2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【移民問題】児童の約4割が外国籍の飯田北いちょう小学校第1回卒業式 ブラジル音楽ピアニスト作詞作曲校歌 8つの言語で卒業の挨拶

29 :名無しさん@13周年:2015/04/02(木) 17:31:59.87 ID:aBpUKTYRF
【静岡】在日ブラジル人の日常生活等を支える為の協定締結に向け準備…ブラジル領事館と行政書士会が全国初の災害時協定

外国人であるブラジル人に対して日本に居座らせるために日本を私物化して都合よく利用するのは許されないこと。
被災証明や災害見舞金の交付申請の手続きなんて、盗人に追い銭にも程がある馬鹿の極み

>同会は今後、災害時以外の日常生活や企業活動を支えるための協定締結に向けた準備も進めているという。

こんな事をするなんて日本国民に対する背信行為だよ、ブラジル人自治区化促進で寄生促進なんだから
静岡県行政書士会が静岡県を私物化してブラジルに静岡県を献上しているようなもの

日本人には、日本人としての生活様式を守る権利や、外国人の文化侵略から日本を守る権利があります。
これは「自衛権」や「民族自決権」という国連人権規約で認められている人権です。
静岡県行政書士会の企みは、日本の国民主権の侵害以外の何物でもないブラジル人への利益誘導。
単純に売国であり子孫への背任。目をきらきらさせて、移民、共生、なんて考えは警察が泥棒の手引きをするようなものです。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426002714/
日本とブラジルは韓国や中国等と同様に歪な外交関係があります。これもその一例です。この侵略幇助の動きを止める事が必須です。

安倍晋三議員HP ご意見
http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三議員 ツイッター
https://twitter.com/AbeShinzo
首相官邸
http://bit.ly/cCQE0Q
TEL 03-3581-0101

各府省への政策に関する意見・要望
(外務省、法務省、厚労省、内閣官房、内閣府など)
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

(注・2015年4月2日現在)法務大臣 上川 陽子
http://www.kamikawayoko.net/inquiry
TEL:054-251-8424 / FAX:054-251-8425

自民党
〒100-0014
千代田区永田町1-11-23
https://ssl.jimin.jp/m/contact
TEL 03-3581-6211 FAX 03-5511-8855

総レス数 29
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200