2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】外国人留学生らがパンフレットや観光案内板の外国語表記が十分かどうかをチェック 香取市職員に改善を要求

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/21(土) 00:14:45.33 ID:???
★【千葉】香取市佐原の観光案内 外国人がチェック 市に改善点助言
2015年3月17日

首都圏在住の外国人留学生ら六人が、香取市佐原地区を訪ね、観光パンフレットや
案内看板の外国語表記が十分か、外国人が使いやすいかなどをチェックした。
気になった点は同行した市職員に報告し、改善点をアドバイスした。

六人の国籍は米国とネパール、台湾、タイ。観光地図を渡されると
「観光案内所の位置が分からない。空港のように万国共通の図柄で示してほしい」
などと指摘した。江戸風情が残る小野川沿いの町並みでも、舟めぐりの対応は
絶賛したが、伊能忠敬記念館の展示品の説明に注文が付いた。

伊能の功績は日本語と英語などで説明されていたが、測量道具は日本語だけ。
「興味をひかれるのにもったいない」と話した。横浜市の英語講師シーラ
・シンプソンさんは「古い町並みは外国人の興味を引く。案内がよくなれば
外国人客は必ず増える」と話した。市は助言を、新しいパンフレット作成などに生かす。

視察は国土交通省関東運輸局が、訪日外国人客受け入れ強化に向け企画した。(渡辺陽太郎)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150317/CK2015031702000155.html

小野川の舟めぐりを体験しながら、外国語案内などをチェックする参加者=香取市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150317/images/PK2015031702100058_size0.jpg

関連スレ
【群馬】「ようこそ!日本のブラジル おおいずみへ」 約200万円の税金を掛け大泉町が観光案内板
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425222599/
【多文化共生】日系ブラジル人3世「日本は閉鎖的で、ブラジル人は日本にいても幸せになれない」日本社会を変えていく必要性を指摘
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414919951/
【群馬】「外国人が日本企業で活躍できるよう支援したい」ブラジル出身の外国人らが母国に帰らず日本で生きる為の日本語教室開設
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424963507/
【群馬】外国人自治区化促進 大泉・ブラジルタウンの象徴 言葉に悩む高齢化した出稼ぎ外国人や学習に悩む外国人の子供の福祉拠点に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404744933/
【社会】生活保護受給者の34%を日系ブラジル人らの外国人が占める実態 外国人労働者への支援強化、司令塔欠く対応に不安の声も
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408102261/
【群馬】大泉町内にあるブラジルショップ、公園、工場等紹介の観光PR映像配信 ブラジル食料品店でご当地アイドルが踊る映像も
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421308332/

総レス数 9
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200