2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ワタミ「料理やサービスのレベル低かった」 居酒屋メニューを平均1割値下げ

910 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 03:02:12.84 ID:X8hYSVLT0.net
耳を澄まして聞いてごらん、ほら聞こえるよブラック企業の断末魔が・・・
若い頃に粋がって人を泣かせ続けた暴力団員のジジイと末路が同じ。
拳銃で自ら頭をブチ抜いて死ぬか、惨めなゴミみたいに極貧生活を送るしかない。
己の欲望を満たす為だけに従業員を洗脳し搾取し私腹を肥やした。渡邊がこれらの罪の
ツケを払わされるのはこれからだよ。高く付くぞ。

911 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 03:10:54.80 ID:WFi2I9xA0.net
>>910
どう考えても逃げ切るだろ。
あるとしたら底辺の逆恨みによる犯罪くらいしかない。

912 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 07:57:36.59 ID:4H0wkuKk0.net
>>15
>値段は下げずに質を上げろよ

え? ビールやハイボール 450円って高すぎだろ

和民で質を追求しても50歩100歩の料理しか出てこないだろう

913 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:13:49.82 ID:d3Hv3RY20.net
まあ店員の給料も下がるけどな

914 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:23:01.15 ID:ygpaRdu80.net
で、従業員の負担は増えて給料は下げられるんだろうな。

既にブラックイメージが染み付いて、
客離れを引き起こしてるのに。
これ以上ブラック化を推進してどうするのかな?
 

915 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:25:33.03 ID:nOuYAW0J0.net
値段は1割、食材の種類は3割減
料理のレベルは値段よりもさらに落ちるな

916 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:26:24.41 ID:guFsMYb90.net
>>26
ここからさらに量が減るのかwww

917 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:28:01.91 ID:eoMNvBLZ0.net
>ボリュームを減らすなどして、 料理1皿の単価を449円から401円に引き下げる。
量が少なくなったら値段下げるの当たり前じゃんw
まったく料理やサービスのレベルと関係ねぇw

918 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:24:05.94 ID:yZx/R1V10.net
ミスチルの桜井もワタミ的でキモいわ

919 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 10:44:07.35 ID:yZx/R1V10.net
カンブリア宮殿のワタミと日高屋会長の違いすげぇよな

社員は大切な家族でも真逆だもん

920 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:05:08.01 ID:Y+uRHmaD0.net
量減らすってあるから、満足度も下がるんじゃね?
追加頼むと高くつくという端数商売かよ

921 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:05:50.56 ID:0qT68iR30.net
理由が人件費下げる前フリにしか思えん

922 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:18:16.68 ID:H/MdSb/x0.net
他の会社は好きで安売りなんてしていない

どこかを効率よくして自分の首を絞めないように単価を下げているか
質を上げて価格勝負を避けているか(これが皆が目指している目標)

923 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:43:02.49 ID:hZM/B9oZ0.net
ワッタッミ!ワッタッミ!

924 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:45:56.84 ID:p9lsJOPD0.net
質を落とせないから苦しんでいる企業が多いんだけどな
チーズとハム、ソーセージみたいな昔から目方商法やってるところなら
話も通じるけどさ。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:50:00.95 ID:+8TH1T/t0.net
>4月9日に改定する和民では生ビールジョッキの税抜き価格を490円から450円に、
>ハイボールは450円から290円に値下げする。
>ボリュームを減らすなどして、
>料理1皿の単価を449円から401円に引き下げる。
>これにより2850円に上昇していた税抜きの客単価を2600円程度に抑える。

>ボリュームを減らすなどして、
>ボリュームを減らすなどして、

>同社は最近の営業不振について、「料理やサービスのレベルが低く、価格を上げてきた中で、
>お客さまに価値を感じてもらえる店が作れなかった」(清水社長)

>料理やサービスのレベルが低く
>料理やサービスのレベルが低く


この場合…提供内容は変えずに料金を安くするんでないの?
料理の量が減って、質やサービスが上がるのか?
????
理解できない俺がおかしい??

926 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:52:25.21 ID:j44wDYJkO.net
店のレベルが悪い」場合とか、値段を1割さげるとかいう問題じゃないと思うけど

927 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:54:14.36 ID:guFsMYb90.net
ブラック代名詞になったことによるイメージ悪化が原因でないの?
普通に従業員の待遇改善とかからやればいいのに

928 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:56:46.67 ID:ZFXjh04I0.net
これで安いからワタミに行こうとはならないだろうな。利益さらに減って一気にしぼむと思うぞ
まあそこまでしないといけない最後の賭けか。もうここはワタミってだけで嫌いな人が多いから無理だよ

929 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:58:27.63 ID:ZFXjh04I0.net
働いてたことがあって辞めた奴が、相当数のちに客側に回ることが想像できなかったんだろうな。
何やっても嫌われてるからダメだろうよ。働いたり関わったことない俺ですら絶対行かないと決めてるんだから

930 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:14:38.64 ID:N/gr4uRfO.net
>>839
お通しは拒否出来ても、お金を取るんだよ

931 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:37:04.86 ID:gt0xwRcc0.net
居酒屋にサービスなんざ求めてない。注文した品が注文通りに出てくれば文句ねー
膝をついて注文取れとか作り笑いとかいらんわ

932 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:53:31.14 ID:Y+uRHmaD0.net
>>931
これ導入した奴の性格が解るよな。
客からしてらひく、DQNは自尊心刺激して嬉しいのか?なら客層にあってるってこと?

933 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:54:36.44 ID:H/MdSb/x0.net
>>931
作り方によってハイボールの味が全然違う
それに人の好みはそれぞれだから、店員がその人にあった作り方をしてくれるところが一番いいけど、チェーン店じゃ無理だな

934 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:56:32.01 ID:cCPJF+ru0.net
質の向上が、無理だったのですねw

935 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:58:20.14 ID:Y+uRHmaD0.net
ハイボールは氷増やせば安くなる?
氷の方が高い?

936 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:52:46.18 ID:IpAFHZIO0.net
和民は笹塚に1号店が出来た時から知ってる
当時は安くてボリュームのあるつまみが多くて良心的な店だと感じていたんだが
メニューに長ったらしい形容語を付けるようになってからどんどん駄目になっていったねえ
もう終わったチェーンだと思っているので最近は全然行ってない
さくら水産と一軒目酒場とサイゼリヤがあれば十分

937 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 14:22:51.47 ID:AkJf20W40.net
>>823
ワタミグループ関係者おつ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:02:17.65 ID:Qxwujyy90.net
どうせ社員の給与も1割下げるんだろ?

939 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:10:12.70 ID:/fkXbM6v0.net
すでに、和民タイプの居酒屋が時代遅れなんだな。
スタミナ太郎のグループだったら、1000円追加で
アルコール飲み放題だしな。

940 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:42:08.18 ID:ttRSgkLt0.net
ワタミは給料はいいんじゃん。
お前らも就職すれば?w

941 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 21:32:15.94 ID:8f35zOcn0.net
昔よくワタミで見た顔が今はみんな吉呑みしているよ。ヨッパライの民族大移動だな。
紅生姜を山ほど盛った牛皿を肴に飲むのも今はなかなか気に入っている。

942 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 21:34:51.52 ID:gcH465L/0.net
そもそもこの社長って試食してたの?
あれでオーケー出してたんなら客なめてるよね。

943 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:19:07.29 ID:czbD/x7s0.net
結果はどうあれ、渡邊は国会議員になったんだ
なら、今度は公務員に今までワタミ従業員に言っていたことを繰り返せばいい

944 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:29:26.32 ID:7yaBSoRg0.net
骸骨みたな店員
まだいるのかな

945 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 01:04:55.36 ID:5Rs4Lecr0.net
>>944
ああ、あいつなら俺の横で白骨化してるわw

946 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 05:10:41.93 ID:t0Jun4NO0.net
ワタミで旨い酒なんかどうせ飲めないしそれなら吉呑みみたいなとこで
軽く酔ってさっさと帰る方が安上がりだもんな

947 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 09:48:29.83 ID:xPPS8niq0.net
>>1
>ボリュームを減らすなどして、
>料理1皿の単価を449円から401円に引き下げる。

例のカルパッチョはどうなるんだ?
あれ以上ボリューム減らせんだろwww

948 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 10:31:16.26 ID:wFZABK1f0.net
ワタミキ自民党のクセにまた薄利多売の商法に逆戻りか。
こういう商法は、そこで働く従業員をホント苦しめるよな。
商売だからやるなとは言わんが、ちゃんと労基法を遵守してやれよな。
基本給に見込残業とか入れて計算したら最低賃金を下回っていましたとか
そういう汚い人の使い方が世間から批判を受けて客離れを引き起こしているんだよ。
それと週休二日の条件で募集したなら、きちっと休ませてやれ。
客も労働者だぞ、自分に置き換えて考え気の毒がるんだよ。ネットで叩かれるような待遇で人を雇うな。
販売価格を下げるとかそういうのじゃなく消費者に愛される会社作りを目指せ
従業員の人権と人格をもっと尊重しろ。それが出来ないなら始めから商売などする資格無し。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 10:36:12.66 ID:lArto0oGO.net
さすがブラック企業
レベルの低い料理を出し、今まで暴利を貪るか
客に返金しろよー

950 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 10:41:18.19 ID:Bp9CfiCw0.net
>>933
上手い不味いは別にして
むしろチェーン店の方が味が均一では??
ビールサーバと共にハイボールサーバも置いてるでしょ??

951 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 11:35:58.29 ID:mEU0whQl0.net
>>900
正規分布してないんだろ
そもそも、連続した分布曲線を描けるかどうかすら非常に怪しい
その様な集団に、「平均」の概念は意味をなさない
「最頻値」を出してこいや

と、釣りにマジレスしてみるw

952 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 11:49:47.12 ID:mEU0whQl0.net
コストカットだけで成功してきたから
コストカット以外の成功方法を知らないんだろうな

渡邊美樹の目が怖い
あれは狂気を孕んだ目だ
仮に奴が軍権を持っていたら、自分が破滅したら絶対無辜の国民に銃口を向ける
そう言う人種だ

この先ますますワタミグループの業績が悪化するのと歩を合わせて
「ワタミグループ以外の」飲食店に食中毒事件が多発したら
俺は、組織的テロを疑う

953 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 11:55:05.86 ID:xPPS8niq0.net
あと4年もあいつに無駄金払わにゃいかんのか、、、
参議院は解散ねーからな。毎日なにしてんだろうな?

954 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 12:33:30.89 ID:IrpkxtWs0.net
ボリューム減らしたら値下げじゃねーだろ

ボリュームそのままで値下げ → 値下げ
ボリューム増やして据え置き → 実質値下げ

じゃねーのか?

955 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 12:40:01.53 ID:qa+TytYe0.net
単価2600円って・・・

パカジャネーのw

そんな金払うなら一流レストラン行くわ

しかもますます不味くなるって話か。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 13:56:38.32 ID:3240PFHy0.net
で、自殺に追い込んだ従業員にはきちんと謝罪したのか?

957 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:01:00.13 ID:e/CYfQgt0.net
「一億欲しいのか!」だっけ。
遺族を脅すとか、この世にあってはならない企業です。
はよ、消え去れ。

958 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:02:51.54 ID:elifb0A30.net
値下げする。ボリュームを減らすなどして、・・・・・・・・・・ワタミの薄っぺらい料理がさらにペラペラに・・・刺身なんて向こう側がすけてみえるだろうな

959 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:07:57.53 ID:XLcGKjqTO.net
一度離れた客はそう簡単にはもどらんよ
ましてや値下げなど、経営者の無能をさらけ出してるだけだろ

960 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:19:41.24 ID:OKRHofAH0.net
世界規模のチェーンのマクドナルドですら客離れに打つ手無しなのに
ワタミ程度の企業が値下げで客離れの歯止めが出来るとでも?

思い上がりも甚だしいを通り越した、お花畑連中だな。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:27:57.55 ID:yGLcgDo00.net
家帰って呑めばいいや、で済んじゃうんだろうな

962 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:31:23.76 ID:3zJDmHL+0.net
それよりブラックワタミの会長がなんで自民党の先生やってるんだよw
自民はブラック企業問題はどうでもいいと思っているだろw

963 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:33:05.93 ID:Sm5+XtOW0.net
>>「ボリュームを減らすなどして」、料理1皿の単価を引き下げる
意味あるのか?w

964 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:37:32.37 ID:QQ5oiPtD0.net
近所の和民に行かなくなった直接の理由はやっぱり接客だったなあ。
ホールが若いバイト学生だけで、学園祭の模擬店かってレベル。
ここまで評判落としてたら、ちょっと値下げしたところで客は戻らないと思うが。

だいたい経営者が政治だの教育だの本業と関係ない道楽に力を入れだしたら
本業なんて傾くに決まってる。

飲食業の経営者として有能な人間だとは思うが、それでも片手間でやれるほど
商売は甘くないよ。結局飲食業、ひいては客を舐めてるんだよ。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 14:40:31.27 ID:PRODHw9j0.net
>ボリュームを減らすなどして

今以上に貧相になるの?
誰が行くんだ?

966 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:26:29.11 ID:ntGrMwcR0.net
質を下げて商品単価下げると金が無い連中ばかり入り浸るようになって客単価が減り、店の雰囲気も悪くなるからますます金持ってる客は寄り付かなくなるという悪循環になると思うんだが。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 16:53:43.90 ID:H72StIpp0.net
家飲みに負けちゃう居酒屋だからな。
魅力のない居酒屋になったもんだ。

総レス数 967
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200