2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ワタミ「料理やサービスのレベル低かった」 居酒屋メニューを平均1割値下げ

1 :かばほ〜るφ ★:2015/03/19(木) 19:09:51.79 ID:???*.net
ワタミ「料理やサービスのレベル低かった」 居酒屋メニューを平均1割値下げ
2015.3.19 18:18

ワタミの清水邦晃社長は19日、東京都内で会見し、居酒屋チェーンの「和民」「わたみん家」などの
メニューを順次改定すると発表した。1皿あたりの平均単価を約1割引き下げるなど、
「約10年ぶりの大幅な値下げ」(清水社長)に踏み切り、客離れを防ぐ狙い。

4月9日に改定する和民では生ビールジョッキの税抜き価格を490円から450円に、
ハイボールは450円から290円に値下げする。ボリュームを減らすなどして、
料理1皿の単価を449円から401円に引き下げる。
これにより2850円に上昇していた税抜きの客単価を2600円程度に抑える。

また、人手不足で接客面が悪化したという指摘に対して、調理の工程数の大幅削減で、
料理が届くまでの時間短縮する。使用する食材の種類は3割減らす。

同社は最近の営業不振について、「料理やサービスのレベルが低く、価格を上げてきた中で、
お客さまに価値を感じてもらえる店が作れなかった」(清水社長)ことが原因と分析。
値下げで顧客満足度の向上を図る考えだ。

産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150319/ecn1503190035-n1.html
10年ぶりの値下げとなるメニュー改定を発表するワタミの清水邦晃社長=19日、東京都港区
http://www.sankei.com/images/news/150319/ecn1503190035-p1.jpg

717 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:44:51.78 ID:1YDGHlCp0.net
ワタミや白木屋とかモンテローザ系で怖いのは、バイトや店員が糞みたいな
労働環境でDQNに使われていることに立腹して、客へ出す料理や飲み物に
八つ当たりというか憂さ晴らしするところなんだよなぁ。

知人はバイトの経験あるらしく、絶対に行くなと言ってたわ。

この労働環境が改善されない以上は安かろう悪かろう不衛生だろうを黙認して
飲み食いするしかないわけだ。

つまるところ、ワタミとモンテローザでは俺は食わない。絶対にだ。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:53:46.26 ID:H11Czz5v0.net
ビールの中身発泡酒なんだろ?

719 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:28:43.74 ID:uHQjUunX0.net
考え抜いて出てきた施策がこれかよ
不振の原因は世間の居酒屋離れだと言い訳してるようだけど本当の原因を認めたくないようだな
ブラック企業なんかで食べたくないんだよ

720 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:47:16.02 ID:KoL3WFDK0.net
正常な人間はワタミから全部去ってるよ
今の従業員は渡邉美樹を崇拝してる頭のおかしい奴らばっかりだよ
こんな気持ち悪いワタミ教の信者による居酒屋など行ってはいけません

721 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:08:16.83 ID:1UVQQzih0.net
自殺した社員にたいする対応が俺はどうかとおもうので、食わない

722 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:32:57.62 ID:VW4x5IID0.net
>>671
あほか、ワタミが10%値下げするってのはこういうことだろ!

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00101444-1426937508.jpg

723 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:39:55.72 ID:xoHqDKao0.net
ワタミとかマックに行ってる奴らはなんで進んで毒食いにいってんの?

724 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:45:02.62 ID:xoHqDKao0.net
>>722
スルメになっててワロタ

725 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:18:05.65 ID:MFp9AGg60.net
仕事内容も出来合いを加熱しているだけだからな
手に職をつけれんだろう
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

726 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:21:29.98 ID:Gxdaj1aD0.net
>>722
おいおい、真ん中のもコラだと思われるぞw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

727 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:24:51.36 ID:ex2g4ayK0.net
>>717
王将とか調理場が丸見えだから料理に八つ当たりとかないよな。
中華鍋に八つ当たりしているかもしれんがw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

728 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:26:41.05 ID:P7wZKfMw0.net
ただでさえ低い料理とサービスだと認識しているくせに、値下げするけど値下げ幅より質をさらに下げるとか意味不明
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

729 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:28:38.82 ID:yFp2SpFR0.net
>>716
なにこれ?
さすがにこれはフォトショだろ?

これは絶対にありえない
激安店でもこんなのは出てこない
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

730 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:29:56.84 ID:H0NL/lFm0.net
値下げより料理の質を上げろよw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

731 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:32:41.36 ID:kGrLwPyHO.net
和民なんて行ってる基地外なんているのかよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

732 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:33:51.87 ID:/G3s27F/0.net
半額くらいにしないとレベルの低さに釣り合わないだろw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

733 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:59:58.51 ID:7LdHrvEc0.net
そもそもの問題、工程下げて値段下げては品質悪化なのよ。
品質下げたから値段が下がるのは当たり前でしょ。
客が求めてる物と企業が求めた答えが一致してないのが問題なんだよ。
Think different? by 2ch.net

734 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:01:53.23 ID:CtM/RU3k0.net
 社長 渡邉美樹  知ってる
 会長 渡邉美樹  知ってる
政治家 渡邉美樹  誰?
Think different? by 2ch.net

735 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:02:27.66 ID:H4omUfvp0.net
まだ潰れねーのか
Think different? by 2ch.net

736 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:06:59.30 ID:qfjM83Lr0.net
値段を下げた分しわ寄せは客と従業員に
太刀魚のカルパッチョは益々細く
骸骨店員は益々骨と皮に

737 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:08:27.63 ID:x7vPbQmp0.net
>>431
フェアトレード厨乙

738 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:09:00.95 ID:Cxrmtwpj0.net
ワタミの客層がサービスのレベルとか求めてないだろ
安酒と安料理で飲んで騒げればいいだけ

客が離れたのは前社長のせいで見でのイメージが悪化したから

739 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:12:16.71 ID:O8gdiHvP0.net
>1を読んでなぜ値下げだと思うのかが不思議
>ボリュームを減らすなどして
>使用する食材の種類は3割減らす
しかもお、「値下げ」と云う言葉を信じてコメントしているばかばっか
馬鹿が多いうちは、まだ潰れないな

740 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:21:57.04 ID:GoqhPvJX0.net
生ビールジョッキ450円って高すぎだろ。
己の実力を知ってる店の殆どが390円以下なのに。
て〜か、ワタミってだけで避けるけどね。

741 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:22:58.53 ID:X3hXpZpR0.net
裁判じゃ一般人に傍聴させないために社員動員するからな
凄い会社だよワタミは

742 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:37:01.19 ID:MFp9AGg60.net
>>740
速達プレモルやハートランド置いているところだとそれくらいの値段だけどね

743 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:39:25.29 ID:dUbz5Y770.net
>>740
それより下げてると発泡酒になってくる

”水”割りができないお酒なのでこれが限界
そこを限界突破してくるなら、それはブラックなのだ

744 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:41:54.88 ID:2jHzKC0uO.net
レベルを上げると言う方向性はないのか

745 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:44:39.52 ID:sXkvmH6KO.net
値段やサービスじゃねえ
ワタミだから行かねえんだよ!
渡邉美樹が大嫌いなんだよ!!

746 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:45:25.43 ID:E85NOKFh0.net
>>232
ウォン建てで計算するなよ

747 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:45:33.65 ID:XbzP7laV0.net
何をやっても従業員がかわいそうだから行きたくない

748 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:46:37.95 ID:Bnt0ZTkBO.net
もう和民って名前だけで拒否しちゃうけどな
まあグループ店舗で名前なんか変えまくりなんだろうが一回行くとすぐわかる

749 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:51:25.08 ID:g51bZsyH0.net
よし、過払い請求だ

行った事ないけど

750 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:02:12.78 ID:nwQrScJ40.net
需要がないから値段が下がり、その分質が劣化するから需要が下がる
デフレの教科書みたいなものか

751 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:08:53.14 ID:lvzpI0bL0.net
生ビールもプレモルの細長ジョッキを生中と言って売ってたりするからな

752 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:23:19.39 ID:n/b6QwZS0.net
客が増えると従業員が疲弊しそうなんで
可哀想で来店できません。

753 :デューク:2015/03/21(土) 23:26:16.15 ID:x/wWISvn0.net
あら?インフレを解消する政策は?
セブンイレブンは、おにぎり100円だし、ファミマは、弁当50円引き。
デフレですね。物の価格が下がる現象。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:29:55.66 ID:GoqhPvJX0.net
努力の方向がおかしいわ
もういっそセルフサービスでやったらどうかな

755 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:30:49.94 ID:bIMf6AKNO.net
ワタミ名物、貧相な太刀魚のカルパッチョ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:22.09 ID:sk859GlH0.net
チェーン店なのに中生って今そんな高いのか
随分足が遠のいたもんだ

757 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:31.74 ID:gQCSnkCC0.net
>>26
スカスカ具合にくわえ、見本より一切れすくないんだな。
12人のグループが頼んでたらまた長女(7歳)が我慢させられるのか…

758 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:08.96 ID:rYMvpjqT0.net
>>26
バードおせちかよ

759 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:12.41 ID:FOZiy+240.net
最近のワタミには悪い感じなかったんだけどな
モンテローザよりははるかにましだから
ただ確かに思ったより高かった

760 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:39:33.48 ID:XJGbugXwO.net
たった1.5倍の金を出すだけで、ちゃんとしたクオリティーと雰囲気の店で飲食できるんだから、このクラスの店は本当に不要だろ。

761 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:41:04.03 ID:FOZiy+240.net
>ちゃんとしたクオリティーと雰囲気の店
外食ってそんなとこないよ
高い料亭も高いだけ
家で飲み食いするのが一番

762 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:42:12.37 ID:pFmT/slD0.net
さっさと潰れろやブラッキーwwwwwwwwwwwww

763 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:43:06.34 ID:h94/LE250.net
まず従業員に給料払えよ
まあワタミグループが経営破綻するのが日本のためにはなるけど。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:33:07.13 ID:TMwtGdrY0.net
デフレなんだねw
値上げしたら買う奴いなくなってまた値下げ
近所のスーパーもまた特売品が多くなってきている。
テレビは景気いい事言っているけど
恐らく格差社会が進捗したんだろう。
下々レベルの日本経済が酷いことになっている予感。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:49:38.78 ID:0XFagDNq0.net
もちろんその分従業員の待遇は悪くなる→従業員のモチベーション下がるストレス溜まる→そんな従業員の目の前にゴキブリが…

766 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:15:11.88 ID:tLXxEs4x0.net
ハイボールが450円だったのかよw
どこに金かけたら、そんな値段になるんだよwww

767 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:09:18.87 ID:B09IE0hK0.net
これでまた奴隷社員の給料が減らされ仕事量が倍になるんじゃねーの?
みんなさぁもうさぁ奴隷達が可哀想だからそろそろ解放してやろうよ。
それぞれがワタミに行かなくなれば倒産=奴隷解放になる訳でしょ?
奴隷達も第二の人生を歩み出し人間らしい生き方が出来るようになるよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:10:05.17 ID:7o32xrtu0.net
ワタミに数年前バイトでいったら、店長がヤクザみたいな奴だったな
ほんとなんか居酒屋の店長なのかよってくらい、暗いし、ドスの利いた声で
怒るし、すぐやめたわ ここ基本ヤクザが経営してるんだと思う

769 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:11:28.38 ID:vl34q9k60.net
カルパッチョとか、あんだけ細い太刀魚なのに、さらにどうやって質を下げるんだろうか・・・
ササミみたいに裂いたようなレベルなのか。というか、安っぽい居酒屋で、これ以上
質をどうやって下げるのか・・・

770 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:44:47.81 ID:K3+fN5uS0.net
昔飲み会で予約いれたんだけどいざ行ってみたら他の客と予約被ってて三時間飲み放題の所二時間にしてくれて言われた
ふざけんなて思ったが他のみんながそれでもいいて言うから仕方なく同意したんだが料理運んで来るのおせーし対応めちゃくちゃ悪かった
んで会計の時に三時間飲み放題ぶんの金請求しやがったからさすがにキレたわ
あれから二度と行ってないしこの話し色んな人にしてるわ

771 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:47:20.04 ID:s8vRlBO50.net
いかにもなエピソードにワロタww
多分忘年会シーズンとかでしょ

772 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:59:03.16 ID:QXXnXpbX0.net
つまり料理やサービスのレベルは低いままで値段は下げます。
ということですな。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:56:39.06 ID:G71QKZ1C0.net
>>753
そんなのに食いつく貧乏人が恥ずかしいww

774 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:12:55.20 ID:h9OtMJjH0.net
貧乏人じゃなきゃワタミなんかの話題を気にするはずもないのにね。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:19:59.50 ID:e1bebO2q0.net
チンパンジー用の店。

776 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:21:01.40 ID:dQgYSotd0.net
やかましいから家で飲むけどたまに居酒屋が恋しくなる
どっかつまみの美味しいババアの店ないか探してる

777 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:00:01.09 ID:skZ77KBC0.net
ワタミ倒産しろ
今は選択肢多いから誰も困らないよ

778 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:05:10.60 ID:skZ77KBC0.net
今時、ワタミに入っていくのは
金のなさそうな学生か、常弱そうなリーマンだけ
つまり空気読めてない奴らが利用する店ってこと

いっそ潰れればブラックの従業員を救済できるのになあ

779 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:13:02.37 ID:Eodau2GJ0.net
調理の工程数を減らす=手抜きをする事を公言するも同然。バカですねぇーwww
食材のアイテムを3割減らす=メニュー数が減る、もしくは食材の重複する
凡用型のツマらんメニューが増える事になる。バカですねぇーwww
そんな事も予想出来んのかい?さすがは渡邊の飼い犬、能無し経営陣のブラック企業。
プロ意識の高い飲食店経営者なら口が裂けてもそんな恥ずかしい事言わんわい。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:54:04.55 ID:yaGe0JkK0.net
>>770
ワタミ?
昨日の別の居酒屋は二時間コースだったけど混んでてコースが出てくるのも遅れてたから
同じ料金のまま3時間にしてくれたよ

781 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:59:24.77 ID:Y2KfozFF0.net
給料が低いんだろ

782 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:03:57.44 ID:6weiS39/0.net
目の前で調理する個人店は多少遅くても許される
厨房が隠れているワタミは許されない

厨房の可視化をしてはどうか?

783 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:05:02.96 ID:gJchFQqqO.net
俺の行きつけの居酒屋は晩酌セットてのがあって生ビール一杯と焼酎飲み放題で小鉢二品とトマトスライスに焼魚に冷奴と焼き鳥がついて2500円 安いのか高いのかわからんけど

784 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:05:25.33 ID:GQZGhywQ0.net
おいおあまずい料理がこ以上まずくなんの?
量が減るのはいいと思います!
まずいからwww

785 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:18:58.35 ID:QLZ1cuHd0.net
>>784
一丁前に草生やしてるくせに誤字脱字が多い低脳はワタミがお似合い

786 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:23:27.18 ID:IfDHR+yA0.net
>>783
焼酎の銘柄によるな。
安焼酎だけならちと高い。

787 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:34:23.07 ID:6weiS39/0.net
調理行程減らしてコスト削減
これでは、ただの作業だな
何の遊びもない

788 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:35:51.49 ID:uVwH1GBc0.net
朝日新聞と同じだよ
潰れる以外に選択肢はない

789 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:36:28.98 ID:9WAoSvle0.net
>>1
ハイボールのウイスキーの量は?

790 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:38:46.65 ID:aoig0A/u0.net
>>770
キレてどうなったん?
料金2/3になった?

791 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:39:29.12 ID:Xp9vIVuT0.net
ブラック企業批判と、創業者の過労死への対応が
売り上げ減の主な原因だって言えないところに
救い難い問題を感じるな まあ、そこ逃げててもはっきり明確に
向き合わない限り何にも解決しない
世間はそこ納得できないと、ブラック批判が理由でいかない客は
二度と戻ってこないわけだからな 俺みたいに

792 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:40:21.30 ID:CHN6abxE0.net
押し寄せる負のエネルギー

793 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:41:32.15 ID:/ZtcXFmsO.net
いや、サービスを上げようよ(笑)

794 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:41:34.22 ID:aCSa4iAo0.net
年に1,2度ぐらいチェーン店行くとメニューがいろいろあって楽しんだけどな

795 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:42:18.80 ID:NDFYniBQ0.net
鳥貴の真似して全品270円とかにすれば?
とにかくクソ安いかすげーこだわって値段もしっかりとるかの二極化だろ
中途半端な店はバタバタ潰れるよ。

796 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:42:27.80 ID:S7yazZip0.net
ワタミ  太刀魚のカルパッチョ 760円(税別)
http://pbs.twimg.com/media/BrSYmnRCEAEaFre.jpg
http://zinger-hole.net/entry/2579/img/0.jpg


やっぱこれだよな
これ出すくらいなら「今日はあいにく品切れでして〜」と
普通に断ればいいだろうに

797 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:42:44.25 ID:AoYKjCKc0.net
モルトとか芋焼酎とかたけーの飲むようになってから
家でしか飲まなくなったな

外だと馴染みの2件くらいと忘年会とかだけ

798 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:43:41.87 ID:UbYPfT5e0.net
客のワタミ離れが進んでいるのは
それが原因じゃないだろw

799 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:45:53.89 ID:1DLZ53+v0.net
魚貴族つくって、ビール刺身を290円で提供してくれ。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:49:50.10 ID:k6KYm+nS0.net
「プレジデント PRESIDENT」(2006年1月30日号)より抜粋
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20060130/
 渡邉
 この国は中途半端な社会主義なんです。だから中途半端な人間が生まれてくる。
 我々は自由主義を選んだんだから、自由主義社会にすべきで、
それはイコール競争社会なんだから下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:50:26.84 ID:bxuDK9nH0.net
ワタミが出てきて土下座してバカアホ死ねって言えるオプションがあったら
飲み放題1万円でもいいぞ

802 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:52:25.97 ID:aSwjbeNTO.net
ぼんじりさえ食えればあとはどうでもいい

803 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:53:14.08 ID:QkeS//5h0.net
さあ、末期に突入しました

804 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:54:43.20 ID:nU/UdvVz0.net
>>340

底辺土方の俺でも倍あるわwwww

805 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:56:19.43 ID:OWMzhgwE0.net
「料理やサービスのレベルが低く、価格を上げてきた中で、お客さまに価値を感じてもらえる店が作れなかった」

これって渡邊のやってきた事が間違いだったって言ってるわけだよな
まぁ実際間違ってたけど

806 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:05:45.01 ID:AXJvGhcD0.net
>料理やサービスのレベルが低く

いままで人手の足りない現場を厚遇とは言えない待遇で必死に支えて回してきたのに
上からの評価はこれですが?あらゆる意味で報われないねぇ

807 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:09:55.67 ID:CHN6abxE0.net
安かろう悪かろう宣言

808 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:22:14.64 ID:gJchFQqqO.net
>>786 焼酎は地元の米焼酎だよ 一升瓶で1300円くらいの

809 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:26:08.69 ID:6OdjL96i0.net
むしろ、価格と質を落とせるところまで落とす代わりに24時間営業にし、飲めればなんでもいいって人を
ターゲットにしたほうがいいんじゃねえか。夜勤明けの人とか雨で休みになった土木作業員とか朝から飲める店に。

810 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:28:15.85 ID:hVy479cD0.net
やはりデフレ脱却は無理

811 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:30:16.72 ID:506jD7gU0.net
俺昔ブラックで勤めてたんだけど、
研修担当がワタミベタ褒めしてたwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:30:52.76 ID:bS7qzfnC0.net
>料理やサービスのレベルが低く、価格を上げてきた中で、お客さまに
>価値を感じてもらえる店が作れなかった

「経営方針の全てが間違ってた」の一言で済むよねコレ

813 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:33:10.08 ID:4plHRSJS0.net
ワタミ
マック

814 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:34:39.34 ID:ziZ3Xxgc0.net
1割値下げしたら、余計に料理の質もサービスの質も下がるとしか思えないんだがw

815 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:34:46.87 ID:JosvKdoi0.net
元々レベルの低い料理のボリュームを減らして値下げするということか。
まるで品質とサービスの向上は一切考えていないような言い様だな。
じつに渡邉美樹のワタミらしい。

816 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:36:41.71 ID:mdyDozrw0.net
>>8
糞客が集まるのは店員のせいなんだぜ?

総レス数 967
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200