2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本に魅せられた 西洋の知性 アンドレ・マルロー 特攻隊員を“最も高貴な自己犠牲実践”

1 :極限紳士 ★:2015/03/19(木) 18:59:49.81 ID:???*.net
アンドレ・マルロー(1901−76)は20世紀のフランスを代表する作家であり、冒険家であり、政治家であり、思想家である。
知的な巨人であると同時に、行動の人でもあった彼は、20人分の人生を生きた男とも称されている。

 彼は31年に初来日して以来、常に西洋における日本文化の良き理解者であり、紹介者であった。
彼は芸術を通して日本文化の精髄を理解し、日本の芸術の西洋全体に対する最高の紹介者となった。マルロー自身、次のように語っている。

 「フランスが日本のためにどんな役割を選ぶかといえば、西洋全体に対して、日本の精髄を受託する者となることだ」

 マルローは騎士道と武士道に共通点を発見し、次のようにいう。

 「フランスの騎士道と日本の武士道はともに、超越的精神によって支えられている。それは人類の神に匹敵するのだ」

 これがマルロー一流の日本理解だ。彼はナチスドイツと日本の間のいかなる精神的親近性をも否定した。
同時に彼は日本文明が中国文明ともまったく異質であることを強く主張した。

 行動者としてのマルローの武勲は誰にも引けをとらない。36年、スペイン内戦に共和国側の義勇兵として空軍パイロットとなる。
搭乗機が2度も撃墜されるが生還。この間、米国作家、ヘミングウェーの知己を得る。

 第2次世界大戦では戦車兵となるも捕虜となる。脱走後、レジスタンスに参加し、再び逮捕されるが、
集団脱走してアルザス・ロレーヌ旅団の旅団長としてストラスブール市を解放する。さらに、ニュルンベルクのヒトラーの牙城にまで攻め入っている。
45年、ドゴール将軍と意気投合し、戦後はドゴール大統領の下、情報相・文化相を歴任した。

 74年、訪日したマルローは幾つもの名言を残している。
那智の滝(和歌山県那智勝浦町)を訪れた彼は「アマテラス(=天照大神)だ」とつぶやき、後日さらに次のように解説した。

 「ここには武士道において示されたような日本文明の真の垂直軸が存在する。…(この滝の精神は)常に下にいる人間と上にある空との対話だ」

 伊勢内宮(三重県伊勢市)では「伊勢とアインシュタインの相対論的宇宙とは収斂する」との啓示を受けている。

 彼は武士道における切腹を、死を超越し自らの尊厳、自由を保つための高貴な行為と捉えた。三島由紀夫の自決を「偉大な日本的伝統が息づいている」と評した。

 特攻隊員も、最も高貴な自己犠牲を実践した者として絶賛している。「日本の特攻隊員たちには、祖国を憂える貴い熱情があるだけだった。
代償を求めない純粋な行為、そこにこそ真の偉大さがある」と。

 96年、マルローの棺は、フランスの偉人を祀るパンテオンに改葬された。
マルローの日本観については竹本忠雄著『マルローとの対話:日本美の発見』(人文書院)が優れている。 (敬称略)


ソース
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150319/dms1503191140007-n2.htm

74 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:31:35.59 ID:EfgBoJ1k0.net
天皇万歳と特攻させておいて戦争に負けたら人間に戻りましたとマッカーサーにへーこらして自分はぬくぬく生きてる天皇の為に散るなんて美しいな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:31:43.53 ID:1tDp8Rie0.net
エランの最高度な発露。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:47.38 ID:ktJQ/hyq0.net
>>64
だからそう言ってる。結果戦争に負け今に至る。
勝っていたらお前も存在していない。歴史は必然だ。
彼等は今を生きる我々の為に命を捧げてくれたんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:53.24 ID:Ld3/GP8O0.net
>>1
土浦の雄翔館に行けば特攻隊がわかるよ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:53.74 ID:+yrCb2wsO.net
なんでこんなブサヨ湧いてんだよ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:33:16.05 ID:WLEe2OTn0.net
この人かなりハンサムだな
http://livedoor.blogimg.jp/mla08385/imgs/4/f/4fcfb226.jpg

80 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 19:33:37.39 ID:QmWxFxkV0.net
>>8


  ∧∧
 ( =゚-゚)<別に 武士も喜んで切腹したりしたわけじゃないが?

       武士の場合 敵に背を向けて切り殺されたり
       捕まったら  自分の家が無くなるからな
       
       武士らしく振舞えないと 先祖代々の武士としての自分の
       血筋が無くなる

       ご維新で武士を捨てたハズが 昭和の戦争で
       国民みんな武士みたいな教育がなされ
       みんな自決があたりまえみないな 雰囲気に

       立派な家でもない徴兵された 農家の子まで・・・

81 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:34:17.57 ID:+KPllhVi0.net
単なる犬死に。

82 :靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者:2015/03/19(木) 19:34:44.23 ID:Vq/0LnQF0.net
靖国に行けば、
諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかないのだという無残で冷厳な事実に誰もが立ち竦む筈だ。
どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。
侵略強盗殺人の犯罪者として永久に東京九段の宙空を彷徨うしかないのだ。
https://twitter.com/gorohani
イラク帰還の陸上自衛隊員の自殺率は日本平均の18倍という集団的自衛権利権の闇から目を逸らせば軍需経済の犯罪という本質を糊塗することになる。
殺された被害者の慟哭の前で加害の犯罪から逃げる甘えは通用しない。
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html
その残虐な侵略と強殺の時代、最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反軍のたたかいを貫き通して倒れた若者たちだ。
彼らは勇敢だった、時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けてたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:34:57.93 ID:XvIQqlRP0.net
>>66
阿南と違って最後まで他人に迷惑かけた宇垣のようなゴミクズのいったいどこが褒められるんだ?
他人を巻き添えにしてまで飛行機で事故ろうとしたのは
自分の意志で切腹する勇気がなかったからだろ。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:35:11.27 ID:pucsNH1Q0.net
特攻隊と残業自慢が好きな国柄、どうにかなりませんかね。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:35:32.23 ID:P85UsN550.net
>>80
捕虜になったら、有色人種としてひどい扱いを受けるかもしれないという不安感もあったと思うよ。
終戦直後のベルリンではドイツ女性がソ連兵に大勢強姦されたらしいし。
そんな扱いを受けるよりは自決した方がマシだと思ったんじゃないかな。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:35:35.99 ID:TEmfA0eA0.net
特攻というと悲劇ばかり伝えられるが、やる気満々の奴のほうが多かったと思う。
自分一人で敵100人殺すと想像しただけでもゾクゾクするだろ。
殺意があれば自分の命なんて惜しくない。

アメリカ兵をぶっ殺してやる。
みんなも想像してごらんよ。
この気持ちを解放するためにはどうしたいのか。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:36:21.45 ID:+KPllhVi0.net
特攻なんて外道の戦法。

あんなものを美化するな。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:11.24 ID:7reZpUqM0.net
●森永卓郎「戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html

89 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:43.67 ID:P85UsN550.net
隊員の遺書を読むと、本当に教養のある人達だったんだなあと思う。
20代前半とは思えない程難しい文章を書いていたり。
人選が間違っていたと思う。ロクに学校も行っていない農家の次男三男でよかったんだよ。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:48.23 ID:+KPllhVi0.net
>>86
そんなことを想像する前に、20歳そこそこで死ななければならないことの方が
残念だったことだろうよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:51.22 ID:yVmDkmNk0.net
国のためには死ねないけど、少なくと親や兄弟や恋人や
自分が好ましいと思う人間の為になら、狭い周囲の生活の為になら死ねるんだよね



お前らの為には死ねないけどさ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:38:17.65 ID:2y54peEU0.net
八紘一宇に特攻賛美。
日本がイスラム国になる日も近いなw

93 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:01.09 ID:oyweL1vY0.net
特攻隊員を賞賛するのはいいけど無理やり自爆させた上層部の批判とセットでやれよな

94 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:22.97 ID:EJSmlleL0.net
そういえば韓国では
爺様が日本統治時代は韓国が最も進化したときだった
といったら撲殺されてたな
マルローが心配だ。。。。

95 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 19:39:29.71 ID:QmWxFxkV0.net
.

  ∧∧
 ( =゚-゚)<だいたい武士はよ 上士なら高級将校

      下士でも士官クラス


( ^▽^)<徴用された雑兵が なぜに切腹つうか
       玉砕する必要があったのか・・・



  ∧∧
 ( =゚-゚)<それても みんな立派に死んだんだ

      靖国に参拝しよう
       

96 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:43.20 ID:YeWQfeUj0.net
カミカゼという言葉をクレイジーの意味で使う外人は許せんが
変に美化するのもちょっとなあ
戦術としては最悪だと思うし

97 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:59.08 ID:PEVJNyQ50.net
おまえらも韓国に特攻してイってくれw

98 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:40:18.40 ID:QdO406Gc0.net
>>69 >自発的に
 無理だ… 情報や概念、社会的価値観が強く統制されているので、
 「本人が自発的に志願した!」と言っても、偏向情報内での個人の判断なので無理がある。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:40:37.45 ID:+KPllhVi0.net
>>89
あんなもの、テンプレがあって、それに沿って書くのを強制されたんだよ。
検閲があって、都合の悪い遺書は家族の元に届かなかった。

そんなことも知らずに、九段の昭和館なんかで特攻隊員の遺書を読んで泣いてるやつを見ると
心の底から軽蔑するね。

100 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/03/19(木) 19:42:19.82 ID:y5JitoIwO.net
自爆自体はアメリカも尊い行動と考えてるんだけどね。
特攻隊はいろんな意味で凄すぎきた。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:42:49.84 ID:yVmDkmNk0.net
国民国家の次のシステムはまだ創造されていないからこそ

国民国家を否定しても、最小単位の人間の為には人は以外と自我を殺せる


好きな女の為には死ねても、嫌いな施政者のためには死ねない

でも結果としては国のためににはなるのが国民国家

102 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:43:43.55 ID:QdO406Gc0.net
>>99 その通り…
     前線の隊員のホンネが日本本土や家族に伝わると、戦争反対運動が巻き起こり、
    軍隊に入るやつなどいなくなるからだ。

>>86 逆に今の自衛隊は、集団的自衛権に反対表明するぐらい、やる気ゼロ!

 ここまでくると、国損、国民に損失だけどなw

 自衛官の気持ちも理解できるが、せめて給与手当は2割程度引き下げるべきだろうな〜
 賃金に見合った仕事はしてないし、能力もない。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:43:46.97 ID:TEmfA0eA0.net
>>89
だからさ、それって悲観的な隊員の手紙だけを集めてるんだよ。
何度も言うけど、戦前のあの教育に洗脳されていたら、やる気満々の奴も多くいたはずだよ。

戦場で死ぬことが最高にかっこいいとされていた時代だよ。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:43:49.53 ID:gTr4wCfQ0.net
ヨーロッパにも
「キリスト教のために死んだ殉教者」
というのが沢山いるからね。

そういう人たちと同一視する欧米人も、
当然いるわな。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:44:07.44 ID:P85UsN550.net
>>99
必ずしも本音を書いているとは限らないかもしれないけど
特攻隊員って高学歴の人が多いじゃん。
小卒で働く人も大勢いた時代に大学に通っていた人達は相当教養があったはず。
遺書を読む、ゲーテやカントを原書で読んでいたり頭が良いなあと思った。
 

106 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:44:25.77 ID:igNTV1hX0.net
特攻は自爆テロ攻撃
当時の日本はISと変わらない民度だった

107 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:44:31.74 ID:+KPllhVi0.net
>>100
アメリカの誰がそんなこと言ってるの?
そんなことを言った人は、何かの意味でアメリカを代表しているの?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:00.14 ID:CGfLOAHG0.net
特攻隊は可哀想だが特攻自体を情緒的に美化してどうするんだ?
自爆テロ行為をする人間が美しいか?
どっちにしろ戦争だ、バカだな

109 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:02.64 ID:FETN4Bhr0.net
機関銃陣地はドイツ観念論による運命論だ
それに突撃することはまさにエランビタール
運命や神に対する人間の自由の主張である

110 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:04.03 ID:Ld3/GP8O0.net
精神性は情動とごっちゃにしたら理解できないよ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:14.65 ID:+KPllhVi0.net
>>105
そんな貴重で優秀な人材を特攻で犬死させたのが軍の上層部だ。
とうてい、許せない。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:22.52 ID:Sbr+TmbB0.net
ブサヨは西洋のインテリに条件反射で拒否反応が出るんだねw
頭悪い外人のことはは単に外人ってだけで賛美するくせに

113 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:29.64 ID:ZdqkPrbC0.net
アルチュール・ランボーや
ジョージ・ゴードン・バイロンの人生に影響されてそう

114 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:32.04 ID:IMEEDLJT0.net
>>81
ほんと
無駄な犬死にを
無理やり美談にしてるだけ

こんな浅い話に洗脳されるやつらが信じられない

115 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:40.09 ID:OEVJyjYz0.net
まあ、隊員の遺書は余人に読ませるものではないな。
箱に入れて封印し、そっとしまっておくものだと思う。
直接の身内が亡くなったら、いっしょに燃やす。

自分も、展示してある遺書に関しては疑問に思う。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:55.74 ID:zk45DO7s0.net
アメリカは時間をかけて理解し始めたことが映画でわかるね
けどいまだに特攻で先に死ぬのは日本人や黒人で白人は生き残るヒーローなんだけどね

117 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:47:01.76 ID:9TYcswCD0.net
>>35

アホか、宇垣は米軍艦の異変に気付いてとっさに特攻を止めて地上に墜落して死亡したんだよ

強い国に土下座しまくって、戦争することも出来ず基地外で半端者のテロリストを英雄とか言ってるクソ猿民族は消えろ!

118 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:47:49.10 ID:IMEEDLJT0.net
>>106
自爆テロはkamikazeだもんな

119 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 19:47:54.62 ID:QmWxFxkV0.net
>>100

  ∧∧
 ( =゚-゚)<最初の内はよ  戦死すると
       すげー立派なお墓を建ててくれたんだよ  一番良い場所に

       公園の端っことか石碑みたいのよくあんだろ

       

120 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:48:03.23 ID:P85UsN550.net
当時、子供を大学に通わせる余裕のあった家庭は
かなり裕福な家庭が殆どだったはず。
政財界に顔が利く家庭も多かっただろうに、なんで親は止めさせることができなかったのかな…。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:49:12.10 ID:zk45DO7s0.net
航空特攻はスマートなほうで
二百三高地のほうがえげつないけどなあ、重機関銃で打ちまくって来るのに死体を積み重ねて攻略したんだから

122 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:49:15.84 ID:xH4ll6Ey0.net
>>106
イスラム国の自爆 ・・・ 女子供に爆弾を背負わせて敵陣地で爆破
日本の特攻 ・・・ 女子供祖国を守るための自己犠牲

123 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:49:44.42 ID:FETN4Bhr0.net
そうしてみると士道というのは実存主義の実践そのものといえる

124 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:50:17.04 ID:BkR+hEFI0.net
戦史叢書

>軍政の不振を兵の生命で補う部隊を上奏し正規部隊として天皇(大元帥)、中央の名でやるのはふさわしくないとして現場指揮官の臨機に定めた部隊として要員、機材の増加配属だけを陸軍大臣の部署で行うことにした。

出す方も後ろめたかったようだ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:51:00.44 ID:P85UsN550.net
一生懸命勉強して東京帝大に合格して日本を担うエリートとなるかと思いきや
特攻隊員として若くして命を落とす…。
凄く勿体ないなと思うんだが…。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:51:08.43 ID:Rl0CdUY90.net
スネ夫「悪いなのび太、この回天は一人乗りなんだ」

127 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:51:18.48 ID:c3kipW/s0.net
当時は八紘一宇がスローガンだからな
日本国という家を守るためだった

128 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/03/19(木) 19:51:28.67 ID:y5JitoIwO.net
>>107

戦時中の映画に日本軍潜水艦の放った魚雷に飛行機が
体当たりして空母を守るシーンがあるんだ。自爆が嫌悪
されているならこういう物は作られないよ。実際に軍艦
に体当たりかけてきた人もいる。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:52:02.03 ID:rQHWa4Qz0.net
>那智の滝(和歌山県那智勝浦町)を訪れた彼は「アマテラス(=天照大神)だ」とつぶやき、後日さらに次のように解説した。
>「ここには武士道において示されたような日本文明の真の垂直軸が存在する。…(この滝の精神は)常に下にいる人間と上にある空との対話だ」
>伊勢内宮(三重県伊勢市)では「伊勢とアインシュタインの相対論的宇宙とは収斂する」との啓示を受けている。

ふ〜ん。さすがに死の2年前ともなると、狐憑きの末期症状だったみたいだな。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:52:14.08 ID:xH4ll6Ey0.net
>>100 >>107
ハリウッドの映画、インデペンデンス・デイ で敵UFO母艦に特攻した酔っぱらいのオヤジを賛美していたからなw
ハリウッドの映画は、けっこう特攻があるw

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:52:33.59 ID:rqd/OPyj0.net
>>122
>女子供祖国を守るための自己犠牲

別にイスラムもイスラムを守るための自己犠牲でいいじゃん
どうしてこんなバカな印象操作をするんだろうか

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:52:55.19 ID:F1zHByVJO.net
特攻隊の遺書は読むべきだろ、常識的に考えて。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:05.25 ID:PEVJNyQ50.net
特攻する前に薬使ってハイな状態にするんだっけかw

134 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:08.35 ID:7NHBIcv/0.net
>>127
実際は物資ないから南進して植民地作ってそっから吸い上げるためなんだけどな

135 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:31.14 ID:O+tOajKb0.net
頼むからレイプ殺人常習者の大阪府警に理解させてやれ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:37.66 ID:TEmfA0eA0.net
>>118
フランスのマスコミはkamikazeを使う。
英語圏はsuicide attack。自殺攻撃=キチガイ。
フランスは日本をリスペクトしてるね。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:47.51 ID:ZCHrtQAU0.net
>>116
誰だって自分が突っ込むよりバカそそのかして突っ込ませるさ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:00.30 ID:QdO406Gc0.net
>>105 >特攻隊員って高学歴の人が多いじゃん。
 違う〜 適性検査で悪くなければ高学歴で無くても選ばれる。

 「学徒出陣」ってことば知らないのか?

 これはな〜 高学歴の大学生は、それを理由に徴兵を免れてたんだよ〜

 そのことに市民の不平等感が募って、
  「おまえら金持ち息子の大学生は徴兵されずにいいご身分だな!」  って社会不満がでてきた。
 それから、高学歴者も徴兵されるようになったんだよ〜

 >>105 下手なウソ、無知な発言は慎め。

139 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 19:54:16.77 ID:QmWxFxkV0.net
>>121

( ^▽^)<別に第一次大戦も同じだけど

       第二次大戦の独ソ戦も

       

140 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:20.94 ID:yVmDkmNk0.net
海外には西欧には本音と建前が無いと思い込んでいる人がいるけど
欧米って日本なんか話にならないくらいの建前至上なんだけど

欧州事情はいつの時代も複雑怪奇

141 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:31.51 ID:ktRMT/kf0.net
特攻なんて軍事的に無能である証拠だからな。誇るべきものでも何でもない。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:33.59 ID:XDboOOYt0.net
アメリカ人もアルマゲドンみたいな映画大好きだからな。

143 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 19:59:00.82 ID:UmEfD77Nx
 アーノルド・J・トインビー(イギリス、歴史学者)
第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、
偉大なる歴史を残したと言わねばならない。その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去二百年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。(1965年十月二十八日、英紙「オブザーバー」)

英国最新最良の戦艦2隻が日本空軍によって撃沈されたことは、特別にセンセーションを巻き起こす出来事であった。
それはまた永続的な重要性を持つ出来事でもあった。
なぜなら1840年のアヘン戦争以来、東アジアにおける英国の力は、この地域における西洋全体の支配を象徴していたからである。
1941年、日本はすべての非西洋国民に対し、西洋は無敵でないことを決定的に示した。
この啓示がアジア人の志気に及ぼした恒久的な影響は、1967年のベトナムに明らかである。(昭和43年三月二十二日「毎日新聞」)

144 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:54:58.13 ID:xPXUGfe8.net
>>133
覚せい剤をお酒に溶かして飲まされるというのは
聞いたことがある

145 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:56:37.27 ID:P85UsN550.net
>>138
隊員の遺書を読むと何人か大学生もいるよ。

自分は、大学生は徴兵される必要はなかったと思うんだよね。
日本のブレーンになる人達なんだから。
幾らでも取り換えの効く人達じゃない。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:57:07.93 ID:xH4ll6Ey0.net
>>144
つ 元気が出るヒロポン
ttp://www.warbirds.jp/heiki/neta/kusuri/pon_03.jpg

147 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 19:59:13.71 ID:QmWxFxkV0.net
>>144

( ^▽^)<当時は 目がよくなるから
       パイロットは普通にヒロポンみんな使ってたけど

       米軍だって今も使ってる

148 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:31.20 ID:JwhhiP7i0.net
物質的なものより精神的なものに
価値を見出す傾向のある文化とはいえると思う
でも、それは長い時間をかけて
日本の風土なり自然の中で育まれて蓄積したいったもので
現代の日本人でさえもが、国土に何か聖域的な感覚を無意識にせよ
感じてはいるだろうが
説明するのは難しい感覚的なもの
それを知性と鋭敏な感覚で正確に異文化圏の人が捉えてるのは
すごいことだと思うし、高く評価してくれることは
とてもありがたいことだと思う

149 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:35.24 ID:22ZZ6+6e0.net
>>94
文章変だぞ。
爺様が韓国で撲殺されたのか?

150 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:49.61 ID:3Iq7/9GN0.net
女子供をテロに使う連中。女子供老人を人間の盾に使う連中。民間人を狙うテロ行為。
ゲリラ戦ばかりやる軍隊。

こういう連中と比較して、集団で戦い、負けたら集団で玉砕する、軍事目標にだけ
特攻。これは、相手にとっては非常に戦い易いのだから、相手から認められて当然
なんですよ。

バカみたいに潔く戦死しすぎとも言えるけど、そのお陰で戦後は米国から優遇された
のだから立派な犠牲と言えるでしょう

女子供や老人をテロに使ったり、民間人を盾に立てこもったり、ゲリラ戦ばかり
やったりで引き延ばして米軍の犠牲者も増えていれば、もっと過酷な占領統治に
なったでしょう。

そして、潔く玉砕をしていなければ、戦場になった地域の人達にも恨まれていた
でしょう。殆ど巻き込まないで玉砕しているから、未だに親日の地域も多いんです

玉砕した兵隊の墓まで作ってくれている国もあります。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:00:14.18 ID:xPXUGfe8.net
>>146
覚せい剤ってヒロポンのことだったのか

152 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:00:15.52 ID:rQHWa4Qz0.net
>>145
ま、特攻で文系の大学生を減らすことに成功したからこそ戦後の復興があり得た・・・とも言えそうだけどな。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:04.55 ID:/k0WYM2O0.net
>>71
ジジイ共から行けば損失も少なかったのにな
ジジイでは操縦面で不安がある?大和魂で何とかしろっての

154 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:12.81 ID:Kga87dzJ0.net
>「伊勢とアインシュタインの相対論的宇宙とは収斂する」との啓示を受けている。

アインシュタインの持ち出し トンデモの法則

>三島由紀夫の自決を「偉大な日本的伝統が息づいている」と評した。

サムライはホモ陶酔イデオロギーのために死んだりしません むしろ否定しているナチスハードゲイそのもの

>「日本の特攻隊員たちには、祖国を憂える貴い熱情があるだけだった。

国ではなく親兄弟 当然イヤイヤ 

155 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:28.05 ID:5M2g4md5O.net
アメリカ軍航空機隊隊長も日本軍にやられて火が着いたら、美味しそうな目標に突っ込むと言ってたな!
日本軍駆逐艦に自爆攻撃した機もあったよ!

156 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:02:47.46 ID:UGJCqkny0.net
西欧人なのに日本文明は中国文明とは異質なものと見抜いた点がすごい。
日本人ですら日本は中国の亜流だと思ってるのが多いからな。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:03:13.66 ID:9Goz4MXv0.net
敗戦国日本を、独立文明として明確に中国文明と区別して、ここまで評価する
アンドレ・マルローがフランスにいたとは嬉しいね。
こういう人物の存在とは、さぞ日本を徹底否定することを至上命題に掲げられ
ているサヨク信者と、アンドレ・マルローに見向きもされず、歯牙にもかけら
れない朝鮮人などには、聞くに堪えない辛いものだろうなw
よく我慢してここで湧き上がってるよ、ご苦労さんww

158 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 20:04:29.59 ID:QmWxFxkV0.net
>>155

( ^▽^)<南太平洋とかの艦隊戦で撃墜されて海に不時着しても
       助けなんか来ないからな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:04:34.34 ID:seHaOZWs0.net
こういう敵性のプロパガンダに騙されるのは馬鹿

特攻で死なれることと、生きて延びて日本の国力を上げるために行動されること

どっちが敵にとって嫌なことか考えれば明らかだろ

160 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:04:39.37 ID:HOeG8NDv0.net
>>156
そういうのは正解がないからな

161 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:05:01.95 ID:c3kipW/s0.net
>>134
八紘一宇には大きく分けて二つの意味がある
一つは記紀にある神武天皇の一節の縮語で、国を一つの大家族とみなす本来の意味
もう一つはコレをアジア諸国にまで拡大解釈し、軍政日本の大アジア主義スローガンとしたもの

当時はこの両方がご都合よく使われていた

162 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 20:07:55.95 ID:Zlh5AEe2a
なんと、今は気狂いとして世界的に有名な韓国人も、正気だった時代が有ったのだぞ!!!w

朴 鉄柱(韓国 平成二年一月逝去・六十八歳 、韓日文化研究所 昭和四十二年十月)

「ソウルから日本を眺めていると、日本が”心”という字に見える。北海道、本州、四国、九州と、心という字に並んでいるではないか。
日本は万世一系の御皇室を頂き、歴史に断絶がない。それに対して韓国は、断絶につぐ断絶の歴史で涙なくしてみることはできない。」

「現在の日本の自信喪失は敗戦に起因しているが、そもそも大東亜戦争は決して日本から仕掛けたものではなかった。
平和的外交交渉によって事態を打開しようと最後まで取り組んだ。それまで日本はアジアのホープであり、誇り高き民族であった。
最後はハル・ノートをつきつけられ、それを呑むことは屈辱を意味した。”
事態ここに至る。座して死を待つよりは、戦って死すべし”というのが、開戦時の心境であった。
それは日本の武士道の発露であった。日本の武士道は、西欧の植民地勢力に捨て身の一撃を与えた。
それは大東亜戦争だけでなく、日露戦争もそうであった。
日露戦争と大東亜戦争ーこの二つの捨て身の戦争が歴史を転換し、アジア諸国民の独立をもたらした。
この意義はいくら強調しても強調しすぎることはない。」

163 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 20:09:56.18 ID:+cjFBIczg
まずは生き残りなさい
そのうえでできれば敵を打ち倒しなさい
生きていなければ相手を悼むことさえできないのですよ

164 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/03/19(木) 20:06:32.21 ID:QmWxFxkV0.net
>>155

( ^▽^)<どうせ死ぬなら 海の上漂って餓死するより
       意味ある死の方がいいだろ?

165 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:06:49.29 ID:P85UsN550.net
陛下は、特攻隊員の事をどう思っていたのかな。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:07:17.86 ID:22ZZ6+6e0.net
>>152
初めて聞く意見だが、頷ける。
文科系が幅を効かせる国は発展しないと思う。
イスラム圏がまさにそれだ。
イスラム法学者とか称する文系基地外が牛耳ってる国にまともな
発展はないわな。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:07:18.37 ID:tIRGPyhE0.net
日本はそれまで戦争に負けたことなかったからな
負けたら日本という国が無くなると思ったら戦争行くだろ普通
特攻隊を美化してどうのこうのとか言う奴は特アにでも住めよ、鬱陶しい

168 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:08:13.58 ID:1zsMjOg40.net
特攻が意味無かったって?
そんなことは無い、アメちゃんがあまりのキチガイっぷりにビビッテ、すぐに主権返してくれたじゃん。
キチガイの面倒みたくねーっつって、天皇もそのまま生かしといたし。
普通に大人しく降伏してたらアメリカの一州になってたよ。(まあその方が良かったかも知れないが)

169 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:03.22 ID:SV2ogvtm0.net
>>83
確かに宇垣閣下、彗星5機を道連れにしたのは非難されることかも知れんが、戦争継続訴えて日本全体を更に地獄に道連れに
しようとした阿南の方が重罪だろ

しかし宇垣閣下貶めて、阿南あげるとかわかりやすいなw
中国の犬だったからな、息子

170 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:25.74 ID:P85UsN550.net
一生懸命勉強して受かった大学で法律や経済を学んで、ゲーテやカントをドイツ語で読んで…という生活を送っていた人達が
なんで鉄砲玉みたいなことをしなきゃならなかったんだと思う。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:11:02.43 ID:zcPnJm0f0.net
遊就館とか行って洗脳された類だろうな

172 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:12:05.84 ID:/k0WYM2O0.net
>>170
アメリカと戦争しでかすバカがトップだった国だぞ
それくらいの事は屁でも無かっただろうさ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:14:15.70 ID:c3kipW/s0.net
普段何気なく使っている「国家」という文字が、何で「国」に「家」で「国家」なのか
日本の場合は神武天皇の一宇だから国家
仁徳天皇の民のかまどもこの「国家」を意識した逸話になっているね
日本はとても古い国家主義の国とも言える

174 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:14:36.22 ID:QdO406Gc0.net
>>145 何%だ。 データ出せよw 以下を再読せよ…

 「学徒出陣」ってことば知らないのか?
 これはな〜 高学歴の大学生は、それを理由に徴兵を免れてたんだよ〜
 そのことに市民の不平等感が募って、
  「おまえら金持ち息子の大学生は徴兵されずにいいご身分だな!」  って社会不満がでてきた。
 それから、高学歴者も徴兵されるようになったんだよ〜

 >>105 下手なウソ、無知な発言は慎め。

総レス数 763
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200