2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「野良猫に餌をやるななんて虐待だ」「野良猫が餓死する」 京都市の迷惑条例に否定的意見7割以上

1 :きのこ記者φ ★:2015/03/18(水) 21:07:09.42 ID:???*.net
古都の街並みを歩く野良猫に、無責任にエサを与えることを禁じる京都市の罰則付き動物迷惑防止条例案が、
議論を呼んでいる。

最高5万円の過料を科す政令市としては初の条例案だが、「腐ったエサの臭いが耐えられない」という住民らと、
「野良猫たちが餓死してしまう」という愛猫家が対立している。
町で暮らす「まちねこ」がかわいいという点では一致しているものの、双方が納得する解決策は見いだせていない。

条例案は、野良猫などの動物にエサを与え、住民に鳴き声や糞尿の被害を生じさせることを禁止している。
エサやりそのものを禁じるわけではないが、残飯を放置するなど「周辺住民の生活環境に悪影響を及ぼすような
給餌を行ってはならない」と規定している。犬を5匹以上飼育する場合も、届け出を義務づける。

市は開会中の市議会に条例案を提案している。予算特別委員会では、「時期尚早ではないか」といった反対意見も出たが、
「住民の苦情も理解できる」と賛成の声が多く、20日の本会議で採決される見通しだ。可決されれば、4月1日から施行される。

市には住民から「エサ目当てに集まる猫の鳴き声や臭いが不快」などと苦情が寄せられており、
今年度は2月末までに821件もの相談があった。
一方、条例案については市民から3005件のコメントが寄せられ、9割以上が猫のエサやりについての賛否だった。
このうち7割以上が条例案に否定的で、「京都のイメージダウンになる」「虐待にあたる」との声もあった。

市の担当者は「一定のルールを設け、人と動物が共生できる街づくりを進めたい」と話している。

http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180048-n1.html

668 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:57:53.67 ID:8vSsIvqT0.net
野良猫にエサをやるなんて虐待だ

669 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:58:22.21 ID:1cVbZJSa0.net
>>663
酒は禁止でもいいが、酒飲みが迷惑かけたら、責任取らせることが出来るが。
餌やりで、野良が迷惑かけたら、餌やってたやつは責任とるんだよな。

670 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:58:34.04 ID:GO1sIYZI0.net
猫は好きだったけど、ウチの子どもが大好きな砂場が糞害で閉鎖されてから嫌いになったわ
どうやらその公園での餌やりが原因らしい

671 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:58:41.16 ID:g/27hWuP0.net
ホームレスの炊き出しは残酷

672 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:58:45.87 ID:WnHKNUXZ0.net
そのうち健常者には迷惑だからって
障害者(視覚、聴覚、肢体、知的・・)の歩行禁止が決まったりして・・・

673 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:59:20.95 ID:qNMtOhFI0.net
少し前にヤギがベトナム人だったかに殺されて食われたけど
これから中国人朝鮮人をはじめとした不良外人が更に増えて
動物虐待も増えるだろうからいたずらに増やさないようにするべきだ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:59:36.71 ID:FnOmv+uW0.net
>>669
えさやり禁止になるんでしょ

675 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:59:48.05 ID:6QrE+yTW0.net
はっきり言っておこう
野良猫へのエサやりは自 由 だ
誰に咎められることもない

676 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:59:58.61 ID:tCQbR4Xi0.net
たまにご馳走にありつけるが、ゴミをあさったり、鳩とったりするのが野良猫。
餌をやるにしても、自宅の庭先とかでやれよな。
そうすると、その家の庭でトイレとかもするようになるし。
自分が迷惑を被らずにただ猫と戯れたいだけなのを詭弁で正当化するな。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:00:20.30 ID:1u6XZcBK0.net
>>1
やってもいいから飼ってやれよ

678 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:00:46.16 ID:xUV3u1WZ0.net
野良猫の害なんて飼い犬の害に比べたら1/10000ぐらいしかないんだがな
犬の飼育を禁止する方が遥かに重要だろう

679 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:01:01.17 ID:sfIzwZVx0.net
>>674
そうだな。餌やり禁止か、餌やったやつが責任とるか二択だ。

680 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:01:54.67 ID:z493X3R00.net
>>647
飼いたければ買うか譲渡や保健所から引き取ればいい。
そんな費用も出せないなら猫を不幸にするだけだから飼うな。
怪我病気になっても治療費出さないだろ。

>>654
誰がどう考えても、轢死や殺処分は不幸です。
異論があるとしたら虐待者やサディストでしょうね。
もしかしてあなたそうですか?異常ですね

家族のように愛情を注がれ、三食と快適な住居を与えられ、外敵から守られ、怪我や病気をしても治してもらえるのは幸せですね。

681 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:02:14.62 ID:iSt9ZOpS0.net
>>658
わはは、よほど運がないんだなw
山間部には良く行くが居てもせいぜい飼い主からはぐれた鳥猟犬くらいだぞ
むしろ狐や猪のほうが遭遇率高いw

682 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:02:21.69 ID:EpYaz2lT0.net
臭いジジババも罰金を課すべき

683 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:02:31.96 ID:xQTfovvf0.net
>>678
何、そのまったく根拠のない数字

684 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:02:38.54 ID:QwpuuTd40.net
可哀想なら全部手前で飼え

685 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:06.95 ID:420wJ0N20.net
>>675
自由には責任が伴う

686 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:18.67 ID:dv5GU5ddO.net
>>678
そういう意見は自由だが今は野良猫の話だ
話題そらしにしか見えないぞ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:29.59 ID:Ni8cD4I70.net
餌やりたい奴は自分の家で室内飼いすればいいのに
なんでそうしないんだ?
アホなのか

688 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:49.65 ID:Mtviv51E0.net
この前コンビニで菓子パン買って食って歩いてたら鼻水たらした野良猫がいたんであげたら喜んで食ってた
かわいかった(*´ω`*)

689 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:55.24 ID:sfIzwZVx0.net
>>681
脅威度としては、スズメバチ>熊>猪かね。

690 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:59.31 ID:DOf9jK3H0.net
野良猫ってどこで死ぬの?エサやってる人の庭で死ぬのかな。

691 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:18.07 ID:dTusQ/ZH0.net
腐ったエサの臭いじゃなくて、餓死して腐乱した猫の死体の臭いなんじゃないの?
地域のみなさんで野良猫の不妊手術費用を集めていっせいに不妊にしたら、毎年野良猫を産まなくなるし
自然に減るから、そうしたらいいのに。あと、ペットショップで動物を買わないで
野良猫を飼ってあげればいいのに。

692 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:52.99 ID:C01IJzza0.net
条例で規制することじゃないよな
餌やりというささやかな施しをする
実に人間らしいと思うが

693 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:56.47 ID:KXYJ65jb0.net
>>678
ソースも出さずに1/10000とか笑えるわ
犬は人間に奉仕する警察犬や盲導犬などもいるのだが

694 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:57.05 ID:sJAPEaZ70.net
可哀想と思うなら飼ったれよ
もちろん室内でな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:57.57 ID:iSt9ZOpS0.net
>>659
野生化した猫=ノネコか
見たことないぞw
大概生きていけなくて餓死だろ

696 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:05:01.78 ID:z493X3R00.net
>>667
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
ID:r4F2aQmz0

動物愛護管理法を知らず、直前のレスで解説した後という、
最高にカッコ悪いタイミングでポツリとレス。
不妊去勢した猫は耳カットということも知らずに議論し、コテンパンにのされたアホ

【社会】札幌市、「野良猫に餌を与える人の責任」について明文化を検討[01/02]★2
http://ai.2ch.  sc/test/read.cgi/newsplus/1420247867/

608 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/ sage 2015/01/03(土) 16:28:45.27 ID:Z+ijQOAJ0.net
>>604
動物愛護法

875 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/ sage 2015/01/03(土) 19:24:40.20 ID:Z+ijQOAJ0.net
これじゃあ、猫の避妊を施術してるNPOも徒労だな。
餌を与えてる者には、避妊されてるかどうかは分からないからな。
体を触らせない子なら、オスの去勢ですら判別しかねるだろう。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:05:13.50 ID:7JXX41Rq0.net
>>666
コンクリートの風景に必ず猫がいなくてはならない必然性が無い以上
共生にはならんだろ、少しは考えろ
そういうのは依存とか寄生が正しい

共生である以上は、人に益が無くてはならない
もちろん不利益より大きな益でなくてはならない

698 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:06:01.58 ID:q/07e2V70.net
>>690
餌をやっている人の近隣の家の床下とかで死ぬ
便利屋さんが床下に猫の遺体があると言ってた

699 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:06:03.93 ID:A5FOIQLL0.net
餌やりたいなら避妊手術させたりその辺もちゃんと面倒見ろよ
野生動物には餌やっちゃいけないのが鉄則なんだし
猫は野生動物じゃないというのなら餌あげてる奴がちゃんと健康面等きっちり管理しろよ

700 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:06:43.88 ID:bgQCHHU60.net
かわいそうだと思うのは人間の自然な気持ちだ。これが無い人間は異常だ。
だが、実際に迷惑な部分も有るから、それをどうするかと言う問題だ。

かわいそうと思って行動する気持ちは人間に大切な物だ。
本来は悪い事をしているわけでは無い。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:06:55.95 ID:zXHWAy+b0.net
>>685
こういう言葉だけ覚えたサルが一番ムカつくんだよん
エサやったら家に連れて帰って飼わなきゃいけない義務でもあんのか??
法律や条例のどこに定められてんの?ないよな?お前らが勝手に言ってることだよな?
義務がないなら責任なんてねーんだよ
勘違いすんなボケ

702 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:07.23 ID:C34tLH850.net
>>580
これに賛成
その上で管理責任を放棄した飼い主には重い罰を与えて欲しい。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:14.57 ID:gXqjc3FG0.net
>>679
そうだな
猫に飼い主を選ばせるべき

704 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:29.42 ID:C01IJzza0.net
糞尿糞尿と喚いているが、
京都には、それこそ、規制しなきゃならないほど、
何十トンとそこら中に転がってんだろうか?

705 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:30.35 ID:r9Zj9mia0.net
>>698
まあ床下にはネズミの死体なんかもウジャウジャしてるもんだしね

706 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:38.05 ID:EpYaz2lT0.net
京都市はアホな条例が増えそうだな
5年後が見物

707 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:47.52 ID:4yu+W/ae0.net
餌やりなんていいじゃないか、近所に猫がいるとほっこりする。私は賛成。
嫌な人もいるだろうが、多数決で決めればよい。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:08:51.12 ID:iSt9ZOpS0.net
>>689
それであってると思うぞ
北海道のヒグマなら脅威度は高いんだろうが
こっちじゃ熊は絶滅寸前なんで狩るのも自粛中だわ

709 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:08:52.15 ID:A5FOIQLL0.net
>>700
本来の目的猫のことを考えたら悪いことだよかわいそうだから増えすぎた鹿を狩っちゃダメとか言ってるのと同じ
感情論だけで何が本当に必要なのか見えてない考え方だよね

710 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:09:38.88 ID:gXqjc3FG0.net
京都にはネズミいないの?

711 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:09:49.19 ID:RRW1VVNb0.net
野良猫が餓死するのも自然。
たまたま餌をくれる人に出会うのも自然。
野良猫の嫌いな人に会って追い払われるのも自然。
いちいち目くじらを立てて野良猫を排除しようと言う人は何なのかね。

712 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:17.10 ID:C6EHdtAo0.net
じゃあ家で飼え
どんなにコメントあってもこの一言で済む話だな

713 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:18.54 ID:zXHWAy+b0.net
>>697
必然性?何言ってんの?
お前何にも分かってないな
アホくさ

714 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:30.96 ID:DzenZHQX0.net
隣のババアが猫に餌やるだろ、そしたらそいつらなぜか俺んちの庭に糞しやがるんだよ
臭えんだよ、窓開けられないんだよ。なんで俺がそのフンを片付けにゃならんのだ?
餌やりと外飼いだけは、ほんと頭にくる
いいかげんにしろ!人に迷惑かけんな

715 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:41.99 ID:/4n/TWvJ0.net
どうか野良猫から重大な感染症が発見されますように・・・

716 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:11:33.34 ID:C34tLH850.net
>>711
嫌いな人に会って駆除されるのも自然でOK?

717 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:11:50.52 ID:F3mnskwJO.net
ここで餌やり自由って喚いてる人達は
自分ちの近所で、誰かが「カラスに餌やるのは自由だろ!」って餌やり始めても文句言わんの?

718 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:12:54.36 ID:TUmlW3bs0.net
ペットショップに売ってるのはアメショやマンチカンやスコティッシュフォールドとかで
本当の日本猫が野良にしかいないからな
日本猫の保存をしなくて急に野良を絶滅させていいのか気になる

719 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:13:06.66 ID:RRW1VVNb0.net
>>716
おk
餌をやる人に文句を言わなければ全然良いと思う。

720 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:13:14.97 ID:h19/uBaa0.net
>>717
でも確かに自由だから、文句言われてもカラスに餌をあげたい人は文句言おうがあげるだろうね・・・

721 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:13:37.55 ID:UBC67++F0.net
京都市における、正しい餌やりの基準


【京都】 野良猫餌やり規制:条例化に疑問続出 「適切な餌やりも排除される」「野良猫が餓死してしまう」 京都市 [毎日新聞]★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426421503/

> 市の説明では、
> ▽ 自宅敷地内で行う
> ▽ 清掃をする
> ▽ 地域の同意を得る
> --などの条件を満たせば「適切なえさやり」として、禁止対象にならないとしている。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:14:20.13 ID:sfIzwZVx0.net
>>711
大部分が自活している鳩でさえ餌やり禁止なのに、大部分が自活してない
管理放棄ネコ(野良猫ですらない)の餌やりに反対して何が悪いんだ。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:14:41.91 ID:7JXX41Rq0.net
>>713
分かってるなら言葉で語ればよろしかろう

まぁそういう人は、猫と話して猫に理解を求めるのだろうから
そういう意味では、猫がいる益も少しはあるということか
勉強になった、ありがとう

724 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:14:42.37 ID:Y+NkHFWh0.net
>>680
まず死に方でその動物の生存理由まで無くそうとする方が異常だね
だいたい自然界の動物は捕食されることもあれば病気で野垂れ死ぬのが普通だ

自分本位の家畜の幸せしか考えてないのがありありとわかるわ

725 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:15:05.11 ID:gXqjc3FG0.net
自宅敷地内で無問題やね

726 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:16:23.64 ID:DOf9jK3H0.net
犬の放し飼いはご法度だし、散歩で糞すれば飼い主が処理する。
猫の飼い主は甘えすぎ。
ましてや、野良猫なんて誰も責任を負わないものは、もってのほか。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:16:39.69 ID:dv5GU5ddO.net
餌やりは情に訴えるだけで「室内で飼う」以上に
野良猫の害を無くすための有効な手段を
何も提示できてないな

728 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:17:03.73 ID:q/07e2V70.net
>>718
日本猫なんか元々いない
猫は平安時代くらいに入ってきた外来種

729 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:06.56 ID:xUV3u1WZ0.net
>>693
お前とその親族が屑犬に噛まれて死んでも喚くなよ
猫なんて糞が臭いとかそんなレベルだが次元が違うからな

平成21 
咬傷件数 4940 飼い主判明 4430 ←ほとんどが飼い犬

被害者数
一般 4799人 飼い主・家族 281人 ←ほとんどが他人

http://www.env.go.jp/council/14animal/y140-27/ext/03_3-1.pdf

平成16年 死者  7人 ←飼い主家族以外
平成17年 死者 11人 ←飼い主家族以外

こんな最悪の害獣の飼育が許可されていること自体が本来はありえない

730 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:11.92 ID:GmG8JiAi0.net
>野良猫が餓死する

いや野良猫なめんなよ

731 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:12.68 ID:r9Zj9mia0.net
>>722
鳩のエサやりは法で禁止されてるわけじゃねーだろ
法(条例)で禁止するとなると相当の拘束力を持つわけで、また話は違ってくる
しかも京都のは罰金も科せられるわけでな

732 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:18.92 ID:UBC67++F0.net
都市部におけるガイドライン


住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン - 環境省
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf

733 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:39.34 ID:Im5h934L0.net
>>724
別にイエネコは絶滅しない。適正に飼えば宜しい。
一般的な猫、いわゆるイエネコ種は人の手によってリビアヤマネコから家畜化され広まったもので、在来の自然な生物とは違う。

猫は日本においては鶏豚牛犬馬のような外来種の家畜であり愛玩動物だ。
犬と同じように人間の管理下で飼養されるのが正しい共生の在り方。

だいたい人間社会における野良なんて半寄生状態でとても野生状態ではない。
猫は多産多死で保たれるのに、餌やりで過剰に繁殖するわけだ。
しかも家畜化の過程でリビアヤマネコに比べて早く繁殖可能になり、年二回出産可能になってる。

また、人間の生活圏にいる食物連鎖の頂点といえる肉食動物であるため、生物多様性の保全の観点からも野放しにしてはいけない。

734 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:19:25.23 ID:R+kFOZOj0.net
おそらくほとんど人にエサを貰ったこともないような
人を見たらすぐに逃げ出すような警戒心の強い野良猫さんと
エサもなしで仲良くなれるのが
本当の猫好き

735 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:19:32.16 ID:dv5GU5ddO.net
>>729
また話題そらしか
犬猫板にでも行けよ
ここは京都市の条例の話をしてるんだ

736 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:19:50.17 ID:KrevC4KK0.net
犬の話を持ち出す人がいるが
それで猫の害は無くなるのだろうか

737 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:20:01.31 ID:8L1k+bm10.net
猫はうんちを自分で埋めるだろ。

738 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:20:03.32 ID:bgQCHHU60.net
迷惑掛かるから殺せってなら、今すぐ殺せば良いんじゃないの。
それを自分が出来ないで、猫が死ぬ所も見たくない、勝手に死んでくれってのはどうかな。

餌やり派は地域ぐるみでやってる所多いし、避妊手術もやってるしよ。
掃除だってやってる所多いぜ。

単純に猫死ねってのは、自分さえ良ければ良いってだけだろ

739 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:20:39.52 ID:+hMXQiB10.net
>>733
これ分かり易い

740 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:21:02.38 ID:LE/elApQ0.net
餌やるやつは自分の欲望を押さえられない屑

741 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:21:49.79 ID:/4n/TWvJ0.net
ネコのクソを踏んづける街、京都

742 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:22:09.94 ID:sfIzwZVx0.net
>>736
飼ってる人間の管理と責任下に置かれている犬と、飼ってるやつが
責任放棄して放し飼いしているネコとじゃ、議論の水準が違うからな。
野外で犬を放し飼いしている奴がいたら、この10000倍は叩くわ。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:22:32.23 ID:UBC67++F0.net
なぜ,条例を制定するのですか?
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000176030.html

 本市では,「人と動物が共生できるうるおいのある豊かな社会」の具体的な姿を示すとともに,様々な方がそれぞれの立場から動物愛護のあり方について自ら考え,積極的に行動するための原点,
よりどころとして,京都府と共同で「京都動物愛護憲章」を制定しました(平成26年12月制定)。

 同憲章においても,本文に「動物との正しい関わりを考えましょう。」,「人にも動物にも心地よいまちをつくりましょう。」の項目を掲げるとともに,
京都の人々の動物の命に思いをはせる繊細な心や他人に迷惑をかけないという美意識の上に立って行う取組例として,
「周りに迷惑がかかるような動物への餌やりは行いません」,「猫は室内で飼います」,「地域の人々で協力して,人と猫が共生できる「まちねこ活動」に取り組みます」を掲げています。

 この憲章は,法規範としての性質を持つものではなく,人と動物の共生するうるおいのあるまちの理念を広く御理解いただくことを目的としています。

744 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:22:38.14 ID:XUjqnGFwO.net
小汚いジジイが野良猫に餌やってるんだよな
家の庭に迷惑かけんな

745 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:22:53.81 ID:bgQCHHU60.net
そんなに自分に都合の良いように社会は動かんぜ。
環境がそうなら、有る程度は我慢してそれに適応するのも必要だ。

猫以外にもトラブルなんてゴロゴロしてんだしよ。
猫のトラブルなんてかわいいもんだ。住民間でトラぶってみろ地獄だぞ

746 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:23:07.37 ID:xUV3u1WZ0.net
>>735
話題逸らししてるのはお前な
害が遥かに大きな類似の事象を無視して話を進める
ヘロインが野放しの状態で酒タバコを禁止しろと言ってるに等しい

747 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:23:23.65 ID:/0qMYx6T0.net
海でカモメに
公園で鳩に
池で鯉に
湖では白鳥に


全部ダメか?考え直せ
じゃあ飼えって?考え直せ

748 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:23:29.80 ID:zdlYD6tY0.net
地域ネコやマチネコ推進のあなたは不適切な猫の飼育に反対なのですね。

そこで質問です。
交通事故や病気になりやすい市街地での外飼いは適切ですか?不適切ですか?

749 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:23:44.68 ID:zXHWAy+b0.net
>>733
>正しい共生のあり方wwwwww
勝手に決めんなボケwwww

750 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:24:08.89 ID:420wJ0N20.net
野生動物に餌やるなよキチガイ

751 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:24:14.09 ID:8L1k+bm10.net
そしてカラスしかいなくなった街

752 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:02.40 ID:bgQCHHU60.net
結局地域で結論を出すしかないな。
個人の意見は個体差があるから無視して良い

753 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:19.60 ID:F3mnskwJO.net
>>747
駄目に決まってんだろ
生ゴミの不法投棄じゃねえか

754 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:24.55 ID:fWYRGTIH0.net
ウンコの処理もしてから言えやカス!
こちとら毎年自宅付近のネコ捕まえて保健所に送る作業が辛いんだよ!!

755 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:47.96 ID:UBC67++F0.net
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000176030.html

 しかし,犬猫のふん尿被害等につきましては,本市の保健センターに寄せられるものだけでも,平成23年度:犬409件,猫699件,平成24年度:犬442件,猫561件,平成25年度:犬398件,猫273件と数多くあり,今なお,後を絶たないのが現状です

 こうしたふん尿は,まちの美観を損ない,臭気等によって住民や公共施設の利用者等に不快感を与えるだけでなく,地域の衛生環境を悪化させるなど,多くの問題を生じさせています

 このため,本市においては,平成25年12月1日に関係局で構成する「犬猫等ふん尿被害対策検討プロジェクトチーム」を設置し,対策の検討を進めてまいりました

 この中で,犬猫のふん尿被害等については,関連法令において一定の規制が定められているものの,より具体的な規範や罰則等の実効性ある規定がなく,既存の規制だけでは,マナー意識の低い飼い主に対する抑止力として十分に機能していない現実があることから,
飼い主のモラルの向上を訴える憲章とは別に,一定の行為の禁止や義務付けなど,具体的なルールを設けていくことが必要との結論を得ました

756 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:58.96 ID:Im5h934L0.net
>>749
勝手に喚くな馬鹿、口で糞を垂れる前と後にサーをつけろ!

757 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:09.74 ID:MYxoBaN+0.net
>>233
自分が社会から嫌われてる自覚がないとか

758 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:14.19 ID:r9Zj9mia0.net
>>743
理念は良いが
「最高5万円の過料を科す」条例なのに
法規範としての性質を持つものではなくとか笑止と言うしかないな

759 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:19.25 ID:RRW1VVNb0.net
ネコの糞なんてちいせえだろ。
ちょっと穴掘って埋めればすむ話を
ネコを殺してしまえなどとは、本当に頭がおかしい。
ハトがクルマに糞をしたら、ハトを殺してしまえとでも言うつもりか。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:38.59 ID:iSt9ZOpS0.net
>>738
勝手に殺すと動物愛護法かなんかに引っかかるんじゃなかった?
動物関係の法律の罰則って結構重かったはず

761 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:46.15 ID:7JXX41Rq0.net
>>747
繁殖力と食物連鎖を考慮してもう一度考え直すのはお前の方だと思うぞ・・・

762 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:47.70 ID:C01IJzza0.net
>>728
奈良時代だ。
しかし、奈良時代の外来種だろうがなんだろうが日本に帰化定着した日本猫だろ
ネズミ避けの益獣として、もともと高価な猫が野良で増えてただで手に入れやすくなったってことだ。
で、あんたは奈良時代の外来種だから絶滅させてもいいって言いたいのか?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:26:49.85 ID:420wJ0N20.net
野生動物に餌やるなよキチガイ>>747

764 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:27:13.81 ID:y4NJff1j0.net
野良猫に餌をやったら三カ月後には子供をいっぱい産んで、さらに三カ月後には子供世代まで大量に出産して結局面倒見きれなくなってみんな保健所送りになるんだよな

野良猫の餌やりは一年以内に猫の大量虐殺になるからやめとけ

765 :Q2 条例ではいわゆる野良猫への餌やりは一律に禁止されるのですか:2015/03/19(木) 00:28:11.00 ID:UBC67++F0.net
 
A2 いいえ,一律に禁止するものではなく,無責任な餌やりを禁止するものです


 野良猫や鳩等の身近な動物に対する恣意的な餌やり行為は,その行為がもたらす結果についての管理が適切に行われない場合には,
ふん尿被害など,動物が人の生命,身体又は財産等を侵害したり,周辺の生活環境を悪化させ,また,周辺住民とのトラブルにもつながるおそれがあります

 したがって,京都動物愛護憲章が理想に掲げる「人と動物が共生できるうるおいのある豊かな社会」の実現に向けて,動物が好きな人だけではなく,そうではない人も含め,すべての人から動物愛護について理解をいただき,
「人にも動物にも心地よいまち」をつくっていくうえで,身近な動物への無責任な餌やりの問題は,是非とも当事者の御理解をいただき,解決していかなければならない問題です

 野良猫への餌やりを行おうとされる方については,猫を自ら飼養いただくこと,又は,地域の御理解を得ていただくことを前提として本市が取組を推進している「まちねこ活動支援事業」に沿って,適切な管理の下で実施いただくことをお願いします

766 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:28:13.22 ID:LvocwNLM0.net
>>326
無責任の何がいけないのか、って、頭大丈夫か?

767 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:28:18.78 ID:dv5GU5ddO.net
>>746
わかったわかった
犬は飼育禁止でもなんでも好きに主張しろよ
はいはいさっさと野良猫の話に戻れよ

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200