2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】障害年金支給に半世紀以上も官民格差 国民年金と厚生年金→障害の「初診日」が証明できなければ不支給、公務員→自己申告で支給

1 :くじら1号 ★:2015/03/16(月) 21:01:13.35 ID:???*.net
病気やけがで一定の障害のある人が受け取れる国の障害年金で、支給の条件に官民で格差があることが16日、分かった。

自営業者らの国民年金と会社員向けの厚生年金では、障害のもとになった傷病で初めて医療機関にかかった「初診日」が
いつかを証明できなければ不支給となる。
だが、共済年金に加入する国家公務員と一部の地方公務員は、本人の申告だけで支給が認められていた。

 こうした不公平な官民格差は関係省令の違いが原因で、半世紀以上続いてきたとみられる。民間も公務員と同じ取り扱いであれば、
より多くの人が障害年金を受け取れていた可能性がある。

http://www.shinmai.co.jp/newspack3/?date=20150316&id=2015031601001832

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:43:22.51 ID:wQ0gxo8k0.net
痴呆公務員がそんなに
たくさん給料貰ってる
わけねーじゃんw
http://i.imgur.com/A4YadgF.jpg

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:44:50.34 ID:jZIG5AGK0.net
これはミンスのせいだな

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:45:06.70 ID:oBIpPFIU0.net
>>68
アメリカでは自己責任なんだが?
法律上育児休暇はない。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:45:55.37 ID:rcIlANgb0.net
医者突出しとるなー

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:46:12.40 ID:koJCrGYM0.net
>>1
不支給になるのは初診日が証明出来ないのではなくて、初診日に年金を払っていることが証明出来なければいけない。
ぶっちゃけ、最初に受診した病院の記録が全くなければ、記録に残っている一番古い受診日を初診日にすれば通常通る。
公務員の場合、年金を払っていないという状況が想定しにくいから自己申告ってことになっているだけかと。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:49:06.74 ID:koJCrGYM0.net
>>71
アメリカが特殊なのでは?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:49:08.37 ID:2ziTCaGYO.net
最低な国

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:53:02.76 ID:oBIpPFIU0.net
>>74
働くことがわかっている国。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:56:24.68 ID:78VrjDUx0.net
>>73

税金をとって、無理矢理国民に払わせてるんだがなw

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:58:27.13 ID:tKV6aPtu0.net
増税(笑)
公務員を養う気になりません
どちらかのルールに統一しろ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:58:38.06 ID:QyZ2zoRm0.net
だいたい障害年金の受給資格が初診日ベースなのが意味不明。
今現在の病状が10年前の些細な病気が起因したものだったら10年前の初診日に加入していた保険が適用って。
御無体過ぎる。。
厚生年金と国民年金では雲泥の差があって泣けてくる。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:59:59.35 ID:CCrQK5w10.net
>>73
実際、初診日が確定できず不支給は多いよ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:00:03.46 ID:oBIpPFIU0.net
アメリカみたいに公務員を入れ替えるってのもいいな。
役人は腐るってわかっているんだろう。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:00:10.18 ID:dbynMLC40.net
>>73
なるほど!

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:00:10.75 ID:koJCrGYM0.net
>>79
そのルールで助かる人もいるのでなんとも言えない。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:00:47.54 ID:7XkydaQRO.net
これ、初診の病院の証明が必要ってのがおかしいんだよね。しかも遠隔地の場合でも、そこに取りに行けってふざけている。

少なくとも、引っ越した場合で継続して治療している場合は、現在の主治医の証明で充分だろ。
それに精神あたりだと、初診の病院がトラウマだったりするから、少なくとも初診の病院の証明なんてムチャクチャだ。
しかも厚生年金の場合、調べようと思えば、健康保険組合で分かるのに、あくまでも初診の病院で証明って、何考えているんだ!

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:02:05.99 ID:koJCrGYM0.net
>>80
俺の県では一番古い受診歴が分かればそこを初診日にする。
その日が年金未納で本来の初診日を求めて右往左往する人が時々いる。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:02:33.98 ID:oBIpPFIU0.net
無年金外国人に年金を支給している自治体もあるんだよな。
そりゃ金なくなる罠。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:02:58.48 ID:sRxmshaRO.net
医者はユルいに限るらしい
とにかく医者次第だとか

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:04:57.03 ID:koJCrGYM0.net
>>84
遠隔地の病院に証明を求めるのが大変なのはその通りだが、
健康保険組合で初診日が分かるは言い過ぎ。その組合に加入する前が分からないだろ。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:05:33.79 ID:ZHoOQUyI0.net
精神の病で障害年金を なんて状況になる人は何故か納付要件ではねられることがおおいんだよね

病んでいるから納付しないのか
納付しない状況にあるから病むのか

病んでいるから働かないのか
働かないから病むのか

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:06:02.47 ID:CCrQK5w10.net
>>85
その一番古い受診歴が○○病院からの転院と書かれてもなのか?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:07:04.41 ID:3XSHvNCK0.net
証明できなければ不支給っていうけど
そんな厳格適用なわけ、今?
医師の指定診断書に初診日記載欄はあるんだけど
そのわきに「診療録の記載」or「本人の申告」のどっちかに○って書いてあって
本人申告の場合は他の参考情報を書かせるように出来ていたと思ったけど

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:08:11.73 ID:CCrQK5w10.net
>>88
まあ健康保険の受診歴と読み替えてあげろよ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:09:57.55 ID:7XkydaQRO.net
>>88

協会けんぽであれば、追える。
しかし、それを日本年金機構は認めない。
あくまでも、初診の病院に行ってこいってふざけている。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:09:58.39 ID:ZHoOQUyI0.net
>>90
転院していれば受診状況証明書を求められる
うちの病院にかかる前に別の病院に通っていました
と書かれたら、その別の病院で初診日があるのか? と証明をとる
いやいや、うちに来るまえにも別の病院に通っていました また証明をとる の繰り返し

とにかくひたすら初診日まで遡る必要があるんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:10:03.46 ID:koJCrGYM0.net
>>90
その病院に記録が全く残っていなければおk。
クリニックが閉院しているとかざらだしね。それは本人が悪いわけでもないし。
・・・俺のいる病院は少なくとも昭和40年代の初診の記録は残してある。

>>92
たぶんだが、健康保険の受診歴は古いデータは捨ててると思う。
1回ダメ元で確認してダメだったことがある。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:11:27.26 ID:CCrQK5w10.net
>>94
そう、そこが潰れたりすりゃアウトだろ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:12:50.96 ID:HeLwB0Qi0.net
公務員を辞めた人が ハローワーク行くと
一般の人とは別の 求人が紹介されるって 現役公務員
に聞いたんだけど ほんとなの? そういえば自衛隊辞めた人は
高確率で 市役所の運転手とかやってる気がするんだが?

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:14:35.42 ID:7XkydaQRO.net
>>95

閉院だと、病院名さえ覚えていれば初診日は推定で出せるんだよね。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:15:43.64 ID:CCrQK5w10.net
都道府県の格差もあって問題になってる

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:17:29.78 ID:koJCrGYM0.net
>>98
あまりそれしたことないなあ。
基本、不正受給を防ぐために全力で調べるから。
労働基準監督署に労災の記録を照会したこともある。30年前で記録が残ってなかったけど。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:19:43.51 ID:oBIpPFIU0.net
>>97
独立行政法人とか団体職員とかかな。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:21:27.62 ID:/GfNBoC90.net
診断書提出して来年も貰えるのかって審査されてる間、余計に精神に悪いわ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:23:59.40 ID:ZHoOQUyI0.net
年金記録が全て厚生年金だったとしてもなぜ初診日を確定する必要があるのか?

それは二十歳前障害の可能性があるから
二十歳前障害なら障害厚生年金ではなくなる

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:24:41.53 ID:CCrQK5w10.net
65歳までの在職年金の格差も内緒になってるね
遺族年金の転給とかもw

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:26:08.05 ID:koJCrGYM0.net
>>103
20歳前に発病でも初診時に厚生年金に加入していれば障害厚生年金ではないか?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:26:58.45 ID:7XkydaQRO.net
精神の場合、初診の場所に行くと、トラウマが復活するというリスクを、考えて欲しい。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:29:49.88 ID:ZHoOQUyI0.net
>>105
だから初診日を確定して厚生年金期間であることを証明できればいいだけの話

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:30:26.90 ID:koJCrGYM0.net
>>106
どうしても嫌なら代理人に取りに行ってもらうしかないですね。
トラウマでは無いけれども、絶対あの病院には行きたくないって話はあります。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:36.52 ID:7XkydaQRO.net
>>107

それなら、初診月さえ分かって、現在通院中の主治医の診断書で充分な筈。
何のために年金定期便があるんだ?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:32:52.10 ID:koJCrGYM0.net
>>107
用語の解釈間違えてたごめんなさい。
まあ、やましくなければ初診日証明とればいいだけの話だからね。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:34:15.83 ID:Cu3MGY7Z0.net
>>27
同僚の知人に9年間産休育休を繰り返している教師がいる

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:35:37.45 ID:7XkydaQRO.net
>>108

遠隔地の場合、費用はどうするの?
しかも、当人の診断を条件でないと出さないなんていう病院もあるし、複数回来いなんていう病院もある。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:03.40 ID:76WLmiVR0.net
H王子市役所の人は日曜の事故が月曜になって労災になってた。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:10.07 ID:koJCrGYM0.net
>>109
診断書は基本的には現在通院中の主治医だけでいいんだよ。
さかのぼって年金がもらえる状況なら、当時の主治医の診断書がいるけれど。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:36:24.85 ID:Cp1f7y4u0.net
財政難の最大要因を減らすどころか増やしていくという愚政

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:06.60 ID:ozfCwMWZ0.net
同じ掛け金で5000円高く貰えるからな
年金
おかしいだろ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:22.31 ID:koJCrGYM0.net
>>112
費用は当然患者負担。2回来いは、しょうがないと思う。
あと、病院がこのての診断書や証明書を出すのを拒否する権利は無いような気もするが・・・
俺の所は記録が無いなら無いって言うし、無いという証明出すよ。
いくら遠隔地でも1回は病院まで来てもらうことになるけど。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:41:40.64 ID:ZHoOQUyI0.net
一元化で
障害年金の納付要件も初診日確定も遺族年金の転給も在老調整も厚生年金に合わせるという事にはなっているが、果たしてどうなるのかね
官民格差の象徴みたいな年金制度が簡単に民間と同じにするはずがないと思う

すでにわかっているだけでも、在老調整については激変緩和措置とかいう猶予期間をこっそり作っているし

いずれにせよ昭和29年生まれを境にして天国と地獄にはなるんだろうね 公務員さん

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:42:50.65 ID:7XkydaQRO.net
>>114

初診日証明のための書類を用意するには病院に来いって言われたんだよ。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:44:45.27 ID:koJCrGYM0.net
>>119
それは診断書じゃなくて証明書なので、別の話。
同じ病院に長く通院していると、相談員さんが全部まとめて何とかしてくれるんだけどねえ・・・

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:45:13.21 ID:mM7HHkLs0.net
精神疾患は、その性質上家族が申請を拒み20年後位に申請をしようとしても初診日の病院やカルテなどがなく、非常に難解。
これが自己申告だと?

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:45:30.69 ID:RvNGx0Nf0.net
ふつうの老齢年金も定年後に再就職したら
国民年金は収入に応じて減額されるけど、共済は満額出るんだよな
変な国だよね

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:01.12 ID:mM7HHkLs0.net
遡っても5年。
遡及効って、きついねえ。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:49:12.93 ID:2yJJAH7M0.net
>>122
んなわけねーだろw
再就職先の年収で支給額が変わるのは一緒だわな。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:50:45.77 ID:koJCrGYM0.net
>>123
知的障害の場合、30歳ぐらいで申請すると、20歳の時の受診歴がないと事後重症扱いされるという理不尽もある。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:51:53.85 ID:2yJJAH7M0.net
>>1
公務員は年金給付も医療給付も同じ共済組合の管理だから。

>>1は法律の違いまで調べたがその実態まで調べてないという手抜き記事
公務員叩きで原稿料稼ごうという売文屋でしかない。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:54:26.79 ID:Nxnx+AMe0.net
こいつは右翼とかそういう思想的背景で発言してるのではなくて
底辺商業高校のヤンキーやレディースの乗りだろう

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:55:42.50 ID:7PS/OlAI0.net
>>6

オウムがやりかけたが失敗した

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:56:07.58 ID:7XkydaQRO.net
>>120

今通院している病院の社会福祉士に相談したんだけど、初診の病院が、あくまでも本人が来いと強硬で酷かった。
正直症状が安定していないので就労が難しいため、もう一回障害年金の申請をチャレンジして上手く行かなかったら、初診の病院名晒したいくらい。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:59:35.71 ID:7XkydaQRO.net
>>124

共済年金は、再就職しても減額は無く満額もらえる。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:05:14.15 ID:2yJJAH7M0.net
>>130
ではその根拠法を示せ。
あるないと水掛け論を繰り返しても意味はない。

共済組合のHPでも説明されてるのにどう反論すんだよ?w
http://www.kkr.or.jp/nenkin/seido/ichibuteishi.html

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:05:59.66 ID:koJCrGYM0.net
>>129
俺の病院も、1回は来てもらう。診断書作成依頼を出すときか、診断書を渡すとき。
別人に渡すのを極力避けたいので・・・
そのかわり、本人が入院しているケースもあるので、家族でも免許証を確認するなどして渡すことはある。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:14:53.19 ID:pXRXJdbY0.net
>16日、分かった。
なんか斬新な書き方だな。なんていう手法?

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:15:11.28 ID:7XkydaQRO.net
>>132

何故郵便とかのやり取りでは駄目なのか、理解出来ない。
遠隔地であることと、その場所に行くことがトラウマであり、かつ専門家に頼むほどカネがない。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:16:26.00 ID:Fty18pVY0.net
障害者殺処分法を制定しろ
あいつら、何様のつもりだよ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:20:11.33 ID:7XkydaQRO.net
>>131

いつの間にかそういう制度になっていたのね…失礼しました。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:35:04.88 ID:FvyFl9U40.net
>>6
四年は前の
年金の父?だかの小泉?ってのおそわれたの
なんだろうな
途中から猫!ってはなしになったけど

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:37:44.34 ID:FvyFl9U40.net
>>27
育児休暇はいいけどこれ
高給とかあほらしい
夫がいたら一回目は半額、
2回目は三分の一とかでいいや

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:40:15.59 ID:DtZ7xdTl0.net
理由があるならともかく、特に理由なく区別しているなら不当だろ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:41:28.19 ID:2yJJAH7M0.net
>>138
育休間は無給だよ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO109.html
(育児休業の効果)
第五条  育児休業をしている職員は、職員としての身分を保有するが、職務に従事しない。
2  育児休業をしている期間については、給与を支給しない。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:43:17.08 ID:lyN+HMNn0.net
何で公務員が腐ってるかってーとGHQがアカを採用したから基地外しかいなくなった

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:50:12.54 ID:AhHGLb5e0.net
だから公務員にうつ病が多いのか。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:51:38.39 ID:wVOeAjBxO.net
【格差】「公務員の住民税を免除している」地方自治体、50箇所以上も★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:54:21.28 ID:ZHoOQUyI0.net
>>131
いやいや、間違っている

厚生年金は65歳までは28万、65歳以降は46万という、いわゆる在職老齢年金の壁がある
一方で共済は65歳前でも46万だ
これが天下りの時に大きな格差となっている事が大問題になっていた

官民格差の最大の問題がここだよ

だから今年の10月から一元化して解消しようという話になったんだよ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:27:26.44 ID:c6VTNq6c0.net
>>144
制度として差はあるけど、実質的に差は無い。
普通の公務員が60歳で定年迎えて65歳まで再就職したとして
標準報酬月額相当額が28万を超えるなんてレアケースなわけで。
それは民間においても同じだろう。
その意味で28万の壁なんてバーチャルなもんだわな。
一元化で影響受けるなんて一部のエリート官僚様だけだろ。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:32:39.86 ID:rySYLYUh0.net
>>97
本当。

なんでか聞いてみるのもいいかもね。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:58:14.07 ID:5ULACnlL0.net
>>130
民間に就職すればがっぽり
再任用ならほとんど出ないよ どのみち10月に厚年と統合されるけどな

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:02:02.59 ID:5ULACnlL0.net
>>140
1歳までは手当金が出る(これは民間と一緒)
1歳で復職できない人には6ヶ月の延長がある
ところが公務員は最初から3年の育休が取れる
そこで3年丸々育休をとって、入れる気も無い保育所に申し込んで、6ヶ月分の延長をもらう汚い奴が出てくる

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:28:48.83 ID:K6N4jPZf0.net
日本ひどいなあ
むしりとった金で公務員だけが

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 02:57:34.55 ID:VqtWv6+u0.net
>>140
別の名目で保障されているでしょ。
給与の6割から7割もらえる。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:22:38.02 ID:ZrteTp7q0.net
>>143
【格差】「公務員の住民税を免除している」地方自治体、50箇所以上も★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

>>145
普通の公務員が60歳で定年迎えて65歳まで再就職したとして
標準報酬月額相当額が28万・・・


もう税金払うのが虚しいよな

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:56:15.08 ID:oUMlqy+w0.net
これ肝心なことを書いてないだろ
障害共済年金は働いている間は支給停止される
今度共済年金と厚生年金が統合されると就労中から支給されるようになる
働いているから支給停止は当たり前と思っていたから驚いた
公務員の待遇はきっちりしているけど決して高待遇とはいえないよな

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 06:57:09.85 ID:zbf+pA+G0.net
また公務員か

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:07:42.52 ID:NFeyBQZq0.net
自己申告に合わせてどーするんだよバカ!!

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:15:11.16 ID:4pTMYJakO.net
給料六割カットでいいな、これ。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:16:29.26 ID:x4/CunEUO.net
>>154

遡及しての年金支給でなければ、初診日にこだわる必要なんて無い(必要でも自己申告で充分)のに、必ず初診日の証明を初診した病院から持って来いという理由が理解出来ない。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:17:22.07 ID:bnVcIYmA0.net
>>145
これが山ほどあるんだよ

公務員は未だに60歳で退職、そして関連の公社で再任用、これはほとんどの地方公務員がやってるだろ 60歳以降も就業の機会を義務付けられている以上は必ずこのケースになる

60歳で共済年金を受給、そのまま公社で厚生年金に加入しても制度が違うという理由で28万の壁には該当しない つまり、在老調整されないってこと

その後の展開も酷いぜ
公社を3年で退職して今度は雇用保険の基本手当を受給することになる
厚生年金は65歳前なら年金か雇用保険かの選択になるはずなのに、共済年金は雇用保険との選択がない つまり年金と雇用保険の両方を貰っているんだよ

退職した公務員様には再就職なんて言葉を使ったら怒られるぜ
退職公務員様は再任用 つまり退職後ももう一度働いて下さいとお願いされている身分なんだよ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:18:02.89 ID:fkS+Kynl0.net
共済年金と国民年金、厚生年金比較することがそもそも違う。

記者はわかっててミスリードしてるけど、
それに釣られてる馬鹿が多い事。
このスレだけで、日本国民の愚民度がわかる。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:21:40.00 ID:bnVcIYmA0.net
勘違いしている人が多いが、28万の壁、46万の壁は年金と月給合わせての話だよ

民間はフルタイムで働けば65歳前はほとんどの人が年金全額停止だろ つまり年金はゼロ

一方で再任用の公務員は年金を全く減額されないケースがほとんどだよ

160 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:34:26.72 ID:xWt8seXnO.net
公民の本をよく読んでる ハシゲに聞くのが一番わかりやすいだろうてw

161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:38:55.49 ID:OgrspbLU0.net
これで民主とか共産入れたらいかんやろ
生活保護増大で財政圧迫よ
若い家族に回ってこないよ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:43:51.55 ID:H9D3mlmi0.net
>>1
そんなのあたりまえだと思うが。公務員は法令遵守だからな。
民間で成功しているやるは100パーセント不正を働いている。

実際民間で成功したやつを公務員にするとこういうことに。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426487308/l50

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:47:16.66 ID:Rh1Y/w9US
日本国が最低な国だということ

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:50:01.15 ID:H9D3mlmi0.net
あああと公務員は災害時民間人の救出が業務にあてられている。
自分の家族より国民を守ると誓約。


一方の民間人は勝手に逃げればよい。
シロアリだななんだと馬鹿にしている大阪は津波が来てもだれもたすけないだろうな。

よくみんな韓国の大統領を日本を共通の敵にして国民からの支持をうけてるって指摘するけど
維新なんかがやってることはこれとまったく同じ構図。

きちんと仕事してそれなりの責任のある公務員を共通に敵にしたてて支持率アップ。
やっぱあのコチンピラ某国大統領なみの天才だわ。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:56:28.85 ID:7yGFON9N0.net
>>159
だから、在職老齢の人はわざと4月、5月、6月の給料を減らす
という涙ぐましい努力をしてるわけで。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 07:58:17.20 ID:BE2TnoWq0.net
元々公務員は安月給で働く公僕だったからだろ
民間と給料が逆転することがそもそもおかしい

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:03:36.36 ID:y369Vv76O.net
>>156

障害年金っていうのは一種の保険なんだよ
だから障害を負った時点が年金加入中で掛け金を払ってたことを証明するために初診日が必要にある

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 08:04:37.43 ID:/rckazOm0.net
>>60
ここでいう初診日とは現在通院してる病院の初診日ではなく
障害の原因となった疾病で初めて病院にかかった日でしょ
A病院→B医院→C病院と転院してたら、障害の原因となった病気で
初めてA病院にかかった日の証明が求められる。
A病院のカルテが残ってなければ客観的証拠のない自己申告の初診日ってなる

総レス数 427
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200