2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】障害年金支給に半世紀以上も官民格差 国民年金と厚生年金→障害の「初診日」が証明できなければ不支給、公務員→自己申告で支給

1 :くじら1号 ★:2015/03/16(月) 21:01:13.35 ID:???*.net
病気やけがで一定の障害のある人が受け取れる国の障害年金で、支給の条件に官民で格差があることが16日、分かった。

自営業者らの国民年金と会社員向けの厚生年金では、障害のもとになった傷病で初めて医療機関にかかった「初診日」が
いつかを証明できなければ不支給となる。
だが、共済年金に加入する国家公務員と一部の地方公務員は、本人の申告だけで支給が認められていた。

 こうした不公平な官民格差は関係省令の違いが原因で、半世紀以上続いてきたとみられる。民間も公務員と同じ取り扱いであれば、
より多くの人が障害年金を受け取れていた可能性がある。

http://www.shinmai.co.jp/newspack3/?date=20150316&id=2015031601001832

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:02:30.47 ID:w5YkkWdo0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/1/4/1442b3f9.jpg

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:03:15.37 ID:oIdZVWTf0.net
初診から1年半たった日を障害認定日というんだよ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:04:25.80 ID:QICHdFMi0.net
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」

震災犠牲者遺族に対して支払われる弔慰金は、「災害救助法」に基づいて定められている。
その金額は死亡者が世帯主なら500万円、被世帯主なら250万円。全国から集まった義捐金の配分額が110万円
(宮城県)であることを考えれば、弔慰金は新生活の命綱といっても過言ではない。

しかし、実際に受け取る公的な弔慰金は、死亡者の「職業」によって数倍の違いがある。
そのことを伝えると、A子さんは「えっ……」としばし絶句した。
「私と同じ悲しみを抱える方に“ずるい”とはいえません。でも、同じ被災者なのに、何で……」

公務員給与の議論で必ず登場する「民間並み」の常套句だが、企業の人事労務に精通する社会保険労務士は首を傾げる。
「1000万円超の弔慰金・見舞金を支払う企業もありますが、それはごく一部の大企業に限られます。
平均的には10万〜50万円。1860万円という額は、果たして妥当なものでしょうか」

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:04:59.56 ID:5e8HhiJt0.net
>>1
ド腐れ公務員は、人間のクズ集団。

畜生未満の池沼劣等生物群。

このゴミクズどもが生きていけないよう、容赦なく叩きのめせ。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:06:19.62 ID:MGR1wkOm0.net
そろそろ役人に対するテロが必要だろこの国は
殺される心配ないから好き勝手やってんだよコイツらは

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:06:39.05 ID:N0Ci/6XD0.net
親戚に一人でも公務員の管理職がいれば
親戚一同、食べていける
外郭団代なんて縁故のみの世界だからな

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:07:10.61 ID:bcGNQZs30.net
公務員ってズルしほうだいだからね。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:07:37.05 ID:oIdZVWTf0.net
初診日については
その日を証明してくれる当時の医療機関から
その初診日が記された診断書(障害年金専用の診断書)を必要だが、
共済年金はその診断書も不要ということだね
自己申告で障害者になった〜と言うだけで年金支給が認定されていたということである

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:08:47.60 ID:koJCrGYM0.net
学校の先生はすごいぞ。
精神疾患があったら仕事しながら年金がもらえる。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:14.65 ID:lySh8j3x0.net
自民党である以上 日本は変わらないよ

一般国民を奴隷にして一部のやつらが儲ける仕組みを常に作る
そのための政策しかしない

議員削減詐欺が言い証拠

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:09:19.65 ID:AMaITQm2O.net
これはアウトだね。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:10:02.04 ID:Zht9mhu/0.net
>>11
どこの政党がいいの?

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:10:02.84 ID:wzA1BrHI0.net
>>1
けしからん!

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:11:08.57 ID:QICHdFMi0.net
ゴキブリ
公務員

で検索ワラタw

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:11:15.62 ID:oBIpPFIU0.net
公務員の場合、本人が死んでも年金が相続されるってほんとけ?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:11:36.74 ID:phruc2Hd0.net
公務員なんて最低賃金でいいのにな

高給取り&好待遇なのが本当にナゾ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:13:11.93 ID:sZbwAxYB0.net
>>3
脳疾患の場合は6ヶ月って言われたり、いまいちルールがよく分からんな
病院で詳しく説明されるわけでもないし

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:13:22.70 ID:WOOXzJpm0.net
安倍ぴょんいわく、

公務員給料UPは景気対策だから。イヤなら維新に入れとけ。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:13:31.55 ID:lDZrlZQU0.net
まぁ、出してやるだけ恩情ってもんだ

全員が100%貰えるって、いつ勘違いした?w

払ってるヤツはバカだろwww

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:13:56.05 ID:b7ZQ7RYU0.net
これは良い制度だな
全員これで本人の申告だけでいいじゃん

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:14:11.07 ID:UtLWEDl90.net
申告だけで、医療機関の診断書も不要なんだろうか・・・

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:14:40.75 ID:rkPsXMiR0.net
自民にいれたやつがアホ。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:15:49.75 ID:YgEv02RS0.net
>>4
同じ被災者>これが間違ってると思うの
努力して公務員になった人と
ニートや補助金まみれの零細農業従事者が一緒なわけないでしょ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:16:06.61 ID:o45AOX050.net
役所の近所の飲み屋に行けば
いい歳した公務員がクソなのがわかるよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:16:15.72 ID:78VrjDUx0.net
.




年金は


大東亜共栄主義者達の最後の拠り所

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:16:19.09 ID:oBIpPFIU0.net
〇とある女性教師

・出産

・3年間育児休暇

・育休終了間際にまた出産

・連続3年間育児休暇

・教え子はとっくに卒業しました

働かない公務員w

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:17.81 ID:IbvsaHzU0.net
やっぱり結婚するなら公務員よね〜

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:27.01 ID:NbCg9i3z0.net
この件で自民党を叩いてる馬鹿は、何でこれを野党が追及しないかわかってんの?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:18:27.98 ID:N0Ci/6XD0.net
中国だと役人は不正蓄財だが
それを合法にしたのが日本の役人

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:20:34.40 ID:Z4kJNqES0.net
こりゃ霞が関で大規模テロが起きるね。税金泥棒がたくさん死んで欲しい。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:21:37.80 ID:UtLWEDl90.net
>>28
しかし、公務員の男はブサメンばかりなりとw

安定してるだけでブサメンでも我慢できるなら、公務員との結婚もいいんじゃ?

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:22:49.99 ID:6KKYFW1t0.net
>>23
民主に入れても外国人にしか優遇しないから同じ事だ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:23:58.67 ID:lDZrlZQU0.net
まー、役所じゃイケメン美女はやってられんよ
誰かに庇護されれば別だがな

そうでなければ、嫉妬の嵐がすごいからあそこ
利益出るわけでも仕事取れる訳でも、そういうのでもないからな

上のヤツに気に入られるかどうかが鍵って空間だから

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:07.04 ID:BX7nEaUX0.net
公務員を叩く。必ずじゃあ、お前が公務員になればいいじゃん。
才能や努力もしてない奴が、文句をいうな。
政治家を叩く。必ずじゃあ、お前が政治家になればいいじゃん。
才能や努力もしてない奴が、文句をいうな。
首相を叩く。必ずじゃあ、お前が首相になればいいじゃん。
才能や努力もしてない奴が、文句をいうな。
誰も、改善「カ・イ・ゼ・ン」する気が無い日本になりましたw。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:09.18 ID:OtFWlicB0.net
>>1

これは完全な差別。

公務員もベースは国民年金なんだから、すべて同じ条件にすべき。

なんでこんな差別が存在したのか呆れるよ。

なあ、マルハン自民党。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:37.97 ID:O9pUlyvq0.net
無茶苦茶やるのは無職か公職と決まってる
この前も消防士が飲酒運転で電柱なぎ倒したあとに車を乗り換えて高速走ったりな

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:25:54.26 ID:ZHoOQUyI0.net
いやいや、それよりも年金保険料の納付要件が問われない って部分の方が大問題だぞ
共済は前日まで年金を一切払わない未納状態でも初診日に共済に加入していれば障害年金が貰える

年金だって保険だろ こんなのを認めていたら交通事故を起こしてから任意保険に加入するのを認めるのと同じ

一元化でどうなるのか見ものだな

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:26:42.18 ID:oBIpPFIU0.net
戦後、公務員ってのは、
即戦力で働けない連中を仕方なく採用した事情があり、質が悪い。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:27:31.23 ID:dvtvSrfS0.net
そりゃ〜、信用の有る公務員と何処の馬の骨かも分からない奴との差だ。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:30:05.82 ID:koJCrGYM0.net
>>27
それは問題無いのでは?

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:30:37.63 ID:oBIpPFIU0.net
つうか消えた年金をそのまま放置する神経が信じられん。
国もお役人も何考えているんだか。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:30:56.05 ID:A+B1jV5X0.net
だから悪い事する公務員が後を絶たないのか
納得

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:31:58.80 ID:3XtJ9kBJ0.net
国民・庶民が目覚めない限り、公務員天国はあと何世紀も続くだろな。
そして、その庶民がバカばっかり!(自嘲笑)

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:32:25.37 ID:ZHoOQUyI0.net
メディアは嘘つき 民主党は嘘つき と叫んでいる輩も消えた年金だけは信じちゃうんだよな
不思議でならない

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:32:56.56 ID:RaQhnAh40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を絶対に支援してはならないんだよなあ
やつらを餓死に追い込め!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:33:05.16 ID:oBIpPFIU0.net
>>41
育児休暇反対。
公僕は働けよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:33:33.81 ID:AepuHL940.net
県別→9ブロックに集約 障害年金審査 地域差是正へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015031602000121.html

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:33:35.55 ID:mtsFo5N60.net
ゴミクズだな

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:34:22.69 ID:UtLWEDl90.net
>>40
公務員にも高卒や底辺大卒が山ほどいるんだが、こういう連中も信用できるのか?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:35:18.20 ID:Q4SRaRft0.net
何年前か忘れたけど、国民年金とかも改正までは「発症日主義」だったわけだ
ただその立証が無理ゲなんで初診日主義に変わった

共済年金はそのまんまだったんだな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:35:43.52 ID:lFt3ADpr0.net
>>50
出来るよ。ニートよりは。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:36:01.41 ID:oBIpPFIU0.net
地方公務員も、職種によっては外国人がなれるからな。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:36:05.75 ID:fuaf+tjL0.net
美しい国

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:37:26.53 ID:RqCf6GTDO.net
公務員は死ぬほど働けよ

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:37:36.16 ID:zw2trdh2O.net
違法に近いんじゃないの

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:38:06.51 ID:tTxUoz+d0.net
>>50
キャリア以外は屑だから

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:38:15.04 ID:ZHoOQUyI0.net
自分たちで自分たちのルールを決めるんだからこうなるのは当たり前なのに

地方公務員って必要なのかね
首長と部長以外は臨時職員でいいよ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:39:15.62 ID:oBIpPFIU0.net
高級老人ホーム利用者には公務員が多いんだよな。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:39:17.19 ID:ATxBVOXg0.net
初診日なんて病院行けばすぐ教えてもらえるもんでしょ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:39:29.73 ID:+9p5nrVf0.net
「発症した」と公務員が言ったから、その日が発症認定日

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:12.53 ID:SeZQGbG60.net
>>55
おまえもちゃんと働かないと・・・

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:22.04 ID:3Gkcp5860.net
公務員の自治労が支持母体の民主党は
公務員利権を強化しただけだったからなあ
まあ、自民党の方がマシだってことだな

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:44.80 ID:QyZ2zoRm0.net
>>1
障害を抱えて本当に本当に本当に辛い思いをしながら働いている人でさえ障害年金受給のハードルは高いのに、
公務員は自己申告でok?
ぶけんな!!申請出すだけでもどれだけの時間とお金がかかってると思ってるんだ!

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:40:58.32 ID:fuaf+tjL0.net
もう公務員に直接お金払おうぜ。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:41:19.59 ID:Q4SRaRft0.net
>>60
「カルテが残ってないのでわかりません」なんてことはある
保存期間5年とかだし

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:42:36.39 ID:Q4SRaRft0.net
>>64
初診日証明がザルなだけで病状の審査自体は国民年金と変わらん
…と思いたいけど分からん

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:42:36.93 ID:koJCrGYM0.net
>>47
そういう主張していると、正しい主張も聞いてもらえないぞ。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:43:22.51 ID:wQ0gxo8k0.net
痴呆公務員がそんなに
たくさん給料貰ってる
わけねーじゃんw
http://i.imgur.com/A4YadgF.jpg

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:44:50.34 ID:jZIG5AGK0.net
これはミンスのせいだな

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:45:06.70 ID:oBIpPFIU0.net
>>68
アメリカでは自己責任なんだが?
法律上育児休暇はない。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:45:55.37 ID:rcIlANgb0.net
医者突出しとるなー

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:46:12.40 ID:koJCrGYM0.net
>>1
不支給になるのは初診日が証明出来ないのではなくて、初診日に年金を払っていることが証明出来なければいけない。
ぶっちゃけ、最初に受診した病院の記録が全くなければ、記録に残っている一番古い受診日を初診日にすれば通常通る。
公務員の場合、年金を払っていないという状況が想定しにくいから自己申告ってことになっているだけかと。

総レス数 427
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200