2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】琵琶湖の外来魚、回収箱で半減 [15/03/16]

1 :ゆでたてのたまご ★:2015/03/16(月) 16:10:17.34 ID:???*.net
琵琶湖の外来魚、回収箱で半減 ブルーギルなど「処理が楽」
【日本経済新聞】 2015/3/16 12:04

滋賀県の琵琶湖で、県が設置した外来魚の「回収ボックス・いけす」が駆除に効果を上げている。外来魚は
ピーク時から半減しており、県の担当者は「イベントなどを通して認知度をさらに高め、回収量を
増やしたい」と話している。

回収ボックス・いけすは現在、湖岸沿い約100カ所に設置されており、回収した
オオクチバス(通称ブラックバス)やブルーギルは焼却するか、魚粉にして飼料・堆肥化する。回収量は年平均
15トンと安定している。

2月の休日に体長約50センチのオオクチバスを4匹、ボックスに入れていた大津市の50代の男性は
「再放流できない魚の処理が楽になった」と話す。

ほかの対策の効果と併せて、琵琶湖の外来魚生息量はピークだった2006年の約1900トンから千トン近く
減少した。

琵琶湖では近年、固有種であるコイ科のニゴロブナやホンモロコの漁獲量が激減し、それぞれピークの5分の1と
28分の1に。ブルーギルの胃からモロコの稚魚が大量に見つかるなど、外来魚の影響が大きいとされる。

滋賀県は03年、外来魚の再放流を禁止する条例を施行。釣り上げた外来魚の受け皿として考えられたのが
回収ボックスといけすだった。

県はさらに、ホームページなどで外来魚駆除釣り大会の自主的な運営を呼びかけている。東京、愛知、京都、
大阪、兵庫の各都府県の学校や企業・団体が「外来魚釣り上げ隊」を組織し定期的に来県する。釣りざおの
無償貸し出しもしている。〔共同〕

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H2B_W5A310C1CC0000/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:10:55.90 ID:XW+MZk3e0.net
無意味

3 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:37.70 ID:kNeuE+4Q0.net
人間の外来種は殖えるばかりなのな。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:43.44 ID:rhEhNceX0.net
食え

5 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:12:48.85 ID:wvk56PyB0.net
「半減」の根拠はなんぞや?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:46.89 ID:tWY0o0jUO.net
ブルーゲイル涙払って

7 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:54.43 ID:vH4/FsBy0.net
もうすぐ
「さ、釣り道具拡販のために放流しましょうね」と道具屋と釣り雑誌の編集者が

8 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:55.57 ID:89DLGdlc0.net
いなくなったらまた釣り業者が放流するんでしょ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:13:59.72 ID:PVpXldsj0.net
簡単な物だな。
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/leisure/images/ikesu.jpg

10 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:01.16 ID:iQj8Q/ss0.net
魚自体に罪はないのに

11 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:02.15 ID:Yx3y/czg0.net
>>3
回収箱設置すれば減るんじゃね?

12 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:15:36.59 ID:usmax7640.net
釣りファンにも鉄道ファンにもマナーの悪い人間が居る

13 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:05.60 ID:v9ExNruB0.net
外来魚が消えたと油断してると、キティ釣り人がまた外来魚を放流するだろうな。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:17:41.54 ID:3PAix8iq0.net
ハブのように買い取れないもんかな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:18:25.57 ID:outTXW8e0.net
家で買いたい人は回収箱から引き上げたら簡単に飼えるね。飼い易い30センチ未満の個体が欲しかった

16 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:20:41.09 ID:8itnArOB0.net
>>11
キムチ臭い回収箱

17 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:21:26.92 ID:M/2lCByK0.net
ブルーギルの根絶なんて可能なんであろうか?
琵琶湖で釣りしたら次から次にギルばっか釣れて
しかもいちいち針飲まれるんでうっとうしくて仕方がない
おかげでめっきり釣りに行かなくなった

18 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:22:42.85 ID:Bp++/GoRO.net
ニダ取り箱マダ〜

19 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:23:35.74 ID:GcHcOiuw0.net
餌釣りしたらバスやギルなんて面白いように釣れるよ。

池や川で捕まえたら絶対にリリースしない。
野生動物が沢山いるから野ざらししてたら全部食ってくれるよ。

埋めるのは腐敗したり掘り返した動物が堤防とかを痛めるからお勧めしない。

最近はリリースしているパサーが居たら注意するようにしている。
あいつ等とあいつ等を育てた釣具屋のせいで日本全国バスとギルだらけだよ。

1日20〜30cmクラスを120匹ほど獲ったことがある。
ライン4号でリール付けて完璧に海用の装備で。
さすがに野ざらしは拙いので役所に連絡して取りに来てもらった。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:24:20.10 ID:x38qqR/T0.net
>>17
食えよ
ムニエルにするとうまいぞ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:25:41.30 ID:oxCh0lMiO.net
まあ半減したのは外来種のみでなく元々居た在来種もじゃないの?
エサにする魚が減れば補食する側も減るし

22 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:18.65 ID:MWhq6hAZ0.net
池干しすればいいよ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:33.97 ID:VwLvHqN00.net
28分の1はすごいな。
ま、外来魚だけが原因ではないだろうが
生息環境の悪化もすごいからな

24 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:49.14 ID:4/Ki2hr/0.net
回収箱より
手動ミンチ機を設置して
在来魚のエサに...

25 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:26:55.57 ID:QT8wpwzS0.net
>>14
だよね。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:28:47.62 ID:r1KbcSG/0.net
シュレッダーでいいじゃん

27 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:29:35.69 ID:AtmhNX3sO.net
>>28
俺もいつもそう思ってた
いっそ水族館に持ってってイルカの餌にでもしろっての

28 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:31:33.89 ID:IoL6btkk0.net
>>9
ここで繁殖しそうで引きこもりのおれときてはうらやま

29 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:32:26.14 ID:9z3PlnwW0.net
>>15
逮捕されるよ(´・_・`)

30 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:33:29.32 ID:NIrMySJ80.net
>>19
>さすがに野ざらしは拙いので役所に連絡して取りに来てもらった。

いやいやいや、だったらすんなよwww

31 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:33:54.98 ID:3wVsPzZE0.net
外来種のせいにしていると漁業権(漁を実際していない人も)持ってるだけで補助が出るとかなかった?
川は繋がっているから減らす事しかできないだろうし、本当の原因は人間だって認めないとダメだろうね

32 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:34:15.70 ID:outTXW8e0.net
>>21

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:35:11.54 ID:sZCqC1Zf0.net
この魚は食うとウマイの?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:39:26.49 ID:outTXW8e0.net
>>33
ムニエル

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:39:58.82 ID:K3pmutZ70.net
チョウセンヒトモドキ回収箱も作ってくれ!

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:09.94 ID:n6AJokKR0.net
マヨ焼きにしたらけっこう食えた

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:40:25.90 ID:eRLhH49m0.net
>>9
なんで死んでたら駄目なのかな?
これ回収したらどうすんの

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:43:47.36 ID:AILLSqsx0.net
>>20
フライもなかなか

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:02.44 ID:HvFU6oNd0.net
駆除利権

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:02.54 ID:NaDbLBjU0.net
>>1
中2イジメ自殺事件の時も、それくらい積極的に束麻呂を駆除してくれたら、被害者は自殺せずに済んだのになwww
大津市の50代の男性さんよwww

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:44:46.35 ID:OeZh/hLt0.net
補助金貰ってる漁協も釣具屋の連中もみんなグルだからなw

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:45:58.54 ID:cBq7C3+z0.net
害魚が半減しても在来種はまだ全く復活の気配もない。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:46:37.01 ID:AILLSqsx0.net
>>36
怖いもの知らずだった高校生のころ、なんと刺身にして食ったことがある
幸いにして寄生虫はもらわなかった


二度とやらないけど・・・・白身でかなりうまかった。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:48:28.89 ID:GsQdqMWI0.net
加工して売れ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:47.30 ID:ErWrKr5l0.net
外来種のニダも回収してくれ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:50:57.00 ID:gcRquVa20.net
ブラックバスもシカ肉も安くて販売してくれればいいのになあ。
そうすりゃ需要も喚起できるし量がさばけるから外も減るだろうし、
費用もそこから捻出できるだろうに。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:51:15.41 ID:s1cOdCVq0.net
>>37
死んだ魚は腐るでしょ
生かしておけば回収も週一で充分だけどさ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:53:40.85 ID:8KwUrS/l0.net
ブラックバスは不味いぞ
化学薬品のにおいがする

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:56:12.57 ID:lGkoDA+20.net
>>43
ブルーギルは特にうまいな
バスはスズキとかわらん

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:57:03.23 ID:h4JLpBPw0.net
肥料にしろ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:57:05.05 ID:n6AJokKR0.net
>>46
解体とか下処理の手間で釣り合いが取れないのでは

地元産の鹿肉のシェリーソースが一皿1700円なのはいかがなものかと思うが
せめてもうちょっと盛りよくして欲しいなあ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:08.50 ID:93wDegtW0.net
ブルーギルとか米国じゃパンフィッシュなんだから
食するメニューを提唱したほうがいいのに
ただ殺してくだけなんてアホらしい

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 16:59:37.12 ID:zSa2pE7i0.net
鶏か豚の餌にするのが1番現実的でてっとり早いんだろな
それでも輸入物より高くなるからなかなか進まないんだろうけど

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:04.19 ID:NaDbLBjU0.net
>>46
バスに商用価値があると、困るのは補助金貰って駆除してる漁協なんだがwww

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:00:27.02 ID:+8cPxb6X0.net
>>51
ペットフードや養豚飼料などの原料にならないのかなあ?

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:46.14 ID:zSa2pE7i0.net
>>54
商用価値があればあるでどうやって資源を維持していくのかとか
話がややこしくなるなw

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:01:50.50 ID:w3mtN8jp0.net
>>3
植物や動物が教えてくれていることを学ぼうとしない愚かな人類

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:05:55.45 ID:6dI8UJS6O.net
すりつぶして養殖魚の餌にしろ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:07:07.67 ID:o2gLfWj20.net
>>19
迷惑なキチガイ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:10:50.07 ID:QU67mudI0.net
ブルーギルの美味しいレシピ
魚の臭みのある皮を剥ぎ、酒にヒタヒタに浸して冷蔵庫へ
鍋に大根、人参、ごぼう、はんぺんなどお好みの具材に入れ煮込む
砂糖、醤油、みりんで味付ける
最後にたっぷりのきのこを入れて、ひと煮立ちしたら出来上がり
さあ、召し上がれ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:11:02.41 ID:PPKYXKB20.net
皇居のお堀に里帰りさせてやれ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:12:52.80 ID:e7gQKXGQ0.net
ネコにブラックバスを与えてみた
http://www.youtube.com/watch?v=eOrK2YivNNA

【閲覧注意!食事時には見ないで】ブラックバスを食べる場合は胃袋の中の確認を
https://www.youtube.com/watch?v=dzF_g2_3bDA
http://i.imgur.com/SNnzCvh.jpg

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:14:23.67 ID:IFjq0MYT0.net
>>52
食用として成立されちゃうと、益魚となって害魚じゃなくなるわけだよ。
ブルーギルが食用としての流通が成立されちゃうと、安定供給が必須になる。
極論言うと、常に一定の出荷が義務化されるから、最悪?の場合「養殖」が必要になる。

養殖で思い出したけど、フナ等が減って困るなら養殖すればいいんだよね。
養殖は金がかかるけど、安定供給されるなら元は取れる。
フナ寿司とか食う人が減っているから、養殖する程の漁獲量は要らんのが真実。
フナ等を穫っても大して儲からない、なら外来魚を駆除して費用を貰う方が儲かる。
琵琶湖総合開発の時に、琵琶湖の漁師は「これから環境破壊するけど、金払うから後から文句言わないでね」
という悪魔の書類にサインして1人あたり2千万(と言われている)くらい貰っているから、
護岸工事で在来魚が減ったとしても文句が言えないのだ(琵琶湖のアユモドキはそれで絶滅してる)。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:16:32.70 ID:GASsE9pj0.net
ブラジル人に釣らせればいいんだよ。
かれら喜んで食べるから。
ほかのアジア系外国人なんかもよろこんでたべるだろ。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:19:10.30 ID:VwLvHqN00.net
>>58
昔、琵琶湖博物館の飼育員さんに聞いたが、ブルーギルを肉食魚の餌にしようとしたが
油が浮いて、すぐに水が汚れるんだと。
だから、うぐい、ヌマムツの切り身をあげていた

66 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/03/16(月) 17:19:43.76 ID:m1Lh1Mh80.net
滋賀県いや近畿地方の生活保護受給者に駆除させれば問題解決
採った魚は全部食べてもらえばいいと思う

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:21:04.71 ID:7wjgeYLK0.net
<丶`∀´> 

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:22:12.08 ID:VwLvHqN00.net
ビワコオオナマズもバス、ギルを捕食するけど
数が少なすぎて…

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:22:43.33 ID:SNHAfs0JO.net
琵琶湖はあれで世界的にも珍しい古代湖なのだが、どうも自覚が薄いんだよな。
生活排水で汚したり、外来種を放流したり。
関西のバス釣りなら池原ダムなんか有名だろう。
ああいうところなら、存分にバス釣りを楽しめるのではないか。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:28:39.21 ID:IFjq0MYT0.net
>>69
琵琶湖総合開発の時に、琵琶湖の漁獲量が減るだろうという事で、
様々な外来魚を県主導で放流して来たが、ほとんど定着しなかったらしい。
ブルーギルは淡水真珠の養殖をする為に必要とされて、研究目的でギルを網に入れて湖に放置していたら、
ある日網が空っぽになっていた(つまり、滋賀県が自ら結果的に放流してしまった様なモン)。
外来魚の問題よりも、護岸工事で浅瀬が無くなった事で、多くの在来魚は産卵場所が無くなってしまった。
産卵場所が無ければ、仮に外来魚が居なかったとしても増えようが無い。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:29:43.19 ID:0BRvG+W50.net
ブルーギルは大きく育ってないと身が少なくて料理するのが大変なんだとさ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:33:31.98 ID:lDpdkzPm0.net
南湖は水が臭くて食べるのは無理だよ
コイ釣ってる人はあれやっぱ食べるのか?

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:38:17.86 ID:2wvMgkCF0.net
今上天皇『取り敢えずよかった』

74 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:39:27.67 ID:UYT3U0/kO.net
あくせくやってもコンクリートに産卵出来て汚い水に住める魚が増えるわ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:43:48.77 ID:IFjq0MYT0.net
>>72
巨鯉狙いの人は、間違いなく食べないはず(ちょっとしたマグロくらいあるから、さばくのは至難の業、ブヨブヨしてるし)。
小さい鯉ならば、釣った後に綺麗な水の中で生かしておいて、ドロ吐かせてから食うかもしれんが。
鯉食うのにハマってる人は日本各地に居るけど、物凄く少ないからね。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:45:41.52 ID:M/2lCByK0.net
>>52
アメリカのとはサイズが違う
日本のギルは大体がお前らが手に持ってるマウスくらいの大きさしかない
薄っぺらいし骨硬いし、食うとこなんかないよ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:46:01.07 ID:Y91Aym1f0.net
>>74
根本的な問題はそこだからな
外来魚を駆除しても多少は戻る程度だろう
汽水域や海でもおそろしく生物を見かけなくなった

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:49:23.62 ID:2/2cS2dt0.net
外来魚じゃなくてシナチョンの回収ボックスやいけすを設置しろ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:11.45 ID:a0G4XJqY0.net
外来種もそうだが、
違法なのに放流をするバス基地を駆除すべき。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:53:27.39 ID:dYCDqNHe0.net
家からチャリで5分のとこに琵琶湖あるけど、
琵琶湖は泳ぐには適してないよ
南湖は工場も多いし、用水路はきれいだけど、絶対見せかけだと思うし、
地下の直通のはエグイと思う
海も酷いんだろうけど、琵琶湖も怖いよ
近江八幡にも住んでいたが、25〜30年くらい前の子供の頃からもう
サーファー以外いなかったよ
こんなとこの魚食うのにはそれなりの覚悟が必要かもな
自分は絶対要らん

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:55:57.66 ID:4DLxEA1L0.net
利根川水系のアメリカナマズのがヤバい気がする

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 17:57:49.95 ID:cBq7C3+z0.net
ビンボー人はバス釣りすんな、バスが釣りたきゃフロリダへ行け。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:00:21.70 ID:IFjq0MYT0.net
>>80
琵琶湖の魚を食べない方がいいってのは、前にどっかで見たんだよな。
発がん性物質が湖に貯まってるとか何とか。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:01:44.09 ID:7sfpjDFm0.net
逆に日本国内の外来種いわゆる害人は増えたけどな
特亜ブラックバカの回収箱置いてくれ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:10.67 ID:2krR7cP70.net
東大久保あたりにも設置してくれ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:02:19.38 ID:LIQgcJTP0.net
>>43
淡水魚の生はあかんな。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:04:26.14 ID:dYCDqNHe0.net
>>17
>>76
もう25年位前の子供の頃の話だけど、ルアーなんてなくて
古典的な竿で針だけたらせば
マウスの2〜3倍のサイズのギルが腐るほど釣れたのに
随分しょぼくなったんだなw

88 :まだこれが出てなかった。:2015/03/16(月) 18:04:29.84 ID:LIQgcJTP0.net
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:29.24 ID:Euvz39Uv0.net
そんなことで半減するわけないだろ バカか

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:05:39.09 ID:t6mnxeBh0.net
地元の水辺でモロコやタナゴ、エビをとって水槽で飼う。
そういう楽しみを子どもに味わってもらいたi.

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:08:36.36 ID:xASQ6fxG0.net
>>88
余呉駅前なんて田んぼしかねえぜ
まあ琵琶湖じゃないけど

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:09:10.38 ID:dYCDqNHe0.net
>>88
自分の地元の琵琶湖沿い辺りは、
平和堂含めた大小スーパーがどんどん増えて激戦区になってるよ
滋賀は草津〜石山位は今でも開発進んでるし、
人口も多分新規の人が増えてる
意外だと思われるだろうけどw

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:33.81 ID:IFjq0MYT0.net
>>90
場所によるけど、護岸化された所での釣りは危険だよ、子供が落ちたら自力では這い上がれない。
琵琶湖は、琵琶湖総合開発で堰を作って周りを埋め立てて、巨大な人工的な水瓶になってしまったからね。
ある意味、今の琵琶湖は疑似自然湖であって、実際にはダムみたいなモン。
河川法なんかだと確か「川」だったと思うけどね。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:10:58.10 ID:RCBI2Djg0.net
ブラックバス生きたまま持ち帰る奴には罰金50万ぐらいにしろよ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:13:35.40 ID:4sP8uNBy0.net
外来種が一時増えすぎてしばらくしたらそこそこの割合にまた戻るんだよな。
セイタカアワダチソウなんて滅茶苦茶に跋扈したのに今はあまり見ない。
でも在来種のダメージが回復しないと危ないね。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:14:14.09 ID:mA4L4qnU0.net
漁協の利権にならないから、琵琶湖ではブラックバスやブルーギルはNG。
逆に霞ヶ浦や富士五湖では、漁協の利権になるのでOK。
環境云々言ってるけど、金になるかどうかの問題よ。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:16:06.97 ID:iBZ7l8zX0.net
普通のオタは周りの迷惑にはならんが、鉄オタと釣りオタは人類の敵だよな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:24:53.05 ID:dYCDqNHe0.net
>>83
今思えば学校でも琵琶湖で泳ぐイベントのようなものが
いつの間にかなくなってしまったから多分なんかあるんだろうなw

滋賀は工場も実は凄く多いし田んぼも多いし農薬もわんさか、
琵琶湖も用水路も子供の頃、水がたとえ澄んでいても
汚いから遊ぶなといわれた記憶はある
田舎の山頂から流れる川とは立場が違うだろうと思う

地元に住んでて食料にしたいと思うことは度々あるんだが、
実際釣り人も疎らで地元でもそんな雰囲気は
漁師や商売系以外では感じないんだが、北だとまた違うのかな・・・

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:26:36.98 ID:aUrt78Iv0.net
リリースしないだけで減少するのか
釣り人スゲェ漁獲量だなwwww

まぁ釣り人にも自然環境にもお互い利益があって良い試みだと思う

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:31:17.81 ID:hi7uub0s0.net
捕まえた外来種を湧き水の生け簀で飼い、臭みが抜けた頃に売り出せば売れるでしょ
アメリカではブラックバスのフライを酢のきいたソースで食べている。メチャクチャ美味しい

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:37:15.79 ID:IFjq0MYT0.net
>>98
関東だと霞ヶ浦が大きいんだけど、琵琶湖と違って霞ヶ浦水系の事を、関東人の多くはあまり知らないw
その霞ヶ浦でもね、堰作って護岸化される前までは、湖の水が綺麗だったんだよ。
水路も多くて船を使うのが当たり前で、船頭さんが湖の水をすくって、それでお茶を入れたとか。
今の霞水系で泳ぐ人なんて絶対に居ない、そんな水系になってしまった。
前に北浦でフナの甘露煮を買って食った事があるんだけど、ドロ臭くて一口食って捨てた事はヒ・ミ・ツ(はあと)。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:38:07.38 ID:cxR0udMP0.net
>>60
おい、ブルーギル食えよ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:39:58.09 ID:Afc20Q/+0.net
子供対象で1匹50円とかで買い取ればいい気がする
釣り竿は無料貸出で

釣り好きな子供増えるし、虫だのなんだの餌の確保で自然に接するし
針だなんだで危ないってことも学習するしでいいことずくめな気が

まあ落ちて溺れたらどうするざますとか馬鹿なBBAも出てくるだろうが

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:41:50.56 ID:NaDbLBjU0.net
>>70
琵琶湖総合開発の話は興味深いですね
どこかわかりやすくまとまっているサイトはないですか?

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:00.73 ID:aUrt78Iv0.net
ブラックバス釣りを一度知人に誘われて行った事あるけどアレダメだな
アウトドアで自然に親しむみたいなこと言う人が多いけど、
鉛の塊、腐らないプラの紐や針を投棄しまくってる
水底をみたらそんなゴミが大量に見えるの
なんか気が滅入ってゴミ拾い一日してたな

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:45:21.58 ID:IFjq0MYT0.net
>>99
どうだかね。
リリ禁前の漁獲高だと、バスに関しては全漁獲量の内の1%台だったし。
ギルに関しては漁獲高を示す数値すら無かった。
駆除を永遠に続けて行けば、ある程度の数は減って当然だけどね。
でも逆に、永遠に続けないと(血税投入しないと)意味が無い行為なわけで。
まあ、上手い仕組みを構築したなとは思う。

>>100
それをやると、漁師が駆除の補助金貰えなくなるじゃん、だから無理ッス。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:50:11.26 ID:omI596jc0.net
琵琶湖の北の方は水が綺麗だよ
琵琶湖大橋から南は汚いと思ってる

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:29.90 ID:YZvCZiT+0.net
教育的にどうなん?釣り上げて生きたまま回収箱へ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:53:43.73 ID:UjsLUDaG0.net
大きい個体だけ楽しく釣ればいい。

小さいバスにはナマズという天敵がいる。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:57:10.93 ID:IGvReMGh0.net
バスは不味いらしいな
ブルーギルは旨いって話

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 18:59:20.59 ID:IGvReMGh0.net
>>46
鹿も魚みたいに魚粉にできないのかな?
鹿粉ってことで

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:00:05.01 ID:O6ZN0ZRSO.net
>>105
湖や海では
水鳥が針を飲み込んで口から釣り糸垂らしてたり
脚や身体に釣り糸絡まって死んでたりするよ
サーファーにすら釣り人はカス呼ばわりされてる

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:01:47.16 ID:r3sUWMkT0.net
在日回収箱を設置。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:02:27.35 ID:IGvReMGh0.net
>>63
もともと、天皇陛下が皇太子時代にどっかでもらった魚がブルーギルだろ?食うと旨いって教えてもらった

養殖で安く流通して、うまければ、食べるよ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:03:29.95 ID:Xxf6twk60.net
ざまぁぁぁwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:49.82 ID:pARjn5rM0.net
>>68
琵琶湖大鯰見たいんだけどワンドとかの浅瀬にいるの?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:40.32 ID:3HB9vuc50.net
オオナマズさんは、バスやブルーギルを食べちゃうんだね・・偉い。生息数は少ないのかね(´・ω・`)

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:22.51 ID:Iv5hJAm70.net
>>117
ナマズの稚魚を外来魚が食い荒らすからな

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:46.32 ID:oLrfiNLP0.net
遺伝子操作で、ホンモロコを超人・・いや超魚化すればよいのではないか。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:19:56.59 ID:/cSvnFi10.net
実は金姓は昔から日本にいた。


山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也


新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)
http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html


http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html


ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:26.84 ID:rMHRChOLO.net
在日半頭人の回収箱あくしろよ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:29:36.66 ID:WZDguJsB0.net
>>9
「死んだ魚は投入できません。」
て書いてあるけど、ブラックバスとブルーギルは活かしたまま移動するのは違法じゃなかった?
どうやってここまで持ってくればいいんだ?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:32:55.66 ID:SyqTke3i0.net
利権

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:09.82 ID:vZnkOpXb0.net
全国の防波堤にフグ用の回収箱を設置してくれ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:25.61 ID:IFjq0MYT0.net
>>117
この前、テレビの「ダーウィンが来た!」で、ビワコオオナマズの回があって、見たばかり。
産卵可能な場所が減ったので、数自体は相当減っている云々だったかな。

>>118
その論理だと、外来魚の稚魚や卵は在来魚に沢山食べられているとも言える。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:36:12.56 ID:Iv5hJAm70.net
>>125
外来魚は卵や稚魚を守る

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:16.98 ID:XlEpx4VD0.net
>>48
ブラックバスは美味しいんだよ、皮が臭いので皮剥いで調理したら食える
皮付けたまま調理したの食ったらブラックバス臭くて不味いと思うだろうね
http://blogs.yahoo.co.jp/koki0613/24519873.html
http://news.livedoor.com/article/detail/9138444/

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:39.82 ID:SyqTke3i0.net
バスはそこまで害を及ぼしていない説とかあるからな

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:41:15.13 ID:7/GAWjBe0.net
YouTubeにバス釣って食う動画あげてる人いるわ
しかもあぶり焼きとかして半生で食ってるけど大丈夫なのか?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:49:25.54 ID:IFjq0MYT0.net
>>126
子供の時、缶蹴りした事あるでしょ?
たまに全員でワーっと四方八方から走って来て、
問答無用に缶蹴られちゃう(蹴っちゃう)時ったあったでしょ?
あれと同じで、卵を守ってるバスとかの周りには、360度外敵が居る。
バスが一方の外敵を追い払う時に、その反対側は無防備状態だから、バクバク食われる。
卵を守るバスはホルモンの分泌が変わる事で、お腹が減らないスイッチが入っているので、
追い払う外敵を食べないのだよ。
1センチくらいの小さいハゼの類いですら、バスの卵は食い放題だよ。
琵琶湖の漁師の言う「減った在来魚」には、そういう「金にならない在来魚」の小さいハゼの類いは
最初から守るべき対象の勘定には入っていないのよね。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:51:32.67 ID:VwLvHqN00.net
>>128
野池はアウトだわ。
あいつらとあいつらの幼魚しかいなくなる

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:53:47.02 ID:X/jPLS4K0.net
モロコや稚鮎が被害受けてるのは事実だからなあ。
網でどんどん駆除すればいいのに。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:56:27.43 ID:VwLvHqN00.net
>>116
琵琶湖本体は産卵場にシーズンにいけば会えるよ。
ただ、産卵場は開発によって減ったからなあ
釣りなら琵琶湖本体より淀川の夜のほうが釣りやすい。ブルーギルを生き餌にしてね。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:58:45.46 ID:3HB9vuc50.net
>>125
ありがとうございます(´・ω・`)ノシ

135 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:59:16.40 ID:ZESi2HdG0.net
>>131
んなことないだろw
ヘラやらコイやらいるし、それ以外の水生生物いるぞ?もう何十年も言われてるけどさして変わらん

136 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:09:39.28 ID:O/nN5yPJ0.net
>>131
最終的に鯉が一番増える。
つか成魚の鯉を捕っていくと、大概生態系は戻る。
霞や琵琶湖で生計立ててる人なら誰でも知ってること。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:19:34.44 ID:udvZsWI30.net
アメリカじゃ鯉が増えて駆除してるってニュースで観たな

138 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:30:19.18 ID:IGvReMGh0.net
>>137
中国の草魚だな
まぁ、鯉なんだけど

139 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 20:32:30.94 ID:IGvReMGh0.net
>>137
たしか、捕まえたのはフライにして、教会なんかで、ホームレスに食わせてるとか

140 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 21:44:40.26 ID:FgukIztB0.net
1億匹が5000万匹になったところでなぁー・・・

141 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:06:27.10 ID:G7ud98bG0.net
大津SAでブラックバスバーガー食べたけど、結構美味かったよ。
食べられるんだし、もっと前面に押し出して特産品にでもすればいいのにね。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:07:36.73 ID:lCGuR+p80.net
琵琶湖で釣ったバスをそのまま刺身にして食ったら舌が痺れたおれが通りますよー

143 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 22:31:43.64 ID:abLsx2730.net
>>30
>>59
何が迷惑なん?
むしろ外来を駆除して、保健所に掛け合うってのはあるべき姿じゃねーのか?
一部の釣り基地が手応えだけの為に放流した諸悪を一般的な釣り人が回収するとか・・・
鉄道も釣りも何でも、一部の基地が大多数の日本人に迷惑かけてると思うけど。
やらぬ善よりやる偽善とも言うやん。
どーせ俺一人がやっても・・・なんてみんなが思うから腐った日本になってるんやと思う。

>>19
マナー向上を図るする人間に理解はあると思うぜ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:39:48.85 ID:HkJmyX1r0.net
琵琶湖の魚は食べられないっていうが
鮒寿司とかアユの稚魚なんかはどうなんだ?
20年くらい前に湖畔の食堂で食べた小アユの煮つけが美味かった記憶が

145 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:42:49.33 ID:J+KsD8fb0.net
唐揚げにすればいいのに

146 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:44:22.84 ID:iiI+UQ2gO.net
小学生の時に釣ったバスの腹を裂いたらエグかった記憶が…

変な虫がウネッてたのを鮮明に覚えてる

147 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 23:49:38.40 ID:X6kvHCMK0.net
手竿の浮釣りで鯉狙ってた
15分ぐらい格闘してこれは大物に違いないと意気込んでたが
上がってきたのはランカーのバスだった
なんか萎えた

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:39:24.55 ID:kOGmVTsZ0.net
誰も完全駆除できるなんて思ってないだろうな
駆除作業は、金と暇つぶしみたいなもんだろ

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 00:51:42.93 ID:dAqt5YqI0.net
完全駆除も出来ないのに金かけすぎ
外来魚駆除は利権!

そのうち誰かが言い出すな

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 01:09:07.54 ID:tzYxkEqM0.net
釣り人と撮り鉄ってどっちがクソかな?

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 04:09:19.89 ID:aJWykM3d0.net
なんかつーとブラックバス、ブラックバスって言うけど
厄介なのはブルーギルのほうだよ
でもね最大の外来害魚は実は鯉

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 05:02:51.26 ID:O9kB7+MH0.net
>>60
ブルーギル入ってないぞ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:36:40.32 ID:SwwwASt90.net
近所の小川に爺さんが鯉を放流したんだが、
数年後その川には鯉しかいなくなった
あいつら稚魚や卵だけでなく水草まで食いやがる

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 12:44:20.75 ID:w6GBLrVB0.net
>>6
貴様エノセント

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:10:38.06 ID:HrFel41rO.net
微力ながら朝敵ブルーギルに天誅を下し続けています

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 15:49:17.61 ID:INfhwD230.net
鯉は在来の鯉は琵琶湖しかいないらしいね

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 17:38:57.59 ID:kMEG6OuU0.net
>>153
鯉は一日中、口で底をパクパクするからね、水草が子孫繁栄で生き残ろうと努力しても根が定着しないのよね。
貝の類いも強靭なアゴで殻を破壊して食べるから、貝による水質浄化作用まで水中から消えて行く。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:39:37.97 ID:UZjZC9zQ0.net
ドブは完全にコイ無双になるよな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:06:01.32 ID:ailpi+OJO.net
フナ寿司の代わりにバス使うって話しどうなった?

160 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:30:47.91 ID:P6R6Fzo5m
中国人を連れてくれば絶滅すんじゃね

161 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:55:21.24 ID:YcmiwI7y0.net
>>138
レンギョだろ。地球ドラマチックで五大湖に入るのを阻止する計画やってた。
ちなみにフランスのセーヌ川では鯉、しかも錦鯉まで増えて問題になってる。
http://www.dynamitebaits.eu.com/wp-content/uploads/2013/07/david-chalons-carpes-ko.jpg

162 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:04:33.48 ID:AX1t4tOe0.net
コアユの被害が割りと少ないのは、彼らが産卵するのが琵琶湖本体ではなく、バスやギルの生息が少ない琵琶湖への流入河川だから。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:58:32.82 ID:brUmpdVm0.net
鯉も減らすべきだよね。ブラックバスも要らないけど鯉の無茶振りも知るべき

164 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:57:35.04 ID:lTXecbR20.net
>>3
移民政策は安倍政権の目玉政策です

嫌なら日本から出てけ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:04:25.06 ID:CwYWmpcp0.net
>>162
鮎なんてバンバン放流しとるだろ。
てか、鮎の場合、冷水病の方がヤバいだろ、感染して発症したら鮎の存在自体がヤバい。
冷水病で思い出したけど、コイヘルペスなんかも数年前に大発生したっけか。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:25:57.84 ID:htAy21rn0.net
美味しいなら食べたいんだけど琵琶湖って大丈夫なんか?
汚い湖ってイメージがあるんだが

167 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:00:50.50 ID:AF9r3hc20.net
まあ、小さい魚なら大丈夫なんじゃねー?
例えばマグロなんかは、水銀があるんで毎日食わない方が良いんだよね。
女性や、特に妊婦は絶対に毎日はヤバいらしい。
小さい魚、イワシとかアジにだって、微量の水銀があるんだけど、本当に微量らしい。
マグロはそういうイワシ等を大量に食べて育つから、体内に高濃度の水銀が蓄積してしまう。
その理屈で考えるなら、大きいバスは食わない方が無難だろうなあ。

168 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:44:58.57 ID:PO/bCCbO0.net
>>161
オーストラリアも鯉の浸食が酷いんだっけか

総レス数 168
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★