2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★7

1 :coffeemilk ★:2015/03/16(月) 14:47:55.83 ID:???*.net
京都はすばらしい場所だ。四季によってガラリと美しさを変化させ、どの季節に訪れても素晴らしい京都を魅せてくれる。上品な料理、奥深い文化、ゆっくりと流れる時間、そのすべてに癒やしがある。

しかし、京都には「見えない闇」があるようだ。東京都から京都府に引越しをし、「ムカついた!!」と激怒している人が多数いるのである。
今回、京都府に引っ越した東京都民に話しを聞き、「東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ」をまとめてみた。

・東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

1. 人がいなくなると悪口を言う

誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。
まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。
なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた

京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。
絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

4. ぶぶ漬けを薦められる

京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、
とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。
よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする

バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。東京からきたって言うと、ネチネチと嫌味っぽいことを言われたこともあります。

・京都府民の性格が悪いわけではない

上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/

1の立った時間: 2015/03/15(日) 10:01:32.61
※前スレ
【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426463117/

798 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:11:39.27 ID:i8U5vyej0.net
まあぶっちゃけ、スレでネタ扱いしてるだけで、関東住まいの人は京都なんて眼中にないわな。
少なくとも京都から出てきた奴らは普通だよ。方言なおさない馬鹿は大阪人だけだし。
記事は京都を下げつつ、本質的には東京人を馬鹿にしてるな。

しかし、関西は仲悪いね。関東も東京神奈川以外は3位争いして仲悪いけど、
そういうネタ的な争いじゃなく本気で仲が悪い。
関西人に大阪出身?と聞くと、一緒にすなとマジギレされる。

799 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:11:39.50 ID:xoV452410.net
>>785
歴史と不可分ではあるが、文化財と観光名所

800 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:12:17.43 ID:KDcMIXwo0.net
歌手のBONNIE PINK(京都出身)が昔、ライブのMCで
「京都の女はおとなしいと思ってるやろ?、私結構(性格が)キツイで」とか言ってたな。

ソレを知っているから、この数年しおらしい態度をとってるのを「猫被ってんなぁ・・・」と思って見ているw

801 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:12:19.61 ID:9aNVN6F20.net
>>790
おもっくそ歴史を心の拠り所にしててワロタ

802 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:12:27.15 ID:T/UQEE930.net
>>789
>このスレにいる京都人を見てると

自分で京都人と名乗ってる奴以外で京都人って分かるのかお前?
関西の人間でも無理だと思う

文字にはイントネーションもないし

広義の関西弁だったら関西よりもう少し広い範囲でも使うと思うが

803 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:12:31.15 ID:JiuL7Utp0.net
>>742

田舎の人はそう思うけど、東京湾の沿岸部はよくないですよ
普通は東京湾の沿岸部なんて住まないよ

804 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:07.48 ID:uNvpH8z90.net
おでんの汁を飲んで怒られるような店は行ったことない
ちくわぶって関東に来て初めて知ったわ、関西なら店員でも知らない人のいるでしょ
聞き取れなかったから聞き返しただけだよ

805 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:14.99 ID:7szl3okp0.net
>「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済む

なぜ京都人が「ちくわぶ」を知ってる前提なのか

806 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:35.48 ID:tpiE2QFg0.net
ちくわぶて小麦粉練っただけなんだってね
麩はどんなものかと思ったら
小麦粉を練るまでは同じだけど
その後に布にくるんで水中でもみ込む作業があるらしい
つまり、ちくわぶは手抜きの麩
しかも形は意味もなく竹輪のまね
物凄く偽物な食材だわw

807 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:45.45 ID:h/22XNqr0.net
京都最悪だな

808 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:13:51.56 ID:DxkjeyPY0.net
>>798
うらはらに、日本がイギリス化してるとおも
あっちもこんなのばっか
ロンドンとバーミンガムとで喧嘩
とくにサッカーとかで爆発

809 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:14:34.01 ID:7vn5EG430.net
ぶぶ漬けってマジで言われるん?
人の悪意に慣れてないから泣いてしまうなw

810 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:14:37.75 ID:slFKkeja0.net
>>755
京急ってそんな酷いのか?
赤い電車で品川から羽田とか横浜、逗子、横須賀の方
に行くからそれなりにイメージは良かったんだが

811 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:14:51.58 ID:NhR7WQgfO.net
纏めると東京人はだらだらと長居した上に、メニューにも無いちくわぶをいきなり頼み、意地汚く煮汁を啜った上におかわりまで要求し、普段安物の定食屋にしか行きつけない故に料亭のマナーも知らず
食後のお決まりのお茶漬けを進めたら逆ギレし、メディアを使って嫌がらせをするって事でOK?

812 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:03.09 ID:ZzT2HtsK0.net
歴史がないからトンキンは滅亡するんやけどな。
精神が崩壊する

813 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:11.21 ID:EeMidoi80.net
天皇が京都御所に戻ってくるって話あるやんな。
そしたら、今の北陸新幹線フィーバーどころとちゃう騒ぎになるやろ。
まあ、俺は九州やら北海道の別荘で休日は静かに過ごす事に変わりあらへんけどね。

814 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:19.71 ID:WUwj9TBq0.net
東大京大の高級官僚が東京に集まってしまっているから 東京優遇になる
京都の下級官僚にも少しはいい思いさせてあげにゃいけん

815 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:27.16 ID:yeLHboBo0.net
>>794
銀座の母の番組で江戸っ子が引っ越ししたいを「しっこししたい」って言って母が「しっこしたいの!?」って言ってたの思い出した

816 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:15:38.63 ID:lWEjYUD10.net
>>797
おばちゃん達の井戸端会議のマウントポジションゴッゴか。

817 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:07.10 ID:8d1ZgSjC0.net
>>771
あーそっちのほうがあるか

818 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:11.36 ID:tDh1pTvB0.net
>>758
>汚い奴が多「そう。」
行ったこともない場所でヘイト撒き散らすとか、人間性を疑うね。

まぁ、大抵はトンキンメディアの洗脳の賜物で、
ただのバカの証だったりするけどなw

819 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:21.14 ID:Uozyn+d7O.net
>>803
今住みたくないのが江東区のタワーマンション…

820 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:30.57 ID:d67KkX4I0.net
へー京都行ったけど
そんな感じなかったけどなあ
祇園の料亭も行ったが
感じ良かったぞ
あ〜北陸新幹線が通ったから京都のネガキャンかなんかなの?w

821 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:40.96 ID:/Kk6m3+A0.net
べつに!? 嫌なら帰ればそれで済む事じゃん!無理にこじ開けようとするから問題発生するんだよ。

もっとも在日なんての何が何でも逆襲したあげくにテコでも動かず絶対帰りゃしないけどね。

822 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:44.76 ID:/gTY5X7m0.net
ようわからんけど、都民が古都 京へ集団移住でもしたのか?
そりゃあ、関東から関東弁引っさげて京へ移住したのなら、下手でもいい
から無理して関西弁使わんとダメぞ。

823 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:16:46.73 ID:i8U5vyej0.net
東京が滅亡する前に、冗談抜きで、京都がリニアの影響で奈良に滅ぼされそうですね。

824 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:25.12 ID:vUsfpaCC0.net
>>771
どこかでワシがしゃべってるの見かけてもかんにんな

825 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:33.09 ID:WUwj9TBq0.net
それ、あまちゃんでやってたネタ

826 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:17:57.72 ID:W2JYg1AK0.net
マジレスすると
いいお店でぶぶづけが出てくるシチュエーションって
コース料理一通り食べた後に最後にぶぶづけが出てくる感じなんじゃないのか?

827 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:21.93 ID:mSg1qXCa0.net
>>798
以前、関東関西大学座談会というのを雑誌で読んだんだけど、
関東は普通に語ってたのに、関西は京大と同志社がマジ喧嘩してて笑った。

828 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:45.13 ID:T/UQEE930.net
>>813
>天皇が京都御所に戻ってくるって話あるやんな。

まあメリットとしては天皇を政治から完全に切り離せるかな?
右にも左にもメリットありそうだけど

明治政府以来の体制を良しとする人間は反発しそう

829 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:48.21 ID:lWEjYUD10.net
>>803
だな。ゼロメートル地帯だの液状化だのガキの頃に学習するしなw

てか、東京ベイフロントって何が良いのかな?あんなどぶ海眺めていても、
生臭ぇドブの香りしかしないのに。
海と言えば潮の香り育ちの人にしてみれば、噴飯物だと思うけれども。

830 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:18:54.71 ID:ZzT2HtsK0.net
リニアは50年やるやる詐欺やから今回もうそ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:20:27.55 ID:mPiLfu140.net
>>1
たぶん、よその地域から東京に引っ越してきた人で
ここに書かれているのと全く同じ不満を持ってる人は
山ほど居ると思うぞ。

中身が京都うんぬんと関係なく、「どこの地域にも感じ悪い人は
いるでしょ」としか言いようがないものばかり。
この記者は、どこかの都市に行って嫌な奴に会ったら
その都市が悪いんだと決め付けるのか?

832 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:20:31.18 ID:dA7VkToV0.net
京都は奈良に潰されるとかしつこいのは、少なくとも奈良に行ったことが無い証拠
奈良は観光都市としては致命的になにも無さ過ぎる

833 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:20:49.84 ID:gs21k/3M0.net
イバラキの方から来ましたって言ったら
勘違いしてくれるんだろうか?

834 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:20:58.33 ID:3vNCQ0Jf0.net
東京の人が来たらおでんの汁たくさん用意しとかないとね

835 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:21:52.46 ID:WUwj9TBq0.net
まあ、100年後も田舎だろ  西京

836 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:22:18.25 ID:i8U5vyej0.net
今は何もないけど、リニア駅出来れば企業も、集まる罠。
てか、それでも変われないのならある意味すごい。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:22:26.10 ID:T/UQEE930.net
>>831
逆に京都だからネタになるってのはあるんじゃないかな?

「千年の都であった京都は東京の人間を馬鹿にしてる」
・・・というステロタイプなイメージに訴えるとw

838 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:02.97 ID:JiuL7Utp0.net
>>819

江東区も3.11で浦安同様に液状化を起こしているからね
江東区は六価クロムが埋まっているよね

埋立地は何が埋まっているか分からないから怖いよね

839 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:06.45 ID:olRVieQL0.net
ぶぶ漬けは落語のネタで現実の話ではないし。

840 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:23:39.32 ID:NhR7WQgfO.net
>>826
間違いなくそう
自分が料亭でバイトしてた時は、お客さんにぶぶ漬けのお伺いたてる時に、必ず「よく言われる京都のいけずとは違いますよ」と前置きしてたわw

841 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:24:06.69 ID:WUwj9TBq0.net
中国観光客に対応できるのかな 西京

842 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:25:11.20 ID:46IHd5Vx0.net
>>388
京都には東京、千葉、神奈川出身のように
垢抜けしたアイドル顔は男女ともいない

843 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:04.48 ID:NvcD70Fr0.net
>>836
無理、東京は官僚都市つまり、官僚を連れてこなくては無理
それに京都に根付いてるある種の階級がちょっとね・・・無理なんだよ

844 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:21.43 ID:WUwj9TBq0.net
ボケたジュリーがいる

845 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:30.98 ID:ek+Xy4kb0.net
ま、本当に実際にこういうことがあったら東京に住んでるやつはツイッターやらなんやらで店名さらして炎上するけどなw

846 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:27:34.00 ID:Z9Xo13yE0.net
田舎なんて大概こんな感じだろ?
都会から来た人をよそ者を扱いし
これ見よがしに地方ルール適用する。
地方都市なんだから東京都と同じ
感覚で暮らせないのは仕方ない。

847 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:28:08.09 ID:gs21k/3M0.net
アレジ「今度のレースが終わったら、キオトの街を走ってみたい」

(ふん・・・おフランスさんどすな。)

848 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:28:51.62 ID:NhR7WQgfO.net
>>832
奈良には何度も行ったことあるぞ〜
奈良公園とか、東大寺とか、奈良公園とか…
てか奈良に潰されるなんて聞いたこと無いんだが…

849 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:29:19.68 ID:XWIbbWKO0.net
ちくわぶとか食べもんじゃないだろww あんなもんを食べるとか関東人は味覚がいかれてる

850 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:29:28.28 ID:aPfxvM8x0.net
>>388
木村祐一
島田紳助
千原兄弟
ギャル曽根
倖田來未

みんな京都出身
下品なやつばかり

851 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:29:32.65 ID:dA7VkToV0.net
>>836
当然ながらリニアは東京⇔大阪がメイン。
奈良(仮に京都だとしても)に駅が出来ても各駅停車が1時間に1〜2本止まる程度だろう。
新幹線のその手の駅で栄えてるところってある?

852 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:30:23.80 ID:lWEjYUD10.net
>>846
「付け火して、煙喜ぶ田舎者」だったか?
まあ、郷に入れば郷に従うのが、ルールの気がするかな、日本では。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:30:27.13 ID:Uozyn+d7O.net
>>832
えー、奈良好きだよ?
落ち着くもの。
普段都会にいるんだから都会に行く必要はないし、
空が高くて好きだけどな。
一番好きなお寺も奈良のお寺だし、山奥の温泉も、個人的にすごく好き。

でも奈良好きな人間からするとリニアが走ったら
町や人が擦れっからしになってしまいそうで歓迎するばかりじゃないなぁ。
勝手な意見だけどねw

854 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:30:28.51 ID:XWIbbWKO0.net
>>813
エセ関西弁乙

855 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:30:55.97 ID:56Ojo8DC0.net
>>851
東京⇔名古屋で終わる説も

856 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:31:12.58 ID:FbvWMZ6O0.net
>>813
そろそろ関東大震災来るんか
富士山噴火か
箱根山か

857 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:31:45.58 ID:WUwj9TBq0.net
ね、京都人っていうのは 849 みたいな発言をするんですよ
全世界から嫌われるわけです

858 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:32:28.05 ID:XWIbbWKO0.net
>>794
しちゃってんじゃねえよ

みたいな気持ち悪い言葉が東京弁(現代東京弁=首都圏方言)

859 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:32:55.24 ID:ek+Xy4kb0.net
リニアは京都と奈良の間の意見取って、JR奈良線に駅作ればいいんじゃw

860 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:33:11.83 ID:aJXeNHVY0.net
京都は多いからな

861 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:33:18.44 ID:sqeuPKRF0.net
京都は新鮮な魚介類がなかなか食べれないから
野菜等を保存するための漬け物料理が発達した

裏を返せば
貧乏臭い食材でやり繰りしていた食文化とも言える

大阪は真逆
鮮度の良い物をアホみたいに食ってた地域

862 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:33:40.21 ID:yNrf26za0.net
ムカツクことはないけど、関西風って色が薄いから醤油入れたくなっちゃう

863 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:14.56 ID:/pp9PrA90.net
実際京都の高級料亭でぶぶ漬けすすめられることなんてあるのか??

864 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:14.59 ID:dA7VkToV0.net
>>853
いや別に奈良の観光名所を否定しているわけじゃないよ

865 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:30.39 ID:WUwj9TBq0.net
中居か 出川じゃん   湘南弁かよ

866 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:38.73 ID:W2JYg1AK0.net
俺、結構山好きなんだけど、
京都付近の山ってツイッター検索すると艦こればっかり出てくるんだよな。
なんとかならないか?ツイッターでつぶやくと炎上しそうで怖いんだが。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:34:49.53 ID:tDh1pTvB0.net
>>857
>全世界から嫌われるわけです

トンキンメディア以外のソースよろ
英語でも良いや
他の言語は無理だけどw

868 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:35:06.59 ID:7szl3okp0.net
>>847
いけずには気の利いたイヤミで答えるのが礼儀なだけあって
フランス人とは気が合いそうだ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:35:10.43 ID:hakCHQi30.net
倖田來未、島田紳助、キム兄、宮川大輔とか色々京都出身の芸能人いるぞ
言葉のキツイ攻撃的な人が多い

870 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:35:28.87 ID:XWIbbWKO0.net
ぶぶ漬け勧められるだとか昔話でネガキャンしてるだけなのが丸わかりだな。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:35:34.66 ID:i8U5vyej0.net
まあ、東京でも常連が集まる飲み屋に入れば、同じようなアウェー感を味わえる。

872 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:36:02.96 ID:9+BhdY3T0.net
ケチなだけ  京都

873 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:36:15.58 ID:olRVieQL0.net
>>863
メニューにあるかどうかだけで、すすめるものではない。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:36:41.59 ID:R6HOTvWU0.net
かわいそうに、京都に引越さんといかんかったんか。あんなとこ、住むとこじゃない。
「住めば都」とか言うけれど、昔の都など住むもんじゃねえよ。

875 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:00.65 ID:/pp9PrA90.net
>>850
皆いわゆるヤンキーだな

876 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:05.52 ID:9Qe9YN220.net
しかしすげえ伸びだな。相当嫌われてんなあ
もはやチョンと同じだね

877 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:06.26 ID:5qGjZmT20.net
よそ者なんて最初はどこでもそんな扱いじゃないかね
おでん屋はちょっと特殊な人だと思うけど

878 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:16.23 ID:yNrf26za0.net
ぶぶ漬けって勧められたら食ってもいいの?
遠慮無く食ってから帰りたい

879 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:37:34.61 ID:Uozyn+d7O.net
>>868
絶対に合うw
パリはパリっ子がいなければ素晴らしい街って言われてたようなw

880 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:10.83 ID:sqeuPKRF0.net
>>850
下品といか
下衆の極みばっかやな

881 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:11.12 ID:XWIbbWKO0.net
実際、ちくわぶとか関東人は美味しいとか思ってるの?
一回だけ食べてみたことあったけど食べもんとは思えないようなものだった。

882 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:11.64 ID:hakCHQi30.net
大阪は五年住めば大阪人ズラできるが京都は…

883 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:15.30 ID:2XMRJS6K0.net
東京人が共産党に投票しないこと


>>6

朝鮮まとめサイトに貼るなよくずが

884 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:18.04 ID:W2JYg1AK0.net
むしろ、家に来て早々にぶぶづけ出すとかジョークと取られて
大ウケ狙えるんじゃないかw

885 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:44.68 ID:1s4X+jxB0.net
まあ、5と6は普通にあるな

886 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:38:44.79 ID:9+BhdY3T0.net
大阪スレ上がってこないもんな。みんな大阪より京都が大嫌いなんだなー

887 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:48.09 ID:olRVieQL0.net
標準語ぐらいでガタガタいう京都人いるわけないよ。

888 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:39:54.28 ID:i8BCPrzC0.net
そもそもちくわぶが分からない

889 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:01.54 ID:WHpp2C3m0.net
東京と韓国の共通点

歴史や文化レベルが極めて低い
すぐキレる
人様の国に我が物顔で住み自分のルールを押し付ける
礼儀を知らない
文化の起源主張
がさつでデリカシーが無い

890 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:02.73 ID:TKFruDj+0.net
東京生まれで東京育ちで、たぶん東京で死ぬから、
こういう話は面白い。

891 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:23.96 ID:bmWSRBia0.net
>>703
京都は野中に代表されるBのイメージ

892 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:43.62 ID:QzLDxFRp0.net
>>875
それではすまない闇の中の闇

893 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:45.85 ID:XWIbbWKO0.net
>>888
普通そうだよな。
俺はたまたま一回だけ機会があって知ったけど、普通あんなもん知らんし知る必要も無しw

894 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:40:46.71 ID:sqeuPKRF0.net
京都の食文化なんて
貧乏臭い漬け物だけ

後は全部
大阪からのパクリ

こんなの京都人なら常識やで

895 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:41:34.43 ID:1cr26xEq0.net
>>42
何そのチョイス。
お上りさんかな。

896 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:42:03.79 ID:olRVieQL0.net
逆に標準語ではないとガタガタいうのは関東のほうだろ。

897 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 19:42:09.18 ID:9+BhdY3T0.net
京都人=部落民+在日+ケチのしみったれ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200