2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★7

1 :coffeemilk ★:2015/03/16(月) 14:47:55.83 ID:???*.net
京都はすばらしい場所だ。四季によってガラリと美しさを変化させ、どの季節に訪れても素晴らしい京都を魅せてくれる。上品な料理、奥深い文化、ゆっくりと流れる時間、そのすべてに癒やしがある。

しかし、京都には「見えない闇」があるようだ。東京都から京都府に引越しをし、「ムカついた!!」と激怒している人が多数いるのである。
今回、京都府に引っ越した東京都民に話しを聞き、「東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ」をまとめてみた。

・東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ

1. 人がいなくなると悪口を言う

誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。
まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔

京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。
なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた

京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。
絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

4. ぶぶ漬けを薦められる

京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、
とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる

京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。
よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする

バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。東京からきたって言うと、ネチネチと嫌味っぽいことを言われたこともあります。

・京都府民の性格が悪いわけではない

上記の体験は、あくまで「京都でムカついた」というだけであり、京都府民の性格が悪いと決め付けたものではないし、
「これが京都の文化だ!!」というわけでもない。しかし、同じような体験をした人が複数いるのも確かであり、その体験が事実なのは間違いない。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/

1の立った時間: 2015/03/15(日) 10:01:32.61
※前スレ
【話題】東京都民が京都に引っ越してムカついたこと6つ ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426463117/

33 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:01:08.27 ID:9PfXH/p60.net
>>14
奈良w

34 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:02:09.62 ID:FNtE2hAM0.net
>>14
奈良が好きだ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:15.03 ID:PrXTTfgy0.net
むしろ標準語だと観光客とかかわいそうな人(京都の人やないのね)認定で優しくされるけど
大阪弁や神戸弁だと態度が明らかに上からになる
あと住んでいる地域で差別されるのは神戸阪神間もそうだよ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:03:17.52 ID:bO5AMUiE0.net
>>29
基本的に関東ローカル、
(東秀の発祥が千歳船橋)
さらに関東でも新宿周辺や新宿起点の西側に集中。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:26.84 ID:6ieIc2OV0.net
京都に7年住んでたけど1人も京都の友達ができなかった
友達は大阪、兵庫とか他府県出身ばかりだった

38 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:30.54 ID:wwg746HZO.net
トンキン住民は南朝鮮がお似合いw

39 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:04:42.16 ID:OHzZUaVt0.net
嫌なら帰れ、本当にトンキンとチョンは糞ミンジョクだな

40 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:12.06 ID:yvCMouAQ0.net
しかし、かっぺの東京への劣等感は物凄いな

41 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:23.10 ID:rRASbGVu0.net
ト○キン人が来たぞおおおおおおおおおおおお!!!

42 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:33.44 ID:slFKkeja0.net
>>26
有楽町線
西武線
大江戸線
中央線
丸ノ内線
京王線

は平和です。
たしかに、小田急線あたりからにおってきます。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:48.48 ID:909fjTDd0.net
>>24
京都人の空気が読めるかどうかが重要で、読めないやつは何処の人間だろうとカス扱い。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:05:50.88 ID:crv7IONQ0.net
ちくわぶって何?耳たぶの親戚?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:33.69 ID:n6AJokKR0.net
伊勢市に住んでてよかった
東京も京都も住みたいと思わんね

46 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:06:40.35 ID:PK/zP+750.net
田舎生まれの都民が。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:07:58.54 ID:/tOmWFiL0.net
>>23
だからといって、お兄さんや兄さんの回りも、
他人が聞くと、無音イントネーションや母音や語尾が不明瞭な、
東京(関東)方言と指摘されるかもしれないよ。 

48 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:14.31 ID:EhBp29sV0.net
宇治川ってお茶が流れてるのかと思ってた

49 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:08:24.82 ID:rOmxQ9Ey0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★

50 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:00.00 ID:c69lbLMP0.net
ちくわぶって何?
俺がトンキン人で不思議に思ったのは「おみおつけ」だな
漬け物だと思ってた。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:04.82 ID:PVpXldsj0.net
>>1でムカついたと言ってる連中は、そういう目に合っても辛抱したみたいな印象
だけど、本当はあれこれ東京弁で文句言ったんじゃないのかなあ?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:17.11 ID:PrXTTfgy0.net
東京の「どこに住んでるの?」は今住んでいるところを聞いてるから
答えを聞いて思うのは「金持ってんのね」「この見栄っ張りが」あたりだけど
関西人の場合は住んでいるところ=出身のことが多いから差別の仕方がもっと深い

53 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:17.55 ID:B4K1BQVK0.net
>>14
奈良県民は海を見せるとえべっさんみたいに喜ぶからホントは一番分かり易いんだぜw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:09:31.09 ID:yvCMouAQ0.net
別にどうでもいいな。
東京住みだけど、田舎には行ったことない
かっぺ嫌いだし。かっぺは部落民多いし付き合いたくない。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:13.16 ID:AUdY2QUo0.net
東京がトンキンなら西京はシーキンか

56 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:22.70 ID:PVpXldsj0.net
>>50
おれは「ドラやき」だな。
あれって「三笠じゃん」て思った。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:33.89 ID:/tOmWFiL0.net
>>13
大阪もだな。大阪は「ころ」と言ってましたな、藤本義一がイレブンで喋っていた。
鯨規制で減りましたな。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:10:57.17 ID:HN6iEBK50.net
京都人に空気を読む力があったらこんなに叩かれないのになあ。
KYなお国自慢を押し売りするから。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:49.79 ID:PxO61u9kO.net
6つじゃ足りないだろ、そもそも魑魅魍魎がうようよいる土地に住みたくない。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:50.51 ID:vkHUIqe30.net
>>35
かわいそうな人か格落ちに見るのか
やっぱり大阪は低いのか
>>43
外国人とかどうしているの?
山賊扱いするしかないよな

61 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:11:51.06 ID:6FEVExav0.net
トンキン人はちくわぶないと死んでしまうん?(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:10.43 ID:P01DtALq0.net
寒い
暑い

以上

63 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:12:13.07 ID:ZzT2HtsK0.net
トン菌くさい。
近寄らんとって

64 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:07.80 ID:8kiFSLeL0.net
>>13
なにそれスッゲー美味しそう

65 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:08.60 ID:HN6iEBK50.net
東京人ってさ、どこ出身だろうと分け隔てなく付き合ってるよね?
山形だろうが京都だろうが宮崎だろうが皆同じ田舎者。
いちいち色眼鏡かけて選り分けてないよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:17.32 ID:f47I0Nft0.net
岩波新書だかなんかの本で京都の雅の心みたいな解説本読んだことあるけど
ほとんどが京都人の悪口ばっかりだった
こんな人ばっかりだから付き合うときは要注意ということを極めて文学的な言い回しでコキおろしてた

67 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:14:40.32 ID:Uvc4JgU80.net
ちくわぶがないじゃないかって切れるんだなw 沸点低すぎだろw

68 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:17:43.66 ID:ZzT2HtsK0.net
俺トン菌さわってもうたことあるわ。
誰かになすりつけとこうっと

69 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:17:52.93 ID:yvCMouAQ0.net
スカイツリーに観光バスで姉ちゃんが先頭で旗振りながら行列作って
歩いてるとこ見て、「ああ、こいつら田舎もんだな」「何も無い田舎から
大枚はたいて東京見物来たんだな」とか心の中では思っても、話すときはバカにしたりしないよ

70 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:18:12.83 ID:slFKkeja0.net
>>65
もう東京生まれ東京育ちの東京出身者も多いぞ
両親や祖父母が地方出身はたくさんいると思うけど

71 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:18:46.45 ID:PVpXldsj0.net
>>68
「みんなカギ閉めとけ!」

72 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:19:02.27 ID:YZvCZiT+0.net
何この争い

73 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:19:12.08 ID:PhPyojKt0.net
>>13
千本の神馬なんて京都の人間は誰一人いかないぞ
くそ高いしそれに美味しくない
観光客だけで持っている店
くじらのおでん出すところは他にもある

74 :釣れてる釣れてるw@転載希望/これうぜーよ→:2015/03/16(月) 15:19:58.50 ID:8dnPwORIO.net
 
 
  京 都 ロ卩 い て る イ奄 わ か っ て る 〜 (笑)  
 
 

75 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:16.68 ID:FbywtB+TO.net
東京都民=田舎もんだから他所の土地で気を使う事が出来ないからなジャイアン過ぎてw

76 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:36.17 ID:/tOmWFiL0.net
>>60
京都市内の狭い地域で比較するのが好きな連中、
洛内>洛外>市外>府外
※大阪や滋賀や東京の人はかなり下に見られている。
京阪や阪急京都線は起点は大阪側なのに京都に配慮して京都に行くのが上り、大阪に行くのが下りだからな。
例えば西武池袋線で、秩父から池袋に行く電車を下り電車と言うようなもんだよ。 

77 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:20:43.08 ID:7rKrbDf+0.net
>>64
そこは知りませんけど鯨はまずいですよ。
シーシェパードに同情します。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:04.39 ID:46veYUQg0.net
>>69
時代遅れなことを。
むしろ田舎にこそ日本があるんだぞ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:28.60 ID:7uH8Rkjb0.net
盆地の人間は性格がひん曲がって育つそうだ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:21:29.10 ID:j7jVQnzt0.net
シナと朝鮮の日本分断工作といい加減気づけよ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:14.14 ID:kF2c79/j0.net
京都だろうが東京だろうが大阪にも愛知にも福岡にも性格の悪い奴はいる

ただちょっと、京都はその比率が高いだけ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:22:36.53 ID:fYSjyLX20.net
これ、東京人の体験談だろ? 東京人が地方で見せる態度もたいがいだぞ。
「東京と違うけど田舎だからだよね?」 みたいな。

東京人をある程度見下せる京都だから態度に出せるというのもあると思う。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:08.90 ID:rRASbGVu0.net
京都が嫌なら平仮名も片仮名も使わず暮らせやw

84 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:17.20 ID:j6kqWGQK0.net
京都は遊びに行くところで、住むところじゃない。

生粋の京都人の居酒屋のマスターが言ってた。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:33.53 ID:QqJxSwWR0.net
京都に詳しい人に一点だけ聞きたい

この記事の1から6は真実なの?

86 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:45.55 ID:P9j16N200.net
>京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。
逆でしょ
ちくわぶってのがおでんの具に入ってるのが東京くらい
全国的に入ってないのが普通

87 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:23:52.76 ID:nbGC5UO30.net
いっとくけど
大阪も京都も地方出身者の
集まりで東京と変わらねーよ
大阪出身のおれから見たら
ごちゃごちゃしてるし見栄はるのもバカバカしいわ

88 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:04.91 ID:slFKkeja0.net
>>69
たしかに、昼にスカイツリーに登るとか別にあり難くもないね
夜に隅田川沿いからライトアップされたスカイツリーを見る。
の方がまだ粋だね。これからは夜桜とかも見れていいんじゃない

89 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:33.04 ID:MjAXEicO0.net
>>85
京都人だがそんなわけない
全く嘘
ひどい記事だなこれ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:24:39.71 ID:46veYUQg0.net
京都はある意味ものっすごい田舎だからな
狭い狭い村で、どこで誰が何したかみんなに知れ渡って
何代にも渡って言われる村

91 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:08.99 ID:/tOmWFiL0.net
>>77
新鮮な鯨の刺身は鮪や牛より美味い。
ただし塩漬けが長いと、魚臭くなるのはしょうがない。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:25:56.66 ID:3kb5PecD0.net
南区、伏見区、山科区は京都じゃないし
その辺の連中が京都人の振りしても偽物だから気を付けてね

93 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:12.69 ID:NhR7WQgfO.net
まだやってたのかw
>>1は明らかにこの東京都民が異常なだけだろ
おでんの汁のおかわりとか頭おかしい

94 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:23.36 ID:d41k6HNF0.net
京都出身とか今や興信所使われるレベル
どうしてこうなった

95 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:26.92 ID:7rKrbDf+0.net
>>84
いい居酒屋ですがどこですか?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:28.31 ID:iQj8Q/ss0.net
>>48
学校の蛇口はマジで出るよ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:26:58.32 ID:QqJxSwWR0.net
>>89
記事の4番みたいにお店でぶぶ漬けとか奨められたら文字通りに受け取って食べてしまっても良い?

98 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:01.72 ID:IB8MSBoX0.net
東京て田舎者やん

99 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:27:56.36 ID:uiiZxkBC0.net
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/259

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

100 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:38.44 ID:aqEgfTnc0.net
ちくわぶではぁといわれるだと!!!
それを言うなら、関東でキツネくれと言ったらうどんかソバかと聞くなよ。キツネと言ったらうどんに決まっとるやろ。タヌキと言ったら揚げ玉の入ったソバを必ず出せよ❗

101 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:28:45.14 ID:tDh1pTvB0.net
>>84
こんな質問が出るって言うだけで
トンキンメディアの勝利ですなぁww

ホント、メディア攻撃してくるとか、何よりも陰険
よそ様のヘイト内容なんて、このトンキン記事の悪影響からしたら鼻くそ!

子供が石を投げたら、鉄砲で反撃してきたようなもの。


トンキン勝利で気持ちいいですかぁ!?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:12.98 ID:9MjJLpS40.net
ぶぶ漬けを勧めるなんて聞いたことないわ
あるとしたら一見さんお断りの料亭にいきなり行ったとかじゃないの?
もし出されたとしたら他の地域でもそれ相応の対応をされることをしてると思うんだけどね

103 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:21.18 ID:3kb5PecD0.net
観光地で出会ったおっさんと実際にあった会話

俺「どちらからですか?」

おっさん「京都からなんです」

俺「奇遇ですね、私も京都です、京都のどちらから?」

おっさん「伏見の深草です」

俺「あぁ、伏見ね・・・(そこ京都ちゃうし)」

104 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:29:36.17 ID:slFKkeja0.net
>>87
そういう地方出身者って
みんな徐々に大阪弁や京都弁の関西弁になっていくの?

みんな関西弁しゃべってるから、みんな関西人って思っちゃうんだよね

105 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:08.76 ID:S0TqfrBb0.net
たしかに、人が消えたら悪口を言うのは当たりやわ

106 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:15.03 ID:R1WVibcx0.net
俺もちくわぶなんて上京してくるまで存在すら知らんかった
たぶん言ってる意味が理解できんかったんじゃないか

107 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:25.65 ID:XUYWMq8z0.net
東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」

1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan






大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan

108 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:30:29.26 ID:vkHUIqe30.net
>>76
なるほど
狭い家でも中心に住んだ方か上なのね
電車の上がり下りにもこだわりがあるとはな
とにかく上京を嫌うわけだ
金沢とか小京都辞めてよかったんじゃないかな
京都ほどポテンシャルがないとこれはやっていけないわ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:31:17.46 ID:itCAwqne0.net
東京の人っておでん好きだね

110 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:31:58.82 ID:/tOmWFiL0.net
>>86
>>100
関東の連中が京都のおでん屋に来て「がんもどき」下さいと言うと、
「何それ?」と聞き返えされそうだ。 

111 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:17.48 ID:O0eW87SFO.net
>>100
キツネ→油揚げ+うどん
タヌキ→油揚げ+そば

だろが。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:52.87 ID:45bkPuKs0.net
>>972
>京都に貴族なんか居ない

冷泉はんは、違うん?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:32:59.76 ID:VmBppGg60.net
東京都民 ゴキブリ
京都府民 妊豚

114 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:21.16 ID:j6kqWGQK0.net
>>95
聖護院東町にある「きゃらばん」という居酒屋だよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:33:34.91 ID:LlnFtVNb0.net
>>102
俺が知ってるのはなみなみと注がれたお茶を出されたら帰れの意思表示じゃなかったかなあ?
あれ京都じゃなかったかも

116 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:05.05 ID:tDh1pTvB0.net
カレー蕎麦(あのつぶつぶ入り灰色蕎麦麺)はどこの文化なの?
日本中で満遍なく、レアに食べる人が居るってぐらいのもの?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:22.41 ID:nvl5w5y90.net
普通の京都人の思う日本社会のエリアは京都市内の京都駅から北の区域だけです。
日本の中心と思っています。東京人に田舎って言われて傷つくナイーブさを持っています。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:34:39.49 ID:NhR7WQgfO.net
>>97
料亭で働いてたけど、普通に懐石の後にはお茶漬け出してたよ
ぶぶ漬けなんて言い方は普段してないけどね。
お客さまがそういったステレオタイプの京都を望まれるから、そういう言い方はする
でも別に早よ帰れの含みではなくて、普通に懐石の最後に出すんだから、それ食べたらデザート食べて、普通は帰るわな

119 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:07.24 ID:9+RsJuqT0.net
京都は地域で差別される
行ってみると仕方ないなとは思う
学生ならともかくね

120 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:10.98 ID:h3EPI74f0.net
>>7腐った浜田の尼に言われたないわw

121 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:35.29 ID:iQj8Q/ss0.net
たぬきはあんかけ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:35:57.66 ID:/tOmWFiL0.net
>>111
そのタヌキは関西では通用しない典型。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:20.95 ID:tgTq437D0.net
キチガイ医 @touyoui
· 4時間 4時間前
放射線被ばくにより今後おこること... http://fb.me/4Ge6skmPM

124 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:25.70 ID:hUdc2LnN0.net
>>111
タヌキ→ あんかけうどんです

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:42.73 ID:NhR7WQgfO.net
>>111
関西じゃタヌキはあんかけうどんの事だよ
きつねより自分はたぬきの方が好きだな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:37:59.47 ID:9MjJLpS40.net
この「ちくわぶ」なんて他の地域じゃ入ってないところ多いだろ
これ京都人がクソっていうよりも東京に住んでる人が
「東京がスタンダード、東京にあるものは全国にある」
って勝手に思ってるっていうだけじゃないの?

127 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:38:13.31 ID:slFKkeja0.net
東京も八王子とか普通に田舎だからな
田舎というより、山に地方都市がある感じか
うちの墓は八王子にある。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:00.08 ID:Q8ZFfCP50.net
日本の国内ですら、この状況で

移民なんてきたら、どうなるか

馬鹿でもわかるだろうに

129 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:19.51 ID:h3EPI74f0.net
>>45
よく恥ずかしくないねwww

130 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:32.02 ID:GKM9JafV0.net
>>117
そんなエリア広くないで
田の字地区だけが京都や

131 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:41.72 ID:/tOmWFiL0.net
>>117
京都人の北って?烏丸車庫(北大路)のあたりまでかな?

132 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:39:52.19 ID:NhR7WQgfO.net
>>126
都民の傲慢さが表れた記事だよな

133 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 15:40:16.81 ID:O0eW87SFO.net
>>122
マジか!
俺、もう閉店した浪速区の店でタヌキと言えば油揚げ+そばだったわ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200