2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島第一】止まらない汚染水 “コントロール”いつの日に?

240 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:44:54.86 ID:tTnY4NR90.net
>>233
ああいう案が通るってのがおかしい

誰が言い出したのか
誰が賛同したのか

はっきりさせるべきだ

予算を使うだけの愚策をワザとやってる

241 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:46:11.52 ID:YqHllva/0.net
タンクの耐用年数は5年だって言ってたな

242 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:53:35.93 ID:WxEpjQeV0.net
http://i.imgur.com/PQkHEam.jpg

243 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:54:26.17 ID:nWIiw6Jk0.net
東電福島原発事故後4年間で、東京都に降り注いだセシウム量は約39兆ベクレル。

都民一人当たり292万ベクレルの被ばく計算

東京に降り注ぐ放射性物質は、
事故後当初は福島県からの飛来したものが大半とみられる。
だが、その後は、
事故後に東京都周辺を含む山林部に降り注いだ雨で汚染された森林の落ち葉や生活廃棄物等が、その後の焼却によって、
二次的に空中に再拡散されて降下する形に転じて降下し続けている可能性が高いとされる。

福島県では東京や他の首都圏の県よりも、
桁違いに膨大な放射性物質が降り注ぎ、現在も継続している。
しかし、東京を含む首都圏においても、4年にわたって、
これほど膨大な放射性物質が降り注ぎ、これからも引き続き降下が続くとみられている。こうした長期的被爆の人体の健康影響について、国も自治体も、早急に監視と点検を進める必要がある。

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html

244 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:55:43.51 ID:iMnFZqs70.net
コントロール

アンダーコントロール

245 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:58:21.59 ID:iWxkjG+b0.net
>>240
はっきり言って、「薄めて海に流す」しか対策無いからねぇ。
ほとんど無限に増え続けるんだから。

こんな事は最初から判ってる事だけど、批判されるに決まってるから誰もそれを口にしたくなかっただけ。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:00:09.60 ID:TgitEGLn0.net
21世紀初頭に
まさかこんな大公害が発生するとはな

247 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:10:46.22 ID:P64leOSx0.net
>>232
除染で集めた汚染物を入れてるフレコンバッグも劣化してて破けそうになってる

248 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:11:32.87 ID:7HGcEgLl0.net
.
.
神をも恐れぬ所業。論外。
日本に原発は論外。まず収束
.
.

249 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:13:11.39 ID:tTnY4NR90.net
汚染を隠蔽してるってのが話しにならんからな

震災後どこまで日本人は嘘を吐けるか
競ってるみたい

250 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:13:46.08 ID:0TkFISwH0.net
コントロール出来ているのはカスゴミだけという事実

251 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:14:04.89 ID:8B5wNCpo0.net
>>231
NHKがアメリカで起きた事実報道としてのトリチウム地下水汚事故をドキュメント報道したら
原発集団に圧力かけられたのも知らないのか?

日本の地下水脈も、もう丸裸になってるから何処が危険か分かりそうなもん。
まるでオリンピックのために国民が犠牲になるおかしな国になってしまったようだ。
報道しない自由があるならNHKは解約できるレベルでしかないんだがな。
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/visual-ep/images/20140927.jpg

252 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:14:33.43 ID:XNsh1reoO.net
安倍チョンは全世界に嘘をついてるの?

253 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:15:28.87 ID:JhKf/fbh0.net
チェルノブイリ事故の時は「さすがソビエトろくでもねえなw」
と思った。当時中学生だったけど
だけど、日本はそれ以上ろくでなし対応だった
何が絶対大丈夫だ、バカ野郎が

254 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:17:48.30 ID:In7Q4hvH0.net
情報は統制きいてるってことだろ

255 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:18:10.90 ID:czgP4C660.net
「溶融核燃料がどこでどうなってるか判らない」この時点でアンコントロールだと思うのだが。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:21:32.83 ID:x6o9u0CQ0.net
えっ、核燃料を特定し地下に至るまでコンクリで封鎖しない限り汚染水は増え続け、数億年経っても半減するだけですよ。
まあ実際やってるのは汚染水をタンクに入れて管理してるふりをしているだけで大部分は海に垂れ流しでしょ。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:21:52.85 ID:JhKf/fbh0.net
>>255
地面にめり込んでいってくれた方がありがたいwというのが本音
メルトダウン、メルトスルーすらなかなか認めなかったもんな
ここでは常識だったけど
新聞テレビは本当に役に立たなかった。ACのCMだけが延々流れ続けて閉口

258 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:23:54.21 ID:xt7AcoI60.net
汚染水って湾内でブロックされてるだろ
問題なくね?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:24:23.88 ID:P4+odD7X0.net
まあ、水は流れてるし
汚染源は手つかずで、さらに放射性同位元素は次々と生まれているので
100年は無理だと思うよ。怖い人は地元をあきらめてクリーンな場所に引っ越すのが
現実的だと思うね。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:28:37.38 ID:j9Ge2qNT0.net
そんな日はありません。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:30:19.34 ID:gNGu+gYj0.net
>>251
だからトリチウム自体に濃縮されないかぎり害がないのだよ
さっさとアルプスで処理して膿に長瀬

262 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:30:47.21 ID:SPmaLIaU0.net
結局、原発は万が一のことがあると人間の手に負えないモンスターになるってことよ
しかもそれをずっと飼い続けなきゃいけない

263 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:32:40.04 ID:czgP4C660.net
>>258
その根拠は?
溶融核燃料がどこでどうなってるかわかんない。流入地下水もどこで汚染水と化してるかわかんない。100%回収できてると考える方が無理があると思うのだが。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:33:33.36 ID:GRPThoLC0.net
>>25
初めの行程表には地下ダムの建設が入っていたけど、いつの間にか消えて凍土壁に変わったよね

265 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:34:24.09 ID:Q8cfCROV0.net
四年前は大変だったな。まさか自分が放射能に襲われて、国も逃げろなんて教えないとは…一番2ちゃんが役に立った。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:35:22.15 ID:a8mwRMO6O.net
冷えてはいるんだろ、後は取り出したいけど、どうなってるかわかんないんだろ?
さっきNHKでどう取り出すかやってたけど

267 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:37:24.10 ID:x6o9u0CQ0.net
>>258
封鎖じゃなくシルトフェンスなる物で拡散を和らげているだけ。
本当にブロックされてたら溢れた汚染水で福島中タンクだらけになるよ。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:37:27.58 ID:GRPThoLC0.net
>>258
シルトフェンスって拡散を防止するものじゃなくて、拡散速度を遅くするものだから

269 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:37:57.63 ID:TAjJnTXQ0.net
ギャーギャーうるせーな
黙って放射性物質で汚染された食べ物喰えよ仕方ないだろ

270 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:38:59.21 ID:czgP4C660.net
>>257
結局、溶融核燃料がどこでどうなってるか判らないとどうにもならないってことだよな。
今までの国や東電の言動からして当時の責任者達が全員死ぬまで徹底的に真実は隠蔽するんだろうな。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:39:27.97 ID:GXTy4/MJ0.net
>>258
汚染水を湾内に閉じ込めてるなら湾内はすげえ死の海になってるよ
湾内に閉じ込める努力をしてるだけで、新しい海水と常に入れ替わってる

でも福島沖に定着してる貝類、海藻類、また回遊しない魚を政府は安全宣言
この人たちは50年後、100年後まで生きてないから奇形児や癌患者が将来大量に出ても
そんな先のことなんか自分は生きてないから知ったこっちゃないなんだろうね

272 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:40:43.56 ID:GO4qLgQ+0.net
安倍ちゃんが世界に向けてついた「アンダーコントロール」という大ウソがいつバレるかドキドキしてる

273 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:41:06.96 ID:e7gdxKf00.net
>>269
うちの知事なんか再稼働話の時に反対派にブチ切れちゃってさ
「仮に福一と同じ事故が起きても命の危険は起こり得ない。避難の必要もない!
(2014.11.07鹿児島県庁会見にて)」
って言い切っちゃった(笑)

274 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:41:30.01 ID:LY5h9irf0.net
>>250
まったくもってハゲドゥー

275 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:42:44.46 ID:XroJkiax0.net
1号機は水素爆発、2号機はメルトアウト、3号機は核爆発
汚染された地下水は汲み上げてはいけなかった

276 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:47:43.82 ID:iMnFZqs70.net
国がなんとかしなきゃ

「国民はがまんしろ」


とか言っても、いつまでも押さえつけられるもんじゃないぞと。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:51:31.48 ID:0Ij1uBg/0.net
ほんとこれどうすんだろう
小学校の掃除当番が動かしたロッカーの裏みなかったことにするのと同じか

278 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:54:04.53 ID:Tlha1VBk0.net
この状態で東京オリンピックは無理だろ

まして一部の競技を福島でやるなんて

279 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:57:30.55 ID:8B5wNCpo0.net
>>261
残念ながらアルプスも凍土壁も誤魔化しに過ぎない。
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2014/06/f26340501.html

安全妄想してるのは寧ろ安倍のほう。
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/2013/11/13/081615

放射性物質がDNA破壊する常識から離脱すること自体が非常識。
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-8421

事実報道から目を背けた瞬間から、原発利権団体の勝手気ままなルールの中から抜け出せないばかりか
訴訟権まで剥奪されることになるよ。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4026.html

280 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:57:40.56 ID:8Ciu2GYR0.net
>>240
もう原子力で血を吸うのは民意的に無理だから、
限界まで絞ってやろうっていう最後っ屁なんだろ>凍土壁

自己中サイコパスの考えそうな事

281 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:01:39.35 ID:Rs4qmb7b0.net
これのせいでサーフィン行けなくなった
でも行ってる奴いるんだよなー

282 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:01:57.94 ID:lwAHOZ1HO.net
そのうち[絆]利権で汚染水タンクが他県に拡散していくんだろな。
海洋汚染だって現実的には止められないんだし。
諸外国からクレームはいる様になったら誰が責任取るんだか?
議員の誰もが憧れた首相の座が爆弾リレーになってるじゃない?
日本がどんな終焉を迎えるのか難民として受け入れられた国から見てみたいね。
巻き添えだけは御免被るよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:02:17.13 ID:0RMsb5j30.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人にでも飲ませれば汚物が対消滅しそうだなあww
是非とも実行しろww

ウシダシゲルwww


★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

284 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:03:51.53 ID:8Ciu2GYR0.net
まぁ、そりゃぁねぇ

地盤がスッカスカで地下水脈まであるのに、
そこに底抜けの囲いを作って水を溜めて
「ハイ、流出を防いでます。一滴も流れません。」
ってオマエラ信用できる?

285 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:05:06.23 ID:nQHOBegcO.net
あの大陸人種達が、海底核爆弾で津波発生させたで良いんだよね!?

チェルノブイリから70キロ離れた場所でも多数の障害者が生まれてるのに、これから福島県でも障害者が生まれるのか!?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:07:26.11 ID:8Ciu2GYR0.net
>>282
絆タンクこえええええええええええええええええええええええええw


てか、環境中に流したら、隔離はできんのよ
基本的に
分解される物質でないならなおさらね
放射能は環境で分解できないから

分解するには超重力下に置かないとダメ
超新星爆発級のね

287 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:07:36.20 ID:yBzsAEML0.net
汚鮮水

288 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:12:05.90 ID:L6nfoi6H0.net
>285
チェルノブイリと福一の事故は根本的に違う。一緒にしちゃダメ。その理由は…その件について詳しい方、ちょっと説明してやって下さい。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:13:19.12 ID:7trOktAY0.net
>>18
アホみたいなパーフォーマンスしてますな
いい加減うざいよそいつ

290 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:13:37.94 ID:wE7FrLFi0.net
放射能をモロに浴びたら即死なの?
その際、痛いとか血が出るとかあるの?
誰か教えて下さい。

291 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:14:55.00 ID:mfsh45s30.net
>>269
安倍チョンお疲れ様ですw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:16:00.54 ID:3L47HqLf0.net
>>288
チェルノは燃料の半分位が爆発で飛散したから、在る意味直接的に処理出来た

建屋も中心部まで簡単にアクセス出来たから、これまた簡単に石棺にする事が出来た

293 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:17:51.44 ID:L6nfoi6H0.net
>290
細胞(DNA)が急速に破壊されて、免疫修復が間に合わない、で、身体中から出血しアウト!

294 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:18:00.60 ID:lwAHOZ1HO.net
>>284
元々、トラブったらバルブ解放、海に流せば薄まるから。でしょ

ホントにさ、日本人は上からの指示に従うから首相が安全だと断言すればOKくらいに思ってたのか、貢物(¥)に目が眩んで軽いノリで安全を語ってたんかね?

295 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:18:12.83 ID:3L47HqLf0.net
>>290
ショック死みたいに細胞レベルで生命活動を自ら停止するから、眠るように崩れ落ちるだけだろう

296 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:18:56.96 ID:xGgFwXuo0.net
これだけの大規模な原子力災害でかつ半径300K圏内に3000万人近く住んでるとか
もしかして歴史に残る犠牲者出るんじゃ無いだろうか・・

297 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:20:39.90 ID:55rX9YcA0.net
貝殻粉と火山灰

298 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:22:51.46 ID:pm7qZGV10.net
安倍ちゃんのことだからアンダーコントロールの意味を
「制御以下」って理解してるんじゃないのか
ボクハウソハイッテマチェンヨ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:24:56.38 ID:bybR5+bH0.net
東電解体できなかった日本に出来るわけがない
東電ががんばって仕事すると思うか???
解体はコントロールより簡単だったんだぞ
世間は解体の声上げなかったんだから、自業自得だよ

300 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:26:21.99 ID:s3JEjE5+0.net
NHKでメルトダウンてやってたけど

溶けだした核燃料を横穴から
柄杓で取り出そうにも放射線強過ぎてムリ
ロボットでも不可能らしい

301 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:27:16.23 ID:DEiRZxUK0.net
>>290

ちょっとは勉強しなさいよ
勉強が嫌だったらK−19観なさい

302 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:27:45.26 ID:HfXJV5bi0.net
そもそも原発安全とか放射能問題ないとかほざくなら
東京に作れ!
安全でないから金で過疎自治体を手なずけて作る
自治体に原発交付金という金を払わず、作ってみろよw

303 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:29:07.70 ID:L6nfoi6H0.net
福一の爆発した建屋は、あくまでも建屋が破壊されただけで、炉心を保護している格納容器は多少ダメージは受けただろうが、
破壊されてはいない筈、ただ炉心の底が核燃料のメルトダウンで、抜けて格納容器の底も抜けたと…。だから放射性物質はチェルノブイリと違い大量飛散はしていない。左派市民の皆さんは煽りすぎ。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:32:05.79 ID:8Ciu2GYR0.net
>>296
まー日本政府が認めるかどうかは別として、
今の情報統制を続ければ、確実に人類最大の放射能汚染被害になるだろうな

危険性を周知しないのが一番マズい
パニックを起こさないように少しずつ対策を取らせる必要がある

305 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:32:50.81 ID:3L47HqLf0.net
>>302
田舎だから交付金も安く出来るし、有事の際も被害は小さく出来る。千万人規模の避難なんて想像できない
>>296が書いてる様に、今のところ被害は想像を大きく下回ってるから世界も驚いている

306 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:32:51.03 ID:YauZ3ZCiO.net
安倍チョンは「アンダーコントロール」って言ったんだから、福一のアンダーコントロール水を飲み干すべきだ。
菅でさえ、カイワレ食って安全宣言したぞ!

307 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:33:54.80 ID:oiEYEqb80.net
安倍の裏付けの無い発言に騙され続ける世界
原発はコントロール?日本は買い?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:34:54.06 ID:GDMs7OY30.net
>>306
首相がもうだめだぁ〜!なんて言ったら国中パニックなんだから仕方ないだろw

309 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:35:02.06 ID:7zTqLTn60.net
>>300
アンダーコントロールと発言した原発推進政党の自民党のお言葉
「核燃料回収には将来開発されるであろう
 未来の技術を使うので問題ありません」

310 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:36:16.93 ID:6xUCOl3p0.net
息を吐くように嘘を・・・

311 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:15.15 ID:GXTy4/MJ0.net
東京オリンピックが終わるまでは
もうだめだぁ〜!なんて自民政権が言うわけない

312 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:37:55.46 ID:iWxkjG+b0.net
いいなー

313 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:38:09.93 ID:lwAHOZ1HO.net
>>302
【安全で豊富に電気を使いたい】は不変。
で、福一がアレだから大間で突貫工事やって…関東圏のめぼしい所には建てちゃったから
最終的にはじわじわ関西圏にも手を伸ばすつもりじゃない?
気をつけた方が良いかも。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:40:25.30 ID:8Ciu2GYR0.net
>>309
そいつの脳にHigh Energy Laserでもお見舞いしてやれw

315 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:07.86 ID:FZDC4YTc0.net
廃炉は1000年ぐらい、あるいはもっとかかりますって正直に言えばいいのに

316 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:41:40.58 ID:1fdrWxSl0.net
福島原発がメルトダウンしたから
もんじゅも六ヶ所村もメルトダウンしないで済んだと考えれば、
福島原発の現状は日本や世界にとって幸せの象徴だろう。神に感謝。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:12.88 ID:LaMoHrE80.net
次は鹿児島の番
「再稼動ありき」でまともに議論すらしないバカばかりです
田舎土人の言うことなんか耳を貸すなと
マジで日本を終わらせるつもりだ

318 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:42:24.42 ID:L6nfoi6H0.net
反応した核燃料を、取り出す考えはやめた方が良い、現状で密閉封印が最善策、よって建屋を石棺状態にすること。

319 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:44:11.75 ID:DEiRZxUK0.net
福一って今でも注水してんでしょ? いつまでやるの?
チェルノブイリは溶けた燃料固まったっていうけどそうはならんのかい?

320 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:01.40 ID:3L47HqLf0.net
60種以上の核種を除去出来る装置が稼働し始めてる事、中間貯蔵所の建設が進んでいる事
数年先には排水問題解決の糸口は見つかるでしょう
当然、基準値以下のトリチウムを含む排水は海洋投棄するしか無い

321 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:08.14 ID:HfXJV5bi0.net
>>305
だから金払わないと立てれないってことは安全ではないってことでしょ?
被害小さくできるからを前提に言っているなら、やはり安全ではないってことでしょう?

被害は想像を大きく下回ってるって、直接的な人的被害だよね
放射能による人的汚染の調査はまだできてないのじゃなかったかな?
病院も一部しか検査してくれないとかあるしね
そもそもメルトダウンかメルトスル―かも把握今出来てないでしょう
スル―の方なら地下まで核燃料落ちてるだろうから地下水汚染は際限ない

322 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:46:57.09 ID:GXTy4/MJ0.net
>>316
現状はね

でも廃炉に伴う解体作業が進めば高濃度汚染の塵をまき散らしえらいことになるぞ
そのときも今の汚染水と一緒で、計画上、計算上は万全の体制でやった
だから漏れたのは想定外で調査しますでお終いだろうな

323 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:48:52.47 ID:SYykY/+k0.net
汚染物はパンツの中でコントロールできてるらしいよ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:49:19.34 ID:pm7qZGV10.net
格納容器の外に出た燃料が土と直に触れ合ってたら
上だけ覆ってもだめなんじゃないかな
6面密封して核爆弾で粉々にしたほうが後始末は楽か

325 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:13.65 ID:L6nfoi6H0.net
>319
メルトダウンしているので注水して、少しでも核物質を水没させて、大気中の放射線の放出を抑えなきゃならんと思う…良いんですよね専門家の方?

326 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:50:54.23 ID:TAjJnTXQ0.net
100年後魚は食えなくなる

327 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:51:23.23 ID:KFpb/ce+0.net
>>317
ありゃ、知事を変えんと議論にならんし
中央が騒がないと志布志事件みたいなのは
日常茶飯事。交通事故ですら公関係が絡むと
民間人は被害者であっても加害者にされる、
事故調書書き換え千件近くもあった。
これでは住民は公に文句はいえないだろう。
即社会的に消される。

県知事リコールの時も地場資本の頭を集めて
「署名者は県で把握する。社内から署名者を出すな。」と一喝。
署名運動主催者は知事後援会、県機関関係者から恫喝を受けて幕引き。
原発再稼働でも同じことがあった。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:53:40.01 ID:+51MVHX30.net
コッソリ流しちゃえよ
少しぐらいわかんねーよ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:24.65 ID:3L47HqLf0.net
>>321
危険だから金を払うって感覚で国や東電は持ってない。ゴミ処理場や公営ギャンブルと同じ感覚。
人的被害にしても、事故前は「あっという間に」何万人も死ぬって言われていたけど現実は違った

世界の認識では「あれだけの災害で耐えた原発が在り、初期の人的被害は極限されてる・・・」
だから、各国は日本の原発を欲しがってる

330 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:54:43.78 ID:HfXJV5bi0.net
>>313
可笑しい点は原発の燃料も輸入
そしてその輸入は警備しながら・・・この時点で別の意味で危険
使い放題出もないし安全でないのは福一で実証済み
コストも廃炉までの計算は除外
つうかウンコ処分は後回しでそこも計算除外

331 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:55:28.95 ID:LaMoHrE80.net
>>328
少しなんてもんじゃねえよ
ワカメとか喜んで食ってる場合じゃねえよ

332 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:57:33.29 ID:EIBFoXNj0.net
毎日世界新記録に挑戦していく所存

333 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:58:56.56 ID:lwAHOZ1HO.net
今まで1度たりともリアルタイムの情報を公表した事がない実積があるんだから
福一についてはもう…を聞く前に動けるなら移住を、留まるしかないなら腹をくくれ。
これから人的被害がどうなるか、医療分野や軍事分野はテストケースとして傍観してるんだし。

334 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:31.18 ID:DEiRZxUK0.net
>>325

なるほど、そういうことか

335 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:32.50 ID:GXTy4/MJ0.net
千葉・茨木・福島沖の貝や海藻は潮流の関係でヤバイだろうな
また回遊しない定住魚もヤバイだろう

ま、政府広報は安全ですを叫んでるけど、検査基準をゆるめただけだからね

336 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:59:50.47 ID:l81p/j1n0.net
アンダーコントロールって地下や海に流すことなのか

337 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:01.78 ID:0uSqkrIo0.net
重水素を薄めて流せば良いのにな。
そんな問題じゃないのに、やっぱ駄目なのかね

338 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:30.15 ID:L6nfoi6H0.net
放射性物質より、日常的に様々な化学物質を摂取している現状の方が怖いぜ。w

339 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:00:58.08 ID:oXKCMUvZ0.net
だいだいほんとうは人災なのに誰も罰せられない放置国家
だから汚染水も放置

340 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:00.75 ID:8Ciu2GYR0.net
>>338
化学物質は分解するからまだマシ

放射能は絶対に分解しない

341 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:23.58 ID:p7hPSv/k0.net
もう健康被害は出てる。もちろん認定も公表もしない。
福島だけ、ガンの統計は公にされないの知ってるのか?

342 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:02:41.34 ID:L6nfoi6H0.net
俺は、放置プレーが好きだ…。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:04:24.79 ID:HfXJV5bi0.net
>>329
言葉変えようか?迷惑な施設だからって?
では迷惑ってどういう点が迷惑なのだろうね
ゴミ処理なら悪臭とか町のイメージ損なうとかマイナス要素かな
公営ギャンブル?ボートとか?競輪とかの事かな?
やはり騒がしいよね
何かしら近隣に迷惑があるなら払うのでしょ

では原発のそれは何かと言えば危険性があるってことでしょ?
危険という言葉が嫌ならリスクって変えようか?

あ、それと福一ってアメリカの設計元に日本が作ったんでなかったけ?
なんか特集してた気がしてたけど

344 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:04:59.74 ID:MmhM0xUv0.net
これが日本の技術力だ

345 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:16.59 ID:AQN6UUFd0.net
こんなクソみたいなことして
東電の上層部は高収入なんだろ?
下で働いている奴が給料もらうのはいいとして、東電の幹部の給料オープンにしろや

どうせ数千万だろ?
給料0にしろ!!!!!!!!!

346 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:06:35.72 ID:dUjwaQ+R0.net
安倍の下痢便

347 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:01.03 ID:LvkxmT3F0.net
もう、国の管理下におけよ。
パフォーマンスだろ。
震災復興庁とか作って海外にも支援してもらえ。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:10:27.79 ID:lwAHOZ1HO.net
>>339
放置してるだけでもないのさ。
台風や大雨の後、決まってタンクが老朽化してなんちゃらバルブがなんちゃらで漏れました。って後出し公表するけど、薄めるには一番良い天候だから。
あとは察してくださいまし。
とりあえず疑問に思うモノは口に入れない。って事で、
スレ汚しすまんな。

349 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:38.78 ID:3L47HqLf0.net
>>343
そう、だから都市部には法律も有って建設出来ない様になっている
原発関連の危機管理で、それだけが成果を上げた処置かもね

炉自体は米国GE社の設計図を元に耐震基準を引き上げた物だけど
周辺装置は非常用ディーゼルを地下に置いたり、ベント施設が無い純米国仕様をそのまま造った(一号機)
全ては人災そのもの

350 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:41.37 ID:xEoqz/s80.net
止める=アンダーコントロールとは限らんよな

351 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:12:51.75 ID:n2FEldpF0.net
情報をコントロールも
コントロールができていることになってるようです。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:14:26.11 ID:Qu7zvFJ30.net
海に放出してコントロール

353 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:15:56.97 ID:WuVTUHPL0.net
早く全国の防水屋に電話しろよ
あんぽんたん

354 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:18:58.87 ID:31vPL0Gv0.net
最初の対応が最悪だったからな。
仕事した操縦者にはよくやったとは思うが。
ヘリからの散水とか酷いパフォーマンスだっただろ。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:19:08.61 ID:L6nfoi6H0.net
>353
はい、防水屋ですが…何か?

356 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:20.10 ID:WuVTUHPL0.net
>>355
止水して来い

357 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:20:46.56 ID:VRnfBE+r0.net
日本は、見せかけばっかりの、汚い国に成り下がりましたとさ。

358 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:13.22 ID:L6nfoi6H0.net
>356
はい、ありがとうございます。w
さあ、商売、商売。

359 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:33.94 ID:Qu7zvFJ30.net
ところでトリチウムって分離できないものなの?

360 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:22:44.18 ID:oFJ+srFA0.net
メルトスルーした時点で
コントロール不能なんですよ
半径100キロ圏は汚染され続けるし費用も膨大なので
原発の発電コストは800兆は無駄にかかるため
地熱や風力などのコストとは比較にならないほど高いのです
地震大国の日本には原発は危険極まりない
核爆弾を設置している状態です

361 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:07.15 ID:t6ki2t+30.net
汚染水のことも
知らなければ違法ではない。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:07.58 ID:b5minYT60.net
よほど漏れてるんだな
ついに隠蔽すら難しいか

363 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:08.33 ID:WuVTUHPL0.net
>>25
この方法を4年前からしてたら
今頃

364 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:28.02 ID:nQ8Lx/B40.net
菅直人のころの初期大量排泄放射能はすでに関東甲信越一円に拡散した。


此れからじわじわと福一の周りで本格的汚染が始まる。


テレビ見てたら常磐道全通のニュースやってて

電光掲示板が写ってた。

「ただいまの空間放射線量 8.5マイクロシーベルト」

これ怖くないやつは福島行け。


言っとくけど福島の核爆発前は0.6マイクロシーベルトな
年間被ばく量は24かけて365かければよい。

此れでも怖くないやつは炉心の拭き掃除しろ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:25:57.84 ID:HkBQT7Z6O.net
そもそも溶解した核物質がどこにあるかもわからんなら、水があたってるかもわからないってことはないんかね。
水以外にどうにかできる方法はないんかな。
たまるだけだし、アルプスも使いもんならないとか聞いたけど。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:19.71 ID:VRnfBE+r0.net
この日本に集うもの、すべて、むさぼり食らうこと豚の如く、
盛んなること狒々の如く、
およそ我に益するところあらむと願望するの情、この日本に住む者たちより強きはない。
しかるにまた、献身、謙譲、義侠のふうをてらい、鳳凰、極楽鳥の秀抜、華麗を装わむとするの情、
この日本に住む者たちより激しきはないのである。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:28.71 ID:pdlr89Ms0.net
コントロールどころかこれから初期に設置した
タンクの腐食などで汚染水も問題も噴出するんだろ?

368 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:44.07 ID:8Ciu2GYR0.net
>>363
半分くらいは完成してたな
オリンピックにはギリギリ間に合ってたと思う

もうデッドライン超えちゃった
選手がボイコットしても俺は非難しないわ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:26:52.28 ID:L6nfoi6H0.net
>360
専門家の方ですか?
メルトスルーって、炉心から出ちゃう事ですか?

370 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:27:54.44 ID:3L47HqLf0.net
これから雪解けの流入、春の降り続く雨、そして梅雨。
汚染水がオーバーフローする可能性は幾らでも出て来る
山側汲み上げ水のバイパス放流や、基準値以下の排水の海洋放出をしないと
また高濃度汚染水が流出して不安感を煽る事になる

371 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:55.05 ID:8Ciu2GYR0.net
>>364
いや、もう一桁小さいよ
普通は0.05マイクロシーベルトだから

ま、単純に100倍だね^^

372 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:28:55.97 ID:1OlbfIcm0.net
>>1は何言ってんだ?

安倍さんがアンダーコントロールと言ったんだからアンダーコントロールなんだよ
パーフェクトブロックっつったらパーフェクトブロックなんだよ

373 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:01.97 ID:CMeD189y0.net
>>18
メタハイ芸に熱中しすぎて科学技術に関する知識が中学生レベルにも劣ることを曝け出してしまったのが青山の運の尽き

374 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:29:15.31 ID:H7TVRlSK0.net
地下水で炉心が冷やされてるんだから地下水は止めちゃダメ
外海の数値管理きっちりすればいくら流してももういいでしょ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:16.71 ID:L6nfoi6H0.net
>364 でも、被曝しても免疫システムが損傷した細胞を常に修復しているので、恐れることはありません。そりゃあ7シーベルト/hクラスを一気に被曝すればヤバイけども…。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:32:56.31 ID:dkEdhOHv0.net
汚染水で冷却しないのは何でなの?
プロック()してんなら増え続ける汚染水を減らす為、一時濃度が上がってもそっちがいいじゃん
結局は地下にかなり漏れてんの隠してんだろ?ブロックは?

377 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:14.24 ID:3L47HqLf0.net
>>374
超汚染水をALPSに通して、その水をまた炉心に循環させてるんですが。
地下水は、処理量を増大させる邪魔者でしか無い

378 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:34:47.23 ID:okrv03k4O.net
大丈夫!国民のコントロールはしっかりやってますから

379 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:35:54.37 ID:SoEkKjOQ0.net
おい、完全に封じ込めてるって信じてたんだけど?

380 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:36:10.81 ID:L6nfoi6H0.net
コンクリートで石棺と施設周辺の地中に地下水遮蔽壁を作るのがベスト。

381 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:37:39.14 ID:lwAHOZ1HO.net
追記:
仕事柄でも建設等に係わる人は、単身赴任するなり引っ越して家族をできるだけ現場から離れた所で生活させた方が良いよ。
これからまた同じ事が起きたら真っ先に家族が世間からの攻撃対象にされるから。
のらりくらりかわしながら退職金貰える引責辞任(逃げ得)ができるのは上の極1部だけ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:38:52.24 ID:y7RREUeS0.net
万策尽きたー イマココ

383 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:39:09.78 ID:GbScn9nN0.net
プルトニウムは1トンにつき、2300テラベクレルの放射能をもつ。しかも半減期が2万4千年と長く、いちど高濃度の汚染が起これば取り返しがつかない。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:39:29.22 ID:i/xC7lXs0.net
フランスは年三京ベクレル出してるって話だからそんなに気にすることもない

385 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:05.69 ID:HkBQT7Z6O.net
とりあえず今核物質がどこにあるか調べてる最中らしいけどどうなってるんだろうな。
メルトダウンした物質は。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:40:41.13 ID:e49A1i5n0.net
オリンピックが先か、地震が先か

嘘つきは嘘をつき続けている

387 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:41:54.51 ID:DDcN+NFC0.net
原発推進ネトウヨが飲み干せば即解決だろw

388 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:44:43.69 ID:WuVTUHPL0.net
お前らも福島原発に行って放射線治療して来いよ

200歳まで生きれるかもしれない

389 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:46:57.65 ID:bbmsBHuv0.net
毎日300t増えるから、汚染水入れるタンクを3日に1基完成させないといけないんだって

390 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:49:01.06 ID:L6nfoi6H0.net
ホルミシス効果 鳥取県の三朝温泉が有名だ。左派市民の癌患者さんも一度湯治に行ってみては?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:51:09.47 ID:FZDC4YTc0.net
>>389
水の重みで福島を沈没させる作戦なんだろうな

392 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:08.57 ID:8Ciu2GYR0.net
ホルミンシスはガンに効果無いぞ

健常者が元気になるだけ

効果は一時的で30年後はガンだらけになるけどな
一端元気にはなる

393 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:52:33.92 ID:jMJ6b7Ld0.net
知識ゼロだから知らんが、汚染水のトリチウムって火で蒸発させても無くならないの?

394 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:32.01 ID:oFJ+srFA0.net
事故の責任は誰が取るのか?
100年後には総括されるかも知れませんね
原発は日本の国土には不適合な事だけは断言できますが
御用学者さん達は必死で抵抗するでしょうからどうなることやら
人体への影響は今が現実的に生体実験の最中ですので誰にも
予測は不可能なのです影響がないとは言い切れませんね

395 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:54:46.46 ID:3L47HqLf0.net
>>393
どんなに熱しても、凍らせても半減期は変わりません

396 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:56:54.06 ID:XroJkiax0.net
>>243
自業自得
全国に広げるな

397 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:57:19.42 ID:d7SFh/V20.net
>>24
無理だよな、こんな有様じゃ。
他国の人達に失礼過ぎる。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:59:27.89 ID:8Ciu2GYR0.net
>>393
例え燃やしたとしても、CHx + O →H2O + CO2 の化学反応だから、
H2OのHとして存在し続けて、ずっと放射線を出し続ける

他の物質と結びついてもずっと同じ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:00:11.56 ID:3kRWWri40.net
>>395
おーありがとう、そっか無理か

400 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:02:10.44 ID:ierjSlAF0.net
>>394
原子力関係はサイコパスの巣窟だから責任なんか取らない

追いつめられても入院やキチガイを装って逃げるレベルのヤツがやってる
はなから期待しないことだな

責任が取られる事も、安全に運用される事も

ただ、彼らのやりたいように汚染されるだけ
それしかない運命なんだよ

常にトリチウムを流せと連呼してるだろ?

401 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:07:12.56 ID:z8MNCnaf0.net
出口戦略の無いエネルギー政策の結果が今だからね

402 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:09:10.13 ID:WCWbtRbu0.net
アンダーコントロール(キリッ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:10:30.75 ID:zKpQrFs+0.net
>>159
仕事で書き込んでるだけだから仕方ない

404 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:12:02.25 ID:kv32LBdk0.net
汚染水 海に垂れ流し
海底に蓄積されて奇形深海魚が増えつつある事
安倍は大嘘つき

405 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:17:15.04 ID:zKpQrFs+0.net
>>204
訴訟はあるよねぇ。フルボッコ間違いなし。
誰がどうやって払うのかは考えたくない…

406 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:40:38.38 ID:XemxfAqD0.net
>>400
それはそれ これはこれ
トリチウムは流せ
無駄なことに拘って事故処理を遅らせてるだけだ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:41:38.98 ID:ZZXe/L080.net
将来どうなるか見てみたいから
長生きしたくなったよ…

408 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:52:30.48 ID:eBSZUL/g0.net
さすがはテロ朝だよな。
汚染水とは言っても、最終的に除去されずに残ったトリチウム水のことなんだけど。
トリチウムというのは、水素の親戚のようなもので、中性子が2個余分に付いているだけ。
それ故除去装置では、通常の水素とトリチウムの水素を区別することが出来ない。
フランスは年間1京ベクレルものトリチウム水をドーバー海峡に放出しているけど、
これは問題ぢゃないのか、テロ朝よ?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:09.98 ID:aqpHF8cOO.net
特権階級や富裕層は、安全な場所でも安全な食べ物を食べ、底辺民間人は被爆しながら汚染された食べ物食らいます

410 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:15:21.28 ID:bWK4Frpd0.net
沸騰させて大気放出しかない(◎-◎;)

411 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:20:08.52 ID:8/ljezyP0.net
とりあえず、東電社員の体内で濾過できるだけは濾過させてみて下さい。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:26:55.99 ID:ierjSlAF0.net
>>408
なんだお前その万引き犯を許してるから強盗を許せみたいな理屈

413 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:49:24.49 ID:YOYwm8iK0.net
まだ、反原発とか言ってる奴がいるのか

414 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:01:10.25 ID:Y0J76V46O.net
もう一度全日本大震災で原発が全壊する方がいいな。
日本も終わるが世界的にも終わりが近づく。
みんなで死んだらこわくはないだろ。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:04:17.41 ID:wCTs6wIV0.net
>>414
次、東海が早いか南海が早いかのレベル
前回の南海地震から70年経っている
サイクルは70年

416 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:10:01.72 ID:MevN3IVo0.net
動いてるとトイレの無いマンションになって爆発すると壊れたトイレになるものな〜んだ?

417 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:21:22.87 ID:wa1JS7oM0.net
>>415
謹んで関東様に御譲り致します

418 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:30:03.11 ID:TeJeRnAc0.net
>>415
東海なんてクルクル詐欺やないの?

419 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:34:21.29 ID:tskdYhCTO.net
さっさと手に負えないと認めて、東電解体と福島の危険区域はコンクリート壁で囲って50年は放置しろよ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:39:07.78 ID:wCTs6wIV0.net
>>418
東海地震は必ず来る
もう150年も経っている
そして連動する

421 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:43:29.31 ID:HmDG5sYn0.net
>>222

宮城もめちゃくちゃ汚染されてるんだぜ
それに廃県にしたって汚染は止められん

422 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:47:56.96 ID:d0SD00MI0.net
取り敢えず次は川内ドカンで鹿児島宮崎全滅で
畜産地帯壊滅!TPP締結おめでとう
の流れに持って行くと聞いたけどね。
あの辺は人すくねえから250万人くらいだけど
それも移民入れる流れに使えるから一石三鳥だってよ

423 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:56:14.44 ID:AhQ4w4K30.net
だからよー実際のところわからないから、
ある程度汚染水を浄化して、海に流せばいいんだよ。
まあやってるだろうけどね。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:02:27.05 ID:wCTs6wIV0.net
>>421
羽生選手は被災して一週間後にアメリカに飛んだね
そういうことか
楽天の選手は一ヶ月以上も地元に帰ってこなかった

425 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:04:40.45 ID:f/vOntkX0.net
ずっと終わらないよ。お手上げ。悪いお知らせだけで終息に向かう話は全くなし。

426 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:42:18.85 ID:KqVcnbbZ0.net
大丈夫!完全にコントロールされてます。安倍さんよ??どうなの

427 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:45:29.24 ID:HkNjx6fB0.net
>>408
トリチウムを良く調べてから書いた方がイイよ
単体ではよくても、ある状態に変化すると危険ってもんがあるのだから

428 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:46:33.52 ID:qKTxgkp3O.net
欲張りアホ晋三が、
五輪招聘に手を出したのも大失態の大失敗
深刻な人手不足になったしな
このアホとカルトを即刻解雇しないと、
日本列島の地盤が終わる

429 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:50:56.32 ID:8d1Cgn860.net
安倍首相がアンダーコントロール宣言を出してんだから疑う余地はないだろ!
放射能は安倍首相が責任を持って完全にブロックしてくれているんだから
日本の首相の言葉を疑う奴は非国民!!!

430 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:56:21.58 ID:kv32LBdk0.net
 あんな大嘘つきの安倍を支持する奴らの気が知れん
 

431 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:59:59.80 ID:ZZXe/L080.net
>>422
それだと近くの水俣がまた思い出されるやろな

432 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:04:23.94 ID:rMj20BM+O.net
>>1
安倍晋三、すが「原発はコントロールできている、コントロールされている」

呆れた

433 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:28:41.09 ID:nFkQ9aTv0.net
トリチウムがー!って論点ズレがちだけど
トリチウムだけになった処理済み汚染水は国際基準に合わせ排出したらいいよ
でも本当の問題はアルプスさんが懸命に動いたとしても処理済みの水が
くみ上げている汚染水の量よりとても少ないってことだ
つまり処理済み汚染水の排出を開始しても汚染水は増え続ける
そのために凍土とかやってるけど成功してはいない

破綻しかけているのにそこは見なかったことにして
トリチウムがー!排出させろ!と騒いでそれがクリアできれば
汚染水問題は解決するようなミスリードをしている
まだ排出する量も溜まってないのにな

434 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 04:40:31.85 ID:rIU+l+/50.net
止まらないのが通常ですよ。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:01:00.09 ID:pH655bPj0.net
粉々になるように爆破できないのか?

436 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:10:33.77 ID:ZzbGBeHf0.net
雨や地下水のような自然と喧嘩して勝てると思ってんのか
クズども

437 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:37:24.59 ID:jW7mOFar0.net
>>51
アメリカまで行ってますがな

438 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:09:43.52 ID:cGXxlvxbO.net
今どういう状況なの?
臨界状態はまだ続いてるの?

439 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:21:27.59 ID:U0a6CJiw0.net
>>1




間違いだらけの原発反対派はもはや宗教化している。山本太郎()




池田信夫、モーリー・ロバートソン 「 発電所の水は飲んでも大丈夫 」
http://youtu.be/e0cUBOS1u9I?t=1h49m10s





三橋貴明 「 原発を動かさないことで3.5兆円くらいの貿易赤字が増えている 」
http://youtu.be/RldGUGAoUYI?t=3m22s




勝間和代は昔から原発推進派だった!!

https://youtu.be/ldHvEmKxFrw?t=2h55m30s



 

440 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:25:13.53 ID:WCjDbVcL0.net
>>1
あれ?野田佳彦が終結宣言してなかったっけ?

441 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:27:52.05 ID:rMj20BM+O.net
>>1
安倍や菅(すが)はよくもコントロールできとると言えるわな
言えば言うほど反感買ってるからいいが

442 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:30:04.54 ID:w209XkX8O.net
東電社員が毎日1人10リットルづつ飲めよ!やる気あんのか?全く他人ごとだろ?

443 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:30:07.77 ID:rMj20BM+O.net
>>438
中の詳細なんてわかってないんじゃねえか?

444 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:34:24.15 ID:9MLFIpEc0.net
東京湾を完全に閉鎖して海水を抜いてここに汚染水を入れたらいいでないの?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 10:29:40.03 ID:I66GbTpY0.net
444

446 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 10:51:29.75 ID:PGkbHx6U0.net
>>415 >>418
東日本大震災で、東京湾内部各地を襲った強い津波
http://bousairadio.net/research/vol_30.html
東京湾の江戸川放水路を襲い、桟橋を破壊しつくし漁船を放り上げた、東日本大震災の2m前後の津波の傷跡 -Tsunami in Tokyo Bay
2011/06/12 21:28
江戸川探訪 -Edogawa River
http://anh23.blog32.fc2.com/blog-entry-336.html

上の東日本大震災での東京湾沿岸津波被災者らの証言から、
東京湾沿岸は、確実に、
直ちに起きる、関東地方太平洋沖超巨大地震で完全に水没する。

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s
https://www.youtube.com/watch?v=9IixgtixkB8
https://www.youtube.com/watch?v=qeZrDRr-wIg
https://www.youtube.com/watch?v=bZekavCuHiM
http://nponpo.main.jp/furusato/bousou1.html
http://nponpo.main.jp/furusato/bousou2.html

447 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:03:16.01 ID:s4ZvM2mE0.net
俺が恐れているのは、東南海地震発生で太平洋の沿岸部が大規模な地滑りを起こし海底に引き摺り込まれる現象が起こる事、つまり、沿岸部は海底から陸地の山頂迄の中腹にあたり斜面のほんの少しの平坦部に位置している。いつ何時、大規模地滑りが起きても不思議ではない。

448 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:09:32.11 ID:XAhb8Bw00.net
完全にコント

449 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:16:59.85 ID:Skxxiy5WO.net
脱原発に反対してる人達が住んでるとこに流せよ

まずは東京だな

450 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 13:19:12.80 ID:mnMpzSx70.net
捏造、恫喝、訴訟・・・”フクシマの戦犯”安倍・甘利はどのようにして責任追及から逃れたか。 [転載禁止]©2ch.net [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426125765/

451 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 13:37:06.16 ID:DHZMYTdd0.net
かっぱえびせんかよ・・・

452 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:15:09.24 ID:foWM37970.net
結局、流れ込む地下水が原子炉を冷やしてるの?

453 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:17:43.66 ID:8eQRx7bI0.net
地下水が無くても充分な量の水は循環させてる。だから流入地下水は邪魔者でしかない

454 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:55:49.61 ID:NcWwNOab0.net
日本人はパンドラの箱を開けたな

455 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:29:24.25 ID:q3x58AI/0.net
でどうすればいいの?

解決法を提示しる

456 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:43:19.03 ID:NcWwNOab0.net
飲んで安心

457 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:07:36.61 ID:/DsifrFn0.net
新作映画『蘇生』について
https://www.youtube.com/watch?v=uZtrzEXurwQ

これ見ると微生物が放射性物質にも重要みたい
ヒントかな

458 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:15:39.79 ID:06+Tf7dU0.net
東京電力株式会社の歴代役員社員に仕事をさせるだけだろ
サボってるからいつまでも改善しない

459 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:17:40.00 ID:16OCGMjE0.net
責任者って
責任取らないなら
高額の役員報酬もらう意味がないと思う

460 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:20:46.46 ID:YrOKyxqB0.net
矢沢永吉「原発関係者全員 誰もケツ拭かない国に明日があると思いますか」

461 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:26:22.07 ID:qmwz2W8u0.net
この辺の土地をあきらめるならもっとやりようはあったのに
近隣の住民が騒ぐから将来人が住めるようにするという目標で作業しなきゃならない

462 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:32:53.56 ID:4UPZdc4AO.net
なんか安部のせいで国民って金まきあげられる奴隷だよな

463 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:44:16.26 ID:rgaVhGxr0.net
>>444

お前、友達いないよなw

464 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 00:45:06.41 ID:aHB71SdX0.net
東電解体しない限りありえないよ

被災馬鹿が金貰って黙っちまったからよ!!!

465 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:30:10.48 ID:/DsifrFn0.net
東京の人って福島のすぐ近くで放射能汚染に巻き込まれてるのに
ほとんどの人が幸せ自慢や勝ち負け競争しかしてないよね?

466 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:42:03.36 ID:2YBPqxjv0.net
もうあかんのちゃうかフクシマ(´・ω・`) 

467 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:36:50.83 ID:juhHXnMT0.net
>>424
都内でもふくいちの最初の爆発の2-3日で事務所を畳んだ外資系の日本法人があったよ。

シーメンスだったっけな。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 03:47:47.68 ID:AkrzOsFn0.net
>>465
実際に放射能が原因で死んだって人がいないからな。
まあ間接的にはいるのかもしれないけど明らかにそれが原因で、ってのがまだ一人もいない。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:01:44.08 ID:zv5UHwlV0.net
福島県人が全滅しても放射能との因果関係は無い

470 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:52:41.84 ID:XCZQiu6X0.net
関東は放射能

471 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:55:12.63 ID:d2XB455z0.net
>>455
素人に何を求めるのか

472 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 08:39:06.29 ID:uCbMWbjKO.net
このスレは伸びない

原発推進、もしくはこのままと言ってる奴には都合悪いから

473 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:33:51.29 ID:GkQggPB+0.net
アンコンさんいらっしゃい

474 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 09:58:41.58 ID:awNsIAha0.net
コントロールどころか民主党は収束宣言してたけどw

475 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:14:48.07 ID:EKxcQcdA0.net
IAEAは、トリチウムは薄めて放流しろと言っている。
早くしなよ、デカイ余震が来てタンクにひびが入ったら
それこそ管理されないままトリチウムが放流されてしまう。
それよりは管理された形で放流する方が良い。
福島の漁協って、ホントに笑うしかないクズなんだけどさw

476 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:18:07.90 ID:dXgl9ajf0.net
安倍は福島の魚食べろよ!

477 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:48:14.24 ID:LY7hl9HU0.net
要するに量が多くて飽和してることが問題だから基準以下に薄めてどんどん放出すれば良い
タンク多すぎだろ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 14:01:34.82 ID:GRCUm6vM0.net
とりあえずポテチかかっぱエビせんでも食うか・・・

479 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:53:48.06 ID:GkQggPB+0.net
こんばんはアンコン枝野です

480 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:05:34.13 ID:0fhoBbqI0.net
>>20
マスゴミ報道ではむしろ関電や九電のほうが罵倒されてるからなw
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150214/bsd1502141704001-n1.htm
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0303/san_150303_5583643929.html

481 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:08:37.20 ID:sT+cl7x90.net
嘘つきデタラメ下痢三ちょんが
世界中に毒を撒き散らす

482 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 00:27:14.75 ID:6ArPGw/W0.net
溜まる一方で処分出来ないので垂れ流してるだけ。


福島の原発の汚染水タンクの容量は1つが1千d。
一日に出る汚染水の量は400d。
5日ごとにタンク2個ずつ増えていく。
汚染水の濃度は1gあたり約8千万ベクレルなのでタンク1個分で約80兆ベクレルになる。
汚染水が漏れだしてるタンクは「フランジ型」と呼ばれ短期間に大量に造れるため
大量に据え付けられたが継ぎ目からの水漏れを防ぐゴムパッキンが劣化しやすく
耐用年数が5年と短い。

タンク周囲の水たまりの汚染水の水面付近の放射線量が測られたところ、毎時100_シーベルト。
一般人の年間被曝量の100倍に相当する。
4日間絶えずこの放射線を浴び続けると10シーベルトを超え致死量になる。
 

483 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:08:28.39 ID:nONAR4Gh0.net
>>465
近くで漏れてるのに洒落こいて気取っててもマジ哀れに見えるな
東京は地方者の上京パターンが多いからね

484 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:18:00.92 ID:OpLZUvw70.net
ウンコン安倍です

485 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:19:06.91 ID:AYYjXSoIO.net
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱して
マグマみたいに冷えないから
たんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる
冷えないマグマだから半永久的に垂れ流しだよん

486 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:23:21.77 ID:5p2GmyEA0.net
ぼちぼち諦めたほうがいい
何年やっても無駄

むしろかえって悪くしている
除染だってあれは放射性物質を拡散しているだけ

487 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 01:50:29.94 ID:8Af5GhV00.net
>>486
それどころか低レベル廃棄物を量産してるようにしか見えな…あ…雇用を創出してるのねwww

488 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 05:12:18.92 ID:oCdg/+FXO.net


489 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:41:19.62 ID:ppE55QEl0.net
吉田所長って暗殺されたのかな

490 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:58:09.43 ID:hrc4+lSP0.net
タンク周囲の汚染水の掃除はフクシマ民にさせよう
フクシマ民なら致死量超えても誰も気にしないだろ

491 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:11:12.70 ID:P/a727tu0.net
汚染水、汚染土 炊き立ての汚染米に汚染魚の煮つけ汚染野菜の浅漬けに
汚染大豆で作ったあったか〜い味噌汁。
日本人に生まれてきてよかったあああああああああああああああ

492 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:27:49.68 ID:bdwMSbSx0.net
こんな状況なのに
福島県産農産物が安全とか信用できるわけないわ
風評被害だとすれば言うのなら元凶は東電だな

493 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:30:50.63 ID:LbjWlepc0.net
>>492
お前みたいな奴が元凶

494 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:22:45.04 ID:gL4oP/Ev0.net
コントロール出来る日
=デブリ含め全部流れきった日

495 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:30:17.74 ID:dxb24zne0.net
この国はオワコン

496 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 14:40:12.84 ID:D87Hw/8K0.net
アンコン枝野です

497 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 15:03:45.51 ID:Hh1M/2u20.net
いつまでたっても無理
犯罪だよこんなの

498 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 19:29:42.44 ID:MOz1moyy0.net
雨降ってますよ。
ベクレル値は増えてるんじゃないですか?
どうなんですか?

499 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 20:37:08.34 ID:o0Cyra540.net
スリーマイルのようにコアキャッチャーさえつけておけば、
福一も今頃、デブリ回収の目途はついていただろう。
スリーマイルはデブリ回収に11年かかったが、「回収できた」のは大きい。
あれこそ「コントロール」だ。

チェルノブイリも石棺によって完全に封じ込めた。
乱暴なやり方だが、あれも「コントロール」には違いない。

福一は石棺さえもできない。
史上最悪の原発事故だ。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:48:51.19 ID:D87Hw/8K0.net
アイキャンストップ ザ ロンリネス どうしてなの?悲しみが

501 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:50:36.38 ID:FyUjAeDW0.net
東電が待ってるのは次の震災でしょ
「あーあ、この災害は想定外だった、災害が悪い」で逃げるつもりだよ

だからやってることがおざなり

502 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 22:58:16.16 ID:qLCfn8mp0.net
海に捨てるんなら、東京湾とか相模湾に流せよ

総レス数 502
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200