2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】株サイト書き込み「風説の流布」容疑で強制調査 ネット株式サイト運営の「般若の会」[03/11]

1 :すらいむ ★:2015/03/11(水) 17:26:28.00 ID:???*.net
株サイト書き込み「風説の流布」容疑で強制調査

 バブル期に株式相場を動かした仕手集団の元代表らのグループが、運営するインターネットの
株式サイトに、特定の企業の株価をつり上げるために書き込みを行っていたとして、証券取引等
監視委員会は、金融商品取引法に違反する風説の流布の疑いで、11日、関係先に強制調査に
入りました。

 強制調査を受けたのは、インターネットの株式サイトを運営する「般若の会」の関係先です。

 関係者によりますと、このグループは、バブル期に多額の資金を使って株式相場を動かした
仕手集団の元代表として知られる70代の男性を代表にして、会員を募集する一方、運営する
サイトで会員や一般の投資家に向けて株の情報を発信していました。

 このうち、4年前から3年前にかけては、当時、大証1部に上場していた化学メーカーについて、
過去に行った仕手戦を例に挙げて、「同じような大相場になる可能性がある」などと書き込んで
いました。

 このメーカーについて、最初の書き込みがあった翌日には株価がストップ高になったということです。

 証券取引等監視委員会は、書き込みは株価をつり上げるために行われていたとして、金融商品
取引法に違反する風説の流布の疑いで、グループの関係先に強制調査に入りました。

 監視委員会は、グループが、かつての仕手集団の影響力を背景に、会員らに投資を行わせて
株価を動かし、利益を得ていた疑いもあるとみて、実態の解明を進めることにしています。

NHK NEWS WEB 3月11日 16時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150311/k10010011741000.html

総レス数 198
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200