2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】女性の統治者がより良い世界作る―戦争の可能性は低下=米人類学者

1 : ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★:2015/03/09(月) 19:05:57.72 ID:???*.net
女性の統治者がより良い世界作る―戦争の可能性は低下=米人類学者
http://jp.wsj.com/articles/SB11167655035836774773204580504712826687200

これまでの研究で女性は将来的に重視される多くの点で男性より優れていることが分かっている Getty Images
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-HH030_women_G_20150306125726.jpg


 ヒラリー・クリントン氏は2016年の米大統領選に向けて準備を進めているようだ。
ヒューレット・パッカードのカーリー・フィオリーナ元最高経営責任者(CEO)も共和党から出馬するかもしれない。
次の選挙で誰がホワイトハウスの住人に選ばれたとしても、今後10年間に米国で女性大統領が誕生する可能性は十分ある。

 そして、その先には良い知らせが待ち受けている。

 これまでの研究で、女性は将来的に重視される多くの点で男性より優れていることが分かっている。
これには文化や育てられ方も影響しているが、それだけの問題ではない。それは生物としての構造、さらにはその構造によって形成される思考や感情も関係している。
染色体、遺伝子、ホルモン、脳の回路の問題なのである。

 いや、私は過去に女性の優位性を唱えた恩着せがましい男たちの主張を支持しているわけではない。
女性は崇高で気高い生き物であり、競争に満ちた生活、ビジネス、政治、戦争といった騒ぎに巻き込んではいけない、
そうすれば女性は次の世代に品性を伝えることができる、と言いたいわけではないのだ。私が言いたいのはそれとは全く逆のことである。

 あらゆる戦争は男性的である。女性だって好戦的になることがある、マーガレット・サッチャー(英元首相)やインディラ・ガンジー(元インド首相)、
ゴルダ・メイア(イスラエル元首相)がいい例だ、と指摘する人もいる。
しかしこの3人の女性は極度に男性的な他国の政治ピラミッドと対峙する男だけの組織に君臨していて、その地位に上り詰める間に男性化していた。

 男性のまねをする必要がなくなった女性がトップを務める未来の国家組織が同様の変化を遂げた他国に対応する際に、戦争を選択する可能性は低くなるだろう。
そう考えるだけの十分な根拠がある。しかし、戦争だけではない。セックススキャンダルや汚職、暴力は全て圧倒的に男性的なものであ
以下ソース

2 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:06:38.31 ID:zOl2RUic0.net
つ 朴クネ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:07:08.60 ID:qRyQTkQC0.net
それには同意だが、反日勢力は天皇制を廃止するためだけに、こういう記事を利用しているから困る

4 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:07:31.23 ID:4xf4OOlg0.net
サッチャーは?

5 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:24.38 ID:ekGXJvek0.net
フェミナチか(´・ω・`)
でも平和になりそうだな

6 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:26.13 ID:EzeGoRYNO.net
平和になったら人口増えすぎて地球を破壊するだろ、小規模な戦争は必要

7 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:31.28 ID:iyvmdxgP0.net
パククネやメルケル見ても同じことがいえるのか
組織のせいで男性化したのだとかバカかと

8 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:36.05 ID:VjNi7ALZ0.net
エカチェリーナ2世

9 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:40.08 ID:zc3YffvJ0.net
卑弥呼みたいなん?

10 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:08:46.91 ID:SYrID+/10.net
シロッコかよ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:09:07.10 ID:bOdyAljs0.net
>セックススキャンダルや汚職、暴力は全て圧倒的に男性的

つ 朴クネ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:09:18.31 ID:oTq3NNh/0.net
女性統治だと衰退した例の方が多い

13 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:09:34.54 ID:GT9pSI5X0.net
はい論破

14 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:10:09.90 ID:9/b/ph7T0.net
>>7
メルケルは有能じゃないん?

15 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:10:13.16 ID:qNHIDmFn0.net
ねーよw

女が一番不得意な分野じゃねーかw

16 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:10:48.97 ID:6bFoqrRq0.net
女性だからと言われたくないから戦争しまーす
こうなる

17 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:10:53.71 ID:mamWEKAyO.net
アマテラスさま。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:11:31.76 ID:yrF0X+us0.net
>>10
ハマーンと出会って心が折れなかったのは流石というか詐欺師の単なる口から出任せというか

19 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:11:38.88 ID:3Fj8Ns5w0.net
フォークランド出兵を渋る閣僚に
あなたたちに○玉あるのかと
脅したサッチャーでも?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:11:45.52 ID:1kQecU0q0.net
佳子様に総理になっていただくわけにはいかぬものか

21 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:11:56.92 ID:sxIy3wNV0.net
どうみても差別です

22 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:11:58.61 ID:OnVux5vN0.net
殺人は男の方が多いしな
暴力を避けようとするかわりに、口の攻撃が凄い

23 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:12:18.62 ID:ThesAF2O0.net
平和のためにIS掃討戦はきっちりやりきってくれw

24 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:12:43.46 ID:Of404phO0.net
則天武后 西太后 マリアテレジア エリザベス1世
日野富子 北条政子
女の指導者で好戦的じゃない人間なんて聞いたことがない。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:12:53.95 ID:N20HzanX0.net
>>1
完全な平和と安定は、より大きな反動と破壊をもたらすよ
世界の力の天秤は常に小刻みに揺れて、
小さな衝突を続けることこそが最悪の大破壊を避ける方法です。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:12:55.03 ID:ZC1Wt0Vx0.net
韓国に初の女性大統領が誕生したってんでどんなに立派な人物かと思ったらなんだ朝鮮人じゃねぇか。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:13:10.74 ID:qUPLd4f70.net
このスレが>>2で終了していた件について

28 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:13:24.29 ID:ZMT5bE2i0.net
日本の政治家は女性陣ひでーから有り得ないと言わざるを得ない

29 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:13:49.02 ID:vV4QVm0z0.net
郁子

30 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:13:49.04 ID:hc6hoMi40.net
根拠がねえ・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:14:03.10 ID:FZER0kvC0.net
いざというときに戦争を決断できないトップとかいらない

32 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:14:17.11 ID:f1a9MGFo0.net
>>1
半分は正論

問題は「つき合う男によってまったく変わってしまう」という点
それが女
どこぞのアイドルグループみたいに「恋愛禁止令」を出すならまだしも

33 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:14:39.44 ID:wKi6Dajs0.net
パク クネは支持率が30%切って
相当評判悪いけどな!

34 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:14:49.01 ID:38xnjrsU0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_卑弥呼サマー8('A`)8

35 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:08.63 ID:DI/6rSYw0.net
文化大革命を先導したのは江青なんだか

36 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:13.21 ID:Yi2AVBdY0.net
女の私から言わせてもらえば、表立った戦争にはならんとおもうよ
裏でネチネチネチネチ責める感じかなあ
今よりも同盟とか連盟は多く表面上は仲良く見えるけれど…ていう

ただしグループになって一度火がついたら相手が焦土と化すまで泥仕合が止まらない

37 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:17.70 ID:uOnrI9J50.net
>>1
ヴィ、ヴィクトリア・・・

38 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:19.88 ID:GIgl1b0F0.net
女性には無理だよ
地球人すべてが女性なら
ありえるかもしれないが

39 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:43.11 ID:i+A8Tkhn0.net
西太后、エカチェリーナ二世、サッチャー、エリザベス一世とかと平和だねw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:15:46.27 ID:7eilbBSDO.net
ふむ、では佳子さまが総理になって頂かなくてはな。

41 :名無しさん@13周年:2015/03/09(月) 19:23:33.74 ID:Ubw0tgSz7
サッチャーさんのときフォークランド紛争おきたよね

42 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:16:59.85 ID:M5zc1+lQ0.net
逆説的に女はダメだといいたいんだろ・・・・

43 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:17:10.96 ID:i+A8Tkhn0.net
則天武后が抜けてたw

44 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:17:19.56 ID:iDJjh4zJ0.net
パクは上げんのか?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:17:22.74 ID:ThesAF2O0.net
>>1
♪いいえ、わ・た・しは〜
さそり座のおんな〜♪

46 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:18:01.76 ID:Lw/IEdV80.net
女性の統治者によって
陰口・密告・妬み・表面上の友好・裏切り
あたりが支配しそう。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:19:37.31 ID:+YqA5rHN0.net
戦争嫌いなのはいいが、
軍艦つくる金で庭つくって国家を滅ぼしそう・・

48 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:19:39.62 ID:BETji/pfO.net
男女分けてる時点でおかしいよ。
実力次第でしょ。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:19:42.54 ID:4IiamSkV0.net
エカテリーナ2世とか周辺国にガンガン戦争しまくったけどなぁ
そのおかげでロシア帝国は広大な領土獲得したわけだし、有能な女帝

50 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:20:03.06 ID:hADevc7N0.net
>>1
え?ヒラリーがやることになったの?
本人拒否してんじゃね?ユダヤ人の集会で決まったの?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:20:12.68 ID:z5MsAy6Y0.net
戦争とは別の争いが起きるとおも

52 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:20:24.68 ID:xi9+ClJM0.net
戦争起こさなくてもとんでもない贅沢三昧で
国民生活を疲弊させる場合もあるな。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:20:51.45 ID:SUlYYKGo0.net
女の統率者の方が大規模な戦争をやってるイメージあるんだけど

54 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:08.12 ID:ThesAF2O0.net
ライスみたいに予防的先制攻撃発動してくれればおk

55 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:22.43 ID:c3GXYZ+80.net
隣にやたらと喧嘩吹っかけてくる奴がいるんだけど

56 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:24.38 ID:DtdA2WTm0.net
女の欲の深さを考えると同意できない
母性に期待しすぎ

57 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:26.20 ID:wzE24+1P0.net
やめてよ・・・。
職場のような小さな規模ですら、うまく権力をコントロールできず
私情のみで判断して、客観性・公益性皆無で周りの足引っ張りすぎ・・・。
全てを支配しようと陥れたり、身勝手な言い分で全てがダメになる。

同性ですらそう思うよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:54.92 ID:oiLQlqiz0.net
わざわざ女がトップにいる時期って
男に適当な代わりがいない政情不安定な時期じゃね?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:55.00 ID:zC+q2gbL0.net
西太后とかエカテリーナとか

60 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:21:56.47 ID:Kmj3AHPN0.net
世界が戦争を無くし一つになるには
まだ人間は幼すぎる

61 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:22:21.01 ID:qfCqNPj+0.net
第二クネクネ国w

62 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:22:40.10 ID:rq26A7wL0.net
卑弥呼だな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:23:17.47 ID:pVcCUQ0b0.net
ヒラリーは逆にタカ派を演じると思う
外交政策はオバマ政権よりもタカ派になる気がする

64 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:23:27.06 ID:ZFfSjBJ+0.net
イスラエルのゴルダ=メイアは?
復讐を誓ってそれを実行し、憎しみの連鎖を増長させた人なんだけど。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:23:53.16 ID:11okaTW80.net
記念眞紀子が身の振り方上手かったら一度くらいチャンスあったのかね

66 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:24:15.69 ID:1Z0DMmB60.net
フェミの黒幕だな
英国、インド、イスラエル

67 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:24:19.11 ID:Y6cKUGPU0.net
>>2
統治者にならないならなくてもすでにおかしい反日政治家。

クリン豚

キチガイン・ケネディ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:24:57.65 ID:wezoRAni0.net
女性経営者だと金に細かくて拡大よりも利益を大事にする傾向ないかな

69 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:25:00.80 ID:cSbywQyF0.net
反証例 下朝鮮


ああ、アソコは原住民を殺処分駆除しないと、良くならんか

70 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:25:07.01 ID:BOakvyep0.net
女はすべて両極端
バランスとは正反対の位置にいる

71 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:25:23.65 ID:dRR7FuT80.net
その女は結局、権力を欲した男に利用されちゃうよね

72 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:25:23.98 ID:JTe+RlCi0.net
いや、歴史見る限り極めて高い宣戦布告率を誇っているのが女性指導者だぞ。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:26:14.58 ID:/t+ej4kq0.net
西太后に聞いてみろ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:26:19.23 ID:JVu7BVqX0.net
この駄文を書いたMelvin Konnerとかって男性医師の顔
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5c/Melvin_Konner_closeup.jpg/200px-Melvin_Konner_closeup.jpg

女に甘い典型的なアホ男だ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:26:41.85 ID:G/wRyF4H0.net
サッチャーのヒスで起きたフォークランド紛争。
クネクネによる偏執的な侮日運動。

とても戦争の可能性が低下するとは思えん。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:27:41.88 ID:MfESOeC50.net
>>12
顔と体で統治者の伴侶に選ばれただけなのに夫が死んで摂政として権力得たパターンはそうだけど、
エリザベスとかテレジアとか最初から統治者として育てられて臣下に支持されて選ばれたパターンは繁栄してる例が多い

77 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:27:50.71 ID:wezoRAni0.net
ヴィクトリア女王の時代のイギリスははやたら繁栄してたよな

78 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:27:52.49 ID:fuOQ/SAZ0.net
>>1
これ、欧米では典型的な「女性蔑視」扱いなんだけどなあ...
ようするに、女性は国家の存亡時には役に立たないって言ってるようなモンなんだから。
フェミニスト(バカじゃない方)が口酸っぱくして「性別と能力は関係ない」つーてんのにねえ。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:28:33.93 ID:R2Ke+Elh0.net
男だか女だからは関係ねーし むしろ個人の資質だろ

キチガイ女が上司だと気分で振り回されたり若手の男性が次々と潰されて悲惨だった

80 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:28:36.75 ID:Y6cKUGPU0.net
>>2
統治者になる過程にあってすでにおかしい反日政治家。

クリン豚

キチガイン・ケネディ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:28:41.03 ID:hOrwM2c10.net
皇室に女帝がいた頃て他の時代よりも争いが少なかった統計とかとれてんのかな?

82 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:28:51.71 ID:oiLQlqiz0.net
> あらゆる戦争は男性的である。女性だって好戦的になることがある、マーガレット・サッチャー(英元首相)やインディラ・ガンジー(元インド首相)、
>ゴルダ・メイア(イスラエル元首相)がいい例だ、と指摘する人もいる。
>しかしこの3人の女性は極度に男性的な他国の政治ピラミッドと対峙する男だけの組織に君臨していて、その地位に上り詰める間に男性化していた。

先回りして言い訳してるつもりだろうが
ただ「男がー」といってるだけだし

83 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:28:57.85 ID:rl4Oa+a30.net
大ウソ
女は女ゆえ舐められたくない動機で妥協を図れないので厄介

84 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:29:22.94 ID:owU2hpZC0.net
クレオパトラ7世を例に出されるだけで崩れるだろ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:29:30.58 ID:o/5GZ46u0.net
>>60
幼い幼くないとかではなく
成熟した人類なら世界を一つにとか思わないよ
個人主義の延長でそれぞれの国を尊重する
また社会が発展するとかはあるけど人類の傾向は変わらない
戦争は発展してくればそのうち自然に無くなるだろうけど
無理に無くそうとすると全体主義になってより悪くなるだろう
>>60が幼いと思う人は幼くはないよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:29:39.17 ID:QRJvG+5Z0.net
マリアテレジア、エカテリーナ2世
戦争しまくりだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:29:47.94 ID:TsCjEILU0.net
あれ?
エリザベス女王の統治下の時の大英帝国って、どうだったっけ?(ゲス顔

88 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:30:15.15 ID:RBCVpMtm0.net
安全圏の女性は結構冷酷になりそうですが

89 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:30:18.95 ID:Huqj6QHS0.net
女性に指導者やらせると碌なことにならないとお隣が証明してくれた

90 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:30:45.10 ID:lt07Ywgm0.net
お前それクレオパトラと西太后の前で同じ事いえんの?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:30:49.32 ID:eocDPNCL0.net
妲己、呂后、西太后のように女が権力を得ようとすると碌な事が無い。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:31:43.57 ID:Q41ec0fl0.net
政府などいらん。
アナキズムこそが公平平等。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:31:53.29 ID:JVu7BVqX0.net
この文章書いたメルビン・コナーって男性医師は1946年生まれ
日本で言えば団塊の世代
来年には70歳になる老害

こいつは、若いころに男性優位だったのかもしれんけど、
今の時代はむしろ女性優位で男性差別だ

こういう老害が言論をリードしてるからおかしくなる

94 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:32:27.81 ID:wKi6Dajs0.net
アメリカではヒラリークリントンが大統領になるかもしれないんだろ?
大丈夫か?

95 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:32:29.48 ID:Qn1uDwt/0.net
>>1
女だけの職場に籍を置いている自分としては、とてもそうは思えない。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:32:37.48 ID:QZING7Ld0.net
女は優しいから戦争しないとか考えてるとしたらとんでもない。

女は感情で動く生き物だから、男なら論理的に考えてためらうような状況でも、女はキレたら簡単に兵出すよ。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:32:45.82 ID:XdZVawnS0.net
女性の統治者ってひたすらヒステリックで残虐なイメージ
中国の女帝とかそうだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:33:37.56 ID:6jjdFR6d0.net
>>20
先ずは臣籍になって頂かないと無理でしょう。
あ、貴殿のように奴隷になろうとするのは困りますよ。
日本は自由民主主義国ですからね。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:34:20.32 ID:nuVr+wEB0.net
イギリスがどれだけ世界制服してたと思ってるんだよw

100 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 19:34:25.46 ID:A68RpnID0.net
BBAドライバーがスーパーの駐車場で2台分のレーンを使うのをやめたら考えてやる

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200