2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】個人投資家竹田和平氏「6年後の2021年に日本は財政破綻する可能性が高い」

1 :熱湯浴 ★:2015/03/09(月) 09:27:06.41 ID:???*.net
今後しばらく株価の好調が続くといっても、忘れてはいけないのは、
金融緩和の背景には財政赤字の拡大があるということ。バブル相場には必ずしっぺ返しが来る。
今年から来年にかけては多くの投資家が資産を増やせると思いますが、その後のバブル崩壊を常に意識しておく必要があります。

具体的に言うと、6年後の2021年に日本は財政破綻する可能性が高いと考えています。
正確に言えば日本は今現在も破綻しているのですが、日銀が買い支えているから持っているように見える。未曾有の事態です。
歴史上、戦争などで同様のことが行われると、最後はインフレを起こして国の借金をチャラにするしかなくなる。
「日本は生産過剰だからハイパーインフレは起きない」という説もありますし、
私も今すぐそうなるとは思わないけれど、いずれ限界が来るでしょう。
では、財政破綻にどう備えるか。「株は暴落しそうだから、預金する」という考え方もありますが、
国が破綻すれば預金の価値も暴落する。日本株に投資対象を限定するのではなく、
社債や海外の国債を買うのもいいかもしれません。金融の世界はボーダーレスだから、
日本の財政破綻は世界中に影響する。世界恐慌に備えるなら、金投資も選択肢になる。
常に「次はどんな投資先がいいか」という情報を集めて研究することが大切です。

もう一つ言うと、暴落が始まってから売ろうと思っても遅い。上がっている局面で売らないといけない。
そのためには、「天井で売ろう」などと考えず「この銘柄は割高になっている」と思ったら思い切って売る。
欲張らないことも、被害を最小限にするための秘訣です。
財政破綻を食い止めるには、企業にもっと稼いでもらい、国の予算のうち国債に頼っている
60兆円分、税収を増やせばいい。しかし残念ながら、政府は企業を元気づける手立てを見つけていません。
私は、納税額が大きい人を顕彰するといいと思う。中小企業の7割は法人税を払っていないと言いますが、
それは儲けると税務署や社会がいじめるからでしょう。税収を増やすには、金儲けを批判するのをやめて、
誰もが気持ちよく儲けられる社会にするのが一番です。
私が見る限り、経営者と投資家にはまだまだやる気がある人が大勢います。
私は今、そうした情熱のある後進を育てることに最も力を入れています。今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

大切なのは、有益な情報を人と共有すること。私自身、株で成功するきっかけは、
証券会社の支店長と友人になったことでした。彼のアドバイスで初めて買った株が、
どんどん値上がりするのを見た時は驚きましたよ。カネは汗水垂らして働いて稼ぐものだと思っていたのに、
こんな方法があるのか、株とはなんとありがたいのか、と心の底から思ったものです。
私は、「真心の連鎖が成功と幸福を招く」という哲学を大切にしています。
投資家が成功するためには、信頼のおける人と打算抜きでつながることが重要なのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42374?page=4

2 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:27:52.74 ID:NIy5mxzz0.net
アホかw

3 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:27:55.67 ID:OwOF7pea0.net
ポジショントーク乙

4 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:29:19.16 ID:uLQyHNpf0.net
投資家の意見か。笑うところ?

5 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:29:38.00 ID:B92hlHDk0.net
オリンピックが2020年
オリンピック後の景気後退なんて素人でも予測できる

6 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:30:29.19 ID:WSCFV/+j0.net
逆に6年も持つかな。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:30:42.84 ID:sz/7j5qB0.net
投資家の言うことを聞いていたら、社会が壊れる。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:31:18.91 ID:oSo9i15W0.net
外れたら全財産ボッシュート

9 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:31:24.50 ID:22suLe8k0.net
>>誰もが気持ちよく儲けれる社会にするべき

アホ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:31:26.27 ID:TMXnY/vL0.net
破綻は来年でしょ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:32:15.76 ID:kxSWB32n0.net
東京オリンピックの反動が凄まじいことだけは確か
2020年代を乗り越えられたら、あとは思っているよりも平坦
直近の問題だという意識が希薄だよね日本人は
2030年だの2035年だの騙されて洗脳されているから

12 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:32:41.29 ID:MeomxHmJ0.net
汗水垂らして働け!

13 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:33:00.75 ID:waNI79na0.net
国債の九割が自国通貨建てで通貨発行権持ってる国がどうやったら破綻できんの?

ギリシャみたいになるとか言ってるヤツはキチガイじゃなければ反日亡国財務省の工作員だろ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:33:09.37 ID:dJuipTVW0.net
個人投資家竹田和平って賢いみたいだな
大したもんだ投資だけで生きて行けるなんて
でも社会には役立たずな人間だな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:33:10.82 ID:oMyl2NHz0.net
>>5
チェルノブイリの例では今年から原発事故の影響がモロにではじめるからな
2021年は10年後か 酷いことになってるだろうな… 

16 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:33:41.60 ID:eaIEB33W0.net
今年の秋までもてば御の字

17 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:33:58.80 ID:cSodnc0S0.net
そもそも財政破綻とかあり得ないからな。
最悪の場合は国債を日銀に買い取らせるだけだもん。

対外債務がないから破綻しようとしても破綻できないんだよな。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:34:07.47 ID:TMXnY/vL0.net
安倍はオリンピックがあるから今ばら撒いてるんでしょ
アメリカにヒラリー政権が誕生したらもうオワンコでしょ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:35:03.12 ID:m2R9L0Wb0.net
>>14
タマゴボーロ食べたことない?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:35:05.68 ID:G1oWkSXx0.net
するわけねーだろうが、このバカ。
もっと勉強しろ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:35:20.28 ID:BNbwCgKC0.net
韓国の学校教育、これを見た日本人は!!
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA

22 :憂国の記者:2015/03/09(月) 09:35:25.07 ID:V+5T9e7g0.net
ジムロジャースも言ってる。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:35:32.53 ID:aVqpvyBS0.net
意訳

オレだけが空売りで儲ける

24 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:35:34.59 ID:1GJgPPtf0.net
株安誘導キャンペーン

25 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:36:10.89 ID:CWoNvzHh0.net
2020年までに海外に暮らしに困らないだけの金を貯金しとけばいいんだろ?
余裕余裕

26 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:36:37.63 ID:0PT9qNhL0.net
個人投資家のつぶやきを記事にしちゃうか

27 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:36:44.64 ID:2KU65Slv0.net
真面目に汗水流して働いている人が報われる社会が来ますように(人)

28 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:36:46.86 ID:+aEw9L8i0.net
>>17
財政破綻はしなくとも国債の金利は一期に上昇してしまうのよ
その時のパニックは想像付くでしょ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:36:56.39 ID:C7z3eu4s0.net
マジキチw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:37:12.43 ID:BR2gkH9i0.net
破綻すると30年前から言ってますが

31 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:37:25.86 ID:Bso9GaFn0.net
大変だ(´・ω・`)
今のうちに日韓スワップ条約を復活させないと

32 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:37:45.08 ID:zXT+Em/A0.net
可能性の話だけなら誰にでもできるわ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:38:15.86 ID:11igLTYT0.net
またゲンダイか
日本終わらせるの好きだね

34 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:38:33.98 ID:dJuipTVW0.net
>>19

ちゃんとご飯食べろよ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:38:40.06 ID:Vl7lg0Lw0.net
へー

36 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:38:51.30 ID:1KfAlrmJ0.net
破綻させたのは公務員です

37 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:38:54.40 ID:hOV20Px/0.net
1ドル50円とか言ってた人と同じ匂いがします。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:39:07.37 ID:onkiYz5X0.net
具体的に言うと、6年後の2021年に日本は財政破綻する可能性が高いと考えています
俺はこの手法で1000万が32万にすることが出来た

39 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:39:25.05 ID:0xHSklJw0.net
意訳 ちょっとぼくちんの金儲けに手を貸して!

40 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:39:32.50 ID:Giwb3BYC0.net
>>28
金利が上がれば金利分を儲けられないかなりの企業は事業が継続できなくなる。
日本企業の多くは長時間労働したあげく薄利多売なんだから。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:01.45 ID:gWACr9100.net
ゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:16.90 ID:YxKHZtbW0.net
読み損

43 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:38.35 ID:Hro/4r0d0.net
>>投資家が資産を増やせる

はい、正直に白状したね

44 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:42.10 ID:fra3w7rq0.net
ハイパーインフレは貨幣の量で決まるわけではありませんよ
需要に対し供給が大幅に下回った時になるのです

45 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:51.47 ID:CpVplLIo0.net
破綻好きだねぇw

46 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:40:57.30 ID:1xv3cEKs0.net
>大切なのは、有益な情報を人と共有すること。

インサイダー最強だろうけどな

47 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:41:35.61 ID:tmPWAAI+0.net
>>14
あんたよりは役立ってると思うぞ
投資家がリスクを負うことで企業が新事業なり設備投資の冒険が出来るのだから

48 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:41:39.05 ID:cSodnc0S0.net
>>28
それは別の話。財政破綻するかしないかで言えば破綻しない。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:42:54.70 ID:Vl7lg0Lw0.net
 
ほんとうにきちょうなこうこくせんでんありがとうございました
 
てか最後の段落とかすげーなwwwwwwすっぽんダイエットかよww

50 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:43:47.50 ID:Mtu7k9ho0.net
大変だ。今直ぐ公務員の給与を半額にしないと。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:43:53.75 ID:Hro/4r0d0.net
投資家に対するアドバイスであって、
そのオチも「良く市場を見て、色んな所に投資する必要がある」

ばかじゃねーの。明日の天気は「雨・晴れ・曇り・霧・雪・・」
って並べてるだけじゃねえかwwww

52 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:44:22.84 ID:U6oYA3260.net
破綻 大歓迎だわ IMFが公務員給与三分の一にしてくれるもん

糞人事院ざま〜

53 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:44:34.02 ID:oMyl2NHz0.net
しかし日本は異常だよな
今や民間の派遣社員の3倍近い公務員の給料をいまだに改善しないんだからさ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:44:57.17 ID:5348DL8aO.net
>>1
誰こいつ?

破綻?中身が無さ過ぎてつまらない

55 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:44:57.19 ID:IcJ6PC2n0.net
大切なのは、 証券会社の支店長と友人になることだ。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:45:43.76 ID:oVTGnLCM0.net
財政破綻の定義を示せよ
日本国債が償還できなくなることか?
日銀がいくらでも買えるのにデフォルトなんてあり得ない

57 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:45:47.05 ID:wa9j8yU10.net
財政破綻したら財務省解体。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:45:53.81 ID:NmGJuPR80.net
破綻って 国の金にすがって生きている人が破綻でしょう
税収分しか予算組みませんでいくしかないでしょう

59 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:46:05.09 ID:zC+eWlvf0.net
>>1
アンダーコントロールの崩壊

60 :::2015/03/09(月) 09:47:20.01 ID:c79OE/2Q0.net
>証券会社の支店長と友人になったことでした
インサイダー情報を、リスク覚悟で知り得る関係になったのね。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:47:26.49 ID:yhf8gEcO0.net
>>1
投資セミナーとか詐欺師と同類
オマエラ詐欺師のいうことを真に受けるよなw

62 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:47:44.39 ID:tSLPa6xE0.net
>>55
バブルはじけたあと
何人行方不明になったと思ってんだよ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:47:50.72 ID:NClTumcV0.net
>この銘柄は割高になっている」と思ったら思い切って売る。

これが難しい、割高の基準が簡単には決まらない、
株価の割高低はファンダメンタルの指標では判断しにくい。
証券会社の出すファンダメンタルからくる目標株価と、実際の株価とは大きな開きがあるのが普通。

例えば、有力企業との提携話で株価は上昇するが、この時点で売り上げも利益も向上してない。
これで上がった株が何時反転するかは判らない。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:48:54.80 ID:XVSLfTDc0.net
オワタ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:49:58.82 ID:8+Fv5z7j0.net
何だこのキラキラネームのおっさんw

66 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:50:55.60 ID:NClTumcV0.net
>大切なのは、有益な情報を人と共有すること

これ、インサイダー情報で儲けますって話でしかない。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:51:22.16 ID:0tlNggX+0.net
>>13
そうだよな。通貨発行権を持ってる国が破綻する訳ない
通貨・国債・預金の価値が無くなって、普通の日本人が破綻するだけで
国そのものは大丈夫

68 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:51:24.25 ID:zZSEdygW0.net
>>54
名前ぐらいは知ってない方が恥ずかしいと思うのだけど違うのか?
投資家でありながら投資の利益なくても贅沢な暮らしが出来る人だぞ。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:52:25.17 ID:wDatDFJy0.net
五輪後景気後退というが
スペインとギリシャ以外は
そんなに落ちることなく続いている
ま、日本は公務員なら全員貴族
という足かせがあるけどさ
その足かせを外せたら
空も飛べるはず

70 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:53:06.43 ID:rsC297a10.net
これってもしかしてインサイダーですか?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:53:22.08 ID:NmGJuPR80.net
破綻で強いのは自給自足できてる人や地域
グローバル時代の投資なんか逃げ道ないでしょう
それこそ短期の投機チャンスはあるんだろうけどさ 
逃げ道あるように思わせて煽って年会費徴収して儲ける作戦

72 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:53:46.15 ID:NVc7obin0.net
>>1
そんな近未来の予想して大丈夫か?
どこかの紫ばばあと同じように開き直るか?

73 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:53:47.57 ID:6dI0N4om0.net
ふむ、中国へのODA止めなきゃね。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:55:55.12 ID:UtOCFRl/0.net
この爺さんの自前の宗教への入れ込み具合はどうなんかね?んーwww

75 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:55:55.66 ID:wDatDFJy0.net
竹田さんはお菓子製造会社の御曹司で
個人投資家で有名
資産100億くらいだっけ?

76 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:55:59.85 ID:/RZbQE6k0.net
東京五輪の翌年じゃねえか

77 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:56:16.77 ID:QTKzo3XO0.net
>>11
なんか世の中は洗脳されていてみんなバカで気付いていなくて俺だけが気付いた
人って大変そうだね。その洗脳された人たちは苦しいことも楽しいことも経験しながら
毎日精一杯生きているのにねぇ。
いやぁ気付いてる人は頭が良くて大変だんねぇ、同情するよぉ〜。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:56:52.70 ID:nUe4GUe70.net
ググってみろ、オカルト系の人だよ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:56:53.26 ID:YnaNS7+o0.net
そりゃ自分の買った株が上がっているうち誰だって幸せ回路が発動するだろ
問題は下がったときよ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:57:30.65 ID:4hqdW1N30.net
株は危ないから売れと記事が出るときは買い集めている時。
まだまだ上がるから買えと記事が出るときは売り逃げする時。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:58:18.30 ID:0xHSklJw0.net
そんなことより東証が上がってるのになんでおれの投信は下がるの?
目論見書?何それおいしいの?

82 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:58:35.68 ID:TMXnY/vL0.net
日本の財政破綻を懸念する声が海外でめっきり増えてきた。財政破綻とは
日本政府が国債(すなわち借金)を返済できなくなることである。
何しろ日本の国債発行残高はGDPに比較して断トツの世界一なのだ。

http://diamond.jp/articles/-/11324

海外でめっきり増えてきた
海外でめっきり増えてきた
海外でめっきり増えてきた

83 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:58:39.43 ID:dJuipTVW0.net
竹田氏
確か父親から引き継いだ資産100億を20年間で101億まで増やした伝説の個人投資家だよね

84 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:58:41.07 ID:NmGJuPR80.net
備えておくことは大事だよ 予想が外れたらラッキー
ただよくあるのは、過去の例だしてきて、こうすれば逃げられますよとか煽る手法
どこそこの外国ファンドやヘッジファンドで財産形成かつリスク回避してきましょうよとかいうやりかたが一つ
世界経済が大混乱で金を通常時のように引き出せるという思考が甘い
それこそファンド関係者が、持ち逃げしてドロンしても誰も何もしてくれないし
社会もそれどころじゃないから

85 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:59:11.11 ID:fLIOzFS20.net
世界的に異常になってる年金制度これなんて絶対に今解体すべきだろ
もう一度仕切りなおしすべき
ボロボロの既成事実制度は完全撤廃して希望制で行えば良い

86 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:59:57.90 ID:F+rRBQMv0.net
>国の予算のうち国債に頼っている60兆円分、税収を増やせばいい。
ここが違うんで信頼性が無い。
あと数兆円だよ。
60兆円のほとんどは借り換えだからね。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:00:30.21 ID:7aLdhiuMO.net
またゲンダイだった。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:00:43.04 ID:DXfc85f30.net
つまり、株を買ってカモになってほしいってことね。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:01:13.51 ID:g/radKLq0.net
せやな仕事をやめて投資で稼ごう!

90 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:01:58.52 ID:k25gvh0b0.net
君もタマゴボーロを食べてありがとう信者になろう

91 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:02:04.25 ID:C4OJjQoN0.net
>>23
は?
空売りで儲けたいなら「株価が暴落する」なんて言ったらダメだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:02:34.99 ID:0d4vnno9O.net
希望的観測なんだろうが日本が財政破綻ならもう世界中どこも破綻だよwまあギリシャ、スペイン、や韓国ですら生き延びてるんだからw

93 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:02:43.35 ID:kyVvGGzc0.net
個人凍死家ww

94 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:03:49.24 ID:IZ68JK9D0.net
そりゃそうだ

インフレで社会保障費を踏み倒さない限り、日本政府は確実に破たんする
だから制度を変えるわけで、議会が制度改定に及び腰なら、インフレで強引に解決するんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:04:19.95 ID:mp+LZ0MX0.net
なんだ、韓国もう詰んでるじゃんw [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1425648080/

96 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:04:45.03 ID:Dl8oxA7F0.net
そりゃ14年度になって、日本国内の日本国籍持ってる日本人富裕層が猛スピードで
海外永住してるからな

その数5万人超(まだ14年度終わってないのにw)
例年の数百倍だよw

本来自民党支持になりそうな富裕層が資産もって日本からトンズラしてるわけだ
(行き先はNZ、シンガポール、中東ドバイが多い)
アホノミクスがどんだけ信用されてないか判ろうというもの

つか明確に日本に住むこと、イコール円価値毀損で資産激減、重税ラッシュ、インフレ,物価高のセルフ制裁だからな
わかりやすいんだよ

平成15年の6月からは海外永住した場合の資産課税が倍(財務省がそう決めた)になるから
14年度中に永住しようとして、さらに脱出は増えるだろうな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:05:01.87 ID:NVc7obin0.net
>>70
投資家でなら風説の流布だよ
これが企業相手にしたら完全にアウト

98 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:05:02.52 ID:5/sZ0nqC0.net
預金封鎖まったなし

99 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:06:20.92 ID:102wSwOd0.net
2020年くらいまでは持つだろうが、それ以降は良く分からんって
あちこちで言われているよ。

だから特に新味のある意見ではない。なのに叩いている連中って。。

特に今は原発停止で毎日100億円が海外にジャブジャブ流れて
借金でごまかしまくっている最中だから。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:06:22.15 ID:iVRgYKvI0.net
オリンピックが終わって 各種指標が軒並み悪化して
国債を支えきれなくなって ハイパーインフレになる可能性は高い
普通に考えたらそうなる。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:06:22.22 ID:qYMPgCzK0.net
誰?
馬鹿なやつだ。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:06:47.54 ID:TMXnY/vL0.net
日韓米同時破綻でいいよ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:07:02.79 ID:bYruOxY90.net
バブルのピーク1990年の税収自体が60兆円しかない
生産年齢人口は2割減ってる
所得税の最高税率は70%から55%に下がってる
無理

104 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:07:08.91 ID:ZwsrXyuO0.net
種銭なくて馬鹿相場に参加できなかったのは痛恨の極み

105 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:07:31.35 ID:MiBlYuLt0.net
ポジショントークだ儲けるんだからいい商売ですなこういうのはw

106 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:07:47.46 ID:BKeK1vak0.net
2021年って東京五輪の翌年だからってことか?
北京五輪後にバブル崩壊とか言ってたけど結局崩壊しなかったよな。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:07:53.42 ID:NVc7obin0.net
>>99
お前も破綻が正しいと思ってるんだw

108 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:08:36.51 ID:KAQE0LeA0.net
まじかよ

>私は今、そうした情熱のある後進を育てることに最も力を入れています。今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

このセミナー受けないとダメだな()

109 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:08:45.28 ID:JeAJkKMa0.net
>>1
まだバブルですらないわボケw

110 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:08:48.71 ID:rsC297a10.net
>>83
定期預金の方がマシだな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:09:34.87 ID:102wSwOd0.net
>>107
”破綻”とは思ってない。カスが上から目線で偉そうに

112 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:10:34.01 ID:vjXtdI070.net
ドルに全部変えてるから脱出成功だな
ケネディも暴落前に全てを売り、超激安で独占できた

113 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:11:01.11 ID:pSb+pYGU0.net
財政破綻で一番困るのは実は公務員w
この際だ、デフォルトで構わん。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:12.11 ID:dJuipTVW0.net
>>112
変えた瞬間に超円高

115 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:16.38 ID:8g3Q7BfY0.net
むしろ中国のが怖いな

116 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:35.50 ID:1Z0DMmB60.net
株も不動産も同じだろ
財政破たんになったらさ
古河庭園、岩崎邸、安田邸、みたいに金持ちの家や株が国庫に取られるだけ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:39.01 ID:bYruOxY90.net
こういう人が2021年に破綻って言うことは
実際はもう近いって思ってるんじゃないかな
いますぐパニックが起こしたくないというポジショントーク

118 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:43.30 ID:zu0NkFKv0.net
>>106
万博後も何もなかった

119 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:12:50.78 ID:uogznpla0.net
>>108
投資で食えなくなるとみんなセミナーやりだすんだよなw

120 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:13:30.50 ID:ifefihds0.net
「破綻する可能性が高い」って、どう転んでも逃げ口上のできる
詐欺師、インチキ予言屋、トンデモコンサル系お得意の言い草じゃんw

121 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:14:24.10 ID:sfuOrtBS0.net
まぁ預金封鎖からどう逃げるかだよなぁ。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:14:38.20 ID:sJzmJK6Y0.net
そら見たことか!アベノミクスは大失敗!
日本はもうだめだ!飢える人民凌辱される女性泣き叫ぶ子供たち!
待っているのはこの世の生き地獄!日本人は未来永劫世界の奴隷民族!!!
お前らは死ぬ!一人残らず死ぬ!全員死ぬ泣きわめきながら死ぬ!
日本人に生まれてきたことを後悔しながら死ぬ死ぬ死ね死ぬ死ね死ね死ね!!!

123 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:14:44.50 ID:LqvWwSdIO.net
>>112
日本がアメリカ国債どれだけ抱えてると思う?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:15:21.41 ID:zkDobH270.net
じゃあ、お好きな国に移民してくださいね

125 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:15:45.86 ID:NVc7obin0.net
>>111
破綻と書いてあるよな?
お前は日本語がよめないのか?

126 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:15:49.74 ID:vjnCeDXa0.net
経済の予想なんて競馬予想より酷いから
今までなんの成果も出してないだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:03.30 ID:6wF+4/2H0.net
>>14
竹田さんって、竹田製菓の経営者だよ。投資は副業。これまでは成長しそうな小型株を数十銘柄保有していたが、
もう年なんで銘柄を絞り、大型株中心にするつもりなんだそうだ。総合商社を買うとか言っていたが、資源価格
低迷のさなか大丈夫なんだろうか。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:09.82 ID:E1lSl9+60.net
キター
じゃあ資産家から徴収強化だな
脱出税も一緒にw

129 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:16.98 ID:vzILB1P/0.net
ゲンダイの記事にマジレスする人って・・・

130 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:37.33 ID:5/sZ0nqC0.net
金地金もっとけば間違いない

131 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:41.10 ID:1Z0DMmB60.net
>>121
逃げられるはずねーだろ、バーカ
証券会社に口座置いてるような金持ちの家には真っ先にガサ入れだよ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:16:48.52 ID:AKAoHywc0.net
>>121
預金封鎖がどんなときに起きるか分かってないな
NHKで特集したら起きるんじゃないんですよ
「破綻」も同じだね
自分の頭で考えたほうがいい

まあ人間死ぬまでそれが出来ない人が99%だけどねww

133 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:17:54.89 ID:n6llQW+F0.net
企業や投資家は儲けてるのに成長率はマイナス
もう前兆は始まってる

134 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:18:53.64 ID:1Z0DMmB60.net
日本人は他人事だからな
日本が破たんしたら一番困るのが日本人ってことに気づいてない訳だ
戦争のときもそうだったんだろ
兵隊さんが死ぬぐらいだ、と思ってたらからみんな賛成した

135 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:19:08.69 ID:AKAoHywc0.net
要は「破綻」とか言ってる奴は脳みそ使ってないバカってこったw
日時の指定までしてるのはもう馬鹿の底が抜けてる
平成版の首都直下地震の日時を当てる!って言ってるようなもんだ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:19:33.12 ID:bYruOxY90.net
今年の秋にはマイナンバーがみんなに配られると思うけど
それで全部資産は捕捉されるよ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:19:48.77 ID:xiyJExNd0.net
たまごぼーろ成金www偉そうだな。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:20:06.43 ID:ZwsrXyuO0.net
82歳で300億持っててまだ投資やり続ける意味が分からん
平均寿命超えてんだぞ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:20:49.42 ID:sfuOrtBS0.net
また金塊買い増しするかぁ
日本円なんて紙くずだからな。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:20:59.87 ID:nOxppijh0.net
【経済】GDP改定値、年率1.5%に下方修正  2014年10-12月期 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425858707/

141 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:21:25.19 ID:NVc7obin0.net
>>129
風説の流布はひどいと素人の噂話でも捕まる事案だからな。
ゴシップ紙でも駄目だよ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:21:29.50 ID:UNGpOYAoO.net
まあいつかはわからんが実体を伴わないバブルははじけるわな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:22:13.29 ID:rSd1pItbO.net
>>1
誰だよ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:22:25.17 ID:Y34qYlaZ0.net
竹田って久しぶりに聞いたがまだ生きてたんだな。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:23:19.64 ID:NVvU35i+0.net
たまごボーロのおっちゃんか、株始めた時はよくこの人の銘柄チックしたけど
利益率良くて配当ボチボチの動かない銘柄ばかりでつまらないんだよな

146 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:23:34.82 ID:Ipi9gt4p0.net
■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で
今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス

賃金上昇? 大企業だけだろ 
失業率改善? 派遣が増えてるだけだろ
多少はアホウヨどもの言い分を認めるとしても100兆円も借金増やしてそれだけかよwwww

147 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:24:06.21 ID:J/VXo3nt0.net
やっぱ外貨でもっといたほうがいいな。
投資信託。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:24:56.65 ID:MPOL2x07O.net
えらく早まったな

149 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:25:26.70 ID:fSBVozFm0.net
まあ破綻はないけどヤバいのは確か

150 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:25:50.09 ID:qFwYsWRl0.net
【消費税導入・増税後の消費支出の減り方 ※総務省統計局、家計調査の1世帯当たり消費支出(実質・季節調整済)】

消費税導入後(2014ー2015年)の消費の落ち込みは過去最悪
http://i.imgur.com/0dtKpA8.jpg

実質マイナス成長
http://i.imgur.com/zEjEzrz.jpg





アベノミクスで景気は良くなっているというのは嘘でした

151 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:26:22.03 ID:+XlBZ8Ab0.net
東京オリンピックが終わったら山一に危機が訪れる

152 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:26:46.70 ID:1Z0DMmB60.net
>>147
金融機関経由しないで買えるんならなw
破綻の可能性が高まるなら、当局に拿捕されない資産を増やすしかねーだろ
アホ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:27:44.71 ID:VcV5p+E20.net
>>14
禿げ同

154 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:29:41.76 ID:k829wx4A0.net
投資なんてギャンブルやめて、手に職つけて汗水たらして地道に働け
……とはいえないだろうなあ、ご本人も個人投資家だし

ま、華々しく散ってくれればいいんじゃね?
汗水たらして稼いだ金を、手前のバクチで目減りさせてきたんだから
ザマァと言われて終わりでしょうよ

155 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:29:42.01 ID:JVu7BVqX0.net
>>147
俺は一応バンガードのインデックスETFをドル建てで少し持ってる
問題は日本の証券会社の口座にあるんで、いざって時に現金化出来ないと困る

156 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:29:47.03 ID:aiFirGVT0.net
>>73
ODAやめると日本の建設会社なんかが困るんだよ
基本全部ODAはひも付きなんだから
つまらないことばかり言って、くだらない品人と同じむじなに入るなよ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:30:00.59 ID:VcV5p+E20.net
>>75
要は真面目に働くの嫌なだけ。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:30:05.66 ID:r++xR0OD0.net
こういう事を言い始める奴のせいでそうなる

159 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:30:23.19 ID:Mx+5csEO0.net
>>15
影響を最小限に食い止めるためにも、原発の再稼動を急ぐべき。
とくに福島に何の責任も無い関西電力が、原発停止のために値上げし続けるなんて
おかしい。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:30:28.40 ID:48kn66/C0.net
だいたい日本の個人が海外ETF買いだしたら天井ってこと多くね?

161 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:31:53.28 ID:g5WGHlY30.net
よし今すぐ公務員全員解雇して毎年40兆円借金返済だ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:32:20.27 ID:QbjqQKph0.net
>大切なのは、有益な情報を人と共有すること。私自身、株で成功するきっかけは、
>証券会社の支店長と友人になったことでした。彼のアドバイスで初めて買った株が、
>どんどん値上がりするのを見た時は驚きました
なんだ、ただのインサイダーか

163 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:32:27.70 ID:Njr6+kme0.net
なんだろうある程度高学歴になると、
財政破綻なんてヨタ話信じるのは。
日本がハイパーインフレになった例など、
すでにOECDの調査で本当に五大国にふさわしいGDPになってたのに、
戦争で全てが破壊された戦後すぐしかないのに。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:34:38.21 ID:Njr6+kme0.net
>>146
だから記号の付け替えになったのに、
金本位制の時代の発想はやめようよ。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:34:55.41 ID:RAH/62Sa0.net
>>75
BNFの半分もないじいさんとか

166 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:35:02.79 ID:AUldQEbb0.net
個人投資家がちゃんと応分の所得税納めるか、アガリを国内で消費しまくる…
アベノミクスはその意味では成功してるんだがな。

しかし、投資家は借入と金利のメカニズムを最も理解して居る人種なのに、何故こうもあっさり財務省観点の財政破綻論に与するのかね?
政府行政の財貨サービス購入にも消費税が賦課されるのだから、債務圧縮の為に購入予算削減やるとデフレ圧力に働く事は過去25年で立証済みだろうにな。

財政均衡が射程距離内なら、敢えて増税までやる必要は無い。
雇用者の名目所得が上がらないと所得税収は勿論社会保険料収入も上がらない構造なのだから…

167 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:36:05.85 ID:WYcz+vPd0.net
税務署がいじめるってなんだ?

脱税は監視しても羅輪にゃ困るが?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:36:16.69 ID:zkDobH270.net
>>163
関係ないな、賭け事は胴元が儲かる仕組み
こいつはセミナーで儲けようとしてるだけ
株式投資よりリスクが低く儲けやすいんじゃね

169 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:36:18.39 ID:aRf+tsgh0.net
>どんどん値上がりするのを見た時は驚きましたよ。カネは汗水垂らして働いて稼ぐものだと思っていたのに、
>こんな方法があるのか、株とはなんとありがたいのか、と心の底から思ったものです。
>私は、「真心の連鎖が成功と幸福を招く」という哲学を大切にしています。
>投資家が成功するためには、信頼のおける人と打算抜きでつながることが重要なのです。


ただのポジトーク乙でした〜w

170 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:37:14.71 ID:I5GlHfNF0.net
>>11
福島が収束しないどころか隠蔽がバレてきているのに、五輪できるの?
五輪が中止になった時点で、五輪後の反動と同じものが襲ってくるわけだけれど

171 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:38:39.18 ID:zkp1rTEh0.net
まさか借金時計とか信じちゃってるのかねこの投資家www

172 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:39:53.81 ID:rA6QgDNi0.net
つまりオレの有料セミナーに金を出せ、と
ゲンダイ読者にお似合いの情報ですね

173 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:39:58.43 ID:nthNQdZ30.net
インチキ予言で自分の資産を増やすのが目的

174 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:40:23.91 ID:I5GlHfNF0.net
>>71
> 世界恐慌に備えるなら、金投資も選択肢になる。

とあるから、現物の話もするのでは

175 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:40:36.14 ID:6Zrxfbya0.net
今の金融緩和にははっきりした出口戦略が見られない
このままズルズル緩和し続けていけば破綻するだろうな

176 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:41:39.58 ID:unS3DUIr0.net
記事に出てたけど竹田ちゃん
税金○○億だったかな払ったって
ホンマかいなと思ったわ

177 :名無しごんべい:2015/03/09(月) 10:42:04.75 ID:k2hnHn5J0.net
個人であれ法人であれ「投資家」と言う輩は庶民をえさにして自分達だけが儲ける。
庶民は彼らの口車にノコノコ乗ってはいけない。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:42:14.81 ID:yegLwzOT0.net
竹田製菓のウェハースをよく買ってるけど、
ローカーみたいなやつ作れないかな。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:42:46.52 ID:cvMOKF080.net
中国や韓国のほうが長続きするって言う事?

180 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:42:56.85 ID:4p9Yw0nv0.net
誰かが得をしたら誰かが損をする
金持ちは貧乏人から搾取し続ける
これが資本主義の定理というもんじゃ
覚えとけ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:43:22.34 ID:qTZiyOSW0.net
ハイパーインフレになるとは思えないけど『いつか』は来るでしょ
50兆の税収しかないのに90兆の予算を組んで
公務員・政治家の給与は世界一高いときたもんだ
最低賃金は異常なまでに安いのにね

財政に関しては財務官僚の独断で日本の経済をブッ壊せる

182 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:44:56.07 ID:KJgjtYaD0.net
日本が破綻するとリーマンやギリシャなんか比べ物にならないだろ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:45:15.70 ID:ZrtZHjiwO.net
>>1
大金を借り入れてCDS(クレジットデフォルトスワップ)買って払い続けろよ。
日本が財政破綻するんだろ?
確実に儲かるぞ。w

184 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/09(月) 10:46:00.80 ID:eg6wHG0t0.net
投資家とは自分以外の誰かが損をしないと利益が得られない人達の総称です。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:46:13.43 ID:unTJippF0.net
将来日本の国家破綻は確実だと思うぞ。反論できるならしてみろ。無理だろうけど。

毎年の国債増加→国債残高が国民金融資産1500兆超え→国債の買い手がほぼ日銀になる
→円刷りで国債償還と同様の状態→円安→投機筋による円売りで円安加速→日銀が円買介入
→円安資源高、輸入価格上昇で国富流出、景気低迷→株安円安債券安のトリプル安定着
→キャピタルフライト増加→高齢割合35%突破、生産年齢人口大幅減
→生産性低下、実質賃金低下、国民負担率上昇→大不況→税収大幅減
→円防衛のための米国債ドル換金浮上→米の圧力→欧米、IMFなど世界が日本に大改革を迫る→おわり

ここまで来たらもう日本は外国に掌握されたようなもの。
将来、金利>潜在成長率になるのは120%確実なわけだから
日本壊滅は目に見えてるよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:47:47.97 ID:unS3DUIr0.net
日本は資産647兆円保有しているから
実質の借金は372兆円しかないのに破綻するわけないやろ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:48:02.47 ID:I5GlHfNF0.net
>>86
デフレが続く間は借り換えでいい
あれ?アベクロの金融緩和って?

188 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:48:29.95 ID:Dh88BTVM0.net
アメリカが先に破綻すりからもんだいないよ
アメリカの債務は日本の十倍w

189 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:48:54.15 ID:3HK1qwYn0.net
>>185
将来をどの程度に設定しているのかわからんけど、
そのまえに日本以上にヤバい国が相当ある事実は無視かよww

190 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:49:14.76 ID:GMjJSUTF0.net
大阪市立松之宮小学校内における日常の挨拶で韓国語を使う件に関して

191 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:50:10.25 ID:Z+cmtNth0.net
>今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

セミナー屋の煽りw

192 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:50:23.25 ID:I5GlHfNF0.net
>>96
移住の地ならしとして、資産流出が3.11で本格化していたからな

193 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:50:29.67 ID:qTZiyOSW0.net
日本もアメリカもペテンを何時まで続けられるって話だな
果たしてどっちが先に倒れるやら

194 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:51:06.02 ID:7JMlPS6w0.net
具体的な数字を出すとはずれるんだよね

195 :財政破綻ビジネス :2015/03/09(月) 10:51:28.29 ID:eugJHrnE0.net
>>1
>今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

国家財政破綻をネタとするポジショントーク、乙!

キーワードは<特別会計>
一般会計の貸借対照表の右側だけで破綻を煽るのは、公務員利権拡大のための増税第一主義による。
しかも・一般会計から毎年数十兆円も特別会計に流し込んでいては一般会計の計算上上、赤字が当然
   ・貸借対照表の左側(資産)の数百兆円の金融資産をマイナスした実質負債ではない。
   ・日本政府を株式会社に比すると、本来「資本」項目も「負債」として勘定して、負債を過大に見積もりすぎている。
その結果、一般会計と特別会計の正確な統合財務諸表をつくれば、日本政府の財政は黒字であることが判明する。

196 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:52:40.46 ID:LIrKS2V50.net
>>191
竹田のじじいは投資家だけではなく
経営者としても一流だよ
彼の話は聞くに値する

197 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:52:53.56 ID:N0YN1+kn0.net
>>185
国債が増えると国民の金融資産も増えるんだよ
お前が10万出して国債買ったら、お前の借金が10万になるのか?
お前の資産が10万になるだろ。

198 :財政破綻ビジネス2 :2015/03/09(月) 10:53:27.40 ID:eugJHrnE0.net
さらに、日本国債はすべて円建てであって、自国建て通貨発行権をもつ政府の破綻はありえない。

また、経済学的に見てもハイパーインフレ云々の物価は需給関係によって決まるのであって、
金融関係は間接的な影響しかないことはこの十年以上の日米での経験から明確である。
世界第二位?の外貨準備高がある日本はいくらでも輸入可能であり、
また国内的にも膨大な供給力が需要を上回っているからデフレギャップが続いてきたのだ。

このような状態で破綻ビジネス屋のネタである財政破綻やハイパーインフレなどはありえない。
騙されるのはアホしかいない。
商売変えすることを勧める。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:54:07.38 ID:z9B4b9Uo0.net
安心したまだ儲けようと策略してるやつがいる

200 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:55:06.17 ID:jRZJpM3c0.net
>>188
その尻拭いを日本がするわけだからアメリカが破綻するなんてありえないよ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:55:11.24 ID:Y34qYlaZ0.net
>>195
竹田のポジショントークとか全く参考にならんけど一度は話を聞いてみたい相手だよ
一応証券界では有名人

202 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:55:15.79 ID:11igLTYT0.net
>>194
そりゃそうだろ
そんなもん分かれば世界一の大富豪なれる

203 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:55:15.87 ID:qTZiyOSW0.net
お前ら資産分割でスイスフランを買っておくといいぞ
スイスフランの1/3は現物の金と連動しているから破綻しない
だからスイスフランは有事に強い通貨と言われている

間違ってもスイスフランのFXはやるなよwwww

204 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:57:19.97 ID:2Vwc9jqjO.net
破綻した時こそ買いじゃないのか?

205 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:57:45.75 ID:rqQgWW8k0.net
株をやってる奴で竹田和平を知らない奴はモグリ

206 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 10:58:20.06 ID:pj2ER9do0.net
日本おしまい論者っていざ外れたら知らぬ顔の半兵衛決め込む輩ばっかりでうんざり

207 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:00:15.39 ID:4SWy9QmUO.net
そういう流れ作って、一人で持っていく布石かな

208 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:02:01.47 ID:OW0BnJUq0.net
こないだ公務員の(ry

209 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:02:20.74 ID:unTJippF0.net
>>197
じゃあそれを返してるのは誰?国だろ?
んでその返済原資はどこよ?国民の財産だろ?

国債残高=国民金融資産1500兆にきたらどうするの?ってこれ185のしょっぱなに書いたんだが
日本の高齢化のために金が必要ってわかるだろ。じゃあ越えたらどこから金ひっぱってくる?
外国か日銀しかないんだよね。外国なら金利急上昇→日本経済死亡
日銀ならハイパー円安で物価資源高で死亡

210 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:03:01.38 ID:I5GlHfNF0.net
>>186
資産を売って、借金を減らそうぜ

211 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:03:39.39 ID:M75zQZv60.net
安定的に推移すると考えている人であっても
破綻時の出口戦略については考えておいた方が良い
ダモクレスの剣の故事的にも

212 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:03:49.43 ID:LspBpZv80.net
ギリシャですら破綻したらえらいこっちゃーって周りが必死こいて助けるんだからいけるやろ
だからってなんもせんのはあかんけど

213 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:04:23.98 ID:Dtfro3Tt0.net
預金封鎖に備えて1円や10円硬貨を集めるかな。
アルミや銅の価値はゼロにならないし
次の紙幣が出ても硬貨は引き続き使うかもしれん。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:04:51.28 ID:InE6HmdlO.net
技術が残ってリセット。
ええこっちゃ

215 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:05:38.52 ID:aiFirGVT0.net
>>175
出口戦略重要だよな
野党もそこをなぜつめないのか
4月のベアアップなど待ってる?
GDPの指標がかなりプラスになるのを待ってる?
いずれにしても出口戦略出さないと日本国債が著しく
毀損されるし、そうなれば機関投資家も個人も
大きく傷ついて日本経済ボロボロになってしまう

黒田も安倍もそうなれば歴史に残るな

216 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:06:34.27 ID:LPBy+UY00.net
BNFの話を聞きたいけど彼はせいぜい一週間ぐらいで売ってしまう人なんで普通の人には
参考にならないんだよな。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:07:01.84 ID:I5GlHfNF0.net
>>197
日銀が引き受けてるじゃん

218 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:07:23.26 ID:4GhwSjnq0.net
>>1
竹田さんがすべて正しい
金持ち、企業家に嫉妬して批判しかできないジャップはどうしようもない下等民族。
財政破たん後は中国、韓国様に土下座で金融支援を要請するんだろうが
迷惑だよなあプププwwww

219 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:07:36.38 ID:ufFjZ/Za0.net
無知な俺でも今の勢いで株価上昇してるのは怖いわ 今の株バブル弾けても大丈夫なん?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:10:23.03 ID:k829wx4A0.net
>>166
よく理解したうえで、それを捻じ曲げて工作するのが投資家
悪用するために詳しいんだよ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:10:33.08 ID:lMZn1WyK0.net
それまでに海外一流のMBA取って
海外で生きていく術を身につけるつもり
2020年代の日本は暗い

222 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:11:00.22 ID:cntN1h5u0.net
>>203
なんでFXはダメなん

223 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:11:20.42 ID:SGWPlHgd0.net
2021年は株価は下がる!!

224 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:11:33.21 ID:qSGdkkPY0.net
素人は財政破たんするといってるが金融のプロは安全だから買い捲ってる
かどうかはわからないが
自分で自分の首を絞めるようなことをするのかどうか
売ろうと思っても売れないときが
ある
かもしれない

225 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:11:41.53 ID:QOl54Ix4O.net
6年後財政破綻してなかったら途中で改善されたからと逃げるんだろな

226 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:12:10.54 ID:jtJfX+Cw0.net
こんなのが投資家ww

227 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:12:24.16 ID:pKhYSQo/0.net
数年後、日本の円が紙くずになってハイパーインフレになるんなら、今からFXでもやってJPYを売ってUSDやらAUDを大量に買っとけば良いんですね!!!

228 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:13:03.78 ID:PnaBDywu0.net
公務員を民間とはかけ離れた高給で雇い続けてればそうなるわな。いくら増税しても足りるわけない。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:13:09.55 ID:k829wx4A0.net
218

お、パブリックエネミーがなんか言ってる
この世のドス黒いところを全部押し付けられて壊滅する役なのに

230 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:13:52.09 ID:FFu3FTHZ0.net
>>1
財政赤字なのに公務員の給料を上げる

ギリシャと同じ

だが、日本にはギリシャのように我儘が言える立地的政治的価値はない

231 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:13:56.30 ID:1Dxpuaro0.net
紫BBAとどっちが凄い?

232 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:14:25.49 ID:3HK1qwYn0.net
>>219
オリンピック前はこんなもん


>>223
オリンピック後はそんなもん

233 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:16:03.77 ID:aqW5G5QG0.net
毎年こんなのが出てくるよな
「日本は終わり、日本は終わり」
ずーっと前、それこそ戦後から誰かが言い続けてる感がある

234 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:16:22.64 ID:unS3DUIr0.net
まあ公務員の給料を下げ過ぎると
公務員のレベルが下がるからもっとひどくなるだけ
警官とか自衛隊員とかなる奴がいなくなったら財政が破たんする前に
国家が崩壊するわ


そして戦国時代に突入へ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:16:24.16 ID:EuFg1Wo80.net
こいつってやっぱりはめ込む側の人間だったのね

236 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:16:42.36 ID:DLCC9EMF0.net
財政破綻まではあと2段階ある

@経常赤字と円安が進み日本が純債務国へ陥る(10年〜20年?)

A国債を市中消化も日銀引き受けもできなくなり財政破綻

237 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:17:06.74 ID:3T38aS+d0.net
>「真心の連鎖が成功と幸福を招く」

こいつ、必ず破滅する。
本気で思ってるなら物知らずだし、人集めの看板ならウソがバレる。
リスクの取り方がなってないね。どっちに転んでも損しかしないフレーズ掲げるとは。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:17:34.55 ID:NX8A+3J60.net
>>136
政治家はたんまり貯まったお金も政治資金ということで逃げられるけど
庶民は危ないね。
怖ろしい国になったもんだ
 

239 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:17:58.87 ID:CWqBnlg/0.net
オリンピックまでは大丈夫ってのは誰もが保障するんだな
それからは誰しもがやばいやばいって同じ事しか言わないな

240 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:18:28.17 ID:39QfwFiE0.net
しなかったら責任取れよ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:18:46.15 ID:R0YQI3DL0.net
可能性って便利な言葉だよなあ

242 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:19:03.85 ID:T94Mfdoq0.net
リスクヘッジで分散投資は必要じゃね?

まあ、アベノミクスとかバブルとか関係ないけど

243 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:20:19.50 ID:S3SflZiJ0.net
 
借金がマズイだろ
 
何かあったら支えきれんから即破綻するわ
 

244 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:20:30.52 ID:1Z0DMmB60.net
>>221
MBAじゃダメだろ
アメリカだと看護資格持ってると移民できるんじゃなかったか?
医療や介護で経験積んでアメリカ行くのが一番いいだろうよ

245 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:22:01.60 ID:XEBdpzje0.net
リーマンショックで死んだんちゃうの、純粋買い豚型やろに。
つーか和平知らない奴がごろごろいるのかよ
BNF以前は一番有名な個人投資家。糸山とかは個人ちゃうしな
まあセミナーやったら終わりだ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:22:02.58 ID:Cw//mdOY0.net
竹田さんが実際にされている対策も載せてほしい。「いいかもしれません」じゃなしに

247 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:22:05.72 ID:YqUzwfy3O.net
景気なんて常に変動してるんだから、悪い時期に良くなると言っておけば、いつかは良くなるし、良い時期に悪くなると言ってもいつかは悪くなる
外しようが無い天気予報みたいなもの。絶対に晴れが続く事無い、また雨が永遠に続く事も無い

248 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:22:14.65 ID:eugJHrnE0.net
>>209
>んでその返済原資はどこよ?

→「日本国債はすべて円建てであって、自国建て通貨発行権をもつ政府の破綻はありえない。」(>>198

>国債残高=国民金融資産1500兆にきたらどうするの?

国債算高が国民金融資産に追いつき追い越すことはありえない。
国債算高の増減分は国民金融資産の増減分でもある。
国民が国債を買って安定的に消化してきたことは推移を見れば明らか。
両者は比例連動関係にある。

>日銀ならハイパー円安で物価資源高で死亡

『経済学的に見てもハイパーインフレ云々の物価は需給関係によって決まるのであって、
金融関係は間接的な影響しかないことはこの十年以上の日米での経験から明確である。
世界第二位?の外貨準備高がある日本はいくらでも輸入可能であり、
また国内的にも膨大な供給力が需要を上回っているからデフレギャップが続いてきたのだ。』(>>198

経済学を中学の社会科レベルでもいいから勉強することを勧める。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:24:53.65 ID:OpgfBdFI0.net
限界、ハイパーインフレとかこんなこと言ってる人間はみな
嘘つきでした

250 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:25:12.03 ID:0ws8M2Rx0.net
1000兆円全額返さなきゃいけないと思ってるんじゃないだろうか

251 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:25:34.09 ID:N0YN1+kn0.net
>>209
日銀が国債買ってるだろ。日銀が金融緩和で国債を200兆円以上保有してる。
日銀が保有してる国債は利払いする必要ないし、満期まで保有すれば放棄すればいい。
ハイパー円安なんてならないが、「仮に」なったとすれば日本からの輸出品が
飛ぶように売れるわ。今より半値以下になるんだからな。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:25:53.27 ID:q9l/f+/30.net
『財政の需給ギャップ』のため毎年新規の国債が50兆円必要で、
国内の預貯金などで賄われている。

国内の資金の余裕は500から600兆円なので、
毎年50兆円新規で購入するわけだから、
『後10年』(2025年)ぐらいで国内で国債が買えなくなってくる。

そうすると、海外の投資家に買ってもらわないといけなくなる。
国債の金利を上げないと海外の投資家は買ってくれない

そのため、国債の金利が上がって来る価格が下がって来る。
国債が暴落する可能性も高くなる。
→国債の暴落を防ぐ為に、日銀は国債を買い続ける。
→必要以上のお金が市中に出回る。
→そうすると、『インフレの制御不能』や『金利の制御不能』に陥る公算が非常に高い。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:25:56.39 ID:BpoSYpUL0.net
不安を煽って商売か。
宗教や詐欺なんかでよく見られる。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:26:12.74 ID:eugJHrnE0.net
1ドル360円という円安で、膨大な財政赤字かつ経常赤字でも
日本は破綻しなかったという歴史的かつ客観的な事実を無視して、
煽るアホが多すぎる。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:26:55.73 ID:pKhYSQo/0.net
FXで低レバで円売りすりゃ数年後にはアホでも儲かるでぇ〜ってことか?w

256 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:27:10.78 ID:vmAlc0/00.net
自分が破綻しそうで焦ってんだろうな。

257 :こんにちはネトウヨです:2015/03/09(月) 11:27:31.05 ID:XQvOzCBm0.net
和平さん、アベノミクス推進を先頭切って応援してたのに。
いよいよお歳なのか・・・

258 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:27:46.70 ID:q9l/f+/30.net
>>252 (続き)
『インフレの制御不能』
・物価が、「1年で2、3倍」、「2、3年のうちに物価が5〜10倍程度」に上がる。
・賃金の実感は1、2年で2分の1、3分の1。
・社会保障制度が財政上機能しないので、死者や自殺者が大量に出る。
と予想されている。
『預金封鎖』の可能性も(2001年アルゼンチンで実施)。

『金利の制御不能』
・民間の金利が上昇して、大変な不況になる。
と予想される。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:29:18.79 ID:G0GdKY5MO.net
>>234
公務員と言っても国家公務員と地方公務員と有るし、民間に委託して人数減らすべき公務員や、給料減らすべき公務員も居る。
また給料上げる公務員も一部には、有るかもしれない。
一口に公務員と言っても色々な公務員居るから、公務員仕分けが必要。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:30:35.29 ID:eSzsv1Wf0.net
>財政破綻を食い止めるには、企業にもっと稼いでもらい、国の予算のうち国債に頼っている
60兆円分、税収を増やせばいい。
この時点で、もうその下読む意味ないわ。
外国から外貨で借金しているならともかく、なんで国内の円建て借金で日本が財政破綻するんだよ。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:30:56.26 ID:jtJfX+Cw0.net
また在日チョンか

262 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:32:19.23 ID:BmXlgWS50.net
グッピーラムネの人だっけ?

263 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:32:40.68 ID:X4IfF6aH0.net
>>260
>世界恐慌に備えるなら、金投資も…
俺はここで読むの止めた。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:34:43.37 ID:S3SflZiJ0.net
>>251
 
おまえ日銀がどんどん金刷って支えすぎたらどうなるのか理解できない癖に
経済語るなよアホ
 
インフレ過剰で一時的に商品が売れたからってそのあとどうなると思ってんだよ
短絡的なデタラメばかり並べんな低脳

265 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:35:02.46 ID:qSGdkkPY0.net
国債は暴落すると言われて数十年
その間価格は上昇するばかり?

円が暴落するといってた酒巻さんだっけか
ずっと上がり続け何か変な言い訳本を出して多様な
人は信用することなかれ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:36:56.35 ID:v5H8/0Er0.net
投資家なら信頼できるな
経済学者よりは

267 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:37:13.02 ID:XmX8do4G0.net
>>236
その前に緊縮財政に舵を切って徹底した公務員リストラ減俸+社会保障削減で破綻を
回避しにいく可能性のほうが高くないか?
公務員は退職金廃止で年俸は中小企業なみ、公的医療は5割負担、生活保護は全て
国内産品の現物給付、年金も一部現物支給の年物制に。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:38:03.10 ID:OpgfBdFI0.net
82歳だからいい放題だね2021年にはこの世にいない確率高いからな

269 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:39:29.41 ID:S3SflZiJ0.net
>>265
 
暴落ってのは騙し抜いた頂点で雪崩式に起こるもんだろ?
何いっとんの?

270 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:40:55.83 ID:F+E0I4EB0.net
>>265
サブプライムも数十年ずっと不動産価格が上がりつつけて、
下がるわけがないって考えられていて、臨界点を突破したときに破綻したよ。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:41:26.32 ID:7MMGExouO.net
>>266
コーチ屋が良いですか
だふ屋が良いですか
位の違いはあるな

272 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:42:57.71 ID:9Vf+Nt8u0.net
ノストラダムスの予言者と何が違うのか分からない

273 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:43:03.04 ID:OpgfBdFI0.net
>>269リスクを大げさに言い立てるデフレ派とはどんな存在か
http://ameblo.jp/typexr/entry-11998856422.html

274 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:43:54.51 ID:JHbCb+cT0.net
金もあんまり頼りにならん。
どこもかしこも投機マネーが入り込んでいて
値動きが『安定的』とは程遠い。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:44:46.59 ID:zpXDURE40.net
このひとってバリュー株投資の人だっけ?
確かライブドアショックで大損してたと思う

276 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:44:47.34 ID:ZrtZHjiwO.net
>>185
日本政府の資産は無視か?
700兆位有るらしいし、相殺処分もしていない。
一般会計の他に(もうひとつの財布)約四倍強の特別会計ご存知?円安が加速すれば良質な日本企業の生産供給力、国内労働力が国内生産シフト、輸出競争力超回復で海外シェア食いまくりじゃん。w
現行、日本の輸出依存度1割ぐらいだけどドイツ輸出依存度位にすれば日本の経済好景気過ぎの経済成長しまくりですよ。

継続して下落する円安効果を主観観測ネガティブファクターだけでしか見てない、馬鹿シナリオ。w

277 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:45:00.24 ID:NmGJuPR80.net
リスク分散できるぐらいの金があるなら
資産の一部をドルにしておくことと、キャッシュでもっておくことだな
泥棒には気をつけてねw

278 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:45:33.49 ID:/J2F/SLy0.net
財政破綻を避けるためには、国債を刷りまくって公共事業をしないとな
通貨は交換を円滑に行うための道具でしかないんだから、金の流れだけ見ていても意味はない

国債を発行せずにインフラを老朽化させ貴重な労働力を失業者にしてしまう社会と、国債を発行してインフラを盤石なものにしてみんなが汗水流して働く社会
どちらが財政破綻を避けるのに有効か、考えるまでもない

279 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:46:57.09 ID:ZBR1dhRR0.net
財政破綻はしない

ただ緊縮と増税は不可避

280 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:48:01.30 ID:NmGJuPR80.net
テレビでやってたオレオレ詐欺じゃないから、きっとオレオレ詐欺じゃないと考える老人がいるそうだが
これを破綻に当てはめてみたらいい
そりゃあギリシャの破綻とは違うだろうが、日本がやっていることはインチキだから

281 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:49:04.29 ID:vr7z2D+60.net
日本マイクロがこの人の保有銘柄って事で電池相場に乗って爆騰したのを
思い出す。俺ですら7桁の儲けがあった

282 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:49:23.30 ID:IZ68JK9D0.net
>>264
インフレが常態化したら、それが普通だよ
インフレに直撃された世代は破滅するが、30年もすれば世代交代して忘れ去られる

理不尽な被害は限定かつ短期間にする  これが定石

283 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:49:30.42 ID:N0YN1+kn0.net
>>264
あらら、答えられなくなって発狂か
わるいけどNGね。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:51:49.78 ID:unTJippF0.net
>>248
はあ…経済学のケも知らない僕ちゃんか…
>国債算高が国民金融資産に追いつき追い越すことはありえない。
>国債算高の増減分は国民金融資産の増減分でもある。
→ほおー初めて知ったわ。日本の国債発行残高と国民金融資産1500兆が連動してるというデータもってきて
んで、なんでありえないのかデータと根拠を示して説明してみ
>国民が国債を買って安定的に消化してきたことは推移を見れば明らか。
→日銀が買ってるの知ってるよね?しかも日本がずっと不況期だったから
金融機関も株より「当面の」安全資産である国債を「買わざるを得ない」ってだけなんだがねぇ
しかも日本は金銭資産の貯蓄残高が異様に高いから。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:52:55.65 ID:unTJippF0.net
284の続き
>>248
>「日本国債はすべて円建てであって、自国建て通貨発行権をもつ政府の破綻はありえない。」(>>198
→ここにも政府のレトリックに騙される可哀想なやつがいたか
まず破綻を定義してないのに破綻といってるからな
外貨準備2位といっても多くは米国債などの固定資産って知ってるか?
しかもいくらでも輸入できるとあるが、その輸入増加により貿易赤字が所得黒字を超え、
経常赤字→国富流出、国債安定消化に疑義→トリプル安となるっての。
じゃあ企業が国内回帰して輸出増えるじゃん?とか思うけど無理なの
そもそも高齢化少子化で人口減、移民はなしの国で一定数の人材と消費者は期待できない
日本企業の国内回帰はない

286 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:56:24.49 ID:OpgfBdFI0.net
>インフレに直撃された世代は破滅する
戦後復興期、高度成長期、バブル期みなインフレで大繁栄してたんですが

287 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:57:02.64 ID:ZBR1dhRR0.net
少し前に乱発した日本は破綻しない本なんてのもあったな(笑)

そいつ等の破綻の定義が 国債のデフォルトとハイパーインフレ(年率131倍以上のみ)で、これが絶対起こらないから大丈夫!というマルチ並みのとんでも理論だったが(笑)

288 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:58:09.99 ID:Rdx0Q4C5O.net
なんか素人が感覚でしゃべってるようなインタビューだなw
投資家なんてチャート見てるだけで、金融の知識なんかなくても勝てる人は勝てるしな。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 11:59:47.86 ID:ZrtZHjiwO.net
>>264
世界中から外貨儲けて更に日本の債権積み立てじゃん。
海外からの資産利息増えて経常黒字up。

日本破産て馬鹿なの?w

290 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:00:23.26 ID:unTJippF0.net
日本政府が資産を沢山持っているとか言って奴がいるのかよ。
日本政府の資産の殆どは、年金などの保険料積立金と国道・堤防、
国立大学法人などの出資金。
国道や堤防を民間に売るんか?

291 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:00:27.13 ID:TB25Bz4/0.net
消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。
下記のグラフを見て貰えばわかるがで5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
8%も翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いが結局マイナスに落ちてる。
何故戻さずそして又上げるか?一つはアメリカによる経済国日本の破綻。
もう一つは円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に30-40%買い取られてる
アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。
税収を下がっている事を報じないマスコミ はアメリカ側の人間という事。
イスラム国=アメリカCIA スノーデンがNSA文章で暴露。捕まったイスラム国幹部 アメリカから金銭を受けたと供述 検索
日本は狙われてるので真実を広め阻止できる 東日本大震災もアメリカイスラエル人工地震で現在も起き危険
同時多発テロ機密文章もブッシュが国家安全保障上公開できない=自演 エボラもアメリカの生物兵器  検索

292 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:00:31.12 ID:OpgfBdFI0.net
>>285
経常赤字の裏側は資本収支の黒字で国内景気の回復で国外投資が減って国内投資
が増えただけだよ、何リスク煽ってるの

293 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:01:57.18 ID:UvlAIwFK0.net
投資家の言うことなんか全部ポジショントークだから信用できないよ。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:02:46.19 ID:DR4sCi/10.net
番組司会の大物芸能人がお金足りなくて私募債発行しててもおまえら買わないだろ
番組なくなったら尚更買わないだろ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:03:28.16 ID:F76mx21M0.net
>>292

>>285の100の嫌いなところ
https://www.youtube.com/watch?v=Jnb6nS6akxg

バカにした目つきで 斜めに人を見て
すぐ怒らせるジョークは 誰にもかなわない
可愛げにカケラも無い 高飛車で理屈っぽい 
もうあなたの嫌なとこ上げたらきりがない

296 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:03:37.18 ID:waNI79na0.net
国債金利が1%切ってるような状況下で
どうやったら財政破綻論者(笑)の言う危機的な金利の高騰(笑)だの国債暴落(爆笑)とやらになるんだろーな

無限に金刷れるんだったら一京円ほど金刷ったらハイパーインフレ(笑)になるだろ!とやらの
トンデモ極論がお出ましになるんすかね

297 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:03:57.38 ID:XSwK9XM90.net
まだ6年もあるのか・・
早く若者をラクにして欲しいもんだよ

298 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:04:20.59 ID:0q+hOwn20.net
あまりばらすなよ
預金封鎖が早まるぞ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:04:55.62 ID:DR4sCi/10.net
金借りるときは一般人は担保取られる
なんで国は紙切れだけで借りられるんだ?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:06:08.20 ID:XSwK9XM90.net
>>299
国民の財産が担保なんだよw
外資も入っちゃっているしね、このままで行くと秒読みw

301 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:06:49.39 ID:QtQQiRtQO.net
>>127
東海テレビだかラジオだかの筆頭株主だよな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:08:17.46 ID:XSwK9XM90.net
国が潰れると・・
@お金がただの紙切れになる
A公務員解散
B老人の年金は破綻

このままで行っても、老人天国なんだもの
とっとと程よいところで潰れて欲しいくらいだよ

303 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:08:20.54 ID:OpgfBdFI0.net
>>290
財務省とかの官僚の天下り特殊法人を解散させれば350兆ほど
税金が返ってくる、解散させても国民の生活に関係ない
財政再建は国家機関のリストラが最優先だろ

304 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:08:25.58 ID:5Hv9KS320.net
>>1
資産は都合よく見えません。
借金しか見えませーん!

305 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:08:38.07 ID:s73/PMG/0.net
後5年の間に株で稼ぎまくれってことか

306 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:08:48.33 ID:LPBy+UY00.net
国債の税金を50%にするとその税金で利払い出来るので永久に破綻しない。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:09:03.02 ID:unTJippF0.net
>>292
>経常赤字の裏側は資本収支の黒字で
これは合ってるが資本収支の黒字の背景を知る必要がある
資本収支の黒字は国内に金が足りないから財政ファイナンスのためにやる黒字と
アメリカのように移民国家で金も人も技術も集まる国に積極的に投資した結果の黒字に
なるのでは、その意味合いがまったく違うね。
日本の場合、投資するためではなく高齢化で金が必要
アメリカは投資するための金が必要。この違いは天と地の差がある。

308 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:09:35.17 ID:fm/VN3hi0.net
誰だよこいつ
適当な素人連れてきて批判とかさすがゲンダイ

309 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:10:08.06 ID:QCE1ZIj70.net
こいつは6年後には死んでそうだな

310 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:10:14.16 ID:tlZG2JTj0.net
株はババ抜きゲームだからな
最後に誰かにババを掴ませて逃げたものが勝者

311 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:10:48.18 ID:XSwK9XM90.net
>>303
それが出来ずに移民とか言ってるしね
治安まで崩してアホだとしかいいようがないよ
行政の財政再建が出来ないのであれば、
若者の負担を減らす為にもとっとと潰したほうが良い
今ならまだ潰しても何とかなる

312 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:11:03.74 ID:LIrKS2V50.net
>>308
竹田のじじい知らねぇのかよ
中学生?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:11:15.95 ID:unTJippF0.net
>>295
おっと人格攻撃はせめて論破してからにしてくれよwへへw

314 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:11:53.59 ID:aEC10T2Z0.net
>>1

分かったから、たまごポーロを作る作業に戻るんだ

315 : 【東電 77.9 %】 :2015/03/09(月) 12:12:00.36 ID:6JI//pG10.net
アメリカの方が債務あるからアメリカの方が先に破綻するとか考えてる奴、
普通の国だったら現状の日本の債務でとっくに破綻ですからね。

アメリカ国債を含め、各国の債権売ってもいいけど、
信頼は地に落ちるし、どこも景気悪い中で嫌がらせとか、リアル北斗の拳状態になりかねん。
この国資源ないですから。少しばかり中世ジャップランドやって
中国の一部になりかねないんですがそれは。

まぁTPP加盟したら詰みだな。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:12:06.50 ID:DR4sCi/10.net
上がってるときはどこかが売り抜けてるとき

下がってるときはどこかが仕込んでるとき

317 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:13:36.32 ID:unTJippF0.net
>>303
350兆円って庶民感覚すれば大金だが、
今の高齢者に使われている社会保障費数年分しか捻出されない。
年金生活高齢者って、準公務員みたなもんだからな。

318 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:13:43.45 ID:ztWamvei0.net
数年前は2018年って言われてたな

319 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:14:31.30 ID:XSwK9XM90.net
TPPは関係ないよw
上手く交渉出来る能力があるかどうかだけ

昔の日本も一旦破産したんだけどね
老人も良く言っていたもんだよ。お金も何も頼れないって
頼れるのは技術と能力だけらしい

320 : 【東電 77.9 %】 :2015/03/09(月) 12:14:30.98 ID:6JI//pG10.net
てか仮にオリンピック前に破綻したらどうなるの?中止?

321 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:15:43.67 ID:9D7IRbH70.net
株屋ごときが経済を理解出来るわけじゃないしな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:16:13.76 ID:tlZG2JTj0.net
売り時が一番難しいんだよね
売り抜けるためにプロは色々トリックを仕掛けてくる
馬鹿し合いの世界

323 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:16:30.60 ID:waNI79na0.net
キチガイ財政破綻論者は当然国外脱出して日本なんかにゃいないし
日本に資産なんかも持ってないんだよな?
円は紙切れになるんだろ?

324 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:17:03.31 ID:xTxtqvSV0.net
「現代ビジネス」って凄いな
あの斜め上理論で経済も語っちゃうのかw

325 : 【東電 75.7 %】 :2015/03/09(月) 12:17:31.83 ID:6JI//pG10.net
>>319
TPPは国防的観点でも経済的観点でも
日本は不利にしかならないんだよ。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:17:53.39 ID:XSwK9XM90.net
>>323
そういう選択もあるけど、色々な外貨を持っていると強いよね
他の資産や能力とかね

何もない人は困るだろうけど

327 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:18:21.85 ID:nC6N06DK0.net
じゃあおれ2030年までに大きな地震が日本で起こる可能性が高いと言っとくわ。
大きな地震は震度5以上な。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:18:22.21 ID:qNRWuCPo0.net
>>320
ソウルオリンピックが代替開催され朝鮮人大喜び

329 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:18:35.19 ID:OpgfBdFI0.net
この人株で資産ほとんど増やしてないだろ、実業家で金もちだけだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:18:41.74 ID:EiYmCcyv0.net
破綻は無いって言ってる人の国債金利がどーんと上がっても破綻しないのってどういう理屈?

331 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:19:48.26 ID:k5yC4/oG0.net
日本の文化財を全て売り払うべき
天皇家を廃し、少しでも財政を健全化しないと
それからお年寄りをもっと労われ!

332 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:20:19.63 ID:XSwK9XM90.net
>>325
日本はTPPに参加しておいた方が良いだろうね
日本が世界大戦に乗りこまざるを得なかったのも
石油を止められたからだし。TPP加入しておけば
あっちが一方的に遮断する事は出来なくなる

333 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:21:36.17 ID:p6s8tcL20.net
>>330
そもそも国債金利がどーんと上がるの?
いったいどういう状況を想定してるんだろ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:22:11.81 ID:8bqL3o9Z0.net
>>1
じゃあ黙って空売りしてりゃいいじゃん。誰だよお前

335 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:22:26.88 ID:XSwK9XM90.net
団塊の世代ってアルツハイマーがはいっているのか
まともな計算能力がないからね
バブル時代もパーパーだし

336 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:22:40.85 ID:aZjsxH3h0.net
国債の95%は国内保有だからデフォルトというのがよく分からない。
支払い猶予で片付くんじやないのか。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:23:02.46 ID:L//F/x6W0.net
誰だか知らないな
空売り失敗して踏みあげられてそう

338 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:23:02.76 ID:VliJMW+W0.net
立松和平禁止?

339 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:23:06.64 ID:S3SflZiJ0.net
>>296

あのなー
世の中は経済の上り下りだけじゃなくて
実社会の突発的なトラブルだって幾らでもあんだろが

破綻が絶対ないなんて言い切れるわけねーだろ低脳
お前にはムリムリ何も当てられん
 

340 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:24:09.69 ID:zMITB9PZ0.net
オリンピックまでは何とか持たせるんだろ

341 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:24:13.86 ID:DR4sCi/10.net
何世代後までの収入見込みをおまえらは消費する気ょ?

342 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:24:43.67 ID:IpHggCIC0.net
週間現代へのリップサービスw
これで編集チョンもにっこりニダ

343 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:24:45.04 ID:0q+hOwn20.net
国民の資産と国債の割合と少子高齢化と世界の経済とかいろいろあって
いつ破綻するかはその時の経済状況で延長する可能性だってあるし
何年とは断言できないだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:24:48.04 ID:EiYmCcyv0.net
>>333
例えばインフレとか。
アベノミスクの肝はそこの管理だと言われてるけど。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:25:09.56 ID:p6s8tcL20.net
>>332
あっちってどっちだ
TPPは日本が依存してる中東産油国との間に結ばれる条約じゃないぞ
シェールオイルを想定してるのかな?

>>339
絶対ないみたいな論を唱えるのはアホだが、
○○年に破綻とか、○○年以内に破綻とか言っちゃう>>1みたいなのも同じようにアホだと思った

346 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:25:16.25 ID:XSwK9XM90.net
若者としては高い税金を支払うよりかは
早く国が破綻してくれて、老人の為の重税から解放されて
新しく建て直したほうが良いんだよね

347 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:26:38.79 ID:T94Mfdoq0.net
>>299
消費者金融もクレジットカードも担保取られないが

348 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:26:45.33 ID:Gk7zro8+0.net
歴史上初の分割統治時代

349 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:26:54.84 ID:KvNXpvQ60.net
そもそも投資家っていう職業って何なんだよ。
汗水たらして(別にたらさなくてもいいが何かを生産して)働いて金を稼いで、余った金で他人の事業を応援するという意味で投資するのはわかる。
でも最初から金目的で株を買ってして、それで株が上がったら売ってってやって、それって何も生産してないじゃん。
世の中全員が投資家になったら世の中が滅ぶ。
投資家なんて職業は社会の貢献度からいえば無職と同じだよ。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:27:26.42 ID:p6s8tcL20.net
>>344
日本は構造的にデフレなんだけど、いったいなにがインフレを導くんだろ
アベノミクスという官製インフレ政策ですら失敗して、また物価上昇率が0%を切りそうな状況なのに

もちろん核戦争とか世界的疫病とかが発生したらインフレにはなるけどさw


>>337
日本国債と言えば未亡人製造機だからねー
これに挑んで殺された投資家は数知れない

351 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:27:39.39 ID:XSwK9XM90.net
>>345
ちょっとそこから説明しないといけないのぉw

TPPはアメリカだけではないんだよw
もう本当に男ならショック
何の為に頭がついているのよw

352 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:28:24.74 ID:k5o5ykqU0.net
6年前の発言なんて誰も覚えてないし
言ったもん勝ちだろが
しかも何他人事みたいに話してんだよ
ほんとに日本人か?

353 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:29:24.24 ID:cSlvFq810.net
この説は間違いだと思うけど、株で儲けることは何も悪くない
投資は当たり前にやるべきだ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:29:45.03 ID:p6s8tcL20.net
>>346
仮に財政が破綻したら昔のロシアや今のギリシャのように超緊縮策をIMFとかから強いられることになるけど、
破綻したところでグレートリセットで負担が立ち消えて万々歳とはならないよ

そもそも日本の場合はもし破綻したくても簡単に破綻できないだろうけどね、構造的に


>>351
じゃあ大産油国であるカナダやメキシコあたりから石油を買うのかな?
中東産石油のほうが相対的には安いんだけど、誰が好き好んで高い方を買わなきゃいけないのか

355 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:30:05.53 ID:XSwK9XM90.net
>>352
何で潰れないと思ってるの?w

飾りじゃないのよ頭はhahan
ついていれば良いものではないのよ頭はhahan

356 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:30:19.39 ID:S3SflZiJ0.net
>>345
 
お前もボヤーっとしたアホだな
絶対的な予想がないからこそ借金みたいな負担要素は
日頃から減らしておくべきなんだろが

357 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:31:00.33 ID:sfc7zW+A0.net
六年後って・・・今年の間違いでしょ?

358 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:31:19.12 ID:oEa5UYzJ0.net
財政破綻するとなると、大地震で日本沈没とか、火山噴火で列島が分断とか、それぐらいじゃないかね

あとは、他国に侵略されちゃうとか

359 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:31:43.97 ID:j5w1N3f40.net
>>1
2chねらーと変わらんレベルだな

360 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:32:01.89 ID:UNGpOYAoO.net
個人の負債はチャラにできるけど、国家の負債は国が存続する限りチャラにはできねーの

361 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:32:25.00 ID:XSwK9XM90.net
>>354
高かろうが資源国ではないから必要最低限のものであるからね

だけど若者がいくら稼いでも結局は行政改革がない限りは
ひたすら若者の負担が増えるだけだからねw

362 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:32:32.57 ID:P7OwNMW30.net
日本終了前に、他の国が沈没するのが先だろ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:32:36.89 ID:p6s8tcL20.net
>>351
そもそも>>332で「世界大戦に乗り込まざるを得なかった」みたいな表現をしてる時点でねぇ
石油を止められたのは日本が英米の警告を無視して、無茶苦茶な対外膨張を続けたからだ
満洲だけで満足せずに、シナの沿岸部を抑えて、挙句にインドシナまで進出した
これを自滅というのである

>>356
国債の絶対額だけにとらわれるのは愚か
そりゃ少ないに越したことはないけど、減らし方を間違えたらもっとひどいことになる
いったい何のために国家はあるのか、そこから考えたほうが良いよ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:33:10.95 ID:0Ejf8/UEO.net
設備投資は減税したらいい
株式投資については増税しろ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:33:36.69 ID:wJrUpWuM0.net
>>28
ローカルマネーの円が金利上昇するのは景気が良くなるか、国民が円を見捨てるかどちらか。

勉強し直しなよ。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:33:48.05 ID:EiYmCcyv0.net
アルゼンチンだっけ?常習的に破綻繰り返してるのは。
破綻しても国が滅ぶなんてことにはならないよ
インフレ、株暴落とかはあるらしいけど
なので、日本が外国に切り売りされると思えば良い

367 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:34:23.23 ID:cSlvFq810.net
超簡単な話で、国債買ってる人が「国際売るカネ返せ」と言ってきたら
はいはいと紙幣を刷って返すことができる
何しろ日本円の国債なので。
これが国家というもの
なので破綻しない
もちろんその分お札が溢れて円安になるけど・・・
仮に日本国債全額分1000兆円刷ったとしても、ドル円200円〜250円
程度に収まると思われる

368 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:34:39.21 ID:XSwK9XM90.net
中国はTPPを破棄してくれたら大喜びだろうね
日本の属国の誕生だから

石油も色々と条件をつけて何かと言ってくるんだろうしね
日本を再度興そうとは思わないだろうね

369 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:34:51.70 ID:p6s8tcL20.net
>>361
資源の購入ルートが複数あるに越したことはないけど、それとTPPの関連性はさして大きくないでしょ
よほど中東産油国との協定の方が今の日本にとっては大事だよ

行政改革はやったとしても大きな影響は無いと思うね
やった方が良いとは思うけど、行政改革をやったところで、少子高齢化がどうにかなるわけではないからさ

370 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:35:54.43 ID:+wUt9SYP0.net
日本は事実上、家計の資産超過が巨額だったから、
膨大な公的債務を国内でファイナンスできていただけ。
無限の金がある訳ではなく、その資産超過分が、
今のペースで家計資産が余り伸びず(今世紀殆ど伸びてない、特に国債買い支え可能な資産が)、
政府が負債を増やし続けると、だいたい10年以内に資産超過分完全に使いきる。

当然、その段階に至る前に破綻するだろうから、2021年というのは、割と当たりかもしれない。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:36:36.93 ID:waNI79na0.net
>>339
破綻する根拠やら国債金利が高騰する根拠やらが言えないから
今度は突発的なトラブル(笑)かよ

国債金利が危機的に高騰するだの円が紙切れになるだの
どうしたらそんな状況になるんだ?
日銀が一京円(笑)刷って国債買い取るのか?w

372 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:37:02.82 ID:XSwK9XM90.net
>>369
外交はそんなものではないよ
韓国みたいにならないようには気をつけなければいけないけどね

だけど能力のある人は海外に出るしかなくなるだろうね
企業もだけど

後はもうどうにもならないよ。TPP加入しなければね

373 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:37:17.03 ID:OpgfBdFI0.net
>>366
外国にほとんど借金ないのになんで外国に切り売りされるんだよ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:37:57.57 ID:3HODxH2x0.net
ゲンダイか

375 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:38:02.22 ID:S3SflZiJ0.net
>>363
お前ほんとボヤーっとしたことしか言わないアホだよな
それなら減らし方を間違わなければ酷くならないじゃねーか
何のために借金があるのかそこから考えてみろよタコ
 
 

376 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:38:30.11 ID:p6s8tcL20.net
>>370
そういう視点から見ようとするときには、家計資産だけ見るのは不的確だよ
企業資産も見る必要がある

要は、政府はいざとなったらこれらの資産を徴税できる強力な権限を持っているのだから
国債買い替え可能かどうかという点よりも、円への換金が可能であるかという点で持って、民間全体の資産を見るべし

377 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:38:34.11 ID:EiYmCcyv0.net
>>367
それを言い換えると、国が借金返すのに国民の金を使ってるということ。
仮にドル建てで見たとしたら円が下がれば資産価値が下がるのと同じでしょ
輸入品が値上がりしたら給料下がるのと同じでしょ
それデフォルトするのと何か違いがあるの?

378 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:38:59.85 ID:Gk1+5aeh0.net
投資家は国家運営などどうでもいいこと 自分が儲けることしかないだろ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:39:25.93 ID:+wUt9SYP0.net
>>376

企業は300〜400兆の債務超過で、こちらも実は家計に支えられている側。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:39:44.39 ID:4ErY9ba1O.net
自分頭悪いから教えてもらいたいんだけど住宅ローン変動金利にしてんだけどスレタイ通りになったら金利どうなるの?

381 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:40:12.36 ID:XSwK9XM90.net
だけど一番悪いのは行政改革しない政府と公務員だけどねw
やっぱり団塊は団塊

382 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:40:44.82 ID:haTltDAt0.net
アベノミクスならやらかしてもおかしくはない

383 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:40:52.61 ID:p6s8tcL20.net
>>375
そっちこそ同義反復しかしてないんだよなぁ
具体的に言えば、
今の財務省路線の借金の減らし方で、果たして未来も含めた最大多数の最大幸福に繋がるのか、ということが重要なんだよ

>>372
TPPをいくらなんでも過大評価しすぎ
加盟国が多すぎて利害の衝突が激しく、はっきり言って骨抜きの協定じゃないか
関税が下がるのは結構なことだけど、これが劇的に日本を変えると思ったら大間違いだ

384 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:41:20.30 ID:XpyWgnSEO.net
安倍バカボンはなーんも考えてない能天気だから、
髪の毛ふさふさだわ。

385 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:41:36.28 ID:unTJippF0.net
財政破綻(笑)と茶化すバカどもは長期の視点がないんだよな
今が良ければすべて良しのザコだよ

日本の破綻ありえない!円安最高!日本ヤバいって言うやつは◯ネ!→短期視点の人間
日本の基礎データからして財政悪化からの日本破綻は現実味を帯びてきてる。→長期視点の人間

短期と長期。常に勝つのは長期。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:42:27.02 ID:UmcysYRfO.net
日銀は、いつ破綻してもおかしくない
それでも、大企業は国がお金を出して助けてくれそうだが…
6年後っていっているのは自民党が選挙に敗れて政権が交代するもしくは分裂するってことだろう?
安倍は混乱に乗じて国外逃亡しそうだし…

387 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:42:36.39 ID:XSwK9XM90.net
>>383
もうどっちがベターなのかって話なんだよ
遅れれば遅れるほど搾取されるものが多くなる
利益を守ったつもりがとんでもない事になるよ
中国は個人の所有は認めていないからね

388 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:42:37.62 ID:+wUt9SYP0.net
ようするに政治家連中が2020年前後目指して、
プライマリーバランスゼロ達成を皆が言うのは、
とりあえずそれ達成して新規の借金抑えれば、
破綻自体は先送りできる可能性が高いからだ。
2020年の少し先あたりで、おそらく破綻が来るから、今のままでは。

389 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:42:40.09 ID:y1auo5YA0.net
>>380
上がる。
ギリシャ国債の金利は高いときで35%くらいまであがって、いまでも20~30%くらいをうろついてる。
実際に破綻すると確定的になればもっともっと上がる。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:42:48.50 ID:cSlvFq810.net
>>377
生活が苦しくなることをデフォルトというのかね?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:43:03.06 ID:i6UTyCuV0.net
ワロタ最後に株で儲けたとか
セミナーという詐欺の宣伝かよ
こいつ絶対出目は朝鮮

392 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:44:00.35 ID:lexIF3QXO.net
「日本政府」が倒産しても
日本が無くなるわけじゃないし
心配要らんよ
江戸幕府が無くなっても
日本は無くならなかったろ

393 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:44:13.23 ID:p6s8tcL20.net
>>379
債務超過している=徴税できないわけではないし、
そもそも信用創造を考えれば、企業全体が債務超過していることは、決して悪いことではない
もちろんあまりにタチの悪い債務だらけの状況は、銀行にとっては悪夢なんだが、今の日本経済はそうじゃないからね

394 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:44:54.50 ID:+YGoNcem0.net
つーか現代はこの3年ずーっと日本の経済崩壊寸前を煽って
金を買えー、日本円暴落だーって論者だけ読んできて記事にしてるぜw
そりゃ永久に日本破綻だけ書いてりゃいつかは当たるだろ
でも取り敢えず直近では金投資煽ってる現代の記者は損してる筈w
コモデティーと債権はデカップリングが続くからさ
現代は金を売りつけたい奴らの投機プロパガンダしてるだけで経済は音痴だから

395 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:44:56.36 ID:4ErY9ba1O.net
>>389
教えてくれてありがと
超ヤバイね…そうなったら自己破産しかないや

396 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:44:57.08 ID:XSwK9XM90.net
>>389
ギリシャはまた破産するだろうよ
これは間違いないけど、日本もこのままだと同じ
TPPもないのにね・・

おいおい。日本は破綻しない教にでも入っているのか?w
宗教みたいだなw

397 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:45:27.53 ID:UjkSDH3D0.net
マイクロニクスでテンバーガー達成してたけど売却できたんやろか

398 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:45:42.07 ID:8pPA/Lu20.net
暴落に気づいてから売っても大丈夫なものを買えばいいさw。

流動性が高く、近隣に働くところがあって家賃相場が形成されて
いる地域に別荘を持つとか。

現実に貨幣価値が暴落したなら逆に俺は買い漁るけどw。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:46:58.73 ID:5Xc3FG230.net
おらも証券会社の支店長とお友達になりたいずら

400 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:47:12.89 ID:p6s8tcL20.net
>>387
なんでTPPに加盟しなきゃ中国に占領されるみたいな話に飛躍してんだろw
俺はTPPには賛成だけど、こういう突飛な意見は、逆にTPP賛成派を減らす結果になるから勘弁していただきたい

>>395
そんなに悲観視しなくてもいいよ
もし万が一に財政破綻の状況になったら、同時にインフレも進行するから、
そのインフレによってローンもそこそこ消化できるさ

逆に考えてみろ
日本全体が混乱に陥ったとき、君の家をわざわざほしがる人が居るのか、と

401 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:47:52.99 ID:OpgfBdFI0.net
国債暴落恐怖症は無能な債券村の住人の話

402 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:48:35.48 ID:EiYmCcyv0.net
今国債買ってんのって銀行だっけ?
年金とか?
デフォルトしてそういうとこが資産を失ったらどうなるか考えたら分かりやすい。
まあ個人でも良いけど要はあるべき金がある日消滅するのがデフォルトだから
それは通貨の価値がどんどん下がっていくのとそんなに差がない
金刷れば大丈夫ってのは金刷って同じ状況を生み出してるのと同じでしょ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:48:44.61 ID:j146XY1t0.net
公債が多いのは事実なんで、財政破たんするかもしれないというのはその通りなんだけど、
財政破たんして困るのは給料や雇用の補償が無くなる公務員の人だけなんだよな。
破たんしそうになったら資金の回避が静かにおこるんで、べつに民間は困らないわけ。
新政府が発足して、新しく安めの税金で最小限の行政サービスに移行してくれるんなら、
日本はそれこそ元禄時代のように大繁栄するかもしれん

404 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:48:47.68 ID:XSwK9XM90.net
>>401
どういう宗教に入ってるの?
だいじょうぶだぁ〜教?

405 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:48:49.14 ID:FmdFMDWX0.net
国民の税金で株に突っ込んで勝ち逃げしようとしてるのがアベノミクス

最後にババ掴まされるのが国民

計画通りなんだろ

406 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:48:51.51 ID:S3SflZiJ0.net
>>371
 
なんだオマエのお花畑頭では日本は恒久的に平和で人類は繁栄し
オマエはイカ臭い部屋にこもってずっとアニメ見てネットしながら
親の年金で駄文書き散らかしていられるとでも思ってんのか低脳ウジムシ
 
いやーこいつ御目出度いわ
締め切った雨戸の外では色々なことが起こってんだぞクソボウズ
すこし外歩いてこい糞虫が
 

407 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:49:09.43 ID:+YGoNcem0.net
ギリシャは左派が経済を破綻させたんだけどね
真逆の、日本の民主党的政策やってるギリシャが破綻から脱出できないことを例に
日本が破綻するって言うから、この手の破綻論者は脳みそがおかしいと言われるんだが
問題は金本位制を擬似で押し通してる中国が引き起こしてる歪みだし
オフショアが仕掛けてる税制の歪みだからさ

408 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:49:31.23 ID:HcA+JafX0.net
アベノミクス音頭

409 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:49:58.33 ID:LvmcTo7m0.net
2050年の日本とかいう本には3000兆の借金でも日本は
平常運転してたぞ。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:50:04.32 ID:gyN2HmNl0.net
株やってるような人間じゃなく、
庶民は、どうしたらいいのかね?

財政破綻だの、ハイパーインフレだの
備えようがないよね

411 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:50:13.59 ID:p6s8tcL20.net
>>388
何十年も前からプライマリーバランス黒字化はずっと言われてんだけどね
リーマン直前に一度は達成したけど、それ以外の時期は全然だし、そもそも政治家にもあんまり達成する意欲は無いように見える

>>403
社会保障の恩恵を受けてる人も困るでしょ
年金生活者や障害者、低所得者
そして、日本の場合はこれからどんどん少子高齢化で、そういう人達が増えていく
民主主義、多数決の論理にのっとるとどうなるのか

412 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:50:19.45 ID:KNxaGCzC0.net
>>1
ありえない

413 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:50:33.25 ID:UbWUpL2dO.net
>>1 竹田はネトサポか。
金持ちや中小企業をいじめているのは税務署じゃなくて自民党。
税務署が勝手にやっているように印象付けて自民党を擁護する理由はなんだろうね?

414 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:51:06.13 ID:XSwK9XM90.net
>>403
マジでこの通り
破綻して困るのは老人と公務員だけ
そして今でも若者の借金は膨らみ続けている

415 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:51:52.21 ID:4ErY9ba1O.net
>>400
過剰に悲観的に考えなくてもいいのね…経済は難しいね。
じゃあケセラセラにしてるよ(笑)

416 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:52:12.47 ID:UNGpOYAoO.net
>>410
津波や震災よりましだろう
まあ、数日生きれる備蓄だな…
あとは生活レベル上げずに質素に生きとけば大丈夫

417 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:52:34.82 ID:OpgfBdFI0.net
>>410
ドル買っとけばいいだけの話だろ

418 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:52:50.92 ID:j146XY1t0.net
日銀が通貨の発行権を独占しているから「財政破たん=円の暴落」というイメージが強いけど、
たとえば、香港のように民間銀行がコンソーシアム作って「新しい円」を発行したらいいんだよ。
そうすれば政府債に影響されない民間経済圏が出来上がる。旧円と新円は自由市場で兌換させればいい。
政府が潰れようが自治体が潰れようが民間は関係ないわけ。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:52:53.71 ID:unTJippF0.net
>>400
>もし万が一に財政破綻の状況になったら、同時にインフレも進行するから、
>そのインフレによってローンもそこそこ消化できるさ

いやそれはかなりの楽観論
確かにインフレで相殺されるが、ほんのわずかだ
空き家対策が始まった日本では人口減も相まって不動産需要は落ちてくる
いや、市内と郊外の二極化といって良い。人口減でこれからはもっと中心に人が集まるようになるから
>>395が市内中心部の不動産ではない限り金利上昇の方が痛いだろう。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:52:59.11 ID:cSlvFq810.net
>>397
この人がマイクロニクス暴騰に一役買ってたのは間違いないんだよね
当時竹田和平が買ってるぞっていう買い煽りが結構あったし

421 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:15.59 ID:XSwK9XM90.net
どうせこのままだと保って数年だしね
公務員の全体が壊れるか、早く行政改革に取り掛かる事だね

422 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:22.29 ID:p6s8tcL20.net
>>409
まあ明治時代からすりゃ、今の借金1000兆も天文学的数字だしな
政府債務は指数的に増える傾向があって、日本以外の国もたいていそう
戦後の増加を見ると、むしろ日本よりアメリカの方がひどいことになってる
あいつら軍事費に山ほど使っちゃってるからな

>>414
それは破綻する→大支出削減が行わるという想定のもとでの話だよね
破綻する→大増税が行われるという想定で考えたほうが良いよ
だって日本の場合、若者はただでさえ数も少ない上に低投票率で、政治を支配してるのは老人と公務員なんだからさ
政治の支配者が自らに不利になるような政策を取ると思うのなら、相当に楽観的だね

423 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:27.31 ID:jHX33k650.net
破綻しなかったら資産すべて寄付しますぐらい言えよ、お馬鹿さん。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:40.28 ID:EiYmCcyv0.net
老人と公務員の生活が困窮したらもう金持ってるヤツいなくなるじゃんw
それで平常運転てどんだけ基準が低いの

425 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:47.09 ID:tRFr1dlW0.net
>>1
>今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

これ言いたいだけだろw

426 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:53:54.71 ID:y1auo5YA0.net
>>415
ただ注意して欲しいのは、現在のギリシャは住宅価格も株も暴落してる。

単なるインフレなら資産価格も上昇するけど国家の財政破綻にまでなると株や不動産などは暴落する。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:55:41.98 ID:p6s8tcL20.net
>>419
たしかに不動産価値の下落を考えると、せっかく大金はたいて買った郊外の家の価値がどん詰まるという点ではきつい
ただ、ローン払えなくて家を手放さざるを得ないような状況は心配しなくていいんじゃないのと思って>>400のレスを書いた

>>423
科学者は間違えれば責任とらされるのに、経済評論家のたぐいはなんら責任とらないからね

428 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:55:48.93 ID:cSygRToa0.net
>>410
どうにもできないなら、考えることなんてないだろ
どうにもできないんだから

というのは、冗談で本当にどうにもできないなら、人脈しかない
いざというときに、頼れる人、伝を確保することが割りと重要
破綻するなら物々交換可能な状況を自分と回りに作っておく

429 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:56:00.91 ID:XSwK9XM90.net
どういう形になろうとあまり民間は関係ないだろうけどね
不本意ながらも日本撤退だけだろうし
あとは大量のリストラか

430 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:56:09.41 ID:FnkGZKl50.net
>>196

だよね。
あんな大金持ちがいまさらセミナーで小金チマチマ稼いでどうする。

431 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:56:53.48 ID:0AAswN5a0.net
この小物の投資家が言わなくても
世界一の投資家ジムロジャースが円安誘導で一時的に株は上がるが
安倍氏が日本を崩壊させた人物として
歴史に名を残すと断言しているけどね

432 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:57:06.71 ID:S3SflZiJ0.net
>>383
 
そっちこそじゃなくてだな
お前ほんとオチもなくボヤーっとしたことしか言わないアホだよな
 
こんなのは紛れもなく絶対破綻しない論者のほうが異常
 
リスクから先に想定して備えておくのは賢者の常識
 
そうしないのは詐欺師と相場は決まってんだよカスが
 

433 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:57:54.87 ID:p6s8tcL20.net
>>428
最悪のシナリオは終戦直後の大インフレによる混乱の再現だな
輸入がどん詰まって、国内生産もどん詰まって、消費生活が著しく締め付けられる展開

そこまで極端な例になる確率は低いだろうけど、
万が一のためには、やっぱり自給・備蓄食糧があると安心ではある
災害が起こっても同じことだしね

434 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:58:14.87 ID:JHbCb+cT0.net
>>410
『自称庶民』も幅が広いから一概に言えないが、
生活費でカツカツでガチで貯金も出来ないようなのは
景気が良かろうが悪かろうが死ぬしかないと思うよ。

中小企業だって円高だろうが円安だろうが常に
苦しい、辛いしか言っていないんだから

435 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:58:18.06 ID:XSwK9XM90.net
別にどの政治家も官僚もあまり日本の事を考えていないと思うけどね
一般の能力のない大多数が困るだけでね
行政改革しないんだもの。公務員と老人と利権を守るのに必死でね

436 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:58:46.69 ID:H+IiUQMR0.net
てめえが破滅しろ。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:59:18.65 ID:j146XY1t0.net
財政破たんが起こりそうになると株や土地へ資本回避が始まる。
公的部門から民間部門へ資本が移転する。
海外に流失しないように上手に誘導してやれば、財政破たんは何ら怖くは無い。
騒ぐのは潰れてこまる公務員関係だけ。
異常な厚遇の職員や無駄な地方議員を一掃する良い機会

438 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:59:33.90 ID:wcTSa1E+0.net
経済崩壊する直前は日経平均が3万以上に急上昇しそうだな
2万あたまなら問題ないだろ

439 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:59:43.68 ID:4ErY9ba1O.net
しかしみんな頭いいわ〜
とりあえずその時までに繰り上げ返済で元金減らせるよう頑張るか

440 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 12:59:57.24 ID:xC84dNdDO.net
もう破綻しろ
じゃないと、日本の毒は抜けない
敗戦後みたく、アメリカに指導してもらえ

441 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:00:16.41 ID:EqCEkBObO.net
財政破綻したらリスク回避の円買いになるよ、超円高。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:01:44.12 ID:p6s8tcL20.net
>>440
GHQはかなり左翼が強い組織で、それによる穏健(正確に言えば社会民主主義的)な指導だったけど、
今のアメリカなりIMFは問答無用だから、当時の成功は再現できないと思うぞ
ロシアみたいに草刈り場にされる、かといってプーチンみたいなのも出てこないw

443 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:01:51.34 ID:UNGpOYAoO.net
たぶんそのころ一円玉が廃止になって10万円札が出てきて終了…

444 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:01:55.16 ID:yoauYB5t0.net
だったらこいつはもちろんドル円全力で買ってるんだよな?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:01:58.92 ID:GLtEEHje0.net
もうこの株高終わりかけてないか

446 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:02:11.63 ID:unTJippF0.net
まあ金あるヤツはマジで全資産を円で持たない方が良い
4分の1はドルにした方が良いよ。
物価連動債に投資するのも悪くない。

447 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:02:25.84 ID:VcbqAzek0.net
言ってることは前半は正しいかもしれないけど、82歳の御年で今更何を心配してるの
という感じ。金儲け自体が趣味になったらつまらん生き方だなと思う。日本人の国民
性からしてインフレガチャポンから勤勉に働いて復活の可能性が高い。馬鹿なのでイ
ンフレへっちゃらさーとか思ってそう。

448 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:02:45.07 ID:meV8bL4V0.net
>>1
中国経済も破綻するといってた専門家どもも本当の無能だからな
中国経済破綻するわけないだろw

449 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:03:00.44 ID:XSwK9XM90.net
>>446
昔から海外の貴族は宝石をじゃらじゃらと身につけていてね・・

450 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:03:12.04 ID:J24Q9Q5u0.net
米国債大量保有国の日本が破綻したら
アメリカもただ事ではないし
日本に依存してる韓国やアジア諸国も連れ死にだろうし

一体どうなんの?経済に詳しい人

451 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:03:13.44 ID:WOe3kM4p0.net
>>11
その割には貯蓄を短期的な資産運用しかしない矛盾w

452 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:04:21.65 ID:OpgfBdFI0.net
>>431
>ジムロジャースが断言 爆笑

453 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:04:22.08 ID:mhdOfaR70.net
ほな、紙切れになるお手持ちの、日本銀行券をよこしなはれ^ ^

454 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:05:29.47 ID:Z+gtVz6f0.net
日本が破綻するような経済危機が起きたらほとんどの国はあぼーんなんだけどw

反日も結構だが日本だけがあぼーんするとか思ってないか?w

455 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:06:05.84 ID:unTJippF0.net
>>450
>米国債大量保有国の日本が破綻したら
>アメリカもただ事ではないし
>日本に依存してる韓国やアジア諸国も連れ死にだろうし

だから日本がアメリカやIMFやらに完全に掌握される
>>185

456 : 【東電 74.7 %】 :2015/03/09(月) 13:06:27.15 ID:6JI//pG10.net
TPP入ると品質の悪くない国産よりはるかに安い外国の食品が入ってくる。
当然国内の第一次産業の生産者は困るだろ。ただでさえ少ない収入が減るんだから。
そうすると農業なり漁業なりみんな辞めてくんだよ。当然だよな?
収入減ってるんだから。儲からない事やってたら自分たちが破滅するんだもの。
少子高齢化による人口減少で跡取りがいないで消えて行く生産者一族もいるな。
でも、大丈夫。TPPのおかげで食料は安い値段で入ってきて食事は困らない。
というか契機が悪い中で安くなって生活はむしろ楽になった。万歳。
そしてどんどん国内の生産は減って行ったとさ。

ここまでわかっててTPP推進してる奴は、先が読めないだろ

457 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:07:51.94 ID:waNI79na0.net
>>410
財政破綻なんて起きないよ
これから日本に来るのは財務省主導による財政再建(爆笑)の名のもとで行われる
緊縮と増税によるデフレ不況と底辺移民による混乱

このスレだけ見ても国債金利1%以下でデフレギャップが13兆以上ある現状で
ハイパーインフレ(笑)だの国債金利高騰(笑)だの言ってるアホばっかだし

458 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:08:53.04 ID:Z+gtVz6f0.net
日本クラスの経済規模を持った国が破綻したら世界経済に与える影響は半端ないから

日本あぼーんざまあwとかいうレベルじゃねえからw


反日国家の方が日本より先にあぼーんするからw
もともとの自力が違うし

459 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:08:59.43 ID:XSwK9XM90.net
TPPにも問題があるんだけど、TPPもまた資源確保や
関税で有利って事で大事な面もあるんだね

一部の人たちが反対しているんだけど、その分野はそもそも生産性がないんだよ
そんな悠長な事は言っていられないんだね

ただ韓国みたいになるとオシマイだろうね
それこそピケティ氏が言っている事が当てはまってしまう環境なわけ

460 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:09:25.95 ID:OLI3ul/q0.net
>>1
正論
全ロジックが正しく品質保証できるレベル

461 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:09:36.65 ID:p6s8tcL20.net
>>456
日本はこれから人手不足に向かってくから、儲からない農業からはさっさと手を引いて、老々介護でもしてもらった方がよろしい

>>454
リーマンショック、へたすりゃ世界恐慌を越えるような経済危機が起こったから、将来の日本もヤバイことになる可能性はそこそこある
しかしそんな危機が起こった世界じゃ、貴金属の相場は10倍ぐらいに跳ね上がっても不思議ではない
絵画もすごいことになってそう、俺の落書きでも売れるかな?

462 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:10:23.64 ID:WQRa0d1R0.net
次の消費税値上げが無事に終わるまでは
日銀の印刷機がぶっ壊れるまで回す
そういう判断なんだし大丈夫

その後は知らんが

463 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:10:40.77 ID:fOEgXyrdO.net
>>446
俺は半分ドルにしてETF買ったわ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:10:50.51 ID:8pPA/Lu20.net
>>426

日本の財政破綻ならかつての森ビルみたいに不動産を買い漁る。

資本収益率が急上昇するのを確認してからだろうけど。

そのためには現金ではなく何かに変えとく必要はあるが…レーヨンでいいかw。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:10:51.97 ID:NRKax8MC0.net
インフレ政策で借金返済するから大丈夫。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:11:04.10 ID:afOJUBUI0.net
お前ら低能2ちゃんねらの大好きな韓国はだいぶ前から破綻してるはずなんだが
三橋先生は元気に嘘を垂れ流しているな

467 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:11:17.37 ID:XSwK9XM90.net
そもそもなんで数字が出来ないのが政治に携わっているんだろうと
いつも思っていたんだけどね。官僚も能力が落ちたんだろうね

468 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:12:25.07 ID:MhWguawy0.net
株バブルは投資家の総意で弾け
土地バブルは官僚の総量規制で弾けた

469 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:12:45.12 ID:j146XY1t0.net
>>457
その通り。財政破たん回避という財務省様の大号令で増税による民間部門からの資本吸い上げが
起こるのが実は日本経済にとって一番恐ろしい事態なんだよ。これが始まったら、というか始まってるけど
先進国グループからの転落や恐慌をいしきしないといけないと思うよ。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:13:10.03 ID:MzjlcCf40.net
>正確に言えば日本は今現在も破綻しているのですが、

意味不明

471 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:13:47.63 ID:DLCC9EMF0.net
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税、原発停止など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、介護保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する

472 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:13:59.70 ID:OLI3ul/q0.net
>>470
そんな低レベルが書き込むなよ

473 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:14:14.87 ID:XSwK9XM90.net
>>469
まあ死にかけた老人にモルヒネ打っているようなもんだろうね
一時的な措置でしかない

>>466
韓国は危ないよ。日本も笑っていられないけど
これから米国の量産緩和が終了して、金利の引き上げが来るしね

474 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:14:47.98 ID:F+PIF0iI0.net
>>419
低金利のうちに固定金利にしておくのよ!!

475 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:14:49.76 ID:p6s8tcL20.net
>>467
日本の場合、法学部出身者が経済運営しちゃってるんだよな
財務省のエリートは、頭の回転や弁舌の技能はとてつもないんだけど、経済についてそもそも知識が足りない

かといって日本の経済学部はレベルが低いし、お雇い外国人でも使ったほうがマシかも?w

476 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:14:55.29 ID:5f9F0B8W0.net
では6年後ww

477 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:15:22.87 ID:s8zXvAD50.net
>>1
>正確に言えば日本は今現在も破綻しているのですが、日銀が買い支えているから持っているように見える。
>未曾有の事態です。

国債未発行で、国家財政収支は常に黒字の国ってどれくらいあるんですかね?
コイツの定義で言うとドイツですら破綻してるんだが

478 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:15:31.46 ID:f7aOrRxZ0.net
シャープ(株)株価は続落していますが

479 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:15:33.14 ID:fm/VN3hi0.net
ただのセミナー屋かよ
言ってることも素人レベルで聞くに値しないだろ

480 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:16:10.76 ID:0nfET+SM0.net
ロジャーズや和平氏のような実践家が言う事を
口だけの人間が批判するw

481 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:16:15.79 ID:CzSbkF4x0.net
そうならない為のアベノミクスですやん。
インフレで庶民の財布から金を抜いてしのぎます。

日本国民「生活が苦しくなった!」
安倍ちゃん「当たり前やがな。低学歴どもがw」

482 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:16:25.41 ID:rty5OjVh0.net
何言ってるだよコイツ








とっくに破綻してるだろwwwj

483 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:18:01.65 ID:p6s8tcL20.net
>>469
財務省様には、金を吸い上げるにしても、どこからどれだけ吸うのかは冷静に考えていただきたいものですね
若者いじめはやめちくりと言いたいところだが、民主主義に則れば、政治の力が弱い若者が絞られるのは当然か

484 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:18:10.05 ID:MzjlcCf40.net
>日銀が買い支えているから持っているように見える。

他に買う物無いからやむなく国債買ってるだけだろ
アホかと

485 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:18:18.22 ID:14ee8WBv0.net
そんな持たないダロてw

486 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:18:20.54 ID:0nfET+SM0.net
ニュー速+は竹田和平すら知らない人間ばかりだったのかw

487 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:18:39.55 ID:KZcP7RZd0.net
>証券会社の支店長と友人になったことでした。


証券会社の提灯記事でインサイダーの薦めですか?

488 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:19:09.01 ID:XSwK9XM90.net
財務省は現状維持しか考えていないのかもね
藪医者にかかっているようなもんだよ

489 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:19:12.25 ID:J+nv/R+O0.net
この人、あんまメディアに出る人じゃないはずだけど、本当に優れた投資家だと思うよ。

490 : 【東電 76.7 %】 :2015/03/09(月) 13:19:33.44 ID:6JI//pG10.net
>>661
では日本が人手不足の老々介護に勤しむ中、
世界では人口爆発で人口が急上昇中。ものすごい勢いで。日本と逆。
すると食料は必要になってくる。勿論相乗効果でそれらを運営するために資源だって必要になる。
国際組織の公式見解では現状でだって虫を食べることを推奨してる状況だからな。
それだけ今でも食糧が足りないわけ。
食料を回せる時点で「皆が生きて行けるように」と流通の調整が始まるな。
まぁ安心だ。山済みの商品が平たく並ぶようになるくらいだ。
それもいつまで続くかね。その策も限界に来ると金のある国を優先するね。
切羽詰まった状況で人道支援なんてできない。
食料が無く、人口だけは多い場所は戦いになるだろうな。食べ物のある国を求めて。
混乱が広がると今度は自国の事は自国での流れになってくる。戦闘箇所だと前線に食料を回すから
その国のスーパーは寂しくなって、余計に外に出したくなくなるね。自国で暴動が起こったら大変だもの。
そしてとうとう日本に食料が入ってこなくなりました。

ここまで読んで先が読めないなら、国防の一番重要なことが分かってない。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:20:09.76 ID:Z+gtVz6f0.net
ジムロジャーズとかは金儲けのプロかもしれんがジャーナリストの真似事はしなくていいよ


未来予知ができるなら超能力者になればいいじゃん?w

492 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:20:27.41 ID:7CQ435gP0.net
>>408
財務省はそんなにバカじゃない
ちゃんと国のことを考えて行動している
一般庶民は泥船に乗ったつもりで覚悟してるだけでいい

493 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:20:37.78 ID:UNGpOYAoO.net
国債の金利があがりそうになった時、果てしない増税がくるのか、札刷りまくってインフレになるのか、えぐい財出削減になるのかの3択

494 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:20:56.49 ID:p6s8tcL20.net
>>480
そうはいっても実践家でも意見が割れるんだがね
バフェットはもっと楽観的だし
まあ>>1の人の場合は、六年後に結果が出るから楽しみにしてよう

495 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:21:21.42 ID:XSwK9XM90.net
老人 呼吸停止寸前
財務省「若者の臓器で回避しよう」

496 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:21:25.32 ID:Z4Lx/fgqO.net
安倍政権は、株価維持で何とか誤魔化しているから、年金資金で株価を維持してゆうちょの金で更に株価を上げる予定なんだろう?

消費税を上げた一方で法人税は下げると言って、公共事業にもばら蒔いて、公務員の給料や議員の歳費も上げた。借金は減るどころか、増える一方。

これじゃ破綻するのは目に見えているだろう?

497 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:22:53.66 ID:ppI3Eb1k0.net
何より先に公務員給与へらせっての

498 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:23:14.81 ID:7NYI0TCC0.net
どうでもいいけど、「今日明日破綻する」から、どんどん期日が先延ばしだな
恥も外聞もない連中だ

499 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:23:37.48 ID:XSwK9XM90.net
老人「yes, i can!」
若者「もう心残りなくくたばって下さい」

500 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:24:05.17 ID:14ee8WBv0.net
てかこの程度の事を今更言うて
コイツ本当に投資家なのかww凍死家だろてww

501 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:24:12.58 ID:8pPA/Lu20.net
>>449

天然ダイアモンドはもう価値ねぇけどなw。(デビアスが抵抗してるが)

ジルコニアとか人口ダイアモンドの技術革新によって、時代とともに
価値ある財は変化していくもんだ。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:24:38.69 ID:OpgfBdFI0.net
日本が破綻するのにこのおっさん日本株ばっか買ってるだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:25:20.15 ID:zalzruib0.net
株価の話なのか財政危機の話なのか投資手法の話なのかがごちゃ混ぜでよくわからんかった

504 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:25:31.79 ID:cYFQ3y1N0.net
どんどん伸びる「財政破綻の日」w

505 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:25:33.51 ID:GIofMJSm0.net
バカの俺でもわかる事は一般人で借金抱えてる人は早く何とかしないと破産するよ
住宅ローン今から30年とかで組んだ人はご愁傷様

506 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:26:29.39 ID:p6s8tcL20.net
>>490
>日本に食料が入ってこなくなりました

輸入のための「金が無くなると」日本に食料は入ってこなくなります
これは食料に限った話じゃない
「国内で食料を生産するために必要なもの」も入ってこなくなります

つまり「食料自給率」なんてものを維持しても、輸入がストップすれば国内生産もストップするので、完全に無駄です

だから我々は、常に輸入をし続けられるように、「金を使える」体制を目指すべきなのです

金を使える体制を維持するのが無理だと考えるなら、スイスみたいに食料備蓄すすめたらどう?
繰り返すけど農水省の言う食料自給率はなんにも意味ないよ、種子も肥料も農業機械の燃料も輸入ばかりだからね
国内の農家を守る必要は、安全保障の観点から言えばほとんど無い

507 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:26:52.08 ID:14ee8WBv0.net
このアホもドエッタチョンミクスで有名にしてもらったんだろ?
で上手く行かないよなぁアホチョンミクス
そんで手の平返してるだけ ただのアホ アホが経済を語り
回す国 アホアホJAPw

508 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:27:12.30 ID:UNGpOYAoO.net
株は情強ならインサイダーがあったら逃げれるからな…

509 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:27:18.27 ID:XSwK9XM90.net
チューブ
"Weird Al" Yankovic - Like A Surgeon

日本の経済処置

510 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:27:26.73 ID:GhnKxUZQ0.net
>>1
マクドナルドの株を空売りしてる馬鹿じゃないの?

511 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:27:53.36 ID:EiYmCcyv0.net
年金どうすんだろうな?
あれ絶対破綻するだろ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:28:05.00 ID:eRTQ1xB60.net
この爺さんってすでに82歳か。バフェット並にまだ頭はしっかりしてそうなんか?

513 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:28:48.29 ID:qNRWuCPo0.net
>>470
実質、日銀が財政ファイナンスしてるとみなせるからだよ
この一文で分からないなら、経済について基本知識が不足してるから何も語れないよ

当然、安倍や黒田は財政ファイナンスしてるとは認めないけどな
予言の自己成就に繋がるから

日本は最期の禁じ手を打ってるから、
これで日本経済を自律成長軌道に乗せられなければ
はい、オシマイ

世界経済で一人勝ちのアメリカでさえ、
中央銀行が介入止める出口戦略まで6年もかかった
こっからバランスシートを正常に戻すのにまた何年もの歳月がかかる
戻す過程で世界恐慌でも訪れたら、はい、オシマイ

514 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:29:18.30 ID:14ee8WBv0.net
JAPもアホアホだけど 世界もアホアホ多いからなぁ

EUとかアジアでもアホアホ財政金融道やってるお

515 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:29:22.00 ID:yAPJq+KG0.net
6年後だから誰も覚えてないと思ってウソつくなよ
2013年に「年内破綻」すると大嘘ついた藤巻よりも酷いな

516 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:29:30.24 ID:DfK8J2df0.net
破綻はしないけど金利は上がる。
住宅ローンがヤバイかもね。
一気に五パーセントとか跳ね上がったら個人では無理だろ。

517 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:29:30.50 ID:Pl3wpkNB0.net
パチンコとかいうキムチ臭いもんが駅前にある時点で破綻してるわ

518 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:29:31.03 ID:UNGpOYAoO.net
>>505
逆だよ
借金はインフレでほぼちゃら
円資産がゴミでしょ
まあ、金利急騰のリスクはあるが、それは軟着陸の場合

519 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:30:15.19 ID:J+nv/R+O0.net
>>507
全然違う。
昔から有名。短期ではなく中長期で株を保有するから、買われる側も安定株主として歓迎する。
この人はクルクル回転しないで利益を出すし、大口株主で名前が出てきたりもして探しやすいから、
後追いで買う小口の個人投資家も多い。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:31:25.71 ID:jHX33k650.net
>>516
よく経済音痴の馬鹿って言われるだろ?w

521 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:32:03.31 ID:p6s8tcL20.net
>>515
そういや藤巻はそんなこと言ってたな
気がついたら議員になってたし、何がしたいんだろあのおっさん

522 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:32:20.20 ID:duO2plzq0.net
だったら投資やめて「タマゴボーロ」一本で行くんだよな?

523 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:33:12.85 ID:QtQQiRtQO.net
>>439
長期固定に切り替えちゃったら?(素人)

524 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:33:54.03 ID:L6Omy7R60.net
破綻はしなくても幸せにはならない
不幸が待っている

525 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:34:34.73 ID:uA072m/q0.net
6年後でどれだけ被現役世代の人口が減るか?
少子化との戦い、しして海外に出すくだらない金が減れば案外今より暮らしが楽になるんじゃないの?
パイは小さくなるが、問題は中韓在の不良外国人

526 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:35:27.25 ID:Z4Lx/fgqO.net
>>506
自民党の狗乙。君ら息をするように嘘をつくね。

食料なんて肥沃な大地があれば何とかなるだろう。なんで食料が作れなくなるんだ?意味不明。


モンサントのF1種と農薬に日本の農業を支配させて、おこぼれをもらうつもりの売国奴なのか?

527 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:35:35.71 ID:p6s8tcL20.net
>>513
アメリカは大丈夫でしょ
もしまた恐慌が起こったら、そのときはまたFRBが緩和をする
出口の前で止まって引き返すだけさ

528 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:36:31.35 ID:vsNq+OC90.net
>>159
俺は原発が少ないからあと1000機くらい全国に作ればいいと思うわ
おまえサヨクだろ?

529 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:37:00.07 ID:DfK8J2df0.net
>>523
2年位前に長期固定金利はどこの金融機関も終わってる。
俺も切り替えておけばよかったと思ってるよ。
ローンが後2500万

530 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:39:35.67 ID:p6s8tcL20.net
>>526
農業なめすぎ、土地があれば生産できる? 下手に出れば舐めたこと言いやがって、バカか
良い種子、良い肥料、良い農薬、良い農業機械
これらを使わなきゃ、何十億もの人口を支える大量生産なんてできやしねえんだ
世界の農家は必死になって品種改良(遺伝子組み換えとは違うぞ)して、金を溜めて肥料と農薬と機械を買って努力してんだよ
それを「肥沃な大地があればなんとかなる」だと? ふざけんな、ド素人が

あと、自民党は食料自給率にこだわってる政党じゃん、俺とは逆の立場だよ

お前は農政に対する知識があまりにも無い、そもそも畑に出たこともねーだろ、親戚に農家一人ぐらい居ないの?
そんなレベルで食料安全保障を語るなんて、先人に申し訳ないと思わないのか?

531 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:40:21.43 ID:Irxr1Zes0.net
この人と同じ誕生日2月4日生まれの甥っ子が
純金10グラムのメダル貰ったな。
縁も所縁もない子どもだが、誕生日が一緒っつうだけで送ってくれた。
今日の相場だと5万近くだわ。

532 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:40:48.34 ID:UNGpOYAoO.net
日本は肥沃なところは家と工場で占領されている

533 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:41:01.22 ID:4FpIw3/o0.net
>大切なのは、有益な情報を人と共有すること。私自身、株で成功するきっかけは、
>証券会社の支店長と友人になったことでした。彼のアドバイスで初めて買った株が、
>どんどん値上がりするのを見た時は驚きましたよ。カネは汗水垂らして働いて稼ぐものだと思っていたのに、
>こんな方法があるのか、株とはなんとありがたいのか、と心の底から思ったものです。

そのボーナスステージに入るまでの期間と費やした金額と収支を先に教えて下さいな

534 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:41:33.92 ID:0pil5WEo0.net
「個人投資家」ってw

535 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:42:04.79 ID:6HKG03Ik0.net
将来、万が一、マネタリーベースの拡大が無理になって
日銀が国債を買い支えられなくなっても
イザとなったら新円切替と財産課税で政府債務を事実上チャラにすればいいだけ
日本の債務状況的に財政破綻はありえない
ほとんどが内債なら国家財政破綻はありえないってそういうことじゃね?

536 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:42:37.34 ID:Z4Lx/fgqO.net
>>527
アメリカが大丈夫なわけないだろう。今一番ヤバイんじゃないか?国内ボロボロじゃないか。
詐欺的な金融政策と、戦争を起こして何とかしようと必死だが、何回もデフォルト回避の為に、国の借金の上限を上げているだろう。日本が米国債を買って貢いでいるのもある。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:42:48.75 ID:XSwK9XM90.net
ドイツは明らかにギリシャを切りたがっているけどね
ギリシャも粘りを見せている

イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルあたりは
ギリシャに居て欲しいだろうけどね
その前にプチ右翼が出て来ていてEUの危機でもあるんだね

それでロシアが台頭して来たんだね

538 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:43:04.09 ID:Ov47csnP0.net
 
外貨貯金(海外の銀行で)、同じくアメリカ国債の購入、金を買いまくる、
なにしろ、日本から離れないと

539 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:43:22.70 ID:XntMClpN0.net
日本が破綻したら
世界的に連鎖破綻しないと言い切れるの?

540 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:43:32.40 ID:VcbqAzek0.net
あほちゃんが選挙の時に輪転機刷りまくればいいんじゃー発言してて、驚異の
長期政権。恐らくアメリカの意志が働いてる。破たんする頃は日本のGDP世界
8位くらいで影響は最低限にするように目論んでるんじゃないかね。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:44:13.03 ID:8uf0Fuqw0.net
たまごボーロの会社オーナーだからなあ

542 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:44:19.61 ID:XirnaCA00.net
>>159
少なくとも東電は解体して他の電力会社に分散管理させて
福一は政府管理に移すべきだよな。
残りは全部再稼動で。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:45:07.46 ID:XSwK9XM90.net
>>536
アメリカは、なんか数年前にまたサブプライムっぽい事をしていなかった?
アメリカの強みは日本とは違って移民国家だから(基盤がしっかりとある)
ヒスパニック系で人口を確保したからね

日本は同じ事は出来ないし、むしろ足かせになる

544 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:45:24.87 ID:F+PIF0iI0.net
>>536
そこそこ!
米国がやばくなれば、一旦円高向かうだろうけど。
ただドルは基軸通貨だからどうなるか。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:45:31.66 ID:p6s8tcL20.net
>>536
国内ボロボロとか言うけど、経済成長率は日本や欧州の遥か上を行ってるぞ
デフォルト騒動は政治的な問題で、経済学的にヤバイというわけではない
この点は重要で、どの国のどんな時代を語るときも、政治的問題と経済学的問題は区別して然るべきだ

546 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:46:00.58 ID:OpgfBdFI0.net
>>512
バフェットはバイトで貯めた100万を5兆にしたけど竹田の爺は
本業でもうけた金で株で遊んでるだけだよ、レベルが違う

547 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:46:18.59 ID:8uf0Fuqw0.net
この人を個人投資家枠で扱いのはどうなんだろ


548 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:47:01.30 ID:ysHkaUtg0.net
まさか日本は財政破綻するわけがないなんて本気で思い込んでる奴はいないよな
20年以上も楽観的な考えであり続けたからここまで国債が膨れ上がったんだぞ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:47:06.96 ID:zVtJ5l+b0.net
まあ、天災や戦争以外では破綻はしないですよ。しそうになったら阻止される。
部分的な破綻はあるかもしれないし、海をこえてくるかもしれないが
日本発というのはない。

なぜならば破綻すると公務員が失業するからな。それだけは避けるというのが常識。
もっとも欧米は公務よりも民間の評価が高いので、民間を守るために破綻はある。
経済大国が破綻した場合のみ、日本はその煽りを喰らって大混乱するでしょうけどねw

550 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:47:18.10 ID:eRTQ1xB60.net
>>537
それは違うな。ギリシャの離脱は双方に得策ではないことはみんな知ってる
お前のような見方は表面的にしか見てない意見

551 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:47:39.51 ID:p6s8tcL20.net
>>543
アメリカは一人あたりGDPが高いくせして、かといって少子化にも苦しんでない唯一と言っていいほどの国だからね
高度な人材もそうじゃない人材も世界からかき集めることができてる

日本は人口問題がいかんともしがたいからな
日本の年寄りは世界で最も労働参加率が高いから、見た目の高齢化の数字よりはだいぶマシだけど、
若い人材が育ってこないと、中長期的に国力が毀損する

552 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:47:43.61 ID:Ov47csnP0.net
 
日本がコケレバ、世界恐慌になる、一度世界経済がリセットされると
中国や、インドが、次の経済のリーダーになりかねない
世界は日本を助けられない(でかすぎて見てるだけ、IMFも)

553 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:48:07.30 ID:jHX33k650.net
>>526
馬鹿に説明しておくと、輸入肥料なしで、日本では米や野菜は育ちません。
日本の黒ボク土って知ってますか?世界でも有名な不良土です。
ちなみに卵も肉もすべて輸入飼料に頼ってます。
日本で一番輸入してる作物はこれら家畜用の飼料なのです。
輸入がストップすれば日本からすべてが消えるのです。
経常黒字がなくなれば日本は北朝鮮のようになるのです。

安倍は経済音痴すぎてそのことを理解してません。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:48:14.99 ID:XSwK9XM90.net
>>550
色々な国が色々と思っているんだよ
だけどドイツなんかはギリシャを切りたくってたまらないだろうよ

555 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:49:39.68 ID:+IjpUDvy0.net
>>1
個人の感想です。

556 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:49:53.11 ID:p6s8tcL20.net
>>554
ドイツも一枚岩じゃないよ
ドイツの中には政治的情熱から欧州統一にあくまで拘る勢力も居る
メルケルは支持基盤にそういう層も抱えてるのよね

557 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:49:59.32 ID:tr1odTnV0.net
>>1
>国の予算のうち国債に頼っている60兆円分、税収を増やせばいい。

はい、ここ テストに出ますよー

558 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:50:30.31 ID:ZJ7sgIsy0.net
失政糞虫公務員が破綻させる気満々だし、まぁ全部国民の責任、負担にして
破綻するよ。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:50:34.16 ID:XSwK9XM90.net
もう妄想狂の左翼はなんとかしてくれないかな?
一種の宗教みたいなのに付き合っていられるような状況ではないんだよ
論理も計算も破綻しているんだからね

560 : 【東電 78.4 %】 :2015/03/09(月) 13:50:44.55 ID:6JI//pG10.net
>>530
先人に申し訳ないのはお前の理論だろ。
先人の農家は金も機械もなかったわ。ついでに言うと輸入もな。
恥さらしもいいとこだよ。

561 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:50:44.57 ID:jUm8rnoq0.net
>>552
世界恐慌なんてならないよ
日本政府の借金はほとんどが内債だし。
破綻で債務踏み倒されて困るのはほとんど国内。
外国には影響少ない。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:51:29.89 ID:Z4Lx/fgqO.net
>>530
自民党じゃなければ、住友化学だのモンサントの回し者かな?w
自民党が進めるTPPに加入したらモンサントなどの多国籍企業に荒らされて、日本の農業が破壊されるわ嘘つき野郎。

>良い種子、良い肥料、良い農薬、良い農業機械
これらを使わなきゃ、何十億もの人口を支える大量生産なんてできやしねえんだ

この辺のくだりがもう、資本主義の銭ゲバの奴の屁理屈だろうw

563 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:51:37.68 ID:gu6p2+uH0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

564 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:52:54.31 ID:xzQPPRsr0.net
>>17
>>28
既に日銀が新規発行国債全部買ってる。
金利急騰してるか?

565 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:52:54.86 ID:p6s8tcL20.net
>>560
だから人口が増えなかったし、ちょっとしたきっかで飢饉が発生したんだろ?
先人はそういう状態から脱するために、日本を豊かにして、農業の効率化と海外輸入の促進を目指したんだよ

お前が日本の人口を減らしまくりたいなら、どうぞ金も機械も捨てれば良い

ちなみに20世紀後半、農業を原始的なものに戻そうとして、金も機械も捨てた政権がアジアに存在した
その名をポルポト政権と言う
結果がどうなったかは言わずもがなである

566 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:52:55.56 ID:xvfPmksh0.net
>>1
恐ろしく証券会社のステマっぽい記事だな

567 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:53:13.43 ID:XSwK9XM90.net
日本の公務員と老人は癌でしかない
なんで改革しないんだ?全部を滅ぼしたいなら自由だけど

>>561
でも外資購入しているんだよね
今は。このままだとこれが膨らみ続けるんだろうしね
ツケは若者って事で

568 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:53:38.86 ID:jHX33k650.net
>>561
リーマンショック忘れたのか。元を辿れば日本の量的緩和資金で世界中バブってて、
それを急に安倍が引き締めたのがきっかけで、すべてが逆流し始めた。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:54:18.71 ID:tr1odTnV0.net
そもそもだな

日銀の大株主って国なんだぜ?
国債を日銀に買い取らせてるのは国だ
日銀は永遠に国債を買取り続けるよ

借金?国が1000兆円コイン作って日銀に渡せばチャラよw

570 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:55:14.77 ID:p6s8tcL20.net
>>562
お前ポルポト主義者なの?

資本主義には問題が多いけど、資本主義を放棄したら現代社会は終わりだぞ
なにしろ何十億もの人口を支えることが不可能になる
ソ連ですら資本主義の中に居た(社会主義じゃなくて国家資本主義である)という事実は押さえとけ

あと現実を指摘しとくが、もう日本の農業は国際化されてんだよ
あらゆるものを輸入に頼ってるのが日本の農業の実情だ
つまりお前の理想とする農業は、もはや消えてしまったんだ
一部に自給自足でやってる人も居ないことは無いけど

571 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:55:17.73 ID:haTltDAt0.net
まあTPPで日本の農業をかいめつさせようとしてるのがジタミだからなあ

572 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:55:36.80 ID:xXBrfv2M0.net
>>511
もうとっくに破綻してるって
在日シナチョンどもにやってるのと
専業主婦(全く年金払ってない)へ
の制度だけでも足りる訳ないでしょ?
いつからだっけか?施行されたの1989年
頃じゃなかったかな? 厚生年金はどんどん
今現在絶賛破綻中だよ 特別会計から出してる
んだよ 内緒だけどな だから一応基礎年金はだけ
は破綻させない気なんだろうね

573 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:56:08.82 ID:XSwK9XM90.net
like a surgeon touch for the very first time(^^♪

574 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:57:24.23 ID:Oajo/lSx0.net
日本が財政破綻するというのなら、外国株に投資すりゃいいじゃん

575 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:57:41.61 ID:p6s8tcL20.net
>>571
正確に言うと、放っといても壊滅するところにトドメを刺そうとしてる
自民というか安倍の本音としては農業人口減らして、サービス産業に人を回したいんだろうね

でも自民党って二枚舌政党だから
そういう本音は隠して食料自給率がどうこうとかも平気で言う
そこがあいつらの信用ならないところ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:58:02.65 ID:vsNq+OC90.net
>>182
ww3の引き金にまたもジャパン

577 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:58:57.32 ID:fQQ/N+lS0.net
なにこいつ、ジェームススキナーみたいなこと言いやがって
破綻の定義をまずは言ってみろよ

578 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:58:57.74 ID:Ov47csnP0.net
破綻で債務踏み倒されて困るのはほとんど国内。

<< その踏み倒されるのがやなんだよ、>>
金を買えばよい、
シティバンクに外貨貯金すればよい、
アメリカ国債購入、
の三点分配、後5年なら、今始めれば間に合う。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:59:24.03 ID:OpgfBdFI0.net
>>568
>安倍が急に引き締めた
安倍がどうやって急に引き締めるんだよ、日銀総裁は福井だよ
福井がデフレ脱却してないのにひきしめたんだよ

580 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:59:24.95 ID:tSihkmgV0.net
これは安倍ちゃんGJだね

581 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:59:31.75 ID:XSwK9XM90.net
>>576
有り余っている老人をいかせりゃいい
若者は数が少ないからね

582 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 13:59:53.88 ID:Qxpp48180.net
どうせ預金封鎖されるし、ゴールド買うしかないだろ。

583 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:00:19.15 ID:o2/56rm8O.net
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島分断☆怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/

584 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:00:20.60 ID:jUm8rnoq0.net
うちの88歳のバーサマに聞いたけど昭和21年の預金封鎖と新円切替、
財産税は結構堪えたらしい
うちは曽祖父が大正時代に建築業起こして戦前は
そこそこ羽振り良かったからな

585 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:01:01.16 ID:Z4Lx/fgqO.net
>>570
下らん言い訳はいいよ売国奴。

実家は農家で農家の現実をよく知ってる。モンサントのF1種の種やセットで売られている農薬が世界中で問題になってるのも知らんのか脳足りん。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:02:10.53 ID:eRTQ1xB60.net
>>578
CitiはSMBC信託に売却されるんじゃなかったっけなW

587 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:02:12.68 ID:jHX33k650.net
>>579
馬鹿は日銀法を知らない。

588 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:02:24.40 ID:H0icd6vbO.net
独身子無し税で少子化対策するしかないな

589 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:03:48.85 ID:cSodnc0S0.net
>>588
それ、結婚して子供作った人を減税しろよ。
つーか、控除あるから実際やってるのと同じなんだよ。

何で増税の方向に持って行きたがるかねぇ・・・

590 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:04:40.72 ID:VcbqAzek0.net
>国の予算のうち国債に頼っている60兆円分、税収を増やせばいい。
削ればいい。カナダはそうした。やはり国民性の違いなのかね。
江戸時代は家康の時腐るほど埋蔵金を貯めてたが綱吉の時代には
ほぼ枯渇してたらしい。宵越しの金は持たないみたいな刹那的な
生き方の国。むろんワールドスタンダードではない。実際国や自
治体の金にたかる奴がでかい顔をして生きてる国だし。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:04:58.98 ID:p6s8tcL20.net
>>585
モンサントの寡占ビジネスはあまりにゲスいし、農業の将来のためには良くない

しかし実家が農家やってるのに>>526のレスはないだろww
お前のおやじさんは機械も使ってないのか?
もしかして実家は古代エジプトかな?

592 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:05:53.99 ID:FseoiI9R0.net
竹田の純金博物館に行ったことがある

593 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:07:09.67 ID:Ov47csnP0.net
 
国内の銀行貯金は、国債買いだから、チャラになると思ったほうがよい
年金も、たぶん無くなる(国債と国内株なので)
公務員の退職金はたぶん無事(かれらは国を守らなくても、退職金は守る)

594 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:08:26.94 ID:iDVLxOoa0.net
【経済】オフレコ扱いにされた黒田日銀総裁の「日本国債」深刻発言 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425873309/

595 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:08:36.26 ID:Uj+tmgN30.net
リニア旅行バブルも残ってけどな。
でも電気食いすぎるから料金が猛烈に高騰してるかも。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:09:00.72 ID:IrDHMBsQ0.net
>>1
さすがに知識人には
財政破綻
ハイパーインフレ
スタグフレーションと言う馬鹿がいなくなったので
今度は、よりアホなインチキ投資家で記事書くようにしたのかw

この馬鹿に伝えとけ!
日本国債金利
自国通貨建て国債
日銀国債買い取り

この意味がどういうことかを!
少し勉強するだけで日本が破綻なんて絶対しないことがわかる

馬鹿な素人だけで「日本は破綻するー」って言い続けてる

自分が発行してるお金で自分が破綻するかよアホ

597 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:09:11.54 ID:vsNq+OC90.net
>>234
いなくなるはずないじゃん
自衛隊は徴兵制にすればいいし
>>581
戦争自体 世界中で65以上が地上戦するルールに改正すればいいよ
そしたら若者死なないし年金問題とか解決するからさ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:10:00.12 ID:XSwK9XM90.net
A whole new world〜(^^♪
no one can tell us no, or where to go〜(^^♪
unbelievable sights, indescribable feeling(>_<)

599 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:11:15.88 ID:ODIemNCZ0.net
破綻してても粉飾してるから大丈夫

600 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:11:16.85 ID:8+otyYm40.net
破綻はするけど
窃盗でも強姦でもやりながら生きている男と
住居も食料もなく死ぬ男と
裕福な男
以上3等分に分かれます。

601 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:11:48.93 ID:jUm8rnoq0.net
インフレでチャラって言ってる人がいるけど
池波正太郎が書いたエッセイとかにある
終戦から数年間の高インフレについて思い返した記述を読む限り
そんなの御免こうむりたいんだが

602 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:12:30.12 ID:XSwK9XM90.net
sing along "FROZEN"(^^♪

603 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:14:31.93 ID:9WzkEpmY0.net
和平さんといえば、数年前までは中小型バリュー株の大株主リストには大抵名を連ねてたものだが、
アベノミクスで騰がってからどんどん利確して名前が消えていった。
>>1の記事で言うように社債や外債に切り替えたのかな?

日本は2013年にすでに財政破綻したよ。
銀行券ルールを無視して日銀ファイナンスを行ったが、これはつまり財政破綻。
財政破綻って言っても別に国会議事堂が物理的に崩落するわけでもなんでもない。
ちょっと日本円の価値が半減しただけ。

604 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:14:54.64 ID:F+PIF0iI0.net
>>601
庶民はそりゃ地獄でしょう。
国はチャラになるから大助かり。
でもそうはならないという意見がこのスレでは多数

605 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:15:16.74 ID:rhHGBuTA0.net
財政破綻してハイパーインフレとかなってもうちは持ち家だから最悪
ルンペンにはならないが、賃貸住みの人とかホームレスまっしぐらだろ
昭和20年代のルンペンってインフレで高騰した賃貸長屋の家賃払えずに
追い出されたのが上野公園とかに溢れてたって爺婆に聞いたことある

606 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:16:09.43 ID:IrDHMBsQ0.net
俺の説明で理解できない奴は、これを読め

【経済】「21世紀の資本」の著者ピケティ氏 「1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、物価上昇で大幅に減った 安倍政権の物価上昇政策は正しい」★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419742327/


200%の赤字国債なんてどうにでもなる
ただ、インフレにすればいいだけなんだから
今までの日本はクソ日銀が日本をゼロ成長にコントロールして
20年間全くインフレにしないようにしてきた
この弊害が馬鹿マスゴミが洗脳しまくった「日本は破綻するー」だ
これがその証拠

日本の異常さを物語る名目GDP

http://alexrojas.net/wp-content/uploads/2013/01/6c9a7818.jpg

607 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:16:44.75 ID:OpgfBdFI0.net
>>601
インフレは成り上がるチャンスだよ、戦後のバブル崩壊までのインフレ期に
日経平均は400倍、地価は220倍になった、インフレがなければ
資産家になれないから

608 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:17:26.98 ID:SOUFtA6a0.net
破綻するくらいなら 草加に課税しろよ
ぼけ財務省 駄作の総体革命でざいむも層化だらけ

609 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:18:05.03 ID:XSwK9XM90.net
セレンディピティ♪ セレンディピティ♪ セレンディピティ♪

610 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:18:23.66 ID:IrDHMBsQ0.net
ちなみに各国の国債金利だ
「日本は破綻するー」って言ってる馬鹿は、よく見ろ

日本よりも破綻しやすい国が沢山えるからw


各国の国債金利
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/b/c/abc60w/201001121747438b9.jpg

各国の10年物 国債金利
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i01010202.gif

日本国債 金利
http://www.hamacho.net/column/wp-content/uploads/2013/02/2a5b7eb0f881fe0fdf082ca7fd313a2b.png

611 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:18:54.33 ID:Z4Lx/fgqO.net
>>591
p6s8tcL20 が無茶苦茶書いていたからそんなコメになった。


>「国内で食料を生産するために必要なもの」も入ってこなくなります

つまり「食料自給率」なんてものを維持しても、輸入がストップすれば国内生産もストップするので、完全に無駄です


↑無茶苦茶だろ?なんで国内生産までストップするんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:19:49.13 ID:SOUFtA6a0.net
税金払う位なら 層化に寄付してマヤク
マネーロンダリングしてもらって
バックもらったほうが賢いよ

613 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:20:12.63 ID:rhHGBuTA0.net
>>607
無理
その前提には人口動態が右肩上がりで内需の需要増による
ディマンドプルインフレである必要があるから
今の日本じゃ破綻しても輸入品のコストプッシュの悪性インフレしか想像できない

614 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:20:33.88 ID:7pMq5zR90.net
自分だけ儲かればいいと考えてるような人達の意見なんて、どうでもいい

615 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:20:35.08 ID:Qffi4kg50.net
それでも最後まで官僚公務員天下り給与維持ボーナス満額。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:20:43.49 ID:sqiUVJyT0.net
日本が破綻する前に他の国が破綻してるし、
大恐慌、世界大戦だって可能性があるだろうよ。
資本主義が終わりって事だよ、日本が破綻するってことは。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:21:09.15 ID:8DBAcop50.net
こういう後ろ向きなこと言うのやめてくれませんか。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:22:29.11 ID:XSwK9XM90.net
官僚もどうするんだろうね?
江戸は上手に後始末したけど
これは随分とブサイクな事になりそう
若いのが可哀想www

619 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:23:13.61 ID:i8o5hqTUO.net
こう言うバカってなんなの?
支那だって「北京五輪後に破綻」って言われてたけどソフトランニングしてるし
破綻しそうになったらあらゆる手を打つだろ普通

620 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:23:53.85 ID:K8gktt3X0.net
>暴落が始まってから売ろうと思っても遅い。上がっている局面で売らないといけない。

何かたくらんでますか

621 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:23:53.95 ID:SOUFtA6a0.net
裏帳簿で米国債買っているので 早く破綻させたほうがいいわけね
財政破たんしたところで財務省上層はユダヤに守られてぬくぬくだし
層化に課税もしないわパチンコ屋の脱税は見逃しまくるはそりゃ同胞だもんな

622 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:23:58.69 ID:VcbqAzek0.net
俺にとっては小インフレでも破たんと同じだ。立場によって破たんの意味は
変わる。それなのに破たんの定義をしないから毎回宗教戦争みたいな言い合い
になっちゃうんだよねー。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:25:08.82 ID:o2/56rm8O.net
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島分断☆怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/

624 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:25:09.93 ID:XSwK9XM90.net
早く行政改革したほうが良いと思うけどね
長期的に見て誰の得にもならない

625 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:26:15.14 ID:jHX33k650.net
>>619
安倍政権になってから200兆以上、
財政ファイナンスしてることも知らないおまえも十分馬鹿だけどな。

実は今、破綻処理中なの。

626 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:26:31.78 ID:7B5YT18x0.net
不動産価値が2020年頃に崩壊すんだろ
ゴーストタウンだらけなのにどっかでドカンとくるよ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:27:16.68 ID:SOUFtA6a0.net
破綻したところで財務省日銀上層部は時期を知らされているわけなので
株の空売り債権も信用売りきちんと対応できますよ
別に日本国民と上層部は民族が違うししったこっちゃないとおもいますな

628 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:27:47.38 ID:GWOd3fkn0.net
これで6月にはアメリカが利上げ濃厚なんだろ?
今の時点でこのペースで円安まっしぐらだと、まじで破綻するw

629 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:27:54.51 ID:ztWamvei0.net
老人は金持ってると家族が大事にしてくれる
そりゃ死ぬまで金使うわけないわ

630 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:28:17.73 ID:eSsu0S6X0.net
来年破たんするっていうとそんなわけないってなるけど6年後とかだとそうかもしれないと信じてしまう

3年後でも怪しむだろうね、10年後だとそんな先はと

リーマンのときも詐欺であふれてたな、日経は4000円までおちるとか100年に一度の危機でクラッシュ!!!!11!!!

631 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:29:21.70 ID:K8gktt3X0.net
>>610
ここまで金利が低いとバブル崩壊のしようもないな
株価が高いってだけでバブルだとか言ってるやつ頭おかしいんじゃないのか

632 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:29:29.71 ID:IrDHMBsQ0.net
そもそも投資家でセミナーやってる奴の言ってることは信用しない方がいい

その投資家は確実に投資で儲けてないからセミナーで食いつないでるような奴らだからな

本当に投資で儲けてるならセミナーなんてやらない

もし俺がこいつのセミナーに行ってたら10分でこいつを黙らせること出来る

こういうインチキ投資家に効果的な質問は
「じゃ、どこの国に投資すれば儲けることが出来るんですか?」

中国、韓国なんて言い出したら全く世界状況が見えてないし他の発展途上国でも同じ

有効な投資先は、日本、アメリカ、ドイツだけ

633 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:30:06.33 ID:XSwK9XM90.net
>>632
日本?www

634 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:30:13.52 ID:SOUFtA6a0.net
計画倒産させて 二重帳簿三重帳簿でごまかしながら買ってきた
米国債を闇に葬ることができる
ミンス円高にして米国債を買わせて円安に振って
米国債の含み益がたくさんでていることをナカッタことに
まぁ 日銀上層部はちっともいたくないよ

635 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:31:45.64 ID:4Kz7WvbKO.net
財政破綻してる国は外貨で借金して利息が払えず破綻してるんだよ。自国通貨で破綻した国が有るんなら教えてくれ。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:33:00.79 ID:XSwK9XM90.net
>>635
もう外貨買っているんだよ
今後何も行政改革をせずに老人だけが増えているのに
借金が膨れ上がるだけだよ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:34:23.45 ID:SOUFtA6a0.net
日本国債を買っているのは邦銀
なので大丈夫という論理があるが違う
邦銀の多数七割?の株主がユダヤ外資なので実はユダヤから借りている構図
当然ユダヤは情け容赦なく取り建ててくるよ

638 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:35:39.43 ID:IrDHMBsQ0.net
>>633
今の地球で日本、アメリカ、ドイツ以外に投資先なんてないけど何か?w


中国、韓国は絶賛バブル崩壊中
欧州はギリシャの債務危機再び
他の発展途上国、先進国の景気低迷と米FRBの金利引き上げ予測でファンドの投資大幅低迷

こういうこと理解してるのか?

639 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:36:38.97 ID:AxIlnyQn0.net
俺は、、、第一にテレビに頻繁に出演する人であることと
 紫色の髪の毛の人しか信じないようにしていますy(^ー^)y

640 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:38:51.85 ID:XSwK9XM90.net
中国は財政破綻はアメリカがさせないしね
韓国は破綻しそう

インドも色々と不安定
日本も危ない
EUも崩壊の危機

ザッとこんな感じかな

641 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:39:05.23 ID:fMr86IBy0.net
破綻はしないけど、こんだけ年金だ医療だ介護って増えてけば、
ハイパーインフレなどの破綻以外にも、
もっと小規模でも何か経済的に悪いことは起きそうな気はするが。

これから団塊世代が、ますます、社会保障費使うし。

ギリシアとかブラジルとかオリンピックやワールドカップの反動で
経済が悪いし。

642 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:39:11.90 ID:i/ApSi3J0.net
>>636
意味わからん
ドル建債がどれだけあるんだ?
破綻ってのは外債でしかも円建でないと発生しないんだが

643 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:39:45.87 ID:d+M5LNdV0.net
空が黒く曇ってき始めたのを見て数時間後に雨が降りますと言ってるのと同じだな

644 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:40:29.86 ID:NL7kQlXU0.net
投資家とパチンコ無職
どう違うの?

645 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:41:01.06 ID:agYF5c3N0.net
>>1
6年後に破綻してなかったら罰ゲームな

646 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:41:17.68 ID:6IYjyS0g0.net
>>617
非国民!非国民!ってかw

647 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:41:44.07 ID:IrDHMBsQ0.net
>>637
> 邦銀の多数七割?の株主がユダヤ外資


まぁ確かにそうだが
株主比率で言ったら殆ど30%未満だ
こんな外資の株主なんて微々たる発言力しかない

韓国の銀行の外資比率教えてほしいか?
韓国の銀行の外資の株主比率は、殆どが50%以上だ
ある銀行なんて99%を外資の握られてたりするw

どっちが経済的にヤバいかわかるだろw

648 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:42:21.81 ID:i/ApSi3J0.net
破綻と暴落では天と地の差があるんだが

649 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:42:42.17 ID:/g5b4+MX0.net
マジかウォン持ってさっさと逃げ出さなきゃおまえらも急げ

650 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:42:51.06 ID:XSwK9XM90.net
>>647
働けど働けど韓国人は貧乏w

651 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:43:29.92 ID:SOUFtA6a0.net
ああ 破綻しないっていう意味は
日銀がどんどん紙幣刷るからって意味ね
まぁそうなるとおもう そうしないと銀行がばたばたつぶれるからね
どんどんばんばんする
今どれくらい信用創造があるのかしらんけどどこまで刷る 流通量の10倍?

652 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:44:03.93 ID:apzdZRUiO.net
本物のバブル景気を知らない世代の人?
今くらいでバブルとか鼻でわらうんだけど、フフン

653 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:44:17.97 ID:EiYmCcyv0.net
>>639
YU-Aのnewアルバムが今月18日に出るよ

654 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:45:17.43 ID:mPUySsYl0.net
こんなもん何のアテならないよwこの人四季報にも株主でよく載ってる投資家でしょ?
買いたい弱気ってのもあるからなw

655 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:45:19.11 ID:XSwK9XM90.net
なんで足し算しかできないのよ?
行政改革して国を小さくする場面まで来ているんだけどね

656 :【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/03/09(月) 14:45:23.99 ID:Kf56WqGL0.net
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:46:14.85 ID:i/ApSi3J0.net
韓国経済は韓国メディアもIMFも言ってるし、中国依存、Samsungの衰退という根拠ありきだからな。
崩壊とか破綻とかは知らないが事実おしてそういう認識。
あまり日本経済には関係ないが

658 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:46:28.81 ID:wXNW4g70O.net
預金封鎖だな…
世界への影響は限定的…
ただし、一回しか使えない。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:46:31.09 ID:SOUFtA6a0.net
破綻はしないとおもうよ 実際
だけど破綻した破綻した詐欺を財務省がやるかもね
財務省なんて特定民族枠の奴が上層だし
まともなやつが官僚ならばパチンコ層化からの課税米国債売却で
はなしがつくけどまともではない特定民族が牛耳っているのでね

660 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:46:38.07 ID:htoyohze0.net
>>606
お前は全てすっ飛ばしてる
プラザ合意も銀行ルール統一も
ピケティーがどうたらとか馬鹿じゃないのw

661 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:47:34.84 ID:Nz29QcSoO.net
フジマキかよ

662 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】  :2015/03/09(月) 14:50:11.74 ID:Kf56WqGL0.net
>>656

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

663 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:50:12.33 ID:6IYjyS0g0.net
>>661
もう大物投資家レベルでも財政破綻を心配する完全な末期って事だよ

664 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:50:28.58 ID:XSwK9XM90.net
>>657
でも韓国は中国製品のほうがチープでクオリティが変わらないからね
サンドイッチ状態

665 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:50:49.99 ID:fMr86IBy0.net
破綻しないとしても、このままいったら
何かがおこるんじゃない?

元財務官僚の法政の教授は、消費税32パーセントにしないと
財政維持できないというが、
そんなの政治的に無理だし、経済的にも10パーで四苦八苦してるのに
不可能だし。

666 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:52:30.37 ID:SOUFtA6a0.net
そもそも市場の番人である日銀に日本人がいないのだから
安心して見てるわけにはいかないと思うよ
クロ陀は特定なのか傘下か しらないけど朴川とおなじようなもんでしょ

667 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:52:40.80 ID:XSwK9XM90.net
>>665
どこに頭がくっついているのか不安になってくるけど、
消費税をあげたら、当然消費が落ち込む事がわからないのかね?

668 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:52:52.93 ID:vfmFrKxyO.net
6年後に破綻すると言いながら今から後進を育てるとか

669 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:53:25.55 ID:IrDHMBsQ0.net
>>660
アホには難しい話しても理解できん

日本が破綻しないわかりやすい例を出した方が
アホも理解できるだろw

670 :【 円・国債が共に急落する日  】 :2015/03/09(月) 14:54:10.17 ID:Kf56WqGL0.net
>>662

外貨準備も
無限に有るわけでは無い。

しかも米国債など
事実上短期的に
現金化出来ないものが多い。

円・日本国債が急落すれば、
1100兆円の国債利払いに加え、
地方債や行政法人の債権金利も
上昇する。

日銀が国債を
買い支えれば買い支えるほど
円は急落し、
通貨・債権安の悪循環に陥る。

世界が
通貨安競争の最中に有る為
目立たないが、
日本に残っている
円急落を止める手段は少ない。

円・国債が共に急落し、
日本が財政破綻となってしまう前に、
手を打つ必要が有る。

671 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:55:01.76 ID:XSwK9XM90.net
若者はもう一旦破綻してくれと思っているけどね
なんで老人の負担をこれだけ若者が背負わないといけないんだ?

672 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:55:11.61 ID:SOUFtA6a0.net
消費税あげて消費が落ち込んでもこまるのは日本国民だけで
違う民族の政治家高級官僚は全く困らないし
むしろユダヤと結託できるので
儲かる
よって早く偽装破綻を断行したい

673 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:55:13.88 ID:Tp0Y7TIv0.net
給料あげるしかないんだよ
貯蓄をせずに即消費する底辺の最低賃金をあげろ

674 : 【東電 78.2 %】 :2015/03/09(月) 14:55:56.04 ID:6JI//pG10.net
>>565
誰が原始的にまでとwww
自国民が食っていけるだけの食料は自国で賄える程度の生産体制を整えましょう。
今の状態ならまだ準備するだけの時間はあるかもしれませんよと言ってるだけなのにwww
今のままなら持ってる金も機械も宝だが、輸入先が出すもの出さなくなったら、
金はケツを拭く髪となって、機械は国内で食料を奪い合うための兵器になるわけだな。

日本の歴史上、土地柄農業が十分に行える状態ではなかった。
それこそ工事のための機械もないし、食料がなく人がいなかったから新たに大々的な耕作も行えなかった、
しかし、今は違うだろ。人も機械も既に揃ってる。
かつて米の育てにくかった北海道は、今や品種改良により、
その厳しい気候状況でも十分に育つ様になった。国内で一番の収穫量を誇るまでにな。
お前は現状なら行えることを行わないで、悪しき状況を肯定してんだよ。
誰がある物を使うなと言った。無くなることを見越して、
無くならない様に、それが無理なら無くなっても生きて行けるようにしようとするという発想が無いのか。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:56:15.59 ID:fMr86IBy0.net
>>667
ただ、どういう試算か良く知らんが、
その小黒という法政大教授と、元経産官僚の小林という慶応教授は、
32や35パーセントに上げろと主張する。

10パーセントでも景気が大幅減速したのに、そのことには触れないな。
その場合、景気がどうなるのか、両名に聞きたいが。かえって税収が落ち込むのではと。

676 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:57:17.85 ID:XSwK9XM90.net
>>672
話が飛び過ぎていない?
外国は早く行政改革しろと言い続けているんだよ

老人は耳が詰まっていて聞こえないのかわからないけど

677 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:58:01.76 ID:SOUFtA6a0.net
財政破たんするわけがないだろww
財務省が二重帳簿で裏で米国債を買って金を流していない限りさ
日銀クロ陀こいつもまぁユダヤの手先で破綻すれば破綻報酬が入るわけなので
そりゃ破綻の方向にかじを切るだろ

678 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:58:29.22 ID:6Y79OpLy0.net
六年後に日本経済が崩壊する可能性より、
この人が破産してる可能性の方が遥かに高いだろ。

679 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:59:06.17 ID:e4d2v3Zd0.net
財政破綻→インフレ→借金の実質的な目減り
このパターンだろうね
問題はどう備えるかだな

680 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:59:29.05 ID:6IYjyS0g0.net
>>675
逆に莫大な公的債務が民間資金を奪ってるから
日本の場合は財政再建すれば経済成長が再び始まると思うけどね

681 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 14:59:37.28 ID:+JTs4qhAO.net
>>671
若者もいつかは老人になるから。

682 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:00:59.46 ID:SOUFtA6a0.net
行政改革は 層化課税にパチンコ脱税でいいだろw
層化なんて潤沢に金をもっているんだしさ
政治家と官僚に裏金流している場合は別だよ
>>676 お前は頭が悪いから黙ってろ

683 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:02:02.06 ID:htoyohze0.net
>>669
何が難しい話だ、アホも大概にしとけ
それまでの融資対象が国際的に変わったのに
それを決めたのが日銀か?
政治家だろうがww

お前のロジックはお馬鹿過ぎて話ならんのよ

684 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:02:14.68 ID:QIhBxHGF0.net
国債市場で流動性が枯渇して、正常な価格決定メカニズムが失われ始めてるのは事実なのよねー
市場参加者が現在の金利水準に疑問を抱き始めた時点で制御不能になるかもねー

685 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:02:36.64 ID:88D4+Iw50.net
このオジイサン、その年にはもう召されているだろう

686 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:02:45.50 ID:6IYjyS0g0.net
>>681
現在の政府債務は持続不可能なレベルだから
老人が若者へのツケ回しとしては無理がある
引き継げないバトンははたき落とすのもむべなるかな

687 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:03:28.82 ID:fMr86IBy0.net
>>681
財産のない若者は、財政破綻は、むしろ有利。

団塊Jrで今、財産ないが、団塊世代が亡くなったときに
退職金と年金原資の財産を相続した場合、
ハイパーが発生した場合、その財産は無くなってしまうが。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:03:35.63 ID:37Udo3Wi0.net
現在82歳、6年後に日本が破綻して皆不幸になったらいいな。そしたら笑って死ねるのに

689 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:04:12.75 ID:eRTQ1xB60.net
>>680
夢見るなW 人口減での低成長から脱却するシナリオもってるの?

690 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:04:24.65 ID:FseoiI9R0.net
たまに卵ボーロ食べたくなるよな

691 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:06:05.15 ID:QIhBxHGF0.net
>>688
まじで? 俺が82になった時に2chしている自身は無いわー。ボケてそうで…

692 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:06:28.67 ID:i/ApSi3J0.net
>>664
韓国メディアもさすがに中国アメリカではあてにならないってのは言い始めてるらしい。日韓関係の改善をはかりたいのは寧ろ韓国と言うな。
だが何故か、その為の手段が強圧的にしか出来ないってんだから、日本から何も言うことはない。
ただ観察するのみ

693 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:06:35.73 ID:jvVETizi0.net
誰やねんこいつ
朝日テレビが連れてくる専門家レベルの胡散臭さやで。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:06:35.98 ID:HcA+JafX0.net
日経平均20000円に達した時が

NIHON NO OWARI

海外の投資家が一斉に売りを仕掛けて弾けます。年金でも買い支えられないナイアガラになるでしょう。

695 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:07:58.53 ID:FPORc+160.net
>正確に言えば日本は今現在も破綻しているのですが、日銀が買い支えているから持っているように見える。

その日銀に金預けてんのは誰だよ。日本国民自身だろうが。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:08:01.08 ID:SOUFtA6a0.net
自動車家電などなど世界最高峰の技術立国がなんでここまで
借金国なのか?もっと国富があってもいいはずだよね?
売国奴がアメリカユダヤにお金を回してキックバックしてもらっているからさ
でそういうもんがばれる前に財政破たんさせてしまったほうが諦めつくでしょ?
海外MBAあがりのクロ陀は忠実にやると思うよ

697 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:08:08.35 ID:IrDHMBsQ0.net
>>671
破綻なんてしなくていい
毎年2%のインフレを継続するだけで
20年後には国債が実質40%減ることになる

そんな20年後、「日本は破綻するー」なんて言ってる馬鹿はいなくなる

698 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:08:13.24 ID:+JTs4qhAO.net
>>686>>687
ガラガラポンでぶっ壊したい気持ちも分かるけど、壊した後に今より良い制度が立ち上がるとはとても思えないんだわ。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:08:30.20 ID:Oajo/lSx0.net
>>590
カナダだけじゃなくて、普通の国はそうしてる
ドイツも
日本の場合税収は40兆、一般会計もその程度
ガンは官僚利権になってる特別会計
特別会計をなくせば日本の財政は簡単に改善する
特別会計は税金にぶら下がってる利権の奴らの巣窟だから
ただし、ここにメスをいれると死人が出るから
誰もやらない

700 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:08:49.37 ID:6IYjyS0g0.net
>>689
財政再建しながら徐々に移民を入れていけば良い

701 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:09:41.20 ID:PHXxeDhs0.net
>>665
まだ8%だろ?

702 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:10:04.20 ID:rSaTd5Y20.net
20000円で売り仕掛けって普通じゃん

703 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:10:08.17 ID:LWO63lJM0.net
世界7大国の1つの日本が潰れたら
リーマンショック程度では済まないだろ

704 :【 経常収支が赤字となった日本 】 :2015/03/09(月) 15:10:26.27 ID:Kf56WqGL0.net
>>670

2014年上期経常収支赤字(カッコ内は前年同期比)


1)貿易・サービス収支:
▲7兆6,904億円( ▲2兆8,273億円)

2)貿易収支:
▲6兆1,124億円(▲2兆6,855億円)
輸出:35兆7,627億円(+2兆6,724億円)
輸入:41兆8,752億円(+5兆3,579億円)

3)サービス収支:
▲1兆5,780億円(▲1,418億円)


4)第一次所得収支:
8兆3,226億円(▲3,652億円)

5) 第二次所得収支 :
▲1兆1,397億円(▲6,281億円)


6)経常収支 :
▲5,075億円(▲3兆8,206億円)



【 気になるサービス収支の悪化 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 財政悪化を無視するバラマキ外交 】1兆円赤字の第2次所得収支  
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AC%AC2%E6%AC%A1%E6%89%80%E5%BE%97%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

705 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:11:00.17 ID:6IYjyS0g0.net
>>695
銀行に預けているのは国民だから安心!

日銀に預けているのは国民だから安心!

泣けてきたw
紙切れ刷ってるところに預けて安心とかwww

>>697
毎年2%のインフレしようとしたら長期金利が3%くらいになるから無理ぴょん♪

706 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:11:10.23 ID:IrDHMBsQ0.net
>>696
借金国?
冗談はよしてくれ

日本は今でも世界一の債権国だぞ
日本破綻する前に必ず米国債が売られるw

707 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:11:49.27 ID:PHXxeDhs0.net
>>695
日銀は個人向けの営業はしてないだろ?

708 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:12:07.08 ID:fO42w4cb0.net
そこまでしてPB目標を達成させたいのかwww

709 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:12:24.03 ID:Yl6Hf8bU0.net
>>1
何回外しても、そもそも無くす信用がない
無名な小物アナリストが増えたよな。

全く信用できない。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:12:35.91 ID:SOUFtA6a0.net
国債だって空売りみたいなシステムがあるんだろ?
ユダヤたちがクロ陀と結託して一斉に日本国債ウリをかければ
コンピュータが自動決済でどんどん売るわけなので一挙に暴落できる

711 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:12:51.43 ID:AS+y1W8XO.net
で、お前の株を見せてみろよww

下げを煽るのはバーゲンハンターの手口だなww

712 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:13:12.79 ID:NkuknMpM0.net
>>1
ハーバード大学のケネス・ロゴフ、カーメン・ラインハート両教授は2010年に発表した論文で、
過去のデータをもとに、政府債務がGDP比で90%超えると経済成長率が著しく低下する可能性があると結論づけました。
しかし、15日、マサチューセッツ大学の教授と大学院生がこの論文の計算ミスを指摘し、成長率の低下は実際はそれほど大きくないと指摘しました。

論文は""なぜ財政健全化が必要か""との議論に理論的根拠を提示したと高く評価されていました。
しかし、このミスで緊縮財政が景気を悪化させているとの見方が勢いづく可能性があります。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:13:27.71 ID:IUqG6Q3R0.net
麦ふぁ〜の人か

714 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:13:41.08 ID:IrDHMBsQ0.net
>>705
長期金利が3%になるから日本は破綻するーかw

まだまだあめーよ

長期金利が上昇するってことは国債よりも有効な投資先が見つかるってことだ

つまりだ、その時は日本全体が好景気ってこと

715 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:13:49.03 ID:z1ulbMJ/0.net
株は暴落し、紙幣は紙くずになる。
いまのうちに株は売り払い、預貯金を全部降ろして、金 (ゴールド) を買っておけよ。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/

716 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:14:20.10 ID:eRTQ1xB60.net
>>679
そんな簡単に物事が進まないってことを歴史を見てわからんのか?W

>>700
はいはい、要するに何も見通しはないってことやねW 具体性のかけらもないな

717 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:14:40.17 ID:J+nv/R+O0.net
>>714
日本国債以外の投資先が日本市場である必要などないのだが。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:15:02.90 ID:SOUFtA6a0.net
いろいろ見ているけど
日銀も財務省も日本国民の味方ではないからね
別の民族だと考えるべきだ 

719 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:15:14.33 ID:zC+q2gbL0.net
日本が倒れたら世界中道連れになるね
恐怖のドミノ倒しw

720 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:15:31.81 ID:6IYjyS0g0.net
>>714
>>717
現代は国際的な資本の自由移動が規制されてないからなぁ
海外投資が増えるだけだぴょん♪

721 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:15:45.75 ID:fMr86IBy0.net
>>697
2パーセントという、そんなにちょうどいいインフレ率を維持できるとも限らないし、
4割減っても、これから、団塊世代と団塊Jrが高齢化して
社会保障費が膨れ上がって
どんどん財政赤字が、新たに増えていくのに。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:16:16.45 ID:PZQml23j0.net
>>715
糖質のお方ですか?
プゲラw

723 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:16:27.96 ID:IrDHMBsQ0.net
>>689
日本近海の資源掘り出して
日本史上初の資源国になればいい
簡単なこと

資源国になれば人口減少してても経済成長出来る

724 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:16:28.56 ID:jvVETizi0.net
>>694
地震に例えたら震度3くらいの動きはあるかもな。
その程度で終わるとはとても思えんけどなwww

725 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:16:48.50 ID:nrpArYY90.net
>>606
中央銀行が人為的にGDPをコントロールできるわけないじゃん

726 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:17:31.74 ID:S7BqjdCN0.net
ノストラダムスが使えなくなって

727 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:17:43.14 ID:6IYjyS0g0.net
>>723
海中資源は採掘コスト>利益だから、掘れないよ

728 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:17:50.20 ID:f2q7uwhS0.net
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゛' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  IQが80の低能総理
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   インチキ株価もじき大暴落
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   ひえええええ〜wwww
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |   nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、ゝ    ',

729 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:17:52.27 ID:LWO63lJM0.net
>>715
Au金って本物であることを証明する費用が高そう
取引する度溶かして純度計測したり
大企業や国レベルでの取引で使うものじゃないかな
個人で持つものじゃない

730 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:17:54.38 ID:SOUFtA6a0.net
破綻すれば 日銀幹部財務省幹部は儲かる
そこが日本国一般庶民とは違うところ 特権階級ですね

731 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:18:01.34 ID:6wF+4/2H0.net
>>711
会社四季報でも眺めてみなよ。大型株は無理だが、小型株だと主要株主欄に
「竹田和平」がちょくちょく出てくるよ。

732 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:18:23.42 ID:ET7gWdzp0.net
風説の流布で逮捕じゃないの?

733 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:18:32.76 ID:/Vc0zaTJ0.net
「ガソリンが200円になる」という記事の責任はどうなったのかw
書きっぱなしかよw

734 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:18:46.60 ID:4Kz7WvbKO.net
国家予算二億円の時代にイギリスからポンドで十二億円借りて日露戦争戦ったんだぞ。ドルやユーロで千兆円借金したってヤバイだろうが破綻はしないよ。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:19:45.21 ID:UaNjGjhv0.net
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/09(月) 09:41:35.61 ID:tmPWAAI+0
>>14
あんたよりは役立ってると思うぞ
投資家がリスクを負うことで企業が新事業なり設備投資の冒険が出来るのだから






新事業なり設備投資をすべき企業が貸し手である投資家側に回っているのが現状。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:20:08.03 ID:nrpArYY90.net
>>696
日本は世界最大の債権国だ
借金国じゃない
政府の財政が借金漬けなだけで

737 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:21:06.94 ID:/K8TVes60.net
なんだ、ただの処世術の話か
また富裕層が国がやヴぁいから社会保障は貧乏人同士で補填しあえ
(消費税増税しろ)と言っているのか思った

まぁ経済なんてのはババ抜きだからな、今の政府がやってることは
国民にババ押し付けようとしてるのに違いはない

738 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:21:44.68 ID:SOUFtA6a0.net
日本は世界一の債権国なので破綻しないけど
借金しているアメリカが日本を破綻させたいわけでそうなると日本国民がなにを思うか
関係なくて破綻するし破綻させられる
それをお手伝いする手先がクロ陀だし壺三だし財務官僚ってことでしょうな

739 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:21:56.52 ID:IpHggCIC0.net
>>731
自分の持ち株で「竹田和平」銘柄があったが
パフォーマンスは総じて悪い。
割安に買いなしを地で行く曲げっぷりだから
バフェットと比べるのは如何なものかと思うw

740 :【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 15:22:15.90 ID:Kf56WqGL0.net
>>704

【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 W杯放映権料の1/5も負担している日本 】経常収支を悪化させるW杯
search.yahoo.co.jp/search?p=W%E6%9D%AF+%E6%94%BE%E6%98%A0%E6%A8%A9%E3%80%802000%E5%84%84%E3%80%80400%E5%84%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

741 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:22:52.23 ID:PUIOl9TV0.net
個人投資家もポジショントークするの?

742 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:24:00.18 ID:IrDHMBsQ0.net
>>717
中国韓国がバブル崩壊中
有効な投資先なんていくらでもある


【経済】建設職人、年収1000万円超も 人手不足が企業揺さぶる ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425773973/

743 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:25:22.84 ID:IpHggCIC0.net
>>741
週間現代に記事が載る。
ここはひとつ編集チョンが
ご機嫌になるようなことでも・・・

編集チョン 日本滅亡と聞いて歓喜の涙w

744 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:25:46.23 ID:SOUFtA6a0.net
まぁ 状況を簡単に説明すると
戦争負けてやくざのユダヤの一家に入りました
一生懸命はたらきましてお金がたくさん貯金できました
それをユダヤさんが米国債っていう証文書くんで金かせや ってことで
どんどん貸してそれを踏み倒したいんだけどどうしたらいいかな?って
クロ陀さんに相談してクロ陀さんがお任せ下さいちゃらにします
で私にはいかほどの報酬が? ってなお話

745 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:26:59.41 ID:IrDHMBsQ0.net
>>727
まだ実行してないからだろ
そもそも開発なんざ最初は莫大な金が掛かるんだよ
一度採算ラインに乗ってしまえば
後は利益しか生まれなくなる


原発の廃炉だって何回もやればコストは大幅に減ってくる

746 :【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 15:27:57.12 ID:Kf56WqGL0.net
>>740

【 経常収支を悪化させる富裕層優遇 】 海外旅行過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

【 貿易収支を悪化させる富裕層優遇 】 輸入車登録過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%9C%80%E9%AB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt 

747 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:29:21.51 ID:DfK8J2df0.net
>>520
お前ローン組んだことないの?

748 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:30:17.19 ID:6wF+4/2H0.net
>>739
うん、確かに妙な銘柄に顔を出すんだよね。まあ、個人が上位に来られるのは
そう言う銘柄なのかもしれないが。私が持っている銘柄とは全然重ならない。

749 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:30:42.81 ID:6IYjyS0g0.net
>>745
資源価格が高騰するまでは採算ラインには乗らない

750 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:30:44.05 ID:unTJippF0.net
もう今は、

「日本は破綻するのか?」

ではなく、

「日本の破綻はいつなのか?」

の議論に既に移ってる。
お前らが日本の破綻はありえないことにしたいのは分かるが、
・・・・・現実見ようぜ。
日本の破綻は不可避

751 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:31:17.48 ID:fMr86IBy0.net
>>734
日露戦争という非常時で、国家予算の6倍だが、
現状は国家予算の10倍に達してるぞ。

752 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:33:20.08 ID:6IYjyS0g0.net
>>750
黒田が音を上げた段階でいつ、ではなく、すぐ、だろ

753 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:33:50.90 ID:YwCOCqAv0.net
まあ、投資家って・・・・pgr  投資屋っていえよ。本当の意味の投資なんてしてないんだから。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:34:51.44 ID:CQ24LOCs0.net
NHKも預金封鎖について報じ始めたからね。マジで危険水域に入ったな。

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0218.html

755 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:35:05.84 ID:0e4YaUxH0.net
要は国債売って金買えって事だな

756 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:36:10.44 ID:IrDHMBsQ0.net
>>725
お前は何もわかっちゃいない

通貨の供給量をコントロールすればインフレにもデフレにも出来るんだよ


今すぐに日銀が通貨の供給ストップしてみるか?
確実にお前の給料を2年後に半分くらいになるぞw
これがデフレって奴だ

日銀は通貨の供給量を20年間インフレにしないようにコントロールしてきた
その結果がこれだ

日本の異常さを物語る名目GDP

http://alexrojas.net/wp-content/uploads/2013/01/6c9a7818.jpg


この20年間、地球上で唯一のデフレ国日本の出来上がりw
世界で日本よりもデフレの国がないってことを理解した方がいい

そして、好景気にしようが不景気にしようが
それは中央銀行が簡単に操作出来る

日本は、中央銀行である日銀の役割を知らなすぎる

馬鹿白川みたいに超円高とデフレスパイラル悪化してるにも関わらず「注視」「注視」「注視」なんて言い続けた無能トップは世界的にもいない


世界的にも自国通貨を自ら高くする馬鹿な国は日本くらいしかないからなw

757 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:36:41.50 ID:Yl6Hf8bU0.net
結局、正しい分析が必要なのではなく、
言って欲しい意見を言っている人を
起用するだけなんだよな。

だから何度外しても記事になる。

758 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:37:10.42 ID:BbzDNXr00.net
自民党がお気楽すぎるんだよ

759 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:37:17.10 ID:unTJippF0.net
おまえら、破綻(笑)ハイパーインフレ(笑)とか言う奴への反論には
>>185の論法使って良いぞ。これでバカは黙る。
破綻(笑)と言ってる奴がこれを論破できる知識はない。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:37:38.19 ID:XSwK9XM90.net
数字が全て(*^^)v

報じて欲しい内容って何?

761 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:38:02.07 ID:6IYjyS0g0.net
>>756
全部移民を入れている国でワロタw

762 :【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 15:38:54.97 ID:Kf56WqGL0.net
>>746

【 輸入超過に陥る食品 】 自給率向上は急務 !!! 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る繊維製品 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%A3%BD%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

763 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:39:04.56 ID:fMr86IBy0.net
>>722
最近、どっかの本で、それ立ち読みしたぞ。
金買えって。破綻に備えて

昔、ゲーム理論の簡易本書いた、元京大教授の破綻するって本だったが。

764 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:39:20.77 ID:U/7npLyk0.net
もう自給自足しかないな。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:39:29.66 ID:nrpArYY90.net
だけどちっともインフレにならないじゃん
昨今の値上げは輸入コスト増と消費増税のせいで
純粋なインフレとしては日銀が必死になっても2%も難しい
これでどうしてハイパーインフレなど来るの?

766 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:40:00.68 ID:XSwK9XM90.net
なんで老人の年金や貯金のために破綻せずに
若者が勝手に借金を作られて苦労せにゃならんのだ?

767 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:40:15.89 ID:IrDHMBsQ0.net
>>749
こういう馬鹿がいる会社は何も新しいこと生み出せずに破綻するんだろうなw

何もせずに反対する奴ほど社会にとって邪魔な存在でしかない

お前の暮らしてる現代は過去の偉人が人生掲げて開発したからこそ生活出来てることを理解した方がいい

768 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:40:57.45 ID:2pvat7/k0.net
どっちにしろジャップ国は30年以内に中国に吸収合併される

769 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:41:42.92 ID:ET7gWdzp0.net
>>756
なわけねぇだろ。
言ってることが滅茶苦茶。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:41:44.87 ID:6IYjyS0g0.net
>>765
シェールガスは資源価格の高騰+採掘技術の向上で実用化

771 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:42:01.23 ID:mkMwru9x0.net
>>765
財政破綻と輸出産業が死ぬ
この2つが同時に来るとハイパーインフレになる

772 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:42:39.54 ID:XSwK9XM90.net
昔から生きて50年とか言うだろ?
50才過ぎたら1歳ごとに税金を負担を増して行けばいい
そうせにゃ若葉が養分を取られて育たない

773 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:43:47.97 ID:IrDHMBsQ0.net
>>754
馬鹿サヨクなんて
地震か原発か日本の破綻しか報道しないからなw


それも最近は狼少年みたく言い過ぎて飽きられてるけどw


円安インフレは悪
日本は円高デフレの方がいいって馬鹿みたいに報道してたけど

今でも円高デフレの方がいいと思うのか?w

774 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:43:52.88 ID:6IYjyS0g0.net
>>767
シェールガスは資源価格の高騰+採掘技術の向上で実用化

資源価格が高騰するまでは採掘技術の向上も無意味。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:44:19.12 ID:nrpArYY90.net
>>767
採算性があるなら君に言われなくても民間企業はとっくに開発してるよ
厳密に計算したうえで採算性が無いから営利集団である民間企業はやらないの

776 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:46:35.18 ID:EOwZrjUE0.net
竹田和平??



和平じゃないな?

他の投資家に動揺を与えて自分だけ儲ける?


あるまじき最悪な人間だな。

777 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:47:14.81 ID:Yofk5Bje0.net
こうやって吹聴することで自分がウハウハに儲かるんだろうなあw

778 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:47:37.12 ID:F8H68Ega0.net
貸してるお金を全て回収し
外国への拠出を一切止めればよし

779 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:47:43.98 ID:6IYjyS0g0.net
>>776
投資家が財政破綻を懸念しちゃいけないなんて法は無い

780 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:47:45.81 ID:XSwK9XM90.net
年食ってヨボヨボになって、まだ生きるだけならマシだが
自国の若者の妨げになっているだなんて、本来は屈辱でしかないだろ?
老人は楢山節考を何度も読めよ

781 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:48:18.91 ID:SSLk9j5h0.net
2019年にオリンピック見越して海外投機家が撤退するからそこで一気に悪化するよ
オリンピック終わるまでは大本営発表するけど、今現在の状況だとプライマリーバランス改善とかありえないんだよな

782 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:48:36.58 ID:Og+yoABi0.net
6年もこの状況が持つとも思えんが。
山があれば谷もある。その間に、いかに国(国民)を富ませるかを考えてりゃ良いよ

>大切なのは、有益な情報を人と共有すること。私自身、株で成功するきっかけは、
>証券会社の支店長と友人になったことでした。彼のアドバイスで初めて買った株が、
>どんどん値上がりするのを見た時は驚きましたよ。

インサイダーに抵触しかねんな。

783 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:49:34.62 ID:IrDHMBsQ0.net
>>185
まぁ経済の知識が無くてこじらせるとこんな奴になるんだろうな可哀想にw

国債の勉強と通貨の勉強、経済の仕組みの勉強をしろ

勉強すればするほど日本の破綻がありえないってことが理解できるからw

784 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:49:35.62 ID:fMr86IBy0.net
財政破綻まではしないと思うが、このまま
税収の倍、支出し続ければ、どこかで限界は来る気がするが。

この人の言うオリンピック直後の2021年も、おかしくないと思う。

785 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:50:12.38 ID:37VvuiU90.net
楽観視できる状況じゃないのはたしかだけど
この手の破滅論はまず当たらんぞ

786 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:50:24.41 ID:47jp49XN0.net
メタンハイドレートの損益分岐点って原油価格でいうと1バレル当たり何ドルだろうね。

大体の試算はあるんだろうけどね。200ドルくらいかなw

787 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:51:03.27 ID:h72Dc9qk0.net
>>765
デフレなのに消費税を増税して、
国内の産業を疲弊させ、
税収減に歯止めがかからず、
国債の償還費用を、
日銀による国債引き受けにより一気に解消しようとすれば
パイパーインフレになる可能性もあるなー。

788 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:51:04.69 ID:aiFirGVT0.net
>>756
もうこれだけやって日本に工場対して戻ってこないの
わかったんだから、工場で働くのをあきらめて樵とか
介護とかがいいと思うぞ

通貨安政策していたところはアメリカも中国も韓国も
貧富の格差拡大したことだけは間違いない

日本の貧富の格差が少ないって板場泥棒が言ってたけど、
そんなの当たり前だろ
つい最近まで皆中流だったんだから。

中流という概念が消失しはじめていることの責任を安倍はとるべきだ

789 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:51:28.74 ID:XSwK9XM90.net
楢山節考なんておばあさんがわざわざ姥捨て山に行く用意をして、
こんな丈夫な歯だなんて年寄はいらない恥ずかしいって、
ガリガリ石ですり潰して、息子に早く姥捨て山に連れて行けって言ったんだから

今の老人は甘え過ぎ

790 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:51:32.70 ID:fO42w4cb0.net
官僚作文なんかもうヤメれば?

791 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:51:50.90 ID:fMr86IBy0.net
>>781
ブラジルは、オリンピックの前のワールドカップの前の時点で、
既に、経済が非常に悪化してたな。

ギリシアにとっても、結果論だが、オリンピックは後のつけを残す
仇となった。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:52:44.84 ID:6IYjyS0g0.net
>>783
返済の充てなく中央銀行が国債を買い支えれば国債の貨幣化、マネタイゼーションを招き
通貨安と極端なインフレが進行する
のは常識

793 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:53:05.24 ID:YKpqMdCgO.net
アメリカや中国なんか10年も前から毎年のように破綻するって言われてるのにいっこうにしないよね

794 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:53:13.54 ID:+l+FPIy/0.net
毎年日銀が80兆の国債買ってんのに
どうやって破綻するんだよ
もう発行額の3割は日銀の倉庫だぞ
6年後には市場に日本国債なんてほぼ無くなってるよ

795 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:53:24.48 ID:7iaz/yGlO.net
>>83
定期預金で増やしたのか?www

796 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:53:34.03 ID:7RF5z54f0.net
>>1こんなこと言い出すのは投資家ではなく評論家

797 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:54:29.01 ID:ifF2paVF0.net
最後の一節。
要するに証券会社の宣伝じゃねーかw
破綻を煽って投資して自己防衛しろってことね。
まあそれ自体は正しいよ、今後日本円の価値は下がる一方だしね。

でも少なくとも一般的な対面取引を行うような投資家は証券会社にとってカモだよ。
売り抜けたいときに買えと言い、買い付けたいときに売れという。
まあ竹田くらいの"一般ではない"投資家になれば話は別だけどな。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:54:32.36 ID:cP+bAWeE0.net
五輪で最後の大見得きるのよ www

799 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:54:33.57 ID:47jp49XN0.net
>>783
オマエモナ〜

800 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:54:48.78 ID:TD/5zh3N0.net
またゲンダイか

801 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:54:55.79 ID:fMr86IBy0.net
今、国債の引き受け手が、銀行や郵便局や年金から日銀に移ってる。

これが、日銀が量的緩和を終了して、引き受け手が国内の金融機関におらず、
外国にしか頼れなくなった時が、まずいんじゃない?

802 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:55:28.59 ID:XSwK9XM90.net
昔のおばあさんなんて可愛いもんだったよ
周りから「長生きしてくださいね」って言われたら
「こんな年まで生きていて恥ずかしい」とか言ってたからね

今なんて金くれニダニダだからね
老人はニダと一緒

803 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:56:09.62 ID:6IYjyS0g0.net
>>801
外国には頼れないから国民の金融資産を預金封鎖と財産税で没収するしかないんじゃない?
世界第三位の経済大国の財政破綻はIMFでも支えられない

804 :【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 15:56:20.73 ID:Kf56WqGL0.net
>>762

【 スマホ輸入超過 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BE%8E%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本家電 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本医薬品 】 経常収支を悪化させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

805 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:57:03.17 ID:AaMm8fg00.net
空売りで儲けてもそんな状況になったら税率何%になってるとか想像できんのかね?

806 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:57:05.43 ID:7RF5z54f0.net
もう、財産の整理を考える歳だろ

807 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:58:25.61 ID:8BqWtlSH0.net
支那や鮮人の国のほうが、早く潰れるわ

808 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:58:44.35 ID:eQqLyKNE0.net
>>794
それを花見酒という。
国債は国の借金。
日銀券は中銀の借金。
今は借金で借金を買ってる状態。
いつかは返さないといけない。

809 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 15:59:38.80 ID:XSwK9XM90.net
自国民からすれば、他国の心配よりも日本のファンタシー入った楽観視が心配だよ
あちこち困ったクレニダ老人ばかりだからな

810 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:00:02.02 ID:+l+FPIy/0.net
>>801
そうなるはずないじゃん
日本は世界一の債権持ってんだぞ
あと2年で発行した国債の半分は日銀の倉庫
何も怖い物は無い

811 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:00:05.83 ID:vzY+iNyL0.net
不安な米株、既に売りが殺到している米国債、投資家たちはいったいどこへ資金を移動
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html

812 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:00:18.44 ID:fMr86IBy0.net
>>805
元京大の財政破綻確実みたいな本には、最高税率で半分取られると書いてあったが、
今、株や先物の譲渡益課税って20パーセントだけど、
それを引き上げるということか。

813 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:00:18.95 ID:IrDHMBsQ0.net
>>775
今は国が民間に開発させないようにストップしてるんだが?w

>>765
ハイパーインフレの課程にはいくつかあるけど
一つはデフレスパイラルの行き着く先と
もう一つは通貨の暴落

デフレスパイラルでは出口が徐々に細くなるトンネルみたいな所に突き進むと起こるような減少
経済が縮小してる国なんてもんはいずれ崩壊して国が無くなる

もう一つの通貨の暴落だけど
世界的に安全な通貨はスイスフランと日本円
最近は米ドルも信頼を取り戻したけど
日本の円が暴落するくらいなら他のユーロや韓国ウォン、中国元の方が遥かに信頼されてない

日本円よりも遥かに信頼されてない通貨があるのに日本円だけが暴落することは有り得ない

借金が多すぎる?自分が刷ってるお金の借金で破綻なんかしますか?
自分がそのお金を刷れるんですよ?ってことw

814 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:00:21.73 ID:4e04OCXk0.net
国債返って来るな、また買うかな?
でも持ってても免税してくれんからな
免税国債発行してくれればいいのに

815 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:01:01.95 ID:6IYjyS0g0.net
>>808
普通の国だと財政ファイナンスは禁じ手だと判っているから、
財政ファイナンスの最中に増税と緊縮財政をやって出口戦略を採るんだけど
この国の政治家はアホだから積極財政と防衛費の拡大、近隣諸国との緊張状態を高めて
最後は戦争でチャラを狙うんだよね
驚くレベルの無能

816 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:01:03.38 ID:Ot1ZyVBN0.net
> 日本一の個人大株主竹田和平 株価2万円超えを前に大いに語る「私はこれから何を買って、何を売るのか」

これがソースのタイトル。変なスレタイつけるのやめた方がいい。Jim体制では扇動しろって命令でも出てんの?

817 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:01:34.89 ID:VcbqAzek0.net
こんな金持ちなら他国籍取って日本に住むのが正解。この世代で金、金考えてる
のはかわいそう。どうせ数年後遺族に行くのに。まっ本人は趣味の域に達してる
んだろうけどな。周りは涎を垂らしたハイエナばかりなんじゃないか。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:01:43.70 ID:yvCR81R20.net
6年後なんかこの人死んでるだろ。
金を稼ぐより使うことを考えた方が良い。

819 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:01:56.75 ID:XSwK9XM90.net
今の老人と団塊の世代は、日本を潰す戦犯みたいなもんよ

820 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:02:11.79 ID:6wF+4/2H0.net
>>801
量的緩和が終了すると、国債市場の流動性も金利も通常に戻るから、また金融機関が買い始めるだけのこと。

821 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:03:06.16 ID:IrDHMBsQ0.net
>>792
アメリカも同じことが言えるけど
アメリカの国債は暴落したのか?
米ドルは売られまくって暴落したのか?
アメリカはハイパーインフレになってるのか?


リフレ否定してるアホにはアメリカを出すと黙るw

822 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:03:19.85 ID:Azm53fF/0.net
破たんしなかったらこいつはどうするんだろうね。

少なくとも切腹くらいはするんだろなあ。

可能性が高いなら、いたずらに恐怖をあおらずに「こうすれば、回避できる」と言えば
いいではないか。

意味が分からない。

823 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:03:20.55 ID:+l+FPIy/0.net
>>808
素人かよ
日銀の買った国債は満期になれば
そのまま日本の歳入になるんだよ
嫁に金借りて返したら家計に入るようなもの

824 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:03:32.05 ID:fMr86IBy0.net
>>818
確かに、こんだけあったら、もう使う方に転じるべきだな。

使い切らなかった分に、相当な相続税がかかるんじゃないの。
不動産が7割評価なのに、金融資産は、ストレートに時価評価100パーセントだから。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:04:11.43 ID:NVFtVTGcO.net
結局

儲けたければ私(竹田)に投資しろ

って事か。毎度毎度よくこういう人材って供給されるな…。

826 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:04:22.31 ID:6IYjyS0g0.net
>>821
アメリカは基軸通貨

827 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:04:25.12 ID:XSwK9XM90.net
今の老人と団塊の世代には、靖国やら語る資格が一切ないと思うね
恥知らず

828 :【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 16:04:26.59 ID:Kf56WqGL0.net
>>804

【 黒船と関税自主権 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=

【 関税撤廃で潰された林業 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD+%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83+%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

829 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:05:57.95 ID:TclnPzQg0.net
医療費無料や定額って精度をやめないとな
使い放題の請求し放題が放置だもんな

830 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:06:18.65 ID:AaMm8fg00.net
>>812
預金封鎖だ、財産税だって言ってる時に株やFXの税率が20%で固定のままなはずないわな
あるいは財産税だったら売り玉の含み益にも課税とか、株価下支えで強制的に空売りは買戻させられるとか
1946年の預金封鎖やアルゼンチン、ロシアの預金封鎖を調べてるけどこれくらいのことは全然あって不思議じゃないよ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:07:12.27 ID:+l+FPIy/0.net
>>826
韓国みたいにドル建てでしか裁けないなら問題だが
円建てで全て裁ける日本国債に死角はないんだよ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:07:15.97 ID:hXpXPvvBO.net
結論的に民主政権に戻せてことか

833 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:08:02.71 ID:XSwK9XM90.net
民主なんてダメだろうよ
どこがやろうと一緒
団塊の世代の限界じゃね?

沢山お国の為に亡くなったのに、日本を終わらすのはこの世代

834 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:08:08.31 ID:RACLKgr+0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>熱湯浴 ★

835 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:08:18.27 ID:QBRRujAq0.net
消費税をとるようになってずっと不調でやがて死ぬ展開って財務省が全部悪い。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:09:08.23 ID:6IYjyS0g0.net
>>831
円建てで捌けなくなったから中央銀行が買ってるんやけど〜w

837 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:09:57.13 ID:OtC9+eQr0.net
株屋と経済学者って今までマトモだったことがあるのか

838 :【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 :2015/03/09(月) 16:10:08.34 ID:Kf56WqGL0.net
>>828

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:10:22.12 ID:IrDHMBsQ0.net
>>801
マスゴミ「金融緩和の出口戦略が問題だー」


アメリカは金利上げて着々と出口に向かってるけど
国際暴落なんて起きてないし通貨も暴落も起きてないけどなw

もっと言うと
小泉安倍政権の時に今よりも小幅だけど金融緩和をしてた
そして、好景気になりかけて前回の安倍政権の時に日銀への圧力弱めて金融緩和を辞めさせた

その直後にクソ日銀が政策金利を上げて日本経済をまたデフレに落とした過去もある
その時、馬鹿マスゴミが騒ぐような国際暴落なんて起きてないし通貨の暴落も起きてない


マスゴミは不安だけを煽りながら過去の現象には全く触れない
正確な情報を自分でググって探せばいくらでも出てくる
自分自身で正しい情報は、いくらでも入手出来るぞ

840 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:11:30.12 ID:6IYjyS0g0.net
株屋と経済学者は経済の発展に貢献してきた
政府と国民がまともで無かった事の方が多い

841 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:11:54.16 ID:AaMm8fg00.net
>>831
1946年の日本の預金封鎖時にはほとんど外債はなかったはずだが

842 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:11:59.23 ID:XSwK9XM90.net
団塊の世代なんてどうやって先祖のお墓参りに行くんだろうと思うよ♪
自分が先祖ならあまりにも憤りあまって、顔も見たくないねw
あの世で制裁を受けろ!

843 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:12:10.08 ID:x8sdu8BOO.net
HAHAHA・・・・・

844 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:12:12.69 ID:wg9OvS1X0.net
宗教だなw

845 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:12:32.60 ID:IrDHMBsQ0.net
>>808
その借金は子供銀行券だけどなw

846 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:13:53.04 ID:Tv1R8vS00.net
可能性が高いしゃなく、
破綻すればいいのに、俺様は全然大丈夫だからな
へっへっへっ
てこと。

847 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:14:21.42 ID:+l+FPIy/0.net
>>836
アホなの?
日銀が買ってんのは金融緩和だろw

848 :【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/03/09(月) 16:14:49.50 ID:Kf56WqGL0.net
>>838


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。

849 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:14:53.00 ID:6IYjyS0g0.net
>>839
アメリカは基軸通貨
アメリカの出口戦略を日本が異次元緩和で支えてんだよ
アメリカの経済的植民地がアメリカの出口戦略は成功しそうだから大丈夫だとかギャグかよ

850 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:16:32.14 ID:eQqLyKNE0.net
>>831
その原資は安い金利で集めた国民の預貯金だけど。
それも団塊が年金生活に入って減少しつつある。

851 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:17:51.86 ID:+l+FPIy/0.net
>>849
日本の国債が裁けなくなる時は
世界が終わる時くらいだよw

世界の3大通貨はアメドルにユーロに円
ユーロはもう駄目
円は最後まで残るだろ

852 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:18:06.05 ID:nrpArYY90.net
>>794
それ超ヤバい状況じゃん
国債の金利を上げなきゃならん
利払い急増で財政破綻だ

853 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:18:46.42 ID:IrDHMBsQ0.net
>>826
その基軸通貨だから破綻しないって根拠はどこにあるんだ?w

>>836
日銀が国債買う前から日本国債は低金利ですが?w

各国の国債金利
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/b/c/abc60w/201001121747438b9.jpg

>>841
間違ってもらっちゃ困るのは戦後の預金封鎖は物資不足による急激なインフレを抑える為だ

馬鹿なNHKが今でも預金封鎖が起こると思ってるが
物余りの現在に預金封鎖なんて起きようがない

854 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:19:41.91 ID:uA4hDpRI0.net
日本の財政はすでに破綻してるよ
消費税20%でも足らない

855 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:21:31.09 ID:eQqLyKNE0.net
>>851
そりゃ、プレミア金利つけりゃ売れるだろうが債務も膨れ上がるだろ。

856 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:21:31.75 ID:6IYjyS0g0.net
第60回 日銀の国債保有率、数年後には50%を超える??〜長期金利が史上最低を更新する背景には、異次元金融緩和策〜
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/60.html
http://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_60_02.gif

中央銀行が国債の50%以上を保有する国の通貨なんて欲しいか?
紙幣の刷り手が財政赤字を支えてるんだぜ?
イカサマでしょ

857 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:21:55.99 ID:6FR8caPV0.net
みんな頭いいんだね
おれバカだから全然わかんない

858 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:22:18.74 ID:IrDHMBsQ0.net
>>849
アメリカの出口戦略を日本が支えてるwwwww


馬鹿じゃねーのかこいつw
自国の中央銀行が他国の為に動くわけねーだろアホ

ユーロも金融緩和始めるけど、それもアメリカの為なの?w



こういうアホが経済語るの本当にやめて欲しいわ

859 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:22:52.91 ID:Yl6Hf8bU0.net
>>856
イカサマだと思ったら通貨さがるから。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:22:53.20 ID:nrpArYY90.net
>>823
逆だろw
国債は満期になったら償還するんだよ
政府が日銀に元本と利息を耳をそろえて払わなきゃならないのw
もし支払わなかったら日本政府のデフォルトになる
日銀が発行した円は日銀の借金だから償還が滞ったら日銀のBSに穴が開く
日銀が埋められないほど巨額の損失があったら政府が日銀を支援しなきゃならない
だからどっちみち政府が支出することになる

861 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】  :2015/03/09(月) 16:23:18.83 ID:Kf56WqGL0.net
>>848

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

862 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:24:05.19 ID:6IYjyS0g0.net
基軸通貨の米ドルは貿易の国際決済に広く使われているから、
日本、中国、EU、新興国で世界中に幅広く利用者が存在する
彼らが米ドルを信用し利用し続ける限りは心配は要らない
出口戦略を開始しても彼らが米ドルと、引いては米国債を買い支えてくれる

日本という経済的植民地の中央銀行に異次元緩和を実行させ、
米国債を買い支えさせればさらに安心出来る
さて日本の異次元緩和の出口戦略は、誰が引き受けてくれる?
国民しか居ないな

863 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:26:07.88 ID:AaMm8fg00.net
>>853
だからそれが建前で本音は借金チャラが目的だったっていう証言を
情報公開請求で見つけてきてNHKが特集組んだんだが

864 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:27:31.81 ID:unTJippF0.net
>>783
破綻(笑)と茶化すやつらを多数葬ってきたが、
そいつらの反論がいつもそれ。
具体性がないんだよねー
そして決まり文句と決め台詞が「◯◯を勉強しろ!」w
そして人格攻撃w勉強するのはどっちなのかなぁーw

865 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:28:42.87 ID:IrDHMBsQ0.net
>>856
米国債保有者

http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/16/f9/4fe42be78d672cec8d1b52062627e6fb.png?dw=600,cw=600,q=70,da=s,ds=n


お前の目でよく見てみろ
米国債は一番誰が買ってる?w

866 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:33:04.92 ID:x6E4lbfh0.net
国民が債務者になるだけで破綻はしないだろ

867 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:35:09.70 ID:3UznVj+z0.net
>>791
上向いてるときの祭りは経済的効果があるんだろうが・・・

不況で一発逆転のために現ナマぶっこんでむりやり盛り上げても、祭りが最高潮になる前に売り逃げが殺到するよな
持っておくほどの信頼がないんだから

868 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:36:45.48 ID:unTJippF0.net
>>865
だからアメリカが、いよいよどん詰まりとなった日本の首を鷲掴みにして、
泣こうが喚こうが痛かろうが日本に改革を促すんだよ?
日本が米国債を大量に保有してるってことは、アメリカが日本の大改革を主導する名分があるってことだ
そんときは日本の国情なぞ知ったことかという上からの圧力がかかる
まず移民、欧米に都合の悪い規制の撤廃、経済に悪影響を及ぼす歴史的な発言禁止、
中韓に常に土下座しとくよう強要。

日本が売れない米国債を持つってことはアメリカに喉元提供したのと同じ

869 :【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/09(月) 16:36:49.99 ID:Kf56WqGL0.net
>>861

日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!

870 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:36:51.06 ID:u1bB0wiq0.net
ざいせーはたんのてーぎは?w

871 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:37:06.86 ID:OpgfBdFI0.net
>>856
おまえの資産言ってみろよ円の預貯金ばっかだったら洒落にならんからな

872 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:37:44.78 ID:uoSbTFMe0.net
いっそ破綻しちまったらいいじゃん

873 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:39:00.67 ID:unTJippF0.net
>>868は誤爆
でもまあいっか

874 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:39:01.07 ID:nrpArYY90.net
政府は破綻しないよな
税金上げるか社会保障費カットするか
公務員を大量解雇して行政サービスを停止するなどに至るけど
まあ国民生活が破綻するわけだが

875 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:40:10.64 ID:5xr1iMeZ0.net
ジムロジャーズは『北朝鮮を投資先として考えるべきだ。』とか言ってるクズ
http://jim-rogers.seesaa.net/article/107150702.html

876 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:40:12.84 ID:47jp49XN0.net
5年後くらいは危ないよ。これは国債市場参加者が皆感じている。

もう日銀の国債保有率は25%なんだよね。

今日もニュースにあったけど、FRBが呆れているよw

877 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:41:23.89 ID:6IYjyS0g0.net
>>871
今の日本に円の預貯金ばっかりなんてバカいんの?
あ、財政破綻しない派のネトウヨとリフレ派と国民の大半が居たか

878 :【 エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2015/03/09(月) 16:42:06.59 ID:Kf56WqGL0.net
>>869

安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・消費地発電による送電ロス大幅削減。
・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型・離島防衛海運兼用タンカー型)
・藻・バイオ資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。

879 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/03/09(月) 16:42:10.65 ID:OD7jjuHI0.net
金持っている奴が困るだけなんじゃないの?
持ってない人達にとっては介護用移民が入ってきて迷惑なんですが。

880 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:43:05.30 ID:OpgfBdFI0.net
>>877
日本人の資産ほとんど円預貯金だろ、いつから日本は投資大国になったの

881 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:45:34.33 ID:6IYjyS0g0.net
>>880
日本国債が暴落しそうになったらその人たちがさらに買い占めてくれるから安心だなぁ(棒)

882 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:49:36.69 ID:6IYjyS0g0.net
ネトサポネトウヨ怒りの日本国債を愛国買い
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bokujin/saiken/poster.jpg

883 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:52:24.33 ID:u1bB0wiq0.net
ここで「日本終わった」と連呼してるやつの大概が熱湯浴なるクサヨのヘイトワードを使っている不思議w

884 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:54:10.68 ID:6IYjyS0g0.net
リフレ派ってtwitterでアイコンに日の丸付けてる臭い奴が大半だろ

885 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:58:08.00 ID:u1bB0wiq0.net
>>884
お前様は早いところ終わった日本から脱出して支那でも朝鮮にでも帰化した方がいいよ

886 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:58:25.40 ID:nrpArYY90.net
>>881
でも本当にそうなんだよな
郵貯で国債買い支えてるんだから
年金でも国債買い支えてるし
郵貯年金は株価も買い支えてるしな
衆院総選挙の前に日経平均が上がったじゃん
上がったのは日経225や日経400といったインデックス銘柄ばっかりで
あれじゃ露骨な官製相場
年金なんか相当相場で溶けてるんだろうね

887 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:58:59.53 ID:OpgfBdFI0.net
日本国債暴落って今日、東証先物国債売れば大もうけなのに
やってるのかやらずに騒ぐなよ、ポジションとってから騒げ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:00:51.09 ID:Lp1Kd6m20.net
この意見は正しい。
でもきっかけは欧米の中東侵攻だよ。
それが世界大戦に発展する。

889 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:02:06.05 ID:+QkjosNjO.net
>>1
へぇ〜全財産はドルで持っとる?


円は1円もナッシングですよね。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:02:58.71 ID:Lp1Kd6m20.net
EU アメリカ 日本 中国 どこかがコケる。
どこからコケたらドミノ倒しみたいに全部倒れる。

891 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:07:37.13 ID:Lp1Kd6m20.net
なんとか国を裏で支援してるのは欧米。
なんとか国がイスラエルをスルーしてるのがその証拠。
中東で好きなように暴れさせて、 頃合いを見て
欧米が中東を乗っとる算段。

それまでアベノミクスで欧米を支えるのが日本の役割。
東京オリンピックを名目にしてね。
すべてのピースはもハマってる。
気がつかないやつが鈍感。

892 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:09:08.45 ID:+l+FPIy/0.net
今の国債発行額が1000兆円
日銀の買ったのが300兆
後2年チョイで発行額の半分は
日銀金庫に入って2度と出てこない
正確に言えば満期まで放置して満期になれば政府に入るから借金チャラ

残り500兆だが
アメ国債のだけでも200兆の保有
世界一債権持ってる日本は資産大黒字だよ

そのまま金融緩和続ければ
5年で日本国債が市場から無くなるwww
どう考えても破綻は無いよ

893 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:12:03.80 ID:OpgfBdFI0.net
中央銀行が債務超過に陥ればどうなるのか、何も起こらない

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20150307

894 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:13:04.27 ID:ESdDGxAJ0.net
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜中級編〜
http://youtu.be/6zyzuOCAVq0
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
評価教育社会
http://youtu.be/KK1T2-5fPJI

895 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:13:10.23 ID:IrDHMBsQ0.net
>>864
未だに日本は破綻するーの反日マスゴミの捏造洗脳から抜け出せない奴が何言っても無駄

未だに2年前から全く学習してないんだからなw

896 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:13:27.84 ID:47jp49XN0.net
>>892
このまま金融緩和は続かないし、しないよ。

そうなったら「なんで緩和しないんだ! 日銀は経済が分かっていない!」とか
2ちゃんでレスするのかなw

ゆとりって楽だねw

897 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:14:32.80 ID:+dFaIdd/0.net
>>1
日本がそうなるなら、中韓はどうなってるんだよ?

898 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:14:55.59 ID:h72Dc9qk0.net
>>892
そもそも通貨発行権を保有している債務者が破たんすることはあり得ないからなー。

899 ::2015/03/09(月) 17:15:26.74 ID:4Avqpqib0.net
要約

ナイアガラの暴落キボンヌ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:17:22.24 ID:IrDHMBsQ0.net
>>875
そしてそのアホジムロジャースを崇めてるのが日刊ゲンダイと東洋経済


ジムロジャース「北朝鮮に投資すべき」w
ここまで無能な投資家は見たことがない

901 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:17:38.13 ID:OpgfBdFI0.net
破綻厨の基本は国家会計を家計簿で語る、経済学の初歩もわかってない
恥ずかしい経済音痴なんだよね

902 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:18:47.46 ID:Lp1Kd6m20.net
どんだけ殺をすってもインフレにならないのなら
どんどん刷れって当たり前の発想だよなあ。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:19:04.11 ID:+l+FPIy/0.net
>>896
当然永遠と続ける事は無いだろ
まあ今の時点でも大成功だけど
欲を言うとあと2年は続けて欲しい

904 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:21:53.26 ID:4q1fSmBw0.net
コイツ国債の意味も分からんドアホw
日本政府の純粋な借金は赤字国債の450兆円だけ。
建設国債や地方債は返済の道筋が立っている。
債務GDP比は90%でこれはアメリカとほぼ同じ。

この馬鹿以外の投資家はこんな初歩的なことは皆知っている。
だからリスクONでの円買いがなされ円高になってんだろ?
一寸くらい小銭稼いだくらいで投資家気取りかw
いい加減にしろ!!

905 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:21:55.06 ID:qYt9oPH+0.net
政府は破綻しないよ 日銀に紙幣刷らせるだけの話
日本国債暴落なんてことになったら取り付け騒ぎがあるので
どんどん紙幣を刷って刷ってすりまくる 昭和恐慌の高橋是清だね
どんどん刷って気が付けば物価は10倍とかそんな感じかな
政府は破綻しないよ 物価は上がるけど

906 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:22:18.53 ID:GRFQNJdN0.net
景気回復してきたぞ

GDPがなんと
マイナス0.03パーセントも成長したぞ

【経済】2014年GDP、−0.03%に 下方修正で [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425887145/

907 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:22:59.43 ID:x4G+yT3y0.net
てか例えジンバブエ状態に陥っても「破綻してない」と言い張ったら
国は破綻しないからな建前上w

908 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:23:08.35 ID:L6Omy7R60.net
少子化じゃなければどうにかなったかもな
システムがぶっ壊れてきたんだ、国が破綻しなくても国民生活は破綻するだろうねー

909 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:23:11.17 ID:vkp5xLUW0.net
2021年までは破綻しないと聞いてむしろ安心したわ

910 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:24:39.44 ID:qYt9oPH+0.net
そうそう 国家は破綻しないけど庶民の生活は破綻するってことだな
まぁ政府日銀はそれでいいんじゃないかな 庶民じゃないしさ

911 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:25:21.65 ID:EygGzztu0.net
土建屋と政治家が日本を食いつぶした
ドイツみたいに優秀な政治家いないのか

912 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:26:05.41 ID:7jUbK2kUO.net
投資家のいつものアレだろ。
6年後なんて第二次バブル真っ盛りだろうよwww

913 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:28:19.86 ID:uotjHNDQO.net
しばらく安倍ちゃんが総理なら間違いなく破綻するね
安倍ちゃんオリンピックまで居座ると周囲に言ってるらしいし

全く迷惑な話だ

914 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:30:10.79 ID:OpgfBdFI0.net
>>913
朝鮮が破綻するねたしかに

915 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:30:57.84 ID:x4G+yT3y0.net
>>913
30年くらいでソフトランディングの勘定してたのを
あのアホが10年持たないくらいまで滅茶苦茶にしちゃったからな

916 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:31:18.78 ID:Mx+5csEO0.net
>>913
× しばらく安倍ちゃんが総理なら、間違いなく破綻するね
○ しばらく安倍ちゃんが総理なら、間違いなく”韓国が”破綻するね

917 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:31:40.57 ID:6wF+4/2H0.net
>>892
利息分が日銀から国庫納付で戻ってくるだけで、元本を払わなくて良い訳ではない。
日銀は政府から償還された元本でまた国債を買うか、またはその必要がなければ
通貨発行負債とぶつけて消すかのいづれか。

918 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:31:50.90 ID:qYt9oPH+0.net
政治家とか官僚たちは税金を召上げて税金で飯を食っているので
別にインフレになっても税を上げればいいだけなので何にも困りはしない
税を滞納した場合は逮捕して強制労働させればいいだけの話

919 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:32:43.82 ID:eECSq2/ZO.net
本当に破綻するなら、海外の株も意味なし。
海外と直接取り引きで億以上なら意味あるかも?ってレベル。保証はない。


庶民でやるなら、田舎の土地買って漁業と農業の両建てだよ

現物の金とか沢山あっても命を狙われたら意味なし

920 :【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2015/03/09(月) 17:33:31.57 ID:o/4Ndiix0.net
>>878

洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

発電・海運・離島防衛併用船を大量生産し、
一気に水素社会を作るべきだ !!!

921 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:34:31.72 ID:4q1fSmBw0.net
>>906
そのGDPは実質GDPだな。
中国揚げのサヨクカスゴミは「名目GDP」を使って中国を異常に持ち上げる。

2014年実質GDP(円換算)
日本527兆円>>>中国365兆円
2014年実質GDP(ドル換算)
日本4兆1000億ドル>>>中国3兆0303億ドル
(中国の実質GDPは19兆人民元)

気をつけろ!そこの赤いカスゴミ!!

922 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:34:54.81 ID:VcbqAzek0.net
どんどん刷ったら国民は苦しくなるから反対する。これがリアル世間の反応。

923 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:37:27.80 ID:8m6uV8wo0.net
2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジム&drunkerは裏で繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジム&drunkerも共犯で逮捕されて2chnetは保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

http://kent yo.com/news/23195_2
これ見ると、ひろゆきとdrunker=中尾嘉宏は血縁関係があって、今でも繋がってるの一目瞭然
ひろゆきを逮捕して2ch運営の事実関係をハッキリさせる事が急務
ひろゆきが逮捕されたら2chnetも保たない

登記簿に中尾京子の名前がある↓
http://tarako umihe.wiki.fc2.com/wiki/%28%E6%A0%AA%29%E3%82%BC%E3%83%AD

首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://maraga.jp/html/gaiyou.html

924 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:37:51.40 ID:5xr1iMeZ0.net
2013年4月の記事でジム・ロジャーズが北朝鮮の金貨を買い占め。

売りに出された北朝鮮金貨はUS$2,015の値段がついており 2015ドルw
今日の金は1170代かw

高値掴みジム下手すぎ
ほんとポジトークばっかりw

925 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:39:26.82 ID:nrpArYY90.net
>>892
満期になればチャラ?
逆だろ
満期には償還するんだろw
満期になったら政府は日銀に元本と利子を耳をそろえて払わなければならない
できないことをデフォルトという

926 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:39:44.44 ID:qYt9oPH+0.net
>>922
全く同感なんだけど 紙幣を刷りまくる議員内閣制の政府を去年の12月に
選出したのはあなた方国民でしょ?? 民意の反映があるよね
自衛隊が中東に派遣されるのは違憲だけど最高裁で裁判しない事態でも
最高裁判事の国民審査を12月にしたのは国民であるあなたなんですよー

って論法でくるわけで逃げることはできませんなぁ

927 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:40:43.67 ID:47jp49XN0.net
家計簿を笑う商業高校出身者が経済を語る良スレですねw

バランスシートがバランスしているのは当たり前です。問題はその中身。

928 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:41:15.97 ID:PHXxeDhs0.net
だから共産しかないんだよ。
官僚に抵抗出来るキチガイは。

929 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:41:17.94 ID:DB5kUHDz0.net
そこまで持つかね。
もう結構やばいよ

930 :【 国による洋上風力発電・水素社会構築公社立ち上げを!!! 】  :2015/03/09(月) 17:42:58.84 ID:o/4Ndiix0.net
>>920

洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

発電・海運・離島防衛併用船を大量生産し、
一気に水素社会を作るべきだ !!!


発電・海運・離島防衛併用した
タンカー型洋上風力発電を大量生産すれば、
海運防衛費圧縮にも結び付く。

建設国債を大胆に発行し
水素発電供給公社を立ち上げ
一気に水素社会を構築すべきだ!!!

投資による経済効果による税収増や、
エネルギー自給率による貿易収支改善、
水素蓄電による消費地周辺での
小規模発電による送電ロス削減、
将来的な公社上場を考えれば、
今投資する価値は十分に有る!!!

931 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:43:18.53 ID:4xyYbPWr0.net
もう来年くらいヤバイんじゃねーの?金利上がったらアウトなんしょ?

932 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:44:01.60 ID:OpgfBdFI0.net
>>922
その考えはまんま民主党で円高デフレが党是

933 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:44:18.48 ID:+l+FPIy/0.net
>>925
確かにそうだが
その金が日銀から政府に戻るんだよww

まあ中学生くらいならわかるレベルだけどw

934 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:45:09.55 ID:5xr1iMeZ0.net
リスクが高くなった時
いまだに金と共に円が買われるのな何故なんだぜ?

935 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:45:22.90 ID:es28cB670.net
>>904
プライマリーバランスも黒字化出来ないのによくそんな無知な発言出来るなw
詰んでるのは確実なこと
問題はいつ爆発するかって事

936 :【 100兆円新貨幣発行を ! 】国債金利負担圧縮は急務 !!! :2015/03/09(月) 17:45:39.74 ID:o/4Ndiix0.net
>>930

日本は
世界が通貨安競争を競っている間に
政府は100兆円新貨幣を発行し、
日銀が市場から買い集めた日本国債を買取り
国債の金利負担を軽減すべきだ。

日銀との取引専用貨幣とすれば、
市場の通貨供給量も変わらず
為替への影響も軽微だ。

937 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:47:08.57 ID:47jp49XN0.net
>>934
そうでもないよ。去年から風向きが変わっている。

「〜安全通貨と言われる円」
これは枕詞みたいだけど、ただ適当に理由をつけているだけで、
以前のようにリスク時に円は買われていない。

938 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:47:16.84 ID:+l+FPIy/0.net
>>932
民主は震災の時に75円いって
EUやアメからこんな時は仕方ないから金すれば?
って言われたのにそれほど円高ではない
って刷らなかったんだよな

939 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:47:34.20 ID:es28cB670.net
>>934
・日銀がジャブジャブ刷らないから
・個人と企業が現金大量に保有してるから

940 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:48:20.04 ID:5xr1iMeZ0.net
>>937
チャート見てる?

941 :【 エネルギー食料自給率出生率向上に特化した歳出を !!! 】 :2015/03/09(月) 17:48:24.37 ID:o/4Ndiix0.net
>>936


無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1100兆円の国債が
それを証明している。

景気対策は
エネルギー食料自給率と出生率向上に特化して
目標値もしっかり示すべきだ !


無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

『地方創生バラマキ』など言葉の綾、愚の骨頂。

選挙目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!

942 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:49:49.93 ID:7Bxqap0r0.net
竹田ってずいぶん昔の人のイメージがあるな
去年ぐらいだったか、長期間ホールドしてた銘柄がたまたま大爆騰して目立ってたけど
もう今の人じゃないよ 昔のひと

943 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:49:55.38 ID:qYt9oPH+0.net
政府も日銀も日本国民の味方ではないってあれほどいっているだろうが
そもそも味方であるならば財政破たんが言われる前に層化に課税するし
パチンコ屋の脱税も見逃さないし米国債だってきちんと話を付けて
金返せを すでにやっているはず
全部放置しているんだから政治家にはもしかすると日本人がいないのかもしれないね

944 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:50:35.53 ID:+l+FPIy/0.net
>>937
お前は投資もしてないしチャートも見てないだろw

945 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:50:55.14 ID:nrpArYY90.net
>>933
戻らない
日銀が発行した円は日銀の負債なんだよ
億歳購入のために発行した円は日銀のBSに負債として計上され
政府が国債を償還した金はBSの負債の償却に使われる
利子は日銀の利益になり利益の一部が剰余金になりその一部が国庫に納付される
日銀は等価交換で経済行為をやってる組織
無からお金を創造してるわけではないんだよ

946 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:51:29.00 ID:HThMOC1n0.net
破綻しない詐欺が横行中

947 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:52:44.81 ID:koFL1MiH0.net
増税しても1円も財政再建に使わず
相変わらず無駄遣い
自民党が借金して責任が国民に

948 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:53:28.49 ID:qYt9oPH+0.net
まあ偉そうに経済語るHBS気取りでも
リーマンショックは回避できなかったわけで
説得力がないね 

949 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:53:33.05 ID:es28cB670.net
>>941
お前はさっきからインフラの事しか話してないが
毎年兆単位の赤字増やしてるのは医療・社会保障の分野な
自己負担比率上げて社会保障費下げれば解決するが支持層が老人主体の自民では出来ない
かと言って民主ではもっと出来ない
結局詰んでるって事

950 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:53:46.10 ID:+l+FPIy/0.net
>>945
どこでそんなでたらめ覚えたの?
恥ずかしいから言わないほうがいいよ

951 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:54:53.47 ID:6wF+4/2H0.net
>>934
ユーロ危機とか紛争とか、日本発のリスクでない事が殆どだから、相対的に安全と思われて避難先になる。
東日本大震災(阪神の時も)直後にも円高になったが、これは日本企業が手持ち資金を確保する為に海外に
ある資金を日本に戻すのに便乗して円買いする連中がいるから。

952 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:55:21.13 ID:OpgfBdFI0.net
6年後に破綻するんだったら、それに合わせてポジ取っとけば
誰でも億万長者になれる

953 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:56:14.10 ID:es28cB670.net
>>948
ショックが起これば回避なんて不可能だぞ?(個人投資家は除く)
中央銀行に出来ることは影響をいかに最小限に抑えるかぐらい

954 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:56:18.19 ID:qYt9oPH+0.net
貴重な税金は公共投資として身内の土建屋に発注
その建設計画が初期段階からわかっている政治家は身内の
業者で売って買って売って買ってやって値段釣り上げてから売却
身内ウハウハ
いつの時代も馬鹿が損するんだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:58:33.15 ID:w4k+ollC0.net
朝鮮人必死すぎw

956 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:58:34.09 ID:es28cB670.net
>>951
その説も確証ないから分からないんだけどね
事故当時は保険会社の莫大な支払い確保の為と言われた

957 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 17:59:34.08 ID:5xr1iMeZ0.net
>>951
そうなんだよね
>相対的に安全と思われて避難先になる

958 :【 原発から日常的にバラ撒かれている放射性物質 】  :2015/03/09(月) 18:00:40.57 ID:o/4Ndiix0.net
>>941


原発は事故がなくても、
放射性物質を
完全に外に出さないようにするのは
不可能なんです。

微量の放射能は日常的に出ています。

原発には必ず高い煙突がありますが、
あれは基本的に煙ではなく
放射性物質を出すためのものです。



search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%94%BE%E5%B0%84+%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84+%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD+%E7%85%99%E7%AA%81&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt

959 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:00:44.69 ID:qYt9oPH+0.net
財政破綻して経済混乱が起きたとしても政府高官は
預金封鎖してそこから個人個人租税をきちんととればいいだけ
破綻させずに紙幣増刷で乗り切るとしてもやはり税率をスライドしてあげれば
いいし払わない不届きものは検挙して牢屋にぶち込むだけ

960 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:01:26.39 ID:6wF+4/2H0.net
>>950
元本は政府に戻らないよ。君はもう一度中学校に通ったほうが良いね。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:02:28.97 ID:5xr1iMeZ0.net
まぁ 俺も少し国債ベアファンドの勉強したんだけど

あれ難しいよな。タイミング外すと軽く死ねそうだわw

962 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:03:22.67 ID:XX4Qf/DU0.net
つうかもう札束刷って国債チャラにしてんだが(笑)

963 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:05:17.48 ID:qYt9oPH+0.net
日本国債だけの話であれば別に破綻させなくてもいいんだけど
米国債を裏帳簿で買っているのでユダヤ様としてはやはり破綻して
混乱して忘れてくれないと困るんだよなぁー
全部ユダヤ様のご都合なんですわー

964 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:05:47.46 ID:+l+FPIy/0.net
日銀の決算後に国庫納付金として返還されるよ
そうじゃないと金融緩和にならないしw

965 :【 原発ビジネスは死の商人か 】 :2015/03/09(月) 18:06:45.97 ID:o/4Ndiix0.net
>>958

国の国債残高は1100兆円を超え、
長期円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
福島原発放射能汚染の惨状を無視して
原発再稼働へと邁進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

966 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:06:58.43 ID:+E+DXxsj0.net
韓国ざまあ

967 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:07:39.53 ID:opWF7mxE0.net
>>1
早く消費税上げないとやばくね?
10%なんて寝言言ってる場合じゃないわ
財務省の目標値である38%まで今すぐ上げるべきだ

駆け込み需要で日本経済は活性化し、空前の好景気が訪れてしまうだろ

968 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:08:18.00 ID:nrpArYY90.net
>>950
日銀がお金を供給する仕組みを教えてあげよう
日銀がお金を供給するには買いオペと言う事をする
民間の財を買ってその対価として紙幣が供給される
もっとも紙幣を刷ると言うのは比喩でほとんどは帳簿上の数字が動くだけだ
さて日銀にもバランスシート(BS)があって発行した紙幣は負債として計上され
購入した財は見合い資産として計上される
購入する財は何でもいいが主に国債だ
国債は満期がきたら償還され元本でBS上の負債は償却される
このように日銀は等価交換で経済行為をする組織
お札を刷って配ってるんじゃないんだよ

969 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:08:21.91 ID:+l+FPIy/0.net
>>960
日銀の決算後に国庫納付金として返還されるよ
そうじゃないと金融緩和にならないしw

970 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:08:27.60 ID:itonWoFf0.net
マジかよ中学レベルたけーw

971 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:11:00.12 ID:+l+FPIy/0.net
>>968
日銀のバランスシートは
無限に膨らませることができるんだよ
当然破綻なんてない

972 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:11:04.13 ID:nrpArYY90.net
>>969
国庫納付金は剰余金の一部
元本は負債の償却に使われるんだから戻るわけないじゃんw

973 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:12:14.32 ID:g9W6KvIP0.net
投資家って宗教家だったん(鼻ホジ

974 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:12:25.12 ID:6wF+4/2H0.net
>>960
既に私と>>945の人が書いているが、利息の大半が戻るだけ。まだ3月上旬だから、
早く中学校への入学手続きをすることだな。

975 :【 原発ビジネスは死の商人か 】 :2015/03/09(月) 18:12:25.87 ID:o/4Ndiix0.net
>>965

【 事故が無くても漏れている放射能 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7+%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84+%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%80%E7%85%99%E7%AA%81&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】廃棄処理に数万年かかる核のゴミ 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 本当は高い原発コスト 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

976 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:13:05.65 ID:yzkOmqe+0.net
>>1
借金の大半は社会保証費

戦犯 サラリーマンと公務員の妻の何千万人が年金ダダ乗り

サラリーマンや公務員の65歳の老人年金受給者が年金で年収250万円も貰ってる

今 現役でアセクセ働いてる1400万人が年収200万円以下なのに

社会が狂ってる

977 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:13:18.91 ID:yML/1pOw0.net
ID:+l+FPIy/0 は ID:nrpArYY90 のレスの内容を理解していないと思われる。もしくは読んですらいないか。

978 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:13:43.02 ID:nrpArYY90.net
>>971
破綻はしないわな
日銀のバランスシートは無限に膨らませられないが
日銀が埋められないほど大きな穴が開いたら
政府が支出して救済することに法律でなってるからね
政府債務はますます膨らむけどね

979 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:13:44.56 ID:iTXFv8W/0.net
この人は投資家じゃなくてちゃんと事業もやってる
投資は趣味だろ

980 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:13:54.22 ID:d0x8u6zw0.net
オラも貧乳中学に入学してくるど

981 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:14:11.34 ID:vLk7tvAR0.net
アノ連中は今、日本破綻がブーム

982 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:14:11.79 ID:+l+FPIy/0.net
三橋が分かりやすり説明してるぞ
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/06/20/

983 :【 原発ビジネスは死の商人か 】 :2015/03/09(月) 18:15:37.33 ID:o/4Ndiix0.net
>>975

【 原発を止めても足りている電力 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 国会で無視された原発電源喪失事故への指摘 】 原発を推進してきた政権 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%96%AA%E5%A4%B1+%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

984 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:16:43.88 ID:47jp49XN0.net
>>940>>944
お前らこそチャート見ているのか?
スイスフランのチャートじゃないぞw
円のチャートを見るんだぞwww

2013年から2年間、いつ、危機の時に「安全資産の円買い」が起きたんだよw

985 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:18:17.91 ID:hXpXPvvBO.net
そろそろ民主に戻そうか

986 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:18:23.41 ID:+l+FPIy/0.net
日銀行のバランスシートってのは
帳簿上で整合させてるだけどどうにでもなるんだよ
一般的な会社が銀行と同一の物ではない

987 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:19:55.29 ID:yML/1pOw0.net
>>986
>帳簿上で整合させてるだけどどうにでもなるんだよ

どうなるのかを自分で説明してみたら無理だと理解出来るんじゃないかな。

988 :【 原発から日常的にバラ撒かれている放射性物質 】  :2015/03/09(月) 18:20:37.66 ID:o/4Ndiix0.net
>>983


原発は事故がなくても、
放射性物質を
完全に外に出さないようにするのは
不可能なんです。

微量の放射能は日常的に出ています。

原発には必ず高い煙突がありますが、
あれは基本的に煙ではなく
放射性物質を出すためのものです。



search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%94%BE%E5%B0%84+%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84+%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD+%E7%85%99%E7%AA%81&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt

989 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:21:11.31 ID:aQhwYkz50.net
トンヅラ準備完了

990 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:23:44.58 ID:47jp49XN0.net
>>986
わかります。

スカイマークのバランスシートだって、いまでもちゃんとバランスしているし、
要するにそういうことですよね?



991 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:23:47.61 ID:+l+FPIy/0.net
>>987
はっきり言ってどうでもいいって事だよ
市場の動向見て動けばいいだけ
まあ好き放題していいって訳ではないけど

992 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:24:25.71 ID:O8yi3oPh0.net
>>1-999
誰もたまごポーロのことに触れてないのが驚き
たまごポーロ自体を知らんの?
竹田和平といえばたまごポーロだろ

993 :【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2015/03/09(月) 18:25:19.45 ID:o/4Ndiix0.net
>>988


飛行機や車の事故の多さを指摘し、
原発は安全だと再稼働を急ぐ人達がいる…。


飛行機や車の事故1件で、
膨大な地域が住めなくなりますか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数十年の月日が必要ですか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数兆円の費用が必要ですか?


福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。


自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!

994 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:25:32.69 ID:b7eQWt/J0.net
破綻厨は、まさか日本円なんか持ってないよな?
当然外貨預金だよな
外貨預金を邦銀に預けたりもしてないよな

995 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:27:01.73 ID:+l+FPIy/0.net
どうしても破綻って事にしたい奴居るけど
それなら自分が日本脱出して
俺は逃げました日本なんて居れない
って言えばいいのにな

996 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:28:05.27 ID:yML/1pOw0.net
>>991
市場のどういった動向をみてどういった対応をとるの?
そうするとどういった結果になるの?

997 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:29:12.26 ID:+l+FPIy/0.net
>>996
いま現実としてやってる金融緩和がそうじゃん

998 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:29:18.67 ID:EU0836780.net
なんだ ヒュンダイか 読んだ時間よ返せよw

999 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:30:13.10 ID:yML/1pOw0.net
中央銀行が国債を買えば借金がチャラになるなら、
どこのインフレ国も苦労せいないわな。

>>997
借金はチャラになってないじゃん。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:30:25.46 ID:d0x8u6zw0.net
はたん…する…ぞ…
は、はたん…する…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200