2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 生活に困窮、 父親が 家族を救おうと宝くじに全財産投入も すべて外れて 自殺

1 :ぽてぽんφ ★:2015/03/06(金) 17:02:53.98 ID:???*.net
生活に困窮した家族を救おうと宝くじに全財産投入、全て外れて自殺

タイ北部チェンマイ県サーラピー郡の住宅で、男性が首を吊って自殺しているのが見つかった。
タイ地元紙によると、自殺した男性(55)は生活に困窮するほどお金に困っていた。
この生活から脱却するためイチかバチかで、全財産を投じて宝くじを購入したそうだ。
だが購入した宝くじはすべて外れてしまい、男性は意気消沈。悩んだ末に自宅で首を吊って自殺した。
遺書には、宝くじがすべて外れ自身の不幸を呪ったとし、妻子に対しては生きろと書かれていたそうだ

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150306/Thainews_9554.html

277 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:53.36 ID:5rZfJD7s0.net
>>212
じゃあノミ取りしないとな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:24.20 ID:612RVUNe0.net
どのくらいの金額を買っても当たらなかったのか?
そこが一番知りたいところなのに

279 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:24.66 ID:CPLYdPwC0.net
日本ではだいたい三十億円分ぐらい買えばもしかしたら1等があたるかもしれない。
だいたい1000万枚だ。運が悪ければ外れるかもしれんがな。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:32.02 ID:SAu7xoj50.net
>>241
反対に振れたら瞬殺ですけどね
この間のCHFの大暴落みたいなもんがあるからこえーわ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:40.10 ID:tKbiEseY0.net
1,2枚を精神安定剤代わりに買うのが吉

282 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:42.32 ID:6yh0Lh9p0.net
困窮した理由がなんとなくわかった

283 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:51.81 ID:XdBsallC0.net
>>273
10枚買えば、かならず1枚は当たるからな

284 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:53.22 ID:cxx7VjOB0.net
逆に考えると宝くじで大当たりする確率と同じくらい低い確率の死に方でも
突然襲ってくる事はあるんだよなあ・・・嗚呼無常

285 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:54.60 ID:DNfrhXvV0.net
俺も30万円分買ってみるかな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.49 ID:ClI7Bu9z0.net
ま、本当に1等2等の番号持ってるやつ聞いたことないし。
当選口数も、わかりゃしないだから
特にロトやTOTOのクイックピックなんて、わざわざハズスようになってるんじゃね。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.58 ID:tKi561Wp0.net
ギャンブルに全財産かけて死ぬとかw
残された妻子もいい迷惑だな

288 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.70 ID:jKd7WZbm0.net
>>267
同意
国絡みの詐欺行為だわ
高額当選者見たことないし

289 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.98 ID:5rZfJD7s0.net
>>276
そんなのぜってーあたらねーだろwwwwAnotherかよ

290 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:04.37 ID:np/1xKHeO.net
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止

291 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:09.27 ID:Tq2Bq5iy0.net
>>217
買わなかったら絶対に当たらないよ。
ま、買ってもほとんど当たらないんだけどねw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:11.70 ID:JotOCJPm0.net
賭け事も相場も胴元が高確率で儲かる

還元率イコール儲かる確率だと思ってる奴は
初等レベルの確率論しか分かってない

293 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:09.30 ID:wVM+ow3+0.net
>>276
そこまで酷くない
ジャンボでさえ1000万分の1だ
さっき出てきたけど、東京ドームで全員が200枚ずつ買ってたら、誰かに当たる
または東京ドームの1か所に宝くじを置いといて、打者が打った打球がそのくじに落ちてくる確率も大体1000万分の1だ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:11.35 ID:dm6b/9b50.net
>>245
まあ儲かるのは胴元だけってのはギャンブルの真理だからねぇw
オレは学生時代に仙台の若林区に住んでたとき、
なぜかふいに1枚だけ年末に宝くじを買ったら、
丁度抽選の日にダチと電気屋に行ってたらTVで抽選やってて、
2等の1000万円の番号が記憶してたその1枚に酷似してて、
あっ!と思って家に帰って見たら末尾が4番違いで外れてた。
後から売場見たら「1000万円出ました」の張り紙………。
あと10分、いや5分早く買ってたら……。
そこで運を使い果たした(悪いほうに)気がしたから、
以来宝くじは買ったことない。

295 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:43.84 ID:PM361CUy0.net
>>246
宝くじを買うことを考える層って庶民中のド庶民なわけだから、
いきなり大金が舞い込んでも、扱い方がさっぱり分からないのだろう。

一億円で高値転売できそうな高層マンション買って、
残りは投資信託と外貨、親と自分が高級老人ホーム入る金は定期にしといて……
なんてちゃっちゃと考えつく人は宝くじ買ってないということだ。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:47.32 ID:Px/JM/7n0.net
>>274
それってマンガか何かのネタですか?

297 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:04.35 ID:btxMqt/d0.net
ナマポってやっぱ必要だな

298 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:05.75 ID:70J5WZWC0.net
己の不幸を呪うがいい

299 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:48.62 ID:37nzjCVQ0.net
破産案件担当すると楽天銀行の明細がtotoBIGだらけのやつとか結構見るよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:05.45 ID:tBtZLziw0.net
>>258
日本人は根がまじめだから、当選金を元手に商売とか始めちゃう人が多いみたいね。
才能無いのに企業とか成功するのはそれこそギャンブル並みだし・・・w

301 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:37.26 ID:+Hl9t/pI0.net
もののけ姫やな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:46.79 ID:uTty0SFy0.net
期待値を考えれば競馬やドッグレースなんだろうけど、
宝くじに賭けてしまった自暴自棄な感じはわかるし、同情を禁じ得ない。合掌

303 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:07.01 ID:BdHTWGxN0.net
貧乏人ほど一攫千金のデカい勝負を夢見る

304 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:10.12 ID:OIo/Y/on0.net
無一文で残された妻子

305 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:10.74 ID:Y7VZjl/C0.net
宝くじが当たってなかったから自殺というより
自殺するから最後に宝くじ買って当たれば儲けもんみたいな感じだったんだろ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:51.59 ID:cxx7VjOB0.net
貧乏になればなるほど賭博に走りやすくなるんだろうな
一発逆転に夢を見るし、自暴自棄になってるし
実際にはカモられて終わる

307 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:04.52 ID:2Dam8iDi0.net
>>1
全財産をつぎ込んだ夫「妻子に対して生きろ」と首つり

妻子「その金置いていって首吊ってくれませんかね・・・」

308 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:52.07 ID:X7GO/s2q0.net
前どこだかの会社で社員全部くらいの人がお金出し合って1000万円宝くじ
買ったことがあったじゃねか。幾らだったか忘れたが、かなり高額戻ってきた
ぞ。たしか500万以上だったんじゃないかな。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:57.93 ID:TgA2IKez0.net
頭がイってんなwww

310 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:03.35 ID:2RCxk5go0.net
ばかが
宝くじで1等クラスがあたるのは
地球を滅ぼす隕石が地球にぶつかる確率より低いんだぞ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:04.23 ID:ZldtR0eq0.net
>>10

312 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:08.74 ID:FRR6UCzp0.net
その金で先進国に出稼ぎすればよかったんだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:42.22 ID:7DVUEqNJ0.net
気持ち凄く分かる

314 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:43.06 ID:eTAKGu910.net
宝くじが「運が良ければ当たるもの」と思ってる時点で阿呆。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:01:09.57 ID:ClI7Bu9z0.net
>>245
いや、2番違えばまったくのスカですから、ましてや4番違いなど・・
たらればは精神上よくありません。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:01:12.32 ID:8hlUQcO10.net
外国にはナマポが無いの?

317 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:32.68 ID:FZR5gmbg0.net
疫病神が死んでよかったわ でもなんで保険掛けてなかったのよ   妻子

318 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:35.50 ID:a/DVoGcx0.net
宝くじってあんた…。

319 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:48.56 ID:XZNa05RJ0.net
ダーウィン賞候補だな(´・ω・`)

320 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:49.21 ID:WjQdDAI6O.net
教育の重要性がよく分かるなぁ…

321 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:49.92 ID:C3QPjvyX0.net
>>14
せめて妻子なぞ持たずに不幸の連鎖を身一つで食い止めるのが俺等の矜恃だろうが

322 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:26.31 ID:I1Kyzmak0.net
宝くじシミュレーターしたら買う気はなくなる。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:35.43 ID:DqEfLcag0.net
宝くじは当たりません
みずほが一括管理してる時点でお察しだろ
当選番号もコンピュータ制御されてて購入されてない番号しか当たらないようになってる
昔のボードを回転させて矢を放つやつも同じであれは零戦の機銃と同じ仕組みだ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:38.61 ID:m6v/4jhA0.net
ハイリスク・ハイリターンは自滅への道。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:39.69 ID:2E6UDH0w0.net
>>18
地底に住んでるだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:02.95 ID:FRR6UCzp0.net
でも金作る為に人殺さなかっただけマシなのかもしれないな
日本人結構殺されてるもんね

327 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:19.81 ID:FYebLKXy0.net
>>276
もっと高いだろ

台湾の西渓村に飛行機が墜落して民家2軒が巻き込まれたときも
台湾の台北市に飛行機が墜落してタクシーが巻き込まれたときも
飛行機の乗員に死者はいても、巻き込まれた側に死者はいない

堕ちてきた飛行機に巻き込まれても、結構死なないもんだぜ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:23.88 ID:+88ka3c30.net
チョンコロの話だと思ったら、タイの話か ww

329 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:46.17 ID:CUTKrzYC0.net
株とかにしとけばまだ可能性あったんかな(´・ω・`)?

330 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:46.77 ID:qA1IU48p0.net
生活困窮するほどだから全財産って言っても買ったのは10万ぐらいだろw

331 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:57.54 ID:DULDA6De0.net
いろいろ示唆に富んだ話でRの法則

332 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:59.67 ID:/BBmo3CD0.net
地道に稼げない奴が家族を救えるはずがないんだ。

333 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:00.98 ID:5gB9FEFi0.net
>>10
ほお

334 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:12.15 ID:wFzuxPdy0.net
>>286
>ま、本当に1等2等の番号持ってるやつ聞いたことないし。

親戚のおじさんが15年くらい前にジャンボ宝くじで1億円当てたけど、
みずほ銀行の人に「絶対に知り合いに当選したことを言わないように
してください」って言われたらしいよ。

言いまくってしまうと、いろんなトラブルに巻き込まれることがあるからって
説明受けたって言ってた。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:12.35 ID:B6ILguwm0.net
>イチかバチかで、全財産を投じて宝くじを購入
自らセイフティーロックを外して
低確率のギャンブルを外し
自殺して妻子を無一文で世間に放り出すとか
家庭内暴力にも程がある
残された妻子がどれだけ辛いか考えられなかったのか
まさしく「貧して鈍する」

336 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:22.93 ID:7hLnjdXL0.net
ワロタイw
せめて成仏してくれ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:24.92 ID:ek2kKY6c0.net
何やってんすか…

338 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:27.45 ID:dm6b/9b50.net
会社いた頃に営業所の成績よくて報奨金30万円出たとき、
所長が「どうせなら今週のオークスで増やしてみんなで海外に行こう!」
となって競馬詳しいオレに託す。
と勝手に決められちゃってチョウカイキャロルの単勝に全部突っ込んで、
当たってみんなで夏にタイに行ったのはいい思い出だ。
外れてたら悪い思い出になってただろうけど(-_-;)

339 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:41.88 ID:xcStcD910.net
>>1
外れ券しか売ってないのにアホ

340 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:44.33 ID:s2e0zFki0.net
ダメな父親を持った家族の不幸

341 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:05:55.71 ID:GMQVNJ8t0.net
人生失敗続きで、何をやってもうまくいかなかった人が最後に頼るのが宝くじ。
当たりさえすれば、助かるからね。
たとえ当選確率は百万分の一しかなくても、買わなければ確率はゼロだ。
絶望した人にはこの百万分の一の確率が綺羅星のように見えるのだろうな。

ただ、大抵の場合、この宝くじが最後のトドメになるが。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:07.53 ID:AjZTkJxD0.net
むしろギャンブルで一発逆転狙うような性格だから生活が困窮してたんだろうな

343 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:11.62 ID:qQcKbQxH0.net
イチかバチかの勝負に出るってのは良い事だ。
宝くじで勝負ってのは負けるの前提になりすぎるから良くないけど。10人に1人くらいの確立のヤツにしとけ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:34.96 ID:1In04c4+0.net
>>334
でも君には話したんだね

345 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:39.29 ID:SAu7xoj50.net
>>310
それだと日本だけで地球が滅ぼす隕石が年に数十回衝突しているような気がするのだがw

346 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:44.75 ID:gB8zq0rB0.net
>>310
もっと低かったはず
天文学的な数字で笑ったのを覚えてる
日本に限っては戦争資金集め目的でやったのが始まりだから当たるわけないし当たったらやる意味がない
全くハズレは流石に不味いから少しだけ放出してるがそれはもしかしたら当たるかも!?という心理を突いた巧妙な手口
亜種で発送もってっていう景品もそうだね

347 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:06:46.23 ID:ClI7Bu9z0.net
このご時勢に締め切りから抽選まで日にちかかりすぎだよな。
ロトとか即日だもんね。
なにかカラクリがあると思うのもわからなくはない。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:07:32.80 ID:7YjBM2Zh0.net
あんな期待値低いものに全財産かけるとかアホだろ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:06.46 ID:/BBmo3CD0.net
ランド一択でwww

350 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:12.07 ID:NB5ujNIR0.net
あれま、うちの父にそっくり

351 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:24.38 ID:zbm/MCjD0.net
あるある

352 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:36.19 ID:CqOVH5Iu0.net
敗者は必ず死に急ぐ……!

人はギリギリせっぱつまって来ると無為に耐えられないものなんだ。
破滅を間近に感じてる人間は一種の狂人。
地獄を見つめて生きるより希望を追って死にたい……
そう望む……それが人間の末期……!

353 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:44.37 ID:DO+q1SbA0.net
サッカーくじのTOTOやロト7やロト6やミニロトやナンバーズは、

くじを買う人が数字を選択できる。
根拠はないが当たる気がする。
特に、TOTOは最高5億円に。
一口100円。
スポーツに興味のある人には、
条件の良い宝くじ。
当たっても、税金がかからないところが気に入っている。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:08:47.71 ID:SAu7xoj50.net
>>346
ちょっと待て。
それだと1等当たる人間が存在することと矛盾が生じないか?

355 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:09:55.36 ID:PeSij/Iu0.net
>>11
おれがTVで見たのは
米俵いっぱいの米の中から1〜2粒の当たりがあるとレベル

356 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:09:58.70 ID:YAjw6wiq0.net
日本ならせめて生命保険を掛けるという手もあったのだが…。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:10:33.96 ID:KX3fZByL0.net
カイジだったら十重二十重の当たらせない仕掛けを工作しかけまくって逆手に取って当てる。
…うん。なんだかんだ言ってパチンコ編までは面白かったよカイジ。

358 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:10:39.33 ID:AlLUF/ck0.net
>>11
自分の乗った飛行機が墜落する確率より低い

とかつてそう言われたけど、最近は飛行機が落ちる確率の方が低くなったらしい

359 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:11:02.44 ID:dCO8YpV+0.net
宝くじに期待する時点で終わってるな。当選者の体験談でさえステマに聞こえるレベル。

親父は半官半民で小金あったから十数年結構な額買ってたけど、あまりにあたらなくて、家族がやめさせた。

きっと、親戚も貧しくて、借りれなかったんだろうな。
日本は、探せば羽振りのいい親戚は何とか見つかるからな。仕事手伝うなり、娘を嫁に出して人数減らすとか手の打ちようもあるけど。

360 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:11:53.54 ID:/BBmo3CD0.net
金がないと地獄なんて何も見えてねえだろ?w

361 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:12:20.40 ID:kuyDUPHD0.net
>>11
もっと低いだろ、一等は1000万分の1じゃなかったっけ?
東京ドームに10万人は入れないだろ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:12:35.80 ID:9k+Ci8u90.net
タイっていつもクーデターごっこしてるよね
いつまで立っても軍が大きな顔をしてて戒厳令ばかり敷いてる
タイ人はカンボジアやベトナムをバカにするものの
やはりタイもどんぐりのせいくらべ

似たような感じだった韓国は
日本が隣にあったおかけで寄生してそこから脱出できた
どうせならばタイが隣国だったらよかったな

363 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:04.57 ID:wFzuxPdy0.net
>>344
そのおじさんは結局、嬉しくていろんな近所の人とかに言いまくってしまったらしいw
でも、トラブルには巻き込まれなかったそうだが。

364 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:07.93 ID:gsgasNdW0.net
>>356
定番だからな。子供のときに近所にそういうおばさんいたな。
いちおうだんなの保険金で子供二人世に送り出した。
結構派手生活になっていろいろ言われてたけど。

あっちでは少なくとも定番じゃないだろうな。
ていうかほんと赤貧は積立金が払えないだろうし、生命保険ビジネス自体
あるのかどうか。

365 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:18.48 ID:FYebLKXy0.net
>>334
1等の内、何本かは一般人にも回してる
「誰にも言わないように」と言い含めて、水面下で当選者の噂が流れるように仕向けながら、総数が掴めないように仕向ける

一般の当選者が、発表されている当選本数に比べて、極端に少ないことを隠している

公表された当選確率より、さらに二回りくらい、低い確率を想定すべき

366 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:20.84 ID:ClI7Bu9z0.net
まあ、あれだ。大当たりなど本当にあるのかわからないけど
参加しなきゃお話にならないことも事実だな。

367 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:25.15 ID:ytDB92BW0.net
毎年、億万長者を夢見て
一万円ほど宝くじに貢いでる。

夢を買う金額としては手頃かと
株に投資するよりリスクが少ないし。
リスクが少ない・・・・そのかわり儲かる率は圧倒的に低いけどね。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:13:56.36 ID:I5I5TyEe0.net
自分は自殺して生きろとか、だから困窮するんだよ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:15:20.56 ID:tUgIVnYx0.net
生命保険かけて自殺すれば良かったのに

370 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:15:40.30 ID:UC/aI0vU0.net
>>361
お前ものすごいアホだな
100枚ずつ買った場合だ

371 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:18.82 ID:hxxUIfnL0.net
ギャンブルするヤツは馬鹿だよ。
それまで散々負け続けてきた過去を、一つも教訓にできてねーんだから…

372 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:20.12 ID:DHW2KXnW0.net
バカじゃねーのコイツwww

その金ぜんぶ俺に預けてれば、倍にして返してやったのに…

373 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:25.30 ID:l9G3AAWv0.net
>>367
返金率

競馬75%
宝くじ50%以下

374 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:36.56 ID:I5I5TyEe0.net
若い10代男子でも保険入ってて
死んだときは身内が金もらえるようにしてたりするのにね

375 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:43.44 ID:WzOKVvwK0.net
強盗や泥棒をしなかった道徳心は、認める。妻子に売春させなかった倫理は認める。
稼ぐか、借りるか、盗むか。と悩まなかった。まっとうな稼ぐ道を見失い悲観しちゃたんだろうなあ。
南無阿弥陀仏

376 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:17:25.22 ID:Q5aZ+VLeO.net
沢山買えば買うほど期待値通りの値になるから、1枚だけにしておけば良かったのに。

総レス数 637
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200