2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 生活に困窮、 父親が 家族を救おうと宝くじに全財産投入も すべて外れて 自殺

1 :ぽてぽんφ ★:2015/03/06(金) 17:02:53.98 ID:???*.net
生活に困窮した家族を救おうと宝くじに全財産投入、全て外れて自殺

タイ北部チェンマイ県サーラピー郡の住宅で、男性が首を吊って自殺しているのが見つかった。
タイ地元紙によると、自殺した男性(55)は生活に困窮するほどお金に困っていた。
この生活から脱却するためイチかバチかで、全財産を投じて宝くじを購入したそうだ。
だが購入した宝くじはすべて外れてしまい、男性は意気消沈。悩んだ末に自宅で首を吊って自殺した。
遺書には、宝くじがすべて外れ自身の不幸を呪ったとし、妻子に対しては生きろと書かれていたそうだ

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150306/Thainews_9554.html

229 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:41:45.46 ID:abR4n0sm0.net
>>217
当たらない奴は人間の屑かもしれないね
うちも当たったことない

230 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:41:45.48 ID:uYsnlgwI0.net
タイの宝くじは政府運営とヤクザ運営があって当選金もそんなに高くない
タイ人はギャンブル大好きでいつもなにかしら賭けとるな
サッカーの結果とか

231 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:42:02.62 ID:5LjR30Y30.net
自殺を選ぶくらいなら、犯罪に手を染めりゃよかったのよ
それか自分に保険をかけてから誰かに交通事故を偽装してもらうとかさ

善人ほど追い詰められる世の中なんて、腐っとる

232 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:42:18.00 ID:IHib7P160.net
宝くじに全財産突っ込んで外れて自殺
何のコントだよ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:42:23.03 ID:38h5uPaA0.net
気持ちはわかるが、必ず当たると思いこんだらダメだろw

234 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:43:07.33 ID:MvGYI5Dx0.net
ギャンブルにかけるならせめてもう少し当選確率の高いものにすればいいのに。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:43:32.83 ID:zZPPAJOk0.net
何も言えねぇ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:43:56.93 ID:tqVFdqYR0.net
>>188
釣りか?
タイの田舎の貧乏人にパソコンも投資知識も無いだろう

237 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:44:11.53 ID:KYDmcQDA0.net
安心しろ、経費になるから税金は控除される

238 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:44:24.05 ID:SAu7xoj50.net
>>216
財産毟り取られて殺されておしまいだと思う
よくあるからな、その手の邦人相手の犯罪

239 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:44:23.99 ID:ClI7Bu9z0.net
全財産がいくらだったか判らないけど、当りまるっきり0とか?
日本のなら10枚単位で買えば最低1割は戻るから
もう1日くらいは生きられたかもな。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:44:30.33 ID:gsgasNdW0.net
逃げ出したい気持ち半分だったんだろう。
ここまで追い込まれてまともな精神状態じゃないだろうし。
借金してた人が言ってたけど、一日中金の心配ばかりで
頭おかしくなりそうだったって言ってたな。
道端に金が落ちてないか、誰かが金の入ったかばんを
ベンチに忘れていかないかだとかそんなありもしない妄想ばかり浮かぶって。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:44:47.63 ID:H6MYSwu10.net
>>1

過去一か月分の為替相場のチャートがあれば、手元の金を最高のレバレッジを掛けて売買を繰り返せば、天文学的な金を得れるんだよなあ。
俺のパソコンで過去のチャートの一分足を見られるけど、ほんと過去と未来と現在って、全く異次元のように思うわあ。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:45:37.19 ID:JotOCJPm0.net
>>188みたいに
必ず儲かると思ってる程度の悪い参加者が増えると相場も終わり

243 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:46:09.49 ID:8zISh+B40.net
宝くじはこの世で最も勝てないギャンブルなんだぜ。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:46:11.52 ID:XdBsallC0.net
>>5
閻魔大王との鬼ごっこの漫画
まだ続いているのかね?

245 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:46:40.66 ID:0zflXbGp0.net
>>142

宝くじって、もし誰かひとりが全部買い占めたら、その人絶対損するようになってるんだぜ
買えば買うほど高確率で損するようになってるんよ

なんかオカルトな理由で「ビビッ!」ときたときに1枚買って、それが大当たり

これが一番正しい当て方(もちろん別に当たる確率は高くない)

246 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:46:53.45 ID:CpA9Kl8l0.net
高額当選者の多くが後に破産していると聞くが本当なのだろうか

また、海外の場合は殺人など事件に巻き込まれるのが
多いと言ってたぞ

247 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:10.50 ID:2y8x9tzd0.net
タイにはナマポはないんか

248 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:29.17 ID:+xOXoh3O0.net
日本人「貧困は自己責任(キリッ」

249 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:31.44 ID:SAu7xoj50.net
>>234
他になにもないけど。
カンボジア国境とかにカジノはあるけど
タイ国内では基本的にギャンブル禁止されてる
競馬はあるけど単勝馬券しかないしw

250 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:39.63 ID:MvI1vjhY0.net
昔の同僚に競馬で借金0にした奴が居たが、絶対また借金生活してるんだろうな

251 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:40.70 ID:fKlkuoZ/0.net
天下りの役人は年収2200万〜

252 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:55.15 ID:wVM+ow3+0.net
>>243
そうでもないと思うがな、大口当てて勝ち逃げするやつ多いでしょ
相場や競馬は最初勝ってもやめられなくて続けちゃうから結局全員負けると言っていい

253 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:48:19.89 ID:TXgKCjiC0.net
>>11
いやいやそんなに甘くないだろw確か家から外に歩いて10歩目で交通事故に遭う確率と聞いたことあるw

254 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/06(金) 17:48:20.14 ID:ytnHa5Rc0.net
>>228
(: ゚Д゚)向こうで2,3万稼ぐってやっぱり大変なんだろうな〜
貧困層が多いってことは

255 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:48:37.78 ID:fZPeH9AhO.net
違う世界線では宝くじが当たったと報道されたのです

256 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:10.52 ID:aCq+bwFM0.net
タイでエビを釣るような事しやがって

257 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:24.96 ID:2Opct5vK0.net
もう死にたかったんだと思うよ
ただ、最後に賭けたかったんだろう
無職で妻子もちだと針のむしろだろうからな

258 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:27.71 ID:gsgasNdW0.net
>>246
多いかは知らんけど、非常に短期間で無一文になる人は少なくないみたいだな。
こつこつ稼いだわけじゃないので使い方もよく分からないんだろう。
アメリカだかは名前公表することになってて「多く」はないけど、殺害されることもあるね。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:32.94 ID:FYebLKXy0.net
>>240
俺も社会人になる時点で400万円借金状態でスタートだったからなぁ
まぁ、無利子で雪だるま式に膨れ上がる最近の学生に比べりゃマシだったけど

会社辞めたときは、多少なりともプレッシャーだったな

ま、もう完済したけど

260 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:35.62 ID:dtZy+VVW0.net
>>22
2倍の確立なら 慎重な俺でもやってみようかな

261 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:40.75 ID:30XIOa080.net
宝クジって、そういう人には当たらないものだよ

262 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:49:44.17 ID:cxx7VjOB0.net
平行世界で宝くじを当てた自分を殺しに行く展開

263 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:04.61 ID:SAu7xoj50.net
>>236
タイではバソコンがかなり安く手に入るが
それを使う能力があるかはまた別だしね
その上、FXなんて全く理解できないだろうな
そもそもタイ国内でFXやれるような知識があるなら底辺なんてやってないさw

264 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:22.37 ID:tBtZLziw0.net
>>242
靴磨きの少年から株は儲かると聞き、すぐ全株売り払って難を逃れたアレですな。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:30.43 ID:/OMdQ5KJ0.net
この人は当たったとしても、遠くない未来に結局吊る運命になっていたと思う。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:31.23 ID:+NtIp/3H0.net
無一文の妻子はどないしたらええんや

267 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:40.64 ID:W3FpY2sI0.net
宝くじなどという詐欺は禁止したほうがいい

夢を買うとかキチガイだろ
悪夢を買ってるだけだということを気づけない人間を騙しているだけだ。
最悪の詐欺だ

268 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:50:54.41 ID:2aROZsE50.net
もともと宝くじに当たりなんかないんだよw

269 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:04.24 ID:3S0axYPt0.net
>>254

日本でも田舎県だと、正社員総支給11万、
税引き支給額7万
なんてのが多いからね。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:06.35 ID:QWPTlUgS0.net
全財産使い切って、自分だけ死ぬとか…

271 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:35.97 ID:99iFtQjuO.net
>>253 弟の大型バイクを無免許運転して
家から10数メートルで捕まったことならある

272 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:36.11 ID:NtJA03I7O.net
最後に、イチかバチかの大勝負って、なんかわかる気がする。


五分五分の確率にして欲しがったが…

273 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:45.19 ID:BpRLfR7K0.net
たくさん買うやつを馬鹿にすると
10枚買えば10分の1になるだろってまじめに説いてくるw

274 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:46.47 ID:sKMrWCmR0.net
>>11
でもみずほ銀行の関係者は
100分の1くらいの低確率で当たります。

ロトでも宝くじでもコンピュータ制御できないわけないでしょ。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:47.74 ID:roo0bcB20.net
潔いと思うけどな。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:48.52 ID:3loRW99LO.net
>>253

いやいやそんなに甘くないだろw

墜落した飛行機にぶつかって死ぬくらいのレベルと聞いたことがある。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:51:53.36 ID:5rZfJD7s0.net
>>212
じゃあノミ取りしないとな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:24.20 ID:612RVUNe0.net
どのくらいの金額を買っても当たらなかったのか?
そこが一番知りたいところなのに

279 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:24.66 ID:CPLYdPwC0.net
日本ではだいたい三十億円分ぐらい買えばもしかしたら1等があたるかもしれない。
だいたい1000万枚だ。運が悪ければ外れるかもしれんがな。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:32.02 ID:SAu7xoj50.net
>>241
反対に振れたら瞬殺ですけどね
この間のCHFの大暴落みたいなもんがあるからこえーわ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:40.10 ID:tKbiEseY0.net
1,2枚を精神安定剤代わりに買うのが吉

282 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:42.32 ID:6yh0Lh9p0.net
困窮した理由がなんとなくわかった

283 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:51.81 ID:XdBsallC0.net
>>273
10枚買えば、かならず1枚は当たるからな

284 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:53.22 ID:cxx7VjOB0.net
逆に考えると宝くじで大当たりする確率と同じくらい低い確率の死に方でも
突然襲ってくる事はあるんだよなあ・・・嗚呼無常

285 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:54.60 ID:DNfrhXvV0.net
俺も30万円分買ってみるかな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.49 ID:ClI7Bu9z0.net
ま、本当に1等2等の番号持ってるやつ聞いたことないし。
当選口数も、わかりゃしないだから
特にロトやTOTOのクイックピックなんて、わざわざハズスようになってるんじゃね。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.58 ID:tKi561Wp0.net
ギャンブルに全財産かけて死ぬとかw
残された妻子もいい迷惑だな

288 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.70 ID:jKd7WZbm0.net
>>267
同意
国絡みの詐欺行為だわ
高額当選者見たことないし

289 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:02.98 ID:5rZfJD7s0.net
>>276
そんなのぜってーあたらねーだろwwwwAnotherかよ

290 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:04.37 ID:np/1xKHeO.net
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止

291 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:09.27 ID:Tq2Bq5iy0.net
>>217
買わなかったら絶対に当たらないよ。
ま、買ってもほとんど当たらないんだけどねw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:54:11.70 ID:JotOCJPm0.net
賭け事も相場も胴元が高確率で儲かる

還元率イコール儲かる確率だと思ってる奴は
初等レベルの確率論しか分かってない

293 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:09.30 ID:wVM+ow3+0.net
>>276
そこまで酷くない
ジャンボでさえ1000万分の1だ
さっき出てきたけど、東京ドームで全員が200枚ずつ買ってたら、誰かに当たる
または東京ドームの1か所に宝くじを置いといて、打者が打った打球がそのくじに落ちてくる確率も大体1000万分の1だ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:11.35 ID:dm6b/9b50.net
>>245
まあ儲かるのは胴元だけってのはギャンブルの真理だからねぇw
オレは学生時代に仙台の若林区に住んでたとき、
なぜかふいに1枚だけ年末に宝くじを買ったら、
丁度抽選の日にダチと電気屋に行ってたらTVで抽選やってて、
2等の1000万円の番号が記憶してたその1枚に酷似してて、
あっ!と思って家に帰って見たら末尾が4番違いで外れてた。
後から売場見たら「1000万円出ました」の張り紙………。
あと10分、いや5分早く買ってたら……。
そこで運を使い果たした(悪いほうに)気がしたから、
以来宝くじは買ったことない。

295 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:43.84 ID:PM361CUy0.net
>>246
宝くじを買うことを考える層って庶民中のド庶民なわけだから、
いきなり大金が舞い込んでも、扱い方がさっぱり分からないのだろう。

一億円で高値転売できそうな高層マンション買って、
残りは投資信託と外貨、親と自分が高級老人ホーム入る金は定期にしといて……
なんてちゃっちゃと考えつく人は宝くじ買ってないということだ。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:55:47.32 ID:Px/JM/7n0.net
>>274
それってマンガか何かのネタですか?

297 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:04.35 ID:btxMqt/d0.net
ナマポってやっぱ必要だな

298 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:05.75 ID:70J5WZWC0.net
己の不幸を呪うがいい

299 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:48.62 ID:37nzjCVQ0.net
破産案件担当すると楽天銀行の明細がtotoBIGだらけのやつとか結構見るよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:05.45 ID:tBtZLziw0.net
>>258
日本人は根がまじめだから、当選金を元手に商売とか始めちゃう人が多いみたいね。
才能無いのに企業とか成功するのはそれこそギャンブル並みだし・・・w

301 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:37.26 ID:+Hl9t/pI0.net
もののけ姫やな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:57:46.79 ID:uTty0SFy0.net
期待値を考えれば競馬やドッグレースなんだろうけど、
宝くじに賭けてしまった自暴自棄な感じはわかるし、同情を禁じ得ない。合掌

303 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:07.01 ID:BdHTWGxN0.net
貧乏人ほど一攫千金のデカい勝負を夢見る

304 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:10.12 ID:OIo/Y/on0.net
無一文で残された妻子

305 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:10.74 ID:Y7VZjl/C0.net
宝くじが当たってなかったから自殺というより
自殺するから最後に宝くじ買って当たれば儲けもんみたいな感じだったんだろ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:58:51.59 ID:cxx7VjOB0.net
貧乏になればなるほど賭博に走りやすくなるんだろうな
一発逆転に夢を見るし、自暴自棄になってるし
実際にはカモられて終わる

307 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:04.52 ID:2Dam8iDi0.net
>>1
全財産をつぎ込んだ夫「妻子に対して生きろ」と首つり

妻子「その金置いていって首吊ってくれませんかね・・・」

308 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:52.07 ID:X7GO/s2q0.net
前どこだかの会社で社員全部くらいの人がお金出し合って1000万円宝くじ
買ったことがあったじゃねか。幾らだったか忘れたが、かなり高額戻ってきた
ぞ。たしか500万以上だったんじゃないかな。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:59:57.93 ID:TgA2IKez0.net
頭がイってんなwww

310 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:03.35 ID:2RCxk5go0.net
ばかが
宝くじで1等クラスがあたるのは
地球を滅ぼす隕石が地球にぶつかる確率より低いんだぞ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:04.23 ID:ZldtR0eq0.net
>>10

312 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:08.74 ID:FRR6UCzp0.net
その金で先進国に出稼ぎすればよかったんだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:42.22 ID:7DVUEqNJ0.net
気持ち凄く分かる

314 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:00:43.06 ID:eTAKGu910.net
宝くじが「運が良ければ当たるもの」と思ってる時点で阿呆。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:01:09.57 ID:ClI7Bu9z0.net
>>245
いや、2番違えばまったくのスカですから、ましてや4番違いなど・・
たらればは精神上よくありません。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:01:12.32 ID:8hlUQcO10.net
外国にはナマポが無いの?

317 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:32.68 ID:FZR5gmbg0.net
疫病神が死んでよかったわ でもなんで保険掛けてなかったのよ   妻子

318 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:35.50 ID:a/DVoGcx0.net
宝くじってあんた…。

319 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:48.56 ID:XZNa05RJ0.net
ダーウィン賞候補だな(´・ω・`)

320 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:49.21 ID:WjQdDAI6O.net
教育の重要性がよく分かるなぁ…

321 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:02:49.92 ID:C3QPjvyX0.net
>>14
せめて妻子なぞ持たずに不幸の連鎖を身一つで食い止めるのが俺等の矜恃だろうが

322 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:26.31 ID:I1Kyzmak0.net
宝くじシミュレーターしたら買う気はなくなる。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:35.43 ID:DqEfLcag0.net
宝くじは当たりません
みずほが一括管理してる時点でお察しだろ
当選番号もコンピュータ制御されてて購入されてない番号しか当たらないようになってる
昔のボードを回転させて矢を放つやつも同じであれは零戦の機銃と同じ仕組みだ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:38.61 ID:m6v/4jhA0.net
ハイリスク・ハイリターンは自滅への道。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:39.69 ID:2E6UDH0w0.net
>>18
地底に住んでるだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:02.95 ID:FRR6UCzp0.net
でも金作る為に人殺さなかっただけマシなのかもしれないな
日本人結構殺されてるもんね

327 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:19.81 ID:FYebLKXy0.net
>>276
もっと高いだろ

台湾の西渓村に飛行機が墜落して民家2軒が巻き込まれたときも
台湾の台北市に飛行機が墜落してタクシーが巻き込まれたときも
飛行機の乗員に死者はいても、巻き込まれた側に死者はいない

堕ちてきた飛行機に巻き込まれても、結構死なないもんだぜ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:04:23.88 ID:+88ka3c30.net
チョンコロの話だと思ったら、タイの話か ww

総レス数 637
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200