2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪の陣から400年】「まさか戦になるまい」 情報収集もせず城にこもった淀君…豊臣家滅亡とダブる、この国の「平和ボケ」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/06(金) 14:27:49.39 ID:???
★【西論】「ずっと夢をみつづけておりました」…豊臣家滅亡とダブる、この国の「平和ボケ」 大坂の陣400年
2015.3.6 07:00

徳川家康が豊臣家を滅ぼした大坂夏の陣(1615年)から400年がたつ。
落城迫る大坂城に籠もる豊臣方について、歴史作家の伊東潤氏が
「何とかなる、という平和ぼけした姿は今の日本とダブる」と指摘した。

大坂の陣を描いた司馬遼太郎の小説「城塞」をテーマとした、「菜の花忌シンポジウム」
(2月7日)での氏のこの発言には、どきりとさせる鋭さがあった。会場を埋めた
千数百人の聴衆も、大なり小なりそう感じたのではないかと思う。

豊臣秀吉が官位にこだわり、都の貴人に憧れたのはよく知られている。
秀吉の死後、再び世が乱れても大坂城内に残された秀頼や淀殿たちは平和で貴族的な
雰囲気から抜け出すことはできなかった。貴族的な環境と教育で育った結果だった。
そして徳川家康の奸計(かんけい)に手玉に取られていく。
小説・城塞では繰り返し、城内の信じがたい様子が描写されている。

まさか戦になるまい−。これは家康が大坂攻めの最初の命を下した後の淀殿らの気持ちである。
楽天主義ではない。家康がこちらに刃を向けるのではないかという現実の不安を抱えたまま
自分たちの方が主家だという、かつての威光だけを頼りにそう思い込もうとしている。

情報収集する力も発想もなく、家康が配下に下した命など知るよしもない。
城内では秀頼と淀殿に付きそう織田信長の弟の有楽斎(長益)でさえ冬の陣(1614年)に
際して徳川方のスパイになったというのにである。

・重なる「平和ぼけ」の姿

ここで現代の日本を見てみたい。戦後の日本に与えられた最も過酷な試練は日本国憲法である。
アメリカによって“赦(ゆる)された”日本は自らの手で憲法さえつくらせてもらえず、
世界中の国も人も平和だけを愛していると錯覚させるような前文を持つ“平和憲法”を
頂いてしまったのである。

朝鮮戦争、キューバ危機、中越戦争、ベトナム戦争、ソ連のアフガン侵攻、フォークランド紛争…。
一度も地球規模の平和など訪れたこともなく、身の回りを銃弾が飛び交っても、裸にされた
大坂城内にいる豊臣方のように、自分たちだけは何とかなると思ってきた。

北朝鮮による拉致事件も長い間、多くの日本人は知らなかった。忍び寄る危機、といった
生ぬるい話ではない。国際犯罪、諜報戦に巻き込まれていてなお気づかないでいたわけである。
今も北朝鮮は日本海にミサイルを発射し続け、安倍政権との間の拉致被害者交渉は
のらりくらりとかわしている。 

いかにして生き残り、盤石の体制を我がものにするか、ということしか考えていない国を相手に、
丸裸でのぞむ状況は、できたばかりの幕府をいかに盤石のものにするかに心を砕いて大坂に
攻め込んだ徳川家康に対する豊臣方の状況と重なりはしないか。

「戦争をしてはならない」。当たり前のことである。「粘り強い外交努力を」。そうあってほしい。
しかし危機はすでに現実のものだ。いつまでも裸でいれば、風邪をひくといった生やさしいことでは
済まなくなる。まとうべきは軍備の増強ではない。国民の意識のことだ。それは教育に始まる。
>>2へ続く

http://www.sankei.com/west/news/150306/wst1503060010-n1.html
豊臣の夢が炎上…「大阪城3Dマッピング」で3D映像が投影された大阪城天守閣=平成25(2013)年12月、大阪市中央区(松永渉平撮影)
http://www.sankei.com/images/news/150306/wst1503060010-l1.jpg

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/06(金) 14:27:56.98 ID:???
>>1より

・自国から目をそむける教育

愛知県の中学校長が、建国記念の日に寄せてブログに「古代から日本は天皇と民が心を一つに
暮らしてきた国」という文章を掲載した。これに対して教育委員会が1件の批判が寄せられたことを
理由に、「神話を事実と断じるような書き方だ」と校長を注意。校長がブログから文章を削除するという
ニュースが報じられた。

文章は天皇制を維持してきた、この国のすばらしさを語っていた。これに対し「神話が事実かどうか」
というレベルでしか受け止められない教育委員会とは何だろう−。そう考えたとき、これこそ戦後
行われてきた教育だと得心したのである。「愛国心」と呼べば「軍国主義」と応える、あの教育である。
まだそのような思考回路しか持たない人々がいるということだ。

大東亜戦争の大きなマイナス面の一つは「神国日本」というキャンペーンだったろう。
しかしこうした教育に用いられた「皇紀」という暦が間違っているとか、神話は事実に基づかない
などとして退けられていいのか。過去の誤ったキャンペーンのあり方を教えるとともに、日本人が育み、
伝えてきた文化の根幹にあるものを正しく伝承しよう、そんな教育がこの国をこれ以上裸にしない
ために必要ではないか。

・「消極的平和」の危うさ

竹島、北方領土、そして中国の領海侵犯…。日本をめぐる厳しい状況が好転の兆しを見せないのは
、政治家や官僚だけが頼りないのではない。これまで述べてきた丸裸な状態が、国民の後押しを
弱めているからではないのか。

かつてトウ小平は尖閣諸島をめぐり「問題を棚上げしよう。将来の知恵者が解決してくれる」
と述べた。まるで城塞で描かれた徳川家康のような老獪(ろうかい)な言葉だ。
当時の政治はこれを受け入れたが、そんな言葉に世論はノーを突きつけるべきだったのだ。

小、中、高校できちんとした国体教育を施せば、12年で強い国づくりの基礎ができる。
神話を教わり、国のあり方を学ぶなかでこそ「平和を愛する日本人」が生まれる。
戦いがないことだけが平和だとしか認識できない消極的平和主義は危うい。

小説・城塞の最終盤、大坂城内で淀殿側近の大蔵卿局(おおくらきょうのつぼね)はこう語る。

「ずっと夢をみつづけておりました」

(文化部長・藤浦淳)

3 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 11:26:40.57 ID:wX/uKhrs0
はい、九条の会は九条を唱えればいいと申しておりますです
押し寄せてくる侵略国家に、九条を唱えるのだそうです

4 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 11:29:47.84 ID:vTZw6LnKY
うむ核ミサイル2百発くらいは用意せねばまずい

総レス数 4
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★