2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】43億年前の火星に広大な海…生命環境の可能性をNASAチームが発表

1 :鴉 ★:2015/03/06(金) 10:53:40.71 ID:???*.net
太古の火星に広大な海 NASAチームが推定
2015年3月6日 9時51分 共同通信

 【ワシントン共同】火星の気候が湿潤だった約43億年前には、全表面積の19%を占める広大な海が北半球にあったとする研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームが米科学誌サイエンスに5日発表した。

 水の体積は推定約2千万立方キロ。海は、場所によっては1・6キロ以上の深さがあったとみられる。
今は乾ききった赤い惑星に長い期間にわたって大量の水が存在したことになり、NASAの研究者は生命を育む環境があった可能性が一層高まったとみている。

 地表から水が蒸発したことを示す重水素の比率や、火星から飛来した隕石の分析結果などから、太古の火星に存在した水の量を推定した。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9857214/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:54:01.74 ID:Ih+DtxL40.net
海は素晴らしい

3 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:54:39.03 ID:x3hVPOOX0.net
すべて妄想です

4 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:05.22 ID:Ih+DtxL40.net
↓火星人が

5 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:07.42 ID:Z2qXtzDA0.net
宇宙人が火星の水を全部地球に運んだんだな

6 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:22.12 ID:caJOj+VJ0.net
つか、水が全部凍ったんかね?
半分蒸発で、半分凍った??

7 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:40.21 ID:wmYzIfQB0.net
温暖化が進んだんだな。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:49.50 ID:3ioMSDrW0.net
地下に大量の氷とリアクターがあるんだろ
知ってた

9 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:55:49.77 ID:LXAXaYGF0.net
この事実はもっと皆が知るべき

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/4d230f289a8d5.jpg

10 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:56:54.59 ID:2aROZsE50.net
水が蒸発して火星の重力を振りきって宇宙に飛んでいった?
んなアホな

11 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:57:07.39 ID:7mJHg3gt0.net
>>9
その人がホラ吹いてる可能性もあるだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:57:28.09 ID:KKl/iM47O.net
じょうじ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:14.13 ID:Ih+DtxL40.net
火星に移住できるのかな人類

14 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:21.75 ID:qZH+tItZ0.net
ということは、火星人が存在したってことか

15 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:24.47 ID:/6cGl1TM0.net
火星に海なんか存在するぐらいなら
地球なんか干上がって砂漠化していそうだけど

16 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:43.83 ID:7VuhvBau0.net
地球に現在の生物が出来るまで49億年もかかったんだから、
43億年前に出来た生物なんて、ウィルスか、微生物程度だろ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:51.67 ID:EThaizQx0.net
やっぱり俺たち火星人だったんだ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:58:56.78 ID:rxSe3vnw0.net
火星には文明があって、宇宙戦争で核兵器で滅亡でうんたらかんたら

19 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:59:28.54 ID:crkIjdK30.net
えらいものごっつい壮大な話やのう
ほー火星けえ
ほーけー

20 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:59:30.86 ID:iLc0GK2f0.net
海っていうより湖みたいな所でしたよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:59:34.18 ID:jVp5BYsL0.net
じょうじ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:01:44.98 ID:EYR9H+HQ0.net
おかしい
43億年って言ったら太陽系ができてすぐのころ
年代の根拠が知りたい
火星から飛来した隕石の分析結果
どうやって 火星から飛来したと判断できるのか
なにをほざく

23 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:02:15.99 ID:LvoVVvDx0.net
昔戦争になって宇宙船に150人程乗って地球にやってきたんだ
その時俺は彼女と一緒だったんだけど現地の槍持った奴らに崖に追い詰められ
死んだら来世で結ばれようと約束し身を投げた
数億年後何度も転生し、ようやく会えたのだが、彼女は俺には見向きもせずイケメンへまっしぐら
結論、前世の約束は宛にならない

24 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:03:02.26 ID:lNIom5U30.net
俺の仮性にも膿が・・・

25 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:03:23.37 ID:FWB+3Ajg0.net
じょ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:03:41.21 ID:P12CNQGg0.net
この画像を貼れよ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/5/95e97_648_952f760d.jpg

27 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:03:45.68 ID:KCzK6YuJ0.net
研究費を捻出するために定期的にネタを投下してるんだろうな
NASAも仕分けされないように必死なんだな

28 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:04:29.07 ID:nS5nA7yf0.net
過去の話なんてどうでもいい
今が知りたい

29 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:07:40.12 ID:rxSe3vnw0.net
>>28
寿司職人が行ったら、ネタはタコしか出せなくなる不毛の極寒地

30 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:09:27.11 ID:Ih+DtxL40.net
それな

31 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:11:36.81 ID:KImBwAnw0.net
>>27
NASAが必死なのではなくて研究者が必死なのだと思われ
「君、要らないね」ってなったら失業するのが研究者だから

32 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:14:50.63 ID:psNB3Vc90.net
>>2
恋〜してる〜からさ〜♪

33 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:16:50.40 ID:yygO3UlW0.net
マジで予算取ってくるの大変らしいからなぁ、
予算ゲットの為に今までフカしたハッタリを公開してくれりゃ面白いのにw
あとボツネタとか。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:18:13.52 ID:XRDbBT6d0.net
その水どこにいったか
水が無くなるなら地球の海もなくなるだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:19:47.34 ID:Rn20HxUc0.net
あったから何って話だよな

36 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:20:16.02 ID:rswg/dIG0.net
水が蒸発しても火星の重力を振り切れるのか?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:20:46.28 ID:P6qvI2z60.net
落下してくる人工衛星の軌道や落下地点が分からないNASAが言うなら説得力があるわ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:20:51.98 ID:rYMDMmqt0.net
火星から地球に移住したことを忘れてる人多いんだな

39 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:20:56.74 ID:AZPygLzp0.net
現在 45 歳以上のをぢさんが子供の頃読んだ図鑑には、

「仮性にはコケが生えている」

と書かれていたのです。

http://homepage3.nifty.com/imdiygo/zakki8.htm

40 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:21:05.03 ID:rIjoP2Hw0.net
火星に水があった、海のあった痕跡
いったい何回にたような発表するのか
火星には水があったと、とっくの昔に証明されたと思ってた
それが新発見のような「水があった」報告、何回目やねん

41 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:23:13.60 ID:Q4yezUq10.net
>>10
惑星会合が起こった時にちょっとずつ飛んでいくんよ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:23:25.14 ID:bbdsMXCc0.net
【中米】謎の古代文明の遺跡をホンジュラスの密林で複数発見 伝説の「猿神王国」か (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425608413/

43 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:23:25.37 ID:y1VNspXy0.net
>>1
火星って明らかに地球の成れの果てだよね。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:24:16.69 ID:jhQLNPXv0.net
>>40
なにしろ運河があるって言ってたくらいだからな。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:27:14.22 ID:EYR9H+HQ0.net
>>39 ひどい誤字だらけ ところであなた包茎なのね

46 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:29:17.92 ID:qJ3qHBS6O.net
ウチクダケー

47 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:35:44.51 ID:kcFz7+zn0.net
>>8
それなんてトータルリコール

48 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:35:52.51 ID:X8Ex2B3O0.net
広大ってほどではなかったかな俺が知ってるのは

49 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:37:30.30 ID:yCXkNqL+0.net
実は火星から地球に
こんだけ無限に広い宇宙なら地球以外にも生命がいてもおかしくはないのだが
何故か一部の人は地球外に生命がいることを否定してるよね

50 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:37:45.57 ID:rxSe3vnw0.net
>>34
火星のおいしい水として、中共が飲み漁った
今は日本の水が狙われている

51 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:39:16.51 ID:pyJnmOwU0.net
>>1
マロンだねぇ。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:39:23.27 ID:ZrIq295b0.net
耳が動くよ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:40:46.23 ID:njS83LAY0.net
るるるる!感じます感じます
予感がします!

54 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:41:25.84 ID:PwFnP4XF0.net
家政婦は見た

55 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:41:37.46 ID:AZPygLzp0.net
>>51
クリが欲しいの?

56 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:41:48.11 ID:hjt9S1Xa0.net
火星の水が蒸発した時は2ちゃんも祭りだったな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:49:13.59 ID:XE3eMk0P0.net
宇宙に逝った水はどうなるのだろうか。

58 :名無しさん@13周年:2015/03/06(金) 11:55:05.28 ID:15P0zNqoF
>>34
火星と地球じゃ状況がかなり違う。
まず大きさが違う。地球のほうがずっと大きく、つまり重力も強い。
火星の重力は地球の1/4、大気はものすっご希薄。水分が蒸発したら戻ってこない。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:51:35.82 ID:Oac84AjO0.net
それではなぜ火星は現在のような姿になったのか
アニメ「ガルフォース」を参照してみましょう
ああ、この時代はこういう設定の作品が流行っていたと理解できます

60 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:52:44.46 ID:yH89B/b30.net
地球が滅びたら火星みたいになるのかな

61 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:55:30.10 ID:3k8fTfFE0.net
>火星に広大な海

なら表面に100mくらいの塩の層もあるだろ。

やっぱもうNASAの人材はオタだけwwww

62 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:56:06.44 ID:e+7z3YHf0.net
少し掘れば、メルトダウンした原子炉の跡が出てくるだろう

63 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:01:44.09 ID:qN2aIpzS0.net
地球誕生が45億年前で地球上は過酷な環境だったはずだが
火星は水があり快適な環境だったのか?

ということは地球より火星のほうがずーっと早く誕生したのか?

64 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:02:14.54 ID:s8EWhKb50.net
火星なのに火を噴いてなかったり、土星なのに土が無かったり、
そろそろ名前を変えるべきだな。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:08:40.61 ID:po/1S23h0.net
>>61

非常に的確な指摘。
ただ以下の様なことで、火星は陸上から海に流れ込んだ物質量が少ないうちに
海の水が蒸発したとは考えられないだろうか。
それでも厚さは薄くとも広大に堆積したことは想定されるが、
それは風や砂嵐などで浸食されて飛ばされたか。

<川の水は真水とはいいますが、純粋な水ではありません。
岩石の成分を溶かして流れてきています。
また、雨は空気中の成分を溶かします。
一方、海水から蒸発する水は、純粋に近い水です。
ということで、海水には川から水以外の成分が流入するのに対して、
海水からは水以外の成分が出て行かないので、
海水は水以外の成分を濃縮していることになります。
塩分のもとはこのような流入物質です。>

66 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:11:12.39 ID:0Qpg8CmI0.net
>>16
海にいたんだからタコに決まってるだろ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:13:21.81 ID:0Qpg8CmI0.net
>>55
リスもほしい

68 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:15:28.22 ID:6UgiFrec0.net
いいかげん海があったから生命がいたかもなんて謎理論やめーや
岩石惑星だからとか、衛星があるから、なんてのと同レベルやで

69 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:16:46.38 ID:raQEHx/k0.net
人類文明起こるのがあと数十億年後だったら、こういう光景が見られたんだろな
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/u/c/h/uchu2ch/20140806232636ad6.jpg

ただこの時期は太陽膨張で地球生命滅亡の危機の真っ最中らしいけど。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:22:59.35 ID:AZPygLzp0.net
>>65
当時から火星に二酸化炭素が多く、海の水が真水に近かったとすると、
海水に二酸化炭素が溶け込んで炭酸水となり、
カルシウムやマグネシウムを溶かすとおもわれます。
鍾乳洞の化学反応ですな。

CaCO3 + CO2 + H2O → Ca(HCO3)2
MgCO3 + CO2 + H2O → Mg(HCO3)2

炭酸カルシウムを溶かし込んだ炭酸水は、

・ 温度が上がって二酸化炭素が揮発すると炭酸カルシウムの沈澱を生じる。
・ 気圧が下がって      〃        と         〃         。
・ アルカリ性になると                       〃        。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:23:13.69 ID:Z3Xn5fkK0.net
43億年前は地球の位置に火星が存在していた
地球も43億年後には火星の位置に
常に太陽系は広がっている

72 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:25:43.81 ID:SrlAB4ny0.net
〜億年前とかくっそどうでもいい

73 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:26:27.84 ID:hFlhOFHs0.net
>>51>>55>>67
おまえらとりあえずNASAにごめんなさいしような

74 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:29:43.17 ID:bTqslFdp0.net
うちの古文書に書いてあったけど今の地球の文明は火星からの移住者が作ったからね

75 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:34:36.84 ID:pTzzI3Z10.net
>>59
懐かしい結構好きだった。
NASAはカプセル回収済みかな。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:35:43.87 ID:Z2qXtzDA0.net
地球も僅かながらだけど水分が宇宙へ消えていってる
火星の重力では水を捕らえきれなかったんだろ

77 :マッハ五等:2015/03/06(金) 12:43:40.11 ID:2Az4iZLf0.net
【速報】元ボクシング世界王者 亀田興毅さんが新日本プロレスに電撃参戦 コスチュームがカッコイイと話題に 


https://www.youtube.com/watch?v=OLi6pTPzmT0

78 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:46:51.38 ID:es1mzD870.net
じょうじ禁止

79 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:49:14.75 ID:Cdg/88cD0.net
太陽風の影響もかなりあるらしいな。
物凄い勢いで、ぶっ飛ばされてるのが観測されてたと思った。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:50:16.80 ID:Bfi1ZFqd0.net
火星は海と陸が地球と逆くらい水が少なかったんだろ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:50:39.54 ID:VqkdCc3F0.net
これで安心して寿司屋を開ける

82 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:53:53.06 ID:jhQLNPXv0.net
火星の大きさが金星くらいあったら、色々面白かったろうに。

83 :名無し:2015/03/06(金) 12:53:57.27 ID:dGyyfzPe0.net
45億年前に地球が生まれ43億年前に火星に海があったなんて変でしょ。
この間の2億年は何なんでしょう。
地球もこの頃は海がなかったんですね。火星より地球の海の出現を解析してから発表のお願いをしたいです。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:56:23.63 ID:+GNvhNJf0.net
地球へいじゅう

85 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:57:53.24 ID:FnIJay6T0.net
わたしは仮性人である

86 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:04:32.69 ID:G8z3DgvHO.net
その頃地球には海は存在して無いだろう。火星は進んでいたんだなあ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:06:49.11 ID:lcS7EYRP0.net
>>1


だ か ら


なに?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:11:25.99 ID:2xMayU6H0.net
もしかすると地下世界とかあるかもな
ドラえもんの竜の騎士みたいに

89 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:17:08.06 ID:po/1S23h0.net
>>70
>海水に二酸化炭素が溶け込んで炭酸水となり、

表層はそうだと思うけど、下の方まで溶けこむか。

後は40億年以上前ぐらいから干上がったとすると、
地表に降り注ぐ隕石などで、表面の堆積物は吹き飛ばされ、
その後は風食等でかき混ぜられてしまったのではないだろうか。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:22:04.44 ID:tI8V77yA0.net
水があっても月みたいな異常で巨大な
衛星がないと難しいんジャネ

91 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:24:01.85 ID:P4F6tWlm0.net
生命がいたなら化石だらけなのか

92 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:26:57.76 ID:AONLNsd20.net
地球人は火星人だった

93 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:29:23.01 ID:6k2GdP7t0.net
地球も11億年後くらいには太陽の熱で海が枯れるらしいね。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:35:22.22 ID:PSM68Yu70.net
こういう話題で会話できる人は理知的でいいよな。
宇宙の神秘は人間性選別の素材になる。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:38:33.05 ID:tkrfVD9X0.net
地球みたいにデカい生物が栄えている星と
微生物しか栄えていない星とどっちが多いのだろう

96 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:39:32.64 ID:rh6diion0.net
火星の海の水がエイリアンによって地球に運ばれてきたのじゃ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:53:59.04 ID:eHNvy3D8O.net
>>26

(‘人’)

超海洋パンサラッサか!

こりゃ海陸のバランスが悪過ぎて、海に酸素なんぞ溶け込んどらんぞ多分〜つまり死海だな

島に上陸したり出来んからのう‥火星の北半球で石灰を探すんだな

98 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:57:33.87 ID:cEifCDbS0.net
>>87
お前が何w

99 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:00:54.11 ID:7KKD9KzH0.net
火星人の子孫は地球の海でタコになった

100 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:01:29.47 ID:UaFSMdnB0.net
月が無かったから、潮の満ち引きが無く水の循環がされなかったのでは?
と素人の見解でスマソ。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:02:11.08 ID:tgEUmuzZ0.net
>>95
圧倒的に『微生物だけ』の惑星が多かろう

星系内に一つでも生命のある星があれば、微生物は隕石で宇宙に飛ばされて広まる
さすがに、恒星間は無理だろうが、微生物は自然発生しやすいと思う

ちなみに、火星には地球由来の微生物が、既に入っていると思われ
バイキング計画では素手で触って滅菌しない探査機を下ろしちまったので、火星で大腸菌が検出されても驚かない

102 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:02:32.64 ID:NWom1h270.net
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/5/1/5169bacf.jpg

103 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:06:05.60 ID:lJgNAUiZO.net
仮性な人を丁重に優遇するべき

104 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:07:11.69 ID:eHNvy3D8O.net
>>69

(‘人’)

太陽が膨れるけど、表面温度も下がるし、地球大気の幕も、バンアレン帯も残っとるから心配すんな

それより2億年後に新たなパンゲア、つまり超大陸アメイジアで、このままだと人種間で最終戦争が繰り広げられる恐れが有る!

とりま日本はプレートテクトニクスで5000万年後にパプアニューギニアと合体する運命なので、それから考え様か〜♪

地球を棄てるのは、その後でな

105 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:07:58.81 ID:H564p5wM0.net
本当はもう人が住んでいて古代の調査もかなり進んでいるんだろ?早く吐けNASA

106 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:25:57.47 ID:y2vkQ2fq0.net
43億年も日照り続きの男か
まずいな
天使だな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:31:29.79 ID:KdI8N3+v0.net
自転車の化石がない
じゃん

108 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:35:12.17 ID:Mqiu0Ccx0.net
ここで金星人が一言


109 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:35:51.27 ID:AL7oJXKfO.net
確かに昔は青かったのを覚えてる。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:38:13.69 ID:tik7fKNe0.net
43億年前の事なんかわかるわけないよね?
遺跡とか掘り起こして数万年前の物だとかよくあるけど、あんなの調べようないんじゃないの?
てか詐欺に近くね?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:44:55.45 ID:yQ6a1sty0.net
そもそも宇宙に点在する全ての惑星の材料は何らかの生物の屍骸、
無の宇宙に物質を供給したのが有機生物なんだから生物の存在を
云々することがナンセンスだよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:48:42.85 ID:6poiE4/L0.net
わざわざ火星から地球に移住してきたのになぜまた火星に戻ろうとしているのだろうか

113 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:49:41.01 ID:sKZmMYhp0.net
火星の海が一気に蒸発して地球にやって来たんだよ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:53:36.37 ID:Q2pVy7Hm0.net
六星占術だろうと 大殺界だろうと 俺が木星人で 君が火星人だろうと 君が言い張っても
俺は地球人だよ いや、でも 仮に木星人でも たかが隣の星だろ? 一生で一度のワープをここで使うよ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:56:14.09 ID:RxOoUj550.net
>>110
考古学的・地質学的な年代測定なら、理学的な方法からある程度の年代を推測できる
もちろん誤差もある
ただ、直接測定できない筈なのに、この43億年前が何の根拠に基づいてるのかは知ら
ない

116 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:59:46.54 ID:KKCPhBUyO.net
そもそも赤サビだらけの星だし。そりゃ酸素と水はあったのさーー

117 :114:2015/03/06(金) 15:00:39.12 ID:RxOoUj550.net
火星からも岩石を持ち帰ってるんだな
失念してた
なら出来る

118 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:05:01.73 ID:AZPygLzp0.net
>>117
火星から石を持ち帰った例は無いでそ。火星由来と推定される隕石があるだけ。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:09:42.76 ID:bSyUpYUZ0.net
出鱈目詐欺学問モドキ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:19:12.70 ID:ijpog/Lw0.net
とうとう伝説の古代火星人の実態が明らかになるのか…胸が熱くなるな。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:30:41.32 ID:iLc0GK2f0.net
うちの先祖が火星と金星から水をひいて作った溜め池が今の海な

122 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:31:43.51 ID:kK8OLv0C0.net
水があっても、蒸発して宇宙に逃げ出しちゃうんじゃあ、穴の開いたバケツでしょ?

核かなにかで火星を金星にぶつけて、足して2で割ると丁度よい感じになりそうじゃね?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:38:23.17 ID:ijpog/Lw0.net
それより木星をもっと調べてほしいな。
あんなにデカいんだから、何かいそうな気がする。
もしかしたら木星自体が一つの巨大生命体かもしれない。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:46:23.15 ID:Mqiu0Ccx0.net
そしてある日、>>123が人知れず姿を消したのだった

125 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:47:46.13 ID:KImBwAnw0.net
そもそも、地球の歴史でさえ謎である
現在の人類が地球創世記からの進化延長線にいるのだとは限らない
今の進化が始まる前に別の進化系があったのではと仮定しても
それを埋めるに充分の空白がある

126 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:50:04.25 ID:NCYWmUri0.net
人類は宇宙の裸族。ほかの星の生命体は内部に住むのが常識で 表面に住んでいる我々は
貴重生物として保護観察対象らしい。ま、高等生物は地球でも内部で生活してるらしいし
今まで知的生命体は我々だけ。なんて思っていたのも納得がいった、今日この頃

127 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:53:50.34 ID:DnChlSC90.net
植物の化石すらないのかよ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:55:52.49 ID:AZPygLzp0.net
>>127
藤村さんが掘れば出てくるよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:55:59.69 ID:6+acDLnB0.net
でっていう

130 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:58:32.23 ID:djVrJezU0.net
もし仮に、火星にも生命があって地球と同じように進化していったら

地球と火星で星間戦争が勃発していたかもしれん

131 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:58:49.43 ID:UPrxy4Tw0.net
火星が赤いのって酸化鉄?
もしそうなら途中まで地球と同じ経過だった可能性あるけど

132 :116:2015/03/06(金) 15:59:25.78 ID:VIHf9+jI0.net
>>118
キュリオシティのことを思い出して調べずに適当に書いた。ごめん
組成を調べたんだな

133 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:06:22.96 ID:VlPOF3FC0.net
>>3
水ってどこから来たと思ってる?

134 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:23:17.88 ID:PbLBYHcG0.net
>>130
地球は超奇跡的な(太陽からの)位置にあるし、大気と月と海と磁場が超奇跡的に
存在するので、超奇跡的にある条件が整って発生した生命が、超奇跡的に酸素を
大量発生させてオゾン層を押し上げ、超奇跡的な偶然で知的生命体まで進化した。
 仮に同じ天の川銀河や、他の銀河で同じ知的生命体が進化するには、この超絶
奇跡の連続発生が必要だろうと思うので、その確率はまさに天文学的wに低く、
私は地球人以外の知的生命体は存在しないんじゃないかと思っている。
 そういう意味では壮大な実験船だね。地球は。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:24:21.08 ID:2+iBDVUB0.net
火星に水があったのが43億年前
地球ができたのが45億年前
その2億年のあいだに火星から地球へ水が移動したんだな

136 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:29:09.60 ID:QqU6S+JI0.net
>>87
予算くださいなって話

137 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:30:14.46 ID:vOxsM88m0.net
思うんだけど、海のもの、誰のものでもないって…。
ってことは逆に誰のものでもいいんじゃないかって、思うの。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:31:46.33 ID:T8PL/4Ac0.net
>>130
火星に生命体が存在していた頃の地球は火山だらけで超高温の星だったから生命体は存在しなかった
だから火星人は地球に攻めこむことも地球に移住することもしなかった
現在の地球人が火星や金星に移住しないのと同じ

惑星間戦争が起こるには知的生命体が同時に進化するという偶然が必要

139 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:34:08.82 ID:kDzezntu0.net
ワレワレハカセイジンダ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:38:25.21 ID:kXlAy9s80.net
ふむ。
大昔杉て、予算獲得カードとしては弱いけど、理屈上は。
人類以上の蛸がデヤ顔してた可能性も、0ではない。43億年は長い(。・ω・。)y━・~~

141 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:38:57.37 ID:djVrJezU0.net
>>139
仮性人だが、何か?

142 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:39:36.14 ID:ZDeZqsYW0.net
じょ!じょうじ!

143 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:41:16.03 ID:vOxsM88m0.net
>>123
モノリスに消されるぞ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:42:52.79 ID:mB9X+gDSO.net
じょうじ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:45:09.86 ID:++wu09WR0.net
だから自分はどうすればいいのですか?

146 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:47:05.56 ID:Ih6kADI70.net
発生するまもなく水が無くなっちゃたって事かね。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:49:22.76 ID:83VKHizQ0.net
46億年とかどうやって調べるんだよ
火星のこういうのわかるなら地球に水が何億年まえにできたってのもわかるのかね

148 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:49:39.03 ID:ooK9PXp20.net
>>138
しかも進化度が同じでないといけないしね
我々人類が道具を使い始めて5万年ほど経つが、宇宙に行けるほどの
工業力を持つようになったのは、ここ100年ぐらいのことだし

149 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:49:46.05 ID:maxHevOs0.net
仮に何億年も前に火星に高度な文明があったとしても
その痕跡は完全に消滅しているのだろうな。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:50:39.16 ID:nqCo9Hbp0.net
火星人が地球に来て猿の遺伝子をいじった結果が
俺たちか

151 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:51:17.26 ID:ABLdLSWi0.net
43億年前ていうと俺が3歳の頃か

152 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:51:18.89 ID:FSe9ssfS0.net
俺らは火星人かも知れないわけか

153 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:52:12.36 ID:maxHevOs0.net
>>73
>おまえらとりあえずNASAにごめんなさいしような

ごめんNASAい、ってかw

154 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:53:41.39 ID:ULTotZuP0.net
>>16
地球は誕生してから約45億年だろ?

155 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:54:03.30 ID:3rTO5mzOO.net
ドラえもんとのび太がなんかやったんだろ

156 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:54:13.87 ID:+cX7i7ya0.net
仮性に膿とか病院いきなっせ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:56:08.37 ID:6b+GR13J0.net
随分昔の話だ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:57:14.91 ID:25Rjo0Y80.net
>>153
……(´・ω・`)

159 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:57:23.83 ID:nrjFnZvM0.net
>>147
放射年代測定でぐぐれ

160 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:06:09.81 ID:Q6tjshMaO.net
ヒント、人間の体内時計は25時間
火星の自転は25時間

161 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:09:23.53 ID:4j7TSiZn0.net
削除 Lv.1_up62826.jpg WS000897--77.jpg shunnkannteki kiken 209KB 15/03/06(Fri),17:07:22
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62826.jpg
削除 Lv.1_up62825.jpg Lv_1_up62820.3-4-al.jpg だふねー変換trial1 441KB 15/03/06(Fri),16:35:18
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62825.jpg  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62820.jpg
削除 Lv.1_up62820.jpg thumb52023jpg.jpgjpg2_三乗のだふねときのことぱらしゅーとのトーテムポール2倍版.jpg 482KB 15/03/06(Fri),15:07:58

162 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:10:56.46 ID:hQy4lln40.net
昔の事を言われてもなー。
サハラ砂漠も昔は森も川もあった。洞窟の壁画に魚取る絵とか書かれてる。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:14:23.62 ID:ULTotZuP0.net
>>160
で、月で5万年前に死んだ赤い宇宙服を着た死体が発見される。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:31:09.70 ID:pWpsdbSr0.net
つまり地底に水が残ってて、火星人は地底に住んでるってことか?

165 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:45:12.56 ID:WnGFEVMp0.net
居たとしても地下にバクテリア程度の生き物しか居ないんだろ?

166 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:09.72 ID:3AQQdwsk0.net
43億年前に戻って
金星と火星を取り替えてくれ
今どうなってるか興味がある

167 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:47:46.86 ID:OZv68KS80.net
NASAけないなあ
実質何も
NASAずに
限りなく捏造に近い希望的観測で予算要求ばかり
NASAるNASAって
NA------んだか
SAびしい人たちだよね
きちんと仕事し
NASAいよ

168 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:53:58.76 ID:z0HKFkr40.net
今頃海があったってドヤ顔されてもなあ。
昔から運河があるって言われてるじゃん。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:56:14.45 ID:zTieuto+0.net
>>26
猫2匹いるなw

170 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:03:56.18 ID:F6f+pt/R0.net
そういえばコズミックフロントかなにかで、火星の水は一体どこへ消えたってやったような
気がする。

地球みたいなサイズだと今でも魔法瓶みたく内部のコアとマントルは放射性同位元素の
崩壊熱とかであっつあつのトロトロなんだけど、火星程度のサイズだともはや冷えちゃって
冷たくなっちゃったらしい。

火星ができたてほやほやの頃は、地球と同じく内部はあっつあつで当然その上にのってる
大陸??はプレートテクトニクスのからくりで動いてたと。

ふつー水(まあ海水だな)はプレートの沈みこむ海溝部分から惑星内部に引き込まれるん
だけど、地球の場合まだ活発な地殻活動があって一旦地中に浸み込んだ水も火山の
噴火で再び大気中に巻き込まれて循環すると。 でも火星にはもはやそのサイクルはない
だから水は全て地中に浸み込んでしまって地表はからから という説だったかな。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:57.97 ID:0ktixLpv0.net
ワレワレハ、カントンジンダ!・・・ウグッ!シメツケラレテクルシイ。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:38:30.70 ID:P7XdKbBf0.net
ああ、ph値が許容値を超えて途中で遊泳禁止になったなあ・・・

173 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:49:54.23 ID:JgZnba8V0.net
>>1
駿河湾より浅いな

174 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:51:09.37 ID:b2RzzdVO0.net
先ず藻類とゴキブリ送ろうぜ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:52:41.76 ID:sl54pEny0.net
NASAも何回こういう発表してるんだよ・・・

176 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:54:23.85 ID:gd1r1Vca0.net
はいはい名古屋は大都会

177 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 19:05:00.05 ID:PkLVKZkA0.net
実は何十億年前は火星に人類が住んでいて
資源枯渇等の理由により今の地球に
移住してきた
とかロマンやん?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 19:16:11.94 ID:Z4KajdUA0.net
>>9
金塊の資金源はそこだったか

179 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 19:22:32.85 ID:M4NXS/p20.net
つまり我々の故郷

180 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 19:36:36.95 ID:E6iVj1Ti0.net
>>17
「やっぱり俺たち仮性包茎人だったんだ」

181 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:11:30.25 ID:sPhyBFLn0.net
なんでかってあった海が消滅すんの?
最初からないのでもなく
凍るならまだしも

総レス数 181
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★