2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】桜島で地元の人も見たことがない異常噴火が継続中、一体何が起きているのか?

1 :海江田三郎 ★:2015/03/02(月) 22:29:04.21 ID:???*.net
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/02/44282/
鹿児島の桜島と熊本の阿蘇山で活発な火山活動が続いている。特に桜島は地元の人も見たことがない異常噴火が継続中だ。
一体、何が起きているのか? 現地はただならぬ状況に緊張が走っている。

■桜島の火口から溶岩が溢れ出す?
桜島は昔から噴煙を吐き続けてきたため、鹿児島湾(錦江[きんこう]湾)に面した約100万人の住民は、
よほどの大噴火でなければうろたえない。しかし、今回の噴火には不安の声が高まっているようだ。
年明けから桜島山麓で噴火シーンを取材している映像作家の吉留直人氏は、こう語る。
「私は鹿児島市生まれで毎日のように桜島を眺めて育ったので、今では噴煙の量や色具合で
爆発のタイミングがある程度予想できるようになりました。ところが今回の噴火活動は、
そんな経験則やカンが役に立たない、まったく別モノのような感じがするんです。
特に気になっているのが、1月4日の日没前に桜島の真上に現れた“虹色に輝く雲”。
これは今まで見たことのない光景で、美しいというより、何かただならぬ緊急事態を告げているような不気味な印象を受けました」
この大気発光現象「彩雲」は、富士山の「宝永大噴火(1707年)」や「中国・四川大地震(2008年)」の直前にも目撃されたという。
そして吉留氏の胸騒ぎどおり、この1月4日の夜を境に桜島の昭和火口では噴煙の高さが数kmにも達する爆発的噴火が頻発し始めた。
「もうひとつ、今までに聞いたことがない奇妙な“噴火音”が続いているのも気になります。以前に桜島が大噴火を起こしたときには、
まず直前に突き上げるような地面の震動があり、“ドン!”という短い衝撃音が響く感じだったのに、
今回は“ゴォォッ”“ザザザ〜”といった、まったく違う音がひっきりなしに響いてくるのです」(吉留氏)

本誌は2月7日、8日に桜島山麓を訪れたが、確かに嵐の海辺に大波が不規則に押し寄せるような“異音”が聞こえた。
その響きは、8日のほうがはるかに大きく、同日18時頃には怒濤(どとう)のような轟音(ごうおん)が一度ピタリとやんでから、
約30秒後に“ズドーン!”という大爆発音と衝撃波を伴うマグマの大花火が打ち上がった。
今年に入って70回目のこの爆発的噴火を一緒に現場で観察した、火山災害シミュレーション小説『死都日本』の著者で
火山研究者の石黒耀(あきら)氏は次のように分析する。
「確かに奇妙な火山音ですが、これは桜島の地下に潜むマグマが火道を押し広げて上がってくる際の衝撃音ではなく、
昭和火口の縁近くまで上昇したマグマの表面が非常に激しく“泡立っている”音だと思われます。
この音がいったんやんだときは、火道の中で細かい泡が大きな気泡にまとまり、それらが一気に炸裂(さくれつ)してマグマが飛び散るのでしょう。
液状のマグマをシャワー状に高く噴き上げるのがストロンボリ式噴火ですが、今日(2月8日)のようにマグマが硬めで、
火山弾が山腹に当たって砕け落ちる場合は“ブルカノ式噴火”でしょう」
直径500mの火口縁付近でグツグツと煮えたぎるセ氏1000℃のマグマ。その下のマグマだまりからは補給が続いているため近々、
火口から溢(あふ)れ出すかも。この半世紀以上起きていなかった「溶岩流出」が、今回の桜島噴火の大きな特徴かもしれない。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:55:35.56 ID:JzKY+fBi0.net
>>27
破局的噴火なら日本自体が終了だ。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:56:34.45 ID:slYGRCYJ0.net
>>8
これしきの噴火でうろたえるんじゃあないッ!鹿児島県人はうろたえないッ!

30 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:56:43.76 ID:wUrrg5GNO.net
桜島の灰が宮崎市内にも届くから
車の色選ぶとき黒は外した
鹿児島の人はもっと大変な生活だろうけど
灰の缶詰売って頑張ってほしい

早く噴火が収まりますように

31 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:59:52.20 ID:ml/mWTw30.net
>一体、何が起きているのか?

(´・ω・`) 異常な噴火でしょ?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:59:58.59 ID:V9Vpbcj80.net
>>13
バンバンするなよ(´・ω・`)

33 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:01:02.49 ID:lyBybCk30.net
>>28
それはない。
阿蘇の噴火でさえ山口県まで火山灰が降り積もった程度。
桜島が大噴火したとしても、風向きで九州上空に飛行機が飛べないくらいで終わる。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:01:39.11 ID:8WFbX4740.net
なんか、桜島がゴーゴー言ってるらしいぞ
地元民もあまり聞いたことない音らしい

35 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:02:51.37 ID:4EYIF7fn0.net
>>24
鹿児島の人間がもっと情報発信するべきなんだけどな
なんでも東京に頼ろうとする体質はなんとかならんのかね

36 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:03:50.78 ID:oFqOsUrZ0.net
>>34
ゴーゴーか、懐かしいな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:05:36.41 ID:LlqQjB4f0.net
ゴーゴー ツイスト やったわやった

38 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:08:57.99 ID:ReEOOXw60.net
俺のゴーゴが・・・

39 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:09:28.59 ID:oUK/xAHo0.net
>>25
茨城といえば肛門様かアンコウ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:09:31.02 ID:NhV4BSWQ0.net
まじで最近、桜島の噴火直前に湯沸し器の「ゴ−ツ」に近い音が
外から聞こえるようになった
場所は、大隅半島

41 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:10:26.14 ID:IPHUy0k5O.net
快適に温泉や砂風呂出来るうちは大丈夫だろ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:17:16.67 ID:P7WS93Xp0.net
    
海底部分ごと大爆発して 桜の様に沢山火玉を吹き上げる 
周辺の村々は 無くなった

本当の事を見た人は 死んで居ない

43 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:58.15 ID:IIbB6+PU0.net
桜島は姶良カルデラの潜望鏡みたいなもんだからな
いつか錦江湾に眠るラスボスが復活するよ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:21.58 ID:GWkhxKIb0.net
死都日本が現実化するのか
あの小説(とマンガ)では霧島が破局噴火することになってたが…
中央火口丘に過ぎない桜島が再度破局噴火するものなのかね

45 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:27:13.38 ID:pstcJqVK0.net
>>26

住んでる人も税金払ってるし特別な手当も貰ってない

済んでるとか書いてるしお前超絶馬鹿だろ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:29:27.37 ID:2vLKUKzM0.net
あんなにモクモクしてるのにフェリーは通常運行でワロタ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:27.78 ID:LKfYvapF0.net
とりあえず退避すれば良いんじゃなかろうか

48 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:13.09 ID:mK4nMfCi0.net
桜島が本気出すとどれくらいすごいの?

49 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:36.73 ID:ZdHDUs4H0.net
>>34
普段は固い便の隙間を抜けた屁がブブゥ〜と鳴る程度だが、今はお腹がゴロゴロ言ってる状態。次は汁気のある大きな屁がブバッ!と出てくる。

つーか土曜に出てきた。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:12.58 ID:fcb8NXfR0.net
>>33
鬼界カルデラは山口県まで火砕流だったような・・・。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:24.57 ID:ReEOOXw60.net
桜島さんが本気出すと関西まで火山灰降るとかほんまやろか?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:47.42 ID:A4T7e95J0.net
>>1
>一体、何が起きているのか? 現地はただならぬ状況に緊張が走っている。

だから噴火が起きてるんだろ?あほか

53 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:14.47 ID:WMvh0+0p0.net
>>40
大隅半島にドライブ行った時に
道の駅たるみず→有村溶岩展望所
行く間に2回も噴火した。展望所灰が降って冬なのに暖かかった。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:20.83 ID:Be6GUb+4O.net
山は怒り吠え
大地は怒り震え
海は怒り荒れ
空は哀しみ泣くのだろう
我々生命に恵を与えて下さり時に未熟者の我々生命を叱って下さる山よ大地よ海よ空よ
地球よ計りしれない数の星達よ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:29.93 ID:90/Vo3O00.net
>>51
その前に、九州壊滅だよ。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:02:25.18 ID:B8jivgid0.net
>>33
アホだなw
破局噴火は終了だろ
未知との遭遇レベルで。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:11:15.19 ID:yNojy8xE0.net
またクルクル詐欺かよ・・・

58 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:51.57 ID:axFUd23/O.net
【噴火兵器】

59 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:25.81 ID:Lsou110E0.net
ttp://www.nikkei-science.com/201504_030.html
お近くの本屋さんで

60 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:14:42.61 ID:lLJRTyF70.net
破局を求む

61 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/03/03(火) 00:18:58.07 ID:zqolnDkK0.net
燕(つるめ)

桜(そくら)

豊葦原(とよあしはら)

62 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:34.97 ID:glJ00jhG0.net
>>33
破局噴火でググって調べろw
数千万人一瞬で死ぬぞ。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:43.57 ID:EXCvlvjc0.net
ただのストレス発散中だから気にすんな。
死んだら諦めろ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:01.14 ID:Y0Pz2SPl0.net
ついにあのお方が目覚める

65 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:53.77 ID:xc+4dZKF0.net
カルデラごと噴火か

66 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:23:43.94 ID:nqmJR9bGO.net
(-_-;)y-~
あ、もう三月か。
皇族を避難させとかないかんな。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:24:27.44 ID:cuO/C5aO0.net
桜島様が、2chの運営にお怒りだぞ?

68 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:24:38.67 ID:KqtHbkZSO.net
大地震が来た段階で富士、西之島、御嶽、桜島、みな予定通りだろ
もちろん南海東海東京直下三陸が全て連続して発生する
大地震からおよそ10年間に

69 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:25.34 ID:4jkXTGQe0.net
卑弥呼の時代の悲劇が再び。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:29.66 ID:2xKvuZuE0.net
ぶっちゃけ、関東だからどうでもいい。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:56.96 ID:7lEwfSW80.net
桜島は本気出すと鹿児島湾全体が火口になるって鹿児島のやつが言ってたけど・・・

72 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:27:42.92 ID:oWn3JTjC0.net
ゆーきがあったら移住すれば

73 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:42.66 ID:LJ9Cta6D0.net
まあ、天狗の仕業ってことで……

74 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:47.16 ID:FHrL7FWZO.net
見たことがないような噴火
近年まれに見る噴火
ここ数年で一番の噴火

75 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:58.72 ID:w/cjXl6G0.net
>>33
かつての阿蘇の噴火の火山灰って東京にも積もってんだが

76 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:59.68 ID:je5hGTVW0.net
火山についてはさー後出しでほらーって言うやつばっかで事前予想外してばっかじゃん。

今回はずばり東北・十和田がヤバイと見たw

77 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:39.67 ID:nqmJR9bGO.net
(-_-;)y-~
カプローニ野村萬斎先輩とかどう扱えばええのかわからんわ。
お前侍か!お前侍か!きゃあああああ!えい!えい!おー!

78 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:56.70 ID:7WfRlNPs0.net
 ウズウズ
(∩`・∀・) 
/   / ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \

79 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:31:28.33 ID:C838qN3Y0.net
今のうちに川内原発の再稼働はよ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:33.63 ID:w/cjXl6G0.net
>>76
東北地方で現在火山性地震や火山性微動の火山活動をしてるのは
宮城山形にまたがる蔵王山と福島の吾妻山

それより南になると草津白根山

北海道だと十勝岳

81 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:35.52 ID:jDGunUPEO.net
家を作ったばっかなのに。なんてこった。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:40.01 ID:pLzPJL2N0.net
破局噴火って阿蘇のカルデラが出来たときのようなレベルで、
もしも実際に阿蘇がそうなっただけで九州全域は火砕流で全滅。
東京あたりでも約15cmの火山灰が積もると新聞に出てた。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:17.33 ID:oWn3JTjC0.net
南九州の可愛い女の子或いは美魔女は博多のオレのマンションに来いよ
空いている部屋あるし〜
家賃はタダでいいよ〜
したごころは無いよ

84 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:48.49 ID:s4QRsz0h0.net
>>33
姶良Tn火山灰

姶良Tn火山灰(あいらてぃーえぬかざんばい)は、約2万9千年前〜2万6千年前に姶良カルデラの巨大噴火で噴出した
大量の火山灰である。(以前は約2万5000年前〜2万年と考えられていた)Tnは丹沢を示す。
この大噴火で噴出した火砕流が陸上を流れて堆積したものが入戸火砕流で、「シラス」の通称でよく知られている。
同時に噴出した火山灰のうち、空中高く吹き上げられ、偏西風に乗って東方へ飛んでから地上に降下したものが
姶良Tn火山灰(AT)となった。

名称の由来は、当初は丹沢山地に分布していることから丹沢軽石(丹沢パミス)と名付けられ、その後1970年代に
姶良カルデラが起源であることがわかり姶良丹沢火山灰と呼ばれるようになった。

姶良Tn火山灰は、九州から関東地方まで、直径2000キロにおよぶ卵形の地域に分布する。地層の年代決定における
鍵層の一つになっている。地質学ではしばしばATの記号で表される。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:38:00.41 ID:GZDQpDf/0.net
マジで(。・ω・。)y━・~~
後何十年もせん内に、わし死ぬじゃろからその後なら、
どんだけ大噴火でも構わんのじゃが。自然は早漏じゃの〜。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:38:24.50 ID:cwjkEpWw0.net
ただ灰が降るだけ〜大した事ない、大袈裟。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:14.00 ID:NlNByy4Q0.net
先月行った時、フェリー船上から噴火を見た
山体の横から噴煙が噴き出してた

88 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:41.85 ID:w/cjXl6G0.net
桜島(姶良カルデラ)ばかりピックアップされてるけど
九州の南はアホみたいにヤバイ火山帯なのよね

縄文人を全滅させた鬼界カルデラ(薩摩硫黄島のあたり)とか
阿多カルデラとか

89 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:45.72 ID:nWBKpbZP0.net
真面目な話地球は冷え続けているのだから大噴火なんかするわけがない
余計な心配してないで豚骨ラーメンでも食ってた方がまし

90 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:50.58 ID:WD37U+5N0.net
>>80   
その どこかに行きたいよ。。。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:42:46.73 ID:rQVbtzy8O.net
危ないのはやっぱり後藤さん続きなので5/10かな。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:29.71 ID:NlNByy4Q0.net
錦江湾全体が爆発し、
桜島が吹き飛ぶような破局噴火が起こったら凄いな
それと連動して阿蘇カルデラもスーパーボルケーノが発生

南九州は幾つかの島を遺して海中に沈むかもしれん

93 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:33.61 ID:HQZjdDYK0.net
なんもなかが はよ ね

94 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:46:14.97 ID:jE+X/Ux80.net
>>83
ww

95 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:05.34 ID:T5G6ZpSd0.net
消滅する前に天文館の実家売り飛ばそう

96 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:09.33 ID:w/cjXl6G0.net
九州地方で現在活動中の火山は
阿蘇山(昨年末から噴火継続中)
霧島連山(えびの高原硫黄山が怪しい)
桜島(噴火しつつも山体膨張が継続中)
薩摩硫黄島(小規模な噴火と噴気活動)
口永良部島(噴火後火山活動は活発な状態)
諏訪瀬島(たまに噴火してる)

だったかな?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:12.82 ID:6gPoIxoe0.net
こんな火山の目の前の狭い面積に60万都市があるのが恐ろしい

98 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:32.45 ID:oWn3JTjC0.net
まぁオイラに奉仕してもらうか
高給なバイト先紹介してあげるから
死ぬよりマシだろ♪

99 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:53:54.28 ID:3tpaQ4Gs0.net
イキスギィ!

100 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:54:05.72 ID:z+h8vwRm0.net
>>96
地質学的には開聞岳(阿多カルデラ)、雲仙も絶賛活動中に分類される

101 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:59:18.60 ID:a1lTZpV6O.net
かわうち原発は安全です

102 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:06:40.59 ID:eLs3OQrMO.net
>>1
彩雲が見えたら危ないのか…
http://livedoor.4.blogimg.jp/akankore/_f/gif/1387218717359.gif
うむ…

103 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:11:11.06 ID:OqvekHNG0.net
地元民だが、昭和火口の真裏にある5合目南側斜面から出ている噴気場所から新たに噴かないかと心配している。
現在活動してる火口は南岳火口と昭和火口だけど、桜島の場合は新たな火口から噴火しても何ら不思議では無い。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:13:10.50 ID:S2oPgh5j0.net
ドロドロのマグマにはまったらどうなるかをたまに考える

105 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:13:20.04 ID:v9gjwA9x0.net
本島ノ爆發ハ古来歴史ニ照シ後日復亦免レサルハ必然ノコトナルヘシ
住民ハ理論ニ信頼セス異變ヲ認知スル時ハ未然ニ避難ノ用意尤モ肝要トシ
平素勤倹産ヲ治メ何時變災ニ値モ路途ニ迷ハサル覚悟ナカルヘカラス
茲ニ碑ヲ建テ以テ記念トス

大正十三年一月
東櫻島村

この言葉は重いよね(´・ω・`)

106 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:15:28.54 ID:iCSmXymX0.net
そういやロシアの声がいってた
イエローストーンの噴火はどうした?

107 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:16:07.35 ID:uEuqNRFY0.net
.
( `ハ´) 九州が大変なことになったら我々は人民解放軍の救援部隊を大量に投入して援助するアル


( `ハ´ ) そのまま大量の軍隊が居座るなんて毛頭も考えて無いアル

108 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:18:56.79 ID:/H43CTED0.net
これ、テレビでは全然取り上げてないよね
ローカルではやってるの?

109 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:19:31.62 ID:dZhy+8rX0.net
http://i1.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/KITAKYUSHUJAPAN.jpg?fit=600%2C600
http://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/77b83c9e618edcb073a085d2ea4ab94d.jpg?resize=630%2C355
http://i2.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/CoDBO2_3.jpg?resize=630%2C355

110 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:48.02 ID:B56ZTYF+0.net
南九州全滅か!?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:24:26.20 ID:dZhy+8rX0.net
二次元のニュースしかみたくない

112 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:28:22.89 ID:fzU43Rrt0.net
九州やばいわ。
移住した方がいい。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:32:04.65 ID:EbTgS8Yx0.net
桜島って、海上に出ている山だけが火口ではなかったでしょ
錦江湾の海底にも熱源があり、水中でモクモクとなんか出ていたはず

何がいいたいって?

将来別の海底から火口が成るとか、火口がひとつとは限らないってこと

114 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:33:00.83 ID:bsTEXGvr0.net
いよいよだ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:47.80 ID:QYzRvnxKO.net
久住山の分まで頑張ってくれ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:38:58.93 ID:EbTgS8Yx0.net
桜島の北、姶良カルデラの地下10km(海底から)に大正大噴火と匹敵するほどのマグマだまりがたまっている

117 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:39:22.04 ID:nJJeWXm90.net
要するに九州で破局噴火が起こったんで大和朝廷が近畿に引っ越したんじゃないの

118 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:41:53.73 ID:EbTgS8Yx0.net
>>117
うん、要するに南九州で破局的大噴火が起きたので、東の大和朝廷の地に難民がなだれ込んだ結果、倭国大乱が起きた

119 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:57.78 ID:3+lS94Tr0.net
彡 ⌒ ミ ゴシゴシゴシゴシ
( ´・ω・)っ))
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
    桜島

120 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:56:04.74 ID:Am3LT49d0.net


121 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:58:27.51 ID:Ht9dBIYQ0.net
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
     /*´д`* \ 桜島

122 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:00:07.51 ID:wyuTUpucO.net
>>46
桜島の噴火よりいわさきが脅威だからな>桜島フェリー。

大隅半島の交通の便の悪さをどうにかしてくれというか
桜島から志布志まで大隅線復活して…。
鹿屋にゼロ戦見に行くときあまりの不便さに泣けた。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:20:41.24 ID:R27w8EV20.net
>>40
県北部まで避難した方がいいんじゃね?20110311だってここ百数年で一度もなかったことがおきたからの大災害、大惨事

何もなければ笑われるだけ、何かあったら大切なものを失うんなら、用心しすぎということはない気がするんだが・・・

124 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:39:22.41 ID:WyKpzPUo0.net
日本で一番安全な所ってどこなんだ、四国の北部あたりか

125 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:49:33.08 ID:LfkCBL7/0.net
>>124
水自給自足で良ければ

126 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:53:51.45 ID:2xKvuZuE0.net
>>124
京都、奈良などの古代遺跡がある地域が一番安全なんだけどね。
だから瀬戸内海も火山に関しては安全。

ただし、現在の中国からの大気汚染を考え災害に対する対応を考慮すると
どこも難しいんだよね。大気汚染を避けるなら関東より北側の太平洋側。
でもそっち方面は北関東なら竜巻、もっと北なら地震と津波。

・・・北海道は雪害。日本海側も豪雪地帯。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:54:43.09 ID:jKxb78WN0.net
温暖化厨スルー

128 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:58:22.65 ID:+gMo/kZUO.net
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ

阪神大震災まで関西人は「関西に大地震は無い」と固く信じていた

総レス数 315
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200