2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】桜島で地元の人も見たことがない異常噴火が継続中、一体何が起きているのか?

1 :海江田三郎 ★:2015/03/02(月) 22:29:04.21 ID:???*.net
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/02/44282/
鹿児島の桜島と熊本の阿蘇山で活発な火山活動が続いている。特に桜島は地元の人も見たことがない異常噴火が継続中だ。
一体、何が起きているのか? 現地はただならぬ状況に緊張が走っている。

■桜島の火口から溶岩が溢れ出す?
桜島は昔から噴煙を吐き続けてきたため、鹿児島湾(錦江[きんこう]湾)に面した約100万人の住民は、
よほどの大噴火でなければうろたえない。しかし、今回の噴火には不安の声が高まっているようだ。
年明けから桜島山麓で噴火シーンを取材している映像作家の吉留直人氏は、こう語る。
「私は鹿児島市生まれで毎日のように桜島を眺めて育ったので、今では噴煙の量や色具合で
爆発のタイミングがある程度予想できるようになりました。ところが今回の噴火活動は、
そんな経験則やカンが役に立たない、まったく別モノのような感じがするんです。
特に気になっているのが、1月4日の日没前に桜島の真上に現れた“虹色に輝く雲”。
これは今まで見たことのない光景で、美しいというより、何かただならぬ緊急事態を告げているような不気味な印象を受けました」
この大気発光現象「彩雲」は、富士山の「宝永大噴火(1707年)」や「中国・四川大地震(2008年)」の直前にも目撃されたという。
そして吉留氏の胸騒ぎどおり、この1月4日の夜を境に桜島の昭和火口では噴煙の高さが数kmにも達する爆発的噴火が頻発し始めた。
「もうひとつ、今までに聞いたことがない奇妙な“噴火音”が続いているのも気になります。以前に桜島が大噴火を起こしたときには、
まず直前に突き上げるような地面の震動があり、“ドン!”という短い衝撃音が響く感じだったのに、
今回は“ゴォォッ”“ザザザ〜”といった、まったく違う音がひっきりなしに響いてくるのです」(吉留氏)

本誌は2月7日、8日に桜島山麓を訪れたが、確かに嵐の海辺に大波が不規則に押し寄せるような“異音”が聞こえた。
その響きは、8日のほうがはるかに大きく、同日18時頃には怒濤(どとう)のような轟音(ごうおん)が一度ピタリとやんでから、
約30秒後に“ズドーン!”という大爆発音と衝撃波を伴うマグマの大花火が打ち上がった。
今年に入って70回目のこの爆発的噴火を一緒に現場で観察した、火山災害シミュレーション小説『死都日本』の著者で
火山研究者の石黒耀(あきら)氏は次のように分析する。
「確かに奇妙な火山音ですが、これは桜島の地下に潜むマグマが火道を押し広げて上がってくる際の衝撃音ではなく、
昭和火口の縁近くまで上昇したマグマの表面が非常に激しく“泡立っている”音だと思われます。
この音がいったんやんだときは、火道の中で細かい泡が大きな気泡にまとまり、それらが一気に炸裂(さくれつ)してマグマが飛び散るのでしょう。
液状のマグマをシャワー状に高く噴き上げるのがストロンボリ式噴火ですが、今日(2月8日)のようにマグマが硬めで、
火山弾が山腹に当たって砕け落ちる場合は“ブルカノ式噴火”でしょう」
直径500mの火口縁付近でグツグツと煮えたぎるセ氏1000℃のマグマ。その下のマグマだまりからは補給が続いているため近々、
火口から溢(あふ)れ出すかも。この半世紀以上起きていなかった「溶岩流出」が、今回の桜島噴火の大きな特徴かもしれない。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:01:26.79 ID:NlNByy4Q0.net
>>222
京阪神は大地震地帯だろ
阪神大震災は言うに及ばず、安政大津波や、
太平記には四天王寺まで津波が来た記録もある

232 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:03:16.26 ID:PohzvrjX0.net
カルデラ噴火の予兆があったら
原発止めるとか言ってたけど
絶対とめないよねw

233 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:04:22.15 ID:YgF/WVaI0.net
2chが終わるってこれが原因だったのか

234 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:04:52.29 ID:7vkcO4fa0.net
カルボナーラなら食べる

235 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:05:27.59 ID:NlNByy4Q0.net
>>216
それ言ったら九州は半島大陸に近いだろ

>>229
阪神は危険だが、京滋奈良は安全かも知れない
都が置かれたのは風水にもよるだろうけど

236 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:07:37.49 ID:5426MqYM0.net
>>27-28
破局噴火だ、三峡ダム崩壊だ
なんて起きたら、アジアが終了だ

1990年代の近未来予測モノでアジア破局は全部、予測ずみだよw

日本政府が、
需要を満たす、労働者不足で受け入れたシナ、チョン、中南米系、アフリカ系。
だが、もちろん今度は、
日本製品の買い占め、大規模資源略奪、
脳筋銭ゲバキチガイゴリマッチョ化シナ、チョン、ロシアの
アラブ、アジア、東欧での戦争激化、物価高騰、
シナ、チョン、中南米、アフリカなどの土人大流入。
日本人とのマナーが違いすぎるため
綱紀退廃、
やがて日本人との小競り合い多発、
日本人まで排外右傾化、日本の治安が悪化傾向へ

1990年代 元日経新聞主幹 水木楊 著

2025年 日本の死 2055年までの人類史

1990年代 故 半村良 著
寒河江伝説 人間狩り(2030年 東北自治区)

1996年 映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

アニメ ガ○ラキ
http://youtu.be/-cIdWwV-dHQ#t=2m55s

237 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:14:21.19 ID:5426MqYM0.net
>>117
>>118
1990年代の近未来予測モノで
アジア破局は全部、予測ずみだよw

日本政府が、
需要を満たす、労働者不足で受け入れたシナ、チョン、中南米系、アフリカ系。
脳筋銭ゲバキチガイゴリマッチョシナ、チョン、ロシアが起こすユーラシア同時多発戦争、物価高騰、
シナ、チョン、中南米、アフリカなどの土人大流入。

日本人とのマナーが違いすぎるため
綱紀退廃、
やがて日本人との小競り合い多発、
日本人まで排外右傾化
日本の治安が悪化傾向へ

1990年代 元日経新聞主幹 水木楊 著

2025年 日本の死 2055年までの人類史

1990年代 故 半村良 著
寒河江伝説 人間狩り(2030年 東北自治区)

- 2004年ごろから2006年 故 打海文三 著 「応化戦争記」

1996年 映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

アニメ ガ○ラキ
http://youtu.be/-cIdWwV-dHQ#t=2m55s

238 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:15:11.49 ID:l1PhIDZ50.net
いつまでももったいぶってないでさっさと出しちゃえよ

239 :名無しさん@13周年:2015/03/03(火) 20:20:06.11 ID:z8lTj1erB
>>230
陰謀論者の話では
ディエゴガルシア島(アメリカ軍基地)に着陸、監禁されたらしい
乗客から連絡があったが途絶えたとのこと、詳しいことはオカ板で聞いてみれば?

240 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:16:41.63 ID:ymftBuxB0.net
人間の寿命と地質学の時代スケール比べるなんてアホだろ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:17:41.07 ID:sj52SyVs0.net
>>82
阿蘇の巨大噴火が起こっても風向きの関係で火山灰が積もらない地域が九州にある
それが鹿児島
まあ桜島にやられるんだけどね

242 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:21:16.23 ID:ML2Q4oBv0.net
>>217
自分も鹿児島県民だけど、誰も気にしてなさそう。

今日の何回目の噴火が破局的噴火になるのか気にしてもしょうがないし、世界規模で注目される大災害を実際に体験して死ぬなら、それもありな気がするだいさいごー

243 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:26:13.63 ID:FnfPMXAd0.net
>>170
というか、それ言ったら日本列島住めんがなw
温泉あるところ=火山だぞw

244 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:33:05.64 ID:cYBMNayk0.net
桜島は早漏タイプ
今、大量のカウパー垂れ流してる状態
もうすぐクライマックスむかえる

245 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:57:19.21 ID:dkGLTbRu0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150303/YzRDazRNdTIw.html

ID:c4Ck4Mu20
基地外原発在チョン脳w

246 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:04:27.90 ID:62xS96yT0.net
>>76
十和田も震度浅いところで群発地震起こってるからね。
多分地下水か温泉が原因だと思うけど。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:05:47.88 ID:ZqTVaPaa0.net
火山を50年かそこら眺めてただけで
判るわけ無いだろ
アホすぎて話しにならんわ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:07:41.03 ID:bsTEXGvr0.net
アステック・カレンダーに刻まれた地球の各時代

第一の時代 ジャガー 人類はジャガーに食べられてしまった

第二の時代 風 人類は暴風によって痛めつけられた

第三の時代 火 人類は火の雨によって滅亡

第四の時代 水 人類は大雨による大洪水によって滅亡

第五の時代 地 火山の大爆発と食糧危機と大地震によって滅亡 <<<現代(2015/09まで)

249 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:09:09.82 ID:STpAAhGj0.net
錦江湾自体が巨大な噴火口だからな〜、鹿児島市は言わば噴火口の淵に造られた街だから予断を許さんなこりゃ

250 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:11:01.27 ID:XM9eZs2F0.net
>>1 ちょうど今月号の日経サイエンスてやってるけど、
歴史的に九州一帯はヤバいらしいな
http://www.nikkei-science.com/

251 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:17:30.99 ID:j+n6plQU0.net
>>205
風の噂で聞いたけど 君はまだ噴火していると〜

252 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:19:38.46 ID:62xS96yT0.net
噴火してる状況でもマグマ温泉レインボー桜島は営業してるのか。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:37:52.34 ID:gPFFYA3U0.net
九州壊滅するぐらいの噴火ってどんな噴火なんだろう
あんな山から溶岩が流れ出すっても想像できない

254 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:41:37.75 ID:prff4o230.net
ほぼそっくり鹿児島湾の姶良カルデラ自体が噴火でもしたりしてな。


ま、もしそうなったら九州はおろか、日本が終わるだろうけど。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:42:26.49 ID:usEX3PNf0.net
>>34
ローラースルー

256 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:43:16.83 ID:iKlNzaiTO.net
よし、来い!

257 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:46:47.55 ID:82rqcVX/0.net
桜島は一部にすぎず
桜島が〜と言ってる間は要するに大したことじゃないんだろ?

258 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:48:10.38 ID:O5vYIPZt0.net
夜間行軍しなきゃ

259 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:50:20.74 ID:sAEiiS3u0.net
破局噴火によって国土を失いシベリアに抑留された日本民族のあわれな未来。
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)    |  シベリアの工場でウォシュレットを作る仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /

260 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:57:07.82 ID:LSwHNKeF0.net
>>258
自分のとこは桜島夜間行軍なくなってしまった。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:01:23.95 ID:g2XydG/w0.net
>>214
ロシア軍に占領されて、北方領土に追加されるんじゃない?

262 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:02:52.58 ID:stdDnenEO.net
いいか良く聞け!プレートの断裂は北海道の南部から始まる。九州の出水断層帯も危ない。阿蘇が噴火するだろう。四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側が沈んでいく。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:06:12.83 ID:stdDnenEO.net
日本の活断層はそのエネルギーに耐えきれず次々に割れていく。本州中央部糸魚川〜静岡間のフォッサマグナが裂け始めたらその時はもうおしまいだ!桜島の大噴火、富士山の大噴火とともに日本は一気呵成に沈んでいくんだ…

264 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:07:25.30 ID:ITVzZoE+0.net
日本沈没はない。

隆起して大陸と陸続きになる。
巨大な日本海湖ができる。

なんてね

265 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:15:15.11 ID:PkC3HyDS0.net
ここで破局噴火なんて起こす力なんか無いでしょうよw
大正噴火くらいの規模は警戒しないといけないだろうけどさ

それでも地元の人にとっては大変な事なんだけど・・・

266 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:17:42.96 ID:QbFWPL2M0.net
>>264
ところが実は、地質学的にはそれで合ってるんだよ
沈没説は「日本沈没」を真に受けてるか、面白おかしく書いてるだけ

267 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:23:05.65 ID:PkC3HyDS0.net
>>266
プレートに押されて更に隆起する&本格的な氷河期に突入して
海水面が下がるとかすれば大陸と繋がっちゃうんでしょうね!

何万年先の事かは分かんないけどさw

268 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:23:07.03 ID:CQz3Zknw0.net
来週別府温泉に行くんだけど
火山灰大丈夫かなぁ
喘息だからチョット不安

269 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:26:23.00 ID:nzyEnTdC0.net
別府には火山灰なんて全くないよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:30:15.19 ID:CQz3Zknw0.net
>>269
桜島って別府の下だろ?
下から上に向かって風が吹くイメージなんだけど、関係無いの?

271 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:35:27.51 ID:PkC3HyDS0.net
>>270
別府は大分県だぞw
鹿児島との間に宮崎県もあるだろうよ・・・

君の頭の中の日本地図はどうなってんだよw

272 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:39:35.19 ID:tmZ9jSMl0.net
今爆発してると思うんだけど、これはいつもの普通の噴火?

273 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:41:18.99 ID:nzyEnTdC0.net
台風でも高気圧でも、天気は大抵西からやってきて、東に抜けるもんなんだが。
なんで下から上にとか思うんだろう。

274 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:50:03.13 ID:CQz3Zknw0.net
>>271
御嶽山も浅間山も都内まで火山灰が届いたからな

275 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:54:02.47 ID:v9gjwA9x0.net
>>274
富士山もね
新井白石がちゃんと日記で残してる

276 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:57:30.06 ID:hgjt0TTn0.net
今年の2月21日の爆発の様子
http://www1.axfc.net/u/3416653

277 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:58:49.18 ID:62xS96yT0.net
>>263
気になって調べたら「小松左京 宅間守」と出てきて色々腑に落ちたわ。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:02:10.08 ID:56DlBiB+0.net
今 鹿児島行く時じゃねーな

279 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:05:02.73 ID:CQz3Zknw0.net
マジで桜島の火山灰届いてないのか心配なんだけどググっても出てこないし
大分県民は居ないのかよ
誰か教えてくれ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:06:45.71 ID:hgjt0TTn0.net
>>279
もし仮に届いていたとしても本当に微量なものです
影響はないと思っていただいていいですが、どうしても心配なら外出時はマスクをどうぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:06:47.89 ID:bsTEXGvr0.net
>>277
小松左京はわかるが
なぜ宅間

筒井康孝が日本列島以外沈没という小説があったな

282 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:07:38.46 ID:xD1miuWs0.net
>>268
喘息なら、火山灰より硫化ガスの方がヤバイでしょ。
硫黄臭いとこは避けなよ。
もっとも、硫化ガスは無臭だけどね。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:09:52.90 ID:5izOeu0T0.net
また不安あおってるなマスコミw
マグマだまりの話なんて5年前から言われてて全然大爆発しないじゃないか。
この5年間昭和火口がちょこちょこ噴火してるだけじゃん。
ちょっと昔の南岳が毎日爆発してた頃に比べたら降灰量も少ないし爆発規模も小さいのに何言ってんだ?
だいたい桜島はずーっと栓を開けっ放しにしてる水道で、栓を閉めてる阿蘇や他のとこのほうが危ないっつーの。
20年前の島原の普賢岳やこないだの御嶽山の例もあるだろーが。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:10:40.95 ID:hgjt0TTn0.net
>>279
追記
今の時期ならまず黄砂と花粉を気を付けるべきかと思います

285 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:11:53.17 ID:uxKgcTsA0.net
埋没鳥居みたいな状態になるぐらいで初めて
異常と言っていいだろうな

286 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:15:13.58 ID:CQz3Zknw0.net
あぁ黄砂もヤバイな

287 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:16:26.17 ID:ncVRAm/+0.net
長淵剛の熱い魂が桜島のエネルギー源だ
ファンは皆そう信じている

288 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:24:19.20 ID:gyKTCdLy0.net
>>281

薩摩藩の下級武士の家だからじゃまいか?

289 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:24:31.80 ID:k+4v3Vuv0.net
>>1
鹿児島だけど、誰も気にしてない
多分この人くらい

290 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:25:10.41 ID:zh4DMvIn0.net
>>229
平安時代の京都は京都市内結構揺れまくってたよね
ちょっと離れた所ではあちこちで火山が噴火しまくってたし

291 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:46:07.14 ID:cMcijrfq0.net
お前らが俺を大切に扱わないからこうなる

292 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:52:15.39 ID:nzyEnTdC0.net
>>279
だから来てねぇって言ってんだろ。別府市民の俺が言ってんだから間違いないよ。
てかさ、桜島より阿蘇のほうがずっと大分に近くて、火山灰は大分の竹田市に来てんだけど?
まぁ阿蘇の火山灰も別府には来てないけどね。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:58:58.71 ID:GCv34+P30.net
>>288 事件当時話題になってたけど、小松左京の妹が一時期夫婦だったんだよ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:59:29.32 ID:zm/io2la0.net
>>286
単に煽りたいだけのぼっちゃんなんでしょw
草津温泉にでも行っとけよ。

295 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:02:11.94 ID:a503Yy3s0.net
非難している人はでているの?

296 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:06:23.62 ID:Be3lThCP0.net
消費税 上りし春は 桜島!

297 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:07:44.75 ID:hJsygo8l0.net
夜撮影 はっきり見えるね
http://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/a/2/a275dc0d.jpg

298 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:09:29.07 ID:+y9SjB+H0.net
>>6
そんなん言ったら桃鉄じゃ噴火で即壊滅したりするし
新潟がモモスラの卵で壊滅したりしてるだろ
気にすんな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:32:53.32 ID:UiESXiI70.net
>>121
刺激すんな!

By 鹿児島県人

300 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:57:56.79 ID:CtqkeS+Q0.net
>>281
TBSが最近リメイクしていたと思うが「日本沈没」を軸にあるネットワークが姿を現したって事。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:04:02.34 ID:a9s/FExe0.net
>>155
災害で煽るとか東北のメンタルじゃあねえな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:05:09.96 ID:Z1SPek6gO.net
破局噴火見たいけど鹿児島市在住だからすぐ死んじまうジレンマ

303 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:10:11.46 ID:wIgwfE380.net
ミカンが役に立たないと、何故か見えた。
さ、ミカン食べよ。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:16:47.81 ID:5M7jJ3FD0.net
あーだこーだ言ってねーで
さっさと鹿児島から引っ越したらどうだ。
いずれは大噴火に見舞われるわけだし。
つか九州から出たら?

305 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:19:28.23 ID:H08b1w9R0.net
>>297
普通の小規模な噴火に見えるが
昔桜島に住んでた事があるが、夜はもっと綺麗

306 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:20:36.80 ID:4XxhimUl0.net
>火山研究者の石黒耀(あきら)氏

すげぇ名前だ…

307 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:43:51.91 ID:agJWx7aH0.net
>>305
その画像の火山は標高4750mだから、最近の桜島よかずっと大規模な噴火だよ〜

308 :名無しさん@13周年:2015/03/04(水) 01:48:20.39 ID:WuAPzQ9WG
桜島が ロケット噴射で飛んでいって チョン国にドッカン直撃したら、かなり嬉しい。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:54:10.66 ID:0C2+OWr10.net
桜島発電機作れ

310 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:56:17.66 ID:Wo+rrkGH0.net
桜島ってマジすげえよ
少し離れた垂水の道の駅で仮眠とってたら車の屋根さらカンカン音がするんだよ
何事かと思って車の外に出てみたら、空から小ちゃい石がパラパラ降ってるんだよ
火山灰って石なんだな 驚いたよ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:01:30.16 ID:yW7HzmDq0.net
>>310
うちのじーちゃんフロントガラスに穴開けて帰ってきたことある

312 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 03:01:52.48 ID:aC1UiZRI0.net
川内原発の核燃料を移動させとくべきだろ、間に合わなくなるで

313 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 03:07:32.36 ID:DG49i0Kx0.net
今桜島観光行ったら死ぬ?

314 :名無しさん@15周年:2015/03/04(水) 03:25:15.42 ID:/hS345Ek0.net
昔は阿蘇山大噴火で九州ほぼ全滅してるかるな。
お、おまいらさよおなら…。
ノシ

315 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:39:24.98 ID:mk4RoFtj0.net
>>235
所謂風水の考え方が関わるとしたら平安京以降だと思うよ。
船舶の技術の発展で海の横断が可能になり、随や唐に派遣された人たちが、
長安を見習って作ったのが平常京で、そのときにおおよその考えかたを持
ち込んで、平城京造営以降日本で独自に発展して陰陽道の一部となったも
のだしね。
 もし支那と交渉が少ない時代である飛鳥時代以前に知っていたのなら、大
和政権は道教を信仰していた古代支那人の政権ということになるなw

総レス数 315
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200