2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】NASAが発見した火星の「人面岩」 「文明の痕跡では?」と論争続くも、「ただの山」と判明

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/02/16(月) 16:21:48.39 ID:???
★【万象】火星の素顔 「人面岩」の正体
2015.2.16 09:30

米航空宇宙局(NASA)は1976年、火星探査機バイキング1号が
「人間の頭部にそっくりの地形」を撮影したと発表した。

NASAは「影のせいで目、鼻、口があるように錯覚する」とし、
自然の地形だと説明したが、一部で人工物とする説も浮上。

「人面岩」と呼ばれ、「文明の痕跡では」などと論争が続いた。
今世紀に入って、新開発の探査機で精細に撮影したところ、“ただの山”と判明した。

写真は欧州宇宙機関(ESA)のマーズ・エクスプレスが2006年に撮影したもの。
とても人面には見えない。探査機の性能向上は素晴らしいが、人類の空想力を奪ってしまうようで寂しい。(草)

http://www.sankei.com/life/news/150216/lif1502160005-n1.html
(ESA提供)
http://www.sankei.com/images/news/150216/lif1502160005-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/02/16(月) 16:26:27.27 ID:UjfBVx1TK
何故今頃サンケイはこの記事を…まさかッ(ガタタッ

3 :名無しさん@13周年:2015/02/16(月) 16:40:51.21 ID:n/5qcmeFQ
知ってた

4 :名無しさん@13周年:2015/02/16(月) 17:05:31.81 ID:x1zcXlX1l
スターフォースのビゴーラだろ

5 :名無しさん@13周年:2015/02/16(月) 18:20:49.20 ID:nemiS4cYo
NASAけない

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200