2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 中国産“病死豚肉” 日本人が知らずに食べている可能性指摘 [日刊ゲンダイ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:11:56.76 ID:???0.net
2015年1月15日

 中国公安省が11日、病死した豚の肉をベーコンや食用油に加工するなどして売りさばいていた1
1の犯罪グループを摘発し、110人あまりの容疑者を拘束したと明らかにした。 犯罪グループが
検疫担当者に賄賂を渡し、見返りに検疫合格書を受け取っていたという中国政府のずさんな管理
体制が背景にあった。

 グループは農家などから病死肉を安く買い上げ、7年にわたり販売。押収された豚肉などは100
0トン以上にも上る。中国では2011年以降、病死肉を販売する事件が多発し、4600件が摘発さ
れているが、まだまだ氷山の一角のようだ。

 中国だけに「またか」との声も漏れるが、他人事じゃない。農水省によると、13年の中国のソーセ
ージ類の輸入量は約1900万キロで、世界1位。ハム・ベーコン類も約90万キロで第3位と、日本
にもかなりの加工食品が輸入されている。厚労省は「情報収集しているが、今のところ問題ない」
(監視安全課)と説明するが、不安は拭いきれない。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156397/

208 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:08:56.59 ID:UMeYeJfl0.net
日本の食料自給率は先進国の中で最低だからな(アメリカは余裕の100%超)
軍拡路線に進むなら、もしものために国内自給率も上げないとダメなんだけどな。
中国の食材がどんなに危険でも見て見ぬ振りして輸入せざる得ないとか異常極まりない。

209 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:08:29.61 ID:CALz6I9x0.net
>輸入量は約1900万キロ

1.9万トンと書けよ馬鹿ゲンダイ

210 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:10:31.63 ID:vjnix2k30.net
というか中国産の時点でもう食品とは認めないから

211 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:41:33.42 ID:wsm6KbYO0.net
>>166
菌は死んでも毒が残っているんだよ
有名な失敗例が雪印

212 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:51:26.23 ID:0A7K6xOv0.net
>>170
>知らずに食べてなんともないんだから別にいいだろ

直ちに影響はない、これで安心できる人ならどうぞw

213 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:10:23.30 ID:JG8Qq2fF0.net
外食産業と加工業は産地表示義務がないからやりたい放題だな

214 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:15:25.14 ID:DCnx9BkD0.net
イオン、ダメ、ゼッタイ

215 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:19:51.34 ID:hjwkRoA80.net
過剰な被害妄想記事で不安を煽る商売しかできないゲンダイ

216 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:23:41.95 ID:069CKHuu0.net
そりゃ、あるだろうな。
加工食品や外食産業なんざ、産地なんて解らんし仕入れまでは見えぬからな。

217 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:24:24.93 ID:B/mYRW0z0.net
こんだけ色々言われててもイオンで買うやつ多いから新しいイオンできるんだろうなあ

218 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:26:36.43 ID:fZmQVcTP0.net
なあに、かえって病原菌がつく

219 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:27:47.96 ID:mBsIIeYZ0.net
火をとうせば安全じゃないの

220 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:30:41.98 ID:ScDE1/dw0.net
謎肉な

221 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:31:51.35 ID:B/mYRW0z0.net
まあでも中国人は大気汚染の中国で汚染食品食べてるのに60位までは生きてるからその程度なら大丈夫なのかなあ

222 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:32:59.57 ID:WM0GEKi40.net
カップ麺は入ってるだろうな
スープとか

223 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:34:30.34 ID:FibRTpDP0.net
日刊ゲンダイは信用できない

224 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:39:01.04 ID:JGCzHHS50.net
問題は美味いかどうかだろ

225 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:41:01.19 ID:5FL6BuHT0.net
ゲンダイの意図がわからん
中国産は危険だって言えば韓国産が売れると思ったのかな

226 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:44:06.07 ID:Cxzq9xp00.net
産地を表示しないところがあるからな。
牛丼はブラックなところが産地拒んで有名になったが、その後表記したのか?

227 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:45:11.45 ID:29tphWb90.net
日刊ゲンダイを信用するのか?ガンガン食えよw

228 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:47:00.04 ID:2a9E2iyMO.net
ダ・ダンボール肉まんより安全だよね‥‥‥

229 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:50:54.97 ID:ERV8Lmt00.net
仮に俺が日本の生産業者なら少しでも利益出す為に許す限りの量を国産に混ぜて出荷する
これが全てだろ

230 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:52:10.75 ID:snHuePAo0.net
あんまり安いのと、コンビニの弁当とかヤバそう

231 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:52:57.69 ID:c06Zr2Cv0.net
とりあえずイオンで原産国表示のない加工品は排除だな

232 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:53:00.50 ID:LAOIJt2k0.net
業務スーパーは、安くていっぱいそこそこうまそう、というものは、
ほぼ例外なく中国産だったので、二度行ってみたがそれっきりだな。

233 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:56:09.64 ID:FibRTpDP0.net
しぇしぇしぇのしぇ〜

234 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:01:22.68 ID:bItZmaCS0.net
直ちに問題は無い by 枝野w

235 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:04:04.18 ID:29tphWb90.net
アンダーコントロール by自民党党首安倍w

236 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:10:48.76 ID:Hclbps4c0.net
食べて応援

237 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:23:28.55 ID:fZmQVcTP0.net
>>236
食べて応援!(グロ注意)
http://www.hopeforanimals.org/files/user/img/share/img05_1.jpg

238 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:46:26.33 ID:nLLBgNP40.net
トップバリュは中国産

239 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:48:29.90 ID:1SxCvKAG0.net
食ってるのかもしれないが、いまだに元気なおいらで安全性が証明されたようですw (´・ω・`)ノ
 

240 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:50:13.46 ID:YOyCcnoC0.net
豚肉は中国語では猪肉と書く。 豆ね

241 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:53:05.98 ID:1SxCvKAG0.net
>>240
イノシシ肉はよ?
 

242 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:57:37.05 ID:YOyCcnoC0.net
>>241
ぶた→猪
いのしし→野猪

ちなみに
あるく→走る
じどうしゃ→汽車

243 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:01:12.55 ID:dGZckVhUO.net
こんなニュースを聞くたびに諭吉は正しかったんだなとしみじみ思う

244 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:04:12.86 ID:+Eb/Q5j80.net
モスバーガーとピザハットが肉に中国産って明記してた
マクドナルドはタイ産って言ってるけど、それは鶏肉だけで
豚はアメリカ産と思われる

245 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:04:47.79 ID:uYikeNrp0.net
>>1
ゲンダイの読者が食べる格安ランチとか弁当、ヤバ過ぎw

246 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:08:13.59 ID:rScXZ1Rt0.net
もう完全に日本の企業が生産管理一括しなきゃダメだな こりゃ

247 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:12:51.95 ID:OKZX5o2D0.net
日本は日本で添加物だらけだろ
発色剤に加工でんぷん、アミノ酸関連の調味料
中国産もだが、色々日本もカオスだ

248 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:34:14.46 ID:Cdt8ObQ20.net
スーパーで売っているハムのほとんどはメキシコ産って聞いた
中国産のは、コンビニのアメリカンドックとかに流れているんだろ
こえーよ

249 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:54:08.55 ID:JCjX5vtn0.net
>247
原材料が国産でもアミノ酸とか添加物は、中国産が多いよ。

250 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 13:05:37.05 ID:Yimya3QoO.net
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止

251 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 13:11:45.25 ID:7q8Zr1pJ0.net
みんな普通に食ってるだろ
食中毒で死人が出たとかいう話ないから心配無用

252 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 13:16:46.05 ID:+vW+FO3c0.net
おまいら・・・・・

これはあくまでも「病死した豚の肉」だけの話だぞ。

奇形や病気だが死ななかった個体は普通に流通してるわけだ。

当然、生きてればいいわけで不正飼料などは当然のごとく使われてるわけだ。

こんな事ではビビるのはまだ早い。

253 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:20:25.09 ID:ojmnSwwv0.net
中国産は買ってはいけない

254 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:25:36.29 ID:IF9ZC6YX0.net
ギョーザの国内加工表示とかやばいな
材料が国産とは限らんし。

255 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:26:59.65 ID:WyhYzIoe0.net
もう何を信じればいいのかわからん。

256 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:22:16.55 ID:kOPB5Ujg0.net
>254
>国産とは限らん
国産使ってたら、国内加工なんちゅー言葉でごまかさず
国産○○100%使用!って書くがなw

ちなみに「55%国産45%中国産」の材料があった場合
国産って書いても良いんだからな。

257 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:50:34.98 ID:kYfOFaFM0.net
肉なんて食うから

総レス数 257
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200