2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 中国産“病死豚肉” 日本人が知らずに食べている可能性指摘 [日刊ゲンダイ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:11:56.76 ID:???0.net
2015年1月15日

 中国公安省が11日、病死した豚の肉をベーコンや食用油に加工するなどして売りさばいていた1
1の犯罪グループを摘発し、110人あまりの容疑者を拘束したと明らかにした。 犯罪グループが
検疫担当者に賄賂を渡し、見返りに検疫合格書を受け取っていたという中国政府のずさんな管理
体制が背景にあった。

 グループは農家などから病死肉を安く買い上げ、7年にわたり販売。押収された豚肉などは100
0トン以上にも上る。中国では2011年以降、病死肉を販売する事件が多発し、4600件が摘発さ
れているが、まだまだ氷山の一角のようだ。

 中国だけに「またか」との声も漏れるが、他人事じゃない。農水省によると、13年の中国のソーセ
ージ類の輸入量は約1900万キロで、世界1位。ハム・ベーコン類も約90万キロで第3位と、日本
にもかなりの加工食品が輸入されている。厚労省は「情報収集しているが、今のところ問題ない」
(監視安全課)と説明するが、不安は拭いきれない。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156397/

2 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:14:18.76 ID:Ubmafs/l0.net
中国産使ってる外食終わったな

3 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:14:21.99 ID:zWwQW2poO.net
日本以上に韓国が危険だと思うぞw

4 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:14:26.99 ID:igu+dJyq0.net
ふざけんなよ
加工品も主要材料原産国義務付けろ

5 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:15:19.12 ID:XKCjNHR+0.net
中国製だらけの生活から脱却しよう

6 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:15:38.21 ID:Ku02xlFf0.net
そりゃ可能性はあるよ
でも中国産は避けたくても避けられない状況
騒いだところで無意味

7 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:16:33.93 ID:3VwNvG8/0.net
加工品がどこの使ってるのかわからなくてヤバすぎる…

8 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:18:47.18 ID:V3DgJX4s0.net
コンビニ弁当や外食チェーンはどこも大なり小なりチャイナ産使ってるだろ

9 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:20:32.96 ID:y2mrGwtQ0.net
安い食いモンはそういうことだ

10 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:20:37.23 ID:Ku02xlFf0.net
てか1000トンも押収って多すぎない?

11 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:20:51.93 ID:rcmEQHsTO.net
表沙汰になってないのも結構あるんでしょどうせ。 気持ち悪い

12 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:20:59.60 ID:zWwQW2poO.net
日本の豚肉輸入先は、オーストラリア ニュージーランド アメリカ カナダ メキシコ デンマーク チリで95%を占める。

13 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:21:35.75 ID:Cw4Ku9An0.net
安すぎるもんな。
昔は300円の弁当なんか無かった。

14 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:22:18.94 ID:zU2z3mZ00.net
イオンのベーコンや肉まん

15 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:22:31.31 ID:kKZrwy6c0.net
もう一年弱国産の鶏肉しか食ってねえw

16 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:22:34.42 ID:SiwdR/0r0.net
トップバリュウウー

17 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:23:53.51 ID:lkRCjtSW0.net
早く特定してくれよ
第二のマックはどこだよ

18 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:24:24.27 ID:4t9s/0ee0.net
中国産豚肉を日本で加工して商品で出してあったら避けられないし絶対食ってるだろ...

19 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:24:45.25 ID:rcmEQHsTO.net
精進料理みたいな感じの食い物でも別にいいや
安い肉とか信用出来ない

20 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:24:47.64 ID:6U7RBbHf0.net
良かった、俺はいつも国産豚の細切れ使ってる

21 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:26:20.59 ID:zWwQW2poO.net
中国産豚肉の輸出先は、ロシア 韓国 北朝鮮が多い。

22 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:27:23.43 ID:w35LIjQB0.net
病死した豚の肉か。
そらガキもアレルギー持ちに育つわな。

23 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:27:57.38 ID:7RDukhvy0.net
ゲンダイか

24 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:29:02.44 ID:kKZrwy6c0.net
ファミレスのソーセージは間違いなくこれだな

25 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:32:14.67 ID:nuGDttsWO.net
食の安全が叫ばれる 中
国産豚肉を食べて
たの しんでってね

26 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:33:14.42 ID:rGf36IWX0.net
今まで食べてきて腹壊して無いし何かしらが蓄積されて発癌要因になってるとしたら手遅れだし最早気にする方が体に悪いべ

27 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:33:22.19 ID:RUwG7vlw0.net
>>20
よく見ろ!うっすらと「中」の文字が...w

28 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:34:20.03 ID:xvDvhO2Q0.net
きてないわけがない

29 :名無しさん@13周年:2015/01/16(金) 05:37:46.26 ID:GPhdZmgge
普段外食してたりコンビニ弁当買ってりゃ気付くよ。
鶏肉が安くなればしばらくして中国産鶏肉の危険性が指摘される。
豚肉も同じく

30 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:37:50.45 ID:iPhRCC1s0.net
とにかく中国と関わる部分を減らせば減らすほど安全性が高まる

31 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:38:13.14 ID:SOvdJvM40.net
ネトサポのゲンダイ否定まだ?

32 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:38:41.31 ID:45/g2g3Y0.net
食品、外食業界なんて舐めきってるからな。
次から次へと問題起きても、落ちこぼれしか集まらない業界なんて何も考えて無いし危機感ゼロ。
まともな業界なら業界全体の問題と捉えて政治巻き込んで対策するレベルの不祥事連発だけど。
所詮三流産業だから仕方ないけどそういうメーカーなり人間なりが一人もいない業界w
テレビCMでは綺麗事ばっか言ってるけどな

33 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:40:08.33 ID:zWwQW2poO.net
食肉輸入は利権だから、中国産が入る隙がない。
昔は台湾産が圧倒的に多かったが、口蹄疫でポシャった後は、メキシコやチリが入り込んだくらいで、意外にも中国産は殆ど入ってない。

食い物に神経質な日本人を狙った、ゲンダイの悪意記事だな。

34 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:40:36.54 ID:yxavSerd0.net
サラミとか怖いわ

35 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:44:23.06 ID:RfWBeOXF0.net
「病死した豚」と書かれると怖いけど
「ぽっくり死んだ豚」なら安心して楽しく頂ける

36 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:44:57.61 ID:eQ/0kch70.net
チャイナフリーを推せば売れるのになぜ安かろう悪かろうを進めるのか

37 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:46:01.58 ID:aJcODybY0.net
もしかしてマックポークか? ソーセージマフィンか?

38 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:48:24.39 ID:zWwQW2poO.net
餃子 焼売 春巻 ソーセージとかの加工食品は中国産を避けるのが賢明。

生肉は来ないが、加工食品は防げない。

39 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:50:11.58 ID:jViXNvq+0.net
日本人の底辺に食わしとけ
数減るし

40 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:51:17.34 ID:M868jtCN0.net
サークルKの焼き鳥はmadeinChina
店員がカウンターの上においた袋に書いてあった
それ以来サークルKの焼き鳥は買っていない

41 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:10:56.29 ID:L3NmvDp10.net
肉まんかな?

42 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:11:30.58 ID:B97LAEb90.net
アメリカの豚肉最大手も数年前に中国に買収されてるからね
日本の米国産豚肉の何割かは中国製ってことかも?

そういえば米豚肉業界の反日活動って
NYの駅のいたるところに日本を侮辱するポスターを貼ったりして
けっこう激しいけど、バックに中国がいるってのも理由かもね

43 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:14:02.11 ID:z1AkdgTrO.net
可能性というより蓋然性だと思うが

44 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:14:02.54 ID:rTHg+K7h0.net
一番卑怯なのが、表示じゃわからないところ
どうせ日本に持ってきて1日ちょっといじくって日本産とか書く卑怯な企業がたくんさんある
ああいったところをぶっ潰して欲しい

45 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:14:34.00 ID:RPtsFnzk0.net
知らないならいいじゃん

46 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:15:40.51 ID:wXJ6L4TY0.net
ミンチにされると分からんからな
ハンバーグの材料にも…肉は怖くて食えなくなるな

47 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:18:16.22 ID:8A7Quba/0.net
外食しない引きこもりの俺の勝利

48 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:18:21.31 ID:ncscKS6I0.net
加工食品や外食はなるべく避けること
中国食品をなめてたら死んでから後悔するぞ

49 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:19:20.00 ID:cLgvTM4T0.net
まあ主にペットフード行きだよ
こういう肉は

50 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:20:35.00 ID:rTHg+K7h0.net
ペットにハム・ベーコン類与えるのかよ?

51 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:20:40.71 ID:FpM9IMeA0.net
なぁに かえって 免疫がつく

52 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:23:57.63 ID:0dxrPQzJ0.net
加工肉食品はロットによっては変な味がすることが有ったからな
あるいは一定の比率であまりよろしくない肉が混じってた可能性も・・・

53 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:25:34.07 ID:KbuPA/a/0.net
おまえら普段からマクドで鍛えてるから大丈夫だろ。

54 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:29:28.74 ID:cb14gK2r0.net
>>11
氷山の一角って書いてあるじゃん
x10でも足りないんじゃね?

55 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:30:13.30 ID:hpicqais0.net
ワンバック88円のチルド餃子ですね。

56 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:32:04.74 ID:1TMHXIxL0.net
安かろう悪かろうw

57 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:32:17.45 ID:XgJVEItx0.net
>>1
ファミマだっけ
問題になってんのに馬鹿面下げた社長が安全だとかほざいていたのは
潰れろ

58 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:33:35.29 ID:FVgwbFgd0.net
知らずにってことはねえだろ。
中国産って書いてるもんを買うからにはその覚悟があるってこと。

59 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:34:28.41 ID:0dxrPQzJ0.net
国内で加工したら国s・・・うわやめろキサマラ何をする

60 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:35:22.02 ID:f+KJ39iM0.net
>>52
食肉業界自体がそういう体質だから。いわゆる▽鮮○ッタで行政指導がアンタッチャブル。
特権と言えば否定されるのだろうが。だからブラック居酒屋の焼き鳥など食べられない。

61 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:35:29.06 ID:ZV5Y1GE20.net
日本でも偽装なんてしょっちゅうなんだから中国人だけを悪く言うつもりはないが
日本であるということは中国では多数派と解釈するのが自然なので、中国産は
全て危険と考えないとダメだろうな

62 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:36:12.48 ID:fCqiaE9t0.net
>>12
冷凍食品のほとんどは中国産

63 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:37:54.41 ID:Yh1TiSCqO.net
量販店で
激安のペットフードとか

昔は普通に虫が湧いてたよ

そんなもん買う方が馬鹿だからクレームも無いよ

64 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:38:48.94 ID:Ry8aMOpK0.net
安いミートソースのレトルトなんて、すっごい怪しいと思うんだけど。

65 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:41:25.06 ID:0dxrPQzJ0.net
ペットフードは致死性のが有るとか無いとかでアメリカあたりで問題になったけどな
チャイナフリーとか言われたのがあの辺からだし

66 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:41:39.53 ID:8FyRSl5iO.net
>>62中国産の肉?野菜じゃなくて?

67 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:45:16.94 ID:LXe7HKJr0.net
スーパーで働いてたけどとんかつとか焼き鳥とか中国産だったな

68 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:48:56.72 ID:2kaaRgV20.net
とりあえず中国食品輸入禁止

69 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:49:22.43 ID:Lk9xKgRd0.net
NHK BS1見て記事書いたな

70 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:52:57.34 ID:Pb8XJvyG0.net
中韓産のものを口にすることが間違ってる

もちろん中韓製の車に乗ったりスマホをもつことも間違ってる
危機感がなさすぎる

71 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:54:35.79 ID:1xMN+8pu0.net
どうやって法の抜け穴を突いて儲けるかしか考えてないからな…
モラルがないってレベルじゃない

72 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:58:17.40 ID:STI7Ag1S0.net
普通に国産の素材をスーパーで買ってきて
自分で調理する生活すれば回避可能
そんぐらいの時間も捻出できないやつは時間管理下手すぎ

73 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 06:59:30.18 ID:uDqYqARI0.net
中国産の食品というのは 食品に似せた何か だからな

74 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:01:42.22 ID:XAtTAQtB0.net
中国産の豚肉製品•••ちゃんと表示されてるものでは見たことがない

75 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:06:55.75 ID:6JmoDPgI0.net
・ 2012 中国産食品輸入量、  輸入量に占める中国産のシェア
豚肉ソーセージ類 2万4253トン (47.3%)

ただ国産が50万トンくらいはあり豚肉自体の輸入は中国からはほとんど無いので割合としては小さい。
中国産ハムソーセージはコスト重視の外食産業とかで消費されてるんだと思う。

76 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:20:00.24 ID:fCqiaE9t0.net
冷凍食品のほとんどは中国産

中国産の冷凍餃子最高

77 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:20:01.67 ID:mwp6HPwu0.net
>>1
丑田滋,安田浩一,野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人との貿易を全面禁止したほうがいいよなあ あまりにも危険すぎる

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・あまてらす,20世,鰹節山車:嫌儲出身のキチガイチョンモメン

78 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:27:39.82 ID:XrenKcnj0.net
加工品で入ってそう

79 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:36:07.73 ID:oFm3TpmS0.net
今の時代、中国産はもちろん避けているが
輸入業者が産地偽装したりするしなぁ

80 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:44:50.47 ID:ApIOEtUY0.net
中韓大好きなスーパーの格安弁当や惣菜に酢豚あるだろ。

81 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:48:35.55 ID:NgodunJx0.net
肉団子とか練り物は中国産

82 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 07:58:54.67 ID:/VQenc450.net
日本の農水省だって発ガン多大の汚染米を公認でばら撒いただろ

83 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:05:08.34 ID:JZ8uQoEE0.net
「山菜そば」に乗っかってる山菜。
昔、凄い劣悪な物が出回ってるから食べちゃダメって言われたけど、
今はどーなんかね?
昨日久しぶりに山菜そば食べたけど、見た目変わらんかったけど

84 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:10:29.10 ID:OSOzGTeq0.net
知らないけど聞いてビックリはしないよね
そもそも買ってないから
産地偽装されてたらマジギレ

85 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:16:19.24 ID:Zb8g9HEK0.net
冷凍食品やレトルトに入ってるお肉は産地表示する義務ないから
完全に疑ってる

86 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:17:14.39 ID:56wOtRw70.net
平牧三元豚しか食べません

87 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:17:22.64 ID:detylUGF0.net
>>27
うまい

88 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:41:46.51 ID:4JKMckyW0.net
病死肉だけ叩いてもなあ
人間、他人が作った物を食う以上は、
食い物が裏方でどうやって作られてるかいちいち見てたら
何も食えなくなるよw

89 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:47:10.81 ID:vCXLw0Ka0.net
公務員ゴッコで金目次第

90 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:47:41.86 ID:Z1omsDRMO.net
>>72
ベーコン、ハムは

91 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:51:04.78 ID:seAB9Sm20.net
クソチャンコロは病死人間も食肉にしてんじゃねーーの?

92 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:53:54.63 ID:xUY7CDMw0.net
カップラーメンの肉の正体

93 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:55:44.94 ID:j7g0OSX3O.net
国産に切り替えられないんだろうか。
最初は値段が跳ね上がるだろうが一次産業の需要も増えるし国内で回って全体的に底上げされて潤うと思うけどな。

94 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:00:00.33 ID:XaAxc4ln0.net
>>92

スープのほうが・・・

(´・ω・`)

95 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:00:17.80 ID:O+7o4E820.net
自炊が最強ということだな
国内産としか書いてない物もアウト
○○県産以外買わない

96 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:02:17.59 ID:nYLRLd4n0.net
>>90
ベーコンもハムも既製品は最近は食べてないわ
ハムが必要な時は鳥ハムとか作ってる

97 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:17:48.17 ID:/Cc5zF1M0.net
中国産だらけだもんな

98 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:21:34.08 ID:cRovkCIx0.net
カップ麺とかに入ってる得体の知れない肉とか
すげー臭い時あるよな
最近は全部捨てる様にしてるけど

99 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:26:06.97 ID:mhnfX8Fq0.net
●オンのベーコン怖いがな

100 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:27:54.05 ID:ZOTQrSvi0.net
http://s3-media3.fl.yelpcdn.com/bphoto/IOOmPfTID6omS8q56CwStw/348s.jpg

お前らの大好きな食べ物だぞ
ところでどこの産地なのか、知ってる?

総レス数 257
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200