2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】家電量販店「ヤマダ電機」、悪評噴出・・・店員がヒドすぎる?客放置&店員不足 昨年は『ブラック企業大賞2014』

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:09:33.44 ID:???0.net
「日経ビジネス」(日経BP社/2014年11月3日号)の特集
『2014年版アフターサービスランキング・家電量販店部門』にて、
ワースト1位という不名誉な称号を8年連続で獲ってしまったヤマダ電機。

このランキングの作成は日経BPコンサルティングのインターネット調査システムを用いて、
14年7月〜8月に実施。
「相談窓口、所在地など問い合わせ先のわかりやすさ」「店頭などでの担当者の対応の丁寧さ」など、
数項目のアンケート調査の上で順位付けされたものだ。

ヤマダとしては、同社より売上高で劣るヨドバシカメラやビックカメラなどの競合他社が
名を連ねる中で10社中10位という不本意な結果となっている。

そもそも、ヤマダが家電量販店の最大手と呼ばれ始めたのは02年頃。
売上高で当時トップだったコジマを抜き、05年2月に専門量販店として日本初の売上高1兆円を達成。
しかし、残念ながら売上高に比例するようにユーザーからの悪評も噴出しているようだ。

●フロアの店員不足

そこで同ランキング3位のヨドバシカメラ、5位のビックカメラ、そしてヤマダの実際の店舗売り場を比較
するために、今回は「ヨドバシカメラ・マルチメディア新宿東口」「ビックカメラ新宿東口店」
「ヤマダ電機LABI新宿東口館」の3店舗に足を運んで覆面調査を実施した。

各店舗の主にデジカメ、薄型テレビ、家庭消耗品コーナーを回ってみると、ヤマダが最下位と
なってしまう要因が見えてきた。

まず第一に気になったのは、他2店舗に比べ、ヤマダの店員数が異様に少なかったこと。

ヨドバシカメラとビックカメラではワンフロアにつきレジ要員を除いて20人以上のスタッフを確認できたが、
同程度の規模のフロアながらヤマダではその半分以下の10人弱。

蛍光灯などの消耗品コーナーでは明るさの違いを尋ねようとした際、
他2店舗ではその売り場から概ね10歩以内に店員が立っているという環境だったのに対し、
ヤマダでは近くに店員がいないためレジまでわざわざ赴く必要があった。

デジカメコーナーも他2店舗はコーナー内にスタッフが4〜5人は立っていたが、ヤマダでは状況によっては0人の時も。
加えてフロア入り口にて“本日のお買い得品”などを口頭で知らせる係員がいたのは3店舗共通だったが、
ヤマダのみ発声者から熱意が感じられず非常に事務的な印象を覚えた。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/9661982/

関連スレ
【社会】家電量販店「ヤマダ電機」、アフターサービス8年連続最下位・・・
顧客の評価は最低? マスコミや競合他社に怒りの訴訟連発 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415884390/

689 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:44:43.21 ID:05uO5bfR0.net
だめ〜だでんき

690 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:01.30 ID:g/Pm0SHM0.net
メーカーまでコキ使ってやってるくせに人手不足ってw
社員に対してはブラックでも客に評判悪いってのはアホすぎるな

691 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:30.74 ID:mBVQqEpP0.net
いちいち話しかけてこられるよりは放置されるほうがマシではあるな
商品知識とか今時ネットで調べりゃいいんだし

692 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:47.85 ID:vWEyN5ASO.net
ソースは印象W

693 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:50.34 ID:iTv4uhxbO.net
ヤマダとか中途半端な店員の数の方が製品を見回りづらいんだよな
しかもこういうケーズとかエディオンとかこの手の家電屋は客も少ないんで特に日中はスカスカだから客が目立つんだよな
そして製品の種類も少ないし 製品知識もロクにない
ヨドバシやビックは店員も客も多いから気がねなしに物色出来る そしてメーカーで研修してるから完全ではないが製品知識もあるしな
何より製品種類が多いのがデカイ 一部試用出来るし

694 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:50.55 ID:16c+nLXK0.net
>>688
量もないから困っちゃうw
要は他に選択肢のないかっぺのインフラってこと。

695 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:45:56.91 ID:CDkAiEwx0.net
俺の場合はヨドバシこそショールームだけどな。
ヨドはポイントなし特価がほぼ無いから、本以外に効果的なポイントの使い道が無いだろ

696 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:15.26 ID:sEhlsocz0.net
創価電気


在チョン専用家電屋だろ
まともな日本人は不買してる

697 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:18.46 ID:tq6Mf/lN0.net
メガネのZOFFも変わらんぞ
安かろ悪かろ、すぐ見えなくなるレンズ売って買い替えで大儲け
店員の態度悪すぎ
少し無理いったら、コロっと態度変える
マニュアルが、2重人格を装えって内容だろう

698 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:27.67 ID:K86BK7Nj0.net
店内を歩いてると少し離れて付いてきて立ち止まると営業かけてくるから
気になるものがあっても歩きながらチラ見

699 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:36.37 ID:0lnKEER20.net
店員少ないから聞きたいことが聞けない。
聞いても熱意がゼロ。売る気ゼロ。
少ない人数で無理やり回しているのが丸分かり。

700 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:37.26 ID:j3d45PMB0.net
   
安売りに走ったわりには、思ったほど儲からなかった。
この末路は誰にでも想像できるよな。

まあ、もともと家電売り場には変なヤツが多かった。
親切な人も多かったが、両者の落差が大きい業界だ。
ファーストフードやケータイと並んで。

701 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:46:52.82 ID:eg2BkYvn0.net
>>573
1990年代からの政治の混乱は9割以上が小沢が仕掛けてるからな
自公連立も小沢がやった自自公連立が発端だ

702 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:31.04 ID:syMMl6900.net
商品に盗難対策をガチガチにやりすぎて
持ったり使ったり感触を確かめられないんじゃ
せっかくホンモノの確認しに行く意味が無い。

手持ちの機械が縛り付けてあるから重さもわからない。
実機を触りに行く意味が無いならネットで十分。

そんなにセキュリティ優先するなら商品置かずに
写真だけの展示にしろよ。絶対行かないけど。

703 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:37.86 ID:uF0OEe2f0.net
近所にヤマダ電機が建ったと思ったら
1年もしない内に潰れたことあったな

あれは何だったんだろうか・・ 税金対策?w

704 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:40.77 ID:7sOFRf/Q0.net
これで文句言われるのも店員なんだからかわいそう。
とっとと辞めちまえ

705 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:51.26 ID:rowg0cMN0.net
うちの近くのヤマダ電気は客放置&店員不足なんて事は無いぞ、ガラガラで客より店員の方が多い

706 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:47:57.32 ID:zpXcfmFC0.net
新宿のヤマダでストーカー被害にあったわ
売り場のどこに行っても同じ店員が付いてくるw

707 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:06.42 ID:+BuI+ekR0.net
>>686
メーカー、品質そんなの関係ねえ、とにかく価格だ
って人かなり多いもんな

708 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:09.44 ID:cIxmtl7w0.net
保険も入らせてもらえないって行ってたな。>契約社員

709 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:10.61 ID:kLIBE5AS0.net
>>667
商品見つけられないのは、お前の知能に問題があるだけ
物事をカテゴライズして整理する能力が無い
その証拠にお前の身の回りはいつも散らかってる

710 :名無しさん@13周年:2015/01/11(日) 10:50:28.76 ID:kzu3WEgVr
店頭で店員に質問すると待たされるのはここのデフォルトだよな
あとコジマでも待たされたぁ
ただコジマはうちの県内じゃ撤退したけどね
まあ、邪魔田デンキの店員が無知なのは明らか売りっぱなしの帝王だからなぁ。
わからないはわからないで構わないんだけどね
せめて情報端末とか持ってて情報の共有くらいしないと駄目だわ
あと、在庫の確認くらいで裏に引っ込むな携帯端末でできるようにしとけ。
それと、フィルターとかの消耗品くらい常備しとけいちいち注文してたら('A`)マンドクセ
発注かけて待たされるくらいならアマゾンで買うわ

711 :名無しさん@13周年:2015/01/11(日) 10:52:59.28 ID:kzu3WEgVr
>>645
どこも同じだろケーズは赤カード持ってれば自動的に一割引きだからなぁ
てかケーズの悪いとは特価品がすべて展示品限りだからあれが糞だね

712 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:39.16 ID:o+hWQ/oQO.net
うちのヤマダはPCパーツどころか多少の自作PCパーツも扱っていて、
マザボやドライブ系からケースまで一通り扱っていた時期があった。
近隣だけでなく砂町や江戸川区とか都内のヤマダもPCパーツだけは南行徳店の
注文扱いだったし。
店が改悪されて今は自作パーツすらない。代わって新浦安のケーズが自作パーツを
多少扱ってたりするけどね。

713 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:40.73 ID:orZCZeSaO.net
広告の品が見つからない。やっと見つけたら汚なすぎる展示限り商品を二回喰らった。
もう行かん。

714 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:53.87 ID:3rk8R9iw0.net
店員はメーカーからの派遣じゃないの
つまり人件費もゼロ

715 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:56.90 ID:IKGCNmmb0.net
>>665
ヤマダ店員乙

>>667
商品も見つけられないとかアホだろ


少額でも値引きするヤマダだがケーズはしない
しかもケーズの店員は価格対応と返答が糞すぎてブチ切れそうになったときがある

実際もの見て価格で買うならヤマダ
イヤホンとか実際に試して買うなら秋葉ヨドバシ

716 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:57.87 ID:flYSAB0s0.net
近所のヤマダも買いにいったら近くに店員が居なくて
レジ近くまで行って店員呼んでくるのに苦労した
しかも呼ばれた店員はめんどくせーっなって顔してた

717 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:48:58.23 ID:AJQfvkiI0.net
淀も大概だが、ヤマダよりまし

718 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:49:11.76 ID:/YbHyDvE0.net
店員さんはメーカーからの派遣

攻撃する対象は経営陣だろ

719 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:49:46.43 ID:lmWXaNjt0.net
資本は有限だからな。
ヤマダみたいに広く浅く展開するのも一理、
ヨドバシみたく少数精鋭なのも一理。
売上高だけならヤマダ路線だが
利益が出るか?と問えば疑問ではある

720 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:49:53.59 ID:Lan6SjMRO.net
(・∀・;)昼からヨドバシでも散策しに行くかな

721 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:04.97 ID:FzMx+wAt0.net
アンテナケーブルを買いに行ったときに質問をしたらスゲー態度悪かった
こっちが丁寧な口調で質問をしているのに
店員がなぜかタメ口調で面倒臭げな態度を取ってきたので唖然とした
数百円の商品を買う客には興味ないってか
ないんだろうな

722 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:06.10 ID:67q5klKZ0.net
ナニヲイマサラ。昔からだろうに

723 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:11.13 ID:/gfwXQuB0.net
>>693
その通りだと思うけど圧倒的に店舗数が違う
少数精鋭の淀やビックと比べるのはさすがに酷かな(ヤマダに限らず)

724 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:15.24 ID:Rh/QnTdU0.net
店員の悪意みたいなのは感じないけど
全くやる気の無い気持ちはビンビン伝わってくる

725 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:22.62 ID:MjzfmwLW0.net
群馬の企業

726 :115@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:23.62 ID:YZWGgEJF0.net
>>47
> i-pad買いに行った親父が何も買わずに帰ってきた
> どう見ても同じ物なのに値段が違うので店員に質問したら「こちらはテザリングが出来ます」
> と言われたそうだ、正直笑ってしまったw

間違いではなくね?wi-fi専用のモデルとsim挿せるモデルで本体価格違うじゃん。

727 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:49.24 ID:W+mC2SQE0.net
店員のレベルが低い

客のほうが詳しいと自覚したら
その時は黙って客が商品を選ぶのを待て

728 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:50:55.77 ID:kLIBE5AS0.net
>>707
っていうか、品質はみな同じって思ってるんだよ

729 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:01.73 ID:16sIi+hR0.net
創価しか買わないだろ

730 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:09.71 ID:JMb0ngvk0.net
基本客放置がいいだろ 追尾ミサイルのように買うまで付きまとうようなとこ
行かんわ 本屋のジュンク堂とヨドバシカメラの良さは選べる自由さがあるからだよ

731 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:13.86 ID:JZV3hu4Y0.net
フロア店員なんて少ない方が良いけどな
声かけられるのウザいし

732 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:18.82 ID:enYjb2j70.net
ヤマダはレジで放置される

733 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:28.14 ID:N2qJm1BS0.net
おれは逆にレジ担当だけでいいよ

734 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:36.66 ID:GC98MSS00.net
新宿のlabiなんか店員どころか殆ど業者じゃんかよ。
一声かけたが最後、関係ないもの売りつけようとしやがって、最低の接客。

735 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:51:40.21 ID:NZT6xM3/0.net
店員が気を利かせて話しかけりゃウザがる癖に勝手な奴らだな

736 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:16.19 ID:VlWsGKqT0.net
あれ?ヤマダは絡んで来てウザイ印象しかないけどな
絡むタイミングが早いねんヤマダ
そしてPCで悩んでてスペック聞いてんのに答えられずモバイルwifiの宣伝ばかりする印象
どっちにしろヤマダ苦手

737 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:18.46 ID:k2ccmBVo0.net
単純な話で、拡大路線を取る企業では供給する人材の質が安定しないとこういった不満が出やすいってわけですね

738 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:18.74 ID:DQuOoTTw0.net
店員にお問い合わせ下さい→店員がいない
ようやく見つける→接客中
やっと問い合わせる→アマゾンより高い

これで、どうすればいいと思ってんだ。

739 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:22.27 ID:0LzGWx3U0.net
ヤマダの便所はどこもクサい

740 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:27.60 ID:qf5Qfvn10.net
>>715
見つけられないじゃなくて、もともとねーんじゃない。

741 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:33.16 ID:Y97Fy+NW0.net
ヤマダは、半年前にかったテレビが壊れた時に
何にも見もしないうちに、雷のせいにして
速攻で強制的に有料修理にされた

一応は原因を調べろよな
@広島県東部

742 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:40.29 ID:kKSSiOro0.net
近所のヤマダ高い上に品揃えクソすぎ
ショールームにすらならない

743 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:41.69 ID:kFzK7E9W0.net
>>414
店員に専用スマホでも持たせればいいのになw

744 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:52:45.74 ID:6XiyZ8lq0.net
レンジを買いにヤマダ電機に行ったら日用雑貨や食品売ってた
結局カップ麺を買って帰った

745 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:00.66 ID:sEhlsocz0.net
正直店員(笑)とかFランか高卒のゴミしかいないしな
商品知識無さ過ぎ

2chで聞けばメーカー社員よりはるかに詳しいからな
ネットの方が完全に格上

746 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:40.27 ID:OB/IZIZm0.net
次のターゲットはヤマダ電機か

747 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:42.22 ID:2l36bQdQ0.net
話しかけられないだけヤマダは気楽に行ける分マシ
店員あしらうのも簡単だしな

748 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:44.58 ID:nXFYLgXLO.net
携帯買い換えたらいきなり迷惑メールだらけになった。二度とヤマダ電機では買わない。
ポイントマシーンはとうとう1ポイントになるし。

749 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:49.98 ID:LecHdQtt0.net
レジにも誰も居ないことあるしな
見回しても誰もいないし、閉店後に店に入ったのかと思うくらい人居ない

750 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:53:57.57 ID:Rh/QnTdU0.net
商品がどこにあるかだけ教えてくれりゃ良いよな
だがそれすらも・・・

751 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:54:00.13 ID:bPjy+SAg0.net
ヨドバシは基本こちらから声をかけない限り放置だからいいよね

752 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:54:20.99 ID:GWtn1H4D0.net
配送を頼んで「何時に届けるかは配達日の前日に電話で知らせます」なんて言われたのはヤマダぐらい
しかもその電話がなかなかかかってこない
しびれを切らして配達当日に電話したら「電話しましたけどねー」ってしらばっくれる
不在着信も何もないんだから嘘バレバレ
これを1度ならたまたまだと思うが2度やられてヤマダにはもう絶対行かないと決めた

753 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:54:24.21 ID:fYBTLMmL0.net
歌丸さんが一言
   ↓

754 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:54:34.23 ID:5nTs/9e00.net
名前欄変えて転載されるなこのスレ

755 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:54:51.84 ID:UNrBoHnD0.net
無駄に店員だけが多いのが謎。

756 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:55:12.14 ID:41iPHn7q0.net
ヤマダ電機ってほとんど派遣社員じゃなかったっけ?
募集見て調べたらブラックとか聞いた記憶がある

757 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:55:26.32 ID:16c+nLXK0.net
>>745
そもそもマーチとか旧帝とかのやつが、わざわざヤマダなんて行くか?ってこと。
あえてそういうところに行けば出世しやすいってもくろんでるやつ以外はな。

758 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:55:32.40 ID:sEhlsocz0.net
>>738
Amazonは日本に納税してないからまともな日本人は不買してるはずだが

759 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:55:42.97 ID:o+hWQ/oQO.net
本八幡にヤマダが出来るらしい(京成本社の隣に作ってるビル工事現場がそれ)から
あれが出来たら南行徳店とサトームセン崩れの行徳店は止め刺されるだろうな。
冷蔵庫買いに見に行ったときもそれなりには客はいなかったしな。
道路隔てたダイエーがイオンに代わる関係で、ヤマダが消えてイオンの一部になる話もある。

760 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:55:55.53 ID:05uO5bfR0.net
ヤマダの店員って勝手に寄ってきて話しかけてきておきながら
都合が悪くなると客を放置して逃げるんでしょ

761 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:13.54 ID:lr8cZaES0.net
ヤマダ電機の店員ほとんど学会員だろ?

762 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:16.54 ID:16sIi+hR0.net
新入社員は創価大学ばかり

763 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:20.47 ID:qf5Qfvn10.net
未だに実店舗で買ってる奴いてワロタ
どうしようも無く暇な時に時間つぶしに行くところじゃないの?

764 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:27.93 ID:xMWw0tUt0.net
>>265
GDPを見ると違う指標をいつも出すお前らに言いたい言葉だな

765 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:32.65 ID:sU6joS780.net
ヤマダが玩具が安いから使ってたけど、去年の改悪でもう行く気無くなったわ

766 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:47.12 ID:16c+nLXK0.net
>>758
日本人にまともなやつはいないってか。
日本人を売って勃起させたときの気持ちってどんな感じ?

767 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:56:54.42 ID:zpXcfmFC0.net
税別表記をデカデカと表示する姿勢がそもそも問題
レジに行ってから仕方なく払う客多いんだろ

768 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:57:04.11 ID:/YbHyDvE0.net
また業界の潰し合いか

小売はチョンが多いし

769 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:57:19.06 ID:KlkHyT0T0.net
店員が少ないのいいじゃないか。
淀で携帯見てたら直ぐに声を掛けてくるのが鬱陶しい。

770 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:57:41.64 ID:EcdU0go9O.net
>>17

つ 創価学会員

771 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:57:49.58 ID:N2qJm1BS0.net
きょう日の40代後半より若い世代の殆どはネットで買うだろw
いまだに店舗で家電買うやつが店員の説明を必要とする電気製品オンチってだけだろうな

772 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:57:59.10 ID:xMWw0tUt0.net
>>17
お前以外が買ってたからじゃね…お前が買いたくないから売れてない!ってアホかよ

文章通りだとアホだな

773 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:58:49.93 ID:16c+nLXK0.net
>>759
市川市あたりに住んでといて、本八幡とか行徳とかで済ますのが相当いるってことか。
アキバのヨドまで至近なのに。
そりゃヤマダも偉そうにできるわけか。

774 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:00.65 ID:sEhlsocz0.net
>>766
チョン大発狂でワロタw
日本人は日本に納税する店で買いますが

日本にいながら反日売国企業で喜んで買い物する奴は朝鮮人かシナチクくらいだろ
多少安かろうが日本人は反日売国企業では買い物をしません

775 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:09.70 ID:m9fiIAME0.net
量販店はネットで買うために現物を見に行くだけだから
店員がいない方がいいわ

776 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:11.97 ID:GC98MSS00.net
>>763
大型家電だと今有る奴の引き取りの話なんかも有るんで、店舗の方が手っ取りばやいのかな。
ということで店舗で購入してる。

777 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:17.14 ID:+lPUeIHmO.net
別にフロア店員なんかそんなに要らんが、
確かにレジで待たされるのは多いな
後たいして安くない
他の方が安いが、街中至る所に建ってるので、急いでる時は近いヤマダ行くな

778 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:32.69 ID:Nm8lGZO/0.net
戻ってこない店員てネタじゃないんだよな
家電コーナーでこれの〜なのありますか? って聞いたら
調べてきますってその場に10分くらい待たされた
息を切らして戻ってくるし文句を言うわけにもいかなかった
経営システムに問題があるとしか思えない
HDとかフラッシュメモリとかすぐに買えるものを買うときは使うかなぁ

779 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:33.00 ID:eg2BkYvn0.net
>>751
メーカーからの派遣が寄ってくるよ
緊急でインク買いに行ったらキャノンの人が寄ってきて
笑顔で純正品を買ってくださいと言われたので
笑顔でごめんなさいして互換品買ったわ

780 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:37.44 ID:4fGbTRsU0.net
地元の店舗はガラガラすぎて行くの怖い

781 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 10:59:57.46 ID:ava6/JVg0.net
これもマーケティングの内だろうな。
しばらくしたら「マシになっただろう」って期待でまた
買いに行くんだ。

782 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:15.40 ID:89O/WBtj0.net
秋葉の駅前でチラシ撒いてる店員もなんかやつれて見えるんだよ。近付きたくない。

783 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:25.00 ID:wgJMtdq30.net
>>684
若者でも一緒ですよご心配なく
上から目線なので行かなくて良いんですけどね

784 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:36.74 ID:y0Q8dfpp0.net
>>1
派遣社員ばかりだろ。ここ。

785 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:37.44 ID:xMWw0tUt0.net
>>109
馬鹿でも解る場所にあるのに聞いてくる客が悪くね7?

786 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:38.59 ID:16c+nLXK0.net
>>774
はぁ?
ヤマダをさんざんあざ笑ってるやつがチョンですか。
ID検索して俺のスタンスぐらい読み取れアホ

787 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:40.09 ID:WdUbvH4S0.net
わざわざ山田で買うメリットが見当たらない

788 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:00:46.41 ID:dF7RA7180.net
メーカーから派遣されてくる人は大卒の正社員の人なの?

789 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:01:26.76 ID:g/Pm0SHM0.net
>>771
それ考えたらずすぎだろおまえw
店舗の客の大多数は店員に一切質問せず買ってるよw

総レス数 1016
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200