2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】家電量販店「ヤマダ電機」、悪評噴出・・・店員がヒドすぎる?客放置&店員不足 昨年は『ブラック企業大賞2014』

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:09:33.44 ID:???0.net
「日経ビジネス」(日経BP社/2014年11月3日号)の特集
『2014年版アフターサービスランキング・家電量販店部門』にて、
ワースト1位という不名誉な称号を8年連続で獲ってしまったヤマダ電機。

このランキングの作成は日経BPコンサルティングのインターネット調査システムを用いて、
14年7月〜8月に実施。
「相談窓口、所在地など問い合わせ先のわかりやすさ」「店頭などでの担当者の対応の丁寧さ」など、
数項目のアンケート調査の上で順位付けされたものだ。

ヤマダとしては、同社より売上高で劣るヨドバシカメラやビックカメラなどの競合他社が
名を連ねる中で10社中10位という不本意な結果となっている。

そもそも、ヤマダが家電量販店の最大手と呼ばれ始めたのは02年頃。
売上高で当時トップだったコジマを抜き、05年2月に専門量販店として日本初の売上高1兆円を達成。
しかし、残念ながら売上高に比例するようにユーザーからの悪評も噴出しているようだ。

●フロアの店員不足

そこで同ランキング3位のヨドバシカメラ、5位のビックカメラ、そしてヤマダの実際の店舗売り場を比較
するために、今回は「ヨドバシカメラ・マルチメディア新宿東口」「ビックカメラ新宿東口店」
「ヤマダ電機LABI新宿東口館」の3店舗に足を運んで覆面調査を実施した。

各店舗の主にデジカメ、薄型テレビ、家庭消耗品コーナーを回ってみると、ヤマダが最下位と
なってしまう要因が見えてきた。

まず第一に気になったのは、他2店舗に比べ、ヤマダの店員数が異様に少なかったこと。

ヨドバシカメラとビックカメラではワンフロアにつきレジ要員を除いて20人以上のスタッフを確認できたが、
同程度の規模のフロアながらヤマダではその半分以下の10人弱。

蛍光灯などの消耗品コーナーでは明るさの違いを尋ねようとした際、
他2店舗ではその売り場から概ね10歩以内に店員が立っているという環境だったのに対し、
ヤマダでは近くに店員がいないためレジまでわざわざ赴く必要があった。

デジカメコーナーも他2店舗はコーナー内にスタッフが4〜5人は立っていたが、ヤマダでは状況によっては0人の時も。
加えてフロア入り口にて“本日のお買い得品”などを口頭で知らせる係員がいたのは3店舗共通だったが、
ヤマダのみ発声者から熱意が感じられず非常に事務的な印象を覚えた。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/9661982/

関連スレ
【社会】家電量販店「ヤマダ電機」、アフターサービス8年連続最下位・・・
顧客の評価は最低? マスコミや競合他社に怒りの訴訟連発 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415884390/

155 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:02.86 ID:RdCzwSftO.net
客放置って嘘だろ
すぐ店員寄ってくるのがうざいのに
池袋だけなのか?

156 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:13.30 ID:OgT+5ky7O.net
なんだおまいら意外と行ってるじゃん

157 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:25.10 ID:AEw/q80b0.net
目が合うと逃げていくんだが

158 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:31.22 ID:09QVir7I0.net
>>100
機能って・・・あんなどうでもいい存在に何を期待してんの?
ヤマダが置いてるよーな電化製品を店員のアドバイスで買ったことなんて一度たりともないわ

159 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:47.46 ID:T8jMYh7/0.net
今年がヤマダ

160 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:51.50 ID:tOspAh2u0.net
コンビニの悪評って言えばセブンが続出するのと同じで、業界のトップが叩かれるのが常なのかしら

161 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:33:02.91 ID:FM/UU7PS0.net
一つの店舗に、それぞれ、パソコン関係ならこの人、
オーディオ関係ならこの人、キッチン家電関係ならこの人に訊け、
みたいに詳しい店員さんが一人ずつ欲しいね。

162 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:33:17.18 ID:o0JQpEhD0.net
>>145
東名阪以外だとイオン・ヤマダ・通販しか選択肢がない

163 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:33:41.05 ID:oKKSjQ9T0.net
>>160
ピックル乙

164 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:33:48.25 ID:fqBIk0KU0.net
>>160
マック然り、セブン然り、アメリカ然り
そういう時代

165 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:07.91 ID:J/9OyCpU0.net
店員が少ない方がゆっくりと品差ざめが出来て良いと思うわ。
どうしても商品の知識が必要なら
ネットで検索した方がわかりやすいぞ

166 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:14.55 ID:jTdOsp9a0.net
兵庫県の伊丹店はいつもガラガラで客がいない

167 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:16.89 ID:ivNL98e+0.net
厳しいんやろな

168 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:18.15 ID:09QVir7I0.net
>>145
空調屋に知り合いいるから安いの買ってきて付けてもらうだけ

169 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:20.95 ID:Zgi6VibR0.net
ヤマダ電機のレジの支払い時にくじの抽選券渡されて
会場まで行ったらネットの乗換えセールス場だった
くじはティッシュしかどうせ入ってないやろ詐欺すんな糞

170 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:25.18 ID:0ovY7E7I0.net
バイトや社員は自分の担当部署持ってて
売り上げ目標がある

それプラス自分自身の売り上げ数値があるから
他の社員よりいち早く買いそうな夫婦とか見つけて
何かお探しでしょうか などと一声かけてくる

声かけて来ない奴は上から文句言われてる人だから無能

171 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:28.00 ID:Xcn1weOk0.net
ヤマダはカタログ配布所であって買う場所じゃないだろ

172 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:28.40 ID:PGRiqi560.net
近所のコジマが酷い

173 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:30.16 ID:iNi8B3kS0.net
まだカルトにお布施する奴おるん?

174 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:32.11 ID:9ZFVIMWzO.net
>>135
あるあるw

175 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:48.99 ID:tcsq8QmA0.net
地デジ移行時、叔母がヤマダでテレビを買ったんだけど、
アナログ接続で工事終わらせて帰っていった

地デジにしては映りが汚すぎるからオレが気づいてプラグを交換して直したけど
(そのままだとアナログは映るけど地デジは映らない状態)

悪質なのは設定で画面拡大して「アナログ」の表示が画面内に出ないようにしてったこと
年寄りの一人暮らしだから手抜きしたんだろう

176 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:04.77 ID:YKjz3P6b0.net
新宿よりは池袋の方がマシか

177 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:06.85 ID:aZRtrt1I0.net
レジが少なすぎて行かなくなった
クーラー買うのに一カ所のレジで済まなくて二カ所回らせるし意味不明だし
期限が一週間後のお食事券くれてもなー要らんわってなるかわな

178 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:14.89 ID:y0o6V+Jf0.net
>>160
いやいや、顧客満足度最下位は
なかなかとれないよ。

179 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:17.73 ID:k0AzPzrp0.net
とっくに店舗安売りなんて崩壊してんだから現場が可哀想

180 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:25.06 ID:nvTDQC8s0.net
ヨドなら同価格

181 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:26.47 ID:RUtU9Fyf0.net
2000円ぐらいの値札が掲げられたSDカードをレジに持っていったら、
8000円ぐらいを要求された事があります

岡山市内の某潰れたヤマダ店、てめーの事だよ!

182 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:45.27 ID:cqX2bqrP0.net
>>1を読んで俺にはヤマダがあってる気がしてきたw

183 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:47.56 ID:ibfS1DH10.net
>>117
近所のヤマダ電機(関西)に問い合わせの電話をしたら、なかなか繋がらない
繋がったと思ったら、何やら九州だか沖縄の方のサービスセンターに繋がった
近所のヤマダ電機では、店頭で客があまりいなくて接客要員が暇そうにしてるのに

そんなことが続いたから、それ以来ヨドバシカメラしか使ってない

184 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:48.64 ID:PU8EWrTi0.net
いつだったかヤマダ電機で3000円の扇風機買ったら、中国人店員が
駐車場の車まで運んでくれたよ。
自分で持って行くからいいよって言ったんだけど。
謝謝w!

185 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:49.36 ID:oiIEvIka0.net
山田は近所にないから知らんけど小島もたいがいだぞ

186 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:56.63 ID:J/9OyCpU0.net
ここ利用したことがある
住所も一切
聞かないとこは俺好みだったわ

187 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:18.01 ID:Sh0wHOrf0.net
そうかそうか


つか、実店舗って暇つぶし&特売品(ガラクタ)見に行くだけだろ。
あと、トイレな、
店員(も客も)少ない方が良いわ。

188 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:19.37 ID:taLYtCRQ0.net
ヤマダの洗脳ソングがウザい

189 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:26.79 ID:o0JQpEhD0.net
>>155
ヤマダはLABI、LABI1、テックランド(旧ダイクマ含む)と営業形態が複数ある
池袋のはLABI1で店員の声掛けをしてる店舗、ってか万引きの中国人と間違われてる…

190 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:35.37 ID:LF3DH5HC0.net
郊外店だと逆にだだっ広いフロアに店員十人、客自分一人なんてこともよくあるw

191 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:44.51 ID:tWQrwT/yO.net
企業側はこういうの風説の流布で告発しとけよ。

192 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:57.85 ID:0ovY7E7I0.net
やまーだまーだまだ やすいんだー
って歌?

193 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:36:59.42 ID:dhHUaOAy0.net
>>130
客をナンパして嫁にするのが佐川

194 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:09.12 ID:8NDgzRNx0.net
>>112
懐かしいw
教科書に載ってたなロケット電気
あそこそんなに糞だったのか

195 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:13.42 ID:fYBTLMmL0.net
サービス悪くても安いほうがいい。
蛍光灯の明るさなんて自分で調べろ!

196 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:19.31 ID:/xgXz+NEO.net
夏にエアコンを購入する際、【この製品本日取り付けOK】と書いてあったので購入しようとしたら、【サービスが一杯なので明後日以降に取り付け】とか言われたわ。客なんて全然いなかったけど。

ムカついたから別の家電メーカーで購入したら翌日取り付けてくれた

197 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:21.99 ID:EXU8MSTj0.net
アマゾンより値段高いので店員に言ったら
「じゃあその値段で」って言われた
だったらアマで買うわw

198 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:50.81 ID:09QVir7I0.net
なんでもそうだが、物買うのにネット徘徊すればおおよそ何買えば外れないのか分かる
店員なんて奴らに意見求める必要性なんて微塵もないw

199 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:54.84 ID:/WJOkuObO.net
知り合い次の職場探してるかな〜

200 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:06.74 ID:lSJf6nea0.net
店員が少ないのはコジマも似たようなもんだな
以前コジマで商品の質問したらうっとおしそうな顔されたな

ケーズデンキも値引きできる商品なのに客を選んで値引かなかったりするから信用出来ん
担当者に金額確認して商品渡されてレジに持って行ったら、レジ店員に「これ値引き出来ますけど
(担当者に)言われませんでしたか?」って聞かれたな

結果、通販が一番

201 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:14.29 ID:fqBIk0KU0.net
正直もう
実店舗要らねーな

202 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:15.95 ID:DFJKIUE2O.net
最近ヤマダでスピーカーを買いに行ったらレジで10分ぐらい待たされたわ
一人も並んでなかったけど、そこにいた店員はレジ触れないようでレジ担当来るまで10分かかった

203 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:23.67 ID:WiWWu7CZ0.net
スレを眺めてみると
個人によって好みの問題もあるようだな
コストを切り詰めた安売り家電量販店に必要以上のサービスを求めるのもおかしな話だ

204 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:28.01 ID:ZiFCwXh+0.net
>>145
ヤマダのエアコン工事はやめておけ

ガス漏れ数No1
一次対応がメーカーでメーカーからガス漏れの連絡がはいってから
工事屋に手直し依頼するから二度手間になる

205 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:28.43 ID:o0JQpEhD0.net
>>187
なお女子トイレも男性店員が掃除しますのでご了承下さい

206 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:45.62 ID:taLYtCRQ0.net
ヤマダにサービス求めて行く奴はいないよ

207 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:49.26 ID:AJQfvkiI0.net
>>194
行けば不快な思いをしたからな…
今やアマ無線の店だけになって、関わり合いが全くなくなったから助かる。

208 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:38:59.81 ID:09QVir7I0.net
>>193
でも相手にされるならそりゃ凄いと思うぞw

209 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:02.74 ID:KQmp+AWm0.net
俺、店員に ちょっといいですか・・と言った。
店員  後で!

  WW

210 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:11.62 ID:a12D5zru0.net
>>89
ちゃんと断らないメーカが悪いだけじゃん
契約の話なんだから断ろうと思えば有償修理対応と言い張れるだろ
ヤマダの言い分に沿って関係保つことで結局メーカー側も利益得てるってだけの話じゃん

211 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:13.30 ID:nvTDQC8s0.net
駅伝前、創大スポーツ新聞にヤマダの社長が応援コメントを出してた。マジだった。

212 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:14.31 ID:pU8tfXZ00.net
自分も注文してから用紙に書き込んでる間に「ちょっとお待ちください」で放置されたまま20分以上
やたらにいろんなポイントとかサービスがあるけどそれより店員教育をしっかりしろ!
まあ最近はほかの店に行ってるからどうでもいいけど

213 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:15.91 ID:o0JQpEhD0.net
>>137
補充できてない、欠品放置なので捜し物はそもそもありません…

214 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:17.68 ID:abCsx6ct0.net
信心が足らんのちゃいまっか?

215 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:26.81 ID:gsGqFOxd0.net
パソコンのケーブル買いに来たのに店員がリフォームや太陽光発電を勧めてくるのがありえん。

216 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:31.85 ID:3Davnnoh0.net
近所の山田はいつ行っても店員10に客4ぐらいで虫の息だぞ

217 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:36.06 ID:CcsOPq2O0.net
コジマ電気の近くに店舗構える戦略は気持ち悪い

218 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:03.63 ID:09QVir7I0.net
>>201
実物見れるってのはいいけどな
ただ、そこで買うのとは話は別

219 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:06.74 ID:CcFNDv5B0.net
かと言って、すぐ声かけてくるコジマはもっと嫌だわ

220 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:16.70 ID:FzYmeGl70.net
俺は前に万引きと疑われて終始喧嘩ごしな対応だった。店入ってすぐだよ。
泣きそうだったよ。

221 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:26.85 ID:qaAJ/v8e0.net
まだ週に一度、早出全体テレビ会議はあるのか?
俺が店員やってた頃は売上が悪い店長が全店舗の社員が見てる中で山田昇や重役どもに暴言浴びせられてたが

222 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:28.42 ID:o0JQpEhD0.net
>>202
それ店員さんじゃなくてヘルパーさんです
レジの金庫が荒らされないか見てるだけで、レジを打つ権限がない

223 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:40:39.33 ID:ZebfmeGk0.net
>>158
だから現品展示にしてもうイケアやコンビニみたいなシステムかネット販売でいいだろ
それなのに気軽に声をおかけ下さいとかやってるから突っ込まれんだろ

224 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:26.42 ID:HGgj8Xiw0.net
今夜が


225 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:32.85 ID:FWr6glhe0.net
>同程度の規模のフロアながらヤマダではその半分以下の10人弱。

違法なメーカー派遣が明るみになって派遣社員が減った分、補わなきゃいけないのに、
自前で従業員を増やしていないもんなあ・・・
ブラックは駄目の典型。

226 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:35.66 ID:bJ0JOt0V0.net
店員に家電の説明させるのって無理があるんじゃないか?

227 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:38.90 ID:cAPuwraC0.net
店員は創価なんだろ。
信者以外の客には無愛想でちゃんとサービスしない。

ネットでぐぐると創価系企業は大きいとこしか出てこないけど、
探せば中小規模の店舗がいっぱいでてくると思う。
うちの近所の創価スーパーのパートも態度悪いのばかり。

228 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:48.78 ID:+9tbtY4kO.net
話しかけられるよりは放置の方がいいな
聞きたい事があれば自分から聞くし

229 :名無しさん@13周年:2015/01/11(日) 09:45:16.83 ID:XsYDM600w
近所のヤマダはスーパーみたいに食品扱い始めたんだぜ
そら家電としての信用なくすわ

230 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:03.87 ID:o0JQpEhD0.net
>>190
それ万引きでマークされてる

231 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:04.89 ID:tOspAh2u0.net
昨日ヤマダ行ったら、電気店の筈なのにスーパーみたいに化粧品や雑貨が売ってるのよ
しまいにゃゴルフクラブやプラモデル、エアガンとかもう何店だかわからないことになってた

232 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:27.51 ID:noD2LFi/0.net
商品の値段高い、品揃え悪い、店員の態度悪い・知識不足。
それでもそうか企業で買い物するとか学会員かよw

ネットで2000円くらいで売ってる鼻毛カッターが3800円とかやる気ないよね

233 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:29.68 ID:fMLbf2FM0.net
電気製品製造会社がガンガンつぶれていく時代に、なんで電気製品量販店を増やすんだよ。
アホか。

実際は「自転車操業」なんだよ。
店舗を増やす⇒売り上げが上がる⇒株価があがる⇒株を印刷する⇒店舗を増やす
売り上げが上がる⇒株価があがる⇒株を印刷する⇒

利益で成長してなかったんだよ。
なんどでも言っていいと思う。恐れずに言っていいと思う。
自転車操業だと

234 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:37.52 ID:ZffhkQ5U0.net
ヤマダも馬鹿だな、店員を全員外人にして英語教室にしちゃえばいいんだよ
Can I help you?って接客してやりゃ、英会話の勉強が好きな教育ママゴンどもの
御用達になるんじゃねえのかい

235 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:37.49 ID:ToYNk7EY0.net
>>115
PCデポ行け

236 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:42:59.30 ID:o0JQpEhD0.net
>>226
ケーズもエディオンも出来るんだが…

237 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:43:13.86 ID:1EuOBiSq0.net
アフターサービスの良さでケーズ一択だな

238 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:43:22.25 ID:fBU9UmVB0.net
放置の方がありがたい

ただ定位置に居ない場合に呼び出せるボタンみたいなのがほしい

239 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:43:32.88 ID:KQDgJBNJ0.net
>>215
知り合いの小さい町医者でLANでつなぐて言うから、ケーブル買いに行って
何処にあるのか解らないので店員に連れてってもらって、ここですと言われた場所が、TVテーブルの場所だった。

240 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:43:37.76 ID:lSJf6nea0.net
>>231
それ、ジョーシンもビックカメラもやってること

241 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:43:44.53 ID:jQ4cIQ3I0.net
>>145
>>204
外部委託のオッサンが設置作業に来たが、下手すぎてつい口を出してしまった。
壁に孔をあけるのに、図面見ずに空けようとしたんだぜ・・・・鉄筋が入ってる場所をw。

242 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:44:03.44 ID:o0JQpEhD0.net
>>231
テックランドは電機じゃないよ
目指してるのは小規模ビックカメラ
全く出来てないけど…

243 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:44:06.99 ID:TVmAaH9L0.net
今まで何度も書いたがまた書く、ポイントカードを紛失してもポイントが新カードに移行出来ず消滅するのはお前んとこだけだ

244 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:44:11.00 ID:QBkWhB9e0.net
> まず第一に気になったのは、他2店舗に比べ、ヤマダの店員数が異様に少なかったこと。

AV機器などをじっくり見たい時にはヤマダへ行く

何故なら、店員が寄ってきてうるさいという状況が少ないから

245 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:01.79 ID:Yo8fxPnD0.net
デュアルモニタにしたいのだが、USBから繋げられる機器があるそうですが、どこにありますか?
→無いです。メーカーさんが嫌うんでぇ・・・えぇ。

おたく、子会社にフロンティアというPCメーカー持ってるでしょ。えらい安いらしいけど、どこです?
→無いんですよー、フロンティアは縮小傾向で、ネット上で少しやってるんで、そちらで・・・。

コリャダメだということで、PCデポに逝きましたとさ。

246 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:27.09 ID:G9FonaBS0.net
ヤマダ電機にはそれほど悪い印象は持って無い
冗談のようなレベルで物を知らないし、レジの中で店員同士でくつろぎ過ぎだし、修理依頼した時の愛想も悪かったけどね

247 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:33.83 ID:3tG+eTcE0.net
>>69
なにそれwどこのJリーグ?w

248 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:37.21 ID:KQDgJBNJ0.net
>>231
トイザらスが勢い無くしてるから今結構多いよ、あとは赤ちゃん本舗路線がどうなるかだな、西松屋はやらないし。

249 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:38.14 ID:abCsx6ct0.net
>>243
ポイントの概念すら無かったワコーゴールデンカードの潔さ

250 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:43.97 ID:o0JQpEhD0.net
>>241
電工免許がなくても未経験でも始められるお仕事です
車と工具は自前で

251 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:44.28 ID:2vt6WpSc0.net
ホント、ヤマダの客に対応する態度は最低。
もう行かないからどうでもいい。

252 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:45:56.98 ID:3s6A7rrB0.net
店員がすくねーとかどこの売り上げ上位店舗だよwwwwwwwwww

大多数の店舗が客より店員の方が多いってのwwwwwwwwwwww

253 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:46:00.80 ID:6wIXKve/0.net
ネットで調べれば同じものが1万安いとか普通だからなぁ・・・
店入っても広い売り場スペースに家電じゃなく
じゃがりこだのベビースターラーメンだのおいてあるのをみると本当にきついんだろうなとひしひしと感じる

254 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:46:16.17 ID:gzFSHOr80.net
確かに店員は少ないな
商品を選んでいる時に寄ってきて違いを説明してくれたこともあるけど、買う商品が決まった後に
お時間を下さいと言って光回線の説明を延々とされた

255 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:46:30.55 ID:16c+nLXK0.net
JAMADA(ヤマダ)電機

総レス数 1016
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200