2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「反日デモや紛争が起これば、日本人や日本企業が人質に。その海外進出は本当に必要ですか?」"クールジャパン"に中小企業が慎重になるべき理由

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/01/05(月) 14:36:19.48 ID:???
★「クールジャパン」に中小企業が慎重になるべき理由 世界市場の需要獲得を掲げるクールジャパン機構の意義と課題(前篇)
2015.01.05(月) 大場 由幸

クールジャパン機構(資本金401億円)は、「クールジャパン」関連産業を担う日本企業の
グローバリゼーションを支援する官民ファンドである。

本稿の前篇では、同機構が博多ラーメン店チェーン「一風堂」の運営会社、「力の源ホールディングス」
(福岡市)に約7億円の出資と最大13億円の融資枠を設定、支援を決定した事例を取り上げ、
日本企業のグローバリゼーション推進という政策課題について考察した。

■「小さな政府」で経済成長した経験のない日本

今、世界では1930年代の保護主義体制への反省から、世界平和のためには自由な貿易体制を維持していくことが
不可欠であるとの認識で、米国主導の国際通商システムが構築されている。輸送・通信技術の進歩や貿易障壁撤廃が
原動力となり、今、我々は「第2次グローバリゼーション」という不安定な時代を生きている。

ところが、現在の日本は、1980年代に米国(レーガノミクス)や英国(サッチャリズム)から始まった
「新自由経済主義」(小さな政府)という空気に覆われている面がある。規制緩和や政府部門の民営化等を通じて、
市場に任せ、経済活性化を狙うものだ。

そうした空気があると、政府が規制を加えたり過度に企業活動にコミットすることは批判の対象となりやすい。
クールジャパン機構という官民ファンドによる今回の投融資も、必要性が本当にあるのかとの疑念や批判を受けやすい。

ところが、日本では「小さな政府」や「規制緩和」によって経済成長した経験がまだない。
逆に唯一の成功体験は、戦後、「大きな政府」の下で過度な経済格差を生むことなく高度経済成長を成し遂げたものだ。

当時のビジネス環境を振り返ると、キーワードとして、産官連携、規制過多、重点産業への傾斜配分、
高い税負担率等があろう。「小さな政府」とは真逆である。日本経済の歴史を振り返ると、心情的には、
規制緩和や構造改革だけでは「失われた20年」が未来永劫に続くのではないか、という一抹の不安を感じでしまう。

日本という国は15年以上デフレが続いても潰れない強固な社会に見えなくもないが、やはり中長期的な政策としては、
当たり前に社会・経済インフラを整備し、社会・国民経済をできるだけ安定化させ、民間投資が活発に生まれてくる
よう環境を整備することこそが重要ではないだろうか。

クールジャパン機構という官民投資ファンドは一つのサポート・インフラだ。
その運用は難しく投資業務の担当者の力量が高度に問われるものではあるが、政府が成功事例を作ろうとする、
そのコンセプト自体はそれほど捨てたものではない。

ただ、特定の企業が政策支援によりグローバル化で成長を実現した暁には、安易に日本国籍は捨てず、是非、
「日本企業」として海外事業で得た利益を配当等で日本に還流していただきたいものだ。

■中小事業者はグローバリゼーションの風潮にのまれず慎重に

「クールジャパン」という政府キャンペーンにおいて、日本の中小事業者への支援が取りざたされることがある。
シンガポールのオーチャード地区の「ジャパンフードタウン事業」は、単独では海外進出が難しい中小外食事
業者の海外進出の足がかりとなるもので、その一例だ。

しかし、中小事業者は海外事業に慎重になるべきだ。当然、中小事業者にとっても隣の芝生は青く見える。
世の中の風潮で日本は人口減少だから駄目だと猫も杓子も言っているが、本当にそうなのだろうか。

一(いち)事業者が何をしても売上が確保できないほど、日本の需要は急激に減退しているのか。
海外事業の取り組みは現状打開策を国内で必死に考えた上での結論なのか。中小事業者の特定の商圏内、
あるいは、国内の他の地域で打てる策はないのか。立ち止まって冷静に検討すべきではないだろうか。

近年、グローバリゼーションの進展に伴い、国と国との関係が緊密となり軋轢も多くなっている。
例えば、日本と中国は政府が「戦略的互恵関係」にあるが、一度、反日デモや紛争が発生すれば、
中国に住む日本人(在留邦人総数:13万5078人、2013年10月1日現在)は人質も同然だ。

>>2へ続く

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42477

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/01/05(月) 14:36:27.64 ID:???
>>1より

かつて「第1次グローバリゼーション」が辿り着いた結末は2つの世界大戦であったが、
歴史上、グローバリゼーションによって国際関係が密接になると摩擦や紛争も起こり安いようだ。
中小事業者の海外事業、特に2国間関係が悪化している国の場合は、それだけの覚悟も必要なのかもしれない。

中小事業者にとって海外事業はそう容易ではないはずだが、海外進出の入り口で手厚い政策支援を受けると、
そのビジネス感覚が麻痺してしまうことがある。やはり中小事業者の海外展開に対する政策支援は特に慎重であるべきだ。

もし中小事業者が海外事業の支援プラットフォーム等を足がかりに、その後、独自に海外進出を図ろうとする場合、
いったい誰が助けてくれるのだろうか。自力で海外事業を展開できる日本の外食中小事業者やクリエーターは
どれくらいの割合でいるのだろうか。

せっかく足がかりを作っても、本格的に海外事業を展開するには、良いパートナー探し、各国の規制環境のチェック、
資金調達等々、クリアしなければならない壁は多い。もし淡い夢(Asian dream)を語ることによりシンガポール
あたりに日本の中小事業者やクリエーターらを集めるのであれば、その後の継続的なフォローアップも是非、お願いしたいものだ。

■今年、クールジャパン関連企業のグローバル化進展は為替レート次第

近年の日本企業のグローバリゼーションの本質は、日本国内の需要が減るから海外の需要を何とか取り込もう、
という点にある。日本市場が本当に未来永劫に駄目なのかどうかはさておき、確かに海外展開は為替(米ドル/円)
レートが決定的なドライバーとなってきた。

過去を振り返れば、1971年?1985年は、1米ドル360円の固定から変動相場制下の円高(?260円/米ドル)の時代であった。
1985年のプラザ合意で円高に拍車がかかり、ドル安に歯止めをかけようとしたルーブル合意も振り切り、
120円まで急騰した。2011年には76円台の史上最高値を記録した。現在はアベノミクス効果等で118円台となっている。

日本企業の海外事業にかかる経営判断においては、様々な環境変化、例えば、東日本大震災後の6重苦
(円高、高い法人税、自由貿易協定遅延、労働規制強化、温暖化規制強化、電力不安)が考慮されるが、
いずれにしても為替レートが決定的な判断材料となっている。

さて、クールジャパン関連企業のグローバリゼーションの今年の動きはどうなるだろうか。
「国内需要の落ち込み状況」と「為替(米ドル/円)レートの水準」が大きな判断材料と推察されるが、
残念ながら国内需要については諦めムードが蔓延しているようで、ポイントは為替(米ドル/円)レートの水準となろう。

このまま円安が進展すれば、新規の海外事業にかかるコストは割高となる。日本の中小事業者にとっては、
海外展開したくともできないケースが増え、結果的に海外展開を抑制することになるかもしれない。

また、わざわざリスクを侵して海外展開せずとも、円安により多くの外国人が観光客として日本に訪れるだろう。
すでに観光庁の「Visit Japan」キャンペーンがそれを後押ししている。

中小事業者によっては、そうした国内の新たな需要を取り込むだけで精一杯となるかもしれない。
それを契機に、もう一度、日本に眠る潜在需要はまだまだあると信じ、それぞれの地域・商圏で眠っている
潜在需要を掘り起こす中小事業者が増えてくることを期待したい。

それに、輸出できる商品であれば、円安で輸出競争力も増すだろう。どうやら適度な円安には相応のメリットがありそうだ。

一方、クールジャパン関連の大手・中堅企業は、多少の円安(1米ドル120円?130円程度)くらいでは足踏みせず、
しばらくは世界市場の潜在需要を求めてさらなるグローバリゼーションを押し進めていくのかもしれない。
その際、クールジャパン機構という官民ファンドが強力なサポート・インフラとして、その機能を存分に
発揮していくことを期待したい。

いずれにしても、中長期的にはクールジャパン関連企業のグローバリゼーションは為替レートの水準に影響を受けるだろう。

なお、言うまでもないが、今の「第2次グローバリゼーション」という不安定な世界で、
日本政府には、デフレ脱却後の国内マクロ経済の安定化、財政健全化、悪性インフレや過度な円安の阻止等、
日本の国民経済の安定化を切に願う。(了)

3 :名無しさん@13周年:2015/01/05(月) 14:54:31.83 ID:cYWYcov9N
言いたい事が解らんでも無いけど
明治期から大正期に掛けての野心的な財閥の主導によってもたらされた成長にも見るべき所はあると思うけど

4 :名無しさん@13周年:2015/01/05(月) 15:04:51.54 ID:IsBTkpMY5
反日の国よりも親日の国が多い。

5 :◎◎◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 ◎◎◎◎◎:2015/01/05(月) 17:13:47.22 ID:7yZyA7Ru5
|
|
http://www.sankei.com/affairs/news/141025/afr1410250017-n1.html

在特会逮捕www  こいつらチョンと変わりないなww
在日大勝利www 反社会勢力は日本から出ていけよwww

文句があるならかかってこいよ、マヌケwww





野村證券 勝俣一生

6 :名無しさん@13周年:2015/01/05(月) 17:16:08.87 ID:Yb9CrIK+P
というか人質になりたくて中国や韓国にいるんだから
好きにさせてあげなよ。ただし、自己責任。日本政府は助けません。

総レス数 6
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★