2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

92 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:41:28.95 ID:2aBimOc/0.net
>>1
淡白で繊細な味は西日本では好まれるが、東日本では無味と評価される。
それゆえの西高東低。

93 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:41:29.96 ID:1CmYX9Z+0.net
元々近付いてねえや
しかし安けりゃ安いで不安になってしまうな色々と

94 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:41:58.25 ID:H2wldX5x0.net
冬の河豚は白子の旬なだけで、身の旬は白子に栄養を持っていかれる前の秋なんだけどな。
知らない馬鹿が冬にありがたがって河豚食ってるんだよ。

特に冬のメスなんて、身は痩せてるわ卵食えないわで、食う意味が無いレベル。

95 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:42:33.49 ID:/PmAaSuF0.net
>>91
自分で釣ればタダだぞ

96 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:42:56.70 ID:mB3I1MEJO.net
>>89すきやばしジローでスーシー食うより高くつくど。

97 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:43:30.39 ID:4mIsmriA0.net
フグ刺し、フグチリより唐揚げが一番うまいな

98 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:44:35.96 ID:agaKSMO90.net
赤身魚と青魚は大好きだけど、フグやタラを美味いと思ったことないな

99 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:44:44.01 ID:nZz4owgL0.net
薄造り、透けて向こう側が見える切り身が5~6枚で1000円くらい。
フグの半身も使ってないのですよ。他の魚と比べてかなり高価なのです。

100 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:45:06.33 ID:/Y54V5SV0.net
高すぎ
エサがホルマリン漬け
養殖してる人が自分らは絶対食べないって言ってた(ニュースの特集で見た)

101 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:45:15.75 ID:/PmAaSuF0.net
>>97
お前の舌は小学生かよw

102 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:45:34.37 ID:cEgToOxA0.net
>>8
俺の馴染みの店は、ふぐコースは1万5千円〜2万5千円
もちろん俺は、いつも最上級のコース
コースのランクで接客サービスの質も変わってくるからな
彼女らは、常日頃、本物の金持ちと接しており、目が肥えているから、
貧乏人は無理せず、大衆向けの店に行った方がいい

103 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:45:38.78 ID:yUGG6dt+0.net
ふぐは網焼きが美味しいよ
てっちりはふぐ雑炊を食べる出汁取るために仕方なしに食べるけど

104 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:45:39.87 ID:f25kRNX6O.net
フグの唐揚げ大好きです。

105 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:46:04.58 ID:5ZwOHuVg0.net
まあ、貧乏人には縁がない魚だからな。

106 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:46:55.58 ID:dpaIUlif0.net
フグって意外にうまいよな。

107 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:46:57.36 ID:9Akyclhe0.net
東京人は深海魚好きなんやろ

108 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:47:05.73 ID:Me7aC6cD0.net
値段ほど旨くは思わない

109 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:47:15.48 ID:h1mxpRXaO.net
やっぱり卵巣だろ

口ん中がちょっと痺れるが、糞美味い

110 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:47:32.29 ID:N1QzOPIw0.net
>>101
いや、フグの唐揚げは旨い。

111 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:47:48.17 ID:zLoMuADO0.net
安いふぐの煮付けが好き
うちは漁師だったから冬は毎日のように取ってきたふぐの煮付けだった
小骨がなくて食べるの楽なのよ〜

112 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:47:49.13 ID:uditX+SOO.net
割高だからだろw

同じ予算なら他の刺身盛り合わせとかに行くよ。

113 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:48:22.12 ID:NyVNrm4g0.net
食ったことない

114 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:48:30.05 ID:yUGG6dt+0.net
江戸もんはアンコウでも食ってろや

115 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:49:09.17 ID:Ky8ciyJ70.net
関東ではとれないんだからそもそも食わないだろ。全部西からもってきたもの。
でも、からあげはうまかったなああ。からあげだけでいい。

116 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:49:15.49 ID:HHKMQ8hK0.net
4人で10万くらいしたフグ屋も別に旨くはなかったな。唐揚げと水炊きの皮は旨かったけどw

117 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:49:22.01 ID:KitPNdzz0.net
>>92
ソースにどぶ漬けとかあまりの繊細さにびっくりです

118 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:49:50.81 ID:h1mxpRXaO.net
アン肝、美味いわ〜

119 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:50:08.31 ID:Or89xBFP0.net
不遇の魚

120 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:50:08.38 ID:Q9eYujJa0.net
>>102
なんかワロタw

121 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:50:31.31 ID:NyVNrm4g0.net
なんか適当に開いてみたら、2〜3人前で8000円とか書いてある
でも日本の食品業界は、ケチってるから実質1人前くらいしか入ってないだろうねぇ

高すぎです

122 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:50:45.02 ID:OaRwp+VF0.net
フグ刺しはお相撲さんみたいに皿の半分ぐらい掬って食うのが旨みを感じて好き

123 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:51:15.25 ID:JWCvAbqv0.net
フグのヒレ酒というのを飲んでみたい

124 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:51:18.67 ID:ZTjQ/9Cj0.net
>>112
そうそう

125 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:51:37.87 ID:yiElYb/H0.net
美味いとは思うがあっさりだからなぁ 若い人には好まれないんじゃね
ハマチやトロのような食いごたえが有るわけでも無いし

126 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:51:48.14 ID:0TL++U/H0.net
危ない!

危険生物!!

127 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:51:54.39 ID:mjgU/yCQ0.net
支那人共に食わせろ。

128 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:52:10.69 ID:xlgan6/O0.net
フグって身がしまって崩れにくいから、一度フィッシュカレーにしてみたい。

129 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:52:11.55 ID:vxvdtbLF0.net
フグなんて愛知県の海いきゃ安く取れる
東京で高く売ってんのはそれをわざわざ下関に一度持ってってそこから東京に持ってく
今や下関で売られるフグの6割以上が愛知県産
そんなの高くても何も有り難くない

130 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:52:39.30 ID:h1mxpRXaO.net
バカ高いふぐ刺し食うなら平目食った方いいぞ

131 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:00.09 ID:PXQgAa8R0.net
フグ食べるならほかの魚の刺身盛り合わせのほうがいいだろ量的に

132 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:08.31 ID:TyPETVIPO.net
フグなんてたいしてうまいと思わないわ
値段が高いだけでありがたがる舌バカが集まるスレはここですか?

あ、でも取れたてならうまいかもね
ウニと数の子は取れたてがバカみたいにうまいし

133 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:16.99 ID:+ia3NB3i0.net
ふぐなら蟹食べる

134 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:30.10 ID:/PmAaSuF0.net
>>122
うちの家訓は「子供は三切れまで」だ

135 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:38.33 ID:3KZ+YWel0.net
いやまじめな話 ふぐってうまいか?
味なくね?

136 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:38.50 ID:elHWY7Pc0.net
てんぷらとお茶漬けは最高に美味い
フグチリも美味いが高い・・・

137 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:59.74 ID:gB/SqyUwO.net
フグの皮、刺身、数の子、昆布、を入れたフグ雑炊はすごくうまかった。
あれだけ腹一杯食べたい。

138 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:54:16.87 ID:SvgMAG7X0.net
>>32
愛知ならスーパーにだって普通に売ってるがお前の愛知県は何処の国にあるんだ?

139 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:54:32.19 ID:c4ocF25q0.net
ふぐ美味いよ。繊細な舌を持っていない人には分からない淡白で高貴な食べ物

140 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:54:39.26 ID:SdXspuZj0.net
食べたけどそれほど美味しいとは思わなかった。
若い人は焼き肉とかハンバーグのほうがおいしいだろうね。

141 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:54:44.63 ID:KitPNdzz0.net
ふぐ鍋、あんこう鍋、すっぽん鍋でふぐ鍋だけ食ったことないわ

142 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:55:28.14 ID:K7FLJH500.net
>>139
その繊細な食べ物をすぐゆずポンまみれにするくせに・・・

143 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:55:43.87 ID:c4ocF25q0.net
俺はすっぽん食べたことないな
アレって亀みたいなものだろ?

144 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:55:49.92 ID:uzFzt7ax0.net
>>49
ポン酢とかにつけて食べず、そのまま食べるの?
俺が食べた時はポン酢だったけど

145 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:55:51.84 ID:axWYZQd70.net
おふくろが福岡に昔すんでたころは、安くて美味しいふぐ刺しがたくさん
食べられた、なんていってたな。みんな食べるようになって、希少になったと
いうね。

146 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:05.11 ID:yhgmVJ5V0.net
種類や個体差によるのかね
近くの八百屋で「マフグ 」なるものの半身が1500円で売ってるから、たまに二つ買って家族で鍋にするんだが「醤油の味だけ」なんて口が割けても言えないわ

147 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:21.15 ID:uwRR0Vqg0.net
とらふぐでないと…

148 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:45.52 ID:c4ocF25q0.net
>>142
そういうのもアリだよ。食べたいように食べたらいいと思うぞ

149 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:46.69 ID:agaKSMO90.net
>>139
うっかり食うと死ぬのが高貴な食い物?
死人が出ても喜んでるだんじり祭みたいなもんですか??

150 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:48.44 ID:8pV/Rbhf0.net
鯖より安いサバフグで十分

151 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:57:26.84 ID:Q8CygXh4O.net
一回食えばわざわざ食べなくてもいいわな
旨いけどな

キャビアとか松茸とかは旨いとも思わないがな…

152 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:57:28.80 ID:cYZaQ8xj0.net
すっぽんは見た目がなぁ・・
コラーゲンたっぷりで美肌効果はてきめんだが。

153 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:57:48.70 ID:1luKn+9z0.net
別に不味くは無いけど、フグ程度においしいものなら
いくらでもあると思うんだけどな

154 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:57:56.59 ID:ZTjQ/9Cj0.net
釣りしてると フグってよく釣れるんだよねw
小さいのばっか

155 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:58:08.11 ID:c4ocF25q0.net
>>149
もうね、命がけで食べるのな

156 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:58:11.63 ID:yYVc6MJ90.net
そんなに美味しいとは思わないわ

157 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:58:17.56 ID:GNK/FSeW0.net
17歳のとき生まれて初めてフグの鍋を
つぼらやに友達と食べに行った美味し
かった たしか1人5000円くらいだった
今でも冬に四国に出張行くと食べる

158 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:58:22.24 ID:SvgMAG7X0.net
>>109
卵巣は良く食うが痺れた事なんか無いぞ
漬ける時間が短いんじゃないか?

159 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:58:58.35 ID:nx+adIvG0.net
>>32
普通に売ってる。というか地物でとれるから、下関で食べるよりも旨いよ?

160 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:59:21.61 ID:b0HcQnTQ0.net
雑魚とは違うのだよ、雑魚とは

161 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:02.03 ID:yhgmVJ5V0.net
「河豚の味なんてない」って人は一度に食べる量が少ないってのもあるんじゃないだろうか
俺としてはほうぼうとかコチのがわからんわ

162 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:07.91 ID:pfzAwNc30.net
ポン酢の味がほとんどだから

163 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:10.34 ID:UQS6Cnpc0.net
さばふぐはスーパーで普通に売ってるだろ

164 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:12.97 ID:Y+4QmeDm0.net
>>15の意見が全て。
関西じゃチェーン店のすき焼きやしゃぶしゃぶと同等の価格から食せるから。
 

165 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:36.03 ID:wHY9exL60.net
フグはちゃんとした店で食べないと
身が固いだけだからなあ

166 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:01:19.24 ID:LntFjDoL0.net
炙った烏賊でいい

167 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:01:23.19 ID:yhgmVJ5V0.net
>>153
あるか?
正直ふぐこそ他に変わりの無い魚に思えるわ

168 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:01:31.68 ID:imRBqxSz0.net
>>146
その剥き身をキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で二晩ほど寝かせてみ。
一日一回ペーパーを取り替えて。

薄造りにするのは難しいけど、びっくりするくらい美味くなるから。

169 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:01:32.75 ID:h1mxpRXaO.net
>>158
多分な…

口ん中がちょっと痺れてるところに、熱燗をキュ〜ッとやるともう…

完全に中毒ですわw

170 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:02:28.96 ID:tK/qfvqs0.net
何でもかんでも離れつけんなやw

171 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:02:44.57 ID:CM9uIgpKO.net
ふぐなんて、言うほど大して旨いもんじゃない。
同じ白身なら、マルハゲやシロクチの方が余程旨いわ。

172 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:02:48.39 ID:NyVNrm4g0.net
>>129
ほんとだwww
しらなかったwwwwwwww

原田社長によると天然トラフグは山口県萩市のほか福岡、静岡、愛知、三重県などから運ばれてくる。
養殖は長崎、熊本、大分県など九州産が多い。下関市水産課のまとめでは、
2012年の南風泊市場の天然トラフグの取扱量は114トン、養殖フグは1138トンで、今や養殖が主流だ。

173 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:03:04.35 ID:XD4dGM1t0.net
>>169
しびれるのは毒の作用なの?

174 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:03:09.07 ID:0tJNOyR00.net
ふぐは不思議な魚なんだよな。揚げものがまるで鳥の唐揚げの味になる。魚が鳥に。一種の珍味だねありゃ。それ以外の料理はまぁそれなりだけどさ。

175 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:03:12.36 ID:cYZaQ8xj0.net
>>164
東海は一人10000円から15000円くらいだけど、関西はどれ位で食べれるの?

176 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:03:39.41 ID:8DqifhEy0.net
フグの唐揚げ好き

177 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:04:00.30 ID:M4PHAApG0.net
現品ふぐのから揚げうまい

178 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:04:42.72 ID:K7FLJH500.net
>>167


179 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:05:37.47 ID:h1mxpRXaO.net
>>173
トキシン毒なら死んどるわw

180 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:05:57.95 ID:/PmAaSuF0.net
>>175
酒飲んで一人5000円

181 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:06:00.98 ID:aPa3IeMA0.net
>>166
君はそんなにアンモニア臭が好きか。
ヘシコと鮒鮨どぞー。

182 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:06:08.23 ID:xmCpQwMs0.net
>>153
美味しさを感じる人には換えはないと思う
>>161
どっちも白身の中では味は濃い方だと思うけどねえ
濃い味付けと脂っこさになれてると薄い味覚が分からなくなると思う
たとえば北関東とか凄い甘くてしょっぱい味付けだからなあ

183 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:06:19.82 ID:yhgmVJ5V0.net
>>178
あ、確かに似てる(;´・ω・`)

184 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:01.19 ID:hGSkc5lK0.net
フグが高いのは調理師免許持ってる料理人が必要だってこと。
捌いたフグ毒の処理業者を持たないといけない。
管理費が嵩むんだから仕方ない。

185 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:09.42 ID:DcdTn1lL0.net
安物なのに高く売る阿呆が多いので食べなくなった

186 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:18.07 ID:VKOx8af/0.net
>>175
最安はいちきゅっぱかな?

187 :2chのエロい人@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:36.97 ID:QGvBOUz30.net
山口に住んでいるが、
未だに美味いと言えるフグを食ったことがない。

キモがあれば、アンコウやカワハギで十分。
クエも美味いねぇ。

188 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:55.59 ID:cYZaQ8xj0.net
>>180
へー、それは安い
こっちは暴利だな

189 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:56.37 ID:N1OmMj34O.net
馬鹿みたいに高いんだよ
当たったら猛毒だし
誰が食べるんだよ
冬はおでんだコンビニで買えるからな

190 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:08:05.83 ID:Dyar2z3D0.net
黒門市場で普通に売ってるからね…
家でも安全に食べる食べ物だよ。

タイと同じ感覚。

191 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:08:16.61 ID:uzFzt7ax0.net
白身魚は白身魚のなりの一定の味ってのは当然ある。
フグは皮の部分のコラーゲンのコクとか肝(毒がない)の味とかあるんだろうけど昔食べただけだから忘れてしまったわ
そもそも繊細に感じられる奥深さっていうのならわかるけど、なかなかわからない繊細な味と言ってしまったらやはり味がたいしてないって言ってのに等しいよね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200