2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

865 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:19:12.46 ID:srfjxZ3N0.net
>>854
美味いのは高い。

俺が注文するのは、寿司だと二貫で750円以上。
これ以下だと期待できない。

866 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:19:39.12 ID:4wkg5d+70.net
魚なら函館で食ったホッケの開きが最高に美味かったな。
磯の香りがしていて、脂身が美味かった。

867 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:01.42 ID:Be8pDQ9c0.net
>>858
あれでマシはないわw

868 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:09.06 ID:hJSJ6FR70.net
そこらのクサフグ捌いて食ってるが
大してうまいもんでもない
ゴンズイのほーが旨い@三浦

野良達にも割りと好評だが
やつらもゴンズイのほーが好みらしい

869 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:35.34 ID:TVBSTGF10.net
うーん 大金叩いてふぐ食うくらいなら、スシローでゴマアジ軍艦食い放題のほうがいいな

870 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:50.94 ID:Abq85cDt0.net
天然フグと養殖フグの違い
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO52204940X20C13A2000000/?df=3

■天然フグの価格、養殖の2〜3倍
食用の横綱はトラフグだ。大半は国内や中国の養殖でまかなわれている。
海ではなく陸地で養殖する「陸上養殖」も盛んに行われている。
築地市場では養殖物の相場が1キロ数千円なのに対し、
天然物は1万円を超えることも珍しくない。

871 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:01.07 ID:zjFWbBPT0.net
>>857
>>864
ウスター派です・・・

872 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:01.38 ID:srfjxZ3N0.net
>>864
百円のとんかつでも出してもらおうかw

873 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:16.96 ID:xmCpQwMs0.net
>>843
残念なのが分からない人が技能的に分からないことを認めたがらないんだよ
所詮嗜好の問題だろうに
ただしたぶん味覚の回路をある程度鍛えないとダメな部分はあるんだよな
鍛えると言っても普段薄味だとかの只の生活習慣だろうけど
俺が絵画とかを分からないのは鍛えてないからなんだと思うんだよな

874 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:48.81 ID:2TStyTPP0.net
マツタケ フグ キャビア

食べる機会がないね 旨そうにも見えないし

875 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:11.39 ID:dpyXQw1G0.net
>>854
関西だとマグロの赤身ってあんまメジャーじゃないのか
本マグロってやつを食ってみるといいよ。赤身でも濃厚な味すっから
メバチとかビンナガとか色々種類あるけど、本マグロだけ味は別格
まあ、自分はビンナガの味薄いのが好きだけどw

876 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:11.17 ID:Y41aQ60b0.net
>>869
まあ、刺身より鍋系だわな、ふぐは。
味がしないと旨くない、関東舌にはw

877 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:54.35 ID:srfjxZ3N0.net
>>873
味覚じゃなくて値段の問題なんだよ。
河豚の唐揚げがアジフライと同じ値段なら、ちゃんと売れる。

878 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:23:28.71 ID:xmCpQwMs0.net
>>851
ありがとね
>>868
ゴンズイって美味いらしいね海産のナマズの仲間だね
一度食ってみたいよ
毒あるから素人には売ってくれないかなw

879 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:23:55.83 ID:X01JHj9c0.net
肝臓だっけ?毒が入ってるの
あれちょっとだけ舐めてみたい

880 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:24.57 ID:IKIRriUA0.net
>>875
関西というか、大阪湾とか淡路島あたりで、メジマグロと呼ばれる
クロマグロの幼魚は結構な漁獲高らしいから、生の冷凍してない
マグロは関西でも気軽に食べられると思うけどな

881 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:46.33 ID:Y41aQ60b0.net
>>871
醤油派っすw

882 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:49.00 ID:uN70ttnZ0.net
>>878
ゴンズイは、うちの母ちゃんが昔刺されて
大変だった

883 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:04.57 ID:bc7vvL/90.net
https://www.youtube.com/watch?v=YQjdQFoe_TU
https://www.facebook.com/emf.kgb

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

884 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:38.15 ID:mypAHBKm0.net
>>860
血抜きとかしっかりやらないといけないし、1‐2晩置いて熟成させたほうが美味しい
魚だからね。

フグの薄造りは、見た目にも美しい芸術品だと思う。

885 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:48.58 ID:VB/pN9j+0.net
牛肉も輸入自由化前は西高東低だったわけで
値段さえ下がれば東京でも食うようになるよ

886 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:00.14 ID:Z4rcSYvY0.net
1 石川県 982
2 福岡県 488
3 富山県 438
4 新潟県 354
5 香川県 340
6 北海道 314
7 山口県 297
8 愛媛県 280
9 長崎県 272
10 愛知県 201
単位トン

関東では、名古屋の篠島が近くて有名だけど

887 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:02.73 ID:rT46Vsd80.net
フグは焼きや唐揚げもあるけど
フグで出汁をとった鍋とその旨味の雑炊が好きだなあ。刺身はちょっとね。
白子の塩焼きと天ぷらは食べてない人はぜひ一度食べてほしい。

888 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:06.22 ID:2nFueVD10.net
>>873
その鍛えるってやつをやると、いままで食えていたものが
何だか不味く感じたり、しないのかな。
かえって幸福の範囲を狭めてるような気がするんだが。

889 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:53.74 ID:Abq85cDt0.net
旨い魚うんちく集 〜フグ編〜
http://www.kuromon-maruichi.com/unchiku/fugu.html
■トラフグとほかの河豚の違い

時々トラフグ以外の河豚を見かけますが、
やっぱり味はトラフグが河豚の王様といえるでしょう。
同じトラフグでも、色合いが少しグリーンがかっているものもあります、
あれは見るからに美味しくなさそうですが、実際全く美味しくありません(笑)。
黒々としたトラフグにはやはり太刀打ちできないでしょう。

890 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:58.20 ID:fd0RSb7U0.net
>>885
フグと牛
同じ値段なら牛喰うわ

891 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:27:28.54 ID:tkK7awgS0.net
最近知ってショックだったこと

サバフグの中に、身にまで毒のあるのが見つかっていること どうやら地球温暖化の影響らしいが…

892 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:16.84 ID:/PybllaU0.net
フグ料理って安いの?
2000円ぐらい?

893 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:18.33 ID:srfjxZ3N0.net
>>891
まだ居たのかw

894 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:53.74 ID:hJSJ6FR70.net
>>878
2000円の釣りセットで
スーパーで餌になりそなもの買って
夜に堤防いきゃ好きなだけ釣れるよ
おいしいぞゴンズイ

一夜干しか味噌煮をオススメ

895 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:29:48.53 ID:tkK7awgS0.net
>>893
なんだ「ながれこがぁ〜!」のゴミちゃん

恥を知らないって、恐ろしいなぁw


もう構うなよ、このベロなしが…

896 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:29:56.03 ID:qRuuF2ls0.net
すき焼きよりはフグなべ好きだけど高い

897 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:30:37.94 ID:srfjxZ3N0.net
>>895
まぁ、俺の「味論」でも読んでいけよw

898 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:20.05 ID:uN70ttnZ0.net
居酒屋で食えるホッケの方がいい
美味いし。ツボダイも好きだな

899 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:39.20 ID:G1MHCWtT0.net
壇ノ浦とかめかりのSAでシロサバフグの唐揚げ食べるけどあれは中国産なんだろうね
値段的にね

900 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:45.35 ID:BHFWSMsT0.net
安い居酒屋以外で飲食したことない人が増えてるんじゃないの?

901 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:57.23 ID:tkK7awgS0.net
>>897
「ながれこ!」だけで一杯いっぱいおなかイッパイもう十分ですから、遠慮しますw

902 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:32:20.90 ID:xmCpQwMs0.net
>>882
売ってるやつでも毒針危ないのかなあ
というかまだ売っているの見たこと無いんだよあったら即買い
>>888
脂っこいの苦手になるかもなあ
でもケンタッキーやお好み焼きもたまにだけど美味しく戴いてるけどなあ
>>891
ドクサバフグとかが南の海に元からいて温暖化で北上してきてるらしいね

903 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:32:23.58 ID:7Q/DX7Oj0.net
そうか、早死にしたかったらフグをさばけばいいのか

904 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:33:30.75 ID:Abq85cDt0.net
・美味しいフグは高い。ン万円単位
・中途半端な店では舌がピリピリするなど、リスクがある(とかないとか)。
・半端なフグは、味がしなかったり不味かったりする。
・カワハギ、クエ、アンコウ、カキ 他多数、フグより安く絶品が手に入ることが多い。

905 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:34:40.24 ID:xmCpQwMs0.net
>>894
釣るしかないのか
釣りは数回しか経験無い
釣れば買えないような外道いろいろ手に入りそうだから凄い興味はある

906 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:35:03.40 ID:dpyXQw1G0.net
ホッケも美味いなあ。北海道の皿からはみ出るでっかいやつw
道の駅なとわ・えさんで食べたホッケづくしの根ボッケ定食良かったわあ

907 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:36:56.14 ID:srfjxZ3N0.net
>>901
残念だな・・・俺みたいな経験豊富な知識人は、お前さんの勉強になると思うんだがw

908 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:37:07.51 ID:uN70ttnZ0.net
>>906
北海道旅行でお土産に貰った
ホッケがマジ美味かったよ

909 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:37:19.62 ID:hJSJ6FR70.net
>>903
肝を小指の先大くらいで、致死量
とはいうものの
そんくらいじゃ死ねない
一匹丸ごと食えば多分逝けるぞ
半端なく苦しいと思うが

910 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:37:31.38 ID:nMhsqFOD0.net
ふぐ刺しや鍋なんかより一夜干しを食いたい

911 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:38:23.36 ID:mRT6XG9j0.net
>>865
うまいマグロはどうしても築地にいくからなあ 西日本はハズレしかこないのかも。
カニはまだしもマグロは関東が本番なんだろうな。

912 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:38:28.52 ID:7LVycP5G0.net
ホッケは絶品というより、凄くまあまあ美味い
一流のB級芸人みたいな感じ
麻生がホッケの煮漬けで叩かれてたが、煮漬けは美味い

913 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:38:46.97 ID:Abq85cDt0.net
最近はウニも馬鹿高いからなぁ
アンキモだったり蟹味噌だったりのほうがまだ安い。

914 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:39:00.41 ID:vQek4H8Y0.net
フグよりもアンコウのほうが旨いんだよな

915 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:39:18.85 ID:tkK7awgS0.net
>>907
うざいよ! アホな主張の押し付けさえなけれ、どうせ斜め読みするんだから、それで勘弁しろよw

916 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:40:00.45 ID:epIJyCEs0.net
おごりならだんぜんふぐのコース選ぶわ
貧しい家庭に育ったからすき焼きやしゃぶしゃぶは
ご馳走って感じがしない

917 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:40:07.05 ID:GghE63cN0.net
値段ほどの美味さはない

クエとかズワイの鍋食った方がいい

918 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:40:18.64 ID:O88P+Hsw0.net
茨城沖の底魚を食う気力はまだわかない。
フクイチのお漏らしが終わってからだな。

919 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:41:04.16 ID:LhlDxOhQO.net
>>885
コレ、勘違いしてる人が多いんだが…





河豚自体はそんなに値段の高い魚ではない。高級魚でもない。

値段が高いのは、調理の際に出る内臓(猛毒)や他の猛毒の部位の処理にめちゃくちゃお金がかかる(産廃扱い)。
各都道府県の条例でも厳しく規定されており、その管理方法も厳しく規定されているため。

920 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:41:19.12 ID:mRT6XG9j0.net
>>875
関西でもマグロは食べるけど、いい所にいくと出てくるのは鯛一択の場合が多い。
料亭行くとまず鯛で、マグロは「変わった趣向」として関東からの客向けに出てるような感じが

921 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:43:08.17 ID:KuIlKvi50.net
毒魚

922 :澤田の兄貴ッ!@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:44:09.92 ID:COhcmseFO.net
カワハギやアバサー食べた方がいいわ。安くて旨いし、毒もないしな。

923 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:45:06.49 ID:hJSJ6FR70.net
>>905
料理をだす店はいっぱいあるけど
店頭に一般流通はしてないよなぁ
俺も見た事ない

針三箇所ハサミで切らないといけないし
地魚扱う漁港の水産屋には
クロダイやメジナなんかと一緒に
おいてあるよ

924 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:45:09.11 ID:wR5SIVzpO.net
食べないなら資源守れていいじゃん
ふぐ離れ問題ないべ

925 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:45:56.05 ID:Ubojnl5W0.net
フグなんて奢りなら食ってもいいけど
自腹で食うほどのもんじゃないよ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:46:36.32 ID:i0g9zbrh0.net
薄くて少量でとにかく高い

927 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:46:47.44 ID:w0Vqry+w0.net
毒魚を有り難がるのは日本人だけですわw

928 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:47:50.63 ID:HtSVAIxC0.net
>>922
沖縄は魚のバリエーション多くていいな

929 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:48:31.55 ID:srfjxZ3N0.net
>>927
それはそれでいいけど、最近は台湾人や中国人も黒門市場で食ってる様だぞw

930 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:49:59.22 ID:srfjxZ3N0.net
>>928
初めて沖縄に行ったとき国際通りの寿司屋に入ったんだが、ショーケースに黄緑色が反射してて
「こ・・・これを食うのか?」とビビったわw

931 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:50:02.44 ID:wFfscZIhO.net
ふぐはね 旨い 爽やか 高い

932 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:50:41.99 ID:dpyXQw1G0.net
海外でやった日本人がする一番驚く行為アンケートみたいなので、一位を取ったのが「フグを食べる」だったような
外人はフグは食べるもんじゃないんだろうね。まあ生魚もだろうけど

933 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:51:50.90 ID:hJSJ6FR70.net
フグよりタコのほが衝撃なんじゃねーか?外人さんにゃ

934 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:51:52.81 ID:epIJyCEs0.net
>>927
韓国人も食べるお

935 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:52:19.27 ID:6iCxwQgN0.net
>>927
毒があるのは
肉がおいしすぎたので、狙われやすい魚だったため
毒を持つように進化した、だからフグはウマいに決まっているという先入観が
フグを高級魚、ウマい魚という一種の妄想からくるイメージに踊らされている気がするw

936 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:52:39.96 ID:0WhkU2os0.net
別にトラフグじゃなくても、ショウサイフグでも
おいしいけどね。独特の白身。

子供のころからこってりしたものばかり
食べてたら、ボリュームないし、あっさりしすぎて
おいしく感じないのかもね。

個人的にはすごく好き。

937 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:53:53.26 ID:hJSJ6FR70.net
>>934
アイゴ喰ってアイゴーってか?
出来すぎてるぜ!

938 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:08.11 ID:GghE63cN0.net
フグ食ってもポン酢の味しかしない

939 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:21.69 ID:4wkg5d+70.net
まぁ日本人は魚料理にかけては世界一だろうね。
寿司も世界的になってるし。

940 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:24.21 ID:1D1a90JG0.net
死ぬかもしれないけど、旨いから食うとか、
ユッケとか拾い食いと一緒じゃねーか (´・ω・`)
 

941 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:55.11 ID:J5Xo6BGe0.net
味と値段がつり合ってない

942 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:57.47 ID:tkK7awgS0.net
>>933
けど南欧は食うでしょ? タコ

943 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:54:59.78 ID:srfjxZ3N0.net
>>938
味が解らないならマクドでも食ってろw

944 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:57:02.38 ID:Ubojnl5W0.net
マクド()

945 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:57:52.73 ID:bhqcsl4c0.net
アンコウは底魚だから怖くて喰えないわ

946 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:58:22.60 ID:RpUS2csJ0.net
最初からフグなんて身近じゃねーだろ

947 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:58:35.55 ID:6iCxwQgN0.net
>>944
やっぱりフグ信者は関西人に多いみたいだねw

948 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:59:03.33 ID:hJSJ6FR70.net
>>942
あー、そうか
スペインなんかにゃあるっけタコ料理

フグは食われてないのか世界では

949 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:59:17.54 ID:4wkg5d+70.net
>>942

タコを生で食べるのは日本人くらいだろうな。
タコ刺しやタコ酢は日本人ならではだろう。

950 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:59:27.61 ID:Ubojnl5W0.net
関西人てフグを褒めないと何故かムキになるよねw

951 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:59:35.52 ID:8tYKHuL20.net
フグでお腹一杯にならないし

952 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:00:05.87 ID:DOKubOap0.net
イタリア料理でも普通にタコ食ってたような?

953 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:00:38.59 ID:CqZOu2pf0.net
>>945
アンコウ料理よりゲボウ料理のほうが怖いぞw

954 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:00:57.83 ID:wvlEWTnZ0.net
>>949
かるぱっちょ!

我が魚介食はスゲーと自分でも思うけど、さすがにうぬぼれてはいけないw

955 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:01:20.72 ID:4XTpqYFH0.net
関東はなんでも高い
たかが金目鯛とかでも法外な値段で売ってるし
こっちだとのどぐろとかもパックで安く売ってたりするのに

956 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:01:36.12 ID:drtsNuaS0.net
やっぱりフグ刺しはたいしてうまくない、高い
ってイメージがあることじゃないか。
頭の天ぷらはうまかった。

957 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:01:53.89 ID:3LIBHE7Y0.net
>>954
ヨーロッパのレベル高いよな
特にイタリアの麺類と魚介類

958 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:02:04.44 ID:lIVvJV9G0.net
フグが薄味とか言ってる奴ら
ホントにフグ食ったことあんのかよ?

しんじられねー
ホントは食ったことないんだろ?

しんじられねー
しんじられねー

959 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:03:19.34 ID:L3Nhxmyk0.net
フグは美味い
鶏肉と同じくらいうまい

960 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:03:31.15 ID:0NYGmMm70.net
>>955

のどぐろは産地以外どこでも高いだろ

あれは裏日本でしか取れないんじゃないかな?

961 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:03:49.42 ID:Qu4JnOtl0.net
>>950
関西人も本音じゃ味がないと思ってるよ
刺身はムリがある
火を通してなんぼですよ

962 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:04:30.71 ID:GgVqlh4b0.net
>>960
東京湾でもつれっぞ

963 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:05:04.49 ID:5ScE0y0L0.net
>>954

たしかにイタリアンで生タコあるなw

おれ、学生時代に有名イタリア料理店でバイトしたことあるが、生魚貝類は
出してなかったわ。

964 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:05:04.64 ID:QYL1hNEy0.net
釣って自分でさばくと安上がりだよ
まああとで死ぬけど

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200