2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

803 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:57:56.38 ID:BssZldts0.net
福岡辺りじゃスーパーで普通に売ってる大衆魚
親が好きだったから週に一度はフグ刺し食ってたわ

804 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:58:12.60 ID:Y41aQ60b0.net
>>772
寄生虫云々の前に、開きが好みかな。ワタは好きじゃ無いw
背骨付近の薄皮?みたいなのをパリパリと剥がして、ああ旨いw

805 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:58:34.62 ID:srfjxZ3N0.net
>>798
逃げ回らず反論しようぜ・・・俺は初めから、そう言ってる。
情けないと思うぜ。

806 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:58:41.66 ID:gw/e4vT40.net
かかと落とし

807 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:59:06.35 ID:RmZsimU4O.net
フグは漁師町では下魚
身は少ないし小骨は多い
固いし淡白で脂乗りも悪い
網に混ざったやつのヒレを引きちぎって燗酒に入れてピリピリするシビレを楽しむくらいで捨てる魚だった
せいぜい干物で食うべきものだよ

山口県に住んでるけど県外からの来客が食いたがるだけで、地元じゃまず食わない
たしかに特別高価じゃないし、スーパーでもパック売りしてるけどな

808 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:59:30.73 ID:tkK7awgS0.net
>>805
反論とかじゃなくて、さすがにソレないからwww

809 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:59:55.23 ID:sUPfQSzl0.net
ウナギも実は毒を持っている事は意外と知られてない。身ではなく血液に毒がある。

810 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:00:06.92 ID:IZ2yKBHE0.net
千葉県の旭では7000円ぐらいからふぐのコースがあった。

811 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:00:31.79 ID:IKIRriUA0.net
高いだろうが、家の近くの料亭は
おひとり様3万とか5万とからしいから
行ったことが無いな。
魚の切り身ごときで、3万も払えるはずがないだろうが。

812 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:00:33.34 ID:UEWJPKIG0.net
>>780
誕生日にとうちゃんが買ってきてくれたフグの肝和えうまかったなぁw

813 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:00.34 ID:O9KpQwuu0.net
安い所で食っても味しないしな

814 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:30.74 ID:x5ge30ky0.net
ランバラル搭乗機の青いやつ?

815 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:30.76 ID:srfjxZ3N0.net
>>808
日本語は出来るのか?
「ないから」とかいう言い張りじゃなくて、反論を求めてるんだよ。

言い張りと論の違いは、論が有るか無いかだけだ。

816 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:33.71 ID:Y41aQ60b0.net
>>802
アジは旨いわな。寿司ネタでも良いし、焼いてもうまい。開きが良いけれどw

白米、大根おろし一杯のアジの開き、焼き海苔、味噌汁、ああ旨いw

817 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:38.96 ID:HY4HMjjs0.net
山口に住んでるとフツーにふぐ食べるよ。
スーパーでトラフグの刺身一皿500円程度で売ってるし、
魚屋に注文すると3〜4人前8000円くらいで刺身と鍋用のアラに捌いてくれるし、
専門店に食べに行ってもコースで一万円しない。

正直、フグよりクエのほうが美味い。

818 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:01:41.22 ID:mRT6XG9j0.net
というかフグはそれにつけるタレが大事。
タレとなると秘伝のものとかいうのが多くそれは関西のほうの店ばかりに
なる。高いというよりも食う場合の条件があると思うなあ
関東と関西でこうも違うのは

819 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:02:36.25 ID:TVBSTGF10.net
やっぱり魚は青魚だよなー

820 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:02:53.52 ID:xmCpQwMs0.net
>>756
あんなに脂っこくて味も濃い中華料理を常食している中国台湾の人は
フグは歯触りだけで物足りないんじゃないかなあ
それこそポン酢の味しかしない
中華で油味の全くない料理って知らないわ

821 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:02:59.71 ID:HR0uW4zU0.net
まじなん?

822 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:03:29.15 ID:MFLDsvl60.net
>>818
関東は市販のポン酢の種類が少ないからなあ。
自分で作るとかもってのほかだし。

823 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:03:44.29 ID:kq0JnR8F0.net
>>818
水炊きも、スープが美味いんだよな
鶏肉は、そこらのスーパーの肉でいいから
美味いスープが欲しい

824 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:03:56.65 ID:tkK7awgS0.net
>>815
「ながれこの煮付けは、中華の乾鮑煮を含めた鮑より、味が濃い!」

それはないですから!


…これで満足したか、ベロなしw

825 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:03:57.45 ID:mRT6XG9j0.net
>>800
タレが豊富だからだよ大阪のほうは。フグを食うときにつけるタレが大事

826 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:04:05.89 ID:srfjxZ3N0.net
>>819
それはそれで真実だ。

だが、それで白身魚を否定するのは無理だ。
ヒラメの刺身とか、あれはあれで青魚が凌駕するのは厳しい。

827 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:05:04.38 ID:IKIRriUA0.net
>>817
実は、フグの漁獲高は伊勢湾の方が多いのよ。
ただ水揚げを下関にしたほうが高く売れるから持っていっているて
山口の人でも知らないのだな。篠島行けばもっと安く食べられるよ。

828 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:05:11.88 ID:8p+nz7HQ0.net
シマフグ好きな人いる??

見た目はスズメバチみたいな模様なので、
明らかに危険な雰囲気なんだけど、
味はトラフグの親戚かつ、養殖なんてされてないので、
安くても天然物の旨さが味わえる。

一応、トラより水気が多いのと、足が早い事を除けば、
トラより一桁安い値段で、ショウサイやアカメよりも安く、
同水準の旨さが味わえて、俺は大好き。

829 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:05:13.36 ID:srfjxZ3N0.net
>>824
反論できないなら、これで終わりだ。
たまには香港にも食いに行けよw

830 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:05:27.05 ID:kO4+bVfM0.net
食べたことない
でもまぁ安い刺身でも幸せだからいいかなって

831 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:05:51.34 ID:xmCpQwMs0.net
>>816
アジはうまいよね
青背の魚で苦みみたいなのもあまりなくて旨みはもしかして一番強いんじゃないかマグロより
火を通しても旨いし
カツオやサバは旨いけど苦みみたいのがあるから料理を選ぶよね

832 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:07:05.74 ID:4wkg5d+70.net
昔、会社の忘年会でふぐ刺し食ったけど、こりこりしてるだけでさほど美味くは
なかったな、ちなみに四国人。
まだ鯛飯のほうが美味い。

833 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:07:19.47 ID:x8VOK83B0.net
唐揚げはカレイ
煮付けはメバル
鍋はフグ、金無いときはタラ

834 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:07:57.64 ID:mRT6XG9j0.net
>>822
もみじ卸が合うよタレは。
ポンズよりも出汁と酒を使ったほうが合う。

>>823
フグの雑炊最強ってこと

835 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:08:15.24 ID:A9+VOK+90.net
>>1
この季節はほとんど毎日ブリを食ってる。
フグじゃ腹はふくれない。

836 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:09:03.72 ID:tkK7awgS0.net
>>829
はい逃げたwww

「ながれこの煮付けって味が濃いんですよ〜鮑よりも、はるかにぃ!」 ← 別にお前がこの結論で良いなら、それで良いよw

…だいたい反論がナイって、お前の主論が ↑ コレなのに、それに対して、「それはナイですよぉw」と言ったら、「それは反論じゃない!」と言われてもなぁw

837 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:09:39.09 ID:QPKPYuNM0.net
>>619
4500円だけじゃ絶対済まないしな
ワンドリンクにテーブルチャージにサービス料とか
それだけあれば焼き肉にお金かけます

838 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:10:06.70 ID:DagMxM+z0.net
こういうスレってウザい似非グルメが大量発生すんだよな
と思いつつ開いたら案の定だった

839 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:10:13.68 ID:xmCpQwMs0.net
>>828
食ったことない
市場で見つけたら買って食う
いい情報ありがとう

840 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:10:23.33 ID:PUj3j7hi0.net
>>833
カレイの唐揚げ大好き。
うちの母ちゃんがタルタルソース作ってくれて
マジ好き

841 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:10:45.67 ID:Z4rcSYvY0.net
俺、フグよりアンコウの方が好きだったんだけど
アンコウのオス同化を知ってから気持ち悪くなっちゃった

http://4.bp.blogspot.com/-fIZs44eX5Xk/T9yoi-qtsqI/AAAAAAAAASU/sK_0O_lbYvM/s1600/20060828_96741.gif

842 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:11:36.55 ID:srfjxZ3N0.net
>>837
焼肉は2980円の食い放題でいけるだろw
河豚は、ハマチとマグロくらい値段で違うんだよ。

843 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:12:03.97 ID:sDsTTHr/0.net
スレ読んだけど、やっぱりフグは旨いって奴と
食ったけどフグなんかたいして旨くないって奴に
わかれてるよな。
俺もフグは旨いと思ってるクチなんだけど、
わかんない奴にはほんとにわかんないんだろうな。
良いか悪いかとかはぜんぜん関係なくて。

844 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:12:12.76 ID:rT46Vsd80.net
>>838
食べてしあわせ、なんじゃなくて
他のやつをけなしてしあわせ、なんだから困るよね。

845 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:12:34.87 ID:WTfXUz3q0.net
>>831
やはり青魚はアジ最強だね
白身はヒラメか岩魚か…刺身でヒラメ、塩焼きで岩魚ということで

846 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:14:02.41 ID:srfjxZ3N0.net
>>843
難しいのは、美味いのと普通の河豚に値段ほどの差がないんだよ。
牛肉なら判る、鮪なら判るってほどのな。

で、1980円の鍋を食えば、そりゃガッカリするわ。

847 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:14:26.45 ID:dpyXQw1G0.net
青だとサンマか鰆が好きだなあ
鰆の西京焼きがたまらん

848 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:14:55.07 ID:Be8pDQ9c0.net
>>844
自称グルメって脳に欠陥があるらしい。
石神とか皆コミュ障でしょ?

849 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:15:10.82 ID:zjFWbBPT0.net
>>816
アジはアジフライが一番好き・・・

850 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:15:14.93 ID:LqVRpCo30.net
フブの唐揚げは好き
でもアンコウの唐揚げの方が好き

851 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:15:43.95 ID:8p+nz7HQ0.net
>>839
うん、食ってみ。
ただ、鮮度でガクッと味が変わるから、
「初めて食べる」って事を伝えて、
良い物だけを選んで貰って下さいね。

良い物は、寒い日は175円/g程度のラベルになってますよ。

852 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:15:56.61 ID:WTfXUz3q0.net
>>843
旨いけれどヒラメほどではないんだよ
それなのにリスクがあってしかも高いという

俺の評価としてはそうなる

853 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:15:57.59 ID:HY4HMjjs0.net
>>827
それは山口の人ならみんな知ってるよ。
スーパーで売ってるのも長崎県産が多いしね。
ふぐ食べる習慣があるって言いたかったんだよー

854 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:16:41.42 ID:mRT6XG9j0.net
>>846
というかマグロっておいしいの?
西日本住みだが料亭とか居酒屋いっても刺身で出てくるのは
タイが主流でマグロがサブな感じが

855 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:16:51.41 ID:fd0RSb7U0.net
>>843
旨いとは思うけど値段ほどの価値があるのか?って感じだな
もう一度食べたい!っていう物が無い
まだはもの方がいいな、はもの天ぷら
ふぐ刺しとか、何もつけずに喰うしかないと思う
何をつけてもダメっぽい
関西にはいいタレあるのかも知れんが

856 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:17:04.82 ID:VyAF+89m0.net
海釣りしてて、
フグを釣っても
捨ててたから
そんなイメージしかない...

857 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:17:13.52 ID:srfjxZ3N0.net
>>849
貧乏なんだな・・・でも、それ自体は正しいw
俺は鯵は焼きを酢醤油で食うのが好きだが、鯵のレベル次第だしな・・・

858 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:17:14.88 ID:WTfXUz3q0.net
>>848
石神はまだマシだろ

魯山人のコミュ障はガチ

859 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:17:21.09 ID:IKIRriUA0.net
死ぬ前にもう一度だけ食べてみたい魚と聞かれたら
旬の氷見産ヒラマサトロか、長野で食った、カジカのまる揚げが
最高に美味かったな。もう一生食べられんだろうが

860 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:18:19.79 ID:x5ge30ky0.net
フグの活け作りってみたことないな。
アジはあるけど。

薄ーく切って大きい皿に、
キクの花びらのように並べて
ポン酢で食べるのは、
大学入学祝いにごちそうになった
もう20年以上もアレくってねぇな。

861 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:18:21.45 ID:xmCpQwMs0.net
>>838
貴方がそういうレスをみて満足して楽しめるように
俺も食い物で楽しんでるんだけなんだよ

862 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:18:27.17 ID:hGSkc5lK0.net
フグが高いのは調理師免許持ってる料理人が必要だってこと。
捌いたフグ毒の処理業者を持たないといけない。
管理費が嵩むんだから仕方ない。

863 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:18:42.07 ID:Y49s5Rkd0.net
てっちり食べるくらいだったら、あんこう鍋が食べたい
あん肝はフォアグラ以上に美味しいからね

864 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:18:42.88 ID:Y41aQ60b0.net
>>849
マジかw
揚げ物はとんかつだなw

865 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:19:12.46 ID:srfjxZ3N0.net
>>854
美味いのは高い。

俺が注文するのは、寿司だと二貫で750円以上。
これ以下だと期待できない。

866 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:19:39.12 ID:4wkg5d+70.net
魚なら函館で食ったホッケの開きが最高に美味かったな。
磯の香りがしていて、脂身が美味かった。

867 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:01.42 ID:Be8pDQ9c0.net
>>858
あれでマシはないわw

868 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:09.06 ID:hJSJ6FR70.net
そこらのクサフグ捌いて食ってるが
大してうまいもんでもない
ゴンズイのほーが旨い@三浦

野良達にも割りと好評だが
やつらもゴンズイのほーが好みらしい

869 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:35.34 ID:TVBSTGF10.net
うーん 大金叩いてふぐ食うくらいなら、スシローでゴマアジ軍艦食い放題のほうがいいな

870 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:20:50.94 ID:Abq85cDt0.net
天然フグと養殖フグの違い
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO52204940X20C13A2000000/?df=3

■天然フグの価格、養殖の2〜3倍
食用の横綱はトラフグだ。大半は国内や中国の養殖でまかなわれている。
海ではなく陸地で養殖する「陸上養殖」も盛んに行われている。
築地市場では養殖物の相場が1キロ数千円なのに対し、
天然物は1万円を超えることも珍しくない。

871 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:01.07 ID:zjFWbBPT0.net
>>857
>>864
ウスター派です・・・

872 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:01.38 ID:srfjxZ3N0.net
>>864
百円のとんかつでも出してもらおうかw

873 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:16.96 ID:xmCpQwMs0.net
>>843
残念なのが分からない人が技能的に分からないことを認めたがらないんだよ
所詮嗜好の問題だろうに
ただしたぶん味覚の回路をある程度鍛えないとダメな部分はあるんだよな
鍛えると言っても普段薄味だとかの只の生活習慣だろうけど
俺が絵画とかを分からないのは鍛えてないからなんだと思うんだよな

874 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:21:48.81 ID:2TStyTPP0.net
マツタケ フグ キャビア

食べる機会がないね 旨そうにも見えないし

875 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:11.39 ID:dpyXQw1G0.net
>>854
関西だとマグロの赤身ってあんまメジャーじゃないのか
本マグロってやつを食ってみるといいよ。赤身でも濃厚な味すっから
メバチとかビンナガとか色々種類あるけど、本マグロだけ味は別格
まあ、自分はビンナガの味薄いのが好きだけどw

876 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:11.17 ID:Y41aQ60b0.net
>>869
まあ、刺身より鍋系だわな、ふぐは。
味がしないと旨くない、関東舌にはw

877 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:22:54.35 ID:srfjxZ3N0.net
>>873
味覚じゃなくて値段の問題なんだよ。
河豚の唐揚げがアジフライと同じ値段なら、ちゃんと売れる。

878 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:23:28.71 ID:xmCpQwMs0.net
>>851
ありがとね
>>868
ゴンズイって美味いらしいね海産のナマズの仲間だね
一度食ってみたいよ
毒あるから素人には売ってくれないかなw

879 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:23:55.83 ID:X01JHj9c0.net
肝臓だっけ?毒が入ってるの
あれちょっとだけ舐めてみたい

880 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:24.57 ID:IKIRriUA0.net
>>875
関西というか、大阪湾とか淡路島あたりで、メジマグロと呼ばれる
クロマグロの幼魚は結構な漁獲高らしいから、生の冷凍してない
マグロは関西でも気軽に食べられると思うけどな

881 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:46.33 ID:Y41aQ60b0.net
>>871
醤油派っすw

882 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:24:49.00 ID:uN70ttnZ0.net
>>878
ゴンズイは、うちの母ちゃんが昔刺されて
大変だった

883 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:04.57 ID:bc7vvL/90.net
https://www.youtube.com/watch?v=YQjdQFoe_TU
https://www.facebook.com/emf.kgb

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

884 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:38.15 ID:mypAHBKm0.net
>>860
血抜きとかしっかりやらないといけないし、1‐2晩置いて熟成させたほうが美味しい
魚だからね。

フグの薄造りは、見た目にも美しい芸術品だと思う。

885 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:25:48.58 ID:VB/pN9j+0.net
牛肉も輸入自由化前は西高東低だったわけで
値段さえ下がれば東京でも食うようになるよ

886 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:00.14 ID:Z4rcSYvY0.net
1 石川県 982
2 福岡県 488
3 富山県 438
4 新潟県 354
5 香川県 340
6 北海道 314
7 山口県 297
8 愛媛県 280
9 長崎県 272
10 愛知県 201
単位トン

関東では、名古屋の篠島が近くて有名だけど

887 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:02.73 ID:rT46Vsd80.net
フグは焼きや唐揚げもあるけど
フグで出汁をとった鍋とその旨味の雑炊が好きだなあ。刺身はちょっとね。
白子の塩焼きと天ぷらは食べてない人はぜひ一度食べてほしい。

888 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:06.22 ID:2nFueVD10.net
>>873
その鍛えるってやつをやると、いままで食えていたものが
何だか不味く感じたり、しないのかな。
かえって幸福の範囲を狭めてるような気がするんだが。

889 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:53.74 ID:Abq85cDt0.net
旨い魚うんちく集 〜フグ編〜
http://www.kuromon-maruichi.com/unchiku/fugu.html
■トラフグとほかの河豚の違い

時々トラフグ以外の河豚を見かけますが、
やっぱり味はトラフグが河豚の王様といえるでしょう。
同じトラフグでも、色合いが少しグリーンがかっているものもあります、
あれは見るからに美味しくなさそうですが、実際全く美味しくありません(笑)。
黒々としたトラフグにはやはり太刀打ちできないでしょう。

890 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:26:58.20 ID:fd0RSb7U0.net
>>885
フグと牛
同じ値段なら牛喰うわ

891 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:27:28.54 ID:tkK7awgS0.net
最近知ってショックだったこと

サバフグの中に、身にまで毒のあるのが見つかっていること どうやら地球温暖化の影響らしいが…

892 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:16.84 ID:/PybllaU0.net
フグ料理って安いの?
2000円ぐらい?

893 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:18.33 ID:srfjxZ3N0.net
>>891
まだ居たのかw

894 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:28:53.74 ID:hJSJ6FR70.net
>>878
2000円の釣りセットで
スーパーで餌になりそなもの買って
夜に堤防いきゃ好きなだけ釣れるよ
おいしいぞゴンズイ

一夜干しか味噌煮をオススメ

895 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:29:48.53 ID:tkK7awgS0.net
>>893
なんだ「ながれこがぁ〜!」のゴミちゃん

恥を知らないって、恐ろしいなぁw


もう構うなよ、このベロなしが…

896 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:29:56.03 ID:qRuuF2ls0.net
すき焼きよりはフグなべ好きだけど高い

897 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:30:37.94 ID:srfjxZ3N0.net
>>895
まぁ、俺の「味論」でも読んでいけよw

898 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:20.05 ID:uN70ttnZ0.net
居酒屋で食えるホッケの方がいい
美味いし。ツボダイも好きだな

899 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:39.20 ID:G1MHCWtT0.net
壇ノ浦とかめかりのSAでシロサバフグの唐揚げ食べるけどあれは中国産なんだろうね
値段的にね

900 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:45.35 ID:BHFWSMsT0.net
安い居酒屋以外で飲食したことない人が増えてるんじゃないの?

901 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:31:57.23 ID:tkK7awgS0.net
>>897
「ながれこ!」だけで一杯いっぱいおなかイッパイもう十分ですから、遠慮しますw

902 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:32:20.90 ID:xmCpQwMs0.net
>>882
売ってるやつでも毒針危ないのかなあ
というかまだ売っているの見たこと無いんだよあったら即買い
>>888
脂っこいの苦手になるかもなあ
でもケンタッキーやお好み焼きもたまにだけど美味しく戴いてるけどなあ
>>891
ドクサバフグとかが南の海に元からいて温暖化で北上してきてるらしいね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200