2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

656 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:05:49.48 ID:E8g1dq7L0.net
でもなー、確かに昨今全くふくなんか食いたいとか思わなく
なってしまったからな。数年前に銀座や人形町あたりで結構
美味い店であの有田焼の皿の薄造りから始まって鍋になって
締めは雑炊って、時々食べて確かに美味いとは思ったけれど
どーしても食いたいようなものでもないし、基本酒が主体で
鍋とか腹にたまるモノはあまり食べられなくなってしまった。

657 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:05:51.58 ID:gK9lkeYC0.net
>>642
ふぐエキスでふぐ風味の唐揚げですなw

658 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:06:40.02 ID:DP+/LwqR0.net
白子の焼いたやつは1回だけ食べたことあるけど
トロットロだった

659 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:07:04.68 ID:WTfXUz3q0.net
2回くらい食べたし、美味しいけど命かけて大枚はたくほどのもんじゃないです
カワハギやヒラメの方がコストパフォーマンス高い

ヒレ酒くらいかな、フグじゃなきゃいけないってのは

660 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:07:16.23 ID:7xCus34Q0.net
近所だと予約しないと食えないとこしかなくてめんどくさいなう

661 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:07:30.67 ID:tkK7awgS0.net
>>655
いや >>602 は、それわかってて言ってるからw

662 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:07:42.31 ID:fd0RSb7U0.net
>>649
ポン酢とかもみじおろしとかも合ってないと思うんだよね
淡白だからこれしかないみたいな
喰わなきゃいいんですよ
他の食い物と違う味なんだから
期待を必ず裏切る
関西人だって味しねぇ、とかガム?とか言うんだから
本当の事を言うとw

663 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:07:48.91 ID:jut2cB8N0.net
正直アンコウの方が好き

664 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:08:21.02 ID:qtTNEM+90.net
>>625

アワビの美味しさが未だにわからない。ただコリコリしているだけのような・・。
どういう食い方が美味しいの?

665 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:08:32.45 ID:srfjxZ3N0.net
>>659
西成の立ち呑みで、4百円くらいで呑んだなw

666 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:08:34.81 ID:ghF0Y5S70.net
何年か前に日本人のカニ離れっていう記事を読んだ記憶が
あるけど、結局日本人も牛肉があれば問題ないっていう結びだったな
流石に強引だと思ったが、天下のカニさんも値を追いかけてまで食いたくないんだとさ

667 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:08:39.65 ID:1ZyBEU250.net
高くて醤油の味

668 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:09:08.36 ID:Be8pDQ9c0.net
>>664
バターでステーキ一択。

669 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:09:29.60 ID:yhgmVJ5V0.net
>>536
いや、これに関しては「おさかなの旨みが似てるかな?」という感覚レベル
しか言えんすまんw
鱧食った事ないんかい?
うまいで(・∀・)

670 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:09:51.63 ID:DP+/LwqR0.net
>>659
ヒラメの刺身ふぐ刺しみたいにして食べると美味いよね

>>663
あんこう鍋食べたい

671 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:09:53.68 ID:7gwG1OKG0.net
ソース消費量ってほんと西高東低なんだな。
ttp://todo-ran.com/t/kiji/11747

672 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:10:15.88 ID:srfjxZ3N0.net
>>664
お前は高知まで足を伸ばして、ながれこ(漢字でどう書くのか知らん・・・)の煮付けを食った方がいいなw

673 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:10:16.91 ID:dpyXQw1G0.net
>>664
焼いたのが一番好きかな
刺し身だとコリコリ感を楽しむ感じで、味は少し落ちると思う

674 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:11:51.23 ID:VZ/k8kaD0.net
食感楽しむだけなら鳥軟骨が一番だわ

675 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:13:14.76 ID:89kixHHW0.net
>664
アワビは干しアワビを中華風のスープにするのが一番美味いよ。
ナマコも劣らないくらい美味いが。
あと、新鮮なのじゃないとだめだけど、ウロをバター焼きにするのも美味い。
貝柱の部分は生なら、半日くらい塩水(海水くらいの)に浸しておいたのも良いな。

676 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:13:38.60 ID:F+9i0Fe/0.net
雑炊>>>てっちり、唐揚げ>焼きふぐ>>>>てっさ
かな。てっさだと正直ポン酢の味です。ちりの後の雑炊は高いだけあるなと思った。

677 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:13:39.14 ID:T1rTok3g0.net
3,4人でフグ食べるなら、市場で一匹買ってさばいてもらうのが一番コスパいいと思う

678 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:14:24.84 ID:Bagwp8cu0.net
水炊きが一番
鶏肉を食べるなら、おれはから揚げより
水炊きが好きだ

679 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:15:07.16 ID:6iCxwQgN0.net
>>1
フグなんて、そんなにおいしいと感じたことないもんな
なんで、あの魚があんなに有難がられているのかが謎なんだよな

680 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:15:54.52 ID:hI/E/meH0.net
ネタでも真顔でしょぼい味覚主張してる奴多いな
大阪なんてテッチリと堺の包丁なければ
なんの価値もないゴミ集積所なんですが?

681 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:16:31.43 ID:X0gf7UU00.net
>>12
近所で売ってる事あるけど

682 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:16:39.73 ID:srfjxZ3N0.net
>>679
お前さんが食ったのが鯖河豚だからさw
まぁ、河豚なんて価格に見合わないのは同意だが。

683 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:17:16.57 ID:fd0RSb7U0.net
>>679
ゲテモノなんですよ
面白がって食う店あるじゃない
蛇の生血とか飲んだり

684 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:17:30.03 ID:XnHaA56W0.net
一万円でフグ鍋食べたが
骨ばっかりだった
せっかく金出すなら店を選ばないとダメだな

685 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:00.58 ID:5rwnBGrw0.net
正直不味くはないが、食べる価値はあまり無い。

686 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:01.94 ID:X0gf7UU00.net
途中送信してしまった
すげーうまいよ

今日ガストでフォアグラ食べたけど同じ大きさのザンギのが美味しいように思った

687 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:14.10 ID:JtbHBAGj0.net
唐揚げは好きだけど鍋は別に……

688 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:24.99 ID:QqKxv7H/0.net
水炊きと雑炊、特に水炊き後の雑炊は美味いな
あとはおまけとまでは言わないが、割とどうでもいい

689 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:25.95 ID:1D1a90JG0.net
命を懸けてフグ食うなら、安全なタイを食べる。

文句あるか? (´・ω・`)
 
 

690 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:18:51.06 ID:DP+/LwqR0.net
>>684
鍋の前に刺身とか白子とか焼いたのとか出てこない?

691 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:19:37.14 ID:dlCGsXif0.net
スキヤキ、しゃぶしゃぶ、あるいは○○鍋って名称が無いと
鍋で何作ったらいいのかわからない人が多いんじゃねえの
キムチ鍋って漠然としてるけど、具は魚でもいいわけだろ?
まぁでもさすがに淡泊なフグをキムチ味にするのは勿体ないか

692 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:19:42.58 ID:Bagwp8cu0.net
フグ食わなくても、他に食いたいものが沢山あるし

693 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:19:47.21 ID:IQgYiBJ50.net
旨くもないものを旨いといえば貴方も通人
河豚の味は階級の味ほとんど無味だからこそ

694 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:20:58.63 ID:aeWmJSWe0.net
無理して食わなくていいけど
意固地になって拒む必要もない

695 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:21:26.28 ID:E8g1dq7L0.net
>>678
うむ。店では殆ど食べないけど、家でやる鍋ならば
水炊きがイチバン好き。鶏肉や挽肉で団子入れたり
豚ロースとかでもいいし、後は白菜や葱や白滝とか
蒲鉾とか、牡蠣なんか入れても美味しいし、基本は
柚子絞ったポン酢や七味入れた胡麻ダレとかで結構
腹も膨らむし、残ったら翌日もまた食せるので安心。

696 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:21:27.16 ID:VZ/k8kaD0.net
高いけど美味いと感じなかったものNo.1は
トリュフ、まあこれは匂いの値段なんだろうけど

697 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:21:36.56 ID:QqKxv7H/0.net
ふぐのキムチ鍋って冗談かと思ってぐぐったら、引っかかりまくってワロた

698 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:22:21.65 ID:fd0RSb7U0.net
本場の物にカネを出すなら
大阪だの下関だのでフグのコース食うより
伊豆の鯵の干物を箱買いする方がいい

699 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:22:39.54 ID:Bagwp8cu0.net
クジラだったら、昔食ってて好きだったから
食いたいと思うけど、フグはどうでもいいよ

700 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:23:09.34 ID:JUCZxyN40.net
フグ高いけどうまいんだよな、刺身好きじゃない俺でもうまいって思う
魚苦手な人にもちょっとお薦めしたい

701 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:23:42.31 ID:tkK7awgS0.net
>>697
サバとかショウサイだったら、いくらでもアリだろ

702 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:23:43.85 ID:YA6P8Zla0.net
結婚するまで九州が本籍だったので、
小さい頃からフグの刺身は良く食べた。
法事や祝い事の時には、2人でタイとフグが1尾ずつそれぞれ大皿で出てきて、
今思えば非常に贅沢だった。

703 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:23:47.09 ID:srfjxZ3N0.net
>>696
俺はキャビアだな・・・高いったって、イランで食ったから缶詰で百円だったがw

704 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:24:58.76 ID:XLnG6lNI0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Anubis ★

705 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:26:10.31 ID:HtSVAIxC0.net
>>664
四国人がアドバイスしてあげよう
四国だと、ナガレコ(流子)という、アワビの親戚がよく食されている
標準名だと、トコブシってやつだ

あれ食うと、アワビの旨さがよくわかる
おまけにナガレコは、アワビとは比較にならん安さだ
徳島高知あたりで食ってみろ

ゴチになりますとかで1万以上出して食ってるのがアホとしか思えなくなるぞ

706 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:26:26.35 ID:X0gf7UU00.net
俺安くてうまい鶏肉が好きなんだよねー
唐揚げでもザンギでもターキーでも

名称詳しくないから呼称がとんちんかんかもしれんが

707 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:26:42.64 ID:Y41aQ60b0.net
まあ、基本的に白身の魚で淡白だからなw
ハモなんかと同じ。不味くはないけれど、まーた食いてぇ!って思うほどのもんでもない。
大トロ好まれる東日本だと、あんまり人気無いだろう。話のネタに食ってってな感じ。

東日本は基本的に脂ギッシュで、パワー付きそうな濃い味好まれる食風土だからw

708 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:27:24.58 ID:srfjxZ3N0.net
>>705
だから・・・他人をパクるのはやめようw

709 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:27:45.27 ID:GcUginXU0.net
フグ離れって。・・その前に1回も食べたことないがな・・・

710 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:28:24.95 ID:X0gf7UU00.net
>>709
味薄いからタレに気を配ろう 高めのタレを買え

711 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:28:29.33 ID:6iCxwQgN0.net
>>707
人間が油ギッシュでくどそうなのは
東より西のイメージなんだけど
食べ物の好みは人間のイメージとは逆なんだなw

712 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:28:53.37 ID:Y41aQ60b0.net
>>696
基本的には脂身みたいなもんだからなw
フランス料理のソースと絡み合って化ける食材。

713 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:29:11.11 ID:REIrOS6t0.net
フグって値段的な問題とか、店探す手間の割には食った後それほど満足感ないよな
から揚げとかも骨ばっかで食いづらいし

714 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:29:41.76 ID:DP+/LwqR0.net
ハモは美味い!ってのまだ食べたこと無い

フォアグラは苦手なヤツと、これは食べられるかなって奴と、コレ超美味い!っての食べたことある
キャビアは普通に美味いけどあの値段出すなら別に食べなくてもいい
トリュフは食ったことあるはずだけど思い出せない

715 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:30:03.62 ID:HtSVAIxC0.net
>>708
お前さんが先にナガレコ書いてたのか
見ずに書き込むのはよくないな

ごめんよ

716 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:30:44.81 ID:X0gf7UU00.net
>>714
ガストのフォアグラは味薄い
柔らかいのはいいがどんな味? て聞かれて説明できないくらい薄かった

717 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:31:28.65 ID:tFFBVKpr0.net
よく接待で食うけど固いから嫌いだわ
正直鱈とかアンコウの方がうまいと思う

718 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:31:49.55 ID:tkK7awgS0.net
東西の喧嘩も含めて、『うまいもんスレ』は、楽しくて楽しくてしょうがないw

719 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:33:02.37 ID:uLcb7KtO0.net
刺身は美味いのかようわからん
フグもカワハギも干物が美味いと思う

720 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:33:13.88 ID:fd0RSb7U0.net
>>705
三宅島に親戚がいたから
煮た奴をよく食ったわ
こな貝っつーんだよ、向うでは
子供が食うもんじゃない!と言われても無視してバカスカ喰ってた
旨いからね

721 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:33:35.69 ID:xSx8FhTr0.net
若者の現実離れ

722 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:33:44.12 ID:dpyXQw1G0.net
関東だと、ポン酢と紅葉おろしが付いてて、食ってもポン酢と紅葉おろしの味だなあとしか思えないんだが、
関西だとフグの本来を味わうために、刺し身に塩だけかけて食ったりするのだろうか

723 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:34:24.72 ID:knetFAX40.net
>>714
キャビアの旨いの食ったこと無い。
トリュフは俺のイタリアンとかで食うと鮮烈な香りで興奮する。

724 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:34:25.47 ID:X0gf7UU00.net
>>722
俺一行目の食い方してその味だった

725 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:34:42.49 ID:DP+/LwqR0.net
>>722
ポン酢と紅葉おろしの味をあじわう物じゃね?
ポン酢大好き

726 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:35:00.09 ID:uZKnuu6W0.net
フグは美味い
フグヒレを香ばしく焼いて
辛口の日本酒を手が付けられないくらいの熱燗にして
焼いたヒレに注いで呑む
至福の瞬間だぜ

727 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:35:15.36 ID:srfjxZ3N0.net
>>719
干物にしたら、カワハギでもエイヒレでも勝負にならんわw
河豚は刺身か鍋以外では勝負できない。

728 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:35:38.35 ID:TK047GKq0.net
焼き魚はサヨリ、カマス、タイ
刺身はハマチ、アジ、タチウオ
鍋はアンコウ、アラ
好きだわ〜

729 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:03.98 ID:kq0JnR8F0.net
>>706
おれの得意料理は、鶏肉を
塩コショウで焼く事w
油で揚げたいけど、面倒なのでやらないw
しかし、これが本当うまい。から揚げにはしないな

730 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:07.03 ID:Y41aQ60b0.net
>>711
基本的に食材が西日本の方が豊富なんじゃね?w
素材の味を愉しむ余裕ってか、
それだけ食うものの選択肢が沢山あった食文化がベースかな。

特にふぐが名産の下関なんか、海流条件最高だから色んな魚を食えたろうw

731 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:12.50 ID:fd0RSb7U0.net
>>711
九州も獰猛なのに
ヤワなうどんだの、基本味付けが甘いとかありますよね

732 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:23.63 ID:srfjxZ3N0.net
>>728
お前、年寄りだろw

733 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:44.22 ID:mjGuVHAb0.net
うまくない 金の無駄

734 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:36:54.67 ID:DP+/LwqR0.net
ふぐは白子の焼いたやつがうまいじゃん
他の白子を食ったことないから他のは知らんけど

735 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:37:55.28 ID:TK047GKq0.net
>>732
うん!32歳だw

736 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:38:16.57 ID:YiwzF5ar0.net
フグ毒を錠剤にしてくれ、使い道ありそう

737 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:39:22.23 ID:THHXrL1EO.net
トラフグは高い。

738 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:39:28.79 ID:pxXb8AaxO.net
>>672
うん。あれは旨い。
鮑が淡白に感じる

739 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:39:43.80 ID:qnAvZTZT0.net
ふむ。
旨い。特にわしのよ〜なリアル爺には堪らんが、
あッさり系フォーマットじゃから、油ギッシュでクドい若ぇのには、受け悪いん茶請け(。・ω・。)y━・~~

740 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:39:49.49 ID:HtSVAIxC0.net
後な、四国じゃ、鯨を食うんだよ
特に高知な

個人的には鯨肉は、雨に濡れた犬の匂いがして嫌いなんだが
尻尾の身だけは別物でな

地元の漁師でもめったに手に入らない珍味で、クソ旨えんだ
河豚の淡白な滋味とは違って、生命力を荒々しいワイルドな旨さなんだが
ぜひ四国に来て食ってみてほしい

741 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:39:57.36 ID:VJGKu9nP0.net
サンマイワシアジが好きな俺にとっては淡白過ぎて正直つまらん

ただ大分で肝喰わしてもらったときはうまかった
本場行って雰囲気込みで喰えよ

742 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:40:44.62 ID:tkK7awgS0.net
>>738
さすがに「鮑よりナガレコの方が、味が濃い!」とか、ないわーw

743 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:41:46.84 ID:Be8pDQ9c0.net
>>742
旨いアワビは西じゃくえんのかもしれん。
一番旨いアワビは三陸のエゾアワビだし

744 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:25.39 ID:Y41aQ60b0.net
>>672
鮑は中国料理の醤油煮一択だなw
寿司のあわびは旨くないw

745 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:30.49 ID:DP+/LwqR0.net
アワビは鉄板焼きで焼いてもらった奴が美味かった

746 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:30.95 ID:srfjxZ3N0.net
>>735
孫が32歳だと、鯖とかはキツいよな・・・w

>>742
お前が鮑の煮付けとか食ったことがないのを俺は知ってるw

747 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:36.55 ID:UaM1fwwb0.net
オルトルート:
神聖の座から追われた神々よ!
我が復讐に手を貸したまえ!
この地で蒙った恥辱に対し、天罰を下したまえ!

神への奉仕を怠らなかったわらわに力をあたえ
卑劣な背教者どもの盲信を滅ぼすのだっ!

ヴォータン!力強き神!
フライア!聖なる女神!

我が嘘と偽善を喜び
我が復讐を成し遂げさせたまえ!

748 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:42:53.08 ID:1UM4qdweO.net
天然とらふぐ食べずに評論するなよ。

749 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:43:15.74 ID:kq0JnR8F0.net
>>741
サンマはたまに食うといいけど
脂っこくて、続くと正直うんざりくるな

750 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:43:56.57 ID:oJRfjo0v0.net
そういえば10年ぐらい前はたまにふぐ食べに出かけたけど、
最近は存在すら忘れていた。なぜだろう。

751 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:44:08.29 ID:srfjxZ3N0.net
>>744
ゴメンな・・・俺、香港に住んでたんだわw

752 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:44:20.49 ID:Ynmuh4+70.net
>>17
マグロは美味しいが、味が濃厚ですぐ飽きる。
本当に魚の味を楽しみたかったら、たくさんの種類の白身魚(フグもこの部類だが)の刺身を味わってみること。
安くてもおいしい白身魚はたくさんある。
これを不味いと思うなら、相当舌がやられている。
ただし、白身魚の刺身を大きく厚く切るバカが多いスーパー等の刺身はやめとけ。
食いにくくて美味しくない。

753 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:44:40.78 ID:tkK7awgS0.net
>>746
鮑なんて煮付けて食うモンじゃないぞ? 中華の乾燥あわびじゃネーんだからw

754 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:44:47.56 ID:fd0RSb7U0.net
>>748
じゃあ、奢ってくれ

755 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:45:27.42 ID:UaM1fwwb0.net
あ、誤爆しちゃった
えへへw

フグの味が淡白ってことないだろー
「河豚」っていうくらいだぞ

味が濃くて濃くて
驚くもんだと思うがねー

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200