2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

522 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:17.16 ID:1tUmy3oB0.net
天然トラフグ食ったら旨味が凄くてびびったな
スーパーで売ってるのとはぜんぜん違った

523 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:40.30 ID:fgZt1Tew0.net
>>1
>実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、

産地に近い場所で定着率が高く、よく食べられるのは当たり前じゃないの?
鮭だって鰤だって何だって地域差はあるじゃん

524 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:41.24 ID:OX/jClef0.net
知名度はあってもそうそう口にできるもんじゃねぇだろ。
離れるもくそもねぇわ。

525 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:53.29 ID:ga5bafm60.net
>>519
西日本だとアジと値段殆ど変わらねーぞw
ただし安いフグな

526 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:00.62 ID:Be8pDQ9c0.net
>>520
ふぐ一つだけで貧困っていう考えが貧困だろw

527 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:04.67 ID:xmCpQwMs0.net
魚はいろいろ美味いの多いよ
それこそ白身の中でも味歯ごたえ風味脂いろいろなタイプがあって
それぞれ捨てがたいよ

528 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:15.35 ID:yhgmVJ5V0.net
>>203
いや歯ごたえなんかはともかく、火を透した場合の滋味は確かに似てるかなーと

529 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:05.59 ID:V13GHZjR0.net
それなりにうまいとは思うが、値段に見合ってない。

530 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:20.64 ID:3n/xc5xe0.net
回転寿司あたりに切り身大量に卸して
ライトユーザーでも獲得しとけば?
フォアグラ、ポルチーニみたく

531 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:49.58 ID:hvhkIEYN0.net
フグのから揚げは最高に美味いな

532 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:57:16.31 ID:xmCpQwMs0.net
>>521
結構見るけどなあ
もっとも肝つき尾頭付きは少ないねえ傷みやすいからか
頭取って皮剥いてあるウマズラは良く見るカワハギって売ってること多いけど
味噌汁とか美味いよねえ

533 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:48.92 ID:8pc1T5MRO.net
>>521
ウマズラは安いけどカワハギは高級だよ
型のいい活のカワハギだとkg5000円はくだらないから
ただ安いからって魚屋やスーパーに置いてあっても捌ける一般人が少なすぎる
そして魚体に対して歩留まりの悪さも分からないと思うから置かないんだと思うけど

534 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:49.77 ID:8vMa9HBQ0.net
味ならカサゴだな買うと同じように高いけどw

535 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:50.66 ID:oSIZA2M00.net
>>1
日本人のバカチョン離れが加速していて素晴らしいよなあw これからも更に加速させなくちゃwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,Twilight Sparkle,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>432
早く絶滅しろクズチョンw

536 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:59:41.61 ID:xmCpQwMs0.net
>>528
おおレスありがとう
ハモのあの堅くて旨みが強い感じがフグっぽいってことかな?
こんど財布に余裕があるとき食べ比べてみるよ
夏がいいかな

537 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:01:27.92 ID:p9Xrwuxt0.net
タラがうまいね

538 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:02:47.33 ID:srfjxZ3N0.net
>>534
地元で当たり前に揚がる奴と、平均的な日本人の差が激しいスレだなw

539 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:15.51 ID:lNasUFT60.net
大衆化して金魚みたいな小魚フグ食わされるようになって引いたんだろ

540 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:23.49 ID:xmCpQwMs0.net
>>533
カワハギは鱗を取る手間が無くて捌くの凄く楽なのにねえ
頭の皮も向けやすいから頭ごと出汁が取れるし
普通の魚は頭の肉食べるのに一回熱湯かけてから細かい鱗とったりが面倒

541 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:26.78 ID:/PmAaSuF0.net
ここ見てると色々お魚のこと勉強になるな
だから2ちゃんは侮れない
ありがとうw

542 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:35.84 ID:sL0fvFmJ0.net
大阪の黒門市場にいくと立派な天然とらふぐが一万八千円ぐらいで
手に入る。ポン酢、野菜とかセットにしても2万ちょっと、
これで五〜六人前はいける。
東京では三倍の値段はかかるだろ。

543 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:49.86 ID:SiVxj9lE0.net
>>536
歯ごたえ重視なら九州には勝てない
生きている魚しか食べないミンジョクだもんなwww

544 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:05:43.32 ID:gmjR+69K0.net
カレー味のヒラメ?大した魚じゃなかったからな
あの味は毒だよね

545 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:08:08.70 ID:Bh4BRfD60.net
河豚は鍋よか唐揚げが美味い

546 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:09:49.79 ID:HtSVAIxC0.net
>>542
四国住みだけどもっと安いぞ
5〜6人前なら5000円もあればおk
1万も出せば野菜はおろか地酒・ビール・焼酎飲み放題も付けられる
対岸が中国地方で本場が近いからこそと思うが

547 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:10:20.95 ID:uM49A8Bt0.net
外でも食えるし、スーパーでも売ってるのは西日本だけだったのか…

548 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:08.37 ID:x5Cgp0+m0.net
ポン酢の味しかしない(´・ω・`)

549 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:38.23 ID:knetFAX40.net
それより関西が鱧をありがたがる理由がわからん

550 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:54.42 ID:T1rTok3g0.net
>>546
さすがに話を膨らませすぎだろw
フグだけに

551 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:55.65 ID:uB6F3ZeS0.net
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ! http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

552 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:13:21.89 ID:TVBSTGF10.net
そんなことより、白菜鍋食おうぜ〜

553 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:14:58.07 ID:CM9uIgpKO.net
>>540
湯霜にせんでも焼霜にすれば楽なのに。
まぁ、魚種に因るけどね。

554 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:15:16.45 ID:nx+adIvG0.net
>>512
雑炊食べる頃にはたいてい満腹なんで。

555 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:15:17.31 ID:HtSVAIxC0.net
>>550
ごめんw
じつは漁業関係の親戚から買ってて
その値段なんだw

嘘ではないから許して

556 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:15:54.03 ID:tkK7awgS0.net
>>551
河豚スレで伊藤博文出すとは、お前なかなかw

557 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:17:06.78 ID:2+QZuORj0.net
河豚より鯛のが上手い

558 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:18:58.79 ID:HtSVAIxC0.net
>>556
ふぐと言えば伊藤博文は常識だろ
一般に食われてなかったふぐを、山口県知事に圧力かけて
食用おkにさせた話は、こないだTVですらやってたぞ

559 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:19:28.29 ID:Vf8DRBuy0.net
安くはねえだろ

糞野郎!

560 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:20:38.78 ID:tkK7awgS0.net
>>558
>>551 のスレチを装ったぶりが良いじゃんw

561 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:20:43.46 ID:EX63Mv7v0.net
>>534
カサゴは冬場でも穴釣りすれば意外と釣れるね
唐揚げが美味いけど食う部分少ないw
大き目のは煮付けにしてるよ

562 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:21:16.85 ID:eet+3smg0.net
いままでさんざん高級魚って売ってきたくせに
需要が減ってきたら安い魚とか言い出す
お前ら朝鮮人か?穢多か?

563 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:21:48.67 ID:J5YnFNUN0.net
色々食い歩いた結果、一番美味い白身魚は銀鱈だという結論に落ち着いた
河豚は触感が独特なだけで大して美味くない
赤味なら鯵か秋刀魚だな

564 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:24:13.22 ID:2yG0FseE0.net
>>175
名古屋に住んでるなら、日間賀島へ行け
同一料金で、市内ではあり得ない、盛りたくさんのふぐ料理を堪能できる

565 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:24:17.17 ID:tkK7awgS0.net
>>563
それ赤身とちゃう!

566 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:25:24.16 ID:7gwG1OKG0.net
フグは別に旨くない。もともと東日本じゃ人気無いわ。

567 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:25:44.33 ID:mfPajdgH0.net
>>102
コピペ化されていいレベル

568 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:26:55.31 ID:XWbsR3vY0.net
フグって毒がなかったら雑魚扱いされてそう

569 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:27:12.11 ID:ROHTfl4P0.net
自分たちの努力不足は棚に上げて日本人のふぐ離れとか言って国民を叩くのかよ
ならいいわ、もう絶対に何があってもふぐだけは食いに行かないから
みんなでふぐ食べに行こうってなったらその案潰して違う店に行くわ
それがこの記事に対する俺の答えだよ。物売りのクセに生意気な……

570 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:28:52.54 ID:P/BVu+Bi0.net
関東人がふぐの味を覚えたらますます値段が上がって庶民の手に届かなくなるわ
関東人はアンコウでも食って満足しとけ

571 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:29:02.61 ID:O4MjLuTM0.net
輸出すれば

572 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:29:35.36 ID:cafv9MEX0.net
うまくない。そんだけ

573 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:29:48.69 ID:K+CHy6660.net
膨らむ分歯ごたえあるってだけだろ

574 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:29:58.45 ID:jZXjLzv/0.net
肉より旨い魚はいないだろ

575 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:31:20.49 ID:8IawSzkIO.net
不人気で安くなると個人的には嬉しすぎる

576 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:32:23.84 ID:cKLw/pLg0.net
>>572
鍋は旨いけどね。刺身は白身魚だし味気ないだけ。

577 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:33:08.31 ID:tkK7awgS0.net
てっぴが引けるようになりたいお…


別にそんな好きじゃないけど、引けたら格好が良いからw

578 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:33:13.00 ID:fgZt1Tew0.net
>>576
刺身は歯ごたえが独特じゃん
鍋にすると普通の白身魚

579 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:34:22.75 ID:5Dn/SpDtO.net
>>569
そんなこと言ってても
可愛い販売店員がお釣り渡してくれれば
ニヤついちゃうんだろ?

580 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:34:34.24 ID:TVBSTGF10.net
いちばんおいしい白身魚は鮭でしょ

581 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:34:50.35 ID:dpyXQw1G0.net
値段の割に美味くないんだよ
グニグニと固いんだよ

582 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:35:00.25 ID:cKLw/pLg0.net
>>570
千葉県民だけど、確かにふぐ鍋より茨城県大洗や日立あたりのあんこう鍋の方が味覚が合う。

583 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:36:05.42 ID:7gwG1OKG0.net
>>580
鮭は不味い。

584 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:37:25.77 ID:cKLw/pLg0.net
>>578
歯ごたえは味覚のうちじゃないと思ってるから。
鍋はふぐの身や骨んとこから出る味で鍋全体に旨み。雑炊も旨い

585 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:37:26.80 ID:T1rTok3g0.net
>>583
塩鮭でご飯をかっこむと最高だろうが

586 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:37:59.07 ID:7gwG1OKG0.net
>>585
鍋の話だ

587 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:38:17.07 ID:w9Pc00Vy0.net
>>574
でも旨味成分は魚の方が上だろ。
ちなみにエボダイの干物が好物です。

588 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:38:18.50 ID:Uw5qXjvh0.net
関東やトンキンはふぐの毒以前に
放射能の毒が

589 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:38:27.87 ID:dpyXQw1G0.net
白身魚ではカレイとヒラメが一番だな

590 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:39:16.70 ID:Q2dNDFX10.net
河豚が安いって??

591 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:39:22.49 ID:TVBSTGF10.net
ん? 鍋限定なの? 氷見でぶりしゃぶ食いたい

592 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:39:58.46 ID:pz/0G8UI0.net
>>585
サケフレーク美味すぎだよ
福岡だから、これと明太子で朝食は困らん

593 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:40:08.05 ID:T1rTok3g0.net
>>586
鍋か
鍋なら鱈がええな

594 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:40:29.90 ID:fgZt1Tew0.net
>>586
鮭の鍋が不味いとか
まともな鮭食ったことないな?

595 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:41:21.79 ID:Uw5qXjvh0.net
トンキンはぺヤングだけ食って美味い美味いと言ってればいいんだよw

596 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:41:52.24 ID:oAFsfpf20.net
刺身ならハマチやイカの方がうまい

597 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:42:05.67 ID:7gwG1OKG0.net
>>594
好みの問題だな。沖で捕れた鮭だろうが、鍋にするならもっと旨い魚は沢山あるわ。

598 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:42:09.06 ID:tkK7awgS0.net
ところで臼杵なら、フグ子も生で食べられるんじゃねーの?

こっちも別にそれほど食いたいとは思わないけどw 興味はあるよ?

599 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:42:11.73 ID:knetFAX40.net
鍋限定なら鳥でいい。
刺身唐揚げ白子雑炊諸々含めたらフグは美味しい。

600 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:43:46.22 ID:VaomPr1A0.net
関西圏だが1パック3000円で養殖ものを売っている。

昆布とみりん、微量の塩でベース作ってお鍋に
ポン酢はゆずとスダチを選択
旨いね


あんこうが1000円とすると3倍旨いか?と言えば難しいが、
一冬一回は食べないと勿体無い気分になる

601 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:43:50.18 ID:mfwwmxA90.net
フグが旨いなんていってるやつとは酒飲めない

602 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:44:25.49 ID:1xGilG3e0.net
関東のたこ焼きってマジで>>117みたいな食べ方するの?
関西のたこ焼きの味のベースはあくまで生地を伸ばすのに使われてる
出汁の味であってソースはむしろアクセント程度なんだけど。

603 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:44:31.72 ID:7gwG1OKG0.net
>>601
フグひれ酒は?

604 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:44:50.75 ID:cKLw/pLg0.net
この間、東京23区内のとある日本料理店(ふぐとスッポン中心だが)へ寄ったら
スッポン注文の方が多かったような気がする。自分らもスッポンフルコース目当てだった。

605 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:45:23.42 ID:knetFAX40.net
>>602
マヨネーズもかかってますけど

606 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:45:57.79 ID:Uw5qXjvh0.net
関東の連中は

ゴキブリぺヤング>>>>>>>>>>ふぐ

なんだろ
こいつらに美味いもの食わせても味わからんだろう

607 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:47:32.82 ID:T1rTok3g0.net
>>594
鮭は鍋にするにはクセがあるからなあ
石狩鍋とかで濃い目に煮込むと美味いけど、ちょっと大味じゃね

608 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:48:15.72 ID:g9pvAABIO.net
どうしても食べたい人なんているの?
まずいとは一切思わないけどさ

609 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:48:17.92 ID:fgZt1Tew0.net
>>597
鍋にするのは新巻きだよ
生の鮭を使うのは素人

610 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:49:06.67 ID:7gwG1OKG0.net
>>609
答えは同じ。鮭は不味い。

611 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:49:16.94 ID:1xGilG3e0.net
>>605
そういやチェーンとかだと選択でマヨかけられるとこ増えてるね。
あそこまで行くと味が濃すぎて断ってばかりだわ。
ちなみに鱧は鍋に出汁張って醤油で若干味付けして、玉葱と一緒に炊いて
取り皿に柚子胡椒を出汁で伸ばしながら食うと美味いよ。

612 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:49:27.01 ID:pz/0G8UI0.net
そもそも、うちは最初からフグとか食べてないと思うんだけどw
うちみたいなの結構いるだろw
つかフグより、肉にして欲しいしw

613 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:49:42.03 ID:Y8QufS+d0.net
名古屋だけどたまにスーパーに売ってる。
でも高い。気楽には食べられないおさかな。
ふぐのから揚げは安いけど。

614 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:49:51.22 ID:amsSA2DB0.net
関東でフグや鯛がウケないのは白身魚の繊細な味が分からないから
逆に大味なマグロとかウニが人気だからな

615 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:50:24.68 ID:8goFvm950.net
スーパーの皮を食ってみても
あのピリピリ感は、くせになる
フグ自体はすごい食材、日本酒と超合う
鉄砲鍋と言うのもわかる、命かけて食うもの
男の料理、宦官、ニートには食えない、食ってみろよ

616 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:50:40.63 ID:dpyXQw1G0.net
ふぐの皮は安く売ってるから、それならたまに食べるわ

617 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:51:56.14 ID:TVBSTGF10.net
いや、やっぱり鍋なら白菜鍋だ 魚などいらん

618 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:53:01.90 ID:cKLw/pLg0.net
>>614
分からないのではない。
白身魚そのままの味ではよほど昆布やダシを使って味付けないと物足りないから。

619 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:53:13.98 ID:SF7umeS20.net
>養殖のトラフグならコースで4500円という店もあります。
どっちにしろ高くて手が出せんわ

620 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:54:07.26 ID:7UoB5VwM0.net
【政治】「なぜ米国債を売却しないのか」 ドル高で25兆円の含み資産、消費税10%分相当 ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419338854/

621 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:54:23.48 ID:BiwkFaKI0.net
熊本だか長崎だか
ホルマリンの一斗缶を養殖いけすにドボドボ流し込んでる所ビデオに撮られたよな

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200