2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

455 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:33:23.97 ID:zdgWXKqK0.net
ふぐ言うてもピンキリやからなあ…
サバフグなら数百円で買えるけどマズい
トラフグは旨いが数千円するしな…
国産真サバとノルウェー産サバ位味に違いが有る

456 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:34:25.86 ID:xmCpQwMs0.net
まあとにかく温泉トラフグの人はがんばってくれ
普通に買えるようになったら買うから
2までだったら丸ごとでも

457 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:34:38.03 ID:nrc0ig6L0.net
接待でしょっちゅうフグ料理を食わされてるが、
正直に言って俺個人は同じ値段でもジャンクフードを食うほうがいい。

458 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:35:15.13 ID:mypAHBKm0.net
>>436
フグは白身魚だよね。
そもそも白身魚って、魚の分類では高級魚ばかりじゃん。
タイやヒラメやクエなど。
青魚は大衆向け。

459 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:35:33.14 ID:9ny6TSNZ0.net
一人4万とかアホくさい値段の店で一回だけ食ったけど
刺し身はヒラメのほうが、鍋はタラのほうがうまいと思った
白子だけは圧倒的なうまさだった

460 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:35:41.86 ID:Gh7gGsVQ0.net
ショウサイフグもうまいよな
サバフグもマフグも十分うまい
クサフグは味噌汁が最高

461 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:35:50.35 ID:/PmAaSuF0.net
>>455
その例えじゃ違いが分からんw
ししゃもとカペリンくらい違うのか?
俺多分ちゃんとしたシシャモ食べたこと無いと思うけど

462 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:02.09 ID:srfjxZ3N0.net
>>457
まぁ、お前は何食っても一緒だからw

463 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:24.46 ID:UaM1fwwb0.net
初めて食った時
「こんなに旨いのか!」
と衝撃を受けた食いもの

ウニ
フグ
フォアグラ

食ったことない奴らは
かわいそうだねぇwww

464 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:36.20 ID:ytoPMLjq0.net
>>436
白身魚ってのは種類の話で味の話じゃないだろとマジレス

465 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:37.71 ID:xmCpQwMs0.net
>>455
種類が違うからね
サバとサワラを比べてるようなもん

466 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:23.28 ID:orGNvanl0.net
魚はいろいろ食ったが結局、
金目と上等のマグロの赤身を刺身で食うのが一番いいや

467 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:34.43 ID:srfjxZ3N0.net
>>463
逃げ回るだけの人生って楽しいか?

468 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:38.15 ID:8pc1T5MRO.net
>>451
やっちゃ駄目だけどふぐのキモ合えが絶品だと知らない誰かが言ってたような気がしないでもない
俺は食いたくないけどさ

469 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:47.93 ID:kwlKyG4l0.net
とらふぐじゃなくて
ショウサイふぐなら安いでしょ
刺身唐揚げ鍋のコースとひれ酒で
2980円ならねぇ、他の鍋に対抗できるくらい若者にも浸透すると思うが

そのうちキムチふぐ鍋とかやりそうで怖いw

470 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:50.37 ID:Mv5Xi5Ss0.net
>>102
くっさ

471 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:37:57.76 ID:vyp/F/oq0.net
ふぐ刺しなんてポン酢の味しかしないじゃん
薄く切ったこんにゃくでいいよ

472 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:38:09.26 ID:fmDov2Ih0.net
3位に寄生虫鍋かよ

473 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:38:50.43 ID:xmCpQwMs0.net
>>460
何それ最後の剛力はダンスが出来るみたいな

474 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:39:36.44 ID:UaM1fwwb0.net
フグってさ
普通の白身魚と違って
味がすごい濃いやん
ダシが凄いって言うか

見た目の想像と
全然味違うやん

フグをホントに食ったことあるなら
「あれは白身魚」
とは絶対言わないはずだがね

475 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:39:53.99 ID:SiVxj9lE0.net
>>97
スッポンなら唐揚げの方が旨いと思うが
フグが旨いなんて言ってる奴らは
関東風の醤油色したナベ食ってるやつか
それしか知らないやつじゃないの?
有難がるほど美味しいとは思わない

476 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:39:55.79 ID:srfjxZ3N0.net
>>471
んなこたぁないが、値段に見合わないのは事実w
コスパで鯖刺に勝てるものが思い浮かばん。

477 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:39:59.64 ID:TjVmWzUk0.net
鶏肉に味が似てるんなら安い鶏肉でいいよね、食ったことないけど。

478 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:40:35.56 ID:gvfqHxxg0.net
あの舌がピリピリと痺れる感じがたまらないよな。

479 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:40:58.75 ID:zvF/0ZC6O.net
白子が一番うまい

480 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:41:06.34 ID:34pxIHuK0.net
>>468
大分でフグの皮と肝が和えてあったのを食ったことがあるが、かなり美味かったよ

481 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:41:10.96 ID:tJfNh9p/0.net
フグ唐揚は鳥唐揚と変わらないし、刺身は薄く切り過ぎて味が分からない。

482 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:41:10.83 ID:mypAHBKm0.net
>>468
キモ和え?は知らないけど、薄造りをあさつきと肝醤油で食べると美味しいよ。
(※注意:自己責任でどうぞ)

483 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:42:31.24 ID:SVONQfI30.net
>東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、
大丈夫なのか?

484 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:42:40.77 ID:9bLoq0a20.net
東京はんそのまま無理してまで食わんといて〜
その分、大阪で安く食えるさかいに〜

485 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:43:03.49 ID:xaDllHnU0.net
釣りでよくかかる 邪魔なんだけどこいつら

486 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:43:05.71 ID:w9Pc00Vy0.net
>>474
極端な色覚異常でもなければ、あれはどう見ても白身だろ。

487 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:43:35.35 ID:IYkX93Gx0.net
ヒガンフグはトラフグより美味いとも言われてるけど、コモンフグやクサフグに混じって堤防から釣れる

488 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:44:24.72 ID:srfjxZ3N0.net
>>486
あんまり馬鹿を追い詰めるなやw

489 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:45:00.46 ID:8fLq9Oba0.net
ふぐ刺しってポン酢の味しかしないって人
増えたよね…
そのうち鯛も醤油の味しかしないって人が
増えそうだな

490 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:45:08.01 ID:iI2O7lW70.net
>>1
おまえ人から良く馬鹿って言われるだろ

491 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:45:45.99 ID:SVONQfI30.net
>>486
鮭は赤身魚かね?

492 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:45:51.09 ID:UaM1fwwb0.net
まあ
サバとかと比べてる
バカもいるからなwww

フグを初めて食った時
自分がいかにバカなこと書いたか
恥じ入るであろう
フハハハハw

493 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:46:17.99 ID:8pc1T5MRO.net
>>480
キモって提供しちゃだめなんだけどね・・・
何か特別な方法があったりするのかな?
大丈夫なら是非食べてみたいですわ

494 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:47:19.69 ID:7z+YZzNK0.net
うちは基本ナマの魚は食べないなー
必ず火を通す

495 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:47:57.25 ID:w9Pc00Vy0.net
>>491
あれは白身に着色してるだけだろ。

496 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:48:01.11 ID:HtSVAIxC0.net
>>474
速筋と遅筋の違い
人間の身体にだって筋肉の役割の違いで白身と赤身がある
お前はなにかを勘違いしている

497 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:48:10.72 ID:xaDllHnU0.net
釣り人から見たらこれ以上ないレベルの外道

498 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:48:43.78 ID:mypAHBKm0.net
>>494
刺身や寿司は食べないの?
最近では中国人ですら寿司食べるのに・・・

499 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:48:46.84 ID:kXZCIwB60.net
小さいのは安いでしょ
ある程度大きくなると値段が跳ね上がるけど

500 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:49:31.21 ID:ga5bafm60.net
お前ら黙れ

今から俺がスーパー行ってフグの値段写メってくっから

501 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:49:47.72 ID:nGG5xfzf0.net
アンディ

502 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:50:25.29 ID:srfjxZ3N0.net
>>495
着色ってのはちょっと違うだろ。
食い物で色が変わるだけ。

503 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:50:26.69 ID:xmCpQwMs0.net
>>491
あるあるクイズだなw誰かがシャケについてはレスすると思うw
少なくとも身が白い魚は赤身では絶対ないよね
定義上は「100gあたりの身に含まれるヘモグロビンかミオグロビンの含有量が10mg以上の魚肉」が赤身ってwikiには書いてあった
これ以外は白身

504 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:50:38.55 ID:5b+aYom2O.net
皮と半分干した小さいのはたまにスーパーで見る
刺身は年末に少ししか入ってなくて少し乾燥してるけど高いのは見る
ふぐって書いてある店に入ったら、ふぐは予約ですと言われて食べられなかった
そんな埼玉の田舎
婆ちゃんや母は広島や博多にいたことがあるから安くて旨いと言うけど、この辺では気軽には食えない

505 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:50:41.98 ID:aeWmJSWe0.net
>>492
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%99%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A
ここ編集する?

506 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:50:53.32 ID:aLH82uRA0.net
てっさを初めて食べたときは衝撃的だったわ

世の中にこんなうまいもんがあるのか、と

507 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:51:25.39 ID:YUlZO3VzO.net
白身魚のフグは、ポン酢の味しかしなかった

508 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:51:40.67 ID:srfjxZ3N0.net
>>492
分からないことがあったら教えてやるぞw

509 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:52:26.95 ID:8pc1T5MRO.net
>>500
明日の朝、築地のセリで一番の虎ふぐの値段お願いしますw

510 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:52:31.84 ID:Be8pDQ9c0.net
旨い白身なら天然のカレイのほうが数倍旨いな

511 :2chのエロい人@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:04.50 ID:QGvBOUz30.net
釣りしたら、アホでもかかるんだけどなぁ。

512 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:04.96 ID:/PmAaSuF0.net
>>506
てっさてっちりは雑炊のためのおまけだよ
異論は認めるけど

513 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:29.54 ID:/xAj+l+G0.net
近づくために金が要るが金は俺から遠ざかる

514 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:29.63 ID:ga5bafm60.net
カレイは出汁が臭いだろ

515 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:41.06 ID:yQDKYZLR0.net
釣りしてたら他にも色々旨い魚がたくさんいるのが分かる

516 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:47.21 ID:34pxIHuK0.net
>>493
キンフグあたりの、毒のない種類の肝かもしんない

517 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:47.72 ID:SiVxj9lE0.net
>>506
深海魚の方が美味しいと思うけど?

518 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:53.27 ID:3n/xc5xe0.net
食べたいけど
常食に組み込むには高く流通不便
たまに食うものはカテゴリーが増えすぎて
選択の確率が相対的に下がる
こんなところか

519 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:53:58.78 ID:Ctjqosg70.net
鯵と同じ値段なら選択肢に入る
高級魚?笑わせんな

520 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:00.97 ID:x0zw2CS80.net
会社のトンキン人でふぐ食ったことないのがいて驚いた。
西日本に比べ、食文化が貧困w

521 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:13.69 ID:w9Pc00Vy0.net
カワハギとかウマズラも超美味いのに、あまり出回ってないよな。
漁獲量の問題か?

522 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:17.16 ID:1tUmy3oB0.net
天然トラフグ食ったら旨味が凄くてびびったな
スーパーで売ってるのとはぜんぜん違った

523 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:40.30 ID:fgZt1Tew0.net
>>1
>実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、

産地に近い場所で定着率が高く、よく食べられるのは当たり前じゃないの?
鮭だって鰤だって何だって地域差はあるじゃん

524 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:41.24 ID:OX/jClef0.net
知名度はあってもそうそう口にできるもんじゃねぇだろ。
離れるもくそもねぇわ。

525 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:54:53.29 ID:ga5bafm60.net
>>519
西日本だとアジと値段殆ど変わらねーぞw
ただし安いフグな

526 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:00.62 ID:Be8pDQ9c0.net
>>520
ふぐ一つだけで貧困っていう考えが貧困だろw

527 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:04.67 ID:xmCpQwMs0.net
魚はいろいろ美味いの多いよ
それこそ白身の中でも味歯ごたえ風味脂いろいろなタイプがあって
それぞれ捨てがたいよ

528 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:55:15.35 ID:yhgmVJ5V0.net
>>203
いや歯ごたえなんかはともかく、火を透した場合の滋味は確かに似てるかなーと

529 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:05.59 ID:V13GHZjR0.net
それなりにうまいとは思うが、値段に見合ってない。

530 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:20.64 ID:3n/xc5xe0.net
回転寿司あたりに切り身大量に卸して
ライトユーザーでも獲得しとけば?
フォアグラ、ポルチーニみたく

531 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:56:49.58 ID:hvhkIEYN0.net
フグのから揚げは最高に美味いな

532 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:57:16.31 ID:xmCpQwMs0.net
>>521
結構見るけどなあ
もっとも肝つき尾頭付きは少ないねえ傷みやすいからか
頭取って皮剥いてあるウマズラは良く見るカワハギって売ってること多いけど
味噌汁とか美味いよねえ

533 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:48.92 ID:8pc1T5MRO.net
>>521
ウマズラは安いけどカワハギは高級だよ
型のいい活のカワハギだとkg5000円はくだらないから
ただ安いからって魚屋やスーパーに置いてあっても捌ける一般人が少なすぎる
そして魚体に対して歩留まりの悪さも分からないと思うから置かないんだと思うけど

534 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:49.77 ID:8vMa9HBQ0.net
味ならカサゴだな買うと同じように高いけどw

535 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:58:50.66 ID:oSIZA2M00.net
>>1
日本人のバカチョン離れが加速していて素晴らしいよなあw これからも更に加速させなくちゃwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・ムサシノ原人,Twilight Sparkle,DQN,20世:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>432
早く絶滅しろクズチョンw

536 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:59:41.61 ID:xmCpQwMs0.net
>>528
おおレスありがとう
ハモのあの堅くて旨みが強い感じがフグっぽいってことかな?
こんど財布に余裕があるとき食べ比べてみるよ
夏がいいかな

537 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:01:27.92 ID:p9Xrwuxt0.net
タラがうまいね

538 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:02:47.33 ID:srfjxZ3N0.net
>>534
地元で当たり前に揚がる奴と、平均的な日本人の差が激しいスレだなw

539 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:15.51 ID:lNasUFT60.net
大衆化して金魚みたいな小魚フグ食わされるようになって引いたんだろ

540 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:23.49 ID:xmCpQwMs0.net
>>533
カワハギは鱗を取る手間が無くて捌くの凄く楽なのにねえ
頭の皮も向けやすいから頭ごと出汁が取れるし
普通の魚は頭の肉食べるのに一回熱湯かけてから細かい鱗とったりが面倒

541 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:26.78 ID:/PmAaSuF0.net
ここ見てると色々お魚のこと勉強になるな
だから2ちゃんは侮れない
ありがとうw

542 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:35.84 ID:sL0fvFmJ0.net
大阪の黒門市場にいくと立派な天然とらふぐが一万八千円ぐらいで
手に入る。ポン酢、野菜とかセットにしても2万ちょっと、
これで五〜六人前はいける。
東京では三倍の値段はかかるだろ。

543 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:04:49.86 ID:SiVxj9lE0.net
>>536
歯ごたえ重視なら九州には勝てない
生きている魚しか食べないミンジョクだもんなwww

544 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:05:43.32 ID:gmjR+69K0.net
カレー味のヒラメ?大した魚じゃなかったからな
あの味は毒だよね

545 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:08:08.70 ID:Bh4BRfD60.net
河豚は鍋よか唐揚げが美味い

546 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:09:49.79 ID:HtSVAIxC0.net
>>542
四国住みだけどもっと安いぞ
5〜6人前なら5000円もあればおk
1万も出せば野菜はおろか地酒・ビール・焼酎飲み放題も付けられる
対岸が中国地方で本場が近いからこそと思うが

547 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:10:20.95 ID:uM49A8Bt0.net
外でも食えるし、スーパーでも売ってるのは西日本だけだったのか…

548 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:08.37 ID:x5Cgp0+m0.net
ポン酢の味しかしない(´・ω・`)

549 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:38.23 ID:knetFAX40.net
それより関西が鱧をありがたがる理由がわからん

550 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:54.42 ID:T1rTok3g0.net
>>546
さすがに話を膨らませすぎだろw
フグだけに

551 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:12:55.65 ID:uB6F3ZeS0.net
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ! http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

552 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:13:21.89 ID:TVBSTGF10.net
そんなことより、白菜鍋食おうぜ〜

553 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:14:58.07 ID:CM9uIgpKO.net
>>540
湯霜にせんでも焼霜にすれば楽なのに。
まぁ、魚種に因るけどね。

554 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:15:16.45 ID:nx+adIvG0.net
>>512
雑炊食べる頃にはたいてい満腹なんで。

555 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:15:17.31 ID:HtSVAIxC0.net
>>550
ごめんw
じつは漁業関係の親戚から買ってて
その値段なんだw

嘘ではないから許して

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200