2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】 日本人のフグ離れ深刻化 実はこんなに安くてうまい? フグ大衆化の裏側 ★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:13:03.26 ID:???0.net
2014年12月23日 6時0分 ビジネスジャーナル

※ざっくり言うと
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する


 冬といえばフグなべ、てっちりの季節――日本人は世界一のフグ好きとして知られる。なんと縄文時代
から食用され、あまりに武士の“犠牲者”が続出したため、豊臣秀吉が禁止令を出したこともあった。俳
聖・松尾芭蕉もフグの句を詠んでいる。

 だが近年、フグの人気が低下しているのだという。かつて「若者のクルマ離れ」が話題となったが、今
度は「日本人のフグ離れ」というわけだ。

 クーポンマガジン「HOT PEPPER」(リクルートライフスタイル)は毎年11月号で『みんなの食べたい鍋ラ
ンキング』を発表している。調査は全国20〜30代の男女約1000人が対象。今年の結果は1位・すき焼き
(179票)、2位・しゃぶしゃぶ(123票)、3位・キムチ鍋(122票)という順位だった。すき焼きはV3。2、3位も
昨年と同じ鍋となったものの、ベスト10に「ふぐちり・てっちり」は入っていない。

 同ランキングには「おごってもらいたい鍋」の部門もあり、こちらでふぐちりは133票で3位に選ばれた。
ちなみに1位はすき焼き、2位はしゃぶしゃぶで、この2つは両部門ワン・ツーフィニッシュを達成している。

●西高東低のフグ文化

 フグちりは2012年、「おごってもらいたい」部門で1位に輝いたが、翌13年には2位、今年は3位とランク
を落とし続けている。実はフグの場合、生産も消費も基本的に「西高東低」とされ、それが弱点になって
いるようなのだ。

 例えば漁獲量は養殖も含むと1位・長崎、2位・熊本、3位・愛媛、4位・石川、5位・香川――の順位とな
り、圧倒的に西日本が多い。消費も一般に「大阪6割、東京3割」といわれ、地域差の少ない牛肉とは対
照的だ。「HOT PEPPER」編集部は次のように解説する。

「今回の調査で、ふぐちりを選んだ回答割合を大阪と東京で比較すると、それぞれ概数で『8人に1人』と
『11人に1人』でした。さらに近畿地方と関東地方も比べてみましたが、同じように『6人に1人』に対して
『10人に1人』となっています。いずれも東日本ではフグの人気が低いことがわかります。背景として考え
られるのは、実際に食べた経験の有無ではないでしょうか。大阪に比べると東京はフグになじみのない
方が増えつつあり、その分、順位が落ちてきているのかもしれません」

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/

★1 2014/12/23(火) 12:22:52.00
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419304972/

316 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:06.97 ID:8pc1T5MRO.net
虎ふぐは高過ぎて今の日本人は裕福層じゃないと食べないよ
草ふぐとかなら唐揚げで安く食えるけどさ
虎ふぐのてっさ、てっちり、天ぷら、白子とか一通り食ったら20000円が原価くらいなんじゃね?

317 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:10.76 ID:trCNWp7E0.net
同じ予算なら迷わず蟹食うわ

318 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:12.11 ID:xmCpQwMs0.net
若者が味が分からない人が多いのはしょうがないと思うハンバーガーやピザ食い慣れちゃうと
でも自分が分からない部分を識別できてる人がいることも理解して欲しい
とにかく味覚だとこれが肯定できない人が多い
米の味でもそう

319 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:16.22 ID:JVeXGL6P0.net
吉野屋が値上げするっていってギャーって言ってるのにふぐなんか食えるか!
けんか売ってるのか!

320 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:35.87 ID:k+D4GU7W0.net
フグを初めて食べたのは大阪に行った時だけど、包丁人味平だったかすっげぇ
美味いというのを見て期待したけど、えっこんなものって感じだった
こっちで美味しいと書かれて予約も難しい店で食べたけど、別になーって
思った
カワハギの肝和えの方がよほど美味しいと思う

321 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:42.48 ID:9dAXME600.net
ふぐり

322 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:47:04.78 ID:lyKzNRS/0.net
フグは雑炊美味えな
刺身はどうだろ
ポン酢と紅葉おろし付けると大抵の魚食えちゃうからな

まあカワハギの刺身のほう美味えな

323 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:47:37.07 ID:NfNa4WAM0.net
>>269
和歌山、静岡、三陸、茨城あたりのスーパーなら100g=128円でヤマ盛り売ってるw
10〜11月、4〜5月に多く流通してる印象
クジラ肉より熊肉に近い、濃縮された獣臭と味。イルカ肉

324 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:48:24.08 ID:xmCpQwMs0.net
カワハギも美味いよ
でもフグも美味い
違う物だよ

325 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:48:48.73 ID:JHcXCw0q0.net
>>315
マジなんだわwさすがに百円じゃないけど二貫で三百円位w

326 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:48:55.71 ID:+ObdaMzM0.net
ふぐって美味いか??  なんつか普通の白身の魚って感じ  不味くはないが、値段考えるとうーん??って感じ

327 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:48:55.73 ID:2EGyoR8N0.net
どういうわけかお求め安い値段じゃないってのもあるかもね

328 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:49:51.25 ID:aeWmJSWe0.net
>>316
形が小さくていいならトラフグも結構釣れるんだけどな

329 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:50:38.15 ID:7vhbR41Y0.net
トラフグの白子でも冷凍なら1000円くらいなんだよな

330 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:50:48.43 ID:xwwl3qqg0.net
>>317
ちょっと高めの焼き鳥腹一杯もいいな
目の前で焼いてくれるのながめて、ぼーっとするのがいいんだよね

>>323
和歌山は南紀の方だけだね>いるか肉
大阪に近い場所だと、くじらしか無い場合が多いよ

331 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:50:59.80 ID:Cufn5k2+0.net
殆ど害にならない上に取り除けばいいだけの稚魚が混入してただけで大騒ぎするようなdチキがニュースになるくらいだし
今まで食べた事のない人は免許持ってる職人が捌いてると分かってても及び腰になるんじゃないか?

332 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:51:05.63 ID:fKmvvNKa0.net
ふぐはうまいが、

値段の割には旨くない。

もっと安い値段でうまい魚がある。

333 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:51:06.68 ID:pNAKtnIQ0.net
高いから食べないだけなんだから需要が下がれば値段下がって食べるようになる
深刻化とか高いままにして暴利むさぼりたいのみえみえ

334 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:51:25.51 ID:mAm0z9Z+0.net
フグかと思ったら兄貴のキンタマだった。

335 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:51:28.77 ID:39r+WjY60.net
>>305
白子ぞうすいもお忘れなく

336 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:51:59.74 ID:ga5bafm60.net
西日本だと鮮魚コーナー(捌く人が居る)とこだと200〜400円で買えるんだけど関東じゃそんな高いのか?
港で売れ余ったのを500円でクーラーボックス半分になるくらい買えるんだけど

337 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:52:27.70 ID:YkiEFRr00.net
>>333
安い品種もいたんじゃない?

338 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:52:42.55 ID:8pc1T5MRO.net
>>328
小さいものは利用価値も低いから商品価値も低いよ
2〜3kg辺りからが旨い
安いやつは小さいやつか違う種類のものだしね

339 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:53:23.70 ID:KsmQM9Mf0.net
食ったけどただの白身魚だったわ

340 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:53:36.97 ID:lyKzNRS/0.net
トラフグの生簀はホルマリンを一斗缶で何本もどぼどぼ入れてるからな
禁止されてるけどみんなやってるから

341 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:08.02 ID:B6bzD8po0.net
からあげがおいしい

342 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:08.33 ID:tukPw3nO0.net
他の魚3回食ったほうがいいかな

343 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:10.90 ID:xmCpQwMs0.net
>>323
トド肉とか近いよな

344 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:31.43 ID:BB23llFzO.net
ふぐは〆の雑炊の為に鍋してるようなもんだな

345 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:35.54 ID:2EGyoR8N0.net
いい出汁出るよ

346 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:50.67 ID:/PmAaSuF0.net
>>333
甘いな
いずれ中国人がてっさてっちり食うようになる
食べるなら今のうちに食っとけ小僧

347 :VJ吉田@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:55:04.33 ID:FT54stFs0.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

348 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:55:35.35 ID:8pc1T5MRO.net
>>340
ホルマリンだか忘れたけど養殖は同じような薬品使って育てるらしいけど毒がなくなるんだってさ

349 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:55:48.38 ID:eRdGXGkv0.net
フグ離れも何も庶民はめったに食わんだろw
カワハギやコチでいいべ

350 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:03.54 ID:aeWmJSWe0.net
>>338
模様同じだから同じかと思ってたw
2-3kgは釣ったことないねぇw

351 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:11.18 ID:ga5bafm60.net
庶民のフグはカナトフグだっけか?あれがフグの味。安くて旨い。
お前らの想像するトラフグとか地元民ですら高くて食わないよ

352 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:21.01 ID:lyKzNRS/0.net
>>341
美味いなwww

底引きにかかる意味不明な雑魚も唐揚げにすると大抵喰えるw

353 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:23.14 ID:xmCpQwMs0.net
>>346
準淡水養殖可能だから中国から入って来るようになるかも

354 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:57.09 ID:NfNa4WAM0.net
>>276
あまりにも血の味しかしないから、誤魔化す為に米焼酎を浴びる様に呑むしかないw

ってのは不親切だから、大根の茎とコンニャクとカルボナーラソースで煮込んで、タバスコと青ジソ掛けて
イタリア風で纏めるのが意外なコツだったり。イルカ肉

355 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:57:28.20 ID:pqe+XUojO.net
北京ダックのがうまいよ
テンメンジャンをつけて食べるのだよ

356 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:57:30.61 ID:1CUffUuR0.net
でこれは誰を叩けばいいの

357 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:57:31.69 ID:DBpmEnTl0.net
高いし中毒の危険はあるしでそこまでして食いたいとは思わない。

358 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:58:15.86 ID:0kXgQ9wJ0.net
フグを食えないトンキン人はビンボー

359 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:58:19.24 ID:EX63Mv7v0.net
>>323
よほど上手に調理しないとクソ不味そうだな
どんな味の肉か試してみたかったんでただ焼いてみたのが敗因だったわw
味噌と根菜使って煮込まないと駄目っぽいね
自分で獲った鹿のほうがよっぽどマシな味だったよw

360 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:58:23.22 ID:FUHfuwat0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

361 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:58:26.70 ID:/PmAaSuF0.net
>>356
カツオでいいんじゃね?

362 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:58:42.98 ID:T+9ngYo+0.net
売ってるとこを見たことすら無いが

363 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:59:07.95 ID:TK047GKq0.net
フグ刺しはあまり好きじゃない
唐揚げ、鍋で食べてもいいけど特に大好きってほどじゃない

364 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:59:27.59 ID:lyKzNRS/0.net
>>359
伊豆の奴にイルカ肉貰ったけど真っ赤で生臭えから捨てたわ

365 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:59:29.53 ID:eRdGXGkv0.net
>>305
白子もなー俺は鱈のが好きだな。あれかアンキモ食うと熱燗ほしくなるのう・・・

366 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:59:58.48 ID:TCVfGKFnO.net
鯨に鰻に鮪にフグにバターが無くたって平気

367 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:01.14 ID:PU4jYlX10.net
ちょっとおいしい白身魚に合わない価格

368 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:07.29 ID:Wj/PnBuo0.net
アンディフグか、年末に闘う勇士が見たかったぜ

369 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:12.39 ID:pqe+XUojO.net
結論
フグは大してうまくないから食わない

370 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:28.25 ID:fSeYTlWa0.net
トラフグ食べたいけどカナトで我慢します
バブルんころ1匹分刺身で一人で食べたなぁ

371 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:34.75 ID:9Zq83y900.net
うまいもの世の中にいっぱいあるのに
何で危険な思いしてたべないといけないの?

372 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:01:22.57 ID:6uo1cooH0.net
居酒屋比で5倍の価値は無かった

373 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:02:03.25 ID:8pc1T5MRO.net
>>371
金出せば職人が安全に提供してくれるよ

374 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:02:04.12 ID:J8ucKiPS0.net
コースで食ったけどてっちりとかポン酢の印象しか残ってない
一番美味いのは雑炊

375 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:02:21.71 ID:F7GCVj/O0.net
フグが高いのは猛毒魚をさばくからかな?

376 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:02:44.21 ID:EX63Mv7v0.net
>>354
いや、焼酎があるなら無問題だ
イルカは無視して焼酎飲み続けるよw

377 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:02:49.90 ID:/PmAaSuF0.net
>>370
バブルってもう30年以上前だろ
お爺ちゃんはお正月に餅をのどに詰まらせないように気をつけな

378 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:03:17.39 ID:lyKzNRS/0.net
>>374
是非白身にポン酢紅葉おろしでブラインドテストして欲しいな
フグじゃなくてもバレねえだろ

379 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:04:14.62 ID:xmCpQwMs0.net
>>340
その辺の隠された事情はいろいろあるんだろうな他の養殖海産物もだけど

380 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:04:36.03 ID:8pc1T5MRO.net
>>375
天然はチビは多いけどなかなか大きく育たないから
難しい魚らしいよ

381 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:05:14.34 ID:ga5bafm60.net
刺身のヒラメやカレイあるだろ?
フグ刺しはあれをもっとプリプリにしたかんじ、美味いよ

382 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:05:27.59 ID:R/MRnTpy0.net
養殖にしても突き合いまくるからな

383 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:05:36.43 ID:mB3I1MEJO.net
トラフグ美味いど

384 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:05:40.02 ID:aHJ+ElQC0.net
大洗のあんこう>>>臼杵や下関のふぐ
あん肝が偉大すぎる

385 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:06:26.32 ID:xmCpQwMs0.net
>>348
毒がないのはフグ自身が毒を合成して無くて食物から取り込んで濃縮するから
養殖だと普通は餌に毒が含まれないが
間違って混入するとあっという間に吸収して毒化する
そのあたりが養殖でも肝を食うのが解禁されない理由でもある気がする

386 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:06:35.17 ID:F7GCVj/O0.net
>>380
なるほどthx

387 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:06:42.38 ID:YkiEFRr00.net
>>383
美味いけど高い
自腹は無理

接待の時しか喰えない

388 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:06:52.52 ID:lyKzNRS/0.net
築地行くと中国産のあん肝だけってのが大量にあんだよ

外食で使うのはアレ

389 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:07:14.62 ID:12EK6uD0O.net
毒のある魚を捌くのが面倒だから消費も落ちる。
西日本の人も捌くのを煩わしく感じた。

390 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:07:22.21 ID:/PmAaSuF0.net
>>384
原発付近で大きく育ったのは勘弁してくださいよ・・

391 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:07:49.54 ID:NfNa4WAM0.net
>>330
鹿島アントラーズスレなら詳しい人が多いよw。イルカ肉

392 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:08:31.62 ID:rRhFjcwx0.net
こないだ忘年会で食べたけど、やっぱり何度食べても美味さが
わからない。

魚なら、ホッケ、ウナギ、サバ、ブリ、銀ムツ、シャケ、サンマぐらいの順で好きだが、
フグは別にどーでもいい。
明日絶滅しても気にならない。

393 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:08:38.40 ID:xmCpQwMs0.net
>>384
アンコウは身の味はあまりない魚だよな美味いけど
アン肝も生は旨いけど蒸したやつは俺はそれほどだなあ

394 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:09:37.18 ID:lyKzNRS/0.net
>>392
脂好きなんだな

395 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:10:24.63 ID:8pc1T5MRO.net
>>385
書き方が悪かった
ふぐ毒がまるっきりなくなる養殖方法があるらしい
まだ認可はされてないけど申請してるとかなんとか
市場関係の仕事してるから伝聞なんだけどね

396 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:10:47.05 ID:lc1eE3Kl0.net
毒入ってるかもしれない物を食べるわけないだろw

397 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:10:48.04 ID:NCPSp/hf0.net
下関に住んでた時よくフグのテンプラ食べてたけど安くてうまかった記憶が

398 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:10:53.20 ID:wvWk02z+0.net
「温泉トラフグ」が安くて美味いよ
栃木は海なし県だけど、那珂川町の温泉の成分が海水に近いことに目を付けて
廃校のプールを利用してトラフグの養殖を始めた
閉鎖環境完全循環式の温泉水での養殖なんでテトロドトキシンの生体濃縮が起きず、無毒のトラフグが育つ
つまりキモも食べられる
海水での養殖は、冬季にフグの成長が止まるため出荷サイズまで1年半かかるが
温泉では1年で出荷サイズに育つので、そのぶん価格も安く味も天然モノと遜色ない

399 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:11:02.59 ID:mB3I1MEJO.net
>>387自腹で食べるトラフグは、もっと美味いど

400 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:11:09.69 ID:Gh7gGsVQ0.net
こないだ河豚のタタキを食った
めっちゃうまかった
唐揚げはアンコウと同じぐらいうまい

401 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:11:17.66 ID:xmCpQwMs0.net
>>392
好きなの見ると脂っこくないとダメなんだね
ノドグロも甘辛く煮たやつは気に入ると思う
味覚は人それぞれだから良いと思う

402 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:11:30.53 ID:rRhFjcwx0.net
>>95
自分で調理するのは危険だろうが。

403 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:12:36.03 ID:2rTjCkCF0.net
離れる以前に近づいた事も無いんですが

404 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:13:30.48 ID:xmCpQwMs0.net
>>398
ところが気楽に手に入れなかったんだよな
今は分からないけど
料理出してる店でしかも予約が必要な状況だったよ前は

405 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:13:39.62 ID:w9Pc00Vy0.net
美味いには美味いよな。熱々のフグを紅葉おろしで頂きたいわ。
でもコスパが悪すぎる。
イメージからして高級品で、フグ買って食おうという発想からして湧かないよな。

406 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:13:48.62 ID:rRhFjcwx0.net
>>401
ノドグロ、カードのポイントが貯まったのでグルメギフトのカタログから
取り寄せたけど、期待はずれだったなあ。
別に、魚は脂があればって思ってなかったけど、そうなのかも。

407 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:13:57.33 ID:YkiEFRr00.net
>>402
資格を取得すれば大丈夫なんじゃない?

408 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:13:59.28 ID:FUHfuwat0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

409 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:14:00.13 ID:Z//Z1ap+0.net
高知県手結のお茶屋餅の店で売ってるフグのみりん干しが絶品だったんだが
夏頃から作ってる家が仕事休んでるって店で聞いて悲しくなった。

410 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:15:06.40 ID:aeWmJSWe0.net
内蔵に破っちゃイカん組織があるから高いんだろ?
プロでもそこ破ったら全部棄てるのかいな?

411 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:15:37.51 ID:XL7k6Dn20.net
ふかひろ潰れたんだね

412 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:16:35.03 ID:wvWk02z+0.net
>>395
テトロドトキシンを生成するのはある種の海洋細菌のみだと考えられてる
海で養殖する限りは生け簀で囲っても防げないんだけど
栃木の温泉トラフグはそこをクリアできてて、一匹まるまる食べられる
当然キモも

早く認可されるといいな

413 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:18:06.11 ID:rRhFjcwx0.net
>>407
そこまでして食いたい魚じゃないよw

414 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:18:53.18 ID:xmCpQwMs0.net
>>385
ありがとう
フグ毒は細菌や藻類が合成した物が食物連鎖で濃縮されるから
餌に無毒の物を使うのはもちろん
環境に有毒の細菌や藻類を発生させない方法でも開発したのかもね

415 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:18:53.77 ID:wvWk02z+0.net
>>404
まだ生産量が少ないんだよ
年間数千匹らしいが、市場への出荷も始まったみたい
年間5トン生産量目指してるから、キモも食べられるお墨付きが出れば加速度的に生産が増えるんじゃね?

今は廃校のプールとか教室で養殖してる状況w

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200