2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 [スポニチ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:50:34.35 ID:???0.net
[ 2014年12月19日 21:29 ]

 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも
適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。3
0日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出
する方向だ。

 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預
金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で
検討する。

 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その
一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:スポニチ Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/19/kiji/K20141219009489350.html

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:06.72 ID:R216HpSM0.net
金地金を買って銀行の保管庫においておけばおk

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:07.59 ID:VQ9LxNkU0.net
預金額で社会保障やセーフティネット弾かれたりするし完全に把握されると生活に不都合な人は多かろう

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:08.14 ID:ptUvYyzd0.net
俺の資産は1000万ぐらいだな。
あんまし増やすと資産何千万以上の税額が
猛烈に上がるとかありそうだからほどほどに
貯金してる。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:22.52 ID:IPBdLy9X0.net
将来的に銀行の預金残高が今の半分程度に減りそうだな。
地方銀行は倒産だな。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:25.12 ID:43sy2GBi0.net
なんかまじで他人事だと思ってる奴いるんだな
国民の金を把握することはお上に更に権力を渡すことなんだけどな

今だって国の財布握ってる財務省がどれだけ力を持ってるか

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:34.45 ID:8JusFORi0.net
複数の銀行通帳があろうと、名義は結局本人だしもう個人資産はそれでまとめて紐付けされてそうなもんだがなんでまた新たな統一管理番号が必要なのかの?

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:50.52 ID:Yny/e3qC0.net
>>493
田中貴金属で買うときに署名させられたような記憶が有る

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:21:58.57 ID:+AU3t2gn0.net
>>494
金貨なら大丈夫だよね
怖いわ、金利低いからインゴット買おうと思ってたけど
ナンバーで監視されてんだ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:11.47 ID:gQ8drMP20.net
 
Perfume (パフューム)に関するアンケートです。
ぜひ投票してくださいね。

Perfume (パフューム) メンバー人気投票ランキング
http://www.u-stat.net/stat.php?id=723

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:14.31 ID:I12+9Q1u0.net
>>501
今でも預金に税金かかってますがエア預金者ですか?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:34.77 ID:jiR8Nhpx0.net
これ情報漏れた時の罰則重くしないと
大変なことになるぞ
韓国業者に委託とかありそうで笑えない

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:39.77 ID:VxXf3O6Z0.net
>>497
うん、ない

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:52.80 ID:BQCaKICy0.net
とんでも野郎が、金がないからって
ジジババにねだるように、
いつから国が、人の金に同じようにせびるように
なったんだ?

とんでも野郎=公務員(重要なポジションの)か?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:22:54.29 ID:zQvOxbd50.net
>>484
お前のような奴が大本営のプロパガンダに騙され続けるんだろうな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:16.60 ID:Fzg73vI90.net
>>517
銀行の保管庫は預金封鎖になった時に封鎖される
金もいいかもしれないけど、ダイヤとかもいいかもな
ユダヤ人風だ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:19.40 ID:4ufDOl+H0.net
Tカードどころじゃねえ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:20.37 ID:hCsO2kzJ0.net
でもグローバル企業のケイマン諸島(タックスヘイブン(租税回避地)いわゆる税逃れ)
への直接投資・証券投資が増えてる件については、だれもいいません。 笑

日本銀行 「直接投資・証券投資等(資産)残高地域別統計」
(2013年末)
https://www.boj.or.jp/statistics/br/bop/index.htm/
直接投資(資産)残高地域別統計 ケイマン諸島  5兆円 
証券投資(資産)                     56兆円 
                             合計61兆円

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:25.16 ID:Gu9HHViZO.net
悪貨は良貨を駆逐するか


結局は財務至上主義が経済を縮小させると
それ自体を正義にしたのがマルクス

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:29.33 ID:0RPl1i5FO.net
特定在日アジアナンバー登録法でいいやん

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:33.42 ID:IPBdLy9X0.net
口座開設時「お客様の口座の出し入れ、残高は逐一政府の方へ報告いたしますのでご了承ください」

これでどれくらいの奴が銀行へ預けるか

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:37.06 ID:xZGhV7Gs0.net
大賛成だよ、少子高齢化社会、脱税等の税の捕捉や外国人管理
の為にも応用すれば良い、今までが緩すぎた日本の制度
一元管理する事でイロイロ便利な活用が有効になるだろ
マイナス面ばかりを強調するのは左翼のメディアだけだ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:41.73 ID:wdGtb0QV0.net
>>526
預金に税金かかってないだろアホ
課税対象になってるのは利息

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:44.28 ID:tisEW+JN0.net
今のペースで日銀が国債買い入れを続けると2018年頃には
公的債務残高の半分相当の国債を日銀が保有する可能性があるんだよな

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:23:52.55 ID:V/t71RNh0.net
マイナンバー制の導入って在日は本当に困るんだなwww

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:09.68 ID:qrk1n36+0.net
マイナンバーで俺たち無職もビジネスチャンスじゃないか?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:10.37 ID:38e2/ct+0.net
文句言ってる奴は在日チョン www

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:11.17 ID:e+8WZbvW0.net
自営業の奴らは、知っている限り、金額の差はあるけどほとんど脱税している
リーマンの俺を笑っていたけど、これで一掃されるわけだ
脱税検知をIT化するから万単位でも検出可能
ザマーとしか言いようがないw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:11.66 ID:nKNbCMl/0.net
>>495
個人名義だけだろ
法人とか家族名義つかって表に出ないようにしてるはずだ

小渕なんて公益法人までつかって脱税(まだ容疑で捜査中だが)してただろう

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:16.45 ID:7FBSwjcl0.net
疚しいことないから騒ぐ必要ないって言ってるバカは
直近のことしか考えてないんだろ
その後どうなるか考えたらヤバイのはわかるもんだが
バカだから考えられないんだろうな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:16.93 ID:BFg6oNKL0.net
年金記録紛失問題は、非自民勢力の自作自演

年金記録紛失問題は、実は非自民党勢力が「意図的に」作り上げ、
自民党に責任転嫁した自作自演劇。(マスコミも協力)

※マイナンバー制度にも、年金データのデジタル保存化にも反対してきたのは非自民勢力。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:27.66 ID:Fzg73vI90.net
>>530
在日言ってるやつが大本営(のプロパガンダ流してる奴)だろ
気づかない奴がおかしいわ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:34.14 ID:VxXf3O6Z0.net
なんでこんなことにギャーギャー火病起こしてるの在チョンは

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:24:45.15 ID:UdLSP2Jj0.net
文句言うのは脱税してる奴らだけだろw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:02.10 ID:0RPl1i5FO.net
自販機で金貨売ってなかったけ?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:02.76 ID:8JusFORi0.net
個人の住民票と個人資産がデーターとして一元化されるつうことかなこれ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:02.82 ID:IPBdLy9X0.net
最初は任意だそうだが、任意で報告するやつは1パーセントもいないだろう

で、政府「パニックになる可能性があるので義務化は取りやめました」
となるだろうな

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:16.75 ID:xZGhV7Gs0.net
大賛成だよ、少子高齢化社会、脱税等の税の捕捉や外国人管理
の為にも応用すれば良い、今までが緩すぎた日本の制度
一元管理する事でイロイロ便利な活用が有効になるだろ
マイナス面ばかりを強調するのは左翼のメディアだけだ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:18.24 ID:R216HpSM0.net
>>531
金よりダイヤは持ち運びしやすいってからだっけ
人工的にダイヤ作れるのにダイヤに法外な値段つける商売あるのもすごいけど

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:25.50 ID:I12+9Q1u0.net
>>540
マイナンバー制に文句言ってた奴等がどういう層なのか分かり易いよな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:26.70 ID:Yny/e3qC0.net
>>524
500g未満だと手数料が半端ないしな。
コインが良いけど、クルーガーみたいに流通しなくなるリスクがある。
メイプルリーフよりはウィーンかな。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:33.36 ID:BFg6oNKL0.net
>>546続き
マイナンバー制度に反対していたのは昔の野党、今の民主党
http://www.youtube.com/watch?v=wsYryoYdtIQ
年金記録問題はなぜ起きたのか。
http://www.youtube.com/watch?v=ynbDpQcmp_s
(統合失調症の息子さんの件で、今叩かれてる?平井議員が暴露。)

※マスコミは、未だにこの裏話・カラクリには一切触れてません。
自民党の責任にすり替えたまま。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:41.56 ID:VQ9LxNkU0.net
脱税しとらなくても受けられる社会保障やセーフティネット等
生活に影響あるからなあ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:41.89 ID:wdGtb0QV0.net
>>541
てめえら糞ニートの無職に引きずり込むな

いい加減働けよ
お前らが日本を結果的に潰す事になるのは解ってるだろうが

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:43.56 ID:iFFmSGZz0.net
コイツらは資産持ってない!w資産持ってない!w

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:51.01 ID:8HR1Jzr20.net
>>549
預金封鎖されたら老後生きて行けないから
困って文句言ってるんじゃん

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:01.28 ID:12msHQnb0.net
源泉徴収と給与所得控除廃止だな

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:01.85 ID:iQdPD/re0.net
庶民も内部保留を全部吐き出して
宵越しの銭は持たない江戸っ子のような
人生を送れということか

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:20.46 ID:VDAarKO+0.net
お前らはロクにカネ持ってないから関係ないだろw

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:22.44 ID:Lm2zQR7M0.net
基本賛成だが韓国商工会と朝鮮商工会を潰さないとだめだよ
地下銀行で送金するし。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:30.08 ID:ptUvYyzd0.net
左翼ほど賛成だろ?
共産主義に近くなるからな。
理想的国家建設だよ。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:30.68 ID:kI2nc7xy0.net
>>495
小沢さんの資産ゼロという面白情報かw

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:31.10 ID:ew8JYBki0.net
これは安部ちゃんGJだね。
マイナンバーは裕福層の資産監視だけじゃなく在日ナマポの監視の為でもある、やましい事なければ反対すんな非国民のクズ共が

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:31.44 ID:a5hoP1Jn0.net
>>1
> 一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。


今までそうでなかったかのようなw

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:32.48 ID:WVcMN9WJ0.net
外貨建ての預金や投信、株式もアメリカ政府の了解があれば
封鎖は可能だ。

よって一番確実なのは金貨で持つことだろう。
メープルリーフやオーストリア金貨が適当だ。
金のインゴットはすべてナンバーが入っているので
これは日本政府に完全に把握されている。
田中貴金属で買っても無駄だ。

いよいよ日本の預金封鎖も近いと覚悟する時が来たぞ。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:37.27 ID:0ukm5VmbO.net
てことは銀行の名寄せがそろそろ終わるのかな?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:38.26 ID:xZGhV7Gs0.net
大賛成だよ、少子高齢化社会、脱税等の税の捕捉や外国人管理
の為にも応用すれば良い、今までが緩すぎた日本の制度
一元管理する事でイロイロ便利な活用が有効になるだろ
マイナス面ばかりを強調するのは左翼のメディアだけだ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:26:54.24 ID:Yny/e3qC0.net
>>546
官公労のな

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:06.54 ID:A8ATlt930.net
>>511
資産隠したい金持ちの癖に何故か金持ち目の敵にする、
日本は金持ち優遇だの税金の逆累進制だの寝ぼけた戯れ言連呼、
消費税に関しては経済の大先生気取って大反対する癖に社会保証減らせとは絶対に言わないばかりか社会保証=ジジババの医療費年金としか思ってないフシが有る、後10日で上がる相続税には興味皆無どころか相続税100%にしろとかアホな事言う
こんな金持ち居ないけど何故かネット回線引いて2chでネトウヨガー、ブサヨガー連呼して遊んでられる余裕は有るから不思議だなw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:06.59 ID:UdLSP2Jj0.net
まあ口だけで終わるよ
安倍に出来るはずない

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:08.86 ID:+AU3t2gn0.net
金とあとはプレミアがつきそうな高級時計かな
ローレックスとかなら売れるし
監視されてる貯金よりいいかも

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:12.41 ID:UIm4KXkt0.net
財政破綻させる気マンマンやなw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:16.97 ID:OO3CFA0D0.net
ただセキリュティーは万全にして欲しいな。
アクセス権限をレベル分けして見れる範囲を限定。
誰が何時どこで誰の情報を閲覧したかが一目瞭然になるシステムをちゃんと
構築するべき。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:17.10 ID:szuyfU7n0.net
海外の銀行使え!ってこと?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:22.53 ID:ldhlMP+e0.net
巨額の資産が海外に逃げるよ!やったね、たえちゃん!!

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:27.08 ID:caG4/D6AO.net
国会議員の銀行口座は秘密保護法で秘匿されますw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:35.69 ID:St/OD+FO0.net
税金を絞ることに関してはあの手この手で即行動するくせに
その税金の使い道に関しては物凄くゆるゆるなんですよね

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:45.39 ID:61o0skBJ0.net
>>1
在日や外国人にも適用するように
自民党や自民党地方連、官邸にメールをしよう!

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:46.22 ID:M/JrkSCn0.net
金持ちに都合の悪い法案は通らないから安心しろ
この法案一番都合が悪いのは政治家たちだからなw

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:53.74 ID:12msHQnb0.net
ペイオフも全銀行合計で1000万になるな

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:58.58 ID:HARBhh7j0.net
 タンス預金と言ってる奴がいるが巨大地震発生で火災に遭うと
耐火金庫と雖も精々2時間位しか持たず灰になるぞ。
消防など全く平時と違って対応不可能。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:27:59.02 ID:8p3ErwlL0.net
そんな法律つくったら、国会議員の方が困るんじゃないのか

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:03.83 ID:Fzg73vI90.net
資産1000万以上持ってる奴は介護半額負担とかくるんだで
甘いな
日本の政府を舐めてる奴は

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:12.29 ID:ArlIpkelO.net
>>376
3番か51番が欲しいです〜。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:12.95 ID:BFg6oNKL0.net
年金記録紛失に文句を言って、それを是正するためのマイナンバー制度にも文句を言う

そんな恥知らずは、在日朝鮮人しかいないと考えるのは当然だろw

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:20.02 ID:6W/sISUE0.net
前々から言われてたことだし、とにかく社会保障の金がない
それに世界的に資産把握して課税逃れとかを防ごうという動きはあるので
やるならさっさとやれという感じ
好きか嫌いかで言えば全部嫌いだけど
所得を把握されるのはOKで資産は駄目というのも微妙だし

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:26.20 ID:ALAJkHsW0.net
サラ金からの差し押さえが嫌だから通帳残金0w耐火金庫購入
給料口座作る前に辞めフリーター最高!w

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:32.10 ID:VQ9LxNkU0.net
>>541
監視されない口座提供するだけじゃ金は集められないから特典を付ける必要がある
(その口座で利用できるようなクレカ等)
これらはニートにはできない

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:33.64 ID:iQdPD/re0.net
>>545
そうそう
管理システムさえ構築しとけば
あとは法律で(または超法規的に)
なんとでも好きなようにできるわけだな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:34.75 ID:F2r4A2QR0.net
これでこまるのは犯罪者だけ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:44.17 ID:qrk1n36+0.net
国民年金の2年前納を今年したけど、あれって年金破たんの前兆?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:59.82 ID:Gu9HHViZO.net
国債の民間信用取引は大幅縮小だろうね

政府が信用を否定してんだからさ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:04.03 ID:VxXf3O6Z0.net
>>561
預金封鎖wwwwバカwww
すげーな妄想たくましいなww

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:32.36 ID:n2BXFIaD0.net
安倍はよくやっている。

海外移住の富裕層に課税 税逃れ防止、15年7月導入    2014/12/19
http://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASFS19H1E_19122014MM0000

富裕層の株「含み益」に課税、海外移住での税逃れ防止=政府税調  2014年 11月 7日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IR0QR20141107

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:36.67 ID:n4dBSmGh0.net
官僚の浅知恵ワロタw
ネットバンキングで国外に出されたら終わりじゃんw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:41.91 ID:xZGhV7Gs0.net
大賛成、少子高齢化社会、脱税等の税の捕捉や外国人管理
の為にも応用すれば良い、今までが緩すぎた日本の制度
一元管理する事でイロイロ便利な活用が有効になるだろ
マイナス面ばかりを強調するのは左翼のメディアだけだ
真面目に生きてる日本国民には何も問題は無い制度だろ
むしろ便利になる

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:46.55 ID:nYQQil1J0.net
>>494
田中貴金属のインゴットのシリアル30年前だけど帳面見て調べてたな

売ったら田中が個人情報添えて税務署に報告してるみたいだぞ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:51.21 ID:kI2nc7xy0.net
>>596
年金は払い損だと言うことがもうわかってるのに

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:29:59.85 ID:L+FKM3Ed0.net
これやられて一番困るの
政治家じゃねえのかwww

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:06.64 ID:0RPl1i5FO.net
>>576
金や銀ならともかく
美術品工芸品は買い手がいて成立する話

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:11.49 ID:ERJpitKd0.net
資産税をするにも試算が必要だから、その為の一手だね
後は国家保安的に金の流れを調査したいとか

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:26.41 ID:UINDcALT0.net
預けた金に預けて良かったと思える利息を付けるようにすれば
日本中のタンスの中から莫大な金が染み出してくるぞ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:26.25 ID:71EUtg7O0.net
個人に金融制裁かける法律も通ったし
預金口座に紐つけはじめたし
いろいろきな臭いのはたしか

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:28.71 ID:7FBSwjcl0.net
>>595
これで将来にわたって本当に困らないのは
財産の無い奴だ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:33.66 ID:nKNbCMl/0.net
これが自民党の本質
選挙がおわったとたんこれだよ
原発も「建て替え」で新規建設するとか言い出した

自民党なんかに投票する馬鹿がいるかぎり
日本はよくならないのに、国民は政治に関心がない

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:40.08 ID:kL7LEhrl0.net
うわあ・・・

これ国内の銀行だけかな?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:40.56 ID:7Fsmr7R/0.net
ドリルも登録制として、マイドリルに

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:47.24 ID:61o0skBJ0.net
>>1
在日や外国人にも適用するように
自民党や自民党地方連、官邸にメールをしよう!

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:53.03 ID:zQvOxbd50.net
>>505
田中貴金属でいうと、ナンバーを紐付けに純金バーがどのような変遷を辿ってきて今は誰の手元にあるのかが解るデータベースは既に構築されているよ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:58.19 ID:JtFYE/GR0.net
何も知らず子供や孫に預金の譲渡してる人とかえらいことになりそう
贈与税まったなし

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:30:58.82 ID:Fzg73vI90.net
資産1000万以上持ってる奴は医療費半額負担
資産3000万以上持ってる奴は医療費8割負担
こういう世の中になるってことだよ
マイナンバー制度を入れるってことはな
狙いは年収の把握のように資産の把握をして、社会保険や税に生かすってことなんだからさ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:31:00.97 ID:yBjOT12R0.net
良いんじゃないか、実家の俺名義の預金が判らんのだ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200