2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 [スポニチ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:50:34.35 ID:???0.net
[ 2014年12月19日 21:29 ]

 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも
適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。3
0日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出
する方向だ。

 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預
金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で
検討する。

 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その
一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:スポニチ Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/19/kiji/K20141219009489350.html

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:28.55 ID:4B3vv6DR0.net
タンス預金つっても金融機関の口座を通過したカネならカウント済みだよ

総ての金融機関は口座の入出金履歴の記録を義務づけられてるから
現金の授受だけで暮らしていない限りタンス預金しても無駄だね

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:38.47 ID:48+4tmeT0.net
>>382
贈与税より相続税の方が控除もあるから得だよ。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:39.10 ID:0RPl1i5FO.net
>>389
最強の敵強盗だがな…

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:50.91 ID:VxXf3O6Z0.net
これに
気持ち悪いやら腐ってやがるやら言ってるのは都合が悪い人だけ
資産隠し、偽名で口座つくってる在日は困るだろうねぇ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:56.34 ID:CUiQX5z50.net
日本人限定じゃ意味ないじゃん
預金額知られるとか止めろよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:08:58.39 ID:+xXSJ0qe0.net
脱税対策にはならない
国民の資産を把握するのが目的だろ
ただ言えるのは、膨大なコストと手間をかける価値が政府にはあるということだ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:05.05 ID:B1E3YcrK0.net
ニュージーランド国籍を持つ俺はマイナンバー登録されて最悪没収されることはない
仮にもニュージーランドはWW2の戦勝国だしなw
敗戦国の日本が戦勝国の国籍を持つ人間の財産に手を出せないww

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:10.04 ID:/Xv1Sf/J0.net
日本の経済破壊政策は非常に順調です 

by 下痢

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:18.97 ID:pDdOJ6Oh0.net
>>98
むしろ在日外国人のためのもの。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:20.24 ID:WVcMN9WJ0.net
戦後の預金封鎖で助かったのは
株と外貨だけだった。特に外貨には日本政府は手を出せなかった。
その当時金はまだ解禁されていなかった。

よって今後の対策はまずは金、次に株。
残りを投信や外貨預金などの外貨資産で
持つことだ。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:48.06 ID:+S3eu4js0.net
泥棒大活躍しそうだ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:09:57.81 ID:kEJDFw8v0.net
悪いことやる奴が多いからね。
悪質中国朝鮮人、在日対策と考えればやむを得ない。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:04.68 ID:HsjfSQ9t0.net
>>1
在日と生活保護対策か
遅すぎるよ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:20.77 ID:y4TboGIs0.net
いまでも、銀行は顧客番号で管理しているがな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:21.52 ID:g1F1ZhXt0.net
タンス預金に切り替えていく

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:23.07 ID:Z0dFHKyI0.net
マイナンバー、選挙にも適用しろ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:24.48 ID:Yny/e3qC0.net
>>355
そりゃあ隠す方にメリットは無い。
隠すモノが無い者には無関係。
差し当たって、○暴やテロリスト、スパイ工作員対策。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:27.63 ID:iFFmSGZz0.net
みんな自民党に投票したんだねw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:41.72 ID:vvbU+oOk0.net
>>97
> タンス預金してたら今度は紙幣を新札にし
> て旧札は無効にするから取り替えに来い、
> ってなるよ。預金封鎖、、、

明治大正昭和の前半ならそれでもありだけど、今ならドルや金やその他でタンス預金するんじゃないか?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:42.31 ID:PJVmtIza0.net
マイナンバーを徴兵制にも利用するんだろうな
在日はもちろん対象外です

安倍ちょんは在日が喜ぶ事しかしないから

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:42.43 ID:qrk1n36+0.net
マイナンバーで時代が変わります

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:49.65 ID:VQ9LxNkU0.net
>>375
証券口座でクレカ引き落としができるならそれでもいいんだがな

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:55.16 ID:ptUvYyzd0.net
これからは儲けても負けになる世の中になるなら
徹底的に非消費運動起こしてドケチの達人になってやるわ。
それが一番自己防衛になる。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:58.92 ID:VaiPGgGH0.net
これはもはや社会主義と言っていいですね。個人の預金まで国家が掌握する、
毛沢東もレーニンもやったことがありませんね。社会主義マンセー、マンセー!!

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:10:59.13 ID:F8ljT+9eO.net
>>291
頭悪そうwww
今の収入も盛ってるなw

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:05.09 ID:VxXf3O6Z0.net
>>408
あらあら、在日くんおはよう

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:10.02 ID:6+Uf8f5E0.net
>>378
俺もこの前、預金口座に退職金500万振り込まれた時、数日後に銀行から定期預金の勧誘電話かかってきたよ。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:28.18 ID:EhMm+eyV0.net
>>399
脱税対策になるに決まってんだろ。
お前がいろいろ都合悪いだけだろw

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:30.54 ID:pQ8YHAol0.net
マンドリル小渕優子の資産すら管理できない自民党がw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:42.58 ID:48+4tmeT0.net
住基ネットには在日も登録されているんだろう?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:43.04 ID:R9VTXTtUO.net
まぁ 個人資産を国の借金とすり替えないといけないわけで。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:11:49.74 ID:TRF140Mo0.net
完全に在日の犯罪対策

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:14.23 ID:Yny/e3qC0.net
>>356
心配するな、在日の全リストは既に提供されている。
ミンスの時だったかに。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:19.83 ID:vDNPIH300.net
米みたいに外国の資産まで把握しないとな。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:26.37 ID:PJVmtIza0.net
在日は日本国民じゃないからマイナンバーもねえよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:27.14 ID:A8ATlt930.net
しかしマイナンバーが実施されても影響出るのは当面はある程度資産や所得持ってる奴だけなのに、
モロに影響受ける上に来月から上がる相続税に関しては全く興味を持たずに議論するネラーのオッサン達面白いなw
数円数十円の世界の消費税にはこの世の終わりが来るかのように必死になるのにw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:40.10 ID:y4TboGIs0.net
>420
ごめんなさい、直接家に行って定期にしてもらってます・・・・

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:48.84 ID:VxXf3O6Z0.net
安倍政権の粛々と粛清に向かう様が凄過ぎてかっこいい
在日、不法滞在、もろもろやっつけて

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:12:50.68 ID:Fzg73vI90.net
資産1000万以上は年金減額とか75歳も医療費3割負担とかやってくるだろうな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:04.31 ID:kV1xfKTw0.net
不正をしない人にとっては朗報だろ。

金持ちで不正するやからが多すぎ。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:07.27 ID:xab+wtIZ0.net
最終的にはDMMで買ったAVのタイトルまで政府が把握するようになる

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:14.65 ID:EhMm+eyV0.net
さすがに2ちゃんは在日のことしか頭にない奴がおおいな。
365日24時間在日のことを考えてんだろうな。

たかだか日本全体の0.5%しかいないのにw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:23.49 ID:u3iSsf4W0.net
いいことじゃねーか 先進国はみんなやってるよ
なんで反対するんだ 脱税してんのか朝日新聞は

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:31.10 ID:HARBhh7j0.net
>>291

年収5000円か ?

国民健康保険料は国じゃないぞ。

438 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:43.48 ID:BFg6oNKL0.net
脱税対策 資産家(特に朝鮮系帰化)の資産隠しが狙いであって
まじめに税金払ってる庶民には関係ないね。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:44.00 ID:+AU3t2gn0.net
>>389
ドロボーや火事になったらアウトだぞ
それにしても阿部と自民党は悪党だな
こいつらは大企業と金持ちしか相手にしない
糞阿部と自民党は今に地獄に落ちそう
つーか政治家と官僚は大昔から全く変らず悪党ばかり

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:47.24 ID:dLJudtOE0.net
強制徴収がはっじまるよ〜

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:58.73 ID:EpkoQMKL0.net
預金封鎖この道しかない!

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:13:59.30 ID:JhfA5q0v0.net
ベーシックインカムやるつもりなのかよ
自民は乗り気じゃなかったんじゃないのか

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:00.97 ID:VxXf3O6Z0.net
>>433
いやほんとそれ
本当はサラリーマンなんかは大喜びしなきゃおかしい
個人事業者がどんなに税金ちょろまかしてるのか、とか分かるかもしれないのに
これはしなきゃいけないこと

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:02.02 ID:3qZGsYVd0.net
預金口座にマイナンバー 18年から任意登録、政府方針
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H7I_Z11C14A2EE8000/

もう決定ですよ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:08.83 ID:/fOlGSAH0.net
>>371
日本の社会主義国としての立場を明確にするってことやね

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:16.46 ID:UN0J9lEX0.net
>>154
国税徴収法ってのがあるので銀行はそれに従わないといけない
本人の同意書もいらない

何度も督促されてる時点で口座は把握されてるんだよ
入金したら差し押さえられるのは当然だろ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:19.12 ID:K8MiuLEI0.net
>>369
そこがな
銀行法に開設時要項に盛り込んでくれれば済むのだけど

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:26.27 ID:rcgUqObz0.net
共産党に抵抗があるくせに自民党のやる国民の資産管理に賛成とかそういうアホ実在する?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:29.50 ID:6+Uf8f5E0.net
>>394
その割にはネットバンキングでは過去3ヶ月ぐらいまでしか履歴遡れないのどうかして欲しいわ
通帳記入も半年ぐらい空けたら纏められるしな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:31.78 ID:kj3dJ7EgO.net
預金課税かよ
資産税は法人だけじゃなくなるんだな

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:32.00 ID:+xXSJ0qe0.net
>>421
脱税したカネをわかりやすく自分の口座に寝かせておく馬鹿はいない
在日とか生活保護のわずかな資産なんて政府はまったく興味ないわ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:33.95 ID:ptUvYyzd0.net
なんか貯金しててもリスクになる時代がきそうだな。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:41.50 ID:X3mbVsZf0.net
全部自宅に貯金して税務署には使いきったって言えばいいだけでしょ?

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:47.01 ID:btvNqrIr0.net
所謂キンタマ握られてる状態
そして喜ぶネトウヨ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:48.69 ID:xpqcjosM0.net
今夜9時15分〜10時13分
■NHKスペシャル「原発メルトダウン 知られざる大量放出」
衝撃のスクープがいま 新たな放射能汚染図 事故の調査に死角が・・・

NHKが独自につかんだ新データが示したのは、これまで検証されてこなかった放射能大量放出の事実。
その放出によって、大熊町・双葉町の高濃度汚染や、首都圏での飲料水汚染など深刻な事態が引き起こされていた・・・。現場では何が起きていたのか?

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:14:54.46 ID:/YZrymwR0.net
紙幣そのものに課税すればいいんだもんな
自分の講座で入出金するたびに3%引く
振替引き落としも全部課税

なお法人は対象外のもよう

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:04.89 ID:In/l5VaQO.net
>>370
自営業者の掛け売りは全部現金で決済すりゃいい
銀行口座に入金後即座に引き出せば履歴なんか残ろうが預金差し押さえは逃れられる

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:08.65 ID:Yqso8atM0.net
通名の別人口座がマイナンバーで一括管理されるの?
まさか在日外人は除外じゃね〜だろうな?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:09.02 ID:nYQQil1J0.net
>>403
不動産が手っ取り早くて安全だよ

金属は意外と暴落するし、先物、株などギャンブルみたいなもんだし

国が野村とか通じて投資口座を押さえてるから

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:15.68 ID:WVcMN9WJ0.net
外貨建ての預金や投信、株式もアメリカ政府の了解があれば
封鎖は可能だ。

よって一番確実なのは金貨で持つことだろう。
メープルリーフやオーストリア金貨が適当だ。
金のインゴットはすべてナンバーが入っているので
これは日本政府に完全に把握されている。
田中貴金属で買っても無駄だ。

いよいよ日本も預金封鎖も近いと覚悟する時が来たぞ。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:23.58 ID:0RPl1i5FO.net
>>420
完璧罠だな!
100万円づつ地銀に振り分けとこう

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:31.48 ID:CI40ZlCK0.net
>>4
たんす預金が捗るな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:37.14 ID:ZOB8uWd10.net
真面目に生きてる一般人は何も気にすることではないだろ。
むしろ不正ができなくなって歓迎すべきこと。
批判してる奴は、やましいことでもあるんだろ。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:42.99 ID:v1dLv90RO.net
小泉元総理が郵政民営化して、預金してもアメリカ国債の紙くず買われてしまうんでしょ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:44.64 ID:UIm4KXkt0.net
>>434
一番国民が恐れているのがそれなんだよな
これからは現金をメール便で輸送して買うとかが一般的になりそうだ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:45.79 ID:iQdPD/re0.net
資本主義が限界に達して
共産主義革命が起こるという
マルクスの予言は
やはり本当だったんだな
唯一違うのは
時の政権が主体となって
それが行われるということくらいかw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:56.44 ID:+SqOw1Th0.net
>1946年2月、預金封鎖と新円発行、そして、1945年から1950年までに、
物価が80倍になる超インフレが起こり、ほとんどの国民は、無一文になってしまいました。

こんとき世間は大混乱になったりしなかったの?
無職でつましい貯金を取り崩して生活してる人とか
こんなん起こったらどうなってしまうん?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:56.84 ID:+AU3t2gn0.net
貯金を金とか金貨や株に回した方がいいかもね
どうせ金利はスズメの涙だしさ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:58.32 ID:VsO4IBWq0.net
気持ち悪い
役人や議員は、個人資産総額
国民が閲覧できるように公開すべき
自分たちの資産は隠して、他人のプライバシー
覗き見とか

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:58.82 ID:xEemL/+J0.net
デフレ脱却のための資産税だから仕方ない

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:59.27 ID:E9u4xLG20.net
在日韓国人朝鮮人はどうなるの?

また在日特権で免除?

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:00.24 ID:voc3tm0x0.net
金庫屋と空き巣が大儲け

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:02.35 ID:uv5M7rgG0.net
レールの上ただ走ってきた国畜や社畜ばかりだから
ワタシを頭の先からつま先まで全部お上で管理してくださいみたいなことが平気で言えちまうんだろうな
ヘドが出るわ
気持ちわる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:07.12 ID:48+4tmeT0.net
>>413
韓国は兵役拒否している在日から罰金を取るつもりらしいね。
本人が逃げても、7等親以内の親戚から、ひとり○%で罰金徴収するって。
住基ネットのサーバーは韓国にあり、ソフトバンクと韓国KTの合弁企業が管理。
これは民主党政権の頃に決まったこと。ちなみに孫正義はアメリカ国籍をとった。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:11.91 ID:Gu9HHViZO.net
預金と国債運用による「信用」を全否定だからな
言うなら種籾から直取りするわけだ

これで流動性の罠が発動しないなら、ノーベル賞は返さんとな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:12.55 ID:43sy2GBi0.net
>>435
少数のネトサポが仮想敵を作り出して正当化させてるだけだからな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:16.50 ID:xZGhV7Gs0.net
良いんじゃないですか、これから高齢化社会になるし
税の捕捉に活用できるし外国人の管理にも役立つだろう
今までが緩すぎた日本の制度、コレデ普通ですよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:20.34 ID:kI2nc7xy0.net
自民党は外国人は対象外とかやりそうだが

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:28.21 ID:3qZGsYVd0.net
在日はもちろん免除だよ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:33.28 ID:Fzg73vI90.net
今の税制や社会保険制度だとフロー(年収)は把握できても、ストック(資産)は把握できなかったから、結構不公平になっていった
これを是正するためのマイナンバーだよ
資産1000万は年収400万と同じ扱いを受けるだろうね
最終的には資産税とかだけど、それより前にもいろいろと影響がある

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:34.22 ID:9QdXzzbg0.net
これはダメだろ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:40.93 ID:mFyhH8yE0.net
なんて奴らだ。薄気味悪い。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:16:56.95 ID:iFFmSGZz0.net
苦しそうに罵倒しながら死んでいくさまが心地良いwww

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:03.46 ID:zSiDqyYe0.net
脱税している某国籍人対策なのに。
第一、お前ら(俺も含む)のスズメの涙の貯金なんか、眼中にないわ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:03.72 ID:buP2ZLlp0.net
タンサーになるか

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:16.91 ID:VQ9LxNkU0.net
山口組が銀行をやる日が来たか

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:21.58 ID:qrk1n36+0.net
預貯金は危ないから無税のNISAまで作って資産防衛の手伝いをしてるのに、おまえらときたら・・・

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:24.76 ID:Yny/e3qC0.net
>>455
で何人死んだの?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:30.64 ID:+/BVhMMe0.net
2018年wwwwあざとすぎてワロえてきたwww

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:40.22 ID:v1dLv90RO.net
みんなタンス預金に切り替えたら銀行潰れないの

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:41.55 ID:ptUvYyzd0.net
>>459
俺も不動産いいと思ってた時期もあったが
実際は固定資産税の税率が急に跳ね上がるリスクあるからね。
利益を生み出す不動産以外は買っちゃいけんね。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:46.99 ID:8HR1Jzr20.net
箪笥預金に変えたほうがいいの?
いい金庫探さないと

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:52.29 ID:+AU3t2gn0.net
>>460
そうなんだ。金の延べ棒とかインゴットは政府の監視されてんだ
メイプルやウィーン金貨買っとこうかな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:17:53.49 ID:WVcMN9WJ0.net
外貨建ての預金や投信、株式もアメリカ政府の了解があれば
封鎖は可能だ。

よって一番確実なのは金貨で持つことだろう。
メープルリーフやオーストリア金貨が適当だ。
金のインゴットはすべてナンバーが入っているので
これは日本政府に完全に把握されている。
田中貴金属で買っても無駄だ。

いよいよ日本の預金封鎖も近いと覚悟する時が来たぞ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200