2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】 人工知能作家は文学賞を獲れるか?!〜小説家と大学が物語作成ソフトを開発 [THE PAGE]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:58:26.56 ID:???0.net
2014.11.30 07:00

 このところ人工知能が様々な分野に応用されていますが、近い将来、小説の執筆もコンピュータが
行うようになるかもしれません。小説家の中村航氏は自身の出身大学である芝浦工業大学と共同で、
小説のプロット(小説を書く際に必要となる、構成やおおまかなあらすじを記した設計図)を作成するソ
フトを開発しました。そして、同ソフトを使い、同じく小説家の中田永一氏と共同で、「僕は小説が書け
ない」を出版しました。中田氏も工学部を卒業(豊橋技術科学大学)しておりソフトの開発に協力してい
ます。

 小説はただ思いつくままに物語を書けばよいというものではありません。筋書きや構成を事前にしっ
かり組み立てておかないと、途中で矛盾が生じたり、全体の流れが悪くなってしまいます。小説家にも
よりますが、事前にプロットを書いてから執筆作業を行う人も少なくありません。今回のソフトはそのプ
ロットを自動作成するというものです。

 このソフトを開発するにあたり、芝浦工業大学の米村俊一教授は、プロトコル解析という方法を活用
しました。プロの小説家である中村氏に頭の中で考えたことを言葉に出してもらい、それを解析するこ
とで、中村氏がどのような思考回路で小説の筋書きや構成を組み立てているのかを体系化し、これを
システムに実装しました。

 利用者はソフトから出される質問に答えていくと、ソフトが小説の筋書きや構成を作ってくれます。こ
れまでまったく小説を書いたことがない人でも、小説の基礎を作ることができるわけです。

 現段階では、あくまでプロットを作成するだけであり、小説そのものをソフトが書いてくれるわけでは
ありません。また両氏はプロの作家であり「僕は小説が書けない」はあくまでプロの手による作品とい
うことになります。コンピュータが作ったと表現するのは少々無理があるでしょう。

 中村氏と中田氏は、このソフトが作成したプロットをもとに、共同で小説を執筆しました。数ページず
つ執筆を行い、お互いにバトンタッチするというやり方ですから、しっかりとしたプロットがあればこその
作品といえます。

次ページ  しかし今後はネットと連動し、キーワード...

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:THE PAGE http://thepage.jp/detail/20141130-00000006-wordleaf

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:27.11 ID:C/rpg/BO0.net
>>112
まあ訳としてはその通りなんだが。
泣きツボはNeverってところだろうね。Never。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:14:11.04 ID:OvhShNrm0.net
七度文庫っつーものがあってだな…

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:16:01.00 ID:VGGLVYTn0.net
>>99
ラノベのタイトルより短いんだな

124 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:16:05.47 ID:XYvu+8jo0.net
>>119
むかしWebができた頃に、大阪で立ち話で聴いてたけど
このネットすげー速いってインターネットマガジンのCD見てるだけだった
というの思い出したわ

125 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:18:18.86 ID:5X1tiAhV0.net
小説家に小説の書き方を教わるのは 鳥に空の飛び方を教わるようなもんだ
鳥はなんで自分が空を飛べるのか説明できない

126 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:23.66 ID:2LUZjFSt0.net
>>99
そういえば昔はもっとスゴい本があって、縁日のオッサンが
中身は見せないそれらしいナゾの本を売っていて
「10円で一つき食べていく方法」という題名
買ってみたら最初のページに

「トコロテンを食べれば一つき10円」

と書いてありましたヽ(`Д´)ノ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:45.25 ID:LAcG8RnF0.net
>>86
>天声人語は、すでに自動ジェネレータがあるのだったか?


http://taisa.tm.land.to/tensei.html

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:55.82 ID:PkBTAMHk0.net
人工知能が書いた小説を、「天才が現れた」と評した評論家が失笑される未来が見える

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:22:09.81 ID:t3zsGpJj0.net
佐村河内「大まかな構成を示しただけで曲を書いてくれる人工知能があればいいのに。」

130 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:18.27 ID:2LUZjFSt0.net
ポンチャック(ソウルミュージック<-?...)の演奏者を雇えば
安上がりでそれらしい曲を作ってくれそうだが...

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:34.61 ID:/E8CTRXS0.net
もう人間の存在理由なくなったな
そのうち、ロボットがロボットを作れる時代が来るのだろう

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:12.76 ID:5IJbiiZA0.net
>>131
それが今の人間、というか生命全部なわけだが?
自覚できないほど精巧なだけで。


という夢を見た。

133 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:21.63 ID:XYvu+8jo0.net
ブレード・ランナーは隠し技で、いまのキリスト教って本来の教義からかけ離れた集合体ってのを
かくすために売れた題材

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:49:01.36 ID:zbkfkn+/0.net
小学生が書いた事にして新人賞に応募したら賞取れるんじゃ?
審査員の主観と好みの問題だ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:12:50.84 ID:Abfpltbk0.net
日本の小説は独特なテクニックを使う
同じあらすじだとしても、作者によって表現力は異なる
例えば、台詞の一部を全てカタカナにして、無機質な感情を表現したり、本本来漢字を使う所を、わざわざ平仮名にして、子供言葉を表したり、温かみを表現したり、する

136 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:22:18.38 ID:HNlU1thx0.net
>>134
放火でもすんのか

137 :記憶喪失した男@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:24:56.02 ID:AXmp+w8E0.net
日本語ってのは、64000語あるんだよ。
この組み合わせを考えるとなると、何らかのブレイクスルーを伴うプログラムが必要だと思われる。
それまではお遊戯。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:33:43.53 ID:PkBTAMHk0.net
>>137
それって多いのかな?少ないのかな?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:34:11.90 ID:cfM45ygm0.net
小説家と大学が物語作成ソフトを開発した人工知能作家が文学賞を獲れた、
という小説が文学賞を取れば良い

140 :記憶喪失した男@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:35:18.51 ID:AXmp+w8E0.net
>>138
人力で数えるのは無理だろ。
この組み合わせについて考えなければならないんだぞ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:38:28.84 ID:WTH5oExl0.net
人間の仕事をどんどん奪っていく
人間が人間の首を絞めてる

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:45:29.27 ID:apdQIJ7t0.net
>>99
お前みたいなアホチョンが日本語使ってることの方が泣けるわ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:48:27.90 ID:2+pw1Re00.net
これがほんとのテンプレ作品か。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:14:32.03 ID:UW7XSQzP0.net
今はプロットだけ。
少し後には草稿だけ。
しかし、もう少し後では文豪以上の作品を秒単位で産み出せるようになるだろう。

その頃には、ブラインドテストでAI作成の作品を
「人間味があって素晴らしい、AIなんかにはこれは書けない」とどや顔で語る評論家が出てくるだろうね。
賭けてもいいわw

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:34:44.23 ID:u0QTnOZ70.net
評論もAIが書くから評論家は失業だよ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:53:27.52 ID:UW7XSQzP0.net
確かにそうだねwまあ黎明期には人間もいるwでしょ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:51:14.31 ID:0hJJ7VaC0.net
2045年問題とかあるけど
全ての面で人間に優るロボットができて
人間がロボットに支配される世界がマジ来そうな悪寒。。。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:41:02.29 ID:q4reAV1E0.net
さや遠藤周作

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:06:55.51 ID:Jbr0YeV00.net
>>99
乙武さんの両親て英語が上手なんだね。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:08:49.12 ID:4uY96dcN0.net
クオリティの高い同人作品が増えそうだな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:14:41.75 ID:SiEqFm8x0.net
>>135
日本語ってすごいよね
外来語もカタカナを使って柔軟に取り入れるし
その点、単純なアルファベットしかない英語なんか簡単なもんだろうな
中国語だって全部漢字だけだし

コンピューターはいつ日本人に追いつけるんですかね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:13:02.41 ID:h7OVYUuVO.net
コンピューターにゴーストが芽生えて自我を持つようになり
コンピューターに私小説みたいのが書けるようになれば
賞に値するものも出てくるかも
ただ単に人間が過去に書いた物語のパターンやキーワードを分析して
ウケるであろう物語の形だけ提示しても文学賞はとれないでしょ

153 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:26:40.25 ID:SsShqoVB0.net
俺の背中の本棚、廊下に有る奴は単なる直流式電流の悪用された電話交換機だな

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:36:54.56 ID:+A5/Kx9O0.net
めっちゃ欲しいんだが

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:53:39.00 ID:HDA9HIIN0.net
RPGのシナリオあたりなら十分に実用化しそうだ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:04:46.79 ID:/h3g+dys0.net
文学はわからんが、映画のシナリオだったらコンピュータにも作れそうだな。
あれは工業製品に近いから。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:31:09.88 ID:l67Kf1ZT0.net
>>156
映画でもドラマでもシナリオなら下手なライターよりも人工知能の方が上手に構成して作れそう。
演じて血を通わせるのは役者の仕事。
小説の場合は、やはり生身の人間が書く方がいいと思う。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:44:17.59 ID:HDA9HIIN0.net
つーか、プロットでいいなら類似研究は結構あるよな
今回は小説までしたというところが新しい、のか?

七度文庫も小説化してたような気もする

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:45:43.49 ID:s0ikVNCL0.net
ワードサラダと似たようなもんだろ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:46:40.53 ID:0Zjy+/+Z0.net
人の行動矛盾をどう解析するんだろうな。
好きになってはいけない人を好きになったり。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:52:19.03 ID:a2VRJb2n0.net
>>155
そこら辺のゲームやりすぎ厨二にでも書かせたようなのができるだけでは?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:52:47.18 ID:WxG+3Z9F0.net
「どうせ金タマの話だろう」とためしに僕は言ってみた。
言うべきではなかったのだ。受話器が氷河のように冷たくなった。
「なぜ知ってるんだ?」と相棒が言った。
とにかく、そのようにして金タマをめぐる冒険が始まった。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:54:44.67 ID:a2VRJb2n0.net
>>156
>>157
そういえば、 ハーレクインロマンス って、シナリオのベースはコンピューター使ってるって
昔聞いたことがあるんだが、  都市伝説かな?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 02:54:11.72 ID:E0UPHiJd0.net
プロットを作る作業の自動化ってのは、大塚英志がさかんに提唱して
書籍も出版してたっけかな。
ラノベやアニメ原作とかなら、ある程度具体的なプロットをつくる部分が
いちばんたいへんな作業のような気がする。
それ以降は、たいへんには違いなくても、予測のつく世界という印象だなあ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:45:50.57 ID:GbPcd8on0.net
面白い話のプロットを生成する研究が海外で数年前にあったような…。
エンゲージとかなんとかの手法を使ってた気がする。
リンクみつからんw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:48:56.14 ID:qZyD3KV/0.net
>>86
おれもそれを思い出したw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:02:37.00 ID:uVGhvPlO0.net
昔ポチという犬がいました。
ポチは手も足も真っ白でした。
おもしろかったです。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:04:59.03 ID:NcZecN+D0.net
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/img1295275655663.jpg

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:05:54.58 ID:GbPcd8on0.net
みつけたこれだ
http://www.abc.net.au/science/news/stories/2007/1842077.htm

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:08:45.52 ID:V29hyGHp0.net
過去の小説のプロットを読み込んで、売り上げデータと相関させると、自動生成で売れる小説のプロットを吐き出すソフトが作れそうだ

総レス数 170
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★