2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漁業】「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい、資源として残すための制度を国が整えないといけない」三重大准教授が講演

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:31:00.93 ID:???0.net
 日本ユネスコ協会連盟の中部西ブロック活動研究会(福井テレビなど共催、福井新聞社後援)は
29日、福井市の響のホールで開幕した。「日本の魚はいつまで食べられる?」と
題した基調講演では、わが国の漁獲量が激減しているとして、持続性のある漁業への転換が提言された。

 ふくいユネスコ協会と同連盟が「地域ユネスコとESD」をテーマに開催。
ESDは「持続可能な開発のための教育」の英略語で、環境破壊や貧困などの社会問題に
取り組む人材育成を狙いとしている。中部6県にあるユネスコ協会25団体の会員ら約150人が参加した。
 基調講演した勝川俊雄三重大生物資源学部准教授は、2010年から20年間で世界の漁業生産が
約25%増加するのに対し、日本だけは約10%減るとの予測を紹介。
サバ輸出国のノルウェーなどでは適切な漁獲量規制で親魚の数を維持しているとし、
「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい。資源として残すための制度を国が整えないといけない」と訴えた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/58516.html
漁獲量激減、魚いつまで食べられる 三重大准教授が福井で講演

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:32:26.96 ID:3Ghpv7F30.net
ウナギが絶滅の危機です!→よっしゃ絶滅する前に食べたろ!

頭おかしい・・・(´・ω・`)

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:32:32.14 ID:icyFjCUy0.net
はぁ?日本ほど漁獲規制してる国はない事実無視で印象操作するなアホ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:32:40.70 ID:YpeKX1Zu0.net
なんか原因分析がおかしい気がする。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:32:50.58 ID:sB2K+Up50.net
珊瑚が取り放題の国も日本だけ…

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:02.86 ID:JBhs0mcq0.net
自国で採らなくなったら
その領海に中国が掠め取りに来るよ
サンゴみたいに

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:16.40 ID:WjipcWxf0.net
ギョギョ、とどっちが偉いのこの若造と

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:49.31 ID:E5YISF7a0.net
>>1
韓国中国の乱獲は問題無し

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:55.11 ID:aTz9/71y0.net
ちりめんじゃこが食えなくなるのか?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:57.07 ID:lGZSeE6z0.net
勝川準教員ってのはシナ・チョウセン・ベトナムの漁船は除外理論で研究してんだか。
小さい魚まで獲って捨てるのはシナ・チョウセン漁民の特技じゃないか。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:59.41 ID:q+flEd/20.net
隣国の連中が根こそぎ取っていくから減るんだろ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:34:01.04 ID:ZTjeBsEM0.net
魚なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:34:29.63 ID:g769r2qa0.net
中国、韓国が日本側で密漁してるのは何でだろね

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:34:49.80 ID:0Jbc8sYQ0.net
海外じゃ食卓に上がらないような小魚は日本では食卓にあがってるよね
こういうのがいけないんじゃないの

http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kakista/pictures/7222/original/kozakana.jpg?1383122451

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:35:27.94 ID:HDRPm4Mr0.net
日本近海の魚が減ったら外国の魚がこっちに来るだろ。
だから沢山撮ったもん勝ち。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:35:36.38 ID:Qt8LdkjJ0.net
最近になってようやく小さい鯖とかとるのはやめましょー
とかやってるけど、遅すぎだわな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:35:38.70 ID:bHmaYcgh0.net
スレタイインチキだと思ったら
朝日の丑チョンさんか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:35:57.76 ID:ZxH47wqb0.net
今の日本は平均民度高くなって、わざわざ法を作りその規制は無くても採り尽くさないんですけどね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:10.33 ID:DQyI8qve0.net
うちの近所の漁港は30年以上前から
小さい魚はとらないようにしてるけどな

何いってんだ?コイツは

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:16.36 ID:Kiww7OQ10.net
そろそろ在日朝鮮人や朝鮮人の犯罪ん数々を公表し謝罪と賠償させないと

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:22.87 ID:2WRL9eyv0.net
>ジーパン刑事 ★(元 丑)

いい加減なソースを敢えて拾ってくる反日キャップじゃねーか
日本ほど漁業組合がサイズや漁獲時期・量を制限してる国はねえから

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:48.66 ID:2nZYrRR+0.net
日本のローカルな漁業資源は、各地の漁協が自主規制してるはずだけど。
三重大教授は、そうゆう漁業利権に食い込みたいと、そうゆうことです?(^o^)ノ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:56.83 ID:zbjzm2eX0.net
日本を貶める論法。

24 :追加で汚染も@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:57.89 ID:qSHFlNmI0.net
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww
底引き網で近海の魚が絶滅しちゃった国を揚げずに日本を叩くとかwwwww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:13.30 ID:kvqfoW+Y0.net
中国韓国近海では、小さな魚も育たない。
当然、大きな魚もいない、

日本人が取り過ぎるから、中国韓国で不漁になっている。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:13.12 ID:3Ghpv7F30.net
安倍ちゃん「そうだ、魚に税金をかけよう」

あるで(´・ω・`)

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:25.04 ID:ZJt1NZnn0.net
教授!隣の国のせいで資源が無くなります!!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:31.98 ID:fMd0N0cU0.net
これは正しい。
とくに深海魚の対策急がないと大変なことになるぞ。
深海魚って生態よくわかってないんだけど、
今深海トロール漁で釣りまくってる。

このトロール漁が大問題で、あっというまに漁場が枯れるんで、次から次へと、
新しい漁場もとめて移動しまくってる。

全滅するぞ。

水産庁を環境庁の下にしたほうがいいかも。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:33.31 ID:LPtIY1CJ0.net
煮干しに使う小魚なんて人間がとる分より大型魚が補食する数のほうが100倍くらいあると聞いたぞ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:34.56 ID:ZntTnRjoO.net
マグロだって日本はずっと前から規制してたし

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:40.62 ID:WjipcWxf0.net
>>14
だってその魚、成熟しても金魚より小さいんだぜ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:38:16.33 ID:0Xg8LV5i0.net
国立大学なのに、わざわざ半島から韓国人を副学長に招聘した三重大学。
支那人留学生と反日工作員のスクツ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:38:30.53 ID:e+XkpXyX0.net
>小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい

クジラもダメって言うくせに

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:39:00.99 ID:lye/WFug0.net
>>8
これ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:39:17.71 ID:paSk4r/A0.net
水使い放題・魚取り放題は島国の大きなメリットだからな
クジラ捕るなってのも島国のメリットを妬んでそれを消そうとしている内陸国の魂胆に過ぎん

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:39:34.71 ID:fMd0N0cU0.net
魚くいつづけたいなら、おまえらも、日本の漁師と水産庁は信じるな。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:39:35.93 ID:YlWwMD1P0.net
大学教授を使って日本批判しているから本人が朝鮮人他の絡みだろ
朝鮮人が政治利権で利用するから差別人権大学教授も軽いものになった

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:02.71 ID:kvqfoW+Y0.net
魚「日本近海でなら、のんびりと暮らせる。
 安心して子育ても出来る。小魚を少々取られても無問題。
 日本近海でなら日本人の取り分も配慮した魚生活が出来る」

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:03.90 ID:TVKVuYLD0.net
>小さい魚まで取り放題

それは支那に言え!! どこの売国奴だ? > 三重大准教授

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:15.43 ID:8XwDDZFT0.net
三重の准教授ってところで勝川先生だと思った
勝川先生マンセー

だからネトウヨは自称愛国者なんだろ、この問題について少しは考えてみろ
…と、いいたいところだが、ネトウヨには難しすぎるな。
愛国か売国かの二者択一しかなくて日本の政策を批判するのは売国行為らしいからwww
もう27レス読んだだけで日本無謬論者がウヨウヨとまあwww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:18.40 ID:qSHFlNmI0.net
>>28
深海魚なんてものはだいたい200m程度までです。
それ以上深い場所でもいるけど数は0に近い。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:31.30 ID:0A0Ucj7S0.net
支那人と朝鮮人が日本近海まで来て根こそぎ魚を取って
日本近海にゴミを捨てるのは有名な話
小笠原で珊瑚も根こそぎ取ったのは中国人

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:40:48.57 ID:igreZDjFO.net
韓国のことか?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:41:02.95 ID:DGCBvhs00.net
>>1
世界遺産小笠原のサンゴは全滅だ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:41:21.08 ID:qACVntxO0.net
唐揚げ用の小さいアジがそれか。
でもシラス干しはしょうがない?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:41:29.20 ID:gAZNGou00.net
何でもすぐ隣国のせいにするジャップの民度ワロタ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:41:29.59 ID:mfpiQeOD0.net
>>1
何で支那に同じこと言えないん? w

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:08.93 ID:7g0OFooK0.net
俺の子供のころはイワシが一番量の多い魚だったけど、今イワシ釣れないもんな。
考えたほうがいいのさ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:30.36 ID:a6nlVhjd0.net
しらす漁のことか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:43.79 ID:paSk4r/A0.net
 ク ジ ラ が 居 な く な れ ば 小 さ い 魚 は 増 え る

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:48.88 ID:MJI1PI8x0.net
日本は資源保護してるだろ
なんで支那朝鮮が密漁に来るのか答えろよ
見当違いの自称教授はばかりだな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:01.05 ID:7FlvBGSQ0.net
漁業スレで前、日本が漁獲管理を今以上にしなきゃいけないのはマジ、でほぼ結論出てたから、
実際相当問題があるらしいぞ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:10.87 ID:rJn0ehRl0.net
わかしらすとかで調子乗ろうとしてる地域住みだけど、
シラス取りまくってて「海の資源が減っている」とかほざくアホ漁師と細切れ漁協は淘汰すべき

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:21.31 ID:q0yhh2D70.net
島耕作

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:35.02 ID:NQfJrWG30.net
日本ほど多種類の魚を食べる国は無いらしいな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:51.04 ID:2Cl1cqIL0.net
>>45
小あじのからあげうまいよな・・・我慢するさ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:43:59.07 ID:CCKX5HCM0.net
漁師どもが自重しないからなぁ・・・・・
8センチイカの魚は放流しましょうって呼びかけている漁協の組合長が
自分の船で使っている網が、いわゆるかすみ網で目のサイズが3センチ程度
それこそ 背越しにもならないような幼魚を根こそぎ採って出荷してるわけよ。
組合長がこんな感じだから、正直者がバカを見る。
刺し網も、磯場から12メートル異常離れた場所に設置なんて誰も守ってない

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:44:06.50 ID:/wqz0K7E0.net
会長の島耕作も今週号で言ってた

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:44:14.44 ID:gFa1mW5Y0.net
鰻とマグロを取り尽くし、食い尽くす。
安売りの回転寿司や牛丼チェーンにまで鰻やマグロがあること自体おかしい。

韓国や台湾によるマグロの乱獲も、元を辿れば原因は日本だし、鰻の稚魚だってそう。
少しは我慢することを覚えろよ。
外国からの輸入を止めれば中国も台湾も韓国も売り先がなくなるんだからストップするべきだよ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:44:32.09 ID:ItBTCCYu0.net
漁民強欲すぎだろ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:37.86 ID:05jgdZIb0.net
盗賊に領海侵犯し放題のヘタレ安倍、

資源保護以前の問題だろwww

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:46.55 ID:paSk4r/A0.net
アメリカ中国インド
地球環境がおかしい原因はだいたいこの三国のせい。その他の国は全然問題ない

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:46.83 ID:LRp116JA0.net
まず人口減らさないとな
地球全体で

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:51.42 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>57
その上漁協の票を気にして政治家が規制に及び腰だしな。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:52.52 ID:AHf8c1J50.net
サバとか、もうほとんど輸入に頼ってるからな。
いわしと違って世界中から輸入できるから、
どんどん減ってきてることに気づいてない。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:46:35.67 ID:i7cd0axO0.net
マグロのことだろ?
ちゃんとでかくなってから採れば利益は100倍になるのに、小さいうちにたくさん採って薄利多売しているとか何とか。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:11.95 ID:IHG0CX8B0.net
取れなきゃ輸入すれぱいい
てか少なくなってる魚ならとれるうちに食べとかないとな
あとで食べたくても手に入らないんじゃ嫌だし

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:19.41 ID:w0YIkCXc0.net
で中韓の根こそぎ漁法は放置するの?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:24.72 ID:rJn0ehRl0.net
捕鯨復活しても、
オリンピック方式の破棄と代わりの管理システムを確立しないと、
モラトリアム前の状況に戻るのは知障でも判る

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:38.85 ID:aFmPm6vtO.net
バカチョンカメラ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:50.00 ID:gFa1mW5Y0.net
>>65
マグロを完全養殖って自慢してるけど、餌はそのいわしとか鯖だもんな。
それらももう危うくなってる。
餌がなきゃ養殖も成り立たないのにね。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:47:55.03 ID:3Ghpv7F30.net
>>68
安倍ちゃんが厳しいのは自国民に対してのみだからね。
中韓相手に免税して負担は日本国民というように。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:01.58 ID:Ckmqle8U0.net
お前らやっぱ解ってるな
全部中韓のせいにして現実逃避するのは辞められんわ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:43.09 ID:SeFbRhDc0.net
貝とかだと、一定サイズ以下はすくう道具から落ちるように
なってるんだけど、魚はどうなんだろ
網で一気だからムリなのかな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:56.29 ID:cDZwB9c+0.net
>>1
中国に言えや!

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:07.44 ID:AHf8c1J50.net
>>71
肉食動物を養殖って正気の沙汰じゃないよな。
牛とかニワトリみたいに雑穀や草たべてくれるならいいけど。

それこそ海草だけ食ってくれるマグロがいたら、育ててあげたい。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:22.69 ID:GKIt4d0c0.net
しかしこれは料理との問題があり
たとえば小さいアジは、小鰺といってミリン漬け、てんぷら等に使う。

イナダ、ハマチ、ブリとおなじ魚だが成長段階とサイズで名前が変わる。
イナダの刺身、ブリ大根、それぞれ合った料理がある。
ブリに成長するまで待ったなら、イナダの味はあじわえない。

というように、日本料理がそもそも魚の小さい大きいで名前が違い
料理も違うという文化である。乱獲だけでなく、文化という問題がある。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:28.96 ID:HfP5ubHA0.net
>>3
だよね
こういう学者って全然現実見てないよ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:35.55 ID:DjPfxdlX0.net
>>2
一応聞くけど、なんで頭おかしいと思ったの?
弱い生き物は絶滅するのは一応自然の摂理だよ?
地球上に生き物生まれてから何種類の生き物が絶滅してきたの?
人間だっていずれ絶滅するよ?

保護するのは賛成だけど、他人を頭ごなしに頭おかしいと言う人間のほうが頭おかしいと思うよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:36.23 ID:k/iXT8IF0.net
日本はむかしから

シラスからクジラまで食ってんぞ  

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:38.69 ID:OJsUWE8W0.net
チリメンジャコうまー

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:42.88 ID:g769r2qa0.net
>>40
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20141129/OFh3RERaRlQw.html
とっても利発なコメントですね

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:43.26 ID:8d4Fy3y20.net
日本の資源管理型漁業は世界一なのは動かしようの無い事実
まあ、無法状態の外国から水産物を買いまくってるから
日本が水産資源を枯渇へと追いやってるのもある意味事実だけど

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:53.84 ID:sUEpJqvm0.net
島耕作でおんなじこといってた。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:56.20 ID:CCKX5HCM0.net
>>64
漁協が原発容認&漁業保証の票まとめをしてくれると信じてるからなぁ・・・・
うちの地元じゃ、前の組合長が保証金の着手金を独り占めにして
高台に豪邸を建てて漁業から足を洗ったから、関係ないと言いはってやがる。
漁協も、漁師も、政治家も腐りきってるぜ。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:11.47 ID:iF311bRk0.net
ブラックバス喰ったらいいんじゃね?ギルも持って帰る人もいるし。唐揚げかなー?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:13.99 ID:3Ghpv7F30.net
>>79
っ鏡

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:14.30 ID:P4phceKS0.net
平気でうそついちゃダメだよ
法律でも、行政指導でも、各漁協でも、制限かけてるだろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:16.45 ID:MqN6YzW/0.net
ジーパン刑事ってスレ立てが生業なのか?
どこからカネが出てるの?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:32.75 ID:paSk4r/A0.net
日本が制限しても原因は中国にあるから無駄

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:43.56 ID:icMmCmxx0.net
うう、済まぬ、シラス干しは食わんことにする

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:48.12 ID:paxYqY6L0.net
シナチョンに言え
アホが

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:59.30 ID:8XwDDZFT0.net
>>51
日本もロシアに特攻船したりレポ船出したりしてるけどなwww
あと密漁船? 独島や先日安倍が中国に一歩譲渡した釣魚諸島周辺海域の話してるなら
あれはまったく別物だと思うけどね。

それとネトウヨはひきこもりだから知らんと思うがおっかけられた魚群は
国境線だからってとまったりゃせんけどね。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:28.83 ID:gFa1mW5Y0.net
>>83
管理はしています。でも外国から買い放題。
二酸化炭素排出量の問題でもそうだけど、数字さえ合ってれば中身がgdgdでもいいんだよな。

原発をコントロールできてますレベルの詭弁だよな。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:28.83 ID:tem/7yS/O.net
売れるんだから仕方無い

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:42.95 ID:Bv/L4MOH0.net
つまりちりめんや煮干しになるものは取るなと?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:46.70 ID:ZOlljhmt0.net
最近大きな魚取り過ぎで淘汰されて
小さな魚に進化してるらしい

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:47.97 ID:AHf8c1J50.net
シラスなんて簡単に養殖できそうだし、養殖したほうが効率よさそうなイメージなんだけどなあ。
釣ったら駄目だろ、稚魚なんだから。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:57.45 ID:YUOBUfGw0.net
隣にいくつか、もっとひどく取っていく馬鹿が居るだろうがw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:52:05.87 ID:rJn0ehRl0.net
最低院卒の漁業管理士みたいな漁協管理者を新設して、
漁協を強制的に広域合併させて漁獲量管理させないとな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:52:06.93 ID:0eVzb6gf0.net
JAPは規制せず、小魚まで取り放題か

まあ魚料理がグローバルに人気になって、JAPがマグロ貪り食える時代はもう2度と来ないね

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:52:43.96 ID:YU4GHSWL0.net
シナチクとチョンに言えよボケ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:52:49.21 ID:smYqPcgs0.net
はあ?
取り放題は中韓だろ馬鹿かこいつは

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:52:55.32 ID:Le7V1rG60.net
規制がない国が大多数だろ。
都合が悪い時だけ先進国でとか条件しぼって日本だけが理論ってずるくないですか。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:53:32.05 ID:UR+LrZahO.net
>>60
安く食べたがる日本人が悪い
安い物には訳がある

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:53:35.75 ID:gkWGfC5Y0.net
のれそれ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:00.06 ID:2d50R3js0.net
ふざけたことぬかしやがって・・・・・

108 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:53:57.94 ID:c7CmGz050.net
いかなる資源も有限じゃからの( ^ω^)w
資源小国の我が国も、海洋資源だけは豊富じゃ(^∀^)プケラww
この我が国の数少ない資源白勺長戸斤をイ申ばし、良い国強い国に成る為には、海洋資源を
イ呆護し、育成せねば成らぬw
まだ開発段階じゃが、将来白勺にはメタン・ハイドレートで天然ガスも採才屈可能に成るじゃろう
しの( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:04.61 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>85
うちの地元では漁協とグルになって港湾整理事業でガッツリやりすぎて、
逆に評判悪くなって選挙がピンチで自民幹部まで応援演説お願いして来るハメになっててワロタわw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:05.44 ID:751jkTJa0.net
どんな調査してんだコイツ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:36.51 ID:1gkLdt/C0.net
>>1
日本は山海関わらず禁猟期間設けてきちんとやってるじゃん

何をいってるんだこいつは?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:38.90 ID:qSxWhEke0.net
なんか必死に中韓がどうこうという話題に転嫁しようとしてる奴がいるが、これは事実だろ
未成熟魚の規制に関して日本のヌルさは異常
漁協の自主規制なんてぶっちゃけなんの拘束力もない

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:54.61 ID:Mhy6K/Tw0.net
根こそぎは中国・韓国だろうが。
今じゃ自分の海に魚がいなくなったので他国の海に盗りに来てる。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:04.17 ID:IduudKmY0.net


今度は生しらす丼の起源でも主張したいの?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:06.56 ID:8d4Fy3y20.net
漁獲規制で資源保護してるって言っても
網に掛る魚の数のコントロールなんて不可能なんだから
網にかかった死んだ魚を海上で捨てて水揚げ量をコントロールして
数字合わせしてるだけだぞ?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:08.12 ID:gFa1mW5Y0.net
>>99
売り先がなければ乱獲は減る。燃料代にもならないのに取りに行く奴はいくらチュンチョンとはいえいないだろ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:19.59 ID:j+D9Nu0l0.net
日本の教授が当たり前の日本の環境保護を言う



自称愛国者のお前ら「チョンがーチュウゴクガー」


日本終ってた(´・ω・`)

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:20.60 ID:kq+YxpDZ0.net
鯨を食べて減らせば解決する

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:24.07 ID:aP7LH4FP0.net
>>8
ほんとこれ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:32.71 ID:xqLlpJp70.net
漁師が自主的に資源管理したり、法律で規制を欠けても資源が減っているのは事実。
つまり、獲り過ぎ。
海に異変が起きてるとか言い訳するなら、異変が起きても獲り続けられるように獲る量を今より減らすべき。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:33.23 ID:7RTOcDdRO.net
中国人によるサンゴ盗り放題も日本のせい

はいはい左翼左翼www

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:41.92 ID:5kMOcsp10.net
クジラは小ささ関係なく取り放題よな。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:55:56.28 ID:Qt8LdkjJ0.net
魚種別漁獲量の経年変化
http://www.fklab.fukui.fukui.jp/ss//gyogyou/2012gyogyou/gyosyubetuhennka2012.html

福井だけど他も大体にたようなもん。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:24.18 ID:ODqyWWI70.net
え?
漁師レベルでは小さい魚は捕らないのが常識なのに?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:24.23 ID:XIFevcfX0.net
勝川・・・・漁業を何も知らない・・・・・。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:27.79 ID:CCKX5HCM0.net
なんか俺のIDが凄いようで凄くないようで・・・・・

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:31.35 ID:4jkdtD/10.net
養殖で問題解決

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:39.28 ID:GKIt4d0c0.net
シラスは、うなぎの稚魚のシラスは、この禁漁制限はすごい。
見つかれば逮捕→懲役。うなぎのシラスは100%漁獲制限されている。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:43.38 ID:JZV/L4I50.net
日本は釣り人のモラルでちっこいのは逃がしてますが???
逃がしてないのは在日韓国人の日本人なりすましでしょ???

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:50.88 ID:MzD3LV4Y0.net
まず、漁協を統廃合するべき。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:02.59 ID:qJbQ1pzu0.net
うなぎ、マグロ、クジラは取り尽くしていいんですよ
日本の海で減れば外から新しい群れが無限に入ってくる
数が減れば値段が上がるから養殖が儲かる

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:06.48 ID:8XwDDZFT0.net
>>104
は? すべての途上国の法制度なんて調べられっかよwww
こおれだからアスペはwww
それに圧倒的漁獲能力があるのは先進国だからだよ。
漁船も漁労能力も金がなくっちゃはじまらねえんだぞ

おんぼろぼ〜おんぼろぼ〜ろ〜ぼ〜
い、いや、なんでもないwww

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:50.00 ID:8h/UVZI20.net
このスレハ国立大学の研究者の調査よりも、ネットで調べた程度の自分の知識のほうが正しいと思い込んでるアホが大量に見れるスレになるであろう

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:01.87 ID:3Ghpv7F30.net
>>130
ヤクザの抗争が始まるな。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:19.88 ID:jbDcYGYP0.net
小さい魚取り放題とは言っても日本人には「ほどほど」という概念がしっかりしている
から実は取り放題はしていない

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:23.80 ID:tek6Idz10.net
>>3
シラスのことかもしれんぞ。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:27.02 ID:g769r2qa0.net
>>93
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20141127/NDRjVWxaUFgw.html
ひきこもりはお前の方じゃないかwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:35.65 ID:9h1NPHke0.net
こうやって、わざわざユネスコとか、海外がいるところで、
嘘っぱちを流すんだよね。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:50.91 ID:IuK8ahsP0.net
取り放題の中国と比較して日本のほうがマシとか言ってる奴アホだろ
キチガイよりもマシなのは当たり前で何の自慢にもならないから

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:58.21 ID:rJn0ehRl0.net
>>134
海同和もな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:18.30 ID:nnZiTA4p0.net
漁業権の資格見直し

勝手に利権を貪ってんじゃねー資源管理しろよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:26.37 ID:242jwI/70.net
小型魚が網にかからないよう、網目の大きな網を日本の漁師は使ってる。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:29.95 ID:Ngn7wkvT0.net
>>1
正論だ
よく中国漁船が根こそぎ魚を取ってるとか喚いてるネトウヨがいるけど
日本も他所のこと言えないからな
国際的に見れば中国より日本の方が遥かに問題視されてる
日本人はこの現実から目を逸らしてはいけない

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:41.91 ID:AyDnYGeKO.net
無知な三重大

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:47.33 ID:MzD3LV4Y0.net
>>小さい魚まで取り放題になっている
漁の仕方が色々ある日本で何を訳の解らんことを・・・

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:49.81 ID:jbDcYGYP0.net
>>128
でも、中国人に対しては罰則もなく、取り放題なんでしょう

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:00:44.01 ID:jmz4/+1u0.net
回転寿司屋なんてほんの数十年前はこんなになかった。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:00:51.55 ID:cjCUngT40.net
熬り子の事か

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:00:52.06 ID:LmGY8Nym0.net
シラスとかか

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:02.69 ID:qCbsjDvH0.net
漁協で自主規制してるけどな

法規制して漁師を資格制度にするか?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:08.96 ID:8XwDDZFT0.net
>>129
趣味の釣客と産業漁業を一緒にすんなよ

ところで江戸時代、江戸前の漁師は投網して魚取ってたんだが
上方の漁師の先進技術である底引き漁を伝えられて
「こりゃ地獄網だ」てんでドンビキしたって話もあるが、いい話じゃないかw
まあ結局江戸前でもやったんだけどねwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:20.06 ID:qJbQ1pzu0.net
赤サンゴは取り放題だったね

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:35.83 ID:9h1NPHke0.net
>>143
世界で問題になってんのは、中国漁船じゃん。
頭、大丈夫?w

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:44.29 ID:h0dla4js0.net
>>3,78
お前らの知っている事実とやらを提示しろよ
間違っても何の法的拘束力もない漁協の自主規制を出したりするなよ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:02:01.96 ID:OMNvOBMI0.net
今日イワシの天ぷら作った
イワシ安いな
1匹10円だったわ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:02:28.63 ID:HRkFaggi0.net
世界一の漁獲量を誇る国ってどこか知ってますか?
世界の漁獲量の1/3以上を一つの国で捕ってるんです。






それはね。
中国。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:02:40.54 ID:3Ghpv7F30.net
シラス使ったラーメン屋をやるときにシラス二郎という店名にすればいいのか・・・?(´・ω・`)

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:02:43.23 ID:PMyK8ugb0.net
>>151
でも日本の漁船はアフリカまで行って乱獲しないよ?
そういや今年の東海は高校生の屍肉くらった蟹が大量だね!w

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:03:04.54 ID:v/H78q1XO.net
韓国と中国だろう!
韓国と中国の罪を日本に被せるな!

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:03:11.25 ID:4XCuYGJ10.net
漁師も売れないから小さいの省いてる感じだもんな。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:03:16.08 ID:eeS6GN070.net
スク水揚げ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229436-storytopic-5.html

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:03:28.25 ID:EfnqoAX20.net
日本は網の目の大きさを規制して、小さいのは取らないように
してるが、シナチョン漁船は日本の経済水域でごっそりとっていく。
連中を見つけしだい撃沈するという話にならないからエコテロリストと
つるんでるバカ学者だと思われる。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:03:29.29 ID:g769r2qa0.net
>>139
この教授の言い方が悪い。先進国の中ではと言えばいいのに
「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい〜」と言ったからね
言外に中国と韓国より酷いと言ってるようなもんだから怒らせちゃった

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:07.10 ID:Q38TdQJJ0.net
.


うん 中国なんて自国じゃきびしいけど


他国の領海なら 捕り放題 だけどな w

.

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:13.44 ID:egRVKGEW0.net
漁獲量が減ってから制限しだすからな日本の漁師たちはw
最近は減った理由を温暖化なんかも利用できるしな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:42.06 ID:AhZlihjQ0.net
大きな魚ばかり獲るのは問題
小さいというだけで獲り逃せば、幼魚だけで無く小さな成魚まで残る
しばらく経つと小ぶりの魚ばかりになる

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:51.59 ID:qBiUegtY0.net
低いところを見て,うちは大丈夫とか思うのは
やめたほうがいい。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:56.08 ID:YUOBUfGw0.net
>>116
日本が売り先だろっつうのは世界的に見たらその通りだろうな。
ただ、あいつらは自分らで消化してたと思うけどな。
燃料使ってきたからには取らなきゃ損、とばかりに、目の細かい網で根こそぎさらっていく。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:02.81 ID:8XwDDZFT0.net
>>150
漁協で自主規制!
いやあビックリしたなあ、心臓が止まるかと思ったwww
漁協ってどういうものか調べた方がいいと思うけどね。
ひとつヒントを言えば一つの港に一つの漁協とかそういうもんじゃないからねw

あと漁師、ってか網元単位で言えば事実上の資格制だよ既に。
シロートが勝手にハマグリだの伊勢海老だの獲ってみろ、す〜〜ぐに捕まるね。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:03.00 ID:8d4Fy3y20.net
日本はしっかり管理されてるからそこまで無茶な漁獲はできない
その代わり、規制がしっかりしてない後進国等から水産物を買い漁ってるけどなw
タコなんてモロッコ産を買い漁って、乱獲させて資源が枯渇して規制されるようになったら
次はモーリタニアで買い漁って乱獲させてまたも資源減少へと追いやってる

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:10.12 ID:a9PB9hLB0.net
中国や韓国に言ってください

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:49.54 ID:j+D9Nu0l0.net
チュウゴクガー、カンコクガー

病気だな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:59.83 ID:2762lm/+0.net
てかシラスって沿岸にしかいねーんじゃないの?
その沿岸や湾の中で漁獲高が極端に減ったりしたら問題だけど

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:06:04.77 ID:3Ghpv7F30.net
>>171
中国韓国「サンゴも粗方取ったけど問題なかったよ。安倍ちゃんGJ!!」

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:06:09.15 ID:LmGY8Nym0.net
中国が取ったものを輸入してるの日本だろ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:06:17.17 ID:se35INzA0.net
中韓の乱獲 日本では違法漁具の利用
東南アジアでの漁業の拡大

そういうところも見て行かないと

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:06:36.36 ID:9Lohh3KI0.net
根こそぎ取って行くのは大陸の密漁船なんだが

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:01.99 ID:8GkCQGPQ0.net
「日本の伝統的な資源管理方法(=自主的管理)が
それほど良い方法であるなら、なぜ日本の漁師の子供の多くは
親の仕事を継がないのか? 廃業や倒産が後を絶たないのはなぜか?」。

日本では魚が獲れなくなってくると、魚がいなくなるまで
根こそぎ獲ってしまいやすい構造となっています。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4394

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:26.51 ID:4jkdtD/10.net
小さいのはスーパーでパックに纏めて安く売っている
これが現実

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:31.02 ID:44XmXyuO0.net
何言ってんだ?日本はかなりしっかり管理してる国だろが、ちゃんと調べてから書け

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:44.04 ID:9MpqtcOG0.net
魚をくわねーから漁獲量も減ったんだろタコ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:50.26 ID:YYrpV4Tt0.net
ちりめんじゃこを食べるなっ!

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:58.40 ID:Cla4u50S0.net
法律で規制されてないだけで漁協レベルでかなり厳密に自主規制がされている。
自主規制だから罰則はないが仲間からはぶられる等の社会的制裁は法律違反よりもむしろ厳しい制裁。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:02.96 ID:G+/MDZN40.net
>>1
> ユネスコ協会

またインチキ国連組織の話か
30年以上前から悪い噂しか聞かないんだが?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:12.78 ID:0oYEzrFo0.net
>>1
なるほど、小さなイワシを食いまくってるクジラを駆除しない海の生態系が崩れると言いたいんだな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:37.46 ID:8XwDDZFT0.net
>>158
よく知ってんね
モーリシャスかそっちの方でタコの乱獲が問題になっていると
まあタコだのウニだの諸外国民があまり食わないことを奇禍にやりたい放題やってるのが
日本で、現にまああまりタコを守れと諸外国も本気にならないからねえw
それがまあマナジリ決するってことはよっぽどなんだろうな。

ま、日本は外道ですよ、色んな意味でw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:38.91 ID:TDn0cXBQ0.net
日本は既に編み目のサイズに制限はあるでそ
それでもしょうが無く子魚が捕れてしまうがそこまで突っ込んでもしょうが無い
それより、海を「畑」とみなして、魚をどこまで育てられるかというのを考えた方が良いと思う
養殖も日本はまだまだぬるい、サーモンくらいは国内で供給できるようにしようぜ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:59.73 ID:ni6K4UIH0.net
http://katukawa.com/?p=5753
http://katukawa.com/wp-content/uploads/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A323.png
http://katukawa.com/wp-content/uploads/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A324.png
http://katukawa.com/wp-content/uploads/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A322.png

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:06.44 ID:Ffbt6FCE0.net
なんか、このスレ
駄目日本人ばかりが集ってるな・・・。

日本の漁業が抱える乱獲問題て今や常識なんだが
「中韓の方が〜」とか「日本の漁業は世界一〜」とか
現実逃避の典型じゃねーか。

自由すぎるんだよ、日本の漁業のやり方は・・・。
この20年ほどの魚群探知機の発達によって、
魚群を根こそぎとれるようになったのが致命的になってる。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:16.66 ID:G+/MDZN40.net
【韓国】2018年平昌五輪、準備不足過ぎて日本との共催が現実味を帯びてきたらしい [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417258971/

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:16.69 ID:7uCaDzzo0.net
何も知らない馬鹿

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:22.37 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>186
モロッコじゃね

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:38.20 ID:sP5RWB9x0.net
もう事実上先進国じゃないし、ここはひとつ土人になってだな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:49.51 ID:5PirkGiJO.net
やっぱりジャップは糞だな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:50.81 ID:TmK0TFe80.net
ヤベー網にかかりすぎたかも、もう死んでるけどそのまま海に捨てとこ

総量規制なんてこんな↑レベルだぞ


網の目を大きくして稚魚が引っかからないようにしました!!!

↑こんな小学生みたいな幼稚な対策をしてるのが漁協の自主規制の中身
魚群に網をかければ網に直接触れるような端っこ以外稚魚もなんも関係ないっての

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:59.09 ID:JuwLylw/0.net
>>3 ウナギがどうしてこうなってるか説明しろy

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:08.05 ID:egRVKGEW0.net
なんで樺太へ危険を犯してまで日本の漁師が行くのか考えるべきだな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:10.40 ID:EfnqoAX20.net
まあ日本は水産物の輸入をすべて禁止して、アコギな商社だけがもうかる仕組みを潰すべきだ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:18.32 ID:2VSek/Ks0.net
【政治】中国のサンゴ密漁で小笠原の海底が白い砂漠に…村議「政府がもっと早く動いていればこんな事にならなかった、みんな怒っている」


アベシが屁タレだからなあ。歴史に残るな。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:26.63 ID:+B4NbLGK0.net
んじゃ 丑が予算確保してねw

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:28.05 ID:jbDcYGYP0.net
>>161
スクの成魚は硬くて食えないんだが

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:10:52.31 ID:8XwDDZFT0.net
>>185
何故か既に商業的にはペイしないことが明白な捕鯨をしたくて仕方がない
ジャップ政府でさえ、既に放棄した食害論をまだ持ち出しているワケ? ネトウヨはwww
あのさ、人間様がとらないと鯨がイワシを絶滅させるってんならとっくにやってるよw
人間が文明をゲットする前から何万年も鯨はいたしイワシもいたんやでwww

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:00.51 ID:2762lm/+0.net
んで日本は取りあえず中国や韓国からの魚の輸入は禁止にしろよ
何が悲しくて韓国船が獲ったマグロやアジをスーパーで買わなきゃ
ならんのよ、アイツ等最初から日本に売る為に乱獲してんだろ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:00.65 ID:IsrNn9vV0.net
魚は特アからは輸入しない
これだけである程度乱獲は防げる
あいつら限度ってのを知らないからな

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:03.50 ID:I8rmw2RW0.net
何がユネスコだよ
日本に難癖付けて金を毟り取るだけの募金乞食団体じゃねえか

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:34.43 ID:/cwNRW1/0.net
もうちりめんじゃこ買わないし食わないわ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:37.47 ID:ID3fpfw/O.net
三重大 中国人 なぁ…
俺の知り合いの三重在住者は、中国人の三重大生を大切に扱ってるよ
元郵便局員だけどね
自宅に中国人留学生を下宿させてる程
普通の人が幸せなのが民主主義だと思う
松井知事に頼むわ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:47.64 ID:HRkFaggi0.net
>>195
いやいや、そもそも稚魚の魚群と成魚の魚群は違うから。
食性も深度も泳ぐ速度も違うしね。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:47.88 ID:3NWaE9MO0.net
>>1
明らかに海水温の上昇と中国韓国での乱獲や違法操業が原因なのに中国のイオンがまた焼き討ちされるから三重県人は言えないのな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:51.94 ID:04q7eYco0.net
三重に大学なんかあるのかよ
しかも准教授とか頭悪すぎるわ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:11:54.64 ID:dF3osk5v0.net
まずAC130とA10を、大量に用意します

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:01.99 ID:oT2B5rPF0.net
正直、物凄い量のオキアミを食べる鯨を適正に間引かないから小魚減ってるだけじゃないの。
食物連鎖って一部だけ切り取ってもしょうがないからね。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:04.93 ID:halA+qan0.net
ウナギやめてナマズ食おうぜ
ガチでウナギより美味いよ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:06.24 ID:IsrNn9vV0.net
>>203
ワロタ
すげぇかぶり具合だw

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:09.52 ID:j+h/hwYV0.net
もっと野生のフグとかベラ、ボラ、エソ、スズメダイ、カワハギを食べるようにしなきゃだめだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:15.94 ID:8c5qpBGz0.net
欧米のロビー工作だろうなコレも

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:17.20 ID:Q/o4B7L80.net
海保は一般人のささやかなバーベキューの食材程度で逮捕してないで漁師を徹底的にマークしろよ
サンゴ密漁より実態は悪質だろ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:29.86 ID:N/p/Ldnb0.net
>>154
日本はほぼすべての漁民が漁協に所属してるし、みんなそのルールに従ってんだよ。
お前の祖国の中国のように、世界中の海でやりたい放題やる盗人漁民とは違うんだよ。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:53.41 ID:hEsvORTx0.net
小さい40Kg程度の赤ちゃんマグロを捕るな!!!殺すな!!!食うな!!
市場での黒マグロ取引で40Kg以下を禁止しろ!!40kg以下は養殖だけ! 
小さい子供マグロで解体ショーを企画するな! 魚屋スーパーアメ横!
黒マグロは100Kg!!!  漁師は100Kg以下は捕るな!!

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:58.12 ID:Z21HTIdI0.net
すでに世界の漁獲高の半分は養殖だろ
日本も政府主導で公務員使って養殖を拡大したほうがいいな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:13:15.43 ID:9LS0KImx0.net
島耕作とのコラボ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:13:19.52 ID:qJbQ1pzu0.net
海しかない海洋資源大国の日本で漁獲制限は駄目でしょ
獲り尽くしてから考えればいいよ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:13:24.79 ID:u81YhEtqO.net
秋田のハタハタもしばらく自粛してたら戻ってきたらしいしな
北海道のニシンも最近はまた取れるようになってきたんやろ
ある程度は漁獲制限もしないと駄目だぜ
(´・ω・`)

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:13:37.51 ID:8d4Fy3y20.net
日本国内に関しては数字上は間違いなくしっかり管理されてるよ

だが、日本の漁獲量は最早世界一でないのに
取扱量・金額で世界最大の水産物市場である築地市場があるなど
日本は世界で一番水産物が集まっているという事実がある以上は
「日本では漁獲規制で資源保護をやってる」で問題なしな訳無いだろ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:07.64 ID:ni6K4UIH0.net
トラフグ減少歯止めへ 未成魚の漁獲抑制検討
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141121-OYS1T50063.html

大西洋マグロ管理を手本に
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO79977350R21C14A1EA1000/

クロマグロ「未成魚」漁獲量50%削減 水産庁方針 2015年以降
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140308/biz14030820380015-n1.htm

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:17.13 ID:4e0JWIJPO.net
>>213 全然味が違う。別物

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:20.09 ID:tlSOEnve0.net
>>216
実際取れてないし日本漁民の収入は最底辺クラスだし
何を言ってるんだ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:22.98 ID:8XwDDZFT0.net
今日の高卒>>210先生の有難いお言葉

「准教授とか頭が悪すぎるわ」


wwwww

お前さ、もうちょっと真面目にやれwww

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:05.87 ID:j+D9Nu0l0.net
>>189
ほんとこれ、マジで自称愛国者の「チュウゴクガー」ばっかり

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:25.15 ID:NLHOSl240.net
>「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい

(*`ハ´) 「えっ ?」
<*`∀´> 「えっ ?」

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:26.24 ID:So9DsQyvO.net
築地に入荷する魚も、どんどん質・量共に落ちていくばかりらしいしな


寿司も刺身もかつて日本にはそういう料理が有りましたくらいの物になるだろうよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:30.13 ID:TDn0cXBQ0.net
魚の寿命に応じて政策を変えるべきだと思う
一般的に寿命の短い魚は捕りまくってもライフサイクルが短いために回復しやすいが、
寿命が長い魚は親魚・成長途中の魚を捕っちゃうと、卵を産んでくれる魚が最終的にゼロになっちゃうんだよね
具体的にウナギとかマグロは寿命が長い魚だが、実際絶滅しかけてる

魚の種類に応じた柔軟な対策でやっていくしかない。サンマとか鰯は捕っても絶滅はまずしない。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:36.43 ID:YYrpV4Tt0.net
>>213
アナゴじゃだめなんですか?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:46.75 ID:ssaDHOc70.net
日本人は魚が減ってることに気がついてない。
輸入できてるから、魚が減ったことを自覚できない。
幸せを失ってるのに気づいてないって不幸なんだぞ。
きちんと漁業にルールを作らないといけない。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:00.43 ID:DBpTxt2q0.net
>>218
いちいち漁獲量を測ってるわけじゃないからw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:04.91 ID:0oYEzrFo0.net
>>202
テメーはシーチワワの回しもんかよw
まあ、俺もクジラは食わないからどーでもいいが

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:23.20 ID:Ffbt6FCE0.net
>>218

そのルールが駄目なんだよね。
地域内では秩序があっても地域間では早い物勝ちになってるので
魚を早期に取るインセンティブが働いてる。

以前の漁業と違い、魚群探知機によって漁業の効率が
陸上での狩猟に近くなってるので
エリア全体での秩序を保たないと、あっという間に魚を取りつくしてしまう。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:38.44 ID:jbDcYGYP0.net
>>196
うなぎの食い方を中国に教えた日本が全て悪い

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:55.22 ID:WJmlpRL50.net
>日本ユニセフ

中国韓国の乱獲は放置か

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:55.96 ID:qJbQ1pzu0.net
大きいアメリカなまずはかなり旨いよ
うなぎより価値があると思う

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:17.66 ID:j6IdsNKH0.net
>>215
カワハギはともかく
他はあまり市場に出回らないね
ボラなんて綺麗な海でとれたのはすげぇ美味しいけどね
河口とか港湾部で釣れるのはとんでもねぇ臭いだが・・・
漁師や釣り人だけが知っている魚ってのも多々あるだろうな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:17.92 ID:rJn0ehRl0.net
>>211
ガンシップ オスプレイでok

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:26.59 ID:U6Bqh3Aw0.net
>>1
中国人にいえよ中国近海じゃ魚なんて生息してないんだけど

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:39.40 ID:KKYR0RHm0.net
>資源として残すための制度を国が整えないといけない


あのな・・・まず既得権益の漁協さんに言えよ
いきなり国じぇねえぞ どあほ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:41.93 ID:OOSIHPpu0.net
なんで回転寿司が100円で寿司を出せるのか
なんでスーパーの寿司は500円前後で買えるのか
少し考えてみた方がいい

安い肉のことならすぐに輸入しているからだと思いつくのに、
なぜだか魚は輸入していることを知らない人が多い

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:17:44.69 ID:q4XMAeAj0.net
今まで通りに魚を取り尽して日本の周辺から魚がいなくなったら、外国から輸入したらいいじゃん。
でも、日本の経常収支も赤字になりそうだし、こりゃ、日本でも飢餓発生かも。
日本人は昔からバカみたいに魚を取りまくって、しかもそれを正当化してばかりだから、仕方が無い。
原因があって結果がある。
真珠湾騙し討ち→東京大空襲・原爆投下と同じこと。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:12.36 ID:8XwDDZFT0.net
>>192
失敬。モーリシャスはマグロ船だ

なんか借金がどうとかいうマグロ船だが。
おれの聞いた話じゃ乗組員は飛行機で移動するっていうからすごいじゃないか。
つまり日本から船が停泊している基地まで飛行機で行くんだと
で、とりまくったらまた飛行機で返る。マグロ船はそのまま日本に帰るとは限らなくて
どこか冷凍倉庫のある港まで行ってそこでバイバイってこともあるんだってさ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:18.04 ID:oT2B5rPF0.net
>>220
馬鹿みたいに海だけはあるからその方が効率よさそうだよな。
タダ結局、「何処からえさを持って来るのか」って話に帰結するから、資源管理の部分はどちらにしても必要。
農業で言えば穀倉地にあたる部分はある程度自然に頼るしかないから。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:19.29 ID:sVsqhz/Q0.net
遊魚船の話だけど、
今日は東京湾でタチウオ釣ってきた。
いつも思うけど、タチウオの船スゲー沢山いる。
毎週末は1000本近く釣り上げられてるんじゃなかろうか?
それが何年も続いても減らないもんだよなあ。
それどころか今年は当り年で異常にずっと釣れ続けてるし。

東京湾っても湾口近くにはかなり深場もあるみたいだから
ストックが沢山あるんだろうな。

調べたら、神奈川近郊の遊魚船では、レギュレーションが意外に結構しっかりしてる。
魚種規制から釣法の規制、時期の規制まで。

漁師は岸近くも底引き網で根こそぎ持っていってるけど、
シャコが禁猟になったりと、組合?
組織としては、しっかりしてるんだろう。
問題は漁師個人なんだけど、上から規制しなきゃダメなんだろうね。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:29.11 ID:qJbQ1pzu0.net
>>238
ウナギを買ってるのは日本
日本が買うから中国はウナギを獲る
中国人はうなぎ食べない

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:15.79 ID:NLHOSl240.net
日本近海で魚がとれなくなっている原因は、中国韓国による目の細かい網による乱獲が原因であることぐらい、

日本人ならどんな子供でも知っているのにw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:20.28 ID:Q3febZzU0.net
>>247
輸送中の人件費を考えれば当然のこと

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:25.37 ID:oo7p+X9f0.net
今までの経験上「○○は日本だけ」と言う奴は詐欺師
どうせ世界中の事なんて分からないだろうと適当に駄法螺吹いてる
日本人は権威に弱いからこれが「世界」標準だとか言われると簡単にひれ伏す

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:27.96 ID:mVBkX6G20.net
漁獲制限もいいけど絶滅しそうなのを消費者が食わないってのが一番効くんだけどな
日本が漁獲制限したって需要がありゃ外国が獲るし取り締まりも出来ないような国もあるわけだし
でもウナギのあれ見てると日本人には無理みたいだな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:40.00 ID:+XYMzlC90.net
欧州だと船ごとの漁獲量を重量で決めることで漁師に
利益率の高い大きな魚を狙うように促してるらしいよ
同じ重量なら小さいの沢山より大きいのがドンとある方が儲かるそうで

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:48.11 ID:5p5JDLA30.net
昔は輸入しなくても日本は魚を賄えたんだよ>>245
安いからではなくて足りなくなったから輸入してる。
サバとかサケなんてほとんど輸入。
イワシは日本で一番漁獲が多かった魚なのに、もうぜんぜん釣れない。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:59.51 ID:8d4Fy3y20.net
操業する以上は目一杯獲ろうとするし
網に入る魚の数をコントロールするなんて出来る訳ないから
普通に考えて漁獲量規制なんて無理
結局は網に入った死んだ魚を捨てて、水揚げ量を減らして
数字をクリアしてるだけ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:05.21 ID:JRerCmN/0.net
>>17
ジーパンは引退したはずの丑だったのか

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:06.94 ID:q4XMAeAj0.net
>>243
お前みたいに己の過去の過ちを認められないアホが多いからね、我が国には。
最近の日本人のヒステリーぶりは、もはや末期症状だろ。
1980年頃の大不況下のロンドンには、有色人種を敵視して追い掛け回すアホな現地人がたくさんいたなあ。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:12.72 ID:TDn0cXBQ0.net
日本の養殖が停滞してる理由がホント良く分からんのだよなぁ
おそらく海の「割当面積」ってのが既に飽和状態で、新規参入が出来なくなってるせいってのが大きいと思ってるが…
養殖場を増やすと海の汚染も少なからず発生するし、海の酸素濃度にも限界があるし
むやみやたら養殖できないってのも分かんなくはないんだけどな、
なんとかならんかなぁ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:34.33 ID:NLHOSl240.net
>>250
いや、中国人も食うけど日本に輸出したほうが儲かるから輸出しているだけ。
まあ、日本人が中国産を買わなければいいんだけど、そうすると今度は産地偽装が・・・><

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:38.29 ID:5A+BdIzG0.net
最後のどんぶり業界w 水産庁は面倒臭がってやらないよw
俺たちもワラサの大きさで獲っちゃうしw 

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:45.36 ID:NPkiEYEw0.net
サッパやコハダもとっちゃ駄目ってことかい。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:20:49.05 ID:fnf/4jjS0.net
中国・韓国の乱獲は酷いから、日本近海から彼らを叩き出さなきゃならんけど、
日本漁民についても、漁業資源涵養に対する意識の低さも大概だからな。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:21:29.97 ID:Z21HTIdI0.net
>>248
その餌も養殖すればいい
行き着く先は植物プランクトンだ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:21:43.69 ID:PkGrn6tE0.net
ネトウヨ「日本は一生懸命規制してるのにシナが乱獲して魚が減ってるニダ!日本は被害者ニダ!」

これ見て日本の漁師さん達に同情して涙を流してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:21:57.85 ID:qJbQ1pzu0.net
>>256
イワシは大量にいるよ
東京湾ならエサをつけないで針を下ろしてもすぐにたくさん釣れる

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:17.35 ID:LmGY8Nym0.net
日本のシラスウナギの漁穫量は最盛期で232トン
シラスウナギ1匹の重さ0.2g

一年間で11億6000万匹とってたことになる

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:23.19 ID:8GkCQGPQ0.net
漁業が衰退していくパターンは、だいたい日本中どこでも同じです。
 「はじめの内は魚が多いので、魚は獲れる。
  そしてもっと獲るために漁具が進化していく。
  漁業者はどんどん投資してもっと魚を獲ろうとする」。
          ここまでは、右肩上がりで成長が続きます。

 そして今度は、
 「資源が減り始めて、魚が小さくなり価値が低い魚が増える。
  卵を産める大きさに成長していない魚でも、獲り続けるため
  水揚げ数量は減少し、水揚げ金額も減少して行き、
  そして「獲れない、売れない、安い」という最悪の状態に陥ります。
               最後は、後継者がないという状態になるのです」。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:29.87 ID:EzSBFqNL0.net
>小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい

脳内ソースだろう
中国なんかまさに根こそぎだぞ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:30.80 ID:5p5JDLA30.net
>>267
全盛期の100分の1の漁獲量です。
現実と向き合おう

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:23:01.90 ID:NJ5VBQDkO.net
この国は、性欲に関しては宗教じみた異様な規制や抑制を強いるくせに、食欲は事実上野放し欲望のままだからな
食に興味ない俺からしたら不条理以外の何物でもないわ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:04.14 ID:8XwDDZFT0.net
>>252
なんだつまんねーなwww アパシーかよw
まあ、その通りなんだけどね。しかし飛行機で世界を駆け回る仕事人、カッコいいじゃん。
あの船員、外航船の操向に従事するのは日本船といえども殆ど外国人なんだけど、マグロ漁師とかは
今でも日本人が多いってのは面白いよな。まあ数としては減ってるそうだが。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:06.73 ID:NLHOSl240.net
>>267
昔はその数百倍はいた。
餌も針もいらずに、網ですくえるほどいた。

まさに捨てるほど

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:10.50 ID:TDn0cXBQ0.net
>>248,265
てかプランクトン食わせてる養殖業者は居ないぞw
穀物とか魚肉を練り合わせて餌を作って与えてるから餌問題はどうでもいい、世界のスタンダートはそっち
それでもノルウェーみたいな先進国でも養殖産業が出来てるのに、ノルウェーより人件費の低い日本で出来ないってのは恥だと思う
「人件費がー」の言い訳は使えないしな

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:32.04 ID:q4XMAeAj0.net
最近の多くの日本人は、
何でもかんでも悪いことは中国と韓国のせいにして一瞬の精神的安寧を得てるだけ。
現実が見えてないし、見ようともしていない。
国民全体が一種の認知機能低下に陥ってるわけで、こんな国に明るい未来はない。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:46.21 ID:FDb0SSj30.net
チリメン雑魚専門漁師の俺猛反対

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:47.76 ID:8d4Fy3y20.net
>>247
今の遠洋マグロ船なんて船自体の船籍が外国籍のが多く
乗組員は人件費の安い後進国の外国人ばっかで
日本人船員は船長・機関士・航海士3人だけなんてのが多く
日本の港に寄港しても、殆どの乗組員は船から全く下りられないw

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:50.75 ID:5p5JDLA30.net
ウナギも絶滅危惧種に指定だけして、
じゃあ、具体的に何かしてるのかといえばしてない。
今までどおりガンガン捕まえて養殖しまくってる。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:58.09 ID:oT2B5rPF0.net
まぁ日本が養殖の餌や稚魚の製造まで管理できたらそれは物凄いアドバンテージになりそうだけどね。
漁業をやってる全ての国に対して流通量をコントロールできるわけだから。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:13.32 ID:YqhWoInM0.net
今週の島耕作で同じ事を言っていたな。
日本の制度はダメらしい。
でも、日本が規則を作って守っても、中国韓国が密漁して、漁場を荒らすんだろうな。

漁場を守るためにも海上保安庁に銃器の使用許可を

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:27.42 ID:QRS4C/mS0.net
ロリコンは魚にまで及ぶのか

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:29.96 ID:XX7+9xGZ0.net
最近のキンメダイがヤバい
小さい奴まで1匹100円とかで叩き売ってて、逆に大きなキンメダイが売ってない
そのせいか、キンメダイの干物が強烈なサイズダウン、勿論価格はサイズに見合わない

俺はもっと大きな食べ応えがあるキンメダイが食べたいんだよ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:32.45 ID:DBpTxt2q0.net
>>266
嘘だよw
TACに指定されてるのがたしか7種
IQ方式やITQ方式をとってるのは全く無い
はっきり言って規制が甘すぎて速く獲った者勝ちwww

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:39.14 ID:tBF7D5T+0.net
こいつ在日だろ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:48.03 ID:TDn0cXBQ0.net
イワシは人間のせいで絶滅しかけてるんじゃ無くて海の中での競争に負けてるって説の方が正しいと思う
サンマとイワシと後何か忘れたが競合関係にあるので、どれかが増えるとどれかが減る関係にあるんだよね

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:25:55.95 ID:iVlzK5zW0.net
ちりめんジャコとか、こんな小さな命まで頂かなくてもいいのに・・と思ってしまう。
でも、海に放っておくと不思議なことにほかのお魚が食べてしまって・・
結局、あんまり大きくなりはしない

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:03.86 ID:gN80A/eq0.net
またこういうデタラメな言説を垂れ流すバカが出たか…

国際機関の威を借りて、利権と位置維持に狂奔する輩を、
社会から葬れよ。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:08.98 ID:j6IdsNKH0.net
イワシなんて乱獲のせいじゃないだろう
理由は多分他にある

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:15.11 ID:p7tIxWu50.net
小さい魚どころか
卵を食べてるじゃん?

大きくなった魚を捕るから、卵を抱えてるんだよ
小さい魚を捕った方が良いと思うよ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:16.95 ID:PxZMQ+EQ0.net
いつから言ってんだよw
変える気ねーから無理だよ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:20.37 ID:LT8KuEkxO.net
取り放題は中国だろ?
くそ
中国よりの上の人間は全員速攻がんになって血を吐いて死ね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:20.75 ID:NLHOSl240.net
まあ、中国韓国関係なしに、日本は海洋国家としてもっと海洋資源を保護して増やす義務があることだけは確かだな。

もちろん、中国韓国の密漁は絶対に許せないから、日本のEEZ内に入ってこれないようにすることも必要。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:52.16 ID:qJbQ1pzu0.net
イワシが減ったのは乱獲ではなく、沿岸をコンクリートで固めたからでしょ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:26:56.73 ID:Q+sAhXOr0.net
クジラとりゃいいんじゃねえの?
あいつらイワシやサンマをどれだけくうとおもってんだよ。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:16.04 ID:JlXbTOuY0.net
しらすが規制されちゃう〜

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:47.62 ID:nOIfzdfC0.net
何も考えず乱獲してるのは日本じゃねえだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:48.26 ID:2762lm/+0.net
>>259
あのね、お腹一杯の時はだれしも人情味溢れるんだけど
明日の飯もままならない時は生存競争が起こるの
ロンドンだけじゃない、世界中何処でもそうなの

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:48.60 ID:wCRAodiv0.net
間引き効果も知らないのが、大学教授かよ。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:54.19 ID:EfnqoAX20.net
シナチョンの完全締め出しと水産物輸入禁止が前提だが、動力船による漁業を禁止したらいい。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:28:27.20 ID:So9DsQyvO.net
瀬戸内海の魚もすっかり減ってんのにな

ネトウヨ様は瀬戸内海でも中国韓国が乱獲してると言い張るつもりかな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:28:42.50 ID:fnf/4jjS0.net
>>276
そんなこと言っていても、害を与える中国人や韓国人への免罪符にはなりゃせんよ。

日本人だからと言って盲目的に庇いだてするものと同様に、
あんたも結局、「一種の認知機能低下に陥ってる」のさw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:28:44.05 ID:CjDuxX3l0.net
まったくだぜ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:28:59.68 ID:rJn0ehRl0.net
地元の○属団地という埋め立て地での話

タコテンヤにアジを縛り付けて投げてると、
「お兄ちゃん、ここでエビ(伊勢海老)を釣ったらあかんのしらんのか?」
「え?タコ釣ってるんですけど」
「タコも釣ったらあかんのや」
「なんで?」
「漁協って知ってるか?」
「この○○崎か?お前とこ県に凄まじい金で漁業権売ったのに何ほざいてるんや?」

スゴスゴ帰るじじい

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:29:11.06 ID:uD1Noqm/0.net
>>300
不法漁業やっている連中を片っ端から捕まえて、漁船を没収するしかないな。

そして、それをやるべきなんだ。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:29:43.14 ID:NPjmfd5W0.net
しらす漁の漁師さん達は別の生き方してくれた方が地球の為になると思う。

うなぎ不漁の時も、高級うなぎしらすが不漁でお困りだったらしい。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:29:54.21 ID:UyAilLad0.net
中国がとりまくってるからだろ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:30:15.24 ID:+XYMzlC90.net
寿司も江戸時代は安さが売りのファストフードだったんだよな
どんだけ魚が簡単に獲れたかっていう話

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:30:30.76 ID:8d4Fy3y20.net
>>220
>>248
スルーされがちな問題点として養殖って何気に結構汚れるんだよ
いくら海が広くてもあんまり拡大すると養殖自体が出来なくなる環境にさえなる

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:30:42.71 ID:VPFn7gIp0.net
昔よりは魚食わなくなってんだけどな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:30:46.90 ID:NLHOSl240.net
>>276
犯罪が1000件あって、999件が中国人韓国人の仕業なら、まず中国人韓国人を疑うのはあたり前だろw

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:07.36 ID:EzSBFqNL0.net
ハゼとかチカを釣ったら日本ユネスコ協会連盟に怒られるかしら

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:15.14 ID:wCRAodiv0.net
割り箸→エコじゃない

結果、荒地

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:17.39 ID:2O2Ef8Rp0.net
>>295
クジラは乱獲しすぎ
北半球は獲り尽くして太平洋のクジラは5000匹程度になってしまった
今は南極まで行かないとクジラを取れない

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:17.47 ID:gKjRXThB0.net
教授「日本はとりすぎ」 → 政府「規制する」 → 漁民「金がない。国のせい」 → 政府「助成金だします」 → 漁民&教授「ウマー」

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:25.19 ID:AoAXgNnY0.net
勝川は漁業関係者からも学会からも嘲笑されてるトンデモ学者なんだけどね。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:32.21 ID:TDn0cXBQ0.net
海の中の栄養素の限界もあるからなー
魚は何も海で自由気ままな生活を送ってるわけじゃ無くて数少ない餌を奪い合ってたまには餓死したりしてその数を増減させてる、
なら海の中の餌を増やすにはどうすれば良いかというと、国土から流出する雨水・川の水に十分な有機物を増やしてやるしかないんだよね
既に上でも言われてるが川のコンクリート造成のせいで川に流れ込む落ち葉などの有機物量が明らかに減ってる、
そのせいで赤潮も発生しなくなったがプランクトンの減りすぎで魚まで減った

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:40.38 ID:oT2B5rPF0.net
>>262
あいつら日本の食料自給率に直結してるって意識がまるでないよなw
霞ヶ関で一番腐ってる人たちでしょw

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:09.78 ID:WZRTrP/L0.net
>>314
遠洋漁業でクジラとってる時点で、「日本の食文化」関係ない世界に突入してることに、
日本人は気づいてない。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:25.90 ID:FDb0SSj30.net
>>306
しらす漁は地域にもよるんだろうけどうちんとこは期間が短いからそれ専門の人っていないから
そんなに困らない気もするがどうだろう

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:42.77 ID:bC7wKBdV0.net
このおっさんは教授のくせに何を言っているんだ・・・?
稚魚をとらないよう漁法に規制とかかかってるの知らないのか?教授のくせに?

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:46.19 ID:CjDuxX3l0.net
>>274
ディスカバリー・チャンネルだかにあった昔のカナダ沖太平洋のビデオをみてると
すんげぇ〜うじゃうじゃエビみたいなのが居たのを覚えてる

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:59.63 ID:JNycdr6L0.net
本当に専門家?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:33:21.30 ID:LVWUE/+M0.net
バカだなあ
早く規制しないと自分たちの首を締めることになるのに

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:33:34.26 ID:37tmAsea0.net
漁業組合が糞なんだよ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:04.47 ID:0a2cOfVuO.net
無論取り放題は良くない。
だけど成長途中の魚や場合によっては卵から孵ったばかりの魚を
敢えて食べる習慣が日本にあることにはちゃんと配慮して慎重に議論しないと。

そこは日本と他国では違う。
何も無節操に捕っているとばかりは言えないはず。

こういうとこを他国の視点そのままに日本に対する大雑把な批判を
甘んじて受け入れたり日本人自ら同調してしまうと鯨の二の舞になるよ。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:14.80 ID:LmGY8Nym0.net
燐入り汚水垂れ流せば魚も増えるかもしれない

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:15.96 ID:+XYMzlC90.net
>>314
むしろクジラを保護しすぎてるから鰯とかが減ったって説もあるぞ
魚を食い過ぎてるのは別に人類だけじゃないから

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:27.24 ID:CjDuxX3l0.net
でも、多分、アジとかイワシとかの小さい魚のことと勘違いしてるのかも?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:30.06 ID:CEiUDO2R0.net
隣ガー、支那ガー、はともかく
日本が未開な漁業やってるのは確かだよね
恥ずかしい

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:31.84 ID:Q+sAhXOr0.net
鯨が5000頭しかいない??

ミンククジラであふれてるんじゃねえの??
こいつら食えば、魚くわんですむんじゃねえの?

くおーよ。ミンククジラ。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:42.62 ID:esZ1wCbs0.net
小さな魚まで取り放題って江戸時代の日本だろ?
今は厳しすぎて、釣りでさえ心配でオチオチ持ち帰れないぞ?!!!
シラスとかジャコの事を言っても、ふぐの幼魚事件以来安い無選別品売ってないしw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:34:55.57 ID:kw+eZjWkO.net
水産加工のバイトしたけど、僅かに小さかったり痩せてたりしたらゴミ扱い
刺し身でも美味しく食べらる規格外の魚は業者に引き取られ
搾られて魚脂と油かす(肥料)に・・・
買った魚の大半が商品にならない事も
「今日はゴミしかねえな!」ってオマエが言うな!

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:35:10.04 ID:2O2Ef8Rp0.net
獲り尽くして天然の魚が減らないと養殖技術が上がらないでしょ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:35:11.71 ID:1jmKxWYm0.net
中国や韓国にも言おうや

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:35:30.59 ID:ni6K4UIH0.net
>>330
根こそぎ獲るのが日本の伝統的漁法です

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:35:45.51 ID:WZRTrP/L0.net
>>328
江戸時代の日本がクジラを南極で釣ってましたか?
食文化じゃないから。
保護どころか、もう日本の近海にクジラいないから。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:36:16.52 ID:8XwDDZFT0.net
>>278
おれはマグロの漁労に従事する船員の話をしているんすけどねwww
あの操船担当者についてはまあお前の言うとおりだな。
船長だけが日本人ってことも多いぜ。あと船長いうこと機関長がいたりなw
これはまあ貨物船だろうとなんだろうと同じことだ

そうそう内航船はまだそこまではいっていないようだな

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:36:36.60 ID:R0AUd7xy0.net
ttp://naglly.com/earth-at-night_japan.jpg
先に言わなきゃならん国があるようだが

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:36:38.26 ID:6bHtmXa00.net
>>218
こういう風にすぐ自分と違う意見の奴を中華やチョン扱いするからバカに思われるんだよ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:36:50.41 ID:Q+sAhXOr0.net
>>337

別に北大西洋でミンククジラとってきたらいいじゃん。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:37:14.36 ID:/TvquDCG0.net
>>314
鯨は回遊しているんで、
北半球や赤道で餌をたらふく食って栄養貯めて、
南極で子育てしてるだけですが、なにか?w

まさか鯨って北半球の鯨と南極の鯨って完全にわかれてるって思った?w
思ってた?(ぷゲラ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:37:16.06 ID:pJGQpYh00.net
>>337
鯨を食する文化を批判されるいわれはないってこった

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:37:26.37 ID:PMP4ojbg0.net
ジャコなんかイワシの稚魚だろ
大きくしてから捕れよ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:37:45.14 ID:yV1g4K+j0.net
>>1
日本だって山陰と和歌山以外は規制あるっつーの
規制のない島根と鳥取はマジいい加減にしろ

かまぼこが名産のところはヤバめなんだよな
小さくて食えなくてもかまぼこにすればいいから採ってくる

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:25.04 ID:1FG3k9tl0.net
三重大ってデータ捏造論文で准教が逮捕されたり
朝鮮人副学長がいたりする
一応国立大か

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:26.12 ID:TDn0cXBQ0.net
>>333
規格外の魚が処分されるのはしょうが無い、
本当は海に捨てた方が循環して良いのだが、魚粉とかは鶏の餌とかで普通に売れちゃうんだよね、
結果的に海で取った有機物が海に戻っていかない循環破壊になっちゃってる、

取りすぎた魚を海に放棄とか残酷だとかよく言われるけど、自然の摂理としては正しいのだよね

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:30.82 ID:WZRTrP/L0.net
>>343
鯨を食する習慣のない海域で釣ってるから批判を浴びてるわけです。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:32.66 ID:2O2Ef8Rp0.net
>>341
北大西洋にクジラがいると思ってるの?
一匹一匹に発信機つけて管理してるほど小数だよ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:44.58 ID:gFa1mW5Y0.net
>>276
なんつーか国全体が韓国みたいになってきたよな。
あいつが悪いアイツが悪いって人のせいにして反省がない。
嫌ってるはずの韓国人そっくりだよな。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:50.49 ID:8d4Fy3y20.net
>>328
鯨が食いすぎた!!って言う鯨食害説は微妙
捕鯨が行われる前の鯨無敵時代には
地球上の他の水産物は絶滅の危機に瀕してたの?って話になるから

鯨ぶっ殺しまくってイワシとかが一時増えたとしても
すぐに人間が乱獲するか環境破壊してまた枯渇へと追いやるだけ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:55.45 ID:JOIE2nZM0.net
>>295
それだよ。
欧米がクジラで騒ぐのも日本の漁業を壊滅させる目的。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:57.65 ID:h1qE083xO.net
ちっさいアンコウやタラコは一人鍋や弁当に便利だけど
確かにこんなんまで食うか?とは思うわ
ちっっっさい鯵の干物とかあんなのよく捌くわw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:38:58.57 ID:j6IdsNKH0.net
俺が通う道の駅モドキの場所は
コショウ鯛やらコロ鯛やら
一般の市場に出回らない魚が売ってあるが
すげぇデカイのに800円とかなんだよな
同じサイズの真鯛なら数千円ってサイズなのに

なんか可哀想だぜ
美味しいのに

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:05.21 ID:pIWmnDSj0.net
>小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい

絶対他国の事は調べてないだろうな

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:24.19 ID:LVWUE/+M0.net
食文化なんて資源によって変えていかないといけないのに
日本の伝統文化だと言って食い尽くすアホはさっさと死んでくださいね

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:26.99 ID:wbJxnpLk0.net
ちりめんじゃこ規制されたら商売あがったりだぜ by網屋

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:29.69 ID:57XlPivR0.net
サンゴに対する日本政府の対応見てたらわかるだろ
中韓にやられ放題でも海洋資源守る気なし
国内漁師もやりたい放題だろ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:42.97 ID:Q+sAhXOr0.net
>>349

http://www.whaling.jp/qa.html#03_02

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:44.31 ID:+XYMzlC90.net
>>337
お前クジラって単語だけに反応して俺の書き込みちゃんと読んでねえべ?
関係無い話すんのに俺に安価付けんなよまぎらわしい

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:51.18 ID:Bgot2IGV0.net
これ、網の目を大きくして
幼魚を取り尽くさないように
気を使ってる地方の漁師さんは
苦情入れた方がええで

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:39:54.29 ID:s6xbTuRm0.net
海外に比べて漁師がDQN過ぎんだよなぁ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:09.16 ID:xsv2WmaX0.net
ガリガリの和歌山産金目鯛が一匹180円で売っていた

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:14.92 ID:EfnqoAX20.net
>>337
毎年20頭くらいツチクジラを獲っているらしいが、ツチよりクロミンクの方がたくさんいるみたいだぞ。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:30.32 ID:b8/HtYAk0.net
小さい魚まで取り放題になっている

     ↑
馬鹿だろ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:46.24 ID:8XwDDZFT0.net
>>333
地獄網漁法の恐ろしさはまさにそこにある。
さっき書いた>>151の続きだが、江戸の漁師が底引き網漁法覚えて
九十九里の方じゃ浜から底引き網をひくようになった。
イワシが釣れまくってなにをしたか。肥料として干鰯を売り出したんだよwww
これがまあ爆発的ヒットして儲かるわけだけどさ

今でも漁業問屋いくと売ってるよな。肥料用の鰯ブロックwww

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:50.42 ID:jmSHgJog0.net
デパートでズワイガニの子ども15cmくらいのが1盛り単位で売っていた、
あじは10cmくらいのマメアジが1盛り単位で売っていた。
止めてほしい

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:41:17.12 ID:urUMXLFY0.net
欧米人「絶滅しそうだから食べるの禁止しよう」

ジャップ「絶滅しそうだから今のうちに食っとけ」

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:41:23.13 ID:pJGQpYh00.net
>>348
鯨食に対する批判であって海域とか関係ないから
で、何か法律に引っ掛かるの?

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:41:28.46 ID:XN48Mqt80.net
つい前に「若者の魚離れ」的な記事を見たばかりなのだが。
それでも獲りすぎなの?

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:41:43.60 ID:DBpTxt2q0.net
>>347
売れるのは養殖のせいだけどね
成長すれば金になる魚を屑魚として養殖の餌にするぐらいなら
資源管理を適正にやったほうがいいと思うけど

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:41:54.52 ID:BjsJA6iY0.net
中国 はい論破

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:42:06.19 ID:znat76IFO.net
マグロ漁もトローリングでの一本釣りにするべき。


延縄は禁止するべき。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:42:12.52 ID:NLHOSl240.net
日本のEEZ内に、巨大な生け簀を作って、その中でマグロを養殖しようぜ。
沖ノ鳥島を一大漁業基地にしようぜ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:42:31.23 ID:/TvquDCG0.net
>>319
フランスのワインの消費量の大半はブラジル等の輸入物だったりするけどね
ところで食文化って地産地消が絶対条件にいつなったのかお聞きしたいねw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:42:35.94 ID:IbxHNtVoO.net
>>304
実際はどうなの?釣っていいの?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:42:41.75 ID:TDn0cXBQ0.net
>>351
まぁ実際「人間の取り分を増やす」って考え方になるのはしょうがない
鯨を駆逐すればその空いたスペース分人間が捕れる魚の量は増える、
人間のエゴだと思われるかも知れないが、なんだかんだ言って人間が食物連鎖の頂点に立ってるのだからコントロールする権利はもってる

「人間もしょせん食物連鎖の一部です。鯨ちゃんにも餌を与えましょう」、って優しい考えの人間も居るだろうけどな…

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:12.56 ID:egRVKGEW0.net
短絡的にシナガ-、チョンガーじゃなくて先ずは「なぜ?」と考えろよと思うわ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:12.97 ID:yV1g4K+j0.net
>>367
それは香箱蟹だろ
体が小さいズワイガニの雌だ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:21.40 ID:vXcjOOIm0.net
網元制度を解体して、水呑漁民に魚とりまくらせたのと
世界の海荒らしまくりクジラ殺しまくりの水産資本に魚とりまくらせた結果
日本近海の魚は、少なくなってしまった

漁業を復活させるには、網元制度を復活させ
個人に一定水域の漁場を独占させるしかない
自由主義、民主主義、資本主義が、漁業をダメにした
封建主義経営こそ、漁業。農業を復活させる近道

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:37.54 ID:EfnqoAX20.net
>>374
シナチョン漁船が警備をかいくぐって網を切り、逃げたのを根こそぎかっさらうところまでは予想できる。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:52.86 ID:ni6K4UIH0.net
http://www.senrei.co.jp/new/syouhin/reitou.jpg

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:43:53.04 ID:Qt8LdkjJ0.net
結局、肝の据わった政治家が主導してトップダウンで厳しい規制かけてくしかない。
カナダもノルウェーも大反発だったけど、それを越えたから今がある。
日本にはそういう政治家が居なかったから言い訳程度のユルユル規制しか設けられてないのが現状。
漁業者も目先の利益しか見てない。
最近になってノルウェーから人招いて話聞いたりしてるが全然広まってない。
もうムリだな。手遅れ。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:44:14.79 ID:ERr8/KKC0.net
じゃこは鰯の子供、バカが採りすぎなんだよ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:44:28.48 ID:NLHOSl240.net
>>339
それ見ると、中国より韓国のほうがひでえな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:44:45.64 ID:ItBTCCYu0.net
ここで中韓の密漁うんぬんって話題をそらせてる連中が中韓の手先だろ
日本の漁業資源枯渇させて中韓からの輸入頼りにさせようという策

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:00.21 ID:Ffbt6FCE0.net
>>361
そういう問題じゃないんだわ・・・・。

地域間で早い者勝ちになってるんで
質の低い状態(脂がのる前とか)の魚でも
回遊魚は早くに取っちゃう。自由競争だからな。

この制度を抜本的に改めないと
日本周辺の回遊魚がどんどん減っちゃう。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:01.96 ID:gFa1mW5Y0.net
>>370
乱獲で獲れなくなる→魚が値上がりする→若者が近寄れなくなる。
そんだけの話だろう。

アフリカのモーリタニアのタコも日本人が食うからって乱獲しすぎていなくなりつつあるけど、どうするのよ。
いなくなったらたこ焼きにイカでも入れるのか?昭和中期の大阪みたいに。
中国のせいでも韓国のせいでもないぞ。モーリタニアからタコを買ってるのは日本人自身だからな。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:12.95 ID:WpqE4F0X0.net
もうキチガイ国にナニを言っても、やっても無駄だろ?
いっその事シナチョンをこの地球上から一匹残らず排除して、アメリカに管理させたら?
そうしたら沖縄から米軍も撤退出来るし

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:42.15 ID:Q+sAhXOr0.net
沿岸の魚の総量はそうかわっていないんじゃね??
とれる種類が変わってきただけ。
温暖化だよ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:42.42 ID:46i4QapU0.net
会長島耕作はこの人から今週号のヒントを得たんだろうな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:46:38.56 ID:GNRWq56k0.net
小さい魚って、シラスでしょ

ちゃんと禁漁期間設けてるし

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:46:43.55 ID:pIWmnDSj0.net
日本ぐらいという余計な一言が無ければ、まだそこそこの説得力はあるが
日本だけ云々抜かす奴は非常に胡散臭い

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:46:56.19 ID:zqLtiSba0.net
>>388
んなこといわれても規制はその国ですべきことでー(´・ω・`)

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:47:11.28 ID:VGzXVIue0.net
>>196
勝手にやって来る稚魚を養殖してる産業の衰退に意味なんかあるの?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:47:30.31 ID:IbxHNtVoO.net
>>317
なんか、下水処理場の性能が上がりすぎて海に有機物が行かなくなって魚が減ったってニュースがあったな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:47:33.23 ID:ni6K4UIH0.net
>>383
生業を止めさせることになるので廃業に生業変更がセットだよ

> カナダもノルウェーも大反発だったけど、それを越えたから今がある。

その生業変更先を国が用意してあげたから出来たんだよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:47:38.93 ID:46i4QapU0.net
うなぎ、マグロ、蛸は日本人が世界で獲りすぎて絶滅の危機に追い込んだのは間違いない。

アフリカやヨーロッパでまで絶滅の危機だもの。

はっきり言うが日本人以外に蛸を食べる民族は居ない。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:47:43.43 ID:TDn0cXBQ0.net
>>387
北海道を回遊してくる魚なんかは北で取りまくったら南に流れてこないからねぇ・・・
北で大量に取る「豊漁だ!」>残った分を取る>南で残りを取り尽くす

で見事に絶滅サイクルのできあがりという

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:48:10.30 ID:/TvquDCG0.net
例えばカツオなんて、日本近海にくるまえに、
中国や韓国漁船が根こそぎとっていくから、漁獲量が激減しているって
ニュースでやってたなw

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:48:23.18 ID:8XwDDZFT0.net
>>388
>いなくなったらたこ焼きにイカでも入れるのか?昭和中期の大阪みたいに。

ディティールが細かくてワロタwww
まあタコイカじゃイカの方が全然安いからね
食糧難の戦後に駄菓子がイカばっかというのはそれなりの理由があるw 保存効くし
そういやイカもあんまり外人は食わないな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:48:36.14 ID:TNErvykF0.net
>>337
外人がアホみたいにきて油だけ取って捨ててったからな。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:48:43.68 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>339
ああ、これわかりやすいなw
韓国の南で不自然に垂直に明暗が分かれてる線があるが、これがこのライン超えたら海保が検挙するってライン。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:48:58.59 ID:Q+sAhXOr0.net
人類が増えすぎとるのよ。
今に食料が元で争いがおこるよ。
石油のとりあいなんてかわいいもんだよ。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:49:18.44 ID:zqLtiSba0.net
>>398
いいから日本のせいにせず、外人が自分らでキッチリ漁獲量決めろw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:49:28.70 ID:9fMRIRuW0.net
オーストラリアとニュージーランドの周りの海=60万匹
太平洋=5000匹
北大西洋=3000匹
ロシア=10000匹

日本が捕鯨を続けるのは無理でしょ
クジラの食料は海底のエビの大群
エビを増やせばクジラが増える

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:49:40.38 ID:FNqPe09I0.net
それ、中韓だろ。

馬鹿か、こいつ!

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:49:50.62 ID:gFa1mW5Y0.net
>>398
あのー、ギリシャやイタリアなんかでも食うんだが・・・

>>401
酷いのになるとカマボコも入ってたしw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:24.14 ID:Q+sAhXOr0.net
http://www.whaling.jp/qa.html#03_02

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:29.66 ID:ryB+1faC0.net
スーパーなんかの鮮魚コーナーに行くと、子どもでさえも逃がしてやるような
小さなカサゴやメバルがパック詰めされてるのを見るでしょ。
あれ見る度に漁師もオチたなぁと思うワケなんだけど、最近の燃料費の高騰で
思うような漁にならないのかもしれんなぁと考えると、それはそれで
なんだかなぁ…

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:31.33 ID:l5X5eOTBO.net
> 基調講演した勝川俊雄三重大生物資源学部准教授

コイツ、反捕鯨の怪しい団体らの犬だったよな確か
言ってることがグチャグチャで矛盾だらけだった記憶

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:37.09 ID:TNErvykF0.net
>>398
日本ってすげぇな
世界中に漁業権あるんだ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:43.45 ID:h1qE083xO.net
売り場のモーリタニア産のタコが段々ちっさくなってるのがヤバいね
余るほど捕らなくてもいいのにとは思う

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:50:47.47 ID:c1/sCxaf0.net
きのう、店でカレイのから揚げ頼んだら全長15cmくらいのを
丸ごと揚げたのが出てきて
身じゃなくて骨格をバリバリ食べる感じだった。
そんなんで890円とか高過ぎ、やめて。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:04.74 ID:IttJdFIe0.net
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?pfx=eryhtj&v=8JgukoSspHw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:12.25 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>397
日本じゃ無理だと思うわ。
あのオッサンらにそんな余地があるとは思えん。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:24.54 ID:adrwW5Dr0.net
これ、鳥取の境漁港にいる、強欲な水産業者達のことだよ
資源保護っていうと反対しまくる自分勝手なやつらだよ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:26.49 ID:TDn0cXBQ0.net
>>404
増えすぎてか日本人1億人ってのが普通に多いからなー
上を見ると2億〜10億の国があって日本が少なく見えるけど、
1億の消費量ってのも対外酷いもんで、海洋資源を食い尽くす勢いで消費した結果が現状なんだよね
他にも農作物も資源も日本人分だけでも食い尽くしてる、自制しなきゃ…

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:39.30 ID:9w0Idtp30.net
左翼は総じて自虐的

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:51:44.67 ID:Z5C2C5ie0.net
>>3
http://katukawa.com/wp-content/uploads/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A324.png

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:52:20.76 ID:OssipJcB0.net
メダカの兄弟が電線で大きくなったら何になる?

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:52:45.64 ID:oT2B5rPF0.net
>>370
情報ってのは出所によって無茶苦茶だったりするからなぁ。
論理的に矛盾してても自分の都合で平気で出してくる。
アフリカなんて人口増加によって労働生産性が落ちるって話だったのに、
これからのアフリカは人口ボーナスでアドバンテージがあるから伸びるとか平気で言い出すからw
以前の説を論破してからにしろってのw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:52:57.81 ID:NPjmfd5W0.net
>>320
河口や湾やナンとか水道なんて所でやるのが余りに凶悪。凶悪なんだけど、チョイ悪くらいにしといてやる水産庁の優しさがいかん。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:53:58.25 ID:Q+sAhXOr0.net
>>418
世界の人口は70億なわけよ。
日本の人口は50年前からそうかわってないわけ。
ちなみに40年前の世界の人口は40億
今はエネルギーぶんどり競争だけども、これから食料ぶんどり競争な

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:53:58.82 ID:h1qE083xO.net
とりあえずお前ら
忘年会の食い物を残すなよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:24.46 ID:iyTHsVj00.net
日本はウナギもニシンも激減させたしなあ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:29.89 ID:g1iAsGyt0.net
>>93
あっ 朝鮮人発見したw

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:33.88 ID:ni6K4UIH0.net
>>413
獲り過ぎて居なくなるけどタコは1年で回復するから、今度戻った時にはタコが居なくてエサが豊富で大発生
って謎の不漁大漁を繰り返す不思議な漁法だし

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:37.63 ID:NLHOSl240.net
>>196
うなぎが減っているのは川での親うなぎの密漁だな。
あと、シラスウナギが海から川に遡上できない事も大きい。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:59.00 ID:EfnqoAX20.net
自主規制もできずに魚を獲りつくすような漁民に国費で別の仕事をあてがうくらいなら、
放置して魚と一緒に消えてしまうに任せた方がいいのではないか。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:55:28.62 ID:8XwDDZFT0.net
>>408
あ、食うには食うけどニッチな食いもんだよ
別にイタリアやギリシャ人が常食にしているわけでもそういう料理があるわけでもない。
「老人と海」にサンチャゴが生魚食うシーンがあるが、普通のキューバ人はやらんのと一緒さ

あとペスカトーレって日本じゃおハイソなおパスタだけど、
あれ向こうの漁師飯だからねwww ジャップの白人憧憬の象徴みたいな食いもんだ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:55:30.33 ID:2762lm/+0.net
>>388
モーリタリアってタコだけじゃなく
漁獲全体が壊滅的になったんだよ
タコは日本人が喜んで買って行ったけど
他の魚は全部ヨーロッパ向けに乱獲しまくったんだよ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:55:37.98 ID:Qt8LdkjJ0.net
>>420
そりゃー減るよねw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:55:59.38 ID:icIPvFlC0.net
たしかに珊瑚取り放題だよな。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:56:01.20 ID:t7DqsK8o0.net
スレタイが片言

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:56:15.28 ID:kbQ+bJYK0.net
お刺身を食えなくなるとキツいわ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:56:23.48 ID:TDn0cXBQ0.net
途上国はデータ収集能力が低いから、自分の国で実際どれだけの資源量があるかとかが把握し切れてないことが多いんだよ
そこに日本の漁船やら商社が食い物にしようと話を持ちかけて、後は根こそぎ奪ってバイバイーだからな

中国がアフリカの資源を吸い上げまくってるのもそれ、途上国に一般的な先進国並みの国家運営能力は無い。
だから元宗主国のEUとかがアフリカを実質運営してたりまでする

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:56:24.29 ID:NLHOSl240.net
>>398
蛸はアフリカ沖でアフリカ人が獲ったのを日本に輸出しているな。
現地のアフリカ人は絶対に食わないけどw

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:57:24.54 ID:46i4QapU0.net
明らかに安部のせいだな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:57:47.22 ID:UuGVZiVS0.net
二三日前NHKで東アジアのどっかで住民総出でシラスウナギ根こそぎにしてたけど
日本じゃそういうのはみたことないなぁ
学者って平然と嘘つくから困るよね

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:57:51.51 ID:VGzXVIue0.net
>>388
今じゃアメ公もタコを喰う時代なんだがな
日本を貶めたいだけなのかねえ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:58:12.65 ID:egRVKGEW0.net
>>426
鮭もな

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:58:40.83 ID:TNErvykF0.net
>>406
そのソースは?
つうか比較数くらいだせよ

ちなみにIWCの結果と全然違うけどな
http://iwc.int/estimate

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:58:57.64 ID:O/8k6Jwd0.net
実際日本は今まで結構好き勝手にやってきたんだよね
最近は中国が海洋進出してきたから目立つけど

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:59:13.59 ID:Q+sAhXOr0.net
どっかの田舎の漁村じゃ長男しか漁業権がもらえない。
家も分家は許されない。
そんな資源管理を平安時代以前からやってんだぞ。日本人は。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:59:47.56 ID:0Amx8Jvg0.net
後で困るのがわかりきってるのに国債を増やし続ける中世国家ですからw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:59:56.57 ID:MfHh8SLc0.net
>>398
おまえはスペインのガリシア地方はタコ料理が有名なの
知らんのかw

スペイン語でプルポ、というのだが
プルペリア(タコ小屋)、という独特なレストランまであるんだぞ

馬鹿はクチ開かないほうがいい

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:00:31.68 ID:kbQ+bJYK0.net
人間を養殖して食料にするしかないぞ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:00:45.16 ID:lqmqOFId0.net
それまんま特亜の事ですけど
准教授とは思えない寝ぼけた発言ですねw

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:00:45.17 ID:UuGVZiVS0.net
少なくとも今の日本は漁業権1デイチケットの金額に見合うだけの釣果がないと誰も取らないようになってるわけだ
学者っておもしろいね

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:00:47.79 ID:Q+sAhXOr0.net
>>446
はい。チョンはたいへん困るとおもいます。
いい傾向です。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:01:23.44 ID:BZTkY3PW0.net
一応漁協なんかが資源確保と権益確保のために規制してるじゃん
一般人なんてちょっととっただけで逮捕だぜ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:01:35.77 ID:P0MzqooJ0.net
鯨が、全て食べちゃったって落ち

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:01:57.36 ID:46i4QapU0.net
安倍が漁師に重油代補助金を出してるせいだよ。それを打ち切るだけでも漁獲量は制限できる

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:01:59.07 ID:oThVbsCs0.net
しらすピンチ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:02:29.48 ID:MfHh8SLc0.net
>>431
おまえなりすまし日本人か?

>>447読んでググレカス

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:02:46.45 ID:sox6edAC0.net
単に民度の問題だな。
漁師達に欠陥があるんじゃないの?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:00.83 ID:Mit4EQUX0.net
サンゴ密猟の批判そらしか

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:03.70 ID:Vg1S7ipQO.net
ゆうても授業料とり放題のこいつらも色々と問題だと思う

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:10.92 ID:k1SSVBzB0.net
百姓と漁民は日本を破壊するdqn

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:16.68 ID:8XwDDZFT0.net
>>441
そりゃスシの一般化で(とはいえネトウヨが言うほどは一般的じゃないw)アメでも
ウニもイカもタコも食うといえば食うが、日本のレベルでいえば食うのうちにも入んねえよw
あ、あとノリマキは未だに抵抗が強いようだね。例の消化の問題かな。ブラックペーパーw

>>447
まったく知らん。てか、今調べたろwww
今調べたっていいが馬鹿とか言いなさんな。
欧米じゃシーフードはあくまで肉の下位互換だよ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:32.07 ID:gBsjOMFJ0.net
中国、韓国が密漁するからだろ

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:32.73 ID:unmm02gZ0.net
今週の島耕作が、こんなのやっていたな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:58.29 ID:oR0Kr7pt0.net
中国や韓国もやってるでしょ?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:03.92 ID:UuGVZiVS0.net
海洋資源の管理とか右から左へ聞き流すようなニュースをどれだけ覚えているか
おまえらの脳みその出来が問われるわけだ
あわててウェブで調べても偏った情報しか得られない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:09.74 ID:zLI4tSRs0.net
世界的に先進国とし魚類規制が甘いのは事実

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:13.56 ID:46i4QapU0.net
世界の蛸消費の90%以上は日本だよ

ネトウヨって本当に馬鹿だな

死ねばいいのに

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:31.23 ID:wbJxnpLk0.net
>>448
いいえ、私は遠慮しておきます

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:44.60 ID:Eht8aWb10.net
漁獲量制限の枠がガバガバって意見もあったよな
枠を多くしすぎて保護になってないとか

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:05:25.77 ID:nu3q6WeF0.net
常に日本にしか言わない反日勝川なんぞどうでもよいわ
支那漁船のサンゴ密漁もスルー
どうしようも無い奴

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:05:49.79 ID:0Amx8Jvg0.net
ネトウヨの辞書に科学という文字はない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:05:55.87 ID:oT2B5rPF0.net
>>388
原因が逆じゃないの。消費量が減るから値段が安くなって採算が合わなくなる。
結果的に乱獲に近いスタイルじゃなきゃやって行けなくなる。
若者の魚離れって食生活の変化じゃなかったかな。
日本って他に例を見ないぐらい戦後物凄く食生活が変化した国じゃなかったっけか。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:06:02.86 ID:hu4t1OXI0.net
福井県の漁師が漁をしてるのは日本海
日本海で漁するのは大変そう

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:06:13.57 ID:VGzXVIue0.net
>>461
寿司じゃないけどね
他者を罵る前に、お前が少しは調べてから書けよ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:06:43.89 ID:1AryE49u0.net
生産量しか書いてないんだけど意味あるのこれ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:06.12 ID:o/PdgvLA0.net
ほんとマジこれ
湘南の定置網の網目の小さいこと
漁業が成長産業となっているとこは
小さく獲って大きく育てたり頭使ってんのに
日本のオリンピック方式なんぞ、いつの時代だよってくらい遅れてる
漁船の油を優遇したりで地の利を活かした漁船の省エネ化も進んでいないし
ほんとバッカじゃねーの
福島の海がお魚パラダイスになってるのを見りゃ、如何に日本の漁業がクズかなんて明らかだろ
パチンコ潰して漁業を成長産業にすれば、日本の地方なんてあっという間に活性化し陰気臭い雰囲気なんぞ吹っ飛ぶっつーの

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:24.69 ID:LVWUE/+M0.net
>>446
ほんとな
自分たちで首締めてんのに困ってるアホばっか

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:51.41 ID:XYRiQ+pC0.net
小女子を

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:57.44 ID:5PqvkTPM0.net
今週の島耕作のネタじゃん

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:02.65 ID:P0MzqooJ0.net
食肉業界の圧力

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:03.44 ID:Lt3cvtjY0.net
バチが当たって津波にのまれたんだよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:14.58 ID:46i4QapU0.net
とりあえず江の島しらす丼とか鎌倉しらす丼はやめろよ

見るたびに腹がたつ

いわしの身になって考えてみろよ

成人させてやれよ!

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:35.54 ID:DBpTxt2q0.net
>>469
日本全国で総量何トンと決まってるだけで
獲る時はオリンピック方式でスタートは同じだが早く獲った者勝ちというシステムw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:09.71 ID:lbOyuzYS0.net
国連とその仲間たちはどーも日本を批判したがってしょーがない気がする

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:14.39 ID:FEpDl/KS0.net
>>1
日本人が取らなくなったら、朝鮮人と中国人が代わりに取るだけなのだが

まず周辺国の民度を上げないとダメだよ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:27.79 ID:QQ2QVtv70.net
魚ばかり食ってる日本人が獲り放題だったらもうとっくの昔に魚が居なくなってるだろう

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:37.49 ID:k2twY69T0.net
>>1
>「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい。資源として残すための制度を国が整えないといけない」


でたらめすぎる
乱獲はチャイナ朝鮮だろ
日本の漁業なめんな

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:43.18 ID:oT2B5rPF0.net
そりゃまぁ日本が魚ばっか食ったら日本にタンパク系の食材を輸出してる国はいろいろと問題が起きるからな。
日本に食糧輸出してる国は嫌がるわな。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:47.93 ID:MfHh8SLc0.net
>>461
負け惜しみいいかげんにしろ

で、百歩ゆずって
今しらべたらどうなんだ?
「アーアーきこえなーい」か?

これだからサンゴ新聞の朝鮮人とは議論ができぬ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:10:01.42 ID:8XwDDZFT0.net
>>474
レス乞食?
スシでもないのにウニとか食うか?
まあアペタイザーにクラッカーの上にウニ乗せるみたいなのを見たことがあるが
そういうのが一般的とは思えねえwww あとイカ焼きをアメリカで見たことはねえなw

ああ、スペインの民族料理がどうとかいう話なら別に関心ないや。
ニッチなエスニックでしょ?

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:11:01.42 ID:tPdjkMZA0.net
>>1
>  基調講演した勝川俊雄三重大生物資源学部准教授

勝川 俊雄(@katukawa)
https://twitter.com/katukawa

勝川俊雄公式サイト
http://katukawa.com/
専門は水産資源学(主なテーマは、個体群生態学、不確実な情報に基づくリスク管理など)

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:11:07.87 ID:pJGQpYh00.net
漁師にはもう競争原理とかいらんってことか?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:11:22.94 ID:h1qE083xO.net
>>482
おととい山登り食ってきたばかりだw
すまぬ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:11:50.64 ID:O/8k6Jwd0.net
俺は反捕鯨の連中は嫌い
鯨も科学的根拠があるらしいから穫ればいいじゃんと思うけど
市場じゃ鯨肉って全く売れてないじゃん
高いみたいだしあんまり売る気もねーのかなと
そういうの聞くとそこまで意地になる本当の理由が知りたいんよな

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:11:54.80 ID:ni6K4UIH0.net
未成魚しかり漁獲制限しかり、生活保障とセットなので誰も動かないのが現実

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:12:11.26 ID:VGzXVIue0.net
>>490
雲丹の話なんてしてないけど?
それに絡んできたのはお前
なに、この基地外

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:12:22.03 ID:Q+sAhXOr0.net
食料でもめる前に、エネルギーと食料解決しないといかんよ。
戦争になっちまう。
とりかえしがつかなくなるよ。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:12:57.06 ID:0LuuEmLJ0.net
日本ぐらいだよ 漁獲量守って取るってるのは
中国 韓国は 完全無視
ヨーロッパでも スペイン あたりは、 マグロの密漁やってる

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:13:00.68 ID:pIWmnDSj0.net
胡散臭い人間は必ずこういう言葉を使う
学者失格だな

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:13:11.20 ID:/6X3sVhV0.net
残したところで中韓の漁船に根こそぎやられるだけ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:13:45.59 ID:bERjCWw90.net
数年前、ニホンウナギの産卵地がやっと分かったって報道があった。おれは
当時「この話は伏せとけ、じゃないと中国が大船団でおしよせて根こそぎ
卵をかっさらっていくぞ」と危惧していた

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:14:17.68 ID:Z21HTIdI0.net
中韓に比べたら日本はマシとか思ってるヤツがけっこういて軽くショックだわ
ネットできる環境下にいてそれはかなりお粗末だろ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:14:18.52 ID:Jrj031kx0.net
小さい魚だけリリースした結果、大きな魚の遺伝子が残らずにその魚全体が小さくなってしまう

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:15:26.89 ID:FEpDl/KS0.net
>>403
おまえ勘違いしすぎ。

そのラインの上側が韓国、右側が日本。
光ってる部分に中国の漁船が群がってるんだよ!

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:15:32.86 ID:0gqA+WpF0.net
またデータも出さず日本だけがー日本が孤立ーの印象操作かよ
いい加減にしろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:15:40.68 ID:t9TjzBruO.net
小魚まで根こそぎ獲るのは隣の中韓両国なんかがむちゃくちゃ酷いんだが。
それに日本には基準がある魚なんかも普通にあるんだが。
ちゃんと調べてんのか、この教授?

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:00.33 ID:c0ky5fZg0.net
>>502
え?日本(G7)は中韓なんて見てませんけど?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:01.74 ID:ZPo20EAK0.net
>>1
問題なのは、ウシダシゲルのようなゴキブリ朝鮮人が大量に乱獲していることなんだよなぁ むしろやつらを絶滅させたほうが魚類の絶滅を防げるんじゃね?www

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>143 捏造してないで早く絶滅しろ犯罪民族
>202 科学的に反論してみせろよゴミクズ朝鮮人w あ、お前らには無理かww
>259 ここはお前の国じゃないぞ とっとと自殺するか帰るか選べウンコリアン

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:12.04 ID:EB1fkfW90.net
会長島耕作の最新話でこの件を扱ってるから
コンビニでモーニングを立ち読みすべし。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:15.61 ID:gFa1mW5Y0.net
>>501
卵から孵化する技術もなければ餌も知られていない。何より広大な海の中からピンポイントで卵だけ採取はいくら中国でも無理。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:15.85 ID:kbQ+bJYK0.net
日本が総量規制しても他所から越境して捕りに来るから意味ないよ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:16:36.44 ID:8XwDDZFT0.net
>>496
何を突然切れてるのかわからんwww

味醂干しでもくって落ち着けよ
まあ食べたところでおまえの精神病は治らないがwww

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:17:35.47 ID:Q+sAhXOr0.net
日本食を世界にはやらすからだ。
シナは豚と羊、コリアは犬。日本は魚。住み分けないと。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:17:39.52 ID:zbO6g2UO0.net
>>494
鯨肉なんておれは20年以上食ってないw
高校の頃、定食であったが、その頃から貴重だった
今の奴らそこまで、鯨肉食ってきてないだろ、
別に食えなくていいだろうといいたい

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:17:40.91 ID:oT2B5rPF0.net
結局コストの問題な気はする。
政治家や水産庁が漁業やってるおっさんをどうやって説得できるかにかかかってる。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:17:49.95 ID:ZQl4mwQK0.net
いや、この教授の言ってるのは誇張だが方向は正しい
要は網目のでかいネットを使って小魚は逃がせ!
網目の小さいネット使ってる韓国、中国漁船は撃沈しろ!!ってことだ
簡単なことだw

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:18:24.52 ID:vvSin1Zj0.net
近大が養殖マグロ大当たりしたからな
三重大としてもなんとかしないとっつう危機感からだろ、きっと

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:18:30.31 ID:lbOyuzYS0.net
国連とその仲間たちはどーも日本を批判したがってしょーがない気がする

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:19:55.21 ID:NLHOSl240.net
>>501
レプトケファルス大量にとってどうするんだよwww
レプトケファルスからシラスウナギにするのが大変なのにw

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:20:35.21 ID:P0MzqooJ0.net
漁業従事者が減って、人口も減って取る量が減ったってだけ
激減なんてウナギ位しか聞いたこと無い
だいたいユネスコなんて団体は口を開けば"絶滅危惧"だろ
データだせよ、鯨減らせよ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:00.13 ID:p3/KmmkE0.net
なに言ってんだ?このアホ。
稚貝、稚魚に渡って放流の規制があるぞ。
何も知らんでよくも恥ずかしくなく言えるな。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:01.81 ID:KtZzMjOa0.net
どう見ても中国

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:02.79 ID:MfHh8SLc0.net
>>490
テメーが知らないモンはすべてニッチw

呆れてモノが言えん

さすがの朝鮮人気質

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:28.98 ID:dub0dA+U0.net
ID:8XwDDZFT0

525 :名無し@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:29.50 ID:Lrhz71pl0.net
アグネス 漁業資源 募金始めました

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:42.60 ID:kvqfoW+Y0.net
モンゴルを見習え
漁師なんかほとんどいないぞ

527 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:22:16.22 ID:deuGeR5u0.net
どう見ても中国と韓国の乱獲で付近の魚をほぼ絶滅させたのを日本の責任にするため 中国から金をもらってしゃべってるとしか思えない

>>460
死ね 朝鮮人

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:22:21.09 ID:8XwDDZFT0.net
>>517
なんだその短絡ぶりwww
関西には近代と三重大しか水産やってる大学ねえのかよw
で、お互いライバル意識むき出しにして宣伝合戦やってんだwww
とりあえずお前が高卒なことは分かったw

>>520
各種統計でも見たら?

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:22:28.22 ID:Q+sAhXOr0.net
おまえらなあ、朝鮮人朝鮮人とどういう使い方してるんだ??
どれだけ朝鮮人がどんなものかよく理解してつかってんのか??

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:22:49.84 ID:jNrPhkuO0.net
>>3
漁協が稚魚とか稚貝の放流してるけど
他の国ってやってないのかな?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:23:19.97 ID:VVMorYtr0.net
養殖業が栄えればいいんでね??

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:23:31.27 ID:2762lm/+0.net
>>511
越境というか上流で乱獲されちゃうからな
サケだってカムバックサーモンを公海で乱獲されちゃうし
ま、ロシアは銃撃するけど

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:23:32.01 ID:q9x/dff+0.net
日本の漁業はかなり能力過多になっていて
漁船の数を減らす必要があるが、失業対策として規制できない。

江戸時代の人口と技術レベルなら資源を保てたかもしれんが、
今の時代でそのままの人数が漁業をやってたらそりゃ枯渇する。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:24:07.65 ID:Q+sAhXOr0.net
鯨くえばいいんだよ。
俺は鯨の竜田あげ大好きだよ。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:24:16.72 ID:o/PdgvLA0.net
ノルウェーサーモンや鯖みたいに管理しろって言ってんのに
批判してる奴らは文脈すら読めんのかね
東北で取った小さな鯖が冷凍され、捨て値でエジプトの市場に売られてんのをオカシイを思わないのかね
管理し品質を上げ雇用まで作っている他国と老人だらけで新陳代謝がなく
ゴミをポイ捨てし海を大切にしないような老害連中に好き勝手される日本の海に問題ないわけないだろ
中韓がクソなんてのはデフォなわけで、そんな下をいつまで見てんだ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:24:46.74 ID:inpDYuLu0.net
>>525
アグネスは、中国人の資源強奪はどう思っているんだw

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:25:50.98 ID:808AOIj30.net
前々から疑問だったんだがこいつらのいう中小企業ってなにを指していってんだ?

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:25:57.47 ID:/2EBXUhu0.net
あー、なんかNHKで「マグロを世界で一番食ってる日本がマグロに責任を持つべきだ」と意味不明に喚いてたおっさんか

知識が50年前で止まってるクソジジイ
世界でどんだけ乱獲が進んでるのか知らんのか

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:22.60 ID:LVWUE/+M0.net
魚がたくさんいるから大漁だーって喜んで捕る漁師は頭おかしいだろ
魚がたくさんいる状態を維持しろよ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:50.98 ID:sTfuN00J0.net
取り放題といういい方はおかしいだろ
漁協にはルールがあるし自治体の規制もあるし

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:59.90 ID:MfHh8SLc0.net
>>526
そのモンゴルで
海産物を食うのが流行ってるんだってw

エビやらを炒めて食うのがカッコいいんだってさ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:27:23.47 ID:cZ2up9x20.net
禁漁区や禁漁期間は設定されてるが、外国の密漁船が入ってきて取り放題ですから、

そっちを取り締まらないと、どうしようもないんだよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:27:46.90 ID:J03tzWYS0.net
NHKはこういう自国の乱獲話にうるさいが、特集を組んだことは無い

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:10.48 ID:Q+sAhXOr0.net
犯罪者は2回めからはロシアの刑務所な。
海保はそうしろよ。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:11.04 ID:UVKEwy5f0.net
もっとちゃんと資源管理してると思ってたんだけどねぇ。
世界一魚食う国なのにその資源管理が意外とずさんだと知ったときは失望したわ。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:12.05 ID:alihGt/J0.net
>>538
で?世界で一番マグロを多く食べてるのはどこの国の人なの?
その国の人が一番叩かれるべきだよね

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:21.14 ID:QYbnw9XE0.net
韓中が根こそぎだから

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:37.85 ID:0KRBjwJ50.net
日本人は馬鹿だから何いっても無理
自分達で改善できる力もってないし
マッカーサー改革のように上からの命令がないと変れない

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:52.16 ID:zSQsU9kK0.net
アベノミクスのしわざらしいね

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:58.34 ID:R0NUVzMg0.net
日本程管理できてる国無いけどなw

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:29:13.80 ID:kbQ+bJYK0.net
小さい魚ですら金に換えないと漁師は生活ができないんだろ。
そうしたらますます漁獲量が減って、悪循環になると。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:23.05 ID:LKiH9vIa0.net
日本ぐらい???

世界中調べているわけないと思うが

消費税がこんなに低いの日本ぐらいともいえそう(ヨーロッパとだけ比較すれば)

553 :名無し@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:26.00 ID:jI/El3Ol0.net
小さい魚まで(中国密漁団が)取り放題
とかそういう話?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:36.05 ID:VaxrXbAB0.net
>>3
そうだね。クロマグロの漁獲量なんて中国は公開していないから削減目標も与えられず獲り放題だからなw
馬鹿正直に数字出す日本は削減と。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:43.85 ID:8XwDDZFT0.net
>>523
メジャーだったらおめえが長々と解説するわきゃねえだろ。
誰も知らねえよそんなくいもん
だいたいプルポで検索してもレストランの名前しか出ねえだろ。
お前こそペスカトーレで調べろw こっちは知らんと恥ずかしいぞwww

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:55.23 ID:bqbvHA8Z0.net
この手のスレには必ずチョンがわいてくるよな

通名使った成りすましゴキブリは死ねよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:32:11.52 ID:pD2CMdyg0.net
批判されたから批判するっていうことをやってはならん
ちゃんとこの准教授は乱獲が酷いデータやノルウェーの例を示して市場での魚の販売規制によって
漁獲量までも回復したという話も交えて言っているのに、中国だ韓国だ関係ない話を持ってきて叩くのは頭悪い

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:32:18.22 ID:Ti27kILS0.net
チリメンジャコ禁止令

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:32:24.01 ID:MfHh8SLc0.net
>>545
なんか他人ごとのように言ってるけど

「世界一魚を食う」とか
それ本当か?
イメージだけで語ってねぇ?オマエ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:32:27.04 ID:/2EBXUhu0.net
>>546
ツナ缶消費国は北米・中東

詳しくはこれ見て経路把握してね
ttp://www.gyokei.saku○ra.ne.jp/D.P/Vol2/No2_2.pdf
台湾から冷凍マグロをタイに輸出して缶詰加工で北米・中東
日本からも輸出してる

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:33:23.52 ID:kmVMdNv00.net
規制されなきゃそりゃ取りまくるよ
自分の生活の方が大事だもん

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:33:25.49 ID:oWUV19sc0.net
水産庁は資源管理できない無能の集まり
日本だけが大量消費してるウナギ、フグなんかは絶滅しかかってるのに規制できてないし
海外の規制に乗っかかってるだけ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:33:27.85 ID:kvqfoW+Y0.net
>>541
自分たちで採っていないんだから無問題

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:33:44.05 ID:iv00pot10.net
関東で初めて見た 豆アジw あんなの捕るなよ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:34:09.39 ID:x7c6cxPq0.net
直近の島耕作の話にあったな。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:34:18.94 ID:dU6eIEuM0.net
>>545
>世界一魚食う国
それは60年代とか70年代の話だな。
国策で漁業やって、日本近海から魚という魚を取りつくした頃の話。
資源管理なんてやってるわけねえじゃん。

いなくなったら次、と近海漁業から遠洋漁業にシフトしただけだし。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:34:39.69 ID:alihGt/J0.net
世界の生産量の四分の一のマグロを食ってる日本人
なのに自分たちが悪くないと言い張るの?

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:34:55.18 ID:MfHh8SLc0.net
>>555
おっ!?
チョンが反論してきたぞ

ペスカトーレ?そんなイタリア語の一般名称出して何がいいたいの?
恥ずかしいとかなにオカシナ土俵にひきずりこもうとしてんの?

たしかオマエの脳内ではオレが「たった今」調べた、んだよな?
プルペリアのこととか
スペイン語講座10年以上に亘って見続けてるオレとスペイン談義するか?
え?オイ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:35:16.74 ID:/2EBXUhu0.net
>>567
発狂すんなよ
日本は海域含めたら世界6位の大国だぞ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:38:33.20 ID:kpe/yLUL0.net
ニシンがどうなったか考えればまぁジャップに魚食う資格はないわな

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:38:40.19 ID:d4EwqCs40.net
支那
朝鮮
 
 大集合スレ 認定

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:38:40.57 ID:8XwDDZFT0.net
>>556
イカキムチ マシッソヨ〜www

そういえば韓国料理でシーフードってあまり聞かねえな。
農心がイカ風味の海鮮ラーメン出してたかな?
まあ焼肉が名物っていうくらい肉食民族だからねwww

>>568
いでぃお〜た くから〜ちゃ いーほでふらーたー

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:38:49.42 ID:pD2CMdyg0.net
ちゃんと食べる側が見分けないとダメだわ
100円寿司だったりコンビニで刺身買えたりさらにはなんでも安ければ安いほど良いとマスコミもネットも騒ぐけど
そういった前時代的な価値観から抜け出してちゃんとした資源管理のもと産地の分かるおいしい魚を食べるようにしなきゃ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:39:11.55 ID:UVKEwy5f0.net
商社のせいもあるな。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:39:40.88 ID:/2EBXUhu0.net
>>572
キムチの中にかならず魚介類(オキアミとか)放り込んでるのに何いってるんだ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:39:57.34 ID:zpvD/wNv0.net
稚魚に制限もないんか。そら乱獲指摘されても文句言えんやんw
日本人もまだまだ未開ですやんw

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:40:33.39 ID:ryPh3fvK0.net
日本はリリースって言葉があるんだよ
ひょっとして中国人と間違えたのか

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:40:47.86 ID:Q+sAhXOr0.net
もはや鯨くうしかないな。
マグロはあきらめる。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:40:50.18 ID:NLHOSl240.net
>>526
モンゴルにだって川や湖はあるぞ
海軍だって7名もいるし

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:40:57.59 ID:kbQ+bJYK0.net
こういうの見ると、ステマかと思ってたカープ女子ってマジで流行ってるんだな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:41:00.07 ID:P0MzqooJ0.net
>>538
なるほどね
マグロ漁獲は規制されてるのにね
守らない、どこぞの国が悪いだけだな
日本は律儀に守りすぎるから悪い、無視すればこの手のバカは他の利権あさりをはじめるんだろな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:41:00.44 ID:lbOyuzYS0.net
まーでもそろそろ養殖のほう強化したほうがいいよな。
出来るはずだと思うけど

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:41:26.06 ID:8XwDDZFT0.net
>>575
そりゃそうだがそれをシーフードっていうか?
鰹出汁をとったからといって山菜そばをシーフードとは言わんだろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:41:50.84 ID:46i4QapU0.net
漁民への重油援助をやめろ!

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:41:51.21 ID:MfHh8SLc0.net
>>572
オマエ
相手を高卒、とか罵倒するわりにはバカなんだな

「ペスカトーレしらべろ!」
オマエは麻原彰晃かよw

バカ相手にして時間ムダにしたはwww

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:42:07.56 ID:pEnWiK8j0.net
最近もこんなのあったろ挑発とイカ目的らしいが
北朝鮮漁船、日本海で急増 昨年の3倍、経済水域に9割(朝日)

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:42:28.94 ID:/pkXra4X0.net
未だに一般人なめてんのな。
人口減少の日本は基本的に全てが尻すぼみと考えた方が手っ取り早い。
つまり、世の中をおかしくしているのは日本じゃないのは確か。
アホでもわかる理屈。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:42:37.43 ID:NLHOSl240.net
>>560
ツナ缶の原料はカツオ・・・・

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:42:55.96 ID:/2EBXUhu0.net
>>583
>まあ焼肉が名物っていうくらい肉食民族だからねwww

涙拭けよ
ゴメンなさい、勘違いしてました、って謝っていいんだよ?

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:43:38.46 ID:daTSSP100.net
お前らって本当にバカ確定だよなww

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:43:49.66 ID:EBe0i4TH0.net
>日本ユネスコ協会連盟の中部西ブロック活動研究会

捏造するな!
日本ほど規制が厳しい国はないほどだ。

小さな魚まで捕っているのは中国と韓国。
現実に自国領海内は砂漠化してしまい、他国の海域に密漁に来ているのが現実だ。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:44:01.45 ID:aWNDXb8X0.net
チリメンとか、シラスウナギとかは漁獲を計画的に減らすべきでは?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:44:25.89 ID:pD2CMdyg0.net
マグロってよくテレビにも映るようなクロマグロやミナミマグロのような大型のやつと
ツナ缶に使われるメバチなどの中型のやつって種類違うから分けて考えるんじゃないの?
今絶滅危惧から国際的に規制されているのは大型のミナミマグロやクロマグロで、その消費量は日本がほぼ100パーセントじゃん

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:44:54.16 ID:kpe/yLUL0.net
じゃことか明らかにやっちゃいかん事やって生産してるし

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:45:24.75 ID:kbQ+bJYK0.net
無人島生活の番組アウトだろ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:45:51.43 ID:4+qQHDfb0.net
珊瑚だってマグロだって日本領海から漁して日本へ輸出を許すな
日本から買えよ
もう戦争だろ? これ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:46:10.56 ID:7gu9HXCj0.net
お前らが何を感情的になってるのか理解できん
普通に当たり前のこと言ってると思うが・・・
魚さん、減らさないように上手に取って美味しく食べましょって、何が腹立つんだ?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:46:35.27 ID:eIOAiK160.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZGCrtQqHg7A
これに出ている人でしょ
すぐ反日だ特アだ云々で現実から目をそらすのは良くないぞ?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:46:43.16 ID:SepTZAp/0.net
既出の話だと思うんだけど

何で数もたくさんいて、子孫も残せない稚魚を捕ったらだめで
生存競争に勝ち残っている成熟した魚をとるのはOKなの

逆じゃない?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:47:07.21 ID:daTSSP100.net
>>597
こいつらのバカは確定しているから
バカがマトモなわけないだろ
バカはバカのままだ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:47:22.67 ID:7WPvzS1F0.net
>>572 ID:8XwDDZFT0

おまえつまらなさ過ぎ





      そんなことよりもチンコが短くて得したことを教えてくれよ







.

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:47:30.22 ID:Q+sAhXOr0.net
>>597
いや腹はたたん。

魚はやすませといて、増えすぎたクジラくおーぜといっておる。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:47:55.42 ID:TTcz6CcL0.net
>>581
魚は、正直だ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:01.40 ID:o/PdgvLA0.net
小さい魚を捕るなよ、という至極真っ当な理屈さえ理解できない奴らがいる
そんなんを相手にする、この先生も大変だが、なにより、そんな低脳な奴らが一定数いるいじょう
そいつらと日常で関わらなきゃならんのも必然で
それってもう別の世界の人間と変わらないほどに解り合えないんだろうな

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:13.43 ID:LVWUE/+M0.net
>>592
そもそも稚魚食うなって話だ
人間が陸で食べちゃったらそりゃ生態系壊れるわ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:13.47 ID:GvdAvIWR0.net
>>597
そのことについて一番厳しいのが日本なのに
この学者もどきが日本は何もしてないと言ってるのが腹が立つってことでは

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:19.89 ID:lbOyuzYS0.net
漁民はさー帆船にすりゃいいとおもう。エコだし。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:29.51 ID:eIOAiK160.net
後この人捕鯨反対じゃないからな?

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:31.51 ID:4lf2syiQ0.net
こんな馬鹿雇うくらいだから三重大も先無いな

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:42.65 ID:UVKEwy5f0.net
>>597
そういう奴らはスルーすることだ。
関わったら負け。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:56.22 ID:8XwDDZFT0.net
>>585
失敬、字数制限でフォローを書き忘れた。
高卒であることは咎めないから、大学について知らない口をはさむなよw
OK?

>>589
wwwww
キムチにオキアミが入ってるから韓国の肉食性を撤回しろっての?
お前は本当にオキアミのような男だなwww 色んな意味でwww

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:56.27 ID:daTSSP100.net
>>604
本物のバカがいるってこと

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:49:19.01 ID:46i4QapU0.net
重油補助金を無くせばどの漁師も出港回数を減らし

数少ない出港で稚魚何て誰も獲らんよ。絶対に成魚や高級魚だけ獲る。

なんでそんな簡単な事が分からないの?安倍は?

馬鹿だからか?成蹊脳だからか?

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:49:40.90 ID:3DlgUFlh0.net
>>3
資源が極端に減ってるなら規制が間違ってるんだろ 思考停止の馬鹿は+から出て行けよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:49:59.96 ID:daTSSP100.net
>>613
バカは学ばないからな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:21.04 ID:BUyLEO+/0.net
>>582
養殖用のエサに重宝されたのがサバの幼魚で、日本中で養殖用エサとして出荷される量の半分がサバの幼魚だったこともあったくらい
そのせいで2000年前半にはマサバの資源量が70年代(約470万トン)の97%減という(約15万トン)ところまで激減してしまって、これはさすがにやばいぞとなったことがあった
ここ数年休漁などでようやく資源が回復してきてるところ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:20.99 ID:7WPvzS1F0.net
>>600 ID:daTSSP100

はいはい、 で?





   はやく  チンコが短くて得したことを教えてくれよ





.

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:26.31 ID:R0NUVzMg0.net
朝鮮中国の漁船撃っていいで解決する

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:44.61 ID:yoDur0iV0.net
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発に は 泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発に はメルトダウンした燃料を受け止める『コ アキャッチャー』が。 フランスの技術が入った中国の原発にも。
日本 の原発にはついていない。 世界は、メルトダウン事故を前提に対策。 http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装 置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原 発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが 含まれていない。 使うとライセンス使用料が発生するから。 した燃料を受け止める『コ アキャッチャー』が。 フランスの技術が入った中国の原発にも。
日本 の原発にはついていない。 世界は、メルトダウン事故を前提に対策。 http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:45.15 ID:gHn9ud4i0.net
>>1
紅珊瑚も取り放題!

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:08.11 ID:alihGt/J0.net
>>606
一番厳しいからなんだよ
現にマグロを世界一食ってんだろ
その反省とこれからの対策は?世界の奴らはマグロ食うな!とでもいうの?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:08.71 ID:kbQ+bJYK0.net
シラス丼税ってかw

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:13.87 ID:TTcz6CcL0.net
>>581
魚は、正直

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:24.15 ID:daTSSP100.net
>>617
気持ち悪いww
そんだけスペースとって何を伝えたいんだよお前はww
バカなのか?ww

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:28.61 ID:6uXaTxqW0.net
お隣の国とか小さい魚取り放題じゃないですか

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:29.72 ID:hut9ztyw0.net
もっと鯨を捕るべきだ(´・ω・`)

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:06.46 ID:RYPhEhip0.net
普通の漁師はとってないよ。普通のはな。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:18.30 ID:NLHOSl240.net
>>599
獲った稚魚の中には将来おっきくなって子孫を大量に残す可能性のある稚魚もいるからな。

お前が獲らなかった稚魚が全部途中で死ぬ稚魚で、
お前が獲った1匹の稚魚が、100年後の10億匹の親の元になる可能性だってある。
それは可能性であり、人間が判断できないんだよ。

だからと言って成熟した成魚もすべてとっていいってもんではない。
成魚もある程度残さないと、子供を産めないからな。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:38.19 ID:r0ykxSE90.net
鳥取だかどこだかがマナー悪いと聞いた

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:45.21 ID:2762lm/+0.net
だから輸入はやめようよ
どうしてもと言うんだったら半養殖が出来てる国
クロアチアとかカナダとかぐらいで良いよ
その間に完全養殖確立して一般人には大間と区別つかない
チートなマグロが市場に出回るように努力しませう
んで日本はクロマグロ漁反対を先陣切ってオーストコリアに
大声で言えば良いよ、オージーの好きなハタやロブスターやカニが
食物連鎖で壊滅しようが知ったこっちゃぁない
日本はボッタクリ価格で輸出すれば良いよ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:51.43 ID:/AZT5wWX0.net
え?禁止されてなかったっけ?あれは漁協の自主規制?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:52:58.10 ID:/9xDsbU70.net
>はっきり言うが日本人以外に蛸を食べる民族は居ない。
といったらボコられて
>世界の蛸消費の90%以上は日本だよ
あっさり前言撤回。

負け惜しみの言葉がこれ
>ネトウヨって本当に馬鹿だな

そして捨て台詞がこれ
>死ねばいいのに

典型的な負け犬君だな。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:53:22.89 ID:daTSSP100.net
>>626
欲を満たしてばかりのキチガイかよてめえの親は

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:53:31.21 ID:CQV2p2I0O.net
いりこ ちりめん

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:53:42.68 ID:iVlzK5zW0.net
シロウオとかか?

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:53:54.04 ID:Sl8N/E6h0.net
>>1
>「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい。資源として残すための制度を国が整えないといけない」と訴えた。

>>3
>はぁ?日本ほど漁獲規制してる国はない事実無視で印象操作するなアホ

韓国と中国の密漁船が底引き網使ってEEZを我が物顔で操業しまくってる。
水産庁も海保も真面目に取り締まる気無い。圧力でもあるんかな。

日本海側は韓国の産業廃棄物海洋投棄だと思う。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:53:56.34 ID:8u3gUEU2O.net
日本ほど漁獲制限してる国はないはずじゃないの?


>>1←?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:54:02.09 ID:cf6Ni3XC0.net
「わが国の漁獲量が激減している」理由として、他国の漁獲量の動向を調査することを提案します。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:54:03.17 ID:46i4QapU0.net
ったく安倍はとんでもない奴だ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:54:15.17 ID:ZLJH3np+0.net
漁師がちゃんと資源保護に取り組んでるとこも多いだろうに
教授のくせに地中海とかの巻き網漁の実態とか知らないんじゃないの?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:54:32.98 ID:eIOAiK160.net
>>637
それは思い込み

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:55:19.83 ID:lDXvs4zq0.net
船の油が高騰しているのが泣き所で、魚群に狙いを定める。
少々なら採算があわないのでおのずと増えるまで放置される。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:56:19.79 ID:r7azgBhD0.net
確か漁業権で規制してんだろ。

>>1の言ってることが意味がわからない

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:56:43.19 ID:YqhWoInM0.net
よく東京のヘリからの空撮映像あるじゃん。
画面全てが人工物、ビル、家、それが果てしなく続いてるの。凄いなってやつ。
この構造物の中で人が一杯いて、それぞれが3食毎日色んなものを食って、
その食物の中には牛や鳥や豚や魚が入っていて。

人間って1日にどれだけの総量の食物を消費してるんだよって思うの。
そりゃ、魚とか絶滅するわ、って。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:13.39 ID:/2EBXUhu0.net
>>632
ポルトガルのタコ料理は旨そうだった
タコ天にタコ飯

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:18.06 ID:FhUkmTJi0.net
稚魚を放流してるの日本だけだろ
根こそぎとっていくイナゴは中国台湾韓国だ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:23.57 ID:daTSSP100.net
よう魚を食う豚ども

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:31.40 ID:UVKEwy5f0.net
なんで”日本が世界で一番資源管理に厳しい”と頑なに信じてんだろ。
それが理解できん。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:38.13 ID:MqN6YzW/0.net
>>641
それは思い込み

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:58:01.06 ID:46i4QapU0.net
>>643
個別に割り当ててないんだよ。
「日本全国の漁師で1000トンだけ獲っていいよ」

とやるからヨーイドン!で一斉に1000トンとる、その後に来た漁師だけが「1000トン過ぎた。残念だったな」となる。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:58:25.91 ID:YxhMlmll0.net
また世界では〜〜〜



詐欺かw

食品メーカーの都合だろ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:59:18.99 ID:mu8nfMfe0.net
味音痴のトンキン築地をなんとかしないとな。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:59:40.77 ID:3DlgUFlh0.net
>>648
資源の維持を前提に考えてないからだよ 国も国民もな
既存の規制の存在とか局所的な自助努力とか、そういうものを言い訳に>>1に反対してるのが大勢なのを見ても分かる

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:02.27 ID:r7azgBhD0.net
>>650
調べてないのであまり突っ込んだこと言えないけど 総量規制で何の問題が?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:32.02 ID:mu8nfMfe0.net
>>646
ネトウヨってほんと馬鹿だよな。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:39.95 ID:Z5RflB/g0.net
中国人はマグロ食べるな
あいつらがマグロとりつくしてるだろ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:46.44 ID:46i4QapU0.net
たとえば、各漁船に年間10トンだけ獲っていいよと
割り当てれば、10トンで稚魚を獲る馬鹿はおらず高く売れる成魚だけ獲るようになる。
実際にノルウェーではそうなったってお話だろ。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:47.32 ID:Jb/cbow+0.net
>>340
日本人は絶対に悪いことをしないって心から信じ切ってる連中に、
何を言っても無駄だわな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:47.96 ID:qSWihoUM0.net
日本は綺麗な海に囲まれてるんだからこれからは育てる漁業にシフトした方がいいんじゃないの
近代マグロみたいに養殖して行けば資源枯渇の心配も他所から文句言われる心配もなくなるわけで

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:01:01.82 ID:eNAh4lvV0.net
単価を上げて貧乏人の口に入れないようにするべきだな

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:01:06.69 ID:kpe/yLUL0.net
産卵期の大型個体はうまいから見逃さない
稚魚はいっぱいとれるけど食う
卵も食う
産卵するための藻場はコンクリ護岸や埋め立てで潰しまくる
川もコンクリ固めでヘドロ底

こんなんで魚が増えるわけねーだろ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:01:16.64 ID:Q+sAhXOr0.net
魚くうのやめやめ。
大豆くおう。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:09.42 ID:7WPvzS1F0.net
>>609
東大はこの無能な電波を体よく追い出したんだよなww

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:14.73 ID:eIOAiK160.net
基本的知識もなく叩いている人は最低限
>>598の動画ぐらい見てね
せめてそれから反論しよう

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:17.39 ID:g/i7vQTP0.net
古くからの漁業国だから海産資源も持続的開発できるように維持していってる
のかと思ってたけど、違うみたいだね。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:30.96 ID:mu8nfMfe0.net
>>660
食べもしないのに単価あげてトンキンに集めてるのが問題なんだよ。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:59.34 ID:46i4QapU0.net
>>665
江戸時代から明治初期にニシンをほぼ絶滅させたろ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:03:24.49 ID:7gu9HXCj0.net
>>654
ちっさい魚を取らないようにしようって規制あるかい?

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:03:37.87 ID:zpvD/wNv0.net
店だけじゃない、日本の内陸地の全てのスーパー行ったって鮮魚コーナーがある。
その地域のほぼ全員に行き渡る量。これ野生を獲ってるし、養殖とか殆どないんだぜ。
対する牛や豚は当然全部が飼育されたもんだよ。
これだけ聞けば日本が相当な量を取ってるなんて馬鹿でもわかるっちゅーもんだよw

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:03:54.86 ID:r7azgBhD0.net
>>661
だからどこの川の話してんだよ?w

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:05:03.43 ID:g/i7vQTP0.net
>>667
ああ、ニシンはそうだったな。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:05:07.32 ID:eIOAiK160.net
>>665
むしろ豊富すぎて、資源管理の必要性が無かったのと
戦後の食糧確保のときからのながれといった感じ
つーか成功している国でも、改革のときは漁師からは
かなりの反発があったそうな

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:05:25.73 ID:46i4QapU0.net
この教授の言いたいコトを一行要約すると

「総量規制は無駄だからやめろ。個別規制にしろ」

これだけ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:05:27.61 ID:TTcz6CcL0.net
自分は、あんたじゃなく、正直な稚魚をかばう。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:05:42.81 ID:Sl8N/E6h0.net
韓国や中国の密漁船は見つかると漁具を捨てて逃げる。海保が「証拠が見つからない」と言って逮捕しない理由がこれ。

でも海底では捨てられた仕掛けの餌に魚が次から次にかかるゴーストフィッシング現象が起きてる。

日本海なんかゴーストフィッシングだらけじゃないか。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:06:48.24 ID:9UfrrgvvO.net
中韓に言えよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:07:03.86 ID:OC6iHi1W0.net
日中日韓の領海境界に中韓の漁船が群がってる夜間の衛星画像があったな
ああいうの見て、コイツはどう思うんだろうな
研究室の奴が、どうせこのスレ見つけるだろ?教授に聞いとけ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:07:17.35 ID:r7azgBhD0.net
>>668
それ捕って来年苦労するのは漁民な訳だし、まあいいんじゃねえの?w

根こそぎなんてそんな話は一切聞いた事ねえけどさ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:07:40.59 ID:LVWUE/+M0.net
稚魚を食べて日本食おいしいなんて言ってるのは異常だろ
鶏じゃなくてヒヨコ食ってるようなもんだ
名前もしらすとか固有名詞つけて呼ばないでイワシの稚魚料理って呼んでちゃんと魚の子供食ってることを自覚させろ
というか食うな
稚魚は海の生物の餌なのに人間が食べてどうすんだよ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:07:55.09 ID:46i4QapU0.net
ネトウヨの言いたいコトを一行要約すると

「日本人に規制しろなんて言うな!中韓に言えよ」

これだけ。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:08:40.47 ID:00JAAf5/0.net
>>1
洋上風力発電所と人工魚礁のハイブリッド海洋牧場はよーーー

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:08:50.11 ID:FM2PoefR0.net
ノルウェーは漁獲量規制が厳しくて、その制限のおかげで漁業者が儲かるようになったという記事は読んだことがある。
日本もそういう方向に行くべきだとも書いてあった。
ただしそれはノルウェーが例外なだけだと思ってたんだが。

日本とノルウェー以外の国の漁獲量規制がどうなのかは知らんけど
「こんなの日本だけですよ」というフレーズをそのまま信じる気にはならん。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:10:20.74 ID:S5N/NGgf0.net
規制がなければ根こそぎしているって、役人の職場を増やす論理だよね。
衰退している漁業に新規負担を求める論理でいいの?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:11:17.49 ID:46i4QapU0.net
>>682
人口単位あたりで日本はノルウェーより漁師が8倍も多いんだ。
ノルウェーで魚を取る資格が与えられてるのは国家公務員だけ(漁師資格がある)
日本は世襲制でぶっちゃけ無数の漁師がいる。
だからノルウェーの漁師は平均年収が2000万円近い。
日本は200万円を切る。
だから日本の漁師に「規制を守れ!」と言っても死んでも守らない。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:12:18.51 ID:fZk4xOh+0.net
ちいめんじゃこ知らんだけやろ
そらノールウエイのオッサンがアホなだけやで

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:12:33.14 ID:hypCME3L0.net
>>675
その支那朝鮮に媚びまくる屑政治家を選んでいるのはバカ国民だから仕方ない・・・

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:12:55.24 ID:TTcz6CcL0.net
なんで、今更なのか?
海女をクビにしろ。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:13:22.21 ID:kpe/yLUL0.net
既に日本の漁師は儲からない
近海の魚をとりすぎて殆ど取れなくなったから
庶民の口に入る安い魚は海外からの輸入品が多い
いくつか例外はあるがもはや日本の漁業は死に体

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:13:54.34 ID:O5nA1Il/0.net
そして売れないのは廃棄するという最悪さ。
漁師が生活のために魚を馬鹿みたいに獲るからいなくなるんだよね。
油が上がれば国にたかろうとするし、まさにゴミw

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:13:55.80 ID:za0pAdhc0.net
自制的にやってるのなんて欧州くらいのイメージ
漁業に限らず発電なども

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:14:28.74 ID:BUyLEO+/0.net
>>650
サバの資源量回復のために水産庁もようやく本格的な規制を始めるっていうニュースあったけど
先月になってようやく試験始めるっていう、まだまだの段階だからね

【水産庁】サバ漁船に漁獲量上限...10月から3〜5船団に試験導入 [14/08/12]

水産庁が、サバ類の漁船ごとに年間漁獲量の上限を割り当てる仕組みを10月から試験的に導入する方針を固めた
ことが12日分かった。サバ類の資源量が低迷しているためで、3〜5船団を対象に、国が漁獲量を管理する。
行政コストなどを検証した上で本格実施につなげるとともに、太平洋クロマグロなど他の魚種にも広げたい考えだ。

導入するのは「個別割り当て(IQ)」という方式。これまでは年間の漁獲可能量の設定だけだったが、
IQによって漁業者間の過剰な競争を避け、取り過ぎを防ぐ。
ノルウェーなど世界各国で導入されており、日本でもミナミマグロなど一部で実施している。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407914880/

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:14:39.82 ID:TWyRW0Lq0.net
漁獲量で言えば、日本は年間480万トン。それに対して最下位最大の中国は7000万トンなんだから、
中国が今以上に規制しないことには、この問題はどうにもならないと思うぞ。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:15:06.66 ID:8XwDDZFT0.net
なんだまだネトウヨがいるのか
こいつら早くスレから出て行かねえかな…ってこの板じゃ無理か。
稚魚食いの話が出ているから魚卵食いの話でもしようかと思ったんだが

あとネトウヨの豚がいなくなってから話そうと思ったんだが
やっぱり魚はさ、安すぎるよな。無論乱獲で供給マキシマムのせいなんだけどさ。
これも、そうは長く続かないと思うぜ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:15:44.85 ID:g/i7vQTP0.net
ちなみに歴史的に言うと日本はものすごく資源に恵まれていた。狩猟文化の頃、
アフリカや欧州では狩猟や採集しながら獲物を求めて移動生活をしていたのに対して、日本では
縄文文化にみられるように定住して狩猟生活を営むことができた。それくらい資源が豊富だった。
ダイアモンド著「銃・病原菌・鉄」にも書かれている。

695 :692@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:15:53.27 ID:TWyRW0Lq0.net
あっと、最下位というのは間違いねw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:16:18.10 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害した最悪女だ。
そっこうクビにしろ。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:09.13 ID:FhUkmTJi0.net
日本で売られてる鯖はノルウェー産ばっかりだろ
日本産の鯖なんてスーパーに売ってない
鯖で有名な田舎だって加工されて売られてるのは外国産だ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:42.37 ID:7gu9HXCj0.net
>>692
世界的に見たらその通りで全く反対しないが、
日本の排他的経済水域にいる近海魚をどう守るかは基本的に日本の問題なので
日本が何もしなくていいわけではない
何でこんな当たり前のことが分からんのだろうか

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:43.37 ID:kZmpz2drO.net
チャンコロチョン漁民船ごと爆破すればいいんじゃね

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:53.23 ID:OaGfzdi+0.net
日本の漁師は海は自分たちのもんだと平気で思ってるからな
海水浴場でもズカズカ乗り込んで遊んでる客を追い出したりする
そのくせ中国人の密漁団は恐いから指咥えてじっと見てる
まあ民度と知能はろくなもんではない

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:53.78 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害した

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:01.28 ID:FhUkmTJi0.net
>>694
江戸時代で平和になって人口が増えたけど、それでも当時の日本の人口は3千万人だからな
一億なんて今は増えすぎ
移民を入れるとか狂ってる

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:03.85 ID:p3/KmmkE0.net
>>697
日本産のサバは売ってるよ。
どこに住んでんだお前?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:14.07 ID:DGyzG4E00.net
>>3
ホントだよな。
まあ、中国人韓国人が勝手に盗り放題をしてるけど

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:45.90 ID:r7azgBhD0.net
日章旗が付いてない漁船は片っ端から沈めていけば漁獲量も戻るだろw

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:46.87 ID:/XB4QLSN0.net
>>小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい
この前中国で川に放流してるそばで魚とってるというバカやってたのは
どうなんだ勝川俊雄

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:06.11 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害しておいて、何も補償しない。
ふざけるな。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:35.57 ID:uqitw1QG0.net
サバの事例を出しているのはたまたまじゃないんだよ
日本ではサバ、確かにスーパーに出回っているけど、
現場では売り物にならないような小さいサイズのサバが
大量に水揚げされたりするんだよ
それが実情なんだよね、それを規制できないから、当然、
翌年の水揚げは落ち込む事になる、その繰り返しが近年の
不漁の原因じゃないかと言っているわけだ

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:21:10.54 ID:g/i7vQTP0.net
>>698
魚好きの日本だからこそ起こった問題というわけか。
現状を理解してどうするか考えるべきか。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:21:47.80 ID:pVg9Fm4p0.net
「守ろう!日本のウナギ」
http://amenities-news.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/wpid-EdcKnay.jpg

蒲焼きにしてるじゃねーか!

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:05.91 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害しておいて、何も補償しない。
ふざけるな。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:23.11 ID:pe7rba1Y0.net
小魚が〜!
って叫んでばかりいる奴らは鮗喰ってろw

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:32.63 ID:Yg2iuRF70.net
禁漁区や禁漁期間の設定遵守をしっかりしている
ハズではなかったのか?日本近海漁場では。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:42.22 ID:0V1nTwbw0.net
漁師の仕事を禁止すれば?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:43.62 ID:CCwdtL8g0.net
>>710
さっちゃんのブーメランは名人芸だな

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:22:58.94 ID:TWyRW0Lq0.net
>>698
だからさ、日本が新しい規制をしたとしても、現状では全く無駄に終わる可能性もある訳で、
まず最優先で主張すべき問題は、けた外れの漁獲量をしている中国の漁業規制の問題だということ。
二位のインドネシアでさえ1500万tしかないという、突出した漁獲量の国次第なんだよ、海の資源問題は。

>何でこんな当たり前のことが分からんのだろうか
俺としてもこう言うしかないね。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:14.25 ID:p3/KmmkE0.net
よくもこんな単純な無知が准教授とかやってられんな。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:18.20 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害しておいて、何も補償しない。
ふざけるな。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:18.84 ID:kpe/yLUL0.net
>>710
絶滅危惧種のかば焼きを手に笑顔でカレンダー
自民党らしいよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:29.63 ID:FhUkmTJi0.net
>>703
とある漁港の近く
日本海が15m先に見える

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:58.36 ID:zpvD/wNv0.net
>>692
2008年の中国の漁獲量が1500万トンで世界全体で9000万トン。
なのにその6年後に中国だけで7000万トン。これだしたのがグローバルなんとかって怪しいサイトw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:24:07.86 ID:IAq05X6d0.net
福島沖の海洋資源が豊富だと知って漁師が如何にアホかと思い知る訳です

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:24:22.73 ID:p3/KmmkE0.net
>>720
部屋から出ろとしか言いようがない。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:24:58.76 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害しておいて、何も補償しない。
ふざけるな。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:25:09.09 ID:g/i7vQTP0.net
つまりかつての核軍縮や戦前の軍縮みたいに「みんなでせーのでやめましょうね」
といってやめないとおさまらないだろ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:25:58.56 ID:TTcz6CcL0.net
海女をクビにしろ。
人の人生を妨害しておいて、何も補償しない。
ふざけるな。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:27:31.88 ID:npbRGFVg0.net
干物買うと判るけど小さい魚まで根こそぎなんだよな

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:27:32.94 ID:FhUkmTJi0.net
>>723
なんでだよ、売ってるのはマジで外国産ばっかりだよ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:27:34.05 ID:4Z6sOw+MO.net
魚もか
豚や牛や鶏の扱いなんて日本でも酷いもんだからな

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:28:02.20 ID:bbHW1oM30.net
>>1
準教授にろくな奴いねーな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:28:44.07 ID:8XwDDZFT0.net
>>721を見て思ったが
そういえば中国も日本人が思うほどには魚を食わない民族。意外でしょ。
まあ国民の殆どは内陸に住んでいたわけでね。
魚料理は色々あるんだが、川魚沼魚が圧倒的ですな。
上で語ってる人がいるがナマズやらフナやらライギョやらが好きですなあ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:29:00.36 ID:hcdVWIy/0.net
うなぎの稚魚って多くが輸入だと思うんですけど・・・

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:29:30.04 ID:TTcz6CcL0.net
なぜか、我々の仲間では共通理解だ。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:30:53.25 ID:UNM/b+Wb0.net
カニって30〜40年まえ採れすぎるぐらい採ってたんだってな。あまりに安くて漁師は困ってたぐらいだそうだ。
子供のカニまで採ってたからいまや高級品。うなぎと同じ道。
外国の指摘は正しいと思う

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:31:19.18 ID:TTcz6CcL0.net
近状はなくせ。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:24.61 ID:TTcz6CcL0.net
近状はなくせ。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:31.54 ID:mZ+aVWaw0.net
実際根こそぎ漁をやめた福島沖は資源回復で数年で魚が大量にとれるようになったからな

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:46.78 ID:0TJx82eJ0.net
なんだこのお花畑は???とググッたら、本当にお花畑でした

>海洋資源の管理を専門とする三重大学の勝川俊雄准教授はすでに海藻、プランクトン、
>小魚など海の生態系に取り込まれた放射性物質の循環が始まっているとして
>「一 度にこれだけ ...

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:33:28.69 ID:zpvD/wNv0.net
>>731
中国を仮想敵として身構えるのは結構な事だけど、嘘臭い情報が蔓延するのもね。
中国は古来より外洋に出なかった歴史を持つ。
実際に中国の沿岸地域の料理見ても魚料理は少ない。野菜ばかりで肉も少ないが魚はもっとないねw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:33:44.03 ID:kpe/yLUL0.net
>>734
うなぎにしろカニにしろあまりデリケートな生物じゃなくて環境が少々悪かろうがしぶとく繁殖してるもんなのにな
あほほどいるはずのイワシですら減らしまくってる有様

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:33:56.92 ID:NLHOSl240.net
>>692
中国近海の海って、日本のEEZに比べたらとても小さいのに、どうやってそんなに獲っているんだろ ?
遠くの公海に出て行くにしろ、今度は燃料費がかさんでコストペイしなくなるはずだし。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:34:39.77 ID:TTcz6CcL0.net
海女は、クビだ。
奪ったものを、2倍にして返せ。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:35:37.06 ID:XVXpWEN60.net
>資源として残すための制度を国が整えないといけない

韓国などの違法漁船を、即沈めれるように法改正がいるってことだな。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:35:58.82 ID:sSQtc2BS0.net
>>737
シガテラ毒の如く、妙な「物質」で自己防御しているのもあるから。

もっとも、漁民にとっては「そんなの関係ねえ!」みたいだが。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:36:01.46 ID:pJGQpYh00.net
資源が足りないのに世界でスシブーム!とか言って喜んでる場合じゃないな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:36:47.47 ID:NLHOSl240.net
>>731
中国人の食事のおかずのメインは魚より豚だよな
人間一人あたりの消費量で言っても、中国人は日本人一人当たりの5倍は豚肉食っている。
人口で日本の10倍もいるから、豚の消費はものすごい数になっているはず。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:36:48.93 ID:BUyLEO+/0.net
>>708
2000年代には北欧などからのサバの輸入より、日本からのサバの幼魚の輸出の方が多かったりしてたからな
エジプトではサバの幼魚を使った料理があるらしく、まあまあの値で売れるらしいとかも聞いたことがある

サバ養殖、エサは天然サバ幼魚 そして不漁、矛盾の連鎖

サバ幼魚は輸出も盛んだ。昨年は中国やアフリカの食用やエサ用として年間8万トンも輸出された。
一方、日本は幼魚を狙わない北欧などから昨年、5万トンの成魚を数倍の単価で輸入している。

http://www.asahi.com/eco/TKY201007050210.html

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:36:57.04 ID:paSk4r/A0.net
>「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい

コレだけ見るとあたかも他国は取れるけどあえて取らず自粛してるかのように聞こえるが
実際は取らないのではなく取れないだけ。つまり妬み

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:37:15.93 ID:03VvECeg0.net
>>18
>>19
>>22
>>21
資源管理に成功した漁業組合もあるけど
全体として成功してない漁協の方が多数派なんだよ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:37:24.72 ID:TTcz6CcL0.net
海女は、クビだ。
奪ったものを、返せ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:37:53.91 ID:sSQtc2BS0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
        
        *   と思うウニであった

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:38:12.01 ID:kemtTCR00.net
俺が知ってる話とは違うな
俺もそこまで詳しいわけじゃないけど
さすがに「とり放題」はない
よって>>1は嘘つきじゃ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:38:18.42 ID:mu8nfMfe0.net
>>710
これで東大首席なんだよなw

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:38:37.84 ID:8XwDDZFT0.net
>>739
そうね。
なんでも食うってイメージがあって
まあ事実食材を選ばないところはあるんだが
それでも生鮮食品や食材そのまま食うものが案外少ない(火力超重視)とか、
あと冷たい食事は夏でも殆ど食わないとか
色々彼らなりのルールっていうか文化コードはあるのなw

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:39:30.27 ID:TTcz6CcL0.net
海女は、クビだ。
奪ったものを、返せ。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:40:56.32 ID:5ejbiyqk0.net
日本は製造業をぞうするかという政策しかやりません
特に一次産業は放置もしくは猫の目行政で心底恨まれています

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:41:11.61 ID:JS+E1myL0.net
日本は世界最悪の海洋資源殲滅国なのは間違いないよ
マジでマグロはじめいろんなのが絶滅するぜ
中国のせいじゃなく日本のせいで

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:42:26.15 ID:PMyK8ugb0.net
>>186
なんかどっかのエ…人たちってタコ大好きらしいね

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:43:13.38 ID:ri1/uxOU0.net
あればあるだけ採って
値崩れがーーーーーーーとか言ってる
漁師共は
クズの代名詞

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:43:22.98 ID:BOJSWkQF0.net
盗りにくる奴が悪いで思考停止してるのが多いからなぁ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:43:58.56 ID:TTcz6CcL0.net
海女は、クビだ。
奪ったものを、返せ。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:44:09.07 ID:TCsHQ69C0.net
ノルウェーなんか制限して一定以下のサイズのサバは捕らない
なのでノルウェーサバは大きい


豆知識な

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:44:53.43 ID:srH775vE0.net
中国の取り放題・盗み放題はスルーかよ。日本がどんだけ自主規制しても
総ざらえしていく中国人がいるかぎり無駄でしょ。
もう日本漁民は自衛のために武装していいんじゃね?

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:45:12.46 ID:9IXvVQA60.net
中国人が密漁で根こそぎ持っていく姿が容易に想像できる。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:45:24.14 ID:TCsHQ69C0.net
>>3
おまえ安倍晋三支持の中韓しか見えないアホだろw

中韓の基準で見てどうする
中韓の基準の通貨安にしてどうする気?w

766 :名無しさん@13周年:2014/11/29(土) 23:55:32.77 ID:QIOHlKlmy
https://www.youtube.com/watch?v=TQpXPVL8ADI
対中ODAが血税のムダ遣い。外務省に圧力をかけましょう。
チベットの今日は明日の日本です。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:45:50.50 ID:sSQtc2BS0.net
密漁者に対して「海は漁業者の畑だ」とか言うけど、
その「畑」を耕すことも施肥すらもしない、
単なる収奪農法みたいなことをやってるからなw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:46:25.54 ID:z/Lm25tOO.net
元々、漁業の国だからさ日本

今まで制限なしで採っていても絶滅種はいないんだから大丈夫だよ!

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:46:49.36 ID:46i4QapU0.net
どれでも尖閣諸島周辺の漁獲権を台湾に譲り

安倍首相「中国が釣魚島の権利を主張することは容認する」と習近平に表明する安倍ちゃんであった。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:47:06.98 ID:pe7rba1Y0.net
魚の捕れる撮れないって予想が付かないってのも事実よ?
去年だか一昨年だか佐渡のイカが撮れすぎて値が下がり
燃料代にもならないってこともあった

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:47:14.20 ID:vvBQwbMV0.net
サンゴを取りまくった中国に援軍を送っているのか
朝日新聞さん、いいニュースですよ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:47:16.16 ID:TWyRW0Lq0.net
>>741
漁業協定というものがあるから、漁業は自国のEEZだけで行われている訳じゃない。
遠洋漁業というのは、コストに見合うスケールメリットを確保できればちゃんと成立するのは日本のサケ・マスやカジキ・マグロ漁を参照。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:49:48.64 ID:8XwDDZFT0.net
>>758
エラの張った人といいたいならまあタコキムチも悪くはないよと言っとこう。
しかしイカキムチ、タコキムチって向こうにあるのかな?
あとそれ以外の韓流タコ料理ってのもちょっと覚えがないな。
チヂミにイカが入ってるとかそういうのはわかるが

ああ、あとエロイ人? 北斎は偉大だよね
あの人こそ日本最強の画家と言っていいんじゃね。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:49:49.49 ID:0TJx82eJ0.net
証拠もないのに「日本ぐらい」とか言い切る放射脳勝川、こいつ大学の名前を出して
言うんだから自分の言ったことに責任持つんだろうな

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:50:00.64 ID:uEg5kmyF0.net
回転寿司は撲滅したほうが良い。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:50:01.04 ID:03VvECeg0.net
>>768
魚の数が少なくなって昔は庶民の魚だったキンキなんかはいまはもう超高級魚
そういう魚がどんどん増えてる

>>763
>>764
密漁対策と資源保護は同時に進めないといけない課題だよ
現在の資源の枯渇は中韓だけが原因じゃないからね

中韓が密漁に来るからといって現在の獲ったもん勝ちな漁法は改めないといけない

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:50:39.11 ID:46i4QapU0.net
それでも尖閣諸島周辺の漁獲権を台湾に譲り

安倍首相「中国が釣魚島の権利を主張することは容認する」と習近平に表明する安倍ちゃんであった。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:51:36.91 ID:TTcz6CcL0.net
2時間前のタイミングではダメだったが、
このタイミングで投げてもいい?

いずれはフェードアウトしなきゃダメだが。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:51:43.42 ID:RWIcXCZX0.net
>>57
漁師は日本人じゃないからな
日本人なら生き物殺すような卑しい仕事はしない

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:06.41 ID:QAbSlmpX0.net
これ、あまり大きく報道されてないけど
大げさでもなんでもないんだよな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:11.85 ID:uEg5kmyF0.net
クジラを駆除しようぜ!
肉を乾燥してペレットで餌にしようぜ!

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:53:11.61 ID:4qLajIL60.net
逆に同じカロリーを取るなら小さい魚の方が種の存続へのダメージは小さいのだけどね。
そして、恐らくは健康へのメリットはそちらの方が大きいだろうし。

783 :名無しさん@13周年:2014/11/30(日) 00:03:03.11 ID:iAXBOXF+Z
日本人以外魚食うの禁止で良い

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:54:03.18 ID:46i4QapU0.net
海釣りをする人なら分かるだろ
漁師がどれだけ民度の低い連中か。
江戸時代はえたひにんだった連中なんだろ?
しかも現在も平均年収200万円じゃ漁業規制やらなんやら言っても
守るわけないじゃないか。
あとちなみに基礎知識だけど漁師町というのは全国どこでも周辺地区より優位に殺人件数が多い。
血の気の多い人が多いんだよ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:54:26.32 ID:VhzL9HNU0.net
漁協利権の護持ばかりやるからこうなる
なぜ取り尽くすか
なぜ老朽小型船ばかりか
なぜ若者がいなくなるか
漁協利権が全ての根源

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:54:28.22 ID:cd4jxgnV0.net
黒マグロやウナギの惨状を見るに、いくらそれとこれとは別と言い張っても、
捕鯨問題で世界から信用されないわけだよ。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:55:03.51 ID:8XwDDZFT0.net
>>779
無茶苦茶なwww

しかし皆無とは言わないが漁業者にそういう差別が
それほど降りかからなかったというのは興味深いな。
寧ろ魚河岸とか男伊達とかそういう肯定的イメージがあるっていうのは
まあ肉食禁忌に魚が適用除外だった文化と関係あるんだろうな。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:55:46.73 ID:4EKq20xX0.net
>>1
しらすの加工場(釜揚げしらす)で
頑張ってる俺のカーチャンに喧嘩売ってんのかコラ!

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:57:02.90 ID:bH5g4ukY0.net
近畿大が言うんだったらこんどはなにを企んでるのかと期待するけど三重大では

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:57:15.29 ID:lf9x+caY0.net
>>788
日本の国際的信用を傷つけるババアの子供は黙ってろ。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:58:28.15 ID:8XwDDZFT0.net
>>784
さすがにいい加減にしろwww

漁師はこれは百姓ですな。
百姓というと土地を持った農民、ザッツオールみたいなイメージがあるが
近年の百姓研究じゃそれより遥かに広義の意味を持った総合的な職種だって研究がある。
土地持ちの米作農民じゃなきゃ賤しい連中だってわけでもないんだぜ。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:58:43.75 ID:46i4QapU0.net
蛭子ヨシカズさんの父親が漁師なんだが

蛭子さんのお父さんは初めて漁に行く若者を連れて遠洋漁業に出た。
ところが仕事になれない若者が手を網にからませてしまって海に引きずり落とされないように
蛭子パパはためらいなくナタで若者も手を切り落とした。
「そんな父親を心から尊敬します」と言った蛭子さんに
みうらじゅんが一言「腕じゃなくて網を切り落とせばよかったんじゃないの?」
蛭子さんは突然無口となり翌週漫画の中でみうらじゅんが酷い死に方をしていた。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:59:39.02 ID:R9ZnTBdv0.net
秋田のハタハタなんて獲り過ぎて壊滅状態になった。
しかも大昔の話でも無い。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:00:02.47 ID:Es9xALAQ0.net
魚が取れなくなったのは原発も関係してる
魚が取れなくなったのは50年前、原発が建設され始めた頃じゃないか?
原発は温水を排出して海の中の環境を変える
海温が上昇し日本の海では生きられない熱帯魚が冬を越せるようになった
震災後に原発を止めたら昔の魚が戻ってきた

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:00:48.64 ID:W2Zp3jvO0.net
まあ水産庁もようやく個別割り当て規制の試験導入を先月10月始めたばかりだし、これからどうなるかだね
スケトウダラなんて実質的に漁獲量半減まで持っていくそうでかなり厳しいらしい


マサバ管理に新手法=スケトウダラは漁獲半減−水産庁

水産庁は1日、日本周辺の水産資源の回復を目指す「資源管理のあり方検討会」の会合を開き、
マサバやスケトウダラ、クロマグロなど4種の魚の資源管理の方向性をまとめた。
太平洋のマサバ漁には、漁獲可能量を漁船ごとに割り当てて管理する「IQ(個別割り当て)方式」を試験導入する。
北海道を中心とするスケトウダラの漁獲量については実質的に半減させる方針。
日本の漁業生産は1984年の1282万トンをピークに年々減少し、2012年は486万トンに落ち込んだ。
水産庁は持続可能な漁業と生産拡大を図るため、資源管理を強化する方針で、今後、対策の詳細を詰める。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014070100935

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:00:49.87 ID:hjS2PZ+X0.net
>>774
あとは韓国とか中国みたいな国家の体をなしていないとこくらいしか

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:01:36.41 ID:oqTAK9qv0.net
>>786
マグロは既に完全養殖に成功してるし、
実験室レベルではウナギも成功している

保護規制がかかれば、日本は独自に成功した完全養殖によって、
莫大な富を手にすることができるようになるだろうw

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:01:45.19 ID:ffFC6URQ0.net
実際に炒り子とかシラスとか明らかな幼魚が食卓にあがっているわけだが。
このあたり日本漁業としてはどうなんだ ? その種が全滅しない程度に
捕っているのか ? 知りたい。初期のレスでは深海魚も乱獲の危機にあっているという
し。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:01:46.66 ID:4C9ch5g40.net
日本語が通じるだけで日本の漁師もたいがいなんだけどな
漁獲制限とかこれからの問題だろう

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:09.47 ID:EylG4jlP0.net
小女子が食べれなくなるのか?

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:33.75 ID:H6pyWn0L0.net
>>797
産業化すれば現場は海外に移るだろ。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:44.38 ID:AvhmrhZ50.net
漁協が調整してないの?

韓国とかの方がひどいだろ

韓国産アナゴの小ささに驚愕したわ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:05.91 ID:Mj1RQCib0.net
ノルウェーではサバが減ってきてるのにアイスランドに対抗して漁獲枠を上げてたり
するからな。ノルウェーのサバがなくなるのも時間の問題だよ。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:29.82 ID:Gm50gRym0.net
豊漁のたびに大漁旗を掲げてまるを飲んでる場合じゃないんだよ。

どれだけ魚を獲っていいのか考えろ!

といっても中卒の低学歴漁師には無理かw

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:41.72 ID:cyaJmkwr0.net
制度にしなくてもやるのが日本人

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:58.89 ID:TYK/KBxa0.net
法整備しなくても漁民が自首的にやってるからいいだろ。
これで回ってるんだから国は余計な事をしないほうがいい。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:05:14.50 ID:MNxVZkjU0.net
>>793
でもまだ取れるし普通に売ってるから問題はないよ
秋田なんてマジで食い物ないからな
池に行って水草掬ってるくらいだし

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:05:22.52 ID:Gm50gRym0.net
法整備しないおかげでニシン、うなぎ、マグロ、タコ、ハタハタなどが絶滅の危機なんだろ

いい加減にしとけ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:05:48.69 ID:Mj1RQCib0.net
そもそも、潮の流れや温度の変化も考えず、魚が穫れない=とり過ぎと考える
頭では、大学のレベルもしれてるな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:06:41.99 ID:ffFC6URQ0.net
少なくとも漁獲量については日本の漁師はものすごく真剣に考えてるぞ。
当然だ、捕りすぎていなくなれば自分が死ぬから。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:07:01.86 ID:Mj1RQCib0.net
>>807
じゅんさい旨いけどな。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:07:02.33 ID:Gm50gRym0.net
一時期、チリという国がアンチョビ(かたくちいわし)を取りすぎて
南米沖で絶滅しかけた。
少しは考えろ。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:07:07.82 ID:whOScsCtO.net
鯨が食ってるんだろ
捕って減らせ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:07:54.69 ID:+HM9FYN80.net
明らかに地球にとって一番癌なのは人間なんだよね。
早く、人間なんかよりはるかに高等な生物が登場すればいいのにね。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:08:07.65 ID:d/h0t0cG0.net
.

中国、赤サンゴ密漁漁船を逮捕!海上保安庁特殊部隊SSTが制圧する一部始終の目撃情報
http://www.youtube.com/watch?v=VulyLD9b3f8

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:08:58.91 ID:8pV9j1uQ0.net
>>795
水産庁の諮問委員会と言えば、かつては官僚と政治家が決めた方針を
御用学者が追認するだけの典型的な名ばかり委員会だったが
最近は>>1の三重大教員みたいな厳しいことを言う反主流派の人間も呼ばれて、
真剣に資源管理を検討するようになったんだよな

それでも、既得権益とかいろいろあって厳しいけど
最終的には北欧の漁業にように高収益で

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:09:14.82 ID:6PD6HaZo0.net
>>807
禁漁や制限加えてるからだろ。
そういうのが必要だって記事に書いてるんだろうが。アホ。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:09:35.36 ID:VAppclCB0.net
同じように乱獲で漁獲量が激減、絶滅が危惧されたのに
北欧と日本では完全に差がついた
北欧はニシンの漁獲量が回復している
30年に渡る徹底した規制で沿岸の産卵場が回復してきている
日本の北海道はこの30年で完全に絶滅
中国がー、韓国がーいう前に
日本の水産資源の乱獲と徹底的な破壊の現実を見ようよ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:09:46.90 ID:hxelZotv0.net
今週の社長島耕作のネタじゃん

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:10:25.91 ID:CF5xoz+z0.net
>>721
グローバルノートの漁獲量には栽培漁業(養殖)からの漁獲も含まれているが、そのことは資料に明記されている。
因みに養殖は中国では5000万d弱、インドネシアでは700万dぐらいある。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:33.95 ID:VvIXR1KI0.net
以前より、日本人は肉食になったはずなんだけど、魚の消費量って増えてんの?
欧米人より食う量も少ないはずなのにな。w

>>65
今年は豊漁みたいで、千葉で大きいのが1匹100円、少し小型の開きで30円だったよ。
ちなみにサンマは40円〜60円。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:54.81 ID:oqTAK9qv0.net
>>801
勿論、特許とってるからライセンス料が入る仕組みになる罠w

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:12:17.06 ID:Gm50gRym0.net
ネトウヨ「チュウゴクガー、カンコクガー、クジラガー、オンダンカガー」って言ってるけど

確かにそれらは不漁原因の一つではあるけど、主因がどこにあるか考えろ!

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:12:23.48 ID:1IeFPBzX0.net
左巻きにもほどかある
三重大てアホなんだな、

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:12:51.98 ID:8pV9j1uQ0.net
>>797
資源が回復すれば養殖の方が高コストになるから難しいな

>>801
特許とかノウハウで縛り付ければ良い

>>800
通報しますた

>>819
島風の作者が>>1の准教授のブログ読んでネタにしたんだよ
BLOGOSでは有名人だからな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:13:15.89 ID:YHI9TlNG0.net
てか、お隣のせいでどんなに保護しても
今回の珊瑚みたいに根こそぎ密漁していくから何の意味もない

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:13:36.33 ID:5cM1fKBZ0.net
一網打尽と一獲千金は漁師の本性
後のことなんか知ったこっちゃねぇんだよ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:13:45.55 ID:SlUDqD540.net
小さい魚を保護するより、繁殖能力のある奴を獲らない方が効率
いいんだけどな、重量比較で

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:14:49.88 ID:ffFC6URQ0.net
>>814
地球に壊滅的な打撃を与える巨大隕石を察知したりテラフォーミングで地球を複製する計画をしたりする
生物種だぞ。地球を繁殖させる種だぞ。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:15:47.03 ID:VAppclCB0.net
>>821
もともとはマグロも鰻もたいして食ってなかったからな
中国の漁獲量の8割くらいが日本への輸出
マグロも鰻も日本人が絶滅の危機に追い込んでるんだよ
まじで自覚しないと近い将来食えなくなるぜ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:16:01.01 ID:Gm50gRym0.net
とりあえず税金を漁師に渡して重油補助をするのだけは止めろ

それだけで漁獲制限は十分にできるから。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:17:51.67 ID:whOScsCtO.net
日本だけルール守っても隣に基地外国家とクジラ教国家が並んでるんだから意味ないだろ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:19:13.10 ID:oqTAK9qv0.net
>>831
おいおいそれだと漁師が全滅して、
日本の法律なんでクソッ喰らえだ!と思ってる中国・韓国漁船がとった魚を
輸入することになるぜw

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:20:41.46 ID:Gm50gRym0.net
>>833
輸入制限も同時にしろよ。
また日本のEEZ内の魚はどちらにしても増えていく。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:23:04.26 ID:Gm50gRym0.net
この問題の根本的な本質は
漁師の数が異常に多すぎる
漁師の民度が異常に低すぎるの2つに集約する。

ノルウェーみたいに厳しい資格審査をして漁業国家公務員資格を持つ者だけに漁業を認めれば
漁師の平均年収は軽く2000万円を超えていくし漁業規制も容易になる。
ウィンウィンだ。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:23:10.02 ID:S00IHR4d0.net
小さいの取りまくってるから
ノルウェー産のサバやアジに国内市場取られたわ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:23:45.11 ID:mWOmHGxa0.net
うさんくさい予測だな
eezに鉄の柵でもあると思ってんのかな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:24:19.54 ID:EmO9NDUP0.net
>>710
守ろう!日本のうなぎ(の食文化)
じゃないかな、好意的に解釈してね
うなぎ食べすぎたら絶滅するからなー

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:25:59.39 ID:kPlWgNcg0.net
チョンは底引き網で根こそぎ蟹を捕るだろ
スペイン人は鰻の稚魚を食べまくりだろ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:26:22.24 ID:Gm50gRym0.net
海洋版焼畑農業だもんな。現在の日本の漁業は。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:27:05.62 ID:oqTAK9qv0.net
>>834
日本の漁師は団結して、資源を増やそうとして漁規制をしているのだけど、
それで増えた資源を根こそぎ中国や韓国漁船がやってきて根こそぎもってかれるって
ニュースで報道されてたなw
日本政府は中国、韓国には弱腰で、違法操業を発見しても、
追い回すだけで拿捕しない、だから奴等はやりたい放題だって言ってたw
今月、話題になったサンゴの密漁と同じなんだよね

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:32.00 ID:Gm50gRym0.net
>>841
それ完全に建前で
はっきり言えばウソだから
漁協は確かに規制しただろうけど
実質誰も守ってねえし、漁協も「私たちの組合員は守りませんでした」なんて死んでも言わねえよ
そんなことを言った瞬間に簀巻きにされ魚のエサになる。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:34.49 ID:xYvZPVbn0.net
>>835
凄いなそれ
目先の事ばかり追いかける政治やってちゃ無理な話だな

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:35.97 ID:mWOmHGxa0.net
都合のいいときは北欧もちだして、またあるときは中韓もちだして、大変だね

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:29:31.49 ID:z0GAudeaO.net
>>835
昔ながらの捕獲方法ならよかったけど、
近代漁方を取り入れて、漁師人数そのままなら、魚は激減するわな。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:30:24.02 ID:Gm50gRym0.net
基本的に漁民なんていうのは世界中どこでも民度が低いんだよ。
海賊と漁業の兼業が世界でも日本でも長い歴史上常識だったわけだし。
漢の劉邦の武将だった彭越だって海賊&漁師だったわけだし。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:30:56.84 ID:Mj1RQCib0.net
ノルウェーも漁場がどんどん狭くなってきてるのに、ノルウェー礼賛バカは
どうしようもないな。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:31:58.39 ID:Gm50gRym0.net
>>847
漁場の広さは知らんがノルウェーが日本のサーモン市場とサバ市場をジャックしてる現状は現実だしな。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:32:34.71 ID:9k63WABa0.net
それをいうと漁業権の侵害だのどうこう言うもんな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:32:36.94 ID:uYpXnPeM0.net
チリメンジャコやら煮干し用のイワシは、
漁獲量を規制すべき。

沿岸には小魚が棲める環境を作るべき。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:05.62 ID:xYvZPVbn0.net
2ちゃんねらは是々非々で物事を判断することが出来ないのが多いな
全ての意見が全否定か礼賛かの2つに見えるらしい

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:14.83 ID:oqTAK9qv0.net
>>835
よし!日本もノルウェーに習って、輸入魚にバカみたいに高い関税をかけて、
価格維持をやろうぜw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:34:47.43 ID:mWOmHGxa0.net
ノルウェーでタラバガニが暴れ回ってるらしい
ソ連のやつが放流した外来タラバで生態系ボロボロ

現在、根絶したいとなげく環境派と、生活がかかる漁師で睨み合いが続いている

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:36:09.95 ID:Gm50gRym0.net
あと日本は汚く古い船に何十人も乗って集団漁業をするけど
ノルウェーは基本一船にオペレーターは2人と決まってる。
大型船を動かすオペレーターと魚を獲るオペレーターだ。
超最新式漁船で基本的にはロボットが収穫から何から全てやってくれる
漁師は魚に指一本触れないし冷たい海水に手を突っ込むこともない。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:36:28.39 ID:Mj1RQCib0.net
ノルウェーからサバが突然消えるXデイもそんな遠い未来じゃない。
現にサバの生息域はノルウェーからアイスランドへ移りつつある。
ノルウェー礼賛バカは、その時になんて言うか楽しみだわ。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:39:19.91 ID:ML2RXtAk0.net
日本って何をやってもダメだねえ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:40:54.32 ID:HYAMQB4d0.net
>「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい。
>資源として残すための制度を国が整えないといけない」

このおっさん、どこの国の話してるんだ?
コレって中国や朝鮮の話だろ?

日本は水産資源保護の最先鋒だぞ!?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:41:26.59 ID:Gm50gRym0.net
これノルウェーの大型巻き網船の内部な
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/fc0dd87cc1631d08ef1a1f9e95dafa5c25da70eb.64.1.12.2.jpeg

写真に見えるソファーで操船したり機械をオペレートして魚を獲る。
獲った魚は目の前にあるコンピューターで全港の当日の魚価格を調べ
取引もしてしまう。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:45:51.66 ID:R/7GzieM0.net
>>857
どこがだよ
ちゃんと国が漁獲制限してる魚なんて数えるほどしかないだろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:48:37.83 ID:Gm50gRym0.net
日本は一応漁獲制限をしてるが、あくまで「総量規制」だから何の意味もない。
あくまで個別規制をしないと。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:51:24.94 ID:9k63WABa0.net
マグロでも言われてたけど漁獲制限があっても平然と違反してたからなぁ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:52:50.78 ID:Gm50gRym0.net
もう漁師は免許制にしてしまった方がいいよ。
更新性にして自動車免許のように違反が一定回数を超えたら免許取り上げの方向で

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:54:04.52 ID:ma4TpkEZ0.net
>>1

このおっさん、いうことが極端すぎないか?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:55:44.00 ID:yK/Q+L5c0.net
白魚とかちりめんとか頭おかしだろ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:55:44.77 ID:UKE2yC7G0.net
おまわりさんこの人です

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:56:17.58 ID:d576NZap0.net
北欧の例を出すまでもなくある程度の規模で「ちゃんとした」規制をしてないのは日本だけ
これは2ちゃんでも常識になってたはず
もしかして動員して書き込んでるの?ネトウヨさんは

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:01:40.37 ID:FQNgEC9K0.net
日本だけの悪口を言いふらせば准教授から教授に格上げ?

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:01:52.86 ID:rh7yOPST0.net
勝川俊雄かあ、
このおっさんが言ってる漁業資源の危機はもっともと思うんだけど
「あーあー、もうむり、どうせ低脳日本人には無理っすよねー」みたいな感じが嫌い

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:03:57.21 ID:nIuNs2t80.net
>>1
日本なんて稚魚は逃がしてると思うけど
特アなんて何も考えてない

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:04:10.92 ID:4ZbAvFKn0.net
例えば長崎県大村湾は稚魚をとらなくても海底に魚の死骸が沈むとかいう死の海状態になってて漁獲量が減ってたりするから、環境に応じて対応すべきポイントが異なるのはわかる

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:11:50.93 ID:nxaW9Q4N0.net
増えすぎたグジラが魚を大量に食ってしまう

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:18:11.73 ID:ie78gCXp0.net
なお日本が削減した分を、中国の漁船がとっていくもよう
中国が隣にいる限り日本の努力は無駄になる運命なんだよなぁ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:23:46.68 ID:8pV9j1uQ0.net
>>868
まあこの人はサッカー界で言えばセルジオ越後とかそのあたりのポジションだからなw
主流派のしがらみにとらわれず厳しいことを言う御意見番だよ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:32:36.32 ID:rcOPODVU0.net
他国侵犯してる奴らをまずなんとかせい

875 :名無しさん@13周年:2014/11/30(日) 01:41:34.52 ID:mX0MfvVP6
>>3
オリンピックルールじゃダメな時代なんですわ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:38:25.58 ID:0LVgS8BY0.net
>>1
欧州は近海漁業で水産資源の減少に歯止めが利かず
大型船で北大西洋での乱獲を始めた所なんで
資本投下と技術開発で漁獲量が増えてるんだよね

技術の頭打ちと、資源減少で減衰期に入るまで
どのくらい余裕があるかな?

そもそも、資源保護しながら漁獲高が25%増えるとか無いから
乱獲する気満々ですw

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:53:03.19 ID:h/onA4yL0.net
ん?今週の島コーの元ネタか?

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:53:39.49 ID:8+nuVWSb0.net
漁獲制限してるがな

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:54:23.68 ID:E6zUO6Iu0.net
しらすの事?
あれって大きくなると何になるの?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:55:53.04 ID:V8xNdWkt0.net
>>872
関税掛けない日本が悪い

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:00:07.94 ID:zYqtykpq0.net
左翼は自虐的過ぎる
日本人ほどルールしっかりしているヤツいない

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:00:12.48 ID:KHGwp4h0O.net
海の魚は知らんが鮎は小さいほうが美味いな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:41:27.75 ID:TYC10uDI0.net
関空を作る時に地元の漁協がヤクザばりに金をから
漁師にモラルなんて期待してはいけない。
そしてそれを抑えられなかった政府も。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:42:46.72 ID:o9ICx1UQ0.net
ウナギ回復には間に合わん模様
この期に及んで韓国がー中国がー世界の需要がーって言ってるんだから笑えるわ
水産物に対する日本人の民度低すぎ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:46:07.47 ID:MonDKfb70.net
ああ、中国船に「とられ放題にさせている」ってこと?

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:45.79 ID:lhhFD2Q30.net
対象によって網の目まで決められてるのに何ほざいてんだこのバカ教授は
ちょっと調べたが左翼の御用学者だね
だがウナギの保護は同意する

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:30:00.35 ID:xhFah3610.net
消費量減、需要減で漁獲量減ってしまったって事だろ
漁獲量減れば魚は増えていくし、問題ない

しかし需要減で輸入減らされては中国様の商売あがったり・・・
漁獲量をもっともっと減らして中国産を輸入しろってことです

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:33:57.45 ID:a8zhNBQv0.net
世界遺産の珊瑚取り放題は構わないと?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:40:36.83 ID:vvkks80Y0.net
鰯の稚魚を捕るのを止めて、クジラに食べさせると。

そうですな、先生。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:04:32.90 ID:rkmzFOEy0.net
日本の動植物の数は異常
緑の多さも異常

いろいろな言い訳はいくらでも考えられるが、人口密度との関係も異常。
人も動物も植物も住みやすいんだろうな。
共存できていると言える。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:04:33.89 ID:N+UzXvA70.net
しらすのこといってんの?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:12:27.80 ID:vvkks80Y0.net
別の意味で、財務官僚に聞かせてあげれば。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:18:31.13 ID:mWOmHGxa0.net
ウナギもイギリスで激減して大騒ぎになってたよな

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:31:43.46 ID:lkUuo23e0.net
ほんとうにその通り。
コウナゴやしらすも規制しないと

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:10:37.91 ID:rpJbWGTs0.net
>>41
あほか
深海魚=水深200mよりも深い海に生息する魚

>トロールは水深200m以上を曳きます。
>400メートルや500メートルもざらです。
http://blog.goo.ne.jp/heiun/e/6b7c040c81cdefccf83b52de740b7161

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:11:20.62 ID:UDwV3qxH0.net
今は撒き餌禁止とか昔に比べてかなり厳しくなってるけどね、でも稚魚は禁止じゃないねたしかに

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:35:02.34 ID:z4ZPFaE/0.net
底引き網で根こそぎ持っていく
シナチョンはスルーですか

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:01:06.83 ID:2pTyjXY10.net
小さい魚は逃がしていると思うんだけどどこの世界線の日本の話なんだ?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:18:40.30 ID:z/nQhz0l0.net
↓ 気持ち悪いな wwwwwww


「例えば海外でのサッカー取材の時、日本メディアの記者たちは試合後のコメント取りが終わった後、必ずみんなで集まって、聞き取った内容が他社と異なっていないか互いに『答え合わせ』をしている。

スタジアムを閉める直前までみんなで1か所に固まっている

私は以前、あるサッカー選手にひとり別の場所でコメントを取ったら、『答え合わせ』をしている日本のメディアの集団全員に睨みつけられた。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:32:14.09 ID:SSrlWsqt0.net
中国からの輸入止めなきゃ意味がない

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:40:05.22 ID:qXCCbilj0.net
>>881 他国に比べればマシなんだろうが
他業界に比べればキチガイレベルですからなあ

夜陰に紛れて他人の生簀から養タイ盗んで出荷とか日常だし
市場出荷してる間に船放火とか
役人簀巻きにして「沈めるぞボケ」って脅しあげたり
漁業って今でもこのレベルですから

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:49:35.68 ID:ry2M6iXK0.net
>>898
逃がしてないのだろ?

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:51:53.51 ID:wik7aSPT0.net
漁師達の活動なんか全く見ないで大学の中で書いた文章だね

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:59:37.79 ID:yP1nfL6y0.net
日本もこのままだと漁師の数も減るし、人口も激減するしで、
段々と漁獲量も減ってバランス戻るかもね

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:59:56.10 ID:xiXvT98j0.net
は?日本は規制してるだろw
中韓の密漁船取り締まりの重要性を語るならわかるが、ブサヨは一切語らない

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:05:02.83 ID:Mj1RQCib0.net
たぶんインターネットで検索した程度の知識しかないんだろうな。この准教授。
で、学生にはインターネットで検索して作ったレポートを怒るとw

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:06:47.93 ID:lWBuihYQ0.net
>>1
山陰最大の漁師町の人間だが、そこまで酷くは無いぞ。
ただもっと細かく漁獲制限をした方が良いとは思うが。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:10:12.95 ID:GsAeJ0tV0.net
>>529
最近は天狗とかと同等の意味

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:13:48.14 ID:GsAeJ0tV0.net
>>557
いつから日本人の頭が良いと勘違いしていた?

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:14:38.05 ID:XMV9STLK0.net
三重大学と言うより三重県が中韓化している。
それなりの利権を握られてしまっているのだろう。
魚介類土産物は、よく見ないと中韓だったりする(笑)
取るよりも輸入の方が安いからずるずると崩れてしまったのだろう。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:15:12.63 ID:QD3mIRpd0.net
結局のところ大きな魚取るのも
卵産んだ後のを選別ないといけないから
小さな魚取るのと一緒では?
むしろ大きい魚の遺伝子が淘汰されない?

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:15:43.93 ID:OMPL+OXG0.net
中国人に言え

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:19:13.02 ID:uIekgbmp0.net
これ逆だよな

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:20:53.38 ID:XMV9STLK0.net
漁業権はTPPでオラが海から外国を含めた入札制度になりそう
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/113840

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:21:14.19 ID:RyRgqkKD0.net
ちりめんじゃこ禁止

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:26:02.95 ID:sC0q+JUm0.net
>>3
今週号の島耕作に載ってたんじゃねえ?

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:28:10.67 ID:rPtGoIMb0.net
「日本人が取り放題」じゃなくて「日本領土で取り放題」か・・・

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:28:22.92 ID:mOObsyt+O.net
>>910
北陸人だが三重行って土産買ったら製造者が地元の会社だった事に帰ってから気付いた。(´・ω・`)
しかも車で15分くらいのところ。

中韓産じゃないだけマシかもしれんが、あのもやもや感はなんとも言えないものがあるな。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:48:06.07 ID:KzPLYw1/0.net
北陸の焼き鯖寿司もほとんどがノルウェー産だけどなw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:48:57.40 ID:0qKP1w4j0.net
日本がいくら規制しても中国の密漁は止まらないんだからどうしようもない
日本の1/10以下のモラルの人口が10倍いるんですよ

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:57:00.49 ID:whOScsCtO.net
>>835
ノルウェーは近くに中韓がいない
はい論破

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:00:42.08 ID:EBORGLbb0.net
アメリカ中国オーストラリアという三大穀物畜産大国があるから大丈夫
豚牛鶏に比べたら魚肉なんて不味くて食えたもんじゃねぇ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:02:26.54 ID:KFgMVS7S0.net
一方、中国はサンゴも取り放題

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:19:12.21 ID:t823842Z0.net
>>648
「中国が魚を取りつくしてる」というのが事実だからややこしくなる
確かにあいつらは自分の近海をとりつくして外に出てきてるが
日本はとっくにその段階超えてるんだよな
何か国もひしめく北海を管理するヨーロッパ
無尽蔵ともいえる漁場ひとりじめしてるのにこの体たらくな日本

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:20:39.67 ID:t823842Z0.net
>>703
そら売ってるかもしらんがスーパーにおいてるのはたいがい外国産だ
お前こそ外でろ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:22:32.52 ID:nNJV5sts0.net
馬鹿が特攻して>>1の准教授に客観的データで論破されるのは
ここ数年よく見た光景

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:22:39.16 ID:yhQd9rg20.net
逆かもよ
大きい魚を取ってしまうから、稚魚も減るのでは。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:22:55.20 ID:v+AgXo1l0.net
>>728
そりゃお前さんところの問題だな。
こっちはさば好きで地元で捕った日本海産が大量に出回ってるぞ。
缶詰とかの加工品は知らん。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:24:27.64 ID:yMs8TlN/0.net
国内じゃ何やるにしても改革の一番の抵抗勢力は既得権益

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:24:54.76 ID:2PHwnp5Q0.net
遠慮は無用
出遅れた奴の負け
根刮ぎ獲り尽くせ
って感じすか?

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:27:40.65 ID:O/GtWnFG0.net
昔に比べて、スーパーで売られている魚の型は小さくなったなあ

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:29:19.44 ID:fyKVHxfp0.net
網にかかった小さい魚を海に放しても死んでしまうんじゃないのか?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:29:54.76 ID:T9FRPg340.net
ここで、小女子ウメーとかレスすると通報されるんだろうな、しないけど

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:32:09.83 ID:CoybUNQ90.net
三重大ってだけでもう無理。
あそこは月謝が安いってだけの大学。
県内のアホ公務員製造工場。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:33:24.02 ID:DYCtNNJ60.net
遊びの釣りに関しては、日本は野放しだな。
針にかかった魚を全部持って帰る釣り人の多いこと。
小さい魚はリリースして、食える分だけ持って帰れ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:43:12.43 ID:DZutstmU0.net
>>1
国が整えたとして、違法操業する中国韓国に根こそぎですね?

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:43:20.38 ID:2PHwnp5Q0.net
イワシなんかの天然の大量の小魚を、マグロに鱈腹喰わせて養殖で儲けるのが、お高いブランド料を付加した「近大マグロ」

次に狙うは世界を相手にした稚魚販売ビジネス
日本どころか世界全体の海洋資源が心配

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:47:40.35 ID:O/GtWnFG0.net
>>937
モンサントみたいなのが出てきて、卵を産まない稚魚とかとか作りそうだな

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:47:59.57 ID:mWOmHGxa0.net
たこ、鯛、まぐろ、ぶりは完全養殖できてるんでしょ
日本は安泰かもね

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:50:35.80 ID:w8SnHu/30.net
シラス漁やめろよ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:53:22.67 ID:aPDzxoxU0.net
根こそぎ持ってくのは、シナの方だろう?

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:55:59.15 ID:SrGBgxZ70.net
こういう程度の低い大学の准教授の話を取り上げるのはやめとけよ。
なんの根拠もないネタをインターネットで拾った程度の与太話なんだから。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:57:32.22 ID:UMCaf8qdO.net
しらすとかじゃことか
銀じゃけみたいな卵生む前の魚のこと?

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:57:42.94 ID:wGpJ70jp0.net
>>941
それを買ってるのは日本人。
日本人がいくらでも金を出すからっていうから乱獲が増えるんだよ。
まぐろもうなぎもそうだよ。日本人が我慢して輸入制限すりゃ乱獲は減る。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:59:25.96 ID:fyKVHxfp0.net
>>944

中国からの輸入??

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:59:54.63 ID:2/EZ2VEv0.net
養殖のエサがサバの幼魚とか使ってるからな

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:04:18.88 ID:SrGBgxZ70.net
そういや近所の養殖場ではドッグフード使ってたな。
肉骨粉とか大丈夫なのかなと思ったが、生育期間が短いから関係ないと言ってたな。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:04:23.75 ID:mWOmHGxa0.net
近畿大学がクロマグロの完全養殖に成功したら、EUのやつらはギャンギャンいわくなった
所詮そんなもの
ごうつく鬼婆みたいな奴らだよ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:05:24.57 ID:q3fDQnT50.net
クロマグロはかなり昔から乱獲で絶滅する可能性が言われてたよ

日本の右派マスコミは
「クジラの次はクロマグロ」「新手のジャパンバッシング」
とミスリードしてきた

いまは「乱獲しているのは中国韓国」と
手を変え品を変え責任逃れ

外に敵を作って言い逃がれするやつは例外なくクズ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:05:38.31 ID:nU1F7WUc0.net
潜り禁止のところで平気であわびやウニとってる奴もいるしなぁ
漁民が管理して育成含めて努力しているものを横から掻っ攫う精神は理解出来ないわ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:07:53.52 ID:SrGBgxZ70.net
>>950
サザエ取りすぎて、腰につけた袋の重さで浮上できず死んだ奴もいたな。
浜辺で食う分だけ数個取るならいいと思うけどな。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:08:24.70 ID:t823842Z0.net
>>948
マグロ完全養殖が成功したとして大量の小魚必要なんだから
どっちにしろ無理だろ
おとなしくすこしずつとれば無駄なことせずに済むってのに

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:09:20.25 ID:mWOmHGxa0.net
>>950
日本の刑法が緩すぎるのかもな
中国人は政府命令でやってくるから始末に負えない

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:10:50.25 ID:mWOmHGxa0.net
>>952
もう大豆で養育可能になってるんだよ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:11:09.20 ID:KE8x8lRS0.net
アワビとかウニの育成に努めてるところなんてほとんどない
漁協のナワバリを荒らすと許さんぞゴルァってだけだ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:11:50.13 ID:SrGBgxZ70.net
>>952
配合飼料で養殖してるところもあるから、今後はわからんね。
マグロの餌が屠殺場のゴミから作られる事だってあるかもしれん。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:13:02.43 ID:SrGBgxZ70.net
>>955
稚貝の放流は目立たないからな。知らんのも無理はない。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:13:36.62 ID:jIWDMUyJ0.net
大豆も足りなくなってるって聞いたけど農業漁業畜産業みんな先行き不安だなぁ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:13:40.69 ID:2PHwnp5Q0.net
893の闇夜密漁はビジネス
893国家の珊瑚密漁もお咎めなし
愛国無罪
当局は取り締まる気なんか毛頭なし、寧ろ陰では先導

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:16:02.15 ID:2/EZ2VEv0.net
ノルウェーなど海外から輸入されるサバの生魚より、日本から輸出されるサバの幼魚のほうが実は多いとか言う報道もあったな
サバの幼魚ってそんなに取れやすいのか

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:19:08.58 ID:2PHwnp5Q0.net
油の値が上がると、上がった燃料代を補填しろ、漁業補償しろとうるさいものの、油の値が下がれば、黙りを決め込む
性悪のお調子もんやね

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:21:13.14 ID:SrGBgxZ70.net
ノルウェーもまもなくサバが穫れなくなるからな。ノルウェー近海にサバがいなくなって来てるのに
漁獲枠を増やすとか、自らの首を〆てるようなもんだわ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:21:56.47 ID:JNIRDg1C0.net
ノルウェーは80年代に資源枯渇を経験してそこから回復してきた
日本はノルウェーほどの枯渇を経験せずに漁法等で資源回復に舵を切れた・・・
のだったが、シナが産卵期も見境なく群れを根こそぎ獲っていく
あれか?日本ユネスコ協会主催だからシナの乱獲から目をそらそうとしてるのか

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:26:15.51 ID:mWOmHGxa0.net
中韓の漁業がどれだけ日本の漁獲量に影響をあたえてるか知りたいけど、見あたらないな・・・

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:29:30.52 ID:/punnMIJ0.net
昔からずっとこう言われてたよ
日本の漁師は小型船で競争してぺんぺん草も生えないほどに根こそぎ採って来る
とね
笑えることに取れなってくると益々根こそぎ採るんたよw
レーダー備えて

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:37:03.92 ID:tNLNRsS30.net
中国じゃあるまいしw
日本の漁業がいまだに健在なのは資源管理が出来てるからだろwww

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:37:16.99 ID:ry2eRigM0.net
よく「取り締まれ」と言われるがタダじゃないんだよね

片や「ゾウゼイガー」だろw

もうね...



まっ言うだけはタダだがなw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:41:58.99 ID:kZGf/p3j0.net
日本に近づく前に秋刀魚を獲りまくるのは台湾漁船団
あいつらのせいで秋刀魚の出足が遅れる

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:47:29.16 ID:3BQ0kRKZ0.net
日本のEEZでそれ獲ってるのシナチクとチョン

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:47:57.85 ID:Zu71amzx0.net
日本の大学の教授は殆ど中韓人によって支配されてしまったのか

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:52:16.62 ID:hPtUyn1C0.net
>サバ輸出国のノルウェーなどでは適切な漁獲量規制で親魚の数を維持しているとし、

以前、海外のドキュメンタリー番組でやってたけど、網で掻っ攫って漁獲量規制分だけ
残して後は海に捨てているだけだぞ
その間にほとんどの魚が死んでいたw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:08:17.30 ID:JxEpetoJ0.net
衰退してるのは日本の漁業だけ、とこの人は主張してる。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:12:56.70 ID:sNxIkOVN0.net
ざっと見た限り、
・この先生がいい加減なこと言っている
 ・中国韓国がとりまくってる
 ・日本は漁協ごとに制限を課してる

・この先生は正しい
 ・制限はあるけど機能していない
 ・制限は設けたいけど政治家がやりたくない

などだが、やっぱり政治家増やして、裏鳥させながら
住民は職業ごとに分断されようとも、
争点あぶりだしたうえで争うべきだな

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:13:37.92 ID:KzPLYw1/0.net
>>972
この人の主張は「持続性のある漁業への転換」だろ?
自分の主張の根拠として持ち出しているデータが恣意的っていうことで
三重大だし、まあこんなもんだろ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:17:36.49 ID:063V56S00.net
>>934
月謝なんだw

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:17:47.68 ID:mWOmHGxa0.net
データを出してくれてないとはっきりいえないが、かなりいいかげんな理論に聞こえる

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:23:22.25 ID:t823842Z0.net
中国のせいだっていい続けて日本の漁業は消滅か
まあそれもいいんじゃない

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:25:22.69 ID:lE1p2Pg40.net
大学の先生が「小さい魚」と言うなよ。
意味不明だぞ。
成魚なの仔魚なの?

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:33:11.35 ID:JxEpetoJ0.net
>>976
ttp://katukawa.com/

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:34:43.29 ID:PzShv8dl0.net
愛国者様は日本の漁業の未来に関心が無い様子
漁業の未来がどうなろうと今安いプライドを満たせれば結構なんでしょう

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:35:56.05 ID:v5B3aKDq0.net
ウソ言うな
日本海で鯖などの規制を強化しているのに
チョンが根こそぎとっていってるのが現状だろうが
キチガイ氏ね

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:36:18.18 ID:raRuwUNs0.net
国産の鯖なんて脂は乗ってないし小さいし
ノルウェー鯖は油乗ってるし大きいし

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:39:42.33 ID:Zhf8MbWi0.net
日本ほどしっかり規制して管理している国は無い
中国や韓国へ言え
あの国らが密漁して世界的な規制さえ守らないのはご承知の通り
三重にいるサヨク学者が日本を中から攻めようとしてんだろ

984 :投票するならシナ・朝鮮売国党以外の党へ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:40:49.04 ID:UWeKPtnX0.net
いままで生食なんて毛嫌いしてた日本以外の外国人たちが
スシブームで乱獲してるのは周知の事実。

とくに日本文化や和食を横取りして金儲けに走る中国・韓国人
の強欲さと節度のなさが世界中の漁場と市場を荒らしている。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:44:19.05 ID:JxEpetoJ0.net
海保が小笠原行った隙に、北朝鮮が日本海のイカを盗りに来てるな。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:49:03.63 ID:1+ICKWCZ0.net
やはりカタクチイワシを狙ってきたか。
和食文化の壊滅が狙いだから鯨やマグロはイワシ規制の為の布石だったんだよ。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:01:17.16 ID:NKX1odZD0.net
>>1
>2010年から20年間で世界の漁業生産が
>約25%増加するのに対し、日本だけは約10%減る

それさー 日本人がサカナ食わなくなるからじゃね?
食わねーもん生産してもしょーがねーだろが

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:05:02.86 ID:JxEpetoJ0.net
>>987
輸入が増えたんじゃない?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:09:17.01 ID:t823842Z0.net
>>987
消費量も減ってるし行業従事者も減ってるが
とれないからが一番だろ
そっからはじまってる

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:13:29.60 ID:kZGf/p3j0.net
江ノ島のイワシ逃げて〜
漏れなくシラス丼にされちゃうよ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:14:58.51 ID:nlGfYPIc0.net
ジャップ土人すぎるw
シナチョンと同類じゃんw
やっぱ特定アジアは劣等だはw

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:15:50.28 ID:yMcxrtiS0.net
周辺国の海洋汚染や乱獲はスルーかよ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:19:53.26 ID:aoZXM9ru0.net
教授なら、ってか准教授か
准教授であれ、用語は適切に状況は的確に把握して
講演してほしいね・・・

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:22:39.67 ID:C/rpg/BO0.net
>>967
こんな馬鹿げた増税容認論は初めて見たwww
取締に金がかかるから増税しろ、だってw
請願巡査制度待ったなしだな

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:27:28.70 ID:hh2MFSRe0.net
遺法乱獲してる国からは輸入禁止にすれば中韓にダメージ与えられるんじゃね

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:27:32.41 ID:qXCCbilj0.net
>>945
韓国からの輸入はしょっちゅうだわ
同じ海域で採っても韓国経由の方が3-4割安ですからなあ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:29:29.10 ID:J5MB1r1L0.net
お前らこんな禄な研究もしていない技官くずれのクソ駅弁准教授のネタで1スレ消費すんなよwwww

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:29:51.20 ID:I4Q/z9Yt0.net
しらす禁止で

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:38.96 ID:JxEpetoJ0.net
>>993
通常、記者が読者にわかりやすいように表現し直す。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:37:04.01 ID:hLiWQiyL0.net
小魚まで獲るのは人類のガンと人類のフンの2民族。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:37:19.65 ID:CSkUHWYA0.net
近所のスーパーでメジマグロ投げ売りセールやってるで

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:39:21.99 ID:qXCCbilj0.net
>>989
取れない割に価格が上がらない
小売の取り分だけが増えてゆく現状

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:19.32 ID:8zcfqt230.net
安倍がワルい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★