2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】クリスマス前なのに…バター消えた 昨夏の猛暑で生乳生産減、洋菓子業界悲鳴[11/26]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:52:03.30 ID:???0.net
クリスマス前なのに…バター消えた 昨夏の猛暑で生乳生産減、洋菓子業界悲鳴

 ケーキ作りなどでバターの需要が高まるクリスマスを前に、小売店で国産バターの
売り切れが頻発。大量のバターを使う洋菓子店でも仕入れが困難になっている。
主な原因は去年の夏の猛暑による生乳生産量の減少だ。農林水産省は「今年度分は
追加輸入で確保できた」とするが、洋菓子業界では「どこにバターがあるのか」と
悲鳴が上がる。

 今年のバター不足は深刻だ。スーパーの乳製品売り場で棚に空きができたり、
「バター風」などと表示されたマーガリンが棚を占めたりしている。

 「陳列棚に複数個並べると買い占める人が出る。当面は1個ずつしか陳列しない」と
話すのは東京都江東区のサンケイスーパーの水野竜宏社長(50)だ。11月に入って
入荷が減り、多くの客に渡るよう苦肉の策を講じた。

 業務用も供給不足が続く。「知り合いの店では、マーガリンで代用できる菓子に
バターを使うのをやめた。うちは何とか確保できている分、まだ良い方」

 東京都武蔵野市の老舗洋菓子店「パティスリーティアレ」の海道昭彦社長(47)は
諦め顔だ。今月の国産バターの仕入れ値は1本(450グラム)当たり前年同月に比べ
13%も値上がり。納入業者から前年同月比3割カットの制限を夏以降、受けている。
「制限はしばらく続くといわれている」

 バター不足は原料となる生乳の生産量が酪農家の離農などで減っていたことに加え、
昨夏の猛暑が引き金。体力が落ちて乳房炎を起こす乳牛が増え、生産量が前年比約3%減と
なる月が昨秋から続いた。生乳は牛乳や生クリームに優先供給され、保存性の高いバターは
後回しになり、昨年11月から今年6月までのバターの月間生産量は前年同月比
10〜23・5%減に。

 一方、バターの輸入には国内の酪農家保護のため高い関税がかけられ、毎年一定量に限り
低い関税で輸入する関税割当制が取られている。国産の不足を受け、国は5月に7千トンの
緊急輸入を決定。さらに9月に3千トンの追加を決め、年度内に計1万トンとした。ただ、
需給の調整は難しく、来年度以降、安定的に供給されるかは不透明だ。

 全日本洋菓子工業会副理事長を務める東京都北区の洋菓子店「シエルボン」の鎌田明彦
社長(73)は「こんなバター不足は初めてだ。生乳生産の回復には数年かかるだろう」と
供給量の確保を求めている。(日野稚子)

産経新聞 11月26日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000087-san-bus_all

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:53:40.30 ID:biSN6b7y0.net
バター不足が言われてからずいぶん立ってるのに手当しない無能行政なだけ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:53:51.09 ID:ipU3REk40.net
バーター取引

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:54:59.46 ID:ay7YDhyW0.net
海外から馬鹿丸出しと笑われてる事案だな。 

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:00.14 ID:KZsYMC2g0.net
クリスマスは去年やっただろうが

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:02.04 ID:YEhSB0Ar0.net
毎年毎年おんなじ話。来年も足りなさそうなんだろ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:06.99 ID:JnhEvPE/0.net
ロシア生まれのアニメ声優"ジェーニャちゃん"Японии аниме голос актера "…: http://youtu.be/2VBZiz0rjz0

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:09.93 ID:lxHDroyP0.net
虎の乱獲のせいだな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:11.95 ID:1ykc28rU0.net
洋菓子屋とパン屋が増え過ぎ
バターたくさん使ってるのに売れ残り多過ぎ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:56:16.87 ID:xbgaG8Nj0.net
ショートニング使えよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:56:32.96 ID:pbry63UG0.net
牛乳余りとか言ってたくせになに体たらくなことを

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:56:33.97 ID:puYdTgtu0.net
ヘルシーなケーキになるから良いんだよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:56:42.84 ID:oGnj2idU0.net
おまいらバタークリームのクリスマスケーキとか食べた事無いだろ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:57:45.15 ID:Cllf8Cbw0.net
日本は 飽食なくせに わがままばかり
食べきれないほどの 食べ物に囲まれてる

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:57:46.93 ID:2hJ3wsRx0.net
>>1
でも酪農家は採り過ぎた牛乳を「価格が下がると困るから」
と言って捨てるよね

もったいないから捨てるなよと思うんだが

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:57:52.12 ID:A6/Uzu220.net
ウウゥ・・・・・・ワン!

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:57:52.45 ID:338RypxH0.net
本当は足りてるんだけど価格を上昇させる為のブラフなんじゃないの
酪農業界は乳製品の値段を何割値上げしたいんだよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:58:17.27 ID:BwPgWR5n0.net
そのうちサラダ油をバターのようなものに加工できる技術が

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:58:27.18 ID:pbry63UG0.net
>>13
ヤマザキの予約にはまだあるよ
安いし見てくれもそこそこいい

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:58:33.08 ID:uXwjBdgV0.net
ちびくろサンボと言っても言葉刈りで高齢者しか知らない

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:58:54.30 ID:rNh4O+sC0.net
値上げ勧告だよ、それらしい理由で利率あぷを狙える。嫌ならケーキ止めてどら焼きでも買えw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:59:33.38 ID:rnQ7D2Ee0.net
バター不足じゃ仕方ないな
今年のクリスマスは中止にするか

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:00:44.73 ID:MNwS+q940.net
雪印のはそうかもしれんが
北海道とかでは余ってるでしょ
あとはコストに見合うかどうかだけ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:00:55.05 ID:Dl3NjFdh0.net
ほんとはお前らがバター買い占めてるんだろ?(´・ω・`)

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:01:14.47 ID:FsKPSCtv0.net
どうせ供給過多で廃棄処分なんだからいらんだろ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:01:14.72 ID:Biktqj1M0.net
ケーキも安くないからな
味がおかしくなった店を客はスルーするようになる
変なバター使ってクリスマスケーキシーズンを乗り切るくらいなら今年は店を閉めていたほうがまだ正解

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:13.67 ID:yFWTNxuv0.net
一昨年取れ過ぎた生乳をバターにして冷凍しときゃよかったのに
酪農業界も乳製品業界もそれを使う食品業界もちょっとは連携しろよ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:27.92 ID:A1rRqzKQ0.net
ヘタなケーキよりどら焼のほうが美味いと思うの

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:29.78 ID:L133zsNH0.net
家庭で使う分はペットボトルと生クリームでつくろうぜ!
ひょっとして生クリームもないの?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:43.81 ID:+KkFW+dNO.net
バター足らないか?嫌ってほど、どの店にもあるが?

普通に皆、買ってるし??

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:49.56 ID:zq3lUr4U0.net
アベノミクス!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:03:07.04 ID:y8V/lF7n0.net
バター利権のせいって2chで言ってた

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:03:45.26 ID:sRG2vcZX0.net
.
マジレスすると

トランス脂肪酸たっぷりの マーガリン食え
ということだなw

.

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:03:53.38 ID:YEhSB0Ar0.net
>>30
世田谷のスーパーではカルピスバターや
トラピストバターまで売り切れ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:03:55.64 ID:HOxnnDbi0.net
TPPで関税を無くし
オセアニアから輸入する
簡単な話だよね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:04:25.82 ID:tsRWucVv0.net
値上げの口実が出来て喜びの悲鳴

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:04:36.74 ID:3yEiJOAg0.net
クソ高い関税かけて保護してるのに不足させるなよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:04:57.20 ID:1jpGzzZi0.net
>>13
バラが乗ってるバタークリームケーキだと最高!!
バタークリーム=まずいというイメージは昭和時代のクリスマスに
ショートニングやマーガリンで代用した偽バタークリームケーキを大量に作ってたから

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200