2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中小悲痛「これ以上はしんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:02:52.95 ID:nJbQxn620.net
>>778
野田佳彦は就任1年ぐらいで再稼働させてる

じゃあ安倍は?
安倍は就任2年経っても原発再稼働してないけど、何で?

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:03:26.77 ID:3ruF3wC/0.net
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!

┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:03:31.02 ID:7eFAagac0.net
>>763
結局、産業にもよるんだろう? 建設業なんか 民主党政権時に仕事無いわ

材料費高騰するわで 多くの会社が倒産したんだよ 

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:01.29 ID:MVyZ+d+f0.net
貿易赤字が恒常的に発生した3.11の年を1とすると、
本年度の貿易赤字は40
これが原発再稼動の燃料輸入や金融緩和だけではじき出せる数字ではないことぐらいわかるだろ

日本は本質的な輸入超過大国になったんだよ
だから物理的に産業を国内で興して外貨を獲得していくしか円相場の暴走は止められないの
もう安倍政権とか黒田緩和とか関係ない事ぐらいは認識しておこう
政権が自民党でなくなったとしても条件は同じだからね

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:14.78 ID:2tI47UdL0.net
円高で貯めこんだ分全部吐き出して倒産しろ。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:18.04 ID:nJbQxn620.net
>>783
円高で材料費高騰してるってことは、円安にしちゃさらにコスト圧迫されるじゃねーかw

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:41.71 ID:K6ePLzUm0.net
中小企業が、なんで中小企業か知ってる?

技術がない、努力がない、人がいない、金がない。

だからいつまでたっても小さいままなの。

もし、努力してれば、今頃は、大企業になってるのに

アベノミクスの自由主義によって、滅ぶなら滅んだ方がいいんじゃないの?

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:05:01.89 ID:nJbQxn620.net
>>785
今年度の貿易収支、10兆円超の赤字に−シンクタンクが見通し
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520141112abav.html

上半期の経常黒字2兆239億円 過去最少、巨額の貿易赤字響く
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111101001272.html


いや国家としてダメになりつつあるからw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:05:45.28 ID:nJbQxn620.net
>>787
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/


いや大企業もだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:06:41.21 ID:1Oz2J0+U0.net
>>781
民主党が功績として自認していることを、わざわざ否定する必要はないでしょう。
民主党の発言は、後になると旧悪検証として題材に使えるものばかりとなる。

景気条項も、入れるな、無視せよ、と2010年から先週まで枝野幸男や野田佳彦は主張していた。
小沢一郎の契機に配慮せよという声を、民主党執行部は聞きもしなかった。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:06:51.70 ID:nJbQxn620.net
まあ、でもアベノミクスの失敗で、もう先進国では製造業が成立しないってよく証明されたよな
人柱としてはよく機能したんじゃあるまいかw

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:07:36.72 ID:nJbQxn620.net
>>790
野田佳彦は就任1年ぐらいで再稼働させてる

じゃあ安倍は?
安倍は就任2年経っても原発再稼働してないけど、何で?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:07:42.93 ID:1Ebwd3dj0.net
インフレ円安で生き残る企業こそ日本を救う

794 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:08:33.78 ID:c41VmQya0.net
 



円高激安輸入品に頼るのは、貯金の切り崩しに過ぎない。
 
貯金が底をついたら、どのみち円安になって行く。

輸入品に依存していて、外貨を稼げるわけがない。


 

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:00.94 ID:nJbQxn620.net
円安コストプッシュインフレは絶対悪だぞ

これが長期間続いたら、20年間堅調だったGDPの60%を占める家計の個人消費すら減退し、日本は再起不能に陥ると思われる

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:05.95 ID:K6ePLzUm0.net
>>788

あれ?
貿易赤字に突入したのって
2011年からだよね。

そして、その時代の与党は
ミンス
だよね。


自民は、ミンスの残した爪痕を必死に治してるんだけど?

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:27.62 ID:nJbQxn620.net
>>793
内需経済自体が全てダメになるからw

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:32.78 ID:YpY9G3QEO.net
円安のリスクヘッジを考慮しない経営体質に問題がある
売上に応じて一定の為替売買に手を出さない経営者は死刑でいいよ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:45.44 ID:WpWFmDxW0.net
>>110
電力会社は調達コストに沿った値上げを訴えているけど
経産相は「もう少しで原発動かせるから、もうちょっと我慢して」と
小幅な値上げを飲ませている

そのギャップが原油価格下落程度では埋まらないということだろうね

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:56.54 ID:OEVHbn670.net
原発再稼働に関しては、野田>>>>>>>>安倍だな
さっさとやれよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:05.27 ID:8gyfuu9W0.net
倒産件数は減ってるっていう工作員見なくなったなw
休廃業合わせたら…っていうトリックが露呈したからか

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:27.25 ID:c/OpnLrI0.net
日本は6割の産業が内需向けなので円安はいい傾向です

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:29.97 ID:nJbQxn620.net
>>796
2011年は311で原発止まってLNGを買いましたからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:32.71 ID:BqBlPu930.net
安部ちゃんが中小氏ね!って言ってた

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:39.04 ID:oDWeHmPS0.net
>>767
為替差益が減っても安く作れるから量でカバーできる
韓国が典型

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:11:03.58 ID:WpWFmDxW0.net
>>800
安倍はほんとチキンだよね
権限はあるんだから、さっさと動かせと
いつまで貿易赤字を放置するのかと

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:11:02.41 ID:/OTkFlmT0.net
製造業はもうやめよう。
観光、金融立国。
インフラと医療以外の人間は全員投資を勉強しよう。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:11:07.48 ID:nJbQxn620.net
>>802
逆だよw

内需経済にとってはやや円高一択w

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:11:35.44 ID:M1pr/FF50.net
中小にとっての最大の敵は円安じゃなくて儲かってるはずの上の企業でFA
下に金だそうとしない腐った体質こそが本当の癌

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:00.89 ID:e6/4zW560.net
原発を動かさないのが悪い

安定多数なのに決断しない安倍政権の責任

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:06.79 ID:KcQ/3Cny0.net
>>1
海外は原油値下がりしてるから、自前で製油所と発電所つくってみたらどうでしょうか?
以前、小さい会社が共同でやっていたはず。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:12.98 ID:PYRJEfbS0.net
じゃ、円が82円の時は非常に儲かっていたわけだ。
その時の多額の儲けはどこへ行った。

82円の円高の時は知らん顔をして、117円になるととたんに苦しい、安倍首相がいけないと言い出す。
馬鹿な事言ってんじゃないぞ。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:26.78 ID:IsGOFs4f0.net
>>795
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いも理解してない人が多いのかなあ
円安のデメリットを消費税のせいだと思い込んでる人も多いし

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:54.14 ID:hGcGrw1o0.net
ミクロの話はどうでもいいんだよ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:12:55.55 ID:F27eF2fP0.net
そうだね電気代くらいは下げるために原発を動かさないとね

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:00.43 ID:7eFAagac0.net
>>786
建築資材や設備資材は 輸入品は少ないぞw  国内生産が殆どw

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:18.61 ID:wa12yxKy0.net
>>1
いやこの話だと問題は円安より原発の方じゃん。
マジでそろそろ動かさないと中小は厳しいな。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:30.26 ID:ZPHIyJyZ0.net
中小企業の経営が苦しいは社交辞令。
後、貧乏暇なしとかも。

為替の急激な変動への対処は実は小回りが利く、中小の方が実は大企業より有利。
後は経営者の能力次第w

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:34.55 ID:nJbQxn620.net
>>805
そもそも現地生産を増やしてるのは為替の影響それ自体を避けるためでもあるからな

「工場を国内に戻す」とか、90年代前半の反グローバリズム左翼みたいな事を言われても・・・ってw
ネトサポはポリシーがメチャクチャだから困るわ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:13:55.90 ID:OEVHbn670.net
>>810
いくら丁寧に説明しても反対しかしないバカ相手に時間かける安倍はアホとしか
さっさと強行すべき

821 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:14:08.61 ID:c41VmQya0.net
 




グローバル化は言うなれば、 世 界 貧 乏 の 平 均 化。

そして、この平均化から自分だけ逃れようとしてるのが、輸入業者や円高好都合の企業達。

そして、その最悪の武器が、 円 高




 

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:14:19.03 ID:s0dIzkec0.net
原発の再稼働しなきゃ死活問題だね。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:15:00.41 ID:oDWeHmPS0.net
>>810
原発なんて全発電所の2割だろ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:15:34.67 ID:nJbQxn620.net
>>816
確かに、木材などは輸入品価格が上がったことにより相対的にペイできてたり、恩恵はあるようだな
ただ、本来は実需の方を伸ばすことでやるべきであって、為替安でという発想は後ろ向きだわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:15:35.13 ID:8gyfuu9W0.net
>813
実際消費税とかたいしたことないよなw
俺20%くらいならまだまだ全然余裕だもん

むしろ円安による内容量削減や便乗値上げ、輸入品の為替差の値上がりのほうが、
実際に計算すると消費税の数倍はきついはずなんだがなw
世の中の値上げ、3%で済んでますかぁ?wwwwwってな

算数できない奴多いから仕方ねぇ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:15:37.14 ID:vRtCzvty0.net
>>799
でも日本の原発って活断層の真上だったり大津波の襲来地域だったり火山の近所だったりに建ててるからな
今度再稼動する川内原発なんて桜島が大噴火を起こしたら30センチ近い降灰を被る場所にあるらしい
火山灰で電線がショートして電源供給が止まれば福島原発の二の舞

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:01.26 ID:ARYS0A1A0.net
週刊東洋経済 「瓦解したアベノミクス」
http://toyokeizai.net/articles/-/54134?page=3

BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは、「来年半ばからインフレ率は
高まるが、トレンド成長率は低いまま、スタグフレーション(不況下の物価高)の
色彩が強まる。財政破綻を避けるため日銀による金利の抑圧が続き、インフレ
が加速して実質マイナス金利が拡大する。預金者にインフレタックスを課すことで、
公的債務は圧縮へ進む」と見る。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:13.08 ID:rFnPeu8AO.net
経団連会長が韓国系だから 日本の企業さんらは信用力失うよね?

829 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:24.71 ID:c41VmQya0.net
 




たかだか115円程度が円高とか、ヲマエの会社は、いつ誕生したんだ?

たかだか115円程度が円高とか、ヲマエの会社は、いつ誕生したんだ?

たかだか115円程度が円高とか、ヲマエの会社は、いつ誕生したんだ?




 

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:17:37.07 ID:OEVHbn670.net
>>823
夜中も無駄に発電せざるを得ない馬鹿原発の電気が実は新しい産業には大事
そんな無駄電気があれば電気自動車がもっと売れる

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:17:40.64 ID:nJbQxn620.net
>>825
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/sokuho_1.html#menu1

商業販売額
9月
前年同月比 1.5% 増加


俺も消費税の影響はハッキリ言って微々たるものだと思う
数字で見てもそうだし

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:03.28 ID:jWoTWvax0.net
円高でもダメ 円安でもダメ  オワタ\(-o-)/

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:11.03 ID:MVyZ+d+f0.net
円高では金融経済>物質経済であることはさんざん証明されてきたのに、
今ごろ円高をありがたがる人って何だろうね?

じゃあ、円高に戻して日本が生き残る具体的な方法でも述べてもらおうか?
製造業やめろってのはなしね

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:22.83 ID:X3BgwzFk0.net
うちは中小だけど輸出もやってるんで儲かりまくり。
原材料は国産だしエネルギー費も製品価格に転嫁で問題なし。
中小とひとくくりにしないでほしいね。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:43.82 ID:K6ePLzUm0.net
118円は円安じゃない。

円の適正化に向けて舵が切られた
というレベル。

ミンスの行った地獄のような急降下円高に比べれば、
ようやくトンネルの出口がほのかに見えたレベル

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:54.38 ID:nJbQxn620.net
>>832
製造業は確かにそう

でも家計にとっては円安とかインフレで良いことなんて一つも無いw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:55.86 ID:lpAprciF0.net
安倍って日本人に恨みでもあるのかね

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:20:59.23 ID:cuSwpb5P0.net
2割の輸出企業はいいけど
その他8割は地獄
それがアホノミクス地獄

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:21:13.56 ID:/3hx70vEO.net
原発再稼働して電気代を下げろ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:21:34.88 ID:yZXqdSAf0.net
>>682
これ13年1月の話だからなあ。
2年近く経ってるわけでアメリカは当然インフレ進行。日本はまだデフレ。
この記事を本人にぶつけて、今現在でどう考えてるか聞いてみたいね。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:21:43.98 ID:3ytGakDU0.net
いらないから潰れてどうぞ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:22:30.18 ID:nJbQxn620.net
>>833
資源が無い日本で物質経済とか何言ってんだお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モノ作るにも資材輸入しなくちゃいけないんだよ?w
そのコスト代も上がるんだぞ?www

日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg

それと日本はとっくに投資立国になってるんだよ

お前の思い描いてる日本は1985年以前、グローバル化以前の世界の話だ

843 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:22:31.22 ID:c41VmQya0.net
 

この痛みはかなり長く続くだろう。
そこまで、日本は超円高によって深手を負っていたということだ。

  善玉菌が死んで、悪玉菌ばかりになってるんだよ。

 

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:22:54.81 ID:vRtCzvty0.net
原発動かしたいなら東日本大震災でも無傷だった福島第二や女川を動かせばいいのに
よりによって桜島大噴火にリーチがかかってる川内原発を動かすかって話
なんかわざと日本を壊そうとしてんじゃないかくらい怪しい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:24:06.34 ID:nJbQxn620.net
>>840
彼は経済学者なので・・・w
その時の景気に左右されて発言してるようじゃ、ただのTVコメンテーターと同じだよ

そんなのは大竹まことだって言えるw

1度100円と言ってしまった言質は彼が死ぬまで残るし、俺もこうしてネットで拡散させてもらう

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:24:43.79 ID:u2uTZW410.net
韓国ウォン高で無援… 円安加速118円台後半 米紙はアベノミクスにエール
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141120/frn1411201700005-n1.htm

で、こっちだけだとサヨがZAKZAKがどうの言うので、朝日ソースも

円安ウォン高、苦境の韓国 日本との輸出競争力が低下
http://www.asahi.com/articles/ASGCM55G6GCMUHBI01C.html

アメちゃんが円安増税見送り容認してるから
クネが何しようと市場は動かない
G20で告口外交しても、「世界から孤立」してるから無駄

頼みの民主も小学4年生のお手柄で手詰まりだね

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:24:44.30 ID:8gyfuu9W0.net
コイツら実効為替レートって言葉知らねぇんだろうなあ、と

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:25:42.91 ID:nJbQxn620.net
あのな、日本にとっての貿易は「輸入するための輸出」なのだよw
付加価値ベースでは大したことない国だしね

だから貿易赤字とかってもう本末転倒の滑稽劇なわけ

安倍政権はこの基本原則すら理解できないらしい
TPPだって本当は反対なんじゃないの

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:08.87 ID:MVyZ+d+f0.net
>>842
円安の原因は輸入超過大国になったこと
金融政策ではない
円高がよろしいというならそちらへ戻す方法をどうぞ
円安の中で生きるしかないと言っている

850 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:14.67 ID:c41VmQya0.net
>>842
投資で経済を成り立たせている英米が、黙って日本の台頭を見ているとは思えないし、
日本の金融商品にどれほどの信用が維持していけるのかも、懐疑的だな。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:23.74 ID:nJbQxn620.net
>>846
【悲報】ソニー赤字1300億円 サムスン黒字8200億円 なぜ差がついたのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399813368/

はいはい

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:34.84 ID:MJHrgJk40.net
ズバリ1ドルいくらならいいのか言ってくれ
俺が日銀に掛け合ってきてやるから

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:43.94 ID:uOMUZOsQ0.net
倒産件数が減ってるから円安は問題ない
休廃業の増加は全く経済と関係ない

リフレ信者の意見はこの通りだが、消費税が上がってGDPが下がっても
倒産件数は一貫して減り続けてるのなら、それが経済実態を表わしてるかと言われると
非常に怪しいと言わざるを得なくなると思うがね

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:27:00.48 ID:oDWeHmPS0.net
>>837
種なしだから
孫に囲まれてる家庭が憎いんでしょ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:27:33.23 ID:u2uTZW410.net
>>851
サムスン大泣き トヨタ笑う 円安ウォン高加速で韓国経済に致命傷
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140909/frn1409091140001-n1.htm

はいはい

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:27:43.93 ID://jU3w0W0.net
そのうち 痛みかけた野菜とかしかスーパーに並ばなくなるんじゃないかと。それを仕方なく 公務員が買うの。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:27:55.92 ID:OEVHbn670.net
>>837
つ田布施

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:28:24.85 ID:dC7kRx8W0.net
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \  
  γ /  _   _   ヽ     今日もお仕事頑張るぞ!
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    選挙期間中はボーナスがでるお    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー!  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー!
 0  ∴ i_    _i ∴ |     アサヒガー!  アサヒガー! アサヒガー!
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:28:54.50 ID:t0XBN8vQ0.net
原油は値下がりしてるみたいだから、ひとまず燃料費や魚の値下げを期待したい。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:29:04.60 ID:uOMUZOsQ0.net
本当に倒産件数の減少が実体経済を反映してるのなら
GDPが2期連続マイナスになったり、消費税再増税が先送りになったりとかには
なってないはずだがな
休廃業の増加だって本当に後継者不足とかの経済と関係ない要因なんですかねぇ・・・

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:29:11.32 ID:UUJ46cw00.net
アルミ? 円建てだと2012年の時の高値と変わらないよね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:29:12.55 ID:8SV+8KYB0.net
ネトウヨ「ミンスが悪い!

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:29:45.26 ID:u2uTZW410.net
見るか、韓国の砕け散る様を!

ギャラクシーショック、円安爆弾…「来年の経営計画組めず」
http://japanese.joins.com/article/207/192207.html

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:07.06 ID:M2rXD8EY0.net
>>9
>なにが問題なの?

仕事が増えたのに利益が増えず、経費ばっか掛かったら
8パーになった消費税はどうやって払うんだよ?w
消費税は赤字でも納税しないといけないんだぞ!

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:07.80 ID:Gj8f6F530.net
>>862
お前の脳みそにいるネトウヨってかなりまともだな。
お前は違うようだが。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:38.54 ID:ebXzhC5u0.net
>>855
夕刊フジソースをドヤ顔で貼るバカw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:50.51 ID:nJbQxn620.net
>>852
竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安
2013/02/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH06TTDT301.html

>「金融を思い切って緩和し、財政も拡大したが、財政再建ができなかったということになると、
>今度は行き過ぎた円安に振れる可能性もある。100円を超えて相当の円安になることは十分あり得る」と述べた。



2年前の竹中の発言からすると・・・
100円以上の円安はアベノミクス失敗の証らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100円以上は「行き過ぎた円安」って明言してるよw

868 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:59.42 ID:c41VmQya0.net
 

■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■

 
 円高好都合の発想は、炎症を抑えているだけのステロイドと同じ。

 頼れば頼るほど免疫力は落ち、本当に改善させなくてはイケナイ部分から目をそらせる。


■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■


 

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:31:03.50 ID:dC7kRx8W0.net
【企業】森永「板チョコモナカ」だけ3割も値上げ…なぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00050138-yom-bus_all
とうとう来たぞ 本当の終わりの始まりだ
円安による値上げが「アベノミクス」が続く限り延々と繰り返される
そして庶民の消費マインドは極限まで悪化し内需企業は破滅する
これがアベ自民信者のクズどもが夢見た「アベノミクス」の末路だ 
クズどもが地獄に落ちるのは勝手にしろだが道連れにされてたまるか
今すぐアベ自民を政権の座から引きずり下ろせ!

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:31:44.79 ID:xIJ3ZUIE0.net
安倍のせいでマジで日本終わるな
後世の教科書に安倍晋三の経済政策の失敗で日本は終わったって一文が載りそう

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:31:51.03 ID:zb3+CTOa0.net
円安のせいじゃなく、資源高が根本原因だろに。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:32:49.15 ID:/BOZ7gEh0.net
円高の方がよかったの??

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:33:36.71 ID:QqsLvYUA0.net
そりゃ円高対策してたんだから急激に円安になったら一時的に業績が悪くなるのは当然
経営の構造改革には時間がかかるからな
為替レート変動のスピードが速すぎた
円安自体が悪いという指摘はアンチ自民の低学歴バカの戯言

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:33:41.29 ID:uOMUZOsQ0.net
>>871
逆にいえば資源高の状況で急いで円安にすればどうなるか馬鹿でもわかるはずですが?
しかも「原油が下がれば2%の物価上昇の妨げになるから追加緩和した」とかほざいてたら
ここまでくればインフレと好景気が混同した本末転倒な理論だわ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:34:07.93 ID:8gyfuu9W0.net
>849
まぁ実際、そういう政策を全力で取られたら、どう足掻いても円安だわなw
円安時代を生き残りたきゃ、消費を控え、外貨や外国株に投資をして、
できるだけ国内から資産を逃がす対策を地道に打っていくことしかできん
とくに資産がない奴はその対策ができないから、頑張って自炊回帰・違法DL活用したり、
年金ブッチや未婚パラサイトで、少しでも浮く金を作っておくことだな

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:34:35.68 ID:dC7kRx8W0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   セコウさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ   <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    Aいろいろ考えると消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:35:15.18 ID:/BOZ7gEh0.net
>>844
>て桜島大噴火にリーチがかかってる

お前川内何処だと思ってるんだよ・・・
姶良カルデラでも噴火させる気かよw

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:35:35.02 ID:vRtCzvty0.net
>>869
大企業は価格転嫁が出来るからいいんだよ
問題は価格を上げれば競争力を失ってしまう中小企業

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:01.20 ID:nJbQxn620.net
>>872
マジレスすると
実は円高派も円安派も、95円〜100円が適正だという意見で共通してるんだよ

だから今は80円ぐらいの円高と同じ状態に晒されてるわけ

しかし、輸入インフレ起こって原油価格下落も相殺してるので
円高80円より円安115円のほうが有害だという結論が出てしまった

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:02.53 ID:u2uTZW410.net
>>866
そういうのを先読みして別ソース貼ってるんだぜ、マヌケw

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:19.97 ID:0ie0gRsy0.net
民主党の円高でとか言ってた奴いたな

現地生産比率の推移
http://i.imgur.com/KadTIEH.gif

経団連も109円以上はやばいって散々言ってたのに・・・
いくら言いなりになってくれても無能だと意味がないってことだね

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:25.11 ID:nJbQxn620.net
>>871
だから円安にしちゃいけない時勢なんだよwww

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:28.42 ID:8SV+8KYB0.net
ネトウヨ「中小企業で働く人間は皆在日だから恩恵あるわけないだろ。
自民党はよくやってる

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:40.26 ID:bWfL5VZS0.net
みんな100万ドルや200万ドル位もってるやろ?

ひ、ひょっとして持ってないとか?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:40.62 ID:8gyfuu9W0.net
>868
そこで抗癌剤を用いて、国を腐らせる癌細胞「国民」を皆殺しにしてみよう!

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:59.52 ID:KD6OfFR60.net
為替は、120円で止まる
あと、原発再稼動が、必須

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:37:23.38 ID:oGa3J8/B0.net
円高で海外に工場作ったところとかアベに殺されたからな
アベノミクスで好景気どころか潰された会社がどれだけあることか

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:37:40.25 ID:dC7kRx8W0.net
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
お前らまだ「我慢すれば暮らしが良くなる」とか本気で思ってるの?
僕は円安政策を更に推し進めると宣言しているのだから
物価は上がり続けるからお前らの暮らしが良くなるわけないじゃん
本当におめでたい連中だよw

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:05.03 ID:K6ePLzUm0.net
>>869

エボラのせいでカカオが高騰してるから。

小4でもわかるわ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:13.76 ID:qrx+nvVG0.net
日立が国内2工場を閉鎖だってよ
円安で戻ってくるとかネトウヨは嘘ばっか言うな

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:21.65 ID:yZXqdSAf0.net
>>831
表面的には消費税どころか円安の影響もなさそうだなw
原価に侵食してるからそっちに被害が出てるのか?
そういうのが見えるデータはないかねえ。
>>845
経済状況の変化を無視して過去の数字を固定して叩くの好きにすればいいけど、
俺はあんまり説得力は感じないな。まあ現在の浜田が違う数字を出すのか、
やっぱりその数字に拘るかそれはわからんけど。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:24.30 ID:B+I8Ok9i0.net
在日テョンの工作ばかりw
じゃあ民主党時代の超円高の時、物価下がったのかよ?ガソリンは安くなったのか?
www

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:39.85 ID:pZeMKcLg0.net
それはミクロの意見でしょ


そりゃ、資本主義なんだから(儲かる所も儲からない所も)色々居る


意図的にそういう所を選んでるんじゃないですか?


by某国の国家元首

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:47.25 ID:lF1wIlhF0.net
結局インフレにして資産価値が下がっただけだな
この消費低迷のなかで更にデフレを目指すならバカの極みにしかならんな

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:01.81 ID:16mkebA+0.net
円高の時の輸送費入れても安くなった韓国製に切り替えられて、注文が減っていく恐怖は分からんだろうな。
「同じ価格ならもちろんあんたの所の部品使うんだけどね。。。。いや、品質がいいのも分かってます。
でも、韓国製のが安いとなれば、ね。上からもとにかく安くしろって言われますし」

「原材料高でー」ってブツブツ言ってる方がマシなんだよ。
円高があと2年続いてたら、零細メーカー壊滅だった。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:07.73 ID:nJbQxn620.net
理想95円>100円>>>円高80円>>>>>>>>>円安115円

こんなもんだろうな

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:20.04 ID:QtccM9GI0.net
中小は円高円安関係なく利益がでない構造になっているんだよ
中小は生かさず殺さず

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:31.70 ID:W0l+JpKN0.net
どんな状況でも自民の勝利が確定してんだから。
騒いでいる奴なんか選挙行かない屑しかいねーんだから。
黙って養分にされるしかない。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:35.50 ID:qCm51YQZ0.net
民主党によって産業構造が破壊され円高でシナチョン製品が
安く買えるという麻薬中毒になってしまったのが原因だよ。

900 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:40.74 ID:c41VmQya0.net
>>885
嫌韓感情の事か?ww

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:49.26 ID:u2uTZW410.net
>>881
韓日財界会議に出席する東レの榊原が何だって?

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:39:56.20 ID:K6ePLzUm0.net
>>890

日立w

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:04.57 ID:VOeFnHdr0.net
円高時に何やってたの?って書くやつがいるが


円高時は大企業が儲からないから
中小企業に安く作れと迫る

円安時に大企業が儲かるが
だからと言って中小企業からその分高く買ってくれるわけじゃない

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:16.48 ID:8SV+8KYB0.net
ネトウヨ「日立は在日だから(白目)

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:37.18 ID:T7gX5K5i0.net
>>1
こいつ、とぼけて取材に応じてんじゃねーよw
お前のコメントから本音が出てるぞアホ

>> 細貝淳一社長も、材料のアルミニウム価格が円安で「2年前より15%は上がった」と話す。

2年前は超円高だから当然だろ
しかしだ、こいつが隠してるのは、それ以前の円安と比べてコメントしてないってことだ
少なくてもリーマンショック前と今は為替水準は変わらない
その時との原材料費の差はないはず

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:40.55 ID:0ie0gRsy0.net
>>901
それまんま安倍ちゃんとか麻生にブーメランしちゃうじゃん・・・

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:50.78 ID:oGa3J8/B0.net
タイや中国あたりで生産ライン作っちゃった所はもう終わりだろうな
国内も駄目海外も駄目でもうマネーゲームが終わったらすべてが終わるアベノミクス

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:40:51.60 ID:+EpnfDfp0.net
仕入れが上がったら売値が上がるのは当たり前
そうすることがデフレからの脱却なんじゃないのか?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:41:16.80 ID:MEhNlI7h0.net
そもそもトヨタの利益急増とか現地で上げたドルの利益を円換算すりゃ円安分の利益増えるのは当然じゃん
バカウヨは何故かその分を全部輸出が増えたとか思い込む
他のグローバル大企業も同じだ
ネトウヨはどんだけ知能が低いんだろなw

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:41:32.05 ID:nJbQxn620.net
>>893
マクロだともっと酷いぞwww

今年度の貿易収支、10兆円超の赤字に−シンクタンクが見通し
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520141112abav.html

上半期の経常黒字2兆239億円 過去最少、巨額の貿易赤字響く
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111101001272.html


まあ、クールに見れば普通にこの15年ぐらいで最悪の政権だよw
バラマキだけで支持率保ってるようなもんだ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:41:36.10 ID:cis4rj2i0.net
どのみちダメな企業は駄目だろう

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:41:42.81 ID:lhzxodU30.net
ミンスガーw

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:41:53.47 ID:u2uTZW410.net
>>909
AO入試で高学歴ですか、偉そうですね

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:42:15.14 ID:DO6RAl/v0.net
>>892
デフレとか聞いたことないか

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:42:29.94 ID:kD4hbaTO0.net
消費税増税のせいとは言えないミンスサポーターマスゴミ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:02.63 ID:qCm51YQZ0.net
円安を叩いてるようじゃ野党は政権を取れんよ、誰も円高が日本の
ためだなんて思ってない。弊害はあるが円安の方がいいのは誰でも分かっている。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:05.43 ID:lF1wIlhF0.net
>>894
間違えた
デフレ→インフレ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:05.21 ID:nJbQxn620.net
>>909
しかもトヨタの「海外工場の利益」がねw

ネトサポって大半が中卒なんじゃないかと本気で疑ってしまう

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:07.02 ID:s7XLleSDO.net
>>1
それ為替とか関係なくて、納品先の大企業が買い叩くせいだろw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:44:07.68 ID:Xb+3bvL20.net
>>918
日本で作って海外で売るより、海外で作って日本にドルを持ち帰る方が効率が良いというのがネトウヨには理解できないからなぁ。
ただ安倍ちゃんにすがるだけw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:44:16.96 ID:YC7khcvz0.net
アベノミクスを信じてれば救われるんだよ。
増税と物価高も信心があれば何とかなる。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:44:18.11 ID:OEVHbn670.net
>>919
買い叩けるレベルのモノしか作ってないんだからしょうがない

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:44:28.95 ID:nJbQxn620.net
>>916
日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg


100円以上の円安は、コストプッシュインフレを誘発するだけで何もいいとこ無し

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:44:50.44 ID:u5GDJV2m0.net
日本を捨て、安かろう悪かろうの物や労働力を買い、自分は金儲けにいそしんできた連中が苦しむのは
天罰と言うものだ。

今苦しんでいるのは売国奴だけ。苦しむがいい

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:45:24.17 ID:ARYS0A1A0.net
実質実効為替レートでみると既にプラザ合意(1985年)以前の円安水準になっているけどな。
http://www.ewarrant.co.jp/posts/kiwameru/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E2%80%9C%E9%81%8E%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%86%86%E5%AE%89%E2%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%9F

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:45:31.65 ID:8gyfuu9W0.net
>892
クッソ下がってたと思うがwww
HDDもメモリもCPUもグラボもクッソ安かったよ
ネットショップの投売りも勢いあったわな
小市民がちょっと色気出してブランド品買ったりな
貧乏人よ、これがデフレだって感じよ

食品、菓子も今より容量ずっと多かったんじゃない?

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:45:56.25 ID:8SV+8KYB0.net
都合の悪いスレを見ないからネトウヨは知らないだろうが
消費税増税も普通に叩かれてるだろw

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:06.07 ID:qCm51YQZ0.net
仕入れを価格に転化できないのは民主党による超円高政策の厳しい経営を
経験したからむやみに買い取り価格を上げることに抵抗があるから。
マスゴミが円高に戻せとかそういう風潮があるかぎり上げることは出来ない、
いわば足を引っ張ってるのはマスゴミや円高主義者。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:21.40 ID:nJbQxn620.net
>>920
つまり為替操作国中国の発想なんだよなw

リフレ派なんて俺には社会主義の計画経済にしか見えんし

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:22.97 ID:dC7kRx8W0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   僕に経済を語らせたら右に出る者はいないよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    夢の島工業高校では神童と呼ばれていたんだ 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     愛読書は「ビック トゥモロー」だお 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:41.39 ID:OEVHbn670.net
>>926
このクソ円安でもHDD、SSD安くなっているだろ
チョンのSSDなんか投げ売り

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:51.01 ID:wa12yxKy0.net
>>890
いやそれ解雇無しで拠点を統合するだけだからw

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:59.05 ID:vY1R6tlkO.net
自社製品の値上げ、値下げでしか利益を上げられないからこうなる円安の時は円安の、円高の時は円高の付加価値を付ければ良いだろ

そういう意味で企業努力が足りない

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:46:59.89 ID:8wGKNP7o0.net
トリクルなんとかで来年富が落ちてくるらしいぞ
それまで耐えなさい

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:05.44 ID:nJbQxn620.net
>>928
ただのグローバル化だよw

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:29.02 ID:KwOwudta0.net
もう賢い中小企業は現地生産の方向で計画を進めてるよ
実行してる企業もあるだろう
アベノミクスなんて無意味
グローバル化の前ではハナクソにもならん

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:32.44 ID:lrGG9X/o0.net
>>924
すごい立ち位置確保してるが、まず働け

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:44.17 ID:YC7khcvz0.net
>>924
ネトウヨ新説
「アベノミクスで儲からない中小企業は売国奴」

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:44.37 ID:yZXqdSAf0.net
>>720
衰退の意味がわからん。GDPが減っていくってこと?
一人当たりの方が重要だろうしなあ。

>>725
個人レベルで儲かる奴は常にいるが、それこそ全体の景気とは別の話じゃね?

>>779
貿易赤字は別に問題じゃないと思ってるので。

940 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:47:58.84 ID:c41VmQya0.net
 

早く、円高麻薬から立ち直らないと、円高材料という薬物が切れた時に一層苦しむぞ。
気が付いたら、治療費払う金すら失ってる。


 薬が切れかかって苦しいのは、すでに円高中毒になってるからだ。

 

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:48:05.37 ID:lp6vgOoP0.net
アベノミクスって宗教みたいだな

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:48:14.94 ID:nJbQxn620.net
>>933
製造業に関しては正論

でも円安のコストプッシュは、家計負担がダイレクトに増すので言い訳不可能だわ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:48:21.61 ID:dC7kRx8W0.net
【衆院選】“地方創生”に影落とす国内工場の閉鎖 山梨、岡山…円安でも海外移転が加速
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141122/bsc1411221001007-n1.htm
これがアベノミクスの成果だ!!!
相次ぐ工場閉鎖 死屍累々
本当にありがとうございました!!!

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:48:47.61 ID:Xb+3bvL20.net
>>943
安倍ちゃん「ミクロだから(震え声)」

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:48:56.62 ID:/QqXGjgZ0.net
原発止めたら更に電気代跳ね上がるけどな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:16.77 ID:nJbQxn620.net
>>939
いや所得収支の伸びが鈍いので、貿易収支赤字拡大は大問題ですよ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:18.29 ID:OEVHbn670.net
>>943
田舎はジジババしかいなんだからアベノミクス関係なく工場畳むしかないだろ

948 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:33.30 ID:c41VmQya0.net
>>943
円高なら、一層加速するという原理原則に逆らうドンキホーテ 乙

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:43.87 ID:hC1aAL1+0.net
アベノミクスで儲かったのはドーピングとインサイダーの胴元の自民党と政府と経団連だけw
あと東電も賠償支払い分を除くと火力と値上げで売上だけは伸びてるのは自民党のおかげw
もう自民党も民主党も既存の党はダメなんだよ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:44.19 ID:v/msIc1K0.net
>>945
今日本は原発全部止まってますよ(小声)

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:51.47 ID:oDWeHmPS0.net
>>926
安かったからこそ色んな物が買えた
今PC買ったら他のもの買えないもの
経済冷え込むわ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:58.83 ID:hKE0lwMp0.net
ガソリンと違って上げ下げを頻繁にしてる訳じゃ無いから下げたら上げれないんだよね
アベノミクスで喜んで設備投資した会社は借入返済かったるいだろな今

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:50:01.24 ID:oGa3J8/B0.net
ほんとうにやってくれたわなアベは
これで地方の景気がよくなるわけがないのに

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:50:27.37 ID:nJbQxn620.net
>>948
ただのグローバル化だからw
為替とは関係無いw

製造業なんかにしがみつくのは止めろ昭和のオッサン

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:50:29.35 ID:qCm51YQZ0.net
民主党政権の前は地方は企業誘致にやっきだったんだよ、
地方に工場が建ったり、ところが民主党政権の超円高でその
地方の工場が経営の重荷になった。地方の企業誘致運動もまったく
無くなってしまった。それを戻すのもマスゴミの円安叩きがあるうちは
一向に起こらない。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:50:35.10 ID:fKxVFp4fO.net
去年、実家が廃業したときでさえ、材料屋さんから次から単価が倍値になりますって来てもうこれ以上は無理
ってなったのに、今はさらに厳しいんだろうな。
材料費が上がったからといって、落札したときの価格は変えられないしね。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:03.19 ID:Zr0ukuiQ0.net
>>953
地方は完全に吸い上げられる側だからなw

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:14.15 ID:1Ebwd3dj0.net
>>954
朝鮮人乙

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:19.63 ID:dC7kRx8W0.net
消費増税を凍結するのは当然だけど今の物価高に対する影響度は円安の方が明らかに大きいよな
消費税は8%で固定なのにスーパーで買い物をする度に商品の値段が上がっているのだから
これでは消費マインドが悪化するに決まっている
だから消費マインドを改善するためには円安政策を止める必要があるのだけど
アベ自民政権にとっては円安政策=金融緩和=アベノミクスだから止めるわけにはいかないんだ
もしアベ自民政権が続投することになれば消費マインドはドン底まで落ち込み不況入りは確実になるよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:29.36 ID:v/msIc1K0.net
>>954
ならなんで通貨安政策なんて推進したの?頭悪いの?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:43.54 ID:OEVHbn670.net
>>953
人口激減が見えてるのに、先のない田舎に無駄金突っ込む痴呆再生なんて
やめたほうがい。
田舎は所得税も消費税も無税とか優遇でもすれば別だが

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:56.49 ID:Mq7gSUG6O.net
地道な勤労を主体にする国民性の日本で、投資利益を主体にしたギャンブル市場経済転換は失敗する。

正式名は安倍が作り出したリスクでアベノリスクだ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:15.96 ID:nJbQxn620.net
ネトサポって反グローバル化なの?w
円安にしてグローバル化を逆流させるって事?w

そんな90年代の左派リベラルみたいな終わった議論をよく恥じらいも言えるなお前ら

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:36.64 ID:Qcg2/MU7O.net
こんなので潰れる所は潰せば良い。毎年100万社が創業して100万社が倒産している。潰れる会社があれば創業する会社だってある。こんなの単なる新陳代謝だよ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:38.34 ID:u2uTZW410.net
まぁアホみたいな回数レスしてる輩と単発IDの極端な偏りで
円高派のレスがついてることでお察し

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:54.99 ID:Zr0ukuiQ0.net
>>962
もうリスクっていうか顕在化してるけども

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:59.25 ID:Xb+3bvL20.net
>>959
軽減税率だって消費税10%にした際に必需品は8%で据え置くという程度のもの。
それですら厳しいとか言ってるからな。
そのくせして自分たちの報酬あげたいがために公務員の給与上げてw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:00.46 ID:E4L7lM940.net
原子力発電ですべて解決

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:19.16 ID:oGa3J8/B0.net
>>961
だから地方企業は生き残りをかけて海外に工場作った矢先にそこもぶっ潰したんだじゃないかよアベは
もう地方はこの先何にも残らんぞ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:29.63 ID:nJbQxn620.net
>>958
意味が分からんwww

先進国はブルーカラーから卒業して3次産業に移行するのが普通なんだよw

お前こそ日本をいつまでも中韓と同じ工業国に後退させようとしてる抵抗勢力じゃん

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:31.93 ID:OEVHbn670.net
問題は原発だろ、さっさと再稼働!

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:43.20 ID:UUJ46cw00.net
http://snbchf.com/fx-theory/real-effective-exchange-rate/real-effective-exchange-rate-since-1965/
日本は異常なほどの円高を1970年代からとげてきただけ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:46.69 ID:/BOZ7gEh0.net
民主党内、衆院選に悲壮感・・・閣僚経験者 「党が実施した世論調査の結果が芳しくはない。
これ以上議席を減らしたら民主党は終わりだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000087-san-pol

      ↓

【衆院選予測】 自民党選対幹部 「自民党は現有294議席程度を維持するか、少し増やす可能性。公明党は候補者全員当選」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416722805/


だいたいもう見えたな。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:09.33 ID:Zr0ukuiQ0.net
>>971
原発は原発管理者が再稼働させる気ないうちはしょうがないわ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:10.43 ID:GpGdQPns0.net
利益が出ないんだったら早めに会社を閉じるのも判断の一つ
高額の負債抱えてからじゃ迷惑かけすぎる

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:18.22 ID:kyAt0Tvz0.net
>>965
こんなスレでも韓国韓国言ってりゃいいから楽だよなネトサポって

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:21.10 ID:8wGKNP7o0.net
>>943
本来ならもっと需要を増やして消費を高める政策が必要だが
消費税増税してちゃ消費も落ち込むわな
で生産も落ちる
人も要らなくなる

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:24.57 ID:AZDVf1TV0.net
 
 
 
 
       すべてアベノミクスのお陰です





 

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:25.03 ID:qCm51YQZ0.net
円がこんなに高くなる前は地方は大都市に企業誘致の部署をつくったり
してたんだよ。地方の再生を潰したのは民主党。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:44.55 ID:3qI4S2sB0.net
>>963
いや、反グローバルなのに円安でグローバル経済で利益をあげようとか言ってるからバカウヨは笑われてるんだよ
だから円安で稼げとか叫ぶのに自由貿易に反対するイカれぶりw

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:57.94 ID:wa12yxKy0.net
しかしここに限らず1スレで60レス当然とか最近すげえなw

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:54:58.36 ID:OEVHbn670.net
>>970
時代はニートやナマポと言った第4次産業だな
働くのが時代遅れなんだよ、分かってないな

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:55:10.18 ID:dC7kRx8W0.net
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   消費増税がなければアベノミクスは成功していました
  γ /  _   _   ヽ   何度も言いますが円安は関係ありませんよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   円安の影響を認めてしまうとアベノミクスが否定されてしまうので    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   それだけはダメだとセコウさんに指示されています   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |       
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:55:33.43 ID:A1MD9/bV0.net
前回の衆院選で自民に入れた人は全有権者の24・67%、比例代表は15・99%にすぎない
選挙制度のせいだからしょうがないが野党票の方が遥かに多い
前回下野した反省もなく同じ様な格差を広げる政策を良く出来るもんだ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:55:41.22 ID:Zr0ukuiQ0.net
というか急な為替変動でしょしんどいのは
円安とか円高とかどっちがいいとかより

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:56:15.48 ID:xZjQgOgf0.net
円高のときは苦しい声を出す前に死んでた企業が多かったな

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:56:19.08 ID:nJbQxn620.net
>>960
財政規律維持のために、日銀が市中の国債を買い取り、インフレ率を上げ、債務希釈効果を狙う
これが借金ノミクスの本題

金融緩和なんて嘘だよ
金利上昇を防ぐのと国債買い取ること自体が目的
その副産物で円安&輸入インフレになる


つまり、国民は国の債務目減りさせるために「インフレ税」を払わされてるのだよ
アベノミクスってのはそれをカムフラージュするための方便に過ぎん

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:56:40.93 ID:kyAt0Tvz0.net
>>984
まあ得票数は100万票も減ってるから政治を見限ってる奴が多いんだろうよ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:02.30 ID:yZXqdSAf0.net
>>773
実質実効は物価調整だもん。
海外はずっとインフレ、日本はずっとデフレ。そりゃ差が大きく出るよ。
海外に歩調を合わすことなくデフレ据え置きしてたからの現状であって。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:22.60 ID:5gXL4Q4E0.net
>1ドル=140円に向かう見方も出る中
日銀が悪い・・・

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:36.47 ID:nJbQxn620.net
>>986
円高で潰れるってのは、単に商売のモデルが古いだけだと思われる
エルピーダとか別に特に守る価値も無いしねw

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:53.74 ID:Qcg2/MU7O.net
どうせ潰れる会社はブラックだからガンガン潰せよ!中小零細なんかブラックばっかりだからな。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:57:59.42 ID:615D8qLa0.net
自己責任

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:58:01.37 ID:Xb+3bvL20.net
>>979
民主党ってマジですごいよな。
まるで安倍ちゃんが2年も遊び呆けてたとしか思えない結果を創りだしてくれた。
今年の増税前まで景気回復の芽を出しておいてそれを潰すなんて策士にも程があるわ。

995 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:58:07.74 ID:c41VmQya0.net
 

不可能ではあるが、一番良いのは独立独歩の経済。

>>954

円安経済は通って来た道。
円高経済は、遺伝子操作をして経済の生態構造から変えていかないとムリ。

遺伝子情報の答を持たないなら、来た道を戻るしかない。

 

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:59:03.20 ID:IsGOFs4f0.net
>>987
いいレス
あんた熱いねw嫌いじゃないよw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:59:05.35 ID:zRV9CCdR0.net
追加緩和が余計だった

998 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:59:41.49 ID:c41VmQya0.net
 
円高経済を成立させるには、生産業意外での答えを持っていなければならない。
 

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:59:42.55 ID:qCm51YQZ0.net
あのまま民主党の円高が続いていたら今頃日経は崩壊、
電子産業はすべてシナチョン傘下、大手企業はすべてシナチョンに
拠点を移転、失業者だらけで社会保障も増えるのに税収が入らない
末期ガンになって円高というモルヒネ漬けになっていた。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:00:33.26 ID:nJbQxn620.net
>>980
ネトサポはさらに上を行ってる
日本は内需立国なので、中国韓国に対する輸出をストップしても、国内景気を盛り上げればそれでいいらしい

円安にして、中国韓国(輸出相手国2位3位)と貿易を断って、輸出倍増!

もうね、精神の病ですねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200