2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中小悲痛「これ以上はしんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:29:35.12 ID:???0.net
安倍晋三政権による「アベノミクス」の最大の成果である円安が、
国内で事業を行う中小企業にとって大きな重荷になってきた。市場では中期的に
1ドル=140円に向かう見方も出る中、「これ以上はしんどい」と悲痛な声も出ている。
12月14日の投開票日に向けて衆院選の選挙戦が事実上スタートしているが、円安がさらに進めば不満の声が一層高まる可能性もある。

 「円安で原材料費が20%以上も上がり利益を圧迫している。
だが、一部取引先から『当面は取引価格を据え置いてほしい』と言われ、困っている」

 昨年、水深7800メートルの超深海で深海生物の動画撮影に成功した
無人深海探査機「江戸っ子1号」の開発に携わった杉野ゴム化学工業所(東京都葛飾区)杉野行雄社長は、そう現在の事業環境の厳しさを語る。

 この2年間でアベノミクスにより円安は37円超進行。特に今年10月末の日銀による
追加金融緩和以降はテンポを速め、先週は一時1ドル=119円台に迫った。

 杉野社長は「円安でもうかっているのは大企業だけ。国内で生産活動をす
る中小企業は厳しい状況に追い込まれている」と強調。同社も原材料のゴム輸入価格が円安で高騰していることが経営の打撃となっている。

 金属加工のマテリアル(大田区)の細貝淳一社長も、材料のアルミニウム価格が円安で
「2年前より15%は上がった」と話す。また「電気代も20%以上上がった」。
アベノミクスで設備投資の即時償却が認められたり、
補助金も厚くなり「設備更新ができ、仕事量も増えたことには満足」だが、「利益はプラスマイナスゼロ」だ。
 首都圏でクリーニング店をチェーン展開する喜久屋(足立区)の中畠信一社長も
「原材料費や燃料費の上昇を、作業の平準化、効率化で吸収してきたが、これ以上の円安はかなりしんどい」と嘆く。

 中小企業の間でも「海外から投資を呼び込んだ」(中畠社長)など、
アベノミクスによる規制緩和や投資環境整備について一定の評価はあるが、
それ以上に円安が経営に影響を与えている格好だ。
 帝国データバンクによると、10月の円安に関連した倒産件数は39件と2013年1月以降で最多を記録。
今年の累計は259件と前年同期比2.8倍となった。政府は補正予算で円安対策を強化する方針だが、選挙戦でも各党の対策が争点となりそうだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00000001-fsi-bus_all
中小悲痛「しんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」


関連
【経済】円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益〜衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果★3    ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416445946/

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:53:24.87 ID:dC7kRx8W0.net
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
「円安になれば海外に出て行った工場が戻ってくる」とか言ってる奴がいるけど
基本的なところを勘違いしてるよな
だってグローバル企業が進出するための絶対的な条件は
低賃金で使える奴隷がいることだからさ
だから、お前らの高い賃金水準では企業は戻ってこないよw

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:53:33.53 ID:TkLgfl+H0.net
心配せんでも安倍が国を亡ぼしてくれるから。
円安もどんどん起きて日本の中小企業が倒れてゆき、、、


あとは想像に任せる。あ、災害も起こりだし異変気象にも
見舞われてくるだろう。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:54:00.25 ID:QE93Mbu30.net
>>323
公務員の給料カットなんか、ハッキリ言ってどうでもいい

そんなものに敵意を燃やすより、財務官僚どうにかした方がいい

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:54:45.05 ID:JMXhu6VS0.net
>>1
中小ってひとくくりにするなよ。

中小でも輸出メインだと注文殺到でうはうはな企業もあるんだから。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:54:49.64 ID:qcRAlXDu0.net
そもそもネトウヨの
アホは会社法しらないから
清算だなんだいっても理解できん

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:00.72 ID:x6KZXMVM0.net
電気代高騰してんの、何で円安のせいになってんだ?

むかし120円前後の時にも同じだったか?

民主党が考えもなしに原発止めたからだろ?

民主党が再生エネルギー法つくって電力会社に電気を高額買取りさせてるからだろ?

糞マスゴミはそういう事実の元凶となってるものを何で報道しないの?

ひょっとして民主党とグルなの?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:15.06 ID:qsH+mPrU0.net
電気代は円安のせいじゃないし、鉄鋼やアルミは円高の頃のほうがもっと高かっただろう。

嘘くさい記事。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:26.79 ID:LPrNmkdt0.net
>>324
この調子でどんどん円安にして正規雇用を減らしていけばいつか海外と逆転するだろ
その方針は間違って無いじゃん

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:30.00 ID:yZXqdSAf0.net
>>290
正規雇用は均すとほぼ横ばいって感じでトレンドは見えないな。非正規雇用は順調に増えてる。

四半期別雇用推移(単位:万人
      正規 非正規
13年1  3281 (1870
13年2  3317 (1881
13年3  3295 (1908
13年4  3283 (1965

14年1  3223 (1970
14年2  3303 (1922
14年3  3305 (1952
14年4

333 :あっとうてきじゃないか、我が軍は♪@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:55:38.68 ID:FHikPp3VO.net
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:03.43 ID:DN+WJk3w0.net
>>302
バブルのころは1ドル120円前後。
アジア通貨危機のころは100円切った。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:06.12 ID:QKWzLlUw0.net
>>320
うちの旦那保険関係だけど
借金で火の車の中小企業の社長が自殺して保険で金払おうって人多いって聞いたよ
なんだかねーって感じ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:16.47 ID:yb/JbDuT0.net
敗戦利得者一族による日本窮乏化政策もいよいよクライマックス突入ですか?

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:21.67 ID:kQQ4XZBx0.net
.


http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。



.

338 :ハイパー@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:23.01 ID:Ey56UzNy0.net
>>302
オレの記憶じゃ
バブルの頃はメッタチャ働いたけど
1ドル360円の頃の方が
働いてなかったと思う

休日出勤なんてあんまししてなかったし
夜もお父さん達はちゃんとほとんど定時に家に帰ってたし
終電とかはすいてたと思う

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:32.72 ID:77hoflJS0.net
値上げすりゃいい
やってけない?
w

無能経営者は揃って人のせいなんだなw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:56:56.07 ID:pFgIXINmO.net
円高でギャー
円安でもギャー


アホマスゴミは何を考えてるんだ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:57:02.56 ID:T4mByNFT0.net
円高の時も中小企業は悲鳴あげてたけど

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:57:05.85 ID:6atHzf3X0.net
>>324
工場は戻ってこないけど、中国・ブラジルからの出稼ぎ労働者は大分減ったって話だよw
この辺が正規は増えないが非正規の雇用が増えた所以かw

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:57:48.87 ID:qcRAlXDu0.net
>>329 政権交代したにも関わらず、二年間原発動かさなかった安倍は国賊
こいつの売国行為は無視できないよな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:58:11.17 ID:JHkZWp8i0.net
>>319
実際にリーマンショックから立ち直れない大不況期間じゃねーか。
世界と同様に打撃を受け、世界と同様に回復していったなら民主党のせいとは言わん。

欧米よりダメージ少なかったのに回復が一番長引いた

これは民主党の無策のせいだろ。
有効な経済立て直し政策打てなかったんだからその部分の非は認めろ。
「子育て支援ガー」「コンクリから人ヘー」

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:58:15.72 ID:Bd0gBfrl0.net
詐欺ノミクスの嘘八百

倒産数減少の嘘
倒産と休業と廃業を合わせた件数は過去最高を更新中

賃金上昇の嘘
実質賃金は15ヶ月連続マイナス

求人倍率上昇の嘘
正社員の求人倍率は0.6倍
正社員が減って非正規雇用が増えただけ

株価上昇の嘘
年金と日銀が高値を買い上げてるだけ
円安で輸出大企業に為替差益が発生しただけ

GDPが2期連続マイナスは民主党時代でもなかった
アベノミクスで国民の生活はボロボロ
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:58:27.40 ID:zsjGJ0Br0.net
>>320
それもあるだろうけどここにきての急増ぶりは円安による原価高騰が大きな要因だと思うけど
いずれにせよ中小零細には悪影響しかないじゃん

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:58:42.03 ID:lF1wIlhF0.net
>>315

中小企業同士が価格競争してるのにそう簡単に上げれるわけないだろ
大企業の言い値を断れば簡単に他に乗り移られる世界
よっぽど特殊な技術が無いと簡単には値上げができない

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:58:53.53 ID:JXyLN2jHO.net
値上げしろ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:01.05 ID:pFgIXINmO.net
>>302

自分で自分はバカですと言ってるの?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:11.15 ID:xule/4jX0.net
政府じゃなくトヨタに泣きつきなよ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:23.81 ID:kQQ4XZBx0.net
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。


※ここ2年の食料品の価格変化

マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円

来年はさらに円安で値上げ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:54.05 ID:/OTkFlmT0.net
仕事なんてやめて株やればいいじゃん。
頭良い奴なら一日5万円とかいくぜ?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:55.03 ID:VRJ6/Tdp0.net
>>343
新しい安全基準の作成と、基準に満たない原発の改修などで2年間を費やしただけだろ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:59:59.90 ID:IG2QWqA20.net
段々、政治がというか自民党が中小企業を捨てだしたのは、どう考えても
中小企業の経営者の一貫性の無い主張の連続に疲れたからだろうな。
まぁ一貫性がある連中だけを考慮しても各企業の立場から調整は不可能なんだろ?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:00:15.37 ID:v+0jb8LV0.net
>>344
その一番の非って麻生にしか見えんわw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:00:49.08 ID:QE93Mbu30.net
>>346
倒産総数では減ってるんじゃなかったっけ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:00:53.32 ID:dC7kRx8W0.net
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
なんで僕が「株を買え」と執拗に言っている理由がわかるかな?
それは「拝金奴隷」をつくるためだよ
僕をしつこく批判してた底辺の連中が株を持った瞬間に黙るんだよ
だって株価が下がったら損をするのだから僕を応援するしかなくなるんだ
「もっと株価を上げてくれ お願いします アベちゃん!」とかな
こうなったら何でも言うことを聞くよ まさに「奴隷」だねw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:00:55.93 ID:JHkZWp8i0.net
>>327
今トレンドなのは国内生産で技術付加の大きい商品を海外輸出してる地方の中小企業だろうな。
逆に苦しいのはデフレの勝者だった産業だ。
付加価値のないものを格安で海外から輸入していたような…100均とかな。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:01:10.25 ID:s1lKSwH40.net
アベノミクスばんじゃーい∩( ・ω・)∩
アホウ財務大臣ばんじゃーい∩( ・ω・)∩

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:01:10.54 ID:kQQ4XZBx0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:01:44.18 ID:bjaIxn0j0.net
電気代なら原発で解決

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:01:46.89 ID:FvCk/QVp0.net
日本はジタミ様に献金する大企業だけあればいいんだよ
わかったか雑魚ども

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:02:00.74 ID:5r03HB6V0.net
原発稼動しろよ
稼動すれば値下げするって
言ってる電力会社もある訳だし

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:02:14.90 ID:u2SoQFSjO.net
>>346
だから中小零細と一まとめにするなよ
俺も中小の社長だけど前年比180%の黒決算になりそうだし、
友人の海外向け中古車輸出の奴は
えらく羽振りがよいし

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:02:24.81 ID:kQQ4XZBx0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:02:57.64 ID:BN6l4ioz0.net
塗料と磁石の値段が跳ね上がりすぎて厳しすぎる
うちの会社は円安の恩恵なんて全くなしだわ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:03:02.58 ID:u6PFt7lQ0.net
>>330
円高だと原材料は安くなっても輸入製品も安くなっちゃうからね
そのために海外との値下げ合戦に巻き込まれてデフレが起きたのに
円安で原材料がーって言ってる中小企業って怪しすぎるw

こいつら絶対製造業じゃなくて輸入業者だよwww

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:03:17.92 ID:6Rl32xVk0.net
安倍政権は、輸出促進策の一環として(意図的かどうかはともかく)円安を誘導し、円の価値は
30%低下した。だが競争力を強化するための構造改革を先送りしているために、円安効果は
ほとんどなく、国内経済の成長は停滞したままだ。むしろ、円安による物価の上昇で、
勤労者世帯の実質可処分所得は1年前と比べて6%低下した。
消費支出が停滞し、経済がリセッションに陥ったのはこのためだ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:03:22.15 ID:X1Hg4s+W0.net
>>331
東南アジアと逆転するまで落ちるのか?

ドル換算時給1〜2ドルなら、手足くらいしかない無能底辺も使う所あるかもな
衣食住も東南アジア基準で

そんなの望むなら最初から1〜2ドルで働ける様にして下さいと頼めば

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:03:35.59 ID:qcRAlXDu0.net
>>349
ジャパン アズ ナンバーワン
でもぐぐってみ

お前らアホも少しは検索してもろ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:03:36.92 ID:vI6njcbI0.net
>>1、ああ納得w

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:00.96 ID:A/HTcBBy0.net
福島第一原発は、地震ではなく津波でやられたので、
活断層の上にあるかどうかは関係ない。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:09.06 ID:UiGPRY/a0.net
電気代は原発再稼働で対処するが正しい選択

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:15.97 ID:cCuOBNm/0.net
経団連グループは多額の献金が実を結んでますます大金持ちじゃん

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:19.45 ID:dC7kRx8W0.net
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
「努力すれば必ず成功する お前がだめなのは努力が足りないからだ」
これは底辺から収奪するための古典的なロジックだよ
僕もアベノミクスで使ったんだけど、まだまだ通用するよなw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:20.82 ID:AuaIMjhg0.net
安倍ちゃんGJ!
もっと円安にして韓国経済を苦しめよう!

377 :ハイパー@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:28.16 ID:Ey56UzNy0.net
>>346

円高でも
ドルで売ってる輸出製造業は原油価格は変わらないんだよね

国内の中小は原油が上がった分値段上げて貰うのが筋であって
それをやらせない親会社が潰してるんだよ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:35.60 ID:jdOOrPJy0.net
まぁ、GDP激減マイナス成長実質賃金ただ下がりでスタグフレーションに加えて円安倒産激増。

全てゲリノミクスのせいだな。
ゲリ安部やクソ黒田の様な殺人犯はどう責任とるんだろうな。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:04:56.30 ID:6Rl32xVk0.net
>>368
安倍政権が3本の矢を本当に利用するつもりなら、景気刺激策と金融緩和を、構造改革という
困難で時間のかかる手術をするための麻酔薬として利用したはずだ。だが、日本政府は
長期にわたって景気刺激策と金融政策を、痛みを感じないようにする麻薬として用いただけで、
手術(構造改革)をしなかった。

http://www.foreignaffairsj.co.jp/

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:11.82 ID:MO2UoJkj0.net
円高の時にぼろ儲けしたんだから問題ないだろ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:13.66 ID:kQQ4XZBx0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:17.10 ID:Bd0gBfrl0.net
国民をゴミとしかみていない

安倍自民

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:18.80 ID:oNKxiDBH0.net
円高でも困る困るの連発だったんでは?
脱税蓄財の言い訳に使ってるか弱小企業潰しの目眩ましでしょ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:27.34 ID:dHZQJDT+0.net
世の中に3種類の子豚がいました。

1種類は、30%のアベノミクス豚です。

「自分達が金持ちになり、残りのクズは殺すべき。」とのこと。

もう1種類は、50%の他人まかせ豚です。

「政治も選挙も他人事。公約も読まない。」とのこと。


最後の子は、20%の命の大切さを訴える豚です。

「わたし達を、殺さないで。」

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:06:35.49 ID:pFgIXINmO.net
ユニクロ型
ダイソー型
デフレ型


の企業は積むわな

飲食で言えばマック、牛丼屋、ワタミ、あたりか

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:06:35.93 ID:qcRAlXDu0.net
>>370
バブルの時は
1ドル240円が75円ぐらいまで円高進行したはず

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:06:38.32 ID:u2SoQFSjO.net
>>377
そもそも、親会社が存在しない中小企業だって沢山あると思うんだけど

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:13.16 ID:dHZQJDT+0.net
世の中に3種類の子豚がいました。

選挙をしました。投票率45%で、アベノミクス豚の30%が勝利しました。


70%は、殺されました。死刑によって、殺処分されたが、民意です。


これも、民主主義です。70%の豚は悲鳴をあげたが、文句を言う資格はないそうです。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:22.31 ID:6SSkqaFU0.net
過度な円安はきついであって、円高にしてくれって言ってるわけじゃないからな
勘違いするなよ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:33.95 ID:QE93Mbu30.net
デメリットをきちんと把握して冷静に分析することは重要だよ?
しかし、それと同じだけ、メリットもきちんと把握して冷静に分析しないといけない

デメリットだけを取り出して「ほらこんなにデメリットが!」と不安を煽るのは、戦時中の捏造歪曲報道と同じ
大事なことは、メリットとデメリットを比べる事

じゃないとまたマスゴミに騙されて判断を誤るぞ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:34.78 ID:UiGPRY/a0.net
 経営センスのない中小企業が苦しいのは経営センスがないからだ
為替も原油も値段は変動する 対処できなければ潰れるだけだ
 助けるとかはない その場で奮闘しろ 

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:35.65 ID:6nMGwMNK0.net
このまま円安が続けば中華の富豪による日本の買い占めが加速する
すでに日本の山林水源の中華買い占めは相当進んでる

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:55.47 ID:JHkZWp8i0.net
>>355
リーマンショック時に日本の初手のダメージが欧米に比べて少なかったのは
銀行の財務体系の改善が進んだタイミングだったおかげだから、
特に麻生がなにかしたというわけでもない。
そこからの回復は欧米と同じような速度だった。
結局、麻生が特に悪いというわけでもなかった。別に良くもないがな。

そこをボッキリ折ったのは民主党政権。
民主党政権期間中に欧米の回復速度に逆転されたことに関しては言い訳できん。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:05.55 ID:zsjGJ0Br0.net
>>356
省庁の統計にカウントされる計画倒産が減ってるだけ
負債抱えての廃業を含めると増えてる

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:19.00 ID:LPrNmkdt0.net
>>389
数年前まで普通に120円越えてたのに
どこが「過度」なんだよアホ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:21.46 ID:2cvCEB0c0.net
円高でガッポリ儲けたんだろ?
そう言うときはだんまりでちょっと戻したくらいで騒ぐなよ。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:26.62 ID:oDWeHmPS0.net
>>352
もうピーク

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:32.23 ID:M9Gezzxn0.net
そこまで為替に影響される商売やってるなら
なんらかのリスクヘッジとっとかないと

あと、日本政府のせいにしたいのかもしれないが、
円ドルレートの半分はアメリカの責任だからな

399 :ハイパー@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:48.05 ID:Ey56UzNy0.net
あのー
5割円高だと
日本にいる労働者の方が
海外の労働者と比べて
賃金が5割ぐらい安くなってるわけで

輸出業者は日本国内の賃金5割安くできるはずなんだよな
まあ国内で売る分もあるだろうからそこまでは無理だろうけど

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:53.04 ID:TZcTAKSV0.net
>>355
ナイス突っ込み ワロタ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:08:55.00 ID:C+UIC4sAO.net
円高で家電産業と地方下請け国内製造業は巨大な負債額を抱えて淘汰されたしコンクリから人で建設業人口も淘汰されたがスルーされたな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:09:02.98 ID:39OUUML60.net
原発動かして電源特区つくれよ。
福一の5,6号機と福二の原発がマジもったいない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:09:06.97 ID:u2SoQFSjO.net
>>388
選挙権があるのに行使すらしなかった、知恵遅れの奇形豚さんは
処分やむなしだと思うんだけど

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:09:10.22 ID:ajeoi9rF0.net
円高のときは設備投資もできなかったし仕事もなかったし大企業からの発注も減った

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:09:16.66 ID:iSglSuqk0.net
円安だと原材料費が高いとボヤき
円高だと輸入海外製品に太刀打ちできないとボヤく
簡単なお仕事です

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:09:17.23 ID:Fj/EFA780.net
自称愛国者で実質売国奴のネトウヨ「円安はどこまで行っても国益!」

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:13.51 ID:u6PFt7lQ0.net
>>377
>>387
そもそも民主の円高の時に親会社が海外に逃げちゃって
日本にとり残された下請け中小企業が困ってるのが不景気の原因なんだけどね
なぜかアベノミクスが原因ってことにしようとしてるけど
海外に逃げた日本企業を国内に戻さなきゃどうしようもないわ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:21.52 ID:4vPWZ8p90.net
失敗のアベノミクス!目に余る中小企業の倒産、
目に余る国民の生活苦。
日本国民、終戦後よりも酷い生活苦!物はあっても金なく買えず。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:21.75 ID:pFgIXINmO.net
>>370

民主党上げ、円高上げしたいんだろうが圧倒的にお勉強がたりない

円高がいいのはミクロで見たときのみ
輸入だけ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:27.38 ID:MlyVhYgm0.net
自主廃業や倒産が増えてくるかもな。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:29.62 ID:1NwCxStq0.net
だから原発は期間を置いて廃止しろっていってんじゃん。
電気代が上がって辛くなってもいい今すぐ停止しろ!って言ったのは自分らでしょ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:36.55 ID:qcRAlXDu0.net
>1ドル240円前後だった為替相場が1年後に1ドル150円台まで急伸した。

ウィキがソースだが、たったの一年半で急激な円高が起こってバブルに
なったという見解もあるわけで、これからすると
中国がいずれこうなる

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:10:44.52 ID:uotTl/mu0.net
全原発を再稼動すれば済む話なんだが
ここに来て資源がない国である弱点を露呈している感じ
でも再稼動には反対

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:11:22.49 ID:SyplmKYi0.net
ロシアやイランが原油原産を呼びかけてるからまた上がるかもね
消費の落ち込みを安倍は消費税や官僚のせいにしてるが円安が一番の原因

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:11:29.43 ID:u2SoQFSjO.net
>>405
どんな局面であれ、儲かる中小企業もいれば、潰れる中小企業もいる訳で、
中小企業を代表して、全ての中小企業のような文章は納得できないわ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:11:30.77 ID:IG2QWqA20.net
まぁでも、円安は行き過ぎてるね。
105円辺りまで戻さないと。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:10.41 ID:v+0jb8LV0.net
>>393
ネトウヨの世界って現実世界とずれてんのな
それともそうやって言うように支持でもされてんの?

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:19.73 ID:NnoG6C5q0.net
>>396
いや円高の時も損してる
まず黒字を計上してる中小企業が殆ど存在しないからね

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:36.41 ID:u6PFt7lQ0.net
>>355
民主党の経済政策は良かったな
鳩山さんや菅さんが誇らしげに成果を語っていた
エコポイントやエコカー減税は素晴らしかった

・・・あれ?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:44.70 ID:QE93Mbu30.net
>>394
だから「廃業」でしょ
高齢で商売続けられないから、赤字のまま商売中止してるだけの話じゃないの?

「倒産」が減ってるって事は、商売続けることができるトコが増えてるって事だよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:50.58 ID:C+UIC4sAO.net
円高こそデフレを輸入して国産と雇用を奪う売国要因だろ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:12:57.21 ID:oDWeHmPS0.net
>>367
円安にしても差は縮まねーよばか

423 :ハイパー@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:13:17.11 ID:Ey56UzNy0.net
>>406
まあ国益なんだろうけど
円安自体は損だけど
円安になる代わりに
通貨大量に発行してるわけで
それと合わせるとチャラで
商売しやすくなる分国益なわけさ

問題は大量に発行した通貨の行き場所なんだけど
円安になって輸入物価も上がるわけだし
発行したカネは国民に配ればいいんだけど
それが不十分な上に消費税増なんてやってるから
おかしくなってんだよな

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200