2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「安倍総理は雇用が100万人増えたというが、非正規が150万人増え正規が9万人減っている」

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:13:36.12 ID:???0.net
民主党の海江田万里代表は18日午後8時から臨時記者会見で、
安倍総理は消費税引き上げを18か月先送りするので国民の信を問いたいということだが、
民主党も消費税を来年10月に10%にあげられる環境ではないと判断している。
「安倍総理の考え(消費税引き上げ先送り)に真っ向から反対する党はない。総選挙の争点にならない」とした。

 そのうえで、海江田代表は「総理は消費税引き上げに再延期はないとしたが、
ほんとに1年半の延長でできるのか。これまでと同じ政策で効果があるのか。財政悪化を招くだけでは」と安倍政権の経済政策に懸念を示した。

 海江田代表は「民主党政権では3年3か月でGDPは5%以上伸ばしてきた。安倍政権では2年間で
1.4から1.5%とわずかなものだ」としたほか、安倍総理は「雇用が100万人増えたというが、
非正規が150万人増え、正規は9万人減っている」と指摘。「民主党は分厚い中間層の再生へ政策提言を行っていく」とアピールした。

 また、総選挙では安保法制、集団的自衛権の問題、特定秘密保護法の問題、エネルギー、
株価上昇と国民生活が豊かになることとが必ずしもつながっていないこと
。円安のよる中小企業の倒産はこの3年で180%以上増えていること。給与所得者の実質賃金が
15か月連続で減少していることなどをとりあげ、これらを選挙の争点にしていく姿勢をうかがわせた。「雇用を安定させることが賃金を増やすために必要」とも語った。

 また、安倍総理が選挙で、与党で過半数を取れなければ退陣する考えを示していることには
「当然の話」とし、選挙では民主党候補者を全員当選させると意欲をみせた。(編集担当:森高龍二)

http://economic.jp/?p=42891
消費税引き上げ先送り 総選挙の争点にならない

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:44:03.33 ID:YjVttwC50.net
この俺に逆らったらお前クビなwww
って調子ぶっこいてる阿呆が大量に事情関係無く大量に消えてくれるのは非正規で
安心して働ける未来の金字塔だよね

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:44:34.26 ID:apuWvxgj0.net
>>3
正規も増えてればね。

竹中だけ喜んでるんじゃね?あとオマエか。一緒に死んでくれんかね

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:44:42.48 ID:2MPF4+R70.net
>>428
それじゃ全然わからない。本質ってなんなの?
日本国民全員平等公平にって社会主義的な発想じゃないなら今の格差ってそれほどの問題じゃ無いわな。

問題は雇用状況が悪かったことだけどこれは相当に解決に向かってるよね。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:44:52.52 ID:69/KqNvh0.net
>>439
うん?
そりゃジニ係数だの貧困率だのだろ?
その手の指標を見ても過去のある時点よりたいてい格差は拡大しているよ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:05.28 ID:XBPBL0zW0.net
政府発表によると公務員の平均年収850万円。
時給にして4250円。
一方、民間労働者は800円や、日給1万円以下がゴロゴロしてる

財務省「国民は甘え」

公務員と民間の国民、どっちが甘えだ?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:10.59 ID:6EZk8SgT0.net
>>292
デフレで物価は下がるのにそれ以上大企業までも奈落に落ち込んで、
給料が下がって増税も出来ないから財源も無くなり社会保障は破綻していくのが民主党。

なにがどう理解だって?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:11.39 ID:kTzdAxRg0.net
正社員減少9万とかそんなレベルじゃない
25万は減ってるよ 
非正規奴隷は百万人以上増えてるのは間違いない

政府の労働力調査
2012年9〜12月期平均
 正規雇用  3330万
 非正規雇用 1843万(35・6%)
2014年7〜9月期平均
 正規雇用  3305万
 非正規雇用 1952万(37.1%)
→正規雇用は25万減、非正規雇用は109万増

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:23.46 ID:8X6AY/YX0.net
カラ求人で水増ししてようやくこの数字

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:46.48 ID:8XeZ+cEa0.net
他国には人権、人権と五月蠅い韓国が人権団体アムネスティに外国人労働者への
暴言や暴力の使用、性的虐待を主張されとるな。
外国人労働者に賃金を支払わない超過勤務をさせとるようやw。

韓国の若者は海外へ逃げ、未成熟外国人労働者をこき使う韓国。
2014/10/22。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:49.20 ID:jMZ7e47z0.net
>>443
現役世代が減ればその正社員の空席に非正規で働いていた若い世代が昇格すると思うんだが、
そうなっていないんじゃないの?

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:49.54 ID:zvYqb+Fg0.net
>>388
人口で比較ってバカじゃねw

中国やインドは民族差別や地方格差がすごくて
そういう人たちには政策的に教育が与えられてないんだよ。

だから生物学的には中国に13億人のホモサピエンスがいるかも知れないけど
社会的経済的には13億人の人間がいる訳じゃないんだよw

まぁ、1億人超の「人間」が生活出来てる日本が異常っちゃぁ異常だけどな。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:45:56.62 ID:dvGmukDW0.net
>>447
移民入れたら格差は拡大する一方だわw

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:46:02.22 ID:ORGtS8lG0.net
大本営発表かよ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:46:21.38 ID:GcqKTaz/0.net
企業に強制できんの?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:46:50.33 ID:CWg8kd3b0.net
産業楮の変化で企業は正社員抱え込む必要がなくなったのよ
だからもう正社員は増えない
むしろ正社員と非正規の賃金格差を埋める方向に持って行くべき
安倍や自民党もまだそこまで考えてないな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:46:57.60 ID:ccyvymYC0.net
>>430
女は短大出を事務で雇って24才までに寿退社って仕組みが良かったよね。
それが無くなったから雑用は派遣やバイトにさせるようになっちゃったし。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:47:03.52 ID:qH9jSSzu0.net
アホベは非正規と正規の違いすら解かってないとおもう。
それと、派遣会社に払った費用はまるまる労働者に払ってると思ってるはず。w

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:47:12.90 ID:dtsiNQvaO.net
>>1
これは安倍ちゃんのせいではないだろう。
誰がやっても時代の流れに逆らう事は出来ない。
そんなに批判するならちゃんとした対案をだせ!

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:47:29.42 ID:x/WGX7Yv0.net
>>443
既に労働人口が減少に転じていたリーマン前は
正規雇用も一緒に増加していたんだけどね
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:48:05.14 ID:dvGmukDW0.net
>>454
そうだなw 馬鹿だなw

お前の言うとおり  中国もインドも経済貢献者が日本人程度にも居ないって事かw

となると やっぱ安部は凄いな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:48:05.23 ID:lHepaqZH0.net
20年間失敗し続けるってある意味才能だよな日本の政治家の

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:48:19.49 ID:2MPF4+R70.net
>>447
過去のある時点ってどの時点だよwww
バブル崩壊前と比べても意味ないぞ。

高度成長期みたいなのはもう無理だからさ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:48:42.60 ID:XBPBL0zW0.net
>>450
政治家は、国民総アルバイト化を目指しているんだろう
んで、経済は公共事業のみ。

間違いなく、日本は衰退する。政府の公共事業とアルバイトだらけの国が先進国であり続けられるわけがない

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:49:21.14 ID:tVu6mefB0.net
>>454
日本にだってスクールカーストとか部落や在日への差別とか沢山あるだろうがw

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:49:21.95 ID:zX8Lyvsp0.net
パチンコ産業19兆円市場に課税せずに
おにぎりも食べられない極貧世帯からもれなく徴収する消費税

日本はオワコン
こんな先進国他にないです

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:49:22.54 ID:69/KqNvh0.net
>>446
格差というのは拡大しているという状態そのものが悪いのさ
どの程度まで許容できるかはその社会や国家によるが
たいていの場合最後には戦争が起きてチャラにされるな

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:49:38.44 ID:mkAyjYgw0.net
老人を憎くて減らしたいなら安倍政権を支持しとけ
野党なら次世代の党か維新の党だな
安倍政権は竹中先生が老人の高額所得者の年金支給禁止を主張してるし
次世代の党と維新は自立する個人を基本原則に医療費抑制も公約にしてるからな

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:50:06.12 ID:qHa5Prc90.net
 
 
   一生無職で特売のインスタントラーメンばかり食う生活がいいですか?

   一生派遣奴隷でコンビニ弁当を主食にする生活がいいですか?


      選 択 肢 は こ の 二 つ し か 無 い JAPーLAND


 

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:50:13.63 ID:dvGmukDW0.net
>>466
日本は先進国じゃないけどなw

常に発展途上を選んでるんだが

先進国なんてフレーズは韓国にもでくれてやれよw

473 :名無しさん@13周年:2014/11/19(水) 10:53:12.08 ID:BU+tFxuj7
人手は地方も足りない。
もちろん正規雇用で雇用するから来てよ
すっげー忙しくてうちは溶接工が全然足りない
非正規が増えたんじゃなくて正規雇用を望まない子が多い
ハローワークみたんですけど、期間工じゃダメですか? とかパートがいいんすけど、、、が多い
同じところにずっといるのはいや
確かに自分も若い頃はそうだったかもしれない
自分は独立して起業して会社も大きくなったけど、それは元いた会社で勉強させてもらったから
2年3年で会社やめていく人間なら、前の会社の社長もここまで仕込んでくれなかったろう。 だからとても感謝しているし、取引関係はないけど出張の時はなるべく訪問している

474 :名無しさん@13周年:2014/11/19(水) 10:55:31.52 ID:OEdFMpP84
正規とは言わない自由 自民党です
マスコミ並

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:50:40.49 ID:HMzu8alK0.net
これがアホノミクス地獄
ゲゲ中みたいな派遣屋のいいなりで非正規奴隷を量産
民主時代に公開された搾取マージン率も隠してピンハネ社会を作って
アホノミクス二年間でついに二千万奴隷時代に
さらに永久奴隷固定化法案まで出してくる始末
アベ暗黒時代開始

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:50:45.16 ID:CvYCi3t70.net
>>434
そこなんだよな
ブラック企業にしがみついてるような奴も
雇用が流動化すれば逃げていくはずなんだが
ホワイトなところが簡単に正規求人を増やせないせいで
ただ正社員というエサで釣ってるだけの
ブラックがのさばっている

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:51:08.46 ID:tVu6mefB0.net
>>471
俺にはそれすら贅沢品なんだけどな・・・

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:51:08.70 ID:+9B6GwBW0.net
車のローン 車なんかぜいたく品。自転車で十分
家のローン 大企業勤務は賃貸なんだぞ。非正規も賃貸で十分
教育ローン 子供なんて高卒で十分。

これで非正規でも結婚できる

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:51:19.45 ID:RKdnRg9n0.net
>>1
でも、雇用には違いあるまい?

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:51:59.13 ID:2MPF4+R70.net
>>464
それについては自民党はもっと叩かれて良いと思うわ。
その酷い20人に楔を打ったのは第1次安倍政権以降なんだが何故か安倍叩きが多いよな。
安倍政権で方針変えなければデフレがさらに進んでたと思うわ。
第1次政権で出来なかったことを第2次政権で達成しつつあったのにな。

全ては消費税増税だよな・・・

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:52:16.25 ID:UkyHGpOE0.net
SNEP働かせれば150万増えるぞ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:52:28.45 ID:69/KqNvh0.net
>>465
統計が残っている過去のどの時点と比べてもたいていの場合は今のほうが悪化しているよw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:52:37.71 ID:CTiV8oLb0.net
つか非正規でずっと働いてる人って馬鹿だろうな。儲かりもしないのに働き続ける
とか何が楽しいのかわからん。頭使って他の事すりゃいいのに

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:52:48.36 ID:dvGmukDW0.net
>>476
安部の言うとおり デフレからの脱却は道半ばだしな

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:53:36.44 ID:8XeZ+cEa0.net
後進国チョンの工作員が日本下げ中(笑)
韓国は日本を追い越せない。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:53:46.05 ID:XBPBL0zW0.net
>>472
ちょっと意味がわかりませんね

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:53:49.09 ID:3SktoNacO.net
ブサヨチョソ売国奴わ己の無能お棚上げしお国に集る。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:54:18.40 ID:avibbWCfO.net
>>390
格差はいいが子供を二人養うレベルの収入を最底辺としなければ日本に未来はない。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:54:23.87 ID:LNXupWgy0.net
100万人ほど徴兵すればOK

老人介護をヤラせろ!

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:54:28.61 ID:2MPF4+R70.net
>>469
下限は決ってるんだから経済の成長で格差が増えるのは当たり前だろ?
で、行き先が戦争ってのも現実的にあり得ないわ。

日本は格差が原因で戦争とか言うレベルじゃないもん。
格差を嫌うあまりに社会主義的になるのは一番の衰退の道だろう。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:55:04.17 ID:dvGmukDW0.net
>>482
戦後からの統計だと思うが

戦前家は大地主で小作人使って稲作してたが

当時の方が格差有ると思うぞ

戦後敗戦で農地改革でアメリカに無償で農地解放されちまって スッカラカンになっちまったが

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:55:16.76 ID:m+yeMq030.net
2007〜2016年問題
団塊世代が年0.5ポイントリタイアしていく
人口ピラミッドで一番太った部分、新生児の2倍くらい

減ってかなきゃおかしいんじゃね?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:56:00.61 ID:2MPF4+R70.net
>>482
もしかして社会主義者?
格差全否定で行き着く先が戦争とか妄想も良いところだと思うわ。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:56:32.66 ID:UE2KO7ro0.net
>>483
そりゃハローワークにいっても正社員の求人が殆どないからね
新卒以外は正社員になれないのが現実

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:56:33.62 ID:oonj6BhE0.net
一方民主党時は

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:57:21.81 ID:dvGmukDW0.net
>>486
先進国 二ヒヒwとかで満足したいの?

発展しつずけなきゃダメじゃね? と言う意味で 発展途上だけど

先進国だからって物理的な法則は後進国と同じだよ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:57:31.81 ID:SgvNacw20.net
こういう年齢構成を無視したバカ統計は読むのも時間の無駄だな
ガマンして読んでみたらやっぱりバカの戯言だった

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:57:51.13 ID:13uA423M0.net
>>74
ほんとこれ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:58:28.23 ID:69/KqNvh0.net
>>490
社会が衰退する一番の原因は資本の蓄積なんだがな
これは当たり前の話だ
カネが動かない社会など発展するわけがないのだから

そして戦争が起こってチャラにされる
これが人類の歴史なのさ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:59:30.24 ID:dvGmukDW0.net
>>498
非正規はシルバー人材派遣も入ってるんだろw?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:59:41.59 ID:UpHHG1g20.net
まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:00:15.84 ID:7j989l3k0.net
なんだ新自由主義支持者こんなに多いのね
竹中ホクホクだなw

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:00:32.57 ID:+UZQvyTM0.net
アベノミクス=(経営者や株主など)金持ちが得する
法人税減税=金持ち(経営者)が得する
消費税増税=貧乏人が苦しむ

消費税増税と法人税減税はセット
消費税増税する事で法人税減税される

だからマスゴミ(法人)は国民を洗脳する「消費税増税しないと…」

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:00:55.14 ID:K2dJsdCh0.net
正規の減少って単なる定年だろ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:01:03.40 ID:fSFFphmJ0.net
牟田口をはるかに超えたな

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:01:22.78 ID:oxLmlozEO.net
非正規底辺職と無職のどちらがマシか

それを問う選挙になるな

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:01:25.40 ID:2MPF4+R70.net
>>499
資本の蓄積なんて本質じゃないだろう?
インフレになれば投資した方が良いから金が回り出すに決ってるわ。

問題の本質なんてデフレなんだよ。
そしてデフレは解消されつつあるわけでな。何の問題がある?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:01:51.22 ID:dvGmukDW0.net
>>502
アルバイトとか雇用確保できないから 時給がどんどん上がっていった時代が懐かしいよ

人材派遣なんて便利なシステムのお陰で 時給は下がる一方だしな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:02:29.28 ID:XBPBL0zW0.net
>>496
物質的豊かさは後進国と先進国では雲泥の差でしょ?
一人当たりのGDPと物理的な技術水準も。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:02:31.61 ID:mkAyjYgw0.net
>>491
農地解放は誤りだったな
そのツケが今の農業に出てるからな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:02:53.18 ID:2n+lFwynO.net
国営企業て安定してそうだけどアカンのかなあ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:03:01.90 ID:b9oWIcKN0.net
非正規40歳
こうなった人達はどうするんだろうな
なにか仕事あるのか?

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:03:51.89 ID:w4qTGNz+0.net
>>390

ML主義の系譜継いでる連中はやたら結果平等に拘るからな…無論、社会の前衛たる革命的指導者は別枠でね♪
ノブルスオブラージが機能するなら所得格差なんて然程問題ない話…所得応分の社会的負担を背負う形の累進課税制度が消費税より平等である…と言う論理を何故か使わないんだよな民主党は…

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:03:57.01 ID:RGLnfklt0.net
>>87
GDPの6割が個人消費で、その担い手の大多数が雇用の不安定な層なんだから、雇用の話と景気の話はイコールだ。
トータルで考えないからこういう片手落ちの結末を招く。安倍ちゃんも馬鹿なら支持者も馬鹿だな。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:04:00.73 ID:Eb0Wb4aN0.net
まあ民主党がマニフェストでどんだけ人参ぶら下げても有権者は偽物って学習しちゃったからなw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:04:23.11 ID:zdP1JtfH0.net
ぐだぐだ
言ってねえで
共産に投票せーよ
消費税5%に戻す

517 :名無しさん@13周年:2014/11/19(水) 11:07:10.72 ID:0gTSYLjbW
非正規雇用が増えても意味ないじゃないか、正規雇用が増えてこそ景気回復だと思うが。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:05:14.42 ID:69/KqNvh0.net
>>507
デフレなんざ問題の本質じゃないな
そんな間抜けな状態を起こしているのはWW2後は日本ぐらいだしね

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:05:30.76 ID:tVu6mefB0.net
>>516
今すぐにでも消費税を未来永劫今の半分にしないと駄目だと思う

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:05:41.98 ID:2MPF4+R70.net
>>511
あかん。必死に頑張る必要が無いからさ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:05:47.68 ID:ShaQE/wc0.net
なんの仕事がしたいんだよ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:05:53.66 ID:dvGmukDW0.net
>>509
物質的に豊だと先進国なの? あれって単純にG3に入るからとか
国際条約にどれだけ批准してるかとか そういった複雑な背景から言ってるのか思ったけど

まぁ 俺が言いたいのは 先進国はそのままで発展しないの?って揶揄もこめてるけど

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:06:25.05 ID:Bth/nPis0.net
アベノインチキ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:06:47.18 ID:hWahbBOE0.net
中国株の口座を開いたけど
 
凄い事になっています。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:08.96 ID:2MPF4+R70.net
>>514
イコールだらかこそ雇用が改善してきたことは景気にも反映されるだろう。
何故安倍政権を叩くのか意味がわからない。

自分の所には景気回復が来てないってマジで馬鹿の意見だわ。

526 :【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:09.11 ID:dPwLgGal0.net
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:14.49 ID:XrefFgxO0.net
>>513
TPP交渉参加すら反対って人参にだまされた間抜けがたくさんいたよw

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:33.52 ID:2MPF4+R70.net
>>518
だから問題なんだろう・・・

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:45.89 ID:si61vzRj0.net
町工場の正規>>>>>>>大企業の非正規のが良いって人が増えてるだろう

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:08:01.34 ID:dvGmukDW0.net
>>524
迷惑だから 電車にだけは飛び込むなよ

強く生きろw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:08:10.71 ID:+g6UdSEI0.net
官僚主導による護送船団方式、終身雇用と年功序列の日本型経営を復活させるだけで日本は立ち直るんだがな
ここ20年間目先の利益にばかり目がくらみ、人件費削減で非正規奴隷を増産し続けたために、20年間ずっと暗闇のままだこの国は
ここ20年間の弱肉強食の自由競争経済は味方同士で殺し合い、この国に何一ついいものをもたらさなかった

資源の少ない国なんだから、終身雇用・年功序列・護送船団で一致団結して戦ったほうがいいのに
日本人は勤勉だから安定が約束されてても仕事に手を抜いたりしない

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:08:20.48 ID:Bth/nPis0.net
自民党はエタヒニン朝鮮人集団!

非正規を雇う人材派遣業者はエタ稼業!

もちろんパソナの竹中は和歌山のエタ!

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:08:23.82 ID:XBPBL0zW0.net
>>522
先進国だって発展(成長)を目指してるじゃん
だからGDPの縮小で皆が大騒ぎするんだよ

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:12.79 ID:YjVttwC50.net
自動車なんて車輪が4つもあるんだろ
贅沢だよな
車輪は2つあればそれで良いんだよ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:15.35 ID:XBVoKFyM0.net
>>516
共産に入れるなら消費税0じゃないと割にあわん

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:21.25 ID:qHa5Prc90.net
>>477

    無職のインスタントラーメンが贅沢品なら

    お前は今何を食っている?

 

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:32.68 ID:5sdTfuP70.net
そもそも本当に100万人増えたのか?
すき屋の人手不足=すき屋のみ
建設業?の深刻な人手不足=前倒しで公共工事(人手不足だったら前倒しには出来ないよね)
GDPは2期連続で−で経済は衰退しているのに?

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:41.42 ID:2MPF4+R70.net
>>531
労働法については確かに見直すべきだわな。
ただ、法律で年功序列は強制できないだろう。

もう昭和には戻れないって早く気付いた方が良い。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:09:55.22 ID:78PXxMh50.net
じゃなにか?
9万人正規が増えて150万人非正規が減っても良いってか?
どう考えても150万人非正規が増えた方が日本にとっていい方向と見るべきだろw
あいかわらずサヨクどもはアホだのう

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:10:10.08 ID:dvGmukDW0.net
>>533
そりゃ失礼

でも 今の日本 何が必要? タイムマシンとかドラえもんかな?

どう発展したいの? 何が望み?

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:10:11.76 ID:69/KqNvh0.net
>>528
デフレから脱却しても、いま世界がぶち当たっている壁に日本もぶち当たるだけの話さ
しかしまあ、一歩前進とは言えるかな

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:10:16.99 ID:tVu6mefB0.net
>>536
家の残飯

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:10:37.26 ID:n16LbElf0.net
俺みたいな高校中退のニートはどうすりゃ正社員になれるっていうのよ?

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200