2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「安倍総理は雇用が100万人増えたというが、非正規が150万人増え正規が9万人減っている」

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:13:36.12 ID:???0.net
民主党の海江田万里代表は18日午後8時から臨時記者会見で、
安倍総理は消費税引き上げを18か月先送りするので国民の信を問いたいということだが、
民主党も消費税を来年10月に10%にあげられる環境ではないと判断している。
「安倍総理の考え(消費税引き上げ先送り)に真っ向から反対する党はない。総選挙の争点にならない」とした。

 そのうえで、海江田代表は「総理は消費税引き上げに再延期はないとしたが、
ほんとに1年半の延長でできるのか。これまでと同じ政策で効果があるのか。財政悪化を招くだけでは」と安倍政権の経済政策に懸念を示した。

 海江田代表は「民主党政権では3年3か月でGDPは5%以上伸ばしてきた。安倍政権では2年間で
1.4から1.5%とわずかなものだ」としたほか、安倍総理は「雇用が100万人増えたというが、
非正規が150万人増え、正規は9万人減っている」と指摘。「民主党は分厚い中間層の再生へ政策提言を行っていく」とアピールした。

 また、総選挙では安保法制、集団的自衛権の問題、特定秘密保護法の問題、エネルギー、
株価上昇と国民生活が豊かになることとが必ずしもつながっていないこと
。円安のよる中小企業の倒産はこの3年で180%以上増えていること。給与所得者の実質賃金が
15か月連続で減少していることなどをとりあげ、これらを選挙の争点にしていく姿勢をうかがわせた。「雇用を安定させることが賃金を増やすために必要」とも語った。

 また、安倍総理が選挙で、与党で過半数を取れなければ退陣する考えを示していることには
「当然の話」とし、選挙では民主党候補者を全員当選させると意欲をみせた。(編集担当:森高龍二)

http://economic.jp/?p=42891
消費税引き上げ先送り 総選挙の争点にならない

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:20:47.66 ID:mkAyjYgw0.net
>>310
日本の役員報酬は世界的に見て低いほうだからな
日本の役員と従業員の年収の差は20倍以内だがアメリカは275倍だからな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:00.37 ID:9awosFzk0.net
>>311
内需ではこの国は食えない
外需があって初めて成立する

内需で使う、燃料原料肥料飼料
それどっから買って来てるの?
しかも使ったら消えちゃうのがほとんど

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:02.51 ID:YjVttwC50.net
俺正規ww奴隷共俺の分も稼げwwwwwwだがこの俺に逆らったらww
って非正規に責任転換してたゴミをしっかり大量にバッサリ事情関係無く去らせるのはしょうがないよ
そもそも会社も事情ある奴を守れる程神では無いんだよ 其処まで傲慢でも無い

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:18.86 ID:gGtsNI9x0.net
>>320
だから献金している企業のソースを出してみせてみろよw
経団連の中でも割れてると思うがw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:35.15 ID:dvGmukDW0.net
非正規が150万人増えて 正規が9万人減った  ← 雇用増えてるじゃんwwww 馬鹿なの?ジーパン





てか 悪い事する時にジーパン語るとか マジでチョン

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:35.34 ID:XSe5Qu8X0.net
>>283
日本ではそれはない 若年労働者は権利にあまりにも無自覚

ヨーロッパでは、派遣ピンハネは上限10%と決められているが
日本の派遣会社は、平気で4割から5割ピンハネしている
まるっきりヤクザ

誰も法で制限しようとしない上に、
派遣社員自身が馬鹿で搾取に気がつかない

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:38.87 ID:hZ/o/xc10.net
>>3
いいわけねーだろ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:44.12 ID:vutAdTeH0.net
>>324
派遣会社を禁止して、派遣会社に中間マージン払わなければ、労働者の賃金は上がる
派遣会社なんて他人の労働から金をかっぱらってる何も産み出さないいらない職業でしょ
こんなが通用してる時点でおかしいんだよ

民主維新生活次世代みんなは、派遣会社禁止法案を提出するべきだし
国民もそういう意識を持たなきゃ駄目

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:45.89 ID:NowwkbFi0.net
アメリカの1%の為の政治運営が自公政権の党是

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:45.52 ID:+jpPPPBvO.net
>>320
農協より商社の方が金払い良さそうだしな。
最後は金目だな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:52.65 ID:4MTvN8B10.net
>>303
そんなことないよ
同じとこしか見てないのはお前だろ
業種的に例えば食品関係とか人気ない
かっこ悪いイメージだからだと思う

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:59.75 ID:69/KqNvh0.net
>>299
そうだね
労働市場というのは基本的に使用者のほうが強い
こんなことはアダムスミスの時代から知られていること
だから労働者は団結をし、組合を作って使用者と交渉するわけだが

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:08.04 ID:OK/rsxtf0.net
非正規でも仕事ないよりましだな
ただ総理が堂々と雇用が増えたという話ではない
数字の分析ができない人なのか国民をだまそうとしているのかだな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:13.13 ID:qrf2hpt40.net
>>326
韓国叩かないと商売にならない保守系雑誌だろ?
韓国叩きが好きな読者のために韓国叩いてる雑誌の言うことなら眉唾もんだな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:40.57 ID:ifxspytd0.net
>>326
ソースはSAPIO()

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:07.74 ID:mkAyjYgw0.net
>>311
少子高齢化で人口減少するのは確定なので問題ない
外需でやっていけばいい
日本人も海外に出稼ぎしていけばいい

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:13.80 ID:ftzdjQvt0.net
>>332
韓国みたいになりたいのね

あーそう

日本の利点を潰す訳だ  あんな外需頼みの不安定な国に習う訳だ

素晴らしいね

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:26.44 ID:eLReNPHO0.net
>>335
ちなみに、民主党政権時は正規も非正規も減ってたからな
笑い話にしかならないw

正規雇用が58万人減、非正規38万人減
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:29.78 ID:ZY/wfDRF0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

選挙が終わったら派遣法改正して一億総派遣社員にしてやるからな!
パソナ大儲けで竹中先生もご満悦だw
首を洗って待ってろや!

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:37.34 ID:YjVttwC50.net
たまたま高い性能を持って生まれた人に高給を払ってるだけの関係だから
そうしないと能力発揮なんてしてくれないししないしさせても他が直ぐに持ってくから
能力の全てを使って会社の為にwwって発想も無くなったんだよね
その分高給取りを守る必要もねえよなwwってお互いビジネスライクになったのは
宜しい傾向だよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:44.44 ID:dvGmukDW0.net
>>337
ならば 正規を9万人増やして 150万人解雇するか?w 馬鹿でも解かるよな?w  

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:46.67 ID:tVu6mefB0.net
>>344-345
インドやネパールとかの日給は300円だろうがw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:49.54 ID:T71diYrt0.net
安倍君は、ホント嘘ばかりだから。
真に受けるとホント騙される。消費税増税は、社会保障にだけ使うとか言っておいて
公務員の給料上げてるからな。
予算なんて枠つけても、名目みたいなもんだから
実質の桶はかわらんからなあwwww

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:51.03 ID:NNyYik3o0.net
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:53.59 ID:AKiRhez10.net
>雇用が100万人増えたというが、
非正規が150万人増え、正規は9万人減っている

差し引き141万人なんとかなってるんだろ
正規9万人のままで、141万人無職でもいいっていうのか

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:56.94 ID:RmykKjEe0.net
どんな自民党工作員が騒ごうと景気は確実に衰退してる
2割の金持ちと公務員がどんだけアピールしようが残りの8割は生活が苦しくなったんだから自民に入れるわけがない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:24:28.58 ID:2MPF4+R70.net
非正規が多いのは先行きが見えないからだよな?
何で先行きが見えないかって・・・また政権交代があるかもしれないからだろう?

今回民主党が壊滅すれば先行きが明るくなって正規雇用が伸びるわな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:24:31.52 ID:8HwyD80+0.net
>>1
すごいじゃん
何が問題なんだ……?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:10.30 ID:5b/CzFLI0.net
>>332
内需と外需では内需が圧倒的に多いのでガラパゴス化が起こる
燃料原料肥料飼料は大切なれど、加工して買ってくれる客が増えるなら
中国みたいに大規模な設備投資をするはず

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:13.06 ID:jMZ7e47z0.net
>>300
派遣労働法は1980年代に遡るよ。当時もやっぱり自民党政権だけども。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:25.55 ID:TUE9PN05O.net
>>1
民主党時代は倒産で職場自体がなくなったんですけど

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:41.05 ID:ifxspytd0.net
>>352
韓国の時給の話をしていたのに、突如としてインドやネパールの日給を取り上げる
これが噂に聞く話の飛躍か
論法として話の飛躍はご法度なんだけど、誰かにとってはセーフなんだね

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:48.34 ID:T71diYrt0.net
だって非正規雇用って、正規雇用の4分の一程度のコストしかかからないもんね。
もっと低いかも。
だから、>>1どころの話じゃないよねwww

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:53.01 ID:dvGmukDW0.net
>>348
ナマポが増えてたろw

ナマポ欲しさに赤旗新聞取る奴も居たんだしw

まぁ笑い話にもならん

負担増やしてる犯人が民主党だからね

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:26:04.97 ID:4MTvN8B10.net
>>338
正社員を雇うって方がはるかに面倒で金かかるんだよ
今の正社員の規約だとね

人の動きがこれだけ流動的な社会になると、どういう人だか信用もできない
そんな何処の馬の骨かも分からない人に会社の命運かける権利をほいほい渡せってのも不条理だよね

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:26:07.63 ID:YjVttwC50.net
そう考えてる人もメキメキ増えてるよね
会社から見ても紹介制の1回ポッキリにしてくれた方が儲かる訳だし

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:26:17.28 ID:lHepaqZH0.net
失われた30年確定おめでとうございます。
あっという間にポルトガルくらいの位置まで落ちそう。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:26:44.10 ID:KuNyVGUi0.net
>>346
外需でと言ったって現在の輸出製品は中韓あたりと競合していて価格を下げなきゃ
市場拡大は難しいしそうするには雇用者の給料を下げる必要があるんだから、外需で
主に稼ぐのは国民の厚生を考えると得策とは思えない

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:26:54.17 ID:UE2KO7ro0.net
もはやネトサポ何が悪いのか全く理解できてない模様

ボーナスもでない非正規ばっかり増やして

我々自民党はボーナスや給料を上げましたとアピールしてるんだからね

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:16.31 ID:XrefFgxO0.net
>>357
パソナ竹中のために働く安倍チョンが日本国民総派遣に邁進するよw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:23.07 ID:WYAbBRCK0.net
【重要】民主党の論理

正規雇用→労組に入って民主党の票に結びつく

非正規雇用→労組に入れないから民主党の票にならない。

→いくら失業率が減っても正規雇用が増えないと認めない。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:45.41 ID:Sc8lKbb+0.net
そうだ、正規社員税を導入してみたらどうだろうか?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:48.11 ID:mkAyjYgw0.net
雇用が減少して生活保護が拡大する真面目な人間が馬鹿を見る国民総貧しくなる社会主義政権より
ビルゲイツやバフェットのように一握りの金持ちが増えたほうが日本経済全体が豊かになり雇用も増える
どちらが良いかは言うまでもない
日本はビルゲイツのような大金持ちが出てこないのが悲しい

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:50.98 ID:49E2jAfZ0.net
移民呼び込む安倍ちゃんほんと売国奴だよねぇ^^v

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:59.69 ID:vutAdTeH0.net
>>365
経営陣はそれくらいの面倒を追うべきでしょ
経営陣の給与は1億から10億、使い切れないんだよ
その分を、労働者に回せばいいだけの話

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:28:12.22 ID:T71diYrt0.net
>>348
リーマンショックの年の後だろ。しかたねーだろ。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:28:35.48 ID:tVu6mefB0.net
>>362
そういえば韓国や日本には最低賃金法があるが、
日本では最低賃金に満たない仕事などいくらでもあるし、
そこで働いている人はいくらでもいるけど、
韓国には一切そういうのが無くて、
日本だけには沢山あるのはおかしいだろうがw
だから韓国には実質の時給が300円の仕事がいくらでもあるのである。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:29:02.69 ID:PdvTZV/o0.net
新自由主義では強者が絶対正義だから
これからも非正規差別やイジメはどんどん増えるだろうねw

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:29:23.28 ID:ifxspytd0.net
>>357
今やっている経済は、韓国経済の後追いだから
韓国嫌いな連中が支持している奴らの目指している経済体制は、嫌いな韓国そのものという矛盾

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:29:33.24 ID:lHepaqZH0.net
ラテンアメリカ諸国目指してるし

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:29:51.77 ID:5JJNuKKO0.net
>非正規が150万人増え正規が9万人減っている

そもそもこれって批判になってる?
収入ゼロの人が150万人職にありつけた、としか読めないのだが・・・。
正規が150万人減って非正規が150万人増えた、なら批判になるがね。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:29:53.00 ID:K4GGxf6c0.net
【三橋貴明】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年11月19日回

https://www.youtube.com/watch?v=hjuK_L4WnaU#t=144

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:10.13 ID:T71diYrt0.net
リーマンショックとか、外的要因があれば別だが、

今回は日本が要因だからなあ。安倍君はどう考えてるんだろうwww

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:10.77 ID:m5QCEYQQ0.net
ほれみろ、これが現実よ。
セブンアンドホールディングスだって、正社員の8割を契約社員とバイトにシフトして利益あげてるんだからな。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:18.62 ID:zxMcl3iR0.net
自衛隊閲覧式で座り込んでしまったと嘘をついて迄
安倍首相の健康不安説を流布するフライデー。

それを鵜呑みそのまま報道する東京新聞。
そしてこれ幸いと嬉々として報じる朝鮮日報。
事実はこの動画で確認してね。
https://twitter.com/finder02/status/533139306525650944

ふざけるなフライデー!! 嘘を書くな!!
https://www.youtube.com/watch?v=EBTS7PqXUBA

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:28.04 ID:tVu6mefB0.net
>>379
ネット右翼 理想の国は北朝鮮が韓国に変わっただけじゃないかw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:34.29 ID:VlBG8Z1v0.net
これは、、、ほめてるのかww

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:54.15 ID:dvGmukDW0.net
>>367
インドや中国に勝てると思てるの? GDPで


今まで人口1億ちょっとの日本が世界2位の方が異常w


と言うか インドや中国が発展してくれないと 物が売れなくて困るんだよ


現にアジア経済は先行き不安で中国もインドも経済が懸念されてる

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:55.59 ID:ftzdjQvt0.net
残念だけど、労働問題では自民党に勝ち目はないよ

明らかにデフレを推進する規制緩和路線をやってるからね

しかも、構造改革をしないでただ派遣法を改正しただけ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:17.78 ID:jYwnYNt/0.net
格差社会の何が悪いのか分からない
みんな不幸で低所得者に手厚い政治のほうがよっぽど危険

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:29.91 ID:6cdF6uIF0.net
竹中を重用してる時点でダメ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:32.47 ID:evBG/7FD0.net
>>369
無職よりはマシだろうニートには分からんだろうが

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:33.87 ID:p/UtXPSD0.net
なんでこんなのが2回も総理になったんだろうな・・

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:58.67 ID:lHepaqZH0.net
>>388
インドやのうてドイツに負けそうなんや…。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:31:58.84 ID:2MPF4+R70.net
>>378
お前の言ってる新自由主義って何よ?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:32:03.33 ID:kmOm3xcb0.net
正規が増えて非正規も増えたならわかるが
正規が減ってるからな
その上で非正規が爆増だろ
やばいだろ普通に

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:32:53.55 ID:F732dB/o0.net
国民総非正規(奴隷)化計画が順調に進んでるな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:33:04.53 ID:dvGmukDW0.net
>>385
いつもの東京新聞じゃないかwww

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:33:32.59 ID:ifxspytd0.net
>>393
前のは小泉からの禅譲で受け取り、今のは党員投票では石破圧倒的にに負けたのに議員の塩梅で選ばれただけ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:33:55.24 ID:69/KqNvh0.net
>>390
端的に言えば共産革命が起こるから悪いのさ
社会的な不均衡の増大は必ず社会を損耗させる
なぜならば人間は社会性の動物なのだから

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:34:01.78 ID:tVu6mefB0.net
>>393
駄目な奴は何度やっても駄目なので、
ますます中途採用の人数が減少して、
新卒採用ではないと就職すら出来ない世の中になったのな・・・

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:34:11.98 ID:giPPaydv0.net
 



橋下市長が地方公務員給料を見直すと発言!!!8分20秒くらいから!!!

「人事院勧告は国民を騙している」
「公務員給料をカットしたら消費税増税する必要ない」

橋下市長 退庁時囲み取材 2014-11-18 フルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=j7h9u5lytgo



 

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:34:33.49 ID:xzYNTShe0.net
食えなくなった非正規はナマポで国が養う
企業が払うべき賃金を国が肩代わりしてるだけ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:34:57.45 ID:2MPF4+R70.net
>>390
格差って言っても日本はまだ格差少ない方だしな。
問題は格差じゃなくて一度負け組になったら浮かび上がれないことだろう。
安倍政権は雇用の流動性と再チャレンジを進めようとしてるけどお前らこれには反対だろう?
だったら今の格差くらい受入れないといかんのじゃないかねぇ?

文句言ってる奴らって「自分に優しい世界」を求めてるだけだよな?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:02.38 ID:m+yeMq030.net
非正規は0.7人として数えるんだな、初めて知ったわ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:12.85 ID:dvGmukDW0.net
>>394
ユーロ換算してるのかw

てか そこまでユロ高来てるなら ユロ圏もデフレ局面だね

日本がデフレから脱却できれば 世界から賞賛浴びるわwww

ユロにも光が差し込むぞ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:37.93 ID:WI7eHUbx0.net
あと倒産件数が22年ぶりの低水準とか言ってたけど
廃業(隠れ倒産)を含めると順調に増えてるんだよなあ

http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140701-00000008-wordleaf/20140701-00000008-wordleaf-0917d0169933709fba4ca910e8309d4bc.jpg

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:43.21 ID:d57Z62iC0.net
雇用が増えたのは100万人ではなく141万人だと?

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:59.66 ID:lHepaqZH0.net
>>406
ドルやでアニキ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:36:23.12 ID:FAchhejQ0.net
ハイルヒトラ−!!
弩右翼安倍晋三 バンザ〜イ!!

A級戦犯・岸信介の孫は永遠です!!

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:36:30.83 ID:1O27GjN00.net
まるで非正規がダメみたいな言い方だな。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:36:56.12 ID:ftzdjQvt0.net
日本の成長を支えたのは層の厚い内需だからな

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:37:23.10 ID:dvGmukDW0.net
>>409
ドルに対しても そこまで高いのかwww デフレだなw

これからのユロは荒れるぞ

失業者であふれかえるtってか もう あふれてるだろ?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:37:32.46 ID:UpHHG1g20.net
まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:38:14.30 ID:shZcvwW40.net
非正規雇用を増やす政策を続けていけば国民所得が落ちるんだから、国が衰えるのは当たり前。
法人税も減税してるのに何処から税金取るんだよwww

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:38:20.99 ID:zX8Lyvsp0.net
少子化も横ばい非正規も横ばい経済も横ばい

ただし人口は減り続けるから結果的に全部悪化要因になる

日本はオワコン

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:38:25.22 ID:CTiV8oLb0.net
最低賃金馬鹿上げしたら案外景気回復したりして

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:38:44.26 ID:qMgLYqjb0.net
>>5
確かに元々が、正規社員は、定年退職になる年齢の世代での年度ごとの増減と
新卒の年度ごとの採用の増減とで、どちらに振れるか判らないわな。
しかし、定年退職になる人口と新卒での人口とでは、人口比率から考えれば、
退職者の人口のほうが多いという事は推定される。
とにかく、出と入りの計算。出は、出で比較し、入りは入りで比較しないと
意味が無いな。
しかし、雇用は増えているということは、増えないには越したことはないなw
増えれば、非正規の率が高くなるから、正規の率が低いも意味が無い。
とにかく雇用が増えたのをほかの事で批判しても意味が無いわなw

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:38:54.97 ID:pvPulzYg0.net
正社員は給料が高めでボーナスがあるのに家賃補助9割。

それはともかく、大して能力が高くないというのが一番腹立たしい。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:39:10.40 ID:lHepaqZH0.net
>>413
問題はそこやないで。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:39:15.71 ID:MV6X2QYq0.net
東京都は全国学力テスト2014で6位を誇っています
参院選の東京都での自民党の比例得票数は179万票に対して共産党は77
万票と大善戦です

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:39:21.33 ID:dJct0P9Q0.net
雇用が増えたのは竹中さんのおかげや。
ボーナス無くして景気を底上げ。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:39:55.27 ID:jMZ7e47z0.net
>>407
官僚が法律上のトリックをつかったのかな?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:40:02.18 ID:dvGmukDW0.net
>>415
そっか? 主婦が正社員こなせると思ってる?  主婦業しながら出来るのなんてせいぜい非正規労働だろ

ドンだけいい会社なんだ?w 主婦で正社員で居られるとかwww 公務員か?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:40:12.88 ID:YjVttwC50.net
飲食業界のように非正規の抜けた穴埋めを正規が出来ない時点で
正規で雇ってる意味が無いし潰れるべき存在なんだよね
年齢とか性別とか見た目とか一切関係無いから
横並びと思った方が良い 生れ付き才能を持ってるって言うのは当たり前なんだよ
その上で報酬に見合う結果を出せればそれで良いんだよ
有能がパワーアップする程特典が多く付くのは至極当然だな

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:40:45.46 ID:XBPBL0zW0.net
>>3
時給制のバイトだらけになってる現状
これに危機感もてないのは派遣を使ってる経営者くらいだろうな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:40:47.88 ID:T8yiOnhb0.net
安倍は雇用が増えたってドヤ顔で連呼してるけどこれは海江田の言ってることをちゃんと言わないとダメだよな

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:40:48.09 ID:69/KqNvh0.net
>>404
わかってないな
仮に日本の格差が少ないとしてもそれは問題の本質じゃない
格差てのは拡大していく過程が悪いんだよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:41:18.04 ID:CvYCi3t70.net
>>415
非正規減らすには正社員利権にメスを入れないとあかんよな、やっぱ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:41:20.42 ID:xLpnGvS00.net
.

 経営者やけどな

 やっすい派遣がおるのに賃金上げるわけないやろ

 あほか

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:41:41.05 ID:G1BojQCg0.net
非正規でも子育てできるくらい安定してるならいいんだよ
そうじゃないから問題なだけで

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200