2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「安倍総理は雇用が100万人増えたというが、非正規が150万人増え正規が9万人減っている」

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:13:36.12 ID:???0.net
民主党の海江田万里代表は18日午後8時から臨時記者会見で、
安倍総理は消費税引き上げを18か月先送りするので国民の信を問いたいということだが、
民主党も消費税を来年10月に10%にあげられる環境ではないと判断している。
「安倍総理の考え(消費税引き上げ先送り)に真っ向から反対する党はない。総選挙の争点にならない」とした。

 そのうえで、海江田代表は「総理は消費税引き上げに再延期はないとしたが、
ほんとに1年半の延長でできるのか。これまでと同じ政策で効果があるのか。財政悪化を招くだけでは」と安倍政権の経済政策に懸念を示した。

 海江田代表は「民主党政権では3年3か月でGDPは5%以上伸ばしてきた。安倍政権では2年間で
1.4から1.5%とわずかなものだ」としたほか、安倍総理は「雇用が100万人増えたというが、
非正規が150万人増え、正規は9万人減っている」と指摘。「民主党は分厚い中間層の再生へ政策提言を行っていく」とアピールした。

 また、総選挙では安保法制、集団的自衛権の問題、特定秘密保護法の問題、エネルギー、
株価上昇と国民生活が豊かになることとが必ずしもつながっていないこと
。円安のよる中小企業の倒産はこの3年で180%以上増えていること。給与所得者の実質賃金が
15か月連続で減少していることなどをとりあげ、これらを選挙の争点にしていく姿勢をうかがわせた。「雇用を安定させることが賃金を増やすために必要」とも語った。

 また、安倍総理が選挙で、与党で過半数を取れなければ退陣する考えを示していることには
「当然の話」とし、選挙では民主党候補者を全員当選させると意欲をみせた。(編集担当:森高龍二)

http://economic.jp/?p=42891
消費税引き上げ先送り 総選挙の争点にならない

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:11:41.38 ID:5b/CzFLI0.net
>>236
海外が何処の国かは分からんが、年齢差別がある国は雇用の流動性がない
発展してるのは人口ボーナスのお陰
米国で年齢差別をやってしまうと、一生働かなくていい懲罰的賠償貰える

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:11:48.44 ID:vutAdTeH0.net
>>257
だってパソナ竹中がついてるんだもん
派遣拡大してパソナに儲けさせるのが安倍と小泉でしょ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:11:52.64 ID:qqnMcUJF0.net
>>245
ミンス以前もだが減り続けてるじゃねーかw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:11:59.70 ID:xS74w1LA0.net
>>228
日本ではスキルがあってようやく非正規で就職出来るかどうかだろハロワ行って求人見て来いよw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:02.07 ID:arcpdb0W0.net
おいおい、ミンスjの糞政治を大盛り縦かよ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:12.13 ID:xASQPOWl0.net
団塊世代の定年退職を考慮しろよ!!(笑)

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:17.66 ID:YjVttwC50.net
無駄に高い高給取りを非正規が支えるって考えが全く無くなって
高給取り自身を大量に減らすのはどうか?って考え方が
浸透してるのは流れからするとしょうがないしむしろ当然!って思うよね
責任転換スキルだけ極めててもそれはだたのゴミでしか無いんだよ
口だけの奴と全く同じだから 此れからは結果で証明する癖を付けた方が良い

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:17.82 ID:BvsCcK4o0.net
正社員禁止した方がいい

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:27.99 ID:mkAyjYgw0.net
解雇規制で首切りが困難な正社員を雇うより
必要な時だけ非正規を雇用したほうが解雇も容易だし非正規雇用のほうがいいわよ
企業の財務リスクも減るし

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:28.11 ID:4MTvN8B10.net
>>257
安倍のせいってわけでもない
時代の流れ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:52.33 ID:+SqL9ksHO.net
正社員を絶対正義と見てきた社会が破綻したから非正規雇用が主流になったんだろ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:55.06 ID:zyVqC8QI0.net
自己責任連呼して安倍擁護してる連中は安倍の首を絞めてるようなもんだぞ
安倍は賃金上昇からの消費回復という高サイクルにすると言っている
正規が減って低賃金の非正規ばかり増えたら消費低迷でアベノミクスは破綻するぞ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:12:58.07 ID:K4GGxf6c0.net
【三橋貴明】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年11月19日回

https://www.youtube.com/watch?v=hjuK_L4WnaU#t=144

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:14.17 ID:0kNUVxkq0.net
ネットの後追いしかできない政治家はいらんな
ポピュリスト度合いも最近は阿部に負けてるぞ、無能牧場じいさん

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:19.47 ID:6EZk8SgT0.net
>>260
民主時代のほうがまだマシだった
民主時代のほうがまだマシだった
民主時代のほうがまだマシだった

www

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:24.35 ID:vutAdTeH0.net
>>270
時代の流れじゃないよ
完全に意図的にやってるよ自民党は
竹中ついてるんだから

民主の支持母体は労組で、竹中ついてないでしょ?
全然違うよ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:25.16 ID:tVu6mefB0.net
>>254
韓国の企業が皆最低賃金をきちんと払う訳が無いだろうがw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:27.74 ID:fIMZIgT00.net
「141万人も増えたのに100万人は謙遜しすぎ」ってことだね?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:31.75 ID:3ObylWMu0.net
ここは朝鮮人常駐のスレですか?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:37.12 ID:T71diYrt0.net
これはマジでやばいよ。

消費も崩壊、賃金も崩壊、税収も崩壊、雇用も崩壊、あとは株価の崩壊が来たら

まあまず終わるだろうなw

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:13:58.70 ID:EMp5bLJZ0.net
民主時の円高空洞化デフレ内需破壊を政治がわざわざ推進してた時代からは国内に仕事は増えてるからな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:11.50 ID:pTI+66wA0.net
先進諸外国でこんな動きはないよ

日本特有の現象

つまり安倍のせい

時代のせいにすんな

ボケ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:19.50 ID:d56lyOl70.net
>>272
正規雇用が減って非正規ばかりになったら今より給料は上がってるから問題ないよ
労働市場を硬直化させる正規が日本の癌だからな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:21.99 ID:acKFcepA0.net
パソナ御殿の力は凄いな。雑魚議員は御殿に行かないと楽しめないけど
安倍はホテルに遣させるんだろう

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:25.40 ID:i//m5aa40.net
リストラができた時点で正社員ってなんなのかなと思う

老いたら追い出し部屋行きって

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:40.34 ID:UE2KO7ro0.net
アベとネトサポのデタラメぶりがよくわかる

日本を韓国のように派遣社会にしたほうがいいといってるのが安倍

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:40.94 ID:gGtsNI9x0.net
>>263
こいずみ自民党が非正規を加速させちゃったからね。

痛みに耐えるのは庶民だけな

目先のクーポンなんか配らずに大企業優遇政策はいい加減にしろ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:14:47.68 ID:4MTvN8B10.net
>>267
企業内での下克上しか見てないけど、企業って他の企業とか他の国と競争してるんだよ
負けたら正規も非正規もなく失業する

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:15.75 ID:vutAdTeH0.net
>>283
それはあり得ない、派遣会社は中間マージンかっぱらってる
派遣で給与が上がるとかあり得ない

なんで平気でそういう大嘘が言えるのかね
この朝鮮人が

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:18.79 ID:pTI+66wA0.net
小泉竹中安倍ラインだよ

日本人を貧困化させてる

三悪人

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:29.57 ID:T71diYrt0.net
>>283
そういう、意味不明な論理を展開するならば
きちんとした根拠を上げるべき。非正規が増えてるから、賃金が下がってるんだろ。
お前馬鹿だろwww

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:41.73 ID:gGtsNI9x0.net
>>275
給料あがらず物価をあげて増税なんだがな

デフレより性質悪いのを理解してるか?

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:44.10 ID:eLReNPHO0.net
>>229
嘘つきはそっち

厚生労働省調査
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:48.87 ID:mkAyjYgw0.net
竹中先生は叩かれてるが正しい政策しかしてないからな
非正規雇用なんてのはバブル崩壊後から増え続けてるし
格差が最も拡大したのはバブル時代だからな
小泉内閣では格差が縮小していたからな

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:49.34 ID:9awosFzk0.net
>>1
それじゃどうやったら正規が増えるんですかね(白目)
日本人より能力の高いアジアの労働者が、生きるか死ぬかの殺し合いをしてるのに、
生ぬるい生活してる日本人が正社員増えるわけなかろうwwwww

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:15:54.49 ID:KuNyVGUi0.net
>>276
でも、仮に長期間の非正規雇用を禁止ある期間以上は全部正規として雇うべしとした
ってみんなが正規になれるわけじゃないし失業率が上がるんじゃないの

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:03.46 ID:4MTvN8B10.net
でも正社員の口っていっぱいあるよ
大手メーカーの正社員とかしか見てないでしょ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:08.41 ID:ifxspytd0.net
>>277
制度上はそうなっていると言っているのに、なぜ韓国だけ実態は違うと言っちゃうのか
韓国は時給300円という時代遅れの知識しか持っていないのに

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:34.44 ID:5b/CzFLI0.net
>>283
ホールドアップ問題によって減る

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:34.46 ID:dtKYxqQu0.net
安倍のせいにするのは間違い
だって非正規を始めたのは小泉だから
安倍はむしろその尻拭いでツケを払わされてる被害者

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:40.38 ID:kmOm3xcb0.net
しかも非正規の方が給料低く待遇も悪いわけでしょ
世界最悪じゃん

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:45.53 ID:qqnMcUJF0.net
>>254

ソウルの物価が東京超えたから物価に人件費がさらに乗ると完全に日本を超えるな。


輸出が死ぬけど。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:16:59.10 ID:gGtsNI9x0.net
>>297
いつも同じ企業しか募集してないだろw
離職率ダントツwwww

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:11.98 ID:9awosFzk0.net
>>300
だからどうして小泉のせいにしかできないの?
その頃急激に力をつけた、中国やASEANのせいだろうが
だからこれは避けようがないんだよ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:25.26 ID:J+ntdcdO0.net
>>292
自民党に献金してる支持層は給料上がってるよ
投票するしか能のない支持者がどうなろうが問題ないじゃん
いざとなれば海外に移住すればいいし

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:36.65 ID:mkAyjYgw0.net
連合が癌だからな
橋下が嫌うのも分かるわな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:38.96 ID:pTI+66wA0.net
安倍は忠実に小泉を踏襲してるよ

なにからなにまで

小泉の出来損ないだ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:44.03 ID:9ahKyA8J0.net
で?民主の政策はなんなの?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:48.80 ID:vutAdTeH0.net
>>300
安倍内閣も麻生内閣も竹中ついてるよ
同じだよ
小泉から継続的に自民党は、パソナに利益誘導してる、日本破壊朝鮮人団体

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:50.91 ID:T71diYrt0.net
要するに、上場企業の特に輸出企業の経営者はウハウハだっただろうなあwww

役員報酬が無茶苦茶あがってるしなあwww

だから日枝とかと仲良いんだろwwwwwこれってあれじゃね?wwww

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:17:52.69 ID:ftzdjQvt0.net
内需が死ぬけど、それでも良いんだな?

この国のGDPの6割が個人消費ですよ?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:29.33 ID:9awosFzk0.net
>>308
今の派遣は派遣のままに押しとどめて、外人入れて更に競争させる
生ぬる公務員と連合正社員は死ぬまで特権維持

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:32.32 ID:NhgmJJTv0.net
略奪者のロジック/搾取
http://img.booklog.jp/B81C3D20-2CDF-11E3-81E8-6325FFDA975F_l.jpg
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:50.74 ID:gGtsNI9x0.net
>>305
自民の支持層ってw
頭悪い?
数字だしてみせてみろよw

集票マシーンの農家なんて獄死してるぞ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:54.81 ID:4zn6OlwF0.net
2012年の野田総理が解散宣言した時の
為替相場は1ドル70円台、日経平均株価は8700円台だった。
2014年の安倍総理が解散を表明した時の
為替相場は1ドル116円台、日経平均株価は17000円台。
雇用者数も民主党の時よりも約100万人増えている。
どっちの経済政策が優れていたかは明らかだよ。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:58.67 ID:KwqlZoiH0.net
使用者が雇用調整しやすい制度にしない限り、正規雇用は増えないよ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:15.46 ID:69/KqNvh0.net
>>283
どうしてそんなお花畑なんだかな

ま、こんなんに騙される奴ももういないとは思うが

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:16.35 ID:/FrU51Lj0.net
同一労働同一賃金早くやれよ
小泉の頃からいわれてるだろ?
言い訳三昧もういらねえ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:18.20 ID:lmHnv1gK0.net
※71
それを言ったら雇用が無ければ消費そのものが出来ないだろ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:24.53 ID:J+ntdcdO0.net
>>314
農家は献金してくれないじゃん
献金できない支持層はゴミだよ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:30.51 ID:nBZEiCOJ0.net
団塊の非正規化だよ。騙してんじゃねーよ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:31.93 ID:0kNUVxkq0.net
>>312
結局自民と同じと言いたいわけか
マァ確かに、な

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:37.07 ID:T71diYrt0.net
>>297
ハローワークに限れば、雇わないけど求人出しているところだらけだよwww

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:38.61 ID:4MTvN8B10.net
>>276
時代の流れだよ
そもそもどこの国もホワイトカラーの仕事自体が少なくなってる
日本国内の少ない正社員の口を狙って、中国の学生が大量に留学してきてる
大企業の正社員っていうポジション自体がもう希少なんだよ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:42.17 ID:lHepaqZH0.net
GDP世界第4位も目前。転落が止まらない日本。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:49.24 ID:tVu6mefB0.net
>>298
今年のSAPIOに韓国内の時給は実質300円未満と書いてあったのだけどw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:58.15 ID:9awosFzk0.net
>>310
貧乏人は知らないと思うけど、その輸出企業にいれば社員株主とかでウハウハだよ
まさか経営者がウハウハで下の社員は不満たらたらとか思ってんの?
リーマン最安値の頃に社内で株買いまくった連中は、10倍になってる企業もあるよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:20:06.34 ID:pTI+66wA0.net
もう騙されないぞ!

安倍と自民党に何度も何度も騙された

選挙は自民党以外

これしかない

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:20:25.02 ID:J+ntdcdO0.net
自分たちの利益を政治に反映させたいなら最低でも1千万単位で献金することだな
できないなら勝手に死ねと

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:20:36.07 ID:CvYCi3t70.net
さっさと正社員の解雇規制を緩和しろっての

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:20:47.66 ID:mkAyjYgw0.net
>>310
日本の役員報酬は世界的に見て低いほうだからな
日本の役員と従業員の年収の差は20倍以内だがアメリカは275倍だからな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:00.37 ID:9awosFzk0.net
>>311
内需ではこの国は食えない
外需があって初めて成立する

内需で使う、燃料原料肥料飼料
それどっから買って来てるの?
しかも使ったら消えちゃうのがほとんど

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:02.51 ID:YjVttwC50.net
俺正規ww奴隷共俺の分も稼げwwwwwwだがこの俺に逆らったらww
って非正規に責任転換してたゴミをしっかり大量にバッサリ事情関係無く去らせるのはしょうがないよ
そもそも会社も事情ある奴を守れる程神では無いんだよ 其処まで傲慢でも無い

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:18.86 ID:gGtsNI9x0.net
>>320
だから献金している企業のソースを出してみせてみろよw
経団連の中でも割れてると思うがw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:35.15 ID:dvGmukDW0.net
非正規が150万人増えて 正規が9万人減った  ← 雇用増えてるじゃんwwww 馬鹿なの?ジーパン





てか 悪い事する時にジーパン語るとか マジでチョン

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:35.34 ID:XSe5Qu8X0.net
>>283
日本ではそれはない 若年労働者は権利にあまりにも無自覚

ヨーロッパでは、派遣ピンハネは上限10%と決められているが
日本の派遣会社は、平気で4割から5割ピンハネしている
まるっきりヤクザ

誰も法で制限しようとしない上に、
派遣社員自身が馬鹿で搾取に気がつかない

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:38.87 ID:hZ/o/xc10.net
>>3
いいわけねーだろ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:44.12 ID:vutAdTeH0.net
>>324
派遣会社を禁止して、派遣会社に中間マージン払わなければ、労働者の賃金は上がる
派遣会社なんて他人の労働から金をかっぱらってる何も産み出さないいらない職業でしょ
こんなが通用してる時点でおかしいんだよ

民主維新生活次世代みんなは、派遣会社禁止法案を提出するべきだし
国民もそういう意識を持たなきゃ駄目

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:45.89 ID:NowwkbFi0.net
アメリカの1%の為の政治運営が自公政権の党是

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:45.52 ID:+jpPPPBvO.net
>>320
農協より商社の方が金払い良さそうだしな。
最後は金目だな。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:52.65 ID:4MTvN8B10.net
>>303
そんなことないよ
同じとこしか見てないのはお前だろ
業種的に例えば食品関係とか人気ない
かっこ悪いイメージだからだと思う

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:21:59.75 ID:69/KqNvh0.net
>>299
そうだね
労働市場というのは基本的に使用者のほうが強い
こんなことはアダムスミスの時代から知られていること
だから労働者は団結をし、組合を作って使用者と交渉するわけだが

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:08.04 ID:OK/rsxtf0.net
非正規でも仕事ないよりましだな
ただ総理が堂々と雇用が増えたという話ではない
数字の分析ができない人なのか国民をだまそうとしているのかだな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:13.13 ID:qrf2hpt40.net
>>326
韓国叩かないと商売にならない保守系雑誌だろ?
韓国叩きが好きな読者のために韓国叩いてる雑誌の言うことなら眉唾もんだな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:22:40.57 ID:ifxspytd0.net
>>326
ソースはSAPIO()

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:07.74 ID:mkAyjYgw0.net
>>311
少子高齢化で人口減少するのは確定なので問題ない
外需でやっていけばいい
日本人も海外に出稼ぎしていけばいい

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:13.80 ID:ftzdjQvt0.net
>>332
韓国みたいになりたいのね

あーそう

日本の利点を潰す訳だ  あんな外需頼みの不安定な国に習う訳だ

素晴らしいね

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:26.44 ID:eLReNPHO0.net
>>335
ちなみに、民主党政権時は正規も非正規も減ってたからな
笑い話にしかならないw

正規雇用が58万人減、非正規38万人減
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:29.78 ID:ZY/wfDRF0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

選挙が終わったら派遣法改正して一億総派遣社員にしてやるからな!
パソナ大儲けで竹中先生もご満悦だw
首を洗って待ってろや!

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:37.34 ID:YjVttwC50.net
たまたま高い性能を持って生まれた人に高給を払ってるだけの関係だから
そうしないと能力発揮なんてしてくれないししないしさせても他が直ぐに持ってくから
能力の全てを使って会社の為にwwって発想も無くなったんだよね
その分高給取りを守る必要もねえよなwwってお互いビジネスライクになったのは
宜しい傾向だよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:44.44 ID:dvGmukDW0.net
>>337
ならば 正規を9万人増やして 150万人解雇するか?w 馬鹿でも解かるよな?w  

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:46.67 ID:tVu6mefB0.net
>>344-345
インドやネパールとかの日給は300円だろうがw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:49.54 ID:T71diYrt0.net
安倍君は、ホント嘘ばかりだから。
真に受けるとホント騙される。消費税増税は、社会保障にだけ使うとか言っておいて
公務員の給料上げてるからな。
予算なんて枠つけても、名目みたいなもんだから
実質の桶はかわらんからなあwwww

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:51.03 ID:NNyYik3o0.net
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:53.59 ID:AKiRhez10.net
>雇用が100万人増えたというが、
非正規が150万人増え、正規は9万人減っている

差し引き141万人なんとかなってるんだろ
正規9万人のままで、141万人無職でもいいっていうのか

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:23:56.94 ID:RmykKjEe0.net
どんな自民党工作員が騒ごうと景気は確実に衰退してる
2割の金持ちと公務員がどんだけアピールしようが残りの8割は生活が苦しくなったんだから自民に入れるわけがない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:24:28.58 ID:2MPF4+R70.net
非正規が多いのは先行きが見えないからだよな?
何で先行きが見えないかって・・・また政権交代があるかもしれないからだろう?

今回民主党が壊滅すれば先行きが明るくなって正規雇用が伸びるわな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:24:31.52 ID:8HwyD80+0.net
>>1
すごいじゃん
何が問題なんだ……?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:10.30 ID:5b/CzFLI0.net
>>332
内需と外需では内需が圧倒的に多いのでガラパゴス化が起こる
燃料原料肥料飼料は大切なれど、加工して買ってくれる客が増えるなら
中国みたいに大規模な設備投資をするはず

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:13.06 ID:jMZ7e47z0.net
>>300
派遣労働法は1980年代に遡るよ。当時もやっぱり自民党政権だけども。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:25.55 ID:TUE9PN05O.net
>>1
民主党時代は倒産で職場自体がなくなったんですけど

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200