2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ある意味で究極のカメラ「写ルンです」 特別展開催…日本カメラ博物館

1 :キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:19:33.24 ID:???0.net
28日から「写ルンです」などレンズ付きフィルムの特別展が東京都千代田区の日本カメラ博物館で開かれている。
初代「写ルンです」、望遠、パノラマなど様々な機種300台が展示されているとのこと。
レンズ付きフィルムは1986年以降、全世界で19億台が販売されている。

翻案:キャプシス
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141028-OYT1T50119.html?from=yartcl_blist

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:29:02.91 ID:pduXZVHY0.net
>>12
それはいったい何が楽しいんだ?www

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:29:05.17 ID:W9II2+850.net
ソースが違うような気が?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:29:44.58 ID:qVb2KgLo0.net
>>14
何年もほったらかしてたんなら、もうちゃんと現像出来ない可能性の方が高いと思うぞ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:29:45.98 ID:HujOQ0AZ0.net
デーモン小暮閣下がCMしてたやつか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:30:28.52 ID:vRYu5zc00.net
入館料一般300円(レンズ付きフィルム持参者は200円)

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:30:31.84 ID:idUH+J190.net
いい丸だ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:31:05.32 ID:nuOVYGho0.net
>>17
やっぱそーだよね
20年くらいまえだよ
無理か

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:31:20.52 ID:+51PKETb0.net
今この手のカメラってどれだけ売れてるんだ?
デジカメが台頭して久しいが

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:31:58.78 ID:qVb2KgLo0.net
カメラ博物館はデジカメの歴史みたいな展示会の時に一回行ったな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:32:04.22 ID:INOQRIOQO.net
至高のカメラは?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:32:07.96 ID:zRTMIzt60.net
キラウエア火山の溶岩流、住宅から64mに迫る

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:32:33.84 ID:vRYu5zc00.net
このカメラを作ったのは誰だぁっ!!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:32:48.51 ID:IvAB2mpv0.net
まだコンビニに売ってる?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:32:51.42 ID:GvSifsv00.net
>>3
はやいな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:33:11.38 ID:wpKZbIVU0.net
写るものから感染らないものまで。富士フイルム。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:33:14.16 ID:hb1V5VYs0.net
>>18
懐かしい〜

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:34:04.17 ID:FCXNELmf0.net
>>21
ダメ元でカメラ屋さんに出しなよ
タイムカプセルみたいで楽しみじゃん

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:34:12.59 ID:qVb2KgLo0.net
>>21
20年も前じゃ冷蔵庫にでもしまってない限りもう無理だろね

33 : 【中部電 75.8 %】 【28.6m】 @\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:34:50.42 ID:2d6g6oed0.net
外国行ってもふつーに売ってたから結構助かったっけ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:35:25.48 ID:lh0ghVwa0.net
>>29
うまいな、感心した

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:35:34.81 ID:4jXuBy6P0.net
コンデジが普及する前は旅先でこれ買って写真撮りまくってたな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:36:26.37 ID:KV4aHyV/0.net
バカチョンカメラだな、バカチョンカメラ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:12.96 ID:fZPEemjE0.net
今でも結婚式だったり学校だったりなんかのイベント行くと写ルンですちょくちょく見るいまだ生きてる

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:15.07 ID:aqmQTeWj0.net
これを考え付いた社員は本当天才。
よもや、薬や化粧品に事業を拡げないと
ならない時代が来るとは。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:23.51 ID:qVb2KgLo0.net
今でも観光地の土産物屋には普通に置いてるし
使ってる奴も案外みるんだよな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:34.23 ID:lzkhkAhD0.net
>>4
まあそんなもんだろうな

あとは現像所で明るさを調整するからな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:43.06 ID:lbPpghOW0.net
分解してフラッシュで遊んだな
フラッシュのスイッチ入れるとコンデンサに電気溜め始めて
シャッター押すと基盤に付いてる細長い板をビィィンと弾いて接触して通電発光するの
構造を知らない頃誤って間近でフラッシュ食らって目が潰れかけた思い出

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:55.47 ID:WpeAQUT80.net
夏の海や冬のゲレンデで一番活躍するらしいよ
濡れ汚れ気にしないで使えるから

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:37:59.32 ID:USPi+yeN0.net
海外では今も売ってんの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:38:09.62 ID:e0YaYrEA0.net
いまだに細々と生産してるってことは需要は残ってるんだろうけど
使う場面があまり思い浮かばないな
カセットテープみたいに、年寄り向けなのかな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:38:31.20 ID:DaY19SoT0.net
からっきしダメ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:38:41.59 ID:Q9kxKxsp0.net
閣下のCMシリーズ面白かったなあ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:38:43.08 ID:0J4mqHtW0.net
博物館で展示するほどのものでもないと思うが

当時の銀行の担当者がやってくるたびに手土産がわりにくれたわ。
いまでも未使用が何十個も家のどこかにある。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:39:28.21 ID:pPRzqBTl0.net
100年以上前のコダックも展示しているのか。
あらかじめ100枚フィルムが入っていて、撮り切ったらメーカーに送って現像&新しい
フィルムを詰めて返してもらう奴。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:40:05.66 ID:3b6pF5Uc0.net
レンズ付きSDカードを作ろう

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:40:10.70 ID:SM0Pg/8a0.net
現像にだしたら、カメラは帰ってこなかったんだ。
カメラは買ったんじゃなくって借りてたのかな?
今でもわからん。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:41:13.30 ID:t1IWY1E60.net
フラッシュ拳の使い手おるか?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:41:27.46 ID:c+YfUU4v0.net
てめぇジタバタすると写すぞ!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:41:51.04 ID:/deJYhXy0.net
>>50
「レンズ付きフィルム」なのがポイントなんだってこち亀で知った

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:42:03.52 ID:pPRzqBTl0.net
>>50
普通のフィルムでも、外側の缶(パトローネ)は帰ってこなかっただろ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:42:36.32 ID:qVb2KgLo0.net
>>43
そういえば、3年前にタイ旅行に行った時にアユタヤ遺跡の土産物屋の店先に有ったような

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:42:45.86 ID:LXCf+/PN0.net
大人のボキャ天でやってた、9時からうずくんですを思い出した

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:43:58.07 ID:Y44gxk8m0.net
ずーと昔に、北海道を電車で旅したときに使ったのだが
まあ、壊滅的にレンズの性能が悪くて本当に後悔して
一眼レフ(マニュアル フィルム)に走ったんだよ。
まあカメラには要らん金結構使ったな。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:46:00.70 ID:u9rGjU3I0.net
フラッシュのボタン長押ししてチャージした後
手のひらにポンと本体叩きつけたらフラッシュだけ焚かれたっけ

59 :名無しさん@13周年:2014/10/28(火) 22:47:42.17 ID:4SH4skntR
バカチョンカメラ
いわゆるバカなちょんこうでも使えるカメラ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:47:18.36 ID:zRTMIzt60.net
カメラ自体を商品にしたのとフィルムのパッケージを
そのままデザインにしたインパクトが凄かった

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:47:28.03 ID:HhF4HXSC0.net
写した部分はパトローネに入ってるから分解してから写真屋さんに出してた

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:47:45.45 ID:CiuCaVY9O.net
それやりまくってた奴らのフィルム全部心霊写真みたいになっててワロた

振動でシャッターも開いちゃうんだよなあれ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:48:35.05 ID:JbZ4uIJ70.net
>>50
あくまでレンズ付きフィルム
フィルム以外、特に精密部品で製造に多大なコストがかかるレンズを使いまわせるので安くできた
ほとんどの人は撮影したら写真屋に現像に出すから回収率が高かったし
自分でフィルム詰め替えできるほど技能知識のある人はそもそもちゃんとしたカメラを使う
そしてこれのおかげで誰もが気楽に写真を撮りまくるようになり
のちに電話にカメラをつけようなんて考えるやつが出た
まさに博物館級の発明だよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:49:06.83 ID:5/kXAXfk0.net
>>1
富士フィルムにはエボラ写らんですを出して欲しいんだが

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:49:20.50 ID:LWJ7edtV0.net
ハワイ…

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:49:52.13 ID:kPTCn1MK0.net
バカチョンカメラって仕組みが単純で電池がいらないって事で
極地で重宝されてるんだよね。
エベレストなんかでもバックに一個は入れて登山してるって言うし。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:50:18.82 ID:lzkhkAhD0.net
>>41
基盤でスタンガン作ったな
文化祭で嘘発見器と書いて展示してたら
みんな触ってシビレマクリでワロタ

中には1mも飛び上がって盛大にズッコケたやつがいて
皆で大爆笑したとか楽しい時代だった

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:51:05.89 ID:zL2ct26c0.net
>>50
初めは無理だったけど、中のフラッシュ用の電池がまだまだ使えるとかの問題で希望したら返却してくれるようになったはず。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:51:20.69 ID:iPbbVhAs0.net
この下地があったからデジカメにスムーズに移行できたのかも

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:52:15.09 ID:4IR/PI2F0.net
よくよく考えると富士フィルムって”目の付け所がシャープ”だよな
本家とは全然違う

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:52:45.90 ID:vRYu5zc00.net
レンズ作るためにコンピュータを開発するような会社

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:53:32.41 ID:USPi+yeN0.net
>>63
>>69
なんでデジカメに移行する下地なのか分かったような分からないような

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:54:17.92 ID:U8WKIxmv0.net
むかし谷村有美のラジオ番組をよく聴いてたんだけど
あの人、「写るんです」を「しゃるんです」と読んでいて
しかもなぜか誰も訂正してあげなかったので
ひたすら「しゃるんです、しゃるんです」と言っていたな
妙にそれが記憶に残っているw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:55:35.34 ID:JbZ4uIJ70.net
>>72
プラスチックでレンズを造る技術が確立してカメラ全体を安くできるようになった

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:00:51.50 ID:Y44gxk8m0.net
あれだけ糞フィルムを量産出来る、糞技術は無いだろうな。
そもそもプラスチックレンズが良ければ、ニコンもキャノンも採用
するだろうに、何でEDコーティングレンズが採用されているか考えよう。
こんな糞技術で特別展とか無いから。
現場の証拠写真にしかならない粗悪な代物だったよ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:02:32.82 ID:XfSkO6pc0.net
富士フイルムアゲアゲだな〜

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:03:52.01 ID:IBM85Iyh0.net
>>75
それでいいから売れたんでしょ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:05:05.78 ID:XfSkO6pc0.net
んだんだ
いまだに町のカメラ屋には売ってるな
水中撮れるやつとか

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:07:35.12 ID:kVXXs/SzO.net
>>75
十分だろ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:08:32.45 ID:RJvHw7t40.net
>>27
観光地の売店だとたまに売ってるな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:11:20.53 ID:T6q6nNvB0.net
>>75
EDコーティングレンズって、なんだ?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:14:00.07 ID:iMaPqdyg0.net
>>75
お手軽カメラに何を求めてるんだw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:14:13.08 ID:z4H2kKZm0.net
おい、ID:qVb2KgLo0
しれっと自信満々にウソつくのはやめてくれ。
俺は15年前まで現像所でバイトしていたが、あの当時ですらフジカラーN100の現像が送られてきたぞ。
昭和40年代に売ってたフイルムだ。
もちろんかなり退色していたが画像は鮮明に残っていたぞ。
ちなみにその一部は、テレビ画面の明日のジョーだったよw

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:15:05.39 ID:Y44gxk8m0.net
>>81
気にしなくて良い。EDレンズの構造がレンズの素材なのか
コーティング技術なのかググってもいないから、こういう表現に
成っただけ。別にプロでも無いし、持っているレンズは単焦点で
5本程度だからな。それほどのマニアでも無いから知識はこの程度で
いいんだよ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:18:22.88 ID:Oo13/fKf0.net
フィルム全盛時代に現像所でバイトしてた時はやっぱ写ルンですの量が圧倒的だったな

86 :名無しさん@13周年:2014/10/28(火) 23:29:53.29 ID:zkh5OYmiH
>>3で終わってたw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:19:53.35 ID:NoVsh98c0.net
>>21
そんだけ時間経ってたら感光しちゃってるよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:23:09.69 ID:nMFPSwWE0.net
母さんにおしろいでも買ってやれ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:23:42.96 ID:T6q6nNvB0.net
>>84
考えよう、なんて書くのなら気にした方が良いんじゃね?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:26:44.53 ID:fZPEemjE0.net
スマホのカメラと違いちゃんとフラッシュが効くからそういうシーンではまだ強いよこのカメラは

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:28:38.99 ID:S0ixBguPO.net
カメラ忘れた時や汚したくない場所では今も使うよ

で、写した後子供が来て「見せて見せて〜」とやって来る

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:32:37.83 ID:Y44gxk8m0.net
>>89
だから、そういう高級レンズが採用されているかは気にして買っているから。
双眼鏡も最初の一本は、5000円くらいのプラスチックレンズで
倍率20−100倍ズームを買ってしまって凄い無駄な買い物をした。
2本目はニコンの8倍、3本目はケンコーの20倍、天体観察用
ちなみに、自分の持っている一番高価なレンズはニコンのf4 600mm
130万円成りです。新古だけどな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:33:31.86 ID:jwsAlXXZ0.net
209系も展示してあるの?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:36:06.34 ID:Ic5XK9Z80.net
>>18
だよな。

http://m.youtube.com/watch?v=GcV4kbZlpZk

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:38:03.59 ID:XpmyF86u0.net
昔彼女とハメ撮りした写ルンですの処分にいまだに困っている

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:39:14.83 ID:auQ709hG0.net
これが出る以前にもアメリカ製の似たようなのが輸入品屋さんにあったような気がする

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:41:07.44 ID:nfv3o1Hd0.net
>>49
トイカメラがそんな感じじゃね
それの凄いバージョンをソニーが作って売ってる
DSC-QX10とかいうやつ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:41:45.15 ID:xz4Qy17L0.net
レイヤーの人たちって5D3とかD810とかのごついカメラで撮られるより、
E-M1とかの方が緊張しないのかな?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:21.61 ID:H/NtJjjg0.net
ここまできて>>1のリンク訂正なしかよw

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:46:24.96 ID:Ic5XK9Z80.net
>>73
ハハッ!グレート・ワオ!

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:42.96 ID:Oo13/fKf0.net
>>98
レンズの存在感ならE-M1もたいして変わらないんじゃね?
自分に向けてみりゃわかるけど、カメラはわりとどうでもよくて圧迫感があるのは圧倒的にレンズだよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:50:06.91 ID:wAw2d2uh0.net
写るんですはフルサイズ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:59:26.82 ID:gbNLZJqx0.net
×カメラ
○フィルム

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:17:00.82 ID:X0GZsW5z0.net
もっとお母さんみたいにスレ立てしてくれ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:21:56.99 ID:/+b+AQ2t0.net
バカチョンカメラって呼び名で通ってたけど
ブチ切れする人達が居たから
使いきりカメラって呼ぶようになったな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:25:29.33 ID:gwpDSrWT0.net
ハワイ・・・

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:00:53.38 ID:CeVPtV+L0.net
僕の人生は、吉田戦車と遊人に狂わされた

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:11:43.80 ID:pfnZkTgr0.net
にいちゃん寒いね

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:19:38.24 ID:ohZg4bb70.net
タニスというのはお互いが膝にくくりつけたラケットで…

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:20:24.25 ID:r04JCrNSO.net
>>105
使いきりカメラはバカチョンカメラとは別物
それとバカチョンカメラは差別的なものの由来ではない

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:24:11.80 ID:Vrs97S2l0.net
サービスサイズ程度にしかプリントしてなかったが
フィルムのラチチュードのおかげなのか知らんけど
かなりテキトーに撮っても、それなりに写ってたな。
同じ感覚でデジタルで撮ったら白飛びしまくりだw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:27:10.48 ID:DSTF0BTE0.net
まだ観光地には普通に置いてるし、機械に弱いオバちゃんにはまだ需要あるんだよ。
ピント合わせも要らないしな。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:28:53.38 ID:umV8naZP0.net
逆にバカチョンカメラ以前のカメラって、どんだけ操作が難しいんだよって話。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:29:33.02 ID:DSTF0BTE0.net
>>105
観光カメラ、バケーションカメラって呼んでたんだけど、
vacationが読めなくて「バカチョン」と呼ばれるようになった。
韓国は関係ない。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:32:58.76 ID:LOp5FMwD0.net
>>14
現像は出来るけど、プリントは出来ないかもね。
でも、現像結果も悪いと思う。
気になるなら、現像のみでやってもらえば?

総レス数 166
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★