2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:37:22.67 ID:???0.net
 共同通信社が18、19両日に実施した全国電話世論調査で、
内閣支持率は48・1%となり、9月の前回調査に比べて6・8ポイント下落した。
小渕優子経済産業相の関連政治団体をめぐる「政治とカネ」問題などが影響した可能性がある。
安倍政権の経済政策による景気回復を「実感していない」との回答が84・8%に上った。
 来年10月からの消費税率10%への再引き上げに反対との回答は65・9%、
賛成は31・0%だった。日本でのカジノ合法化については反対が63・8%で、賛成の30・3%を大きく上回った。
 原発再稼働に反対するとの回答は60・2%、賛成は31・9%だった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014101901001285.html
内閣支持率48%に下落 共同通信世論調査

1の投稿日:2014/10/19(日) 22:28:43.05
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413725323/

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:18:48.57 ID:KGJPEafHi.net
はやく安倍が死にますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:19:10.59 ID:sb7urSBT0.net
>>351
国債が暴落したら金融機関がストップして経済が回らなくなる
それが破綻だ
経済が回らなくてどうやって国は財政を立て直す?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:19:25.27 ID:HQwA5Awn0.net
>>351
じゃなんで、現況の基地外政策とっているの?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:20:24.71 ID:cx4LhkKL0.net
>アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%

公務員が15.2%ってことなんだな。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:20:55.59 ID:iopVnw3V0.net
>>332
企業や業種にもよるが一般市民だな。
とくに成長株のユニクロやしまむらのような底辺向け衣料品店の売上増加という結果は
庶民にまで景気回復が行き渡っている証拠といえるだろう。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:48.69 ID:JVd++w7Vi.net
自民党の支持率=まだ現実と向き合えないバカの人口比率だからね。。。
ある意味バカが沢山だから政治家は楽しくてしょうがないだろうな。
いい前例作ってくれたから、これからの政府はやりたい放題
ネトウヨなんて所詮その程度よ フフフ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:49.38 ID:20DLIDE70.net
>>355

公務員と会社役員の給料は全体的にあがってるらしい。
それ抜けば実質マイナス。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:50.90 ID:j0PeB/xs0.net
【朗報】
アメリカ「もう消費税は上げるな」 

安倍首相「私はアメリカの意向に従う」 

売国ユダヤ財務省「」
https://archive.today/YXz3h

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:08.30 ID:4Fxt5NHw0.net
>>353
だからそういうタラレバ論には意味がないと言ってるんだが。
>>354
わからないけどユダ金とかいう連中の命令じゃないの?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:16.10 ID:PRIJnPkX0.net
130円の缶ジュースが140円になったら、自販機では買わず
安売りのスーパーなんかで100円ぐらいのを買って行く。
ということで自販機はかえって売上は落ちる。そこから逃げてきた客が
安売りの店へ向うから、安いと繁盛する。デフレの要因になりかねない。
下手をすれば、消費税を上げてもインフレにならない。
生活防衛のために、これは庶民でなくてもそうだが、中流でも子どもの学費
を貯金するために、少しでも安い店で買おうとする。

これに年金制度が破綻してることで、自分で老後を面倒みねばならず
使わずに貯金する。そのためには、10円でも安い店へと向う。そういう動きに
なると思う。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:32.13 ID:4H6/awG20.net
底辺服なんか買わなかった奴らが
節約して底辺服買うようになっただけじゃないの?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:35.94 ID:jDcFPmCi0.net
 



日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!



 

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:40.47 ID:WQu58z7X0.net
たしかに建設業は仕事は有るよ
これは震災復興と五輪効果によるものだ

ただ増税で金回りの良くなってる土方連中が金使わないのな
理由のもうひとつが税抜き表示な
体使ってる連中相手にあんなんやったらキレて店行かなくなるわそりゃ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:23:31.12 ID:20DLIDE70.net
>>356

たまたまピンポイントで売上あがってるとこだけだして、
全体を語る低脳。キチガイレベル。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:23:59.20 ID:KGJPEafHi.net
一日もはやく安倍が死にますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:15.07 ID:a62WAZyO0.net
>>356
逆だな。
今までユニクロやしまむらなんかで買い物しなかった層がそこに落ちてきたんだ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:18.08 ID:uYTvCrX+0.net
さっさと消費税10%に増税すればいい
腹もくくれないままダラダラと先延ばしにするから閉塞感が漂うんだ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:44.65 ID:tZHeT4Fg0.net
いわゆる従軍慰安婦問題は大きく進展したぞ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:25:41.18 ID:sb7urSBT0.net
>>360
頭お花畑のファンタジーの中では借金は無尽蔵に出来る事になっちゃってんのか
タラレバに意味ながないからつって

じゃ、今後、税金は所得税も法人税も消費税も、全て0にして、政府紙幣刷って皆に金ばらまけば、財政問題は解決って事になるわけか?
タラレバに意味がないならハイパーインフレの懸念も意味が無い事になるよな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:25:58.15 ID:YMTV66rf0.net
消費税は
散々景気対策と言って借金して景気が良くならなかった政治の責任だが
ソノ金で良い思いした国民の責任でもある

もうどうにも成らないのよ
消費税上げても税収は上がらない
消費税を上げ無くても借金は増えてく

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:26:26.23 ID:HQwA5Awn0.net
>>353
>国債が暴落

企業の資金需要がなく、市場金利下がりまくりなんだけどw

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:26:45.56 ID:iopVnw3V0.net
>>367
根拠は?「俺がそう思うから」とかそういうのじゃ話にならない。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:27:38.96 ID:60iopsZT0.net
騙されたと思って消費税を8%→3%にしてみな
消費爆上げ、支持率爆上げだから

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:27:39.49 ID:WQu58z7X0.net
それで
税抜き価格OKとかいう愚策を通してしまった戦犯は誰なの?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:10.52 ID:o6sptahz0.net
景気回復を実感してる割合が
自民党の有権者得票率くらいになってるね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:24.19 ID:PRIJnPkX0.net
タラレバに意味がないのは、過去あったことや歴史上のことで
もうすでに起こってしまった過去を、タラレバでいっても仕方がない。
野球で、あそこでカーブなら打たれていなかった、というのと同じで意味がない。

しかしこれから将来をどうしようという時には、タラレバは、その案ならば
こういう結果になるという、自分の説が正しいことの証明方法だから、
必要になる。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:51.12 ID:vZfwCUJI0.net
消費税で不況なんだが  おれんとことその一部の地域だけ?

個人消費半端なく落ちてる

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:29:31.99 ID:HQwA5Awn0.net
>>375
財務省・国税局の指導w

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:29:41.22 ID:a62WAZyO0.net
>>373
実質賃金が低下してること。
低層で金回りがよければそういう指標は出ない。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:44.97 ID:fD06sFRF0.net
共同通信社長は


この間北朝鮮に招待された、在日帰化人


拉致被害者をかえせ


在日朝鮮共同通信

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:49.87 ID:KrcS5UqG0.net
>>373
うちは世帯年収1700万だが妻がしまむらに行くようになったぞ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:53.36 ID:cx4LhkKL0.net
消費税20%でも財政収支はむしろ悪化。
公務員給与はさらに上がった。

そして悪性インフレの兆候。
こうして財産税は発動された。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:03.08 ID:0nj4gdK70.net
.
■ ■ 嘘と捏造、でっち上げで突き進んだイラク戦争、米国、小泉、阿倍、産経は責任取ったのか? ■ ■ 
http://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=19&ved=0CEoQFjAIOAo&url=http%3A%2F%2Fhomepage3.nifty.com%2Fnskk%2Fronpyo008.htm&ei=3SvLTe_MEuvSiAKA9e2LBQ&usg=AFQjCNGWnLEW3UY39vCShc7Il3GmY9kzyA

■ ■ 産経は 【 国民の税金を使って 】 世論操作までしている!!! ■ ■ 前々から知れた話だがw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html


◆ 日本にとって、イラク戦争とは何だったのか ◆( ウィキより引用抜粋 )

日本でも自民党政権下の初代防衛大臣久間章生があの戦争は間違いだったと発言した。
2007年1月25日には、「日本記者クラブ」における会見で「イラクに大量破壊兵器があると
決め付けて戦争に踏み切ったブッシュ大統領の判断は間違いだった」と述べた。

イラク戦争を支持している安倍内閣において、久間の発言は閣内不一致であるとの批判がなされ
安倍政権側は久間の個人的な意見であり大統領批判ではないと釈明した。

米国務省日本部長のジェームス・ズムワルトは「大統領を批判するような発言が繰り返されれば、
日米安全保障協議委員会(2プラス2)の日程設定が困難になりかねない」と批判。
米国は日米安全保障協議委員会の開催に当分応じない見込みと報じられた。

一方で、既に明らかになりブッシュ大統領も認めているが、
開戦の大義であった大量破壊兵器はイラクには存在しなかった。

自民党内では、加藤紘一が久間を擁護し、「 なぜ批判を受けなければならないのか
(イラク戦争開戦の誤りは)世界の常識だ 」 と政府側に詰め寄ったという。

2007年に入り、「アメリカは沖縄の人々の気持ちを理解してくれていない」と
米国の意に反する発言をしたため、来日したチェイニー副大統領との会談を拒否される事態となった。
チェイニーは自衛隊の最高責任者である久間を無視して、自衛官(制服組)
トップの齋藤隆統合幕僚長を始めとする自衛官幹部と会談した。

■ 小泉純一郎、阿倍、産経新聞は責任取ったのか? ■

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:08.97 ID:/bSGfOJ60.net
>>356
ウソ乙。
近所のユニクロは客もなく連日ガラガラ。虚構のアベノミクスで小売業は壊滅状態。
ユニクロの株価は連日最安値更新。民主党時代のほうがユニクロの株価は高かった。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:22.87 ID:oPgxIS1w0.net
大企業幹部&公務員「給料も上がるし、景気回復は実感してます」

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:33.77 ID:dnOHQIf70.net
>>361
端的にスタグフレーションを体感してるな

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:10.44 ID:4Fxt5NHw0.net
>>370
今度は藁人形論法か
もういいよ
勝手に財政破綻に怯えてなよ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:47.53 ID:MENH5SUV0.net
そう言えば、小泉さんのとき(いざなみけいきだっけ?)
でも、実感する人少なかったよね

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:55.62 ID:sb7urSBT0.net
>>372
金融機関が預金封鎖とかはじめたらみんな一斉に金下ろしに行くだろう
それが取り付け騒ぎって奴だ
で、キャピタルフライトが起きる
そうなると政府の財源無くなるだろう、銀行から預金が消えるんだから(もっとも、無くなる前に預金封鎖して防ぐだろうが)
預金封鎖したら俺ら金おろせなくなるだろ
そしたら経済活動が回らなくなるだろう
それを「破綻」と言わずして何と言う

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:07.95 ID:60iopsZT0.net
安倍晋三は馬鹿だから
大企業幹部&公務員と1般国民 どちらが人口が多いのか計算出来ない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:22.26 ID:PRIJnPkX0.net
しかし消費税というときに、閣僚が政治資金をごまかしていたのでは
話にならんな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:34.45 ID:a62WAZyO0.net
>>386
http://chart.yahoo.co.jp/?code=9983.T&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130,s&add=v&comp=

そういう嘘はいかんな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:43.99 ID:8l7izsRJ0.net
公務員は全労働者の30分の1ぐらいだから3%ぐらいよ
12%はアベノミクス前からの大企業と株主か

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:58.60 ID:/bSGfOJ60.net
>>389
小泉景気こそまさに大本営発表の最たるもの。
あの時も喜んでいるのは一部だけで、大部分の国民は飢えただけだった。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:34:02.28 ID:WQu58z7X0.net
あと人間って8や9という数字を10に切り上げる悪癖が有るんだよな
理由は計算面倒だから
結局1割取られてる感覚するんだから
上げるならすっぱり10%に上げるべきだった

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:35:37.57 ID:mlYV4MVl0.net
地獄の嘘吐き民主党政権時代から生き残った投資家は16.2%の勝ち組。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:35:46.69 ID:oUfIURhl0.net
>>385
安倍叩きをやっている人間が平気で嘘を付くことがよく分かるレスだな、おまえ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:35:46.91 ID:sb7urSBT0.net
>>388
いや、藁人形論法てのは、「ないもの(事)」を「あるもの(事)」のように、事実をねじ曲げていう事だろう
財政破綻する蓋然性は「ある」のだから、オレの言っていることは藁人形論法でも何でもない
もし、「財政破綻はありえない」事が事実なら、オレの言ってることは藁人形論法になる
さて、無尽蔵に借金増やして財政破綻するか、否か、その蓋然性についてお前はどう思っているのか言ってみろ
もし、財政破綻がありえないとしたら、今すぐ政府紙幣刷って借金チャラだ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:35:52.54 ID:dnOHQIf70.net
>>396
段階的に上げると、「また上がった」と思うのが消費者心理だしな

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:36:09.96 ID:A8R2ENjf0.net
内閣支持率が48%もあるなら増税するだろ
まともな野党も無いしね

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:36:25.86 ID:60iopsZT0.net
10%に上げたら間違いなく消費は低迷する
8%だと端数が付くから計算しずらいけど
10%だと簡単に計算出来るので 買うの辞めた!!になる

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:37:49.77 ID:tztMeU5G0.net
将来のお前(´・_・`)
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/2/4/2459c64e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/e/5/e539b775.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/8/a8acc0cf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/8/48f69520.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/0/a03ef2be.jpg

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:38:31.33 ID:HQwA5Awn0.net
>>390
>金融機関が預金封鎖

金融機関は借り手がいなくて困っている。
仕方なく国債買っているから、国債金利が下がるんだよ。
預金封鎖どころか、預金解約して欲しいくらいだろうw

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:38:45.30 ID:/8Nlrn/Y0.net
経済の話ではなくウヨかサヨの問題だからな

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:38:55.14 ID:8l7izsRJ0.net
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:39:00.10 ID:cx4LhkKL0.net
もはや中央銀行による政府ファイナンス状態。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ET09M20140618

危険だな。
カネはすればいくらでもある、みたいな状態。
俺は金融資産(除、公的年金積立金)の7割は外貨だ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:39:04.55 ID:pcaYDvWr0.net
>>385
すぐにバレる嘘をwwwwこれだから民主党信者はwwwwwwww

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:39:58.22 ID:sb7urSBT0.net
政府の借金は国民の資産なんだろ?
消費増税で国民の資産増えるんだから喜ぶべきじゃん
これに反論してみろよ
消費増税で国民の借金は増える
これって国民の資産が増えることと同義なんだろ?
喜ぶべき事じゃん

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:40:03.06 ID:ZopnP8+70.net
>>395
1人当たりのGDPランキング小泉の頃に物凄い下がったんだっけか・・・
まさに国民が飢えただけだったという・・・

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:40:18.88 ID:tztMeU5G0.net
将来のお前ら(´・_・`)
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/2/4/2459c64e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/e/5/e539b775.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/8/a8acc0cf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/8/48f69520.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/0/a03ef2be.jpg

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:40:57.32 ID:IjttSy8N0.net
アベノミクスで賃金上昇したけど消費増税で物価が上がって
賃金上昇の効果と相殺どころか、それ以上の釣りが返って来たんだから実感してる方がおかしい

財務省はマジで常軌を逸してるとしか思えん
増収するには増税しかないとかもう完全に頭おかしい
例えば、2007年辺りのプライマリーバランスの回復は増税なんてしてないだろが
お前らの財布と権利を分厚くしたいが為に詭弁を重ねて日本の経済を破壊するのは止めろボケ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:43:21.21 ID:PRIJnPkX0.net
10%で買わなくなるのは庶民だけじゃないぞ。
不動産がかなり深刻だと思う。

今現在は、中古マンション市場が動かない。普通なら、上がる前に買っておけで
売れるところだが、売れ残ったままが多い。こうなると売手が焦る。
焦った売手は、プライスダウンして早く売ろうとする。それか今は時期が悪いと
考えて、売り出した物件をひっこめる。こういうわけで、不動産市場は動きが
弱くなる。売れたお金で、老後の資金とか考えてた人は、かなり焦る。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:43:43.03 ID:irYtoe1C0.net
回復してんの?(´・ω・`)

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:44:01.82 ID:20DLIDE70.net
なんかごちゃごちゃ言ってアホノミクス擁護してるアホいるけど、
消費が伸びなくて不況なのに、
まさに消費するところからピンポイントで金むしり取れば、
さらに消費が落ち込むなんて誰にでもわかるだろ?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:44:50.44 ID:sb7urSBT0.net
>>404
国債金利が下がるのは、アホ債権者の日本国民がまだ、「不良債権」と捉えてないからだ
日本国民が、これは返済能力の度を超えた「不良債権」だと判断した時に、国債は暴落する
お前の論理は、「日本国民の頭が永遠に馬鹿のままでいてくれれば」が前提で成り立っている
つまり、お前は日本人を馬鹿にしてるんだよ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:44:55.89 ID:Ngo2O1kw0.net
円高になったらなった分、中国と韓国は値切るから輸出企業には地獄だったんだがな
生き残るには結局、中国韓国で作る羽目になってあいつらの望んでた部品技術流出にもなるし
そう考えると今は少しマシ

はやく1ドル120円くらいまでもどらねーかなぁ
リーマン前はどんどん景気よくなってきてスゲーって思ってたのに

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:46:16.86 ID:zSLi7dpu0.net
そりゃ金持ちが使わないんだから給料上がっても意味ねぇよ
みんなたんまり貯め込んで使わない
そのうち病気になって必要以上に金あっても意味ない事がわかるんだけどな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:46:37.94 ID:KPVn2uSd0.net
支持率以外がぼろぼろなのに、支持率だけは未だに50%弱。

おかしいと思わないのか?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:47:14.25 ID:QhyCZan60.net
悪化してる実感ならあるよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:47:42.01 ID:rc2iYy8c0.net
 
 
アベノミクス = パソナ竹中と経団連の言われるままに、貧困層を増大させ日本を潰す売国政策

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:48:01.04 ID:pcaYDvWr0.net
>>415
消費が伸びてないのに、なんで小売業が好調なんだよw

最高益更新が続く小売株
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/kubota/0050.html

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:48:15.78 ID:ONv7qzWU0.net
>>415
アベノミクスと消費税増税は無関係
アベノミクスの大成功は、今年3月までで実証された

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:48:38.51 ID:4Fxt5NHw0.net
>>399
なに言ってるのかさっぱりわからんね
無尽蔵に借金てどうしてそんなことする必要あるの?

そりゃ日本を壊滅させるような大地震は来るかもしれないよ
蓋然性とやらは十分ある
でもそれを恐れてどうなるの?
そんなに怖いなら日本から出て行けばいいって話。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:48:46.89 ID:NLrfwzLz0.net
増税ではっきりと目に見える打撃くらってるのに
回復を実感ってあるわけないだろ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:49:35.53 ID:iBs+6DGp0.net
とにかく原料高騰なんとかせんと
中小はお手上げ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:49:55.22 ID:+L9jtYiM0.net
日経新聞のコラム「何をしたい野党ですか」には笑ったw
これが民主党に対する世間の評価だろうw


「湖にボートをこぐように、人は過去を向いた姿勢で未来へ入っていく」。
20世紀前半のフランスで最高の知性といわれた詩人のポール・ヴァレリーは
かつてこう語った。

前原氏はアベノミクスは輸出や設備投資の増加、賃金上昇という好循環を
生んでいないと追求。安倍晋三首相が民主党政権よりましだとデータを挙げて
反論するのをさえぎり、議論を今の景気動向に引き戻した。組織が追ったダメ
ージは時間がたってもすぐには癒えない。民主党は衆院選の大敗後に「3年余
りの政権運営で実績を上げた分野も多い」と自己弁論しつつ、責任を巡る内向の
論争を続けているように見えた。党が置かれている現状に論争の余地はない。
5%前後の支持率は消費税率にすら追い抜かれ、しぼんだ期待を象徴する。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:50:55.91 ID:20DLIDE70.net
>>423

消費攻撃して消費が伸びるわけないって描くと、
ほら、案の定こういう特殊な条件つけて擁護するバカが湧いてくる。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:51:32.67 ID:/8Nlrn/Y0.net
もともと目くらましみたいな理屈だったのに
都市計画というか中央の大砲が発射しないと
後は黙ってガチトンヅラじゃないの

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:51:32.87 ID:xZYCivPj0.net
>>423
なら2013年度だけの数字だけでもいい。
安倍政権の数字で民主党時代に勝ってるものが一つでもあるか?
捏造株価以外で答えろよ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:52:15.54 ID:LFu+bVrR0.net
>>423
こんなバカがいるんだなww

アベノミクスってのは消費増税をするために、名目値を盛っただけだぞw
そのためにアベノミクスをやったんだから、消費増税をやりきるのは当然だ。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:52:36.66 ID:tztMeU5G0.net
お前ら充分楽しんでるがな(´・_・`)
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/2/4/2459c64e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/e/5/e539b775.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/8/a8acc0cf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/8/48f69520.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/0/a03ef2be.jpg

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:53:30.90 ID:PRIJnPkX0.net
>>422
それは証券会社が書いてる記事だから、ポジショントークだ。
そうやって株を売ろうとする、いつもの手だ。

しかも「予想」だ。株屋が、そう予想してるだけで、確定した実績ではないんだ。

それに「今期最高益」だぞ? 三月期の最高益とかは、かならず12月は消費が
伸びるとかの季節性があって、毎年のことだ。過去10年間で最高益ではなく
この何カ月間かで最高益ということ。それは毎年、業種ごとに最高益がでる月
があって、当たり前なんだ。たとえばスキー場なら12月とか1月が最高益になる。
そういうことだ。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:53:41.64 ID:j0PeB/xs0.net
>>1
デフレ脱却へ リフレ派の勝利*\(^o^)/*

【経済】日銀内に「我々が圧勝した」との声
黒田日銀の物価観的中か 失業率改善
人手不足も追い風、民間予測上回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406558781/

【経済】
一部業種に在庫調整も景気回復

物価2%達成へ=黒田日銀総裁

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413536582/

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:54:11.07 ID:cx4LhkKL0.net
いつも買って来るちくわがびっくりするほど小さくなった。
値段は同じだけど。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:54:39.13 ID:qFwFItNV0.net
暇そうだから見てみなよ。前半はあれだが、後半の銀行の仕組みとか好きだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

立ち位置がよければそれを維持したいってだけで、全体としては経済崩壊がすすんでる

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:55:10.99 ID:Ue6rlBDf0.net
今、日本だけに限らず世界全体が暗いよね。特に欧州
いったいどーなってんだ。みんな暗い

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:55:15.29 ID:Q5jzJHXs0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1307998-1413752041.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1307999-1413752041.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1308000-1413752041.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1308001-1413752041.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1308002-1413752041.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1308003-1413752041.jpg

お前らの安倍ちゃんwwwwwwww

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:55:39.27 ID:ZNZVtJPb0.net
増税前はまあまあじりじりよくなってたよ
駆け込みが思ったほどじゃなかったのがケチのつき始めで
増税後はもうまるでダメ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:55:42.81 ID:w3PY6vCf0.net
9月はひどい 息してるのかな
電力需要 −8.1%
首都圏マンション販売 −44.1%

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:56:27.33 ID:Ngo2O1kw0.net
増税ありきで政権交代してるし、しないなら民主からも攻撃されるだろ

共産党が与党にならん限り無理じゃね?
その場合はあいつらの目の敵の大企業が死ぬことになるけど
まぁ、民主みたいに与党になって初めて現実を知ることになるかもしれないけど
あの党は知っても強行しそうな気がする。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:57:26.73 ID:+Qvtv9vr0.net
逆に政治屋詐欺師が約束守った事があるのか聞きたい

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:57:55.77 ID:cbpV5tE3O.net
そもそも増税されて喜ぶ国民て相当アホだよね

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:58:07.04 ID:sb7urSBT0.net
>>424
蓋然性があるんだったら藁人形論法でも何でもないよな
はい、お前の負けー

で、「結局怖いなら日本から出て行けば」がお前の答えか
こりゃ話にならんなw
何で債権者様のオレ様がクソ債務者とその擁護者に、「嫌なら出て行けば」などと上から目線で言われなきゃならんのだ?
物事の道理すら理解できないコミュ障か

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:58:21.85 ID:cx4LhkKL0.net
>>422

お前バカwwwwwwww

日付見て見ろ、2014/04/22だぞ。
増税の影響が見えない時点だぞ、あの頃は直後ちょっとへこむがすぐ回復し大成長みちにわめいてた時期だ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:58:25.17 ID:5wFXkJnI0.net
>>430
民主党が勝ってる数字を探すほうが難しいだろうにw
一つでいいならハイ。日本電産(モーターの会社、大手企業の下請け)

日本電産
売上高8000億円以上に膨らみ、2013年は純益も過去最高益を更新。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:58:34.23 ID:IjttSy8N0.net
>>441
共産党が良いと本気で思ってんなら今すぐ近代史の勉強し直した方がいい

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:58:53.75 ID:zQrMMgDLO.net
低学歴のウンチ漏らし首相による前代未聞の詐欺茶葉政策
それがアベノミクス

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:59:07.25 ID:ONv7qzWU0.net
>>430
3月決算の企業利益が軒並み跳ね上がったじゃないか
株価ばかりではなく、財務諸表上の決算数字が民主党政権時とは天国と地獄ほどの差がある

それからこれを見なさい
東日本大震災後、民主党政権時に、全国自治体の知事や市長が何と主張したのか

■全国町村会 地方公務員や外郭団体の人件費補充を拒否したら、地方自治体事業の社会福祉をやらないと脅迫する■
http://megalodon.jp/2013-0921-1556-29/www.zck.or.jp/activities/231229/231229index.html
◯山田全国知事会会長

・ 地域経済は、東日本大震災や円高の影響が影を落としている現実がある。
                      ↑

はっきりと、円高が原因だと発言しているよね?
このことを民主党が知らないわけがない。
だから国民から徹底的に見放されたんだよ

民主党は大嘘つきの国賊なんだよ
公の場で指摘された事実すら捻じ曲げる

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:59:58.33 ID:ZvO3diS+i.net
庶民の生活が楽だったのは間違いなく民主党政権だった。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 06:00:11.44 ID:5wFXkJnI0.net
>>445
アベノミクスで2013年度は好調だったことは認めるんだなw

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200