2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:37:22.67 ID:???0.net
 共同通信社が18、19両日に実施した全国電話世論調査で、
内閣支持率は48・1%となり、9月の前回調査に比べて6・8ポイント下落した。
小渕優子経済産業相の関連政治団体をめぐる「政治とカネ」問題などが影響した可能性がある。
安倍政権の経済政策による景気回復を「実感していない」との回答が84・8%に上った。
 来年10月からの消費税率10%への再引き上げに反対との回答は65・9%、
賛成は31・0%だった。日本でのカジノ合法化については反対が63・8%で、賛成の30・3%を大きく上回った。
 原発再稼働に反対するとの回答は60・2%、賛成は31・9%だった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014101901001285.html
内閣支持率48%に下落 共同通信世論調査

1の投稿日:2014/10/19(日) 22:28:43.05
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413725323/

296 :つうじん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:45:47.15 ID:i1It2+on0.net
何十年もの不況が、そんなに直ぐに良くなるか?
ダメダ、ダメダ、の嘘ばっかり。

世界の状況とも比較して、ものを言って下さい。
これからの日本は、みんなで良くして行こう。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:45:54.91 ID:RQo1wxdl0.net
>>295
×釈迦福祉
○社会福祉

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:46:00.12 ID:HQwA5Awn0.net
>移民と外資を受け入れて、無駄な公共事業を削って、国の借金を返して、
>イノベーションのある企業がグローバルに活躍できる環境

これ韓国流じゃね。経済植民地になって富の流出で今地獄だろw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:47:24.22 ID:ZopnP8+70.net
>>295
消費税増税と法人税減税っておもっくそリンクしてるんだったなそういえば・・・
法人税下がっても給料上がらんしなぁ(溜め息)

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:48:16.80 ID:KGJPEafHi.net
はやく

安部死なないかなあ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:48:17.62 ID:5Su0imYm0.net
だからミンスの方がましだったと、前から言ってるじゃないか。
やっと判ったのかよおまいら。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:48:38.14 ID:gWWtVglD0.net
アベノミクスの出口戦略ってどうなってんだろ
消費税アップも財政健全化という意味では出口戦略のひとつ

3%アップしたのにこの有様。
本格的に出口戦略を実行したら、いったいどうなるのやら。

ひょっとして出口戦略は考えていないのか?
次の内閣がやればいいと考えているのか?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:49:29.49 ID:PRIJnPkX0.net
スーパーの消費税表記で汚いのは
290円ぐらいとしといて、清算のとき314円になる。
心理的に、290円と314円ではかなりの差がある。
おれはそのまま300円だして、レジ係からあと20円足りませんなどと言われ
あわてて小銭を追加することが多い。これも面倒だ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:49:41.45 ID:a62WAZyO0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c5/GINIretouchedcolors.png/1280px-GINIretouchedcolors.png

日本の格差はインドやインドネシア、エジプト並みの緑。
欧豪加韓のような青でもなければ、米中のような黄色でもない。
中途半端な格差国ってこったな。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:50:06.02 ID:V5eO6Qy80.net
グローバリズムを実践する日本人は
法律上の国籍は日本人でも
日本人ではない

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:50:11.52 ID:uCXl9TAY0.net
低収入の人はデフレの方が生活楽だったんじゃね?
物価と消費税あがったけど給料上がってない、上がったとしても月に数千円だろ?
どう考えても民主の方が良かったろ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:50:24.07 ID:5Su0imYm0.net
>>303
そうなるのが不快なので、最初から買わなくなります。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:50:26.33 ID:4KYfq7MR0.net
中小零細企業が、円安のせいで燃料費材料費が高騰して悲鳴を上げたので
金融庁があわてて各銀行に貸し出し甘くしろとの、お達しが出るほど緊急事態なんだよ今

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:51:31.48 ID:NB0wYmEu0.net
馬鹿だから教えてほしいんだけど
なんで大企業に比べて中小企業は景気の回復を実感しにくいの(´・ω・`)?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:51:42.05 ID:PoP0WoQj0.net
>>306
でもデフレじゃじり貧だからな
日本が衰退したら何の意味もないし
消費税さえ上げなきゃそこそこうまくいってたろ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:52:05.69 ID:4QchR7ML0.net
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         | 

 
ナマポ南朝鮮人見てる?
 
チョン政党が潰れて日本人ウハウハw
時価総額200兆円(国家予算2年分)アップw
http://i.imgur.com/KIOtqhH.png

はよ潰れかけの祖国へ帰れ朝鮮寄生虫w

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:52:09.02 ID:vLf8h48xi.net
>>308
円安のせいじゃない。消費税のせい。
財政出動が甘かったんだよ。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:52:26.90 ID:5P9Wgpy50.net
客商売だけどさすがに民主党時代よりいいよ、
あの時の方がマシだって言ってんのニートか底辺でしょ?

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:52:29.52 ID:wP4kCYlw0.net
竹下は内閣と引き換えにでも消費税導入しようとしたけど
安倍下痢にその気概はあるのかね?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:53:43.37 ID:nYB6z/010.net
>>313
ちなみに業種は?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:53:51.04 ID:lnwnC4jy0.net
実感してるのは公務員だけwwww

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:54:40.55 ID:HQwA5Awn0.net
>>299
>消費税増税と法人税減税っておもっくそリンク

トリクルダウンならぬトリクルアップ。
国の再配分で富が移転して企業の内部留保になってる。
年金世代しか日本人が観光できずに、観光地は外国人が溢れている。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:56:08.28 ID:P9U3I+2AO.net
アベノミクスの恩恵を得られないような底辺企業にいるのが悪い
甘えんなよ努力不足なのが悪いんだから自己責任だろ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:57:31.73 ID:cx4LhkKL0.net
>>318
だったら恩恵を受けるところだけ増税しろよ。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:57:40.26 ID:sb7urSBT0.net
リフレ派ってのが詐欺だからな
あの三橋とかいうのは国の借金は政府の借金で債権者は国民だから何の問題もないとか言ってるけど、どう考えてもアホだろ?
じゃあ一国民として、債権者として言わせてもらうが、金を返すアテは何なのか言ってみろっての
民間金融機関でも金貸す時はちゃんと審査して、返済能力あるかどうか確かめてから貸すだろ
それと一緒で、債権者である国民が、政府が何を根拠に返すアテがあると思ってんのかきちんと説明してみろ
インフレで俺らの財産を目減りさせて返すとかふざけた事ぬかすなよクソが

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:58:09.67 ID:CIiyEXjj0.net
>>318
死ね。自民の糞犬

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:58:58.06 ID:PoP0WoQj0.net
俺も物作ってる側だけど
あんま売り上げは変わってないな
ただ個人的には消費税対策として外食の回数は減らしたけど

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:59:01.82 ID:4Fxt5NHw0.net
>>306
これだけ年金受給者多いのに
インフレ政策とかよくわからんよね
デフレって怖い怖いっていうけどデフレが問題なんじゃなくて
不況が問題なんだと思う。
デフレだから不況になるんじゃなくて不況だからデフレになるっていうか。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:59:29.22 ID:a62WAZyO0.net
民主の頃の方がはるかにマシ。
実質賃金が全てだわ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:00:55.80 ID:4KYfq7MR0.net
>>318
日本企業の99%は中小零細企業だよ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:01:28.11 ID:fy4EyhbR0.net
本当の意味での多数決を見せてやろうか。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:01:29.74 ID:cx4LhkKL0.net
ペテン師だろ。
やったことと言えば、

全部社会保障に回すと言って増税 → 公務員報酬とバラ撒きにつぎ込む。
公的資金で相場操縦

あとは口八丁と右翼っぽいことだけ。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:01:40.10 ID:ug7ELO5+0.net
巨額な株価増価益という大下駄履かされてもこの程度じゃ救いようがない

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:01:53.65 ID:PRIJnPkX0.net
一流企業の社員でもアベノミクスの恩恵はない。
給料が上がる率よりも、消費税があがる率が高い。

なおかつ、一流企業でも、お客は庶民だったりする。三菱UFJ、NTTであっても
底辺で働いてる人間だって客だ。それが買わなくなる。貯金も減る。
というわけで、巡り巡って、一流企業の収益も減る。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:02:11.72 ID:sb7urSBT0.net
債権者である国民が、不良債権だと判断した時点で政府の財政は破綻するんだよ
多くの馬鹿債権者の国民はまだそれに気づいてないから国債はまだ暴落していないけども
返す素振りだけでも見せないとやばいから増税せざるをえない状況に追い込まれているわけだ
それもこれも、無駄なバラマキばっかして、成長戦略を疎かにしてきたからこういう結果を招いたんだ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:02:12.68 ID:WQu58z7X0.net
とりあえず
騙されたと思って5%に戻してみな
消費爆上げ、支持率爆上げだから

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:02:24.02 ID:20DLIDE70.net
>>318

で、大企業の商品は誰が買うの?
アホ?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:03:21.04 ID:gWWtVglD0.net
>>309
一番恩恵を受けているのは輸出型製造業。とくに自動車会社。
生産拠点を海外に置いているから、円安の恩恵は受けないといっても
そこそこというかかなり儲かっている。

経団連のおエラさんの会社だな。

中小企業は直接輸出製品を作っているわkではないので、円安の恩恵を受けにくい。
逆に、円安のせいで輸入する原材料の価格上昇するため、儲けが少なくなっている。

ということでは?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:04:51.17 ID:PoP0WoQj0.net
>>331
下げるのは無理
できるとしたら時期を遅らせることだったんだけど
あと3年消費税増税を遅らせてればと思うよ、マジで
もう遅いけど

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:06:09.89 ID:WQu58z7X0.net
俺ならマジでやるんだけどなー
5%から8%
8%から5%
実質据え置きなのに消費回復、支持率アップ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:06:58.27 ID:HQwA5Awn0.net
>金を返すアテは何なのか

ふつうに国家の通貨発行権。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:08:28.34 ID:IAAO/IJn0.net
お菓子の量が減りすぎ問題
子供いじめる政権wwwwwwww

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:09:00.84 ID:WQu58z7X0.net
で5%2年にして10%に上げるのな
1年目はお得感
2年目は増税前駆け込みが必然的に起こる

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:09:07.72 ID:7FsieM/Y0.net
雇用・・・失業率が改善するだけで
会社の利益(景気)が良くなっても労働者の給与とか上がらないから

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:09:08.68 ID:4H6/awG20.net
>>334
なんで下げるの無理なの???

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:10:27.80 ID:dg6Lc/RDO.net
だからさ、何でもかんでも小金を徴収するのはダメだよな。
子供からジジババまでまんべんなく徴収できる消費税はいいとしても
消費者がぼんやり気づかないような内税表記にする。
あと消費をうながすためにも、粗大ごみ、家電や車を処分する時に金とるな。
積極的にただで物を捨てさせろ。
あんな高い処分費用徴収したら捨てねーよ。
昔は使えるものも捨てて新しいの買ったのに、今は本当に壊れるまで買い換えしねーだろ。
ありゃゴミの処分費用高いからだよ。
消費上げる為にただに出来るもんはただにしろ。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:10:28.32 ID:PRIJnPkX0.net
自販機の缶コーヒーなんかが、じわじわ値上がり。
今まで110円だったのが、120円になってる。
つまり10本買うごとに、1本損する。これは道路工事などの作業員には辛い。
そういう仕事も世の中には必要で、だれかがやらなければならない。
そこらの感覚は、生まれながらにして大富豪だった麻生や安倍には
1万年たっても分からんだろな。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:11:14.72 ID:M7mBcSvT0.net
>>1
 
★韓国大統領、在日朝鮮人が密入国者である事を公式に認める「故国をすてて日本に密入国」

■韓国大統領・朴正煕は在日朝鮮人が密航者である事を公式に認める
(日韓条約批准書交換での談話 )
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19651218.S1J.html

[文書名] 日韓条約批准書交換に関する朴正煕韓国大統領談話
[年月日] 1965年12月18日
[出 典] 日本外交主要文書・年表(2),629-630頁 及
「大韓民国外交年表 附主要文献」,1965年629-630頁
[備 考] 翻訳 玄大松
[全 文] 大統領談話文(韓日協定批准書交換に際して)

親愛なる在日僑胞(キョッポ)の皆さん!
そうして私は,日本の空の下で韓国同胞たちが再び分裂して相剋することなく,
暖い同胞愛の紐帯の中で互いに和睦して親近となり,また幸福な生活を営なむことを
希望してやみません。

これとともに私は,これまで”分別なく故国をすてて日本に密入国”しようとして抑留され,
祖国のあるべき国民になれなかった同胞に対しても,この機会に新しい韓国民として
前非を問わないことをあわせて明らかにしておこうと思います。

再びこうした分別のない同胞がいなくなることを希望しながら,今日からわれわれは
新しい気持と新しい心構えで,栄えあるわが祖国を建設する働き手とならんことを,
訴えてやみません。

1965年12月18日
大統領 朴 正 煕

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:12:59.08 ID:PoP0WoQj0.net
>>340
安倍が決めれたのは増税の時期だけだから
減税は与党や官僚を説得しなきゃならんしまず無理でしょ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:14:35.71 ID:WQu58z7X0.net
与党や官僚を説得しろっつってんだよ
頭腐ってるのか?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:15:07.23 ID:sb7urSBT0.net
増税を喜ぶ人間て基本いないように思うかもしれんが、税金は政府が債権者に返す「アテ」そのものであり、
殊に日本においては、債権者の大半は日本国民なわけだから、増税=国民(債権者)の利益という見方もできるだろう
税金てのは、日本人のみならず、外国人も収めてくれるもんだから、収入源として悪くないものだ
ただ、己の借金のツケを払わされる負担感が増す意味で、嫌がる国民が多いって話だ
だが、それは国民の自業自得でしょって話で終わりだ
そんな事より、物価を上げれば景気が良くなるから、(流動性の罠にも関わらず)、成長戦略を蔑ろにして金融緩和だけで景気を持ち直せる(貨幣数量説信者の妄想)
とかいうアホな説がまかり通っちゃってる現実が異常だろ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:15:24.38 ID:azU1nWMl0.net
当たり前すぎ
国家に頼りすぎ
自分で稼ぐしかないんだよ
甘えるなよ愚民
やっぱ共産化すべきだな

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:15:27.95 ID:ZopnP8+70.net
>>342
消費税3%→100円から110円
消費税5%→110円から120円
消費税8%→120円から130円

遠慮無く上げてる自販機だとこうだからな・・・
10%に上がったら140円だぜきっと

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:15:43.82 ID:HQwA5Awn0.net
麻生財相は中負担中福祉なんてほざいてるから、10%は絶対やる。
しかし、1000兆円の負債を消費税増税で償還するのも基地外だろw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:16:19.96 ID:RQo1wxdl0.net
世襲の金満政治家どもは、消費税ごときのはした金でガタガタいうな愚民ども、
と思っているんだろう。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:16:33.58 ID:4Fxt5NHw0.net
>>320
三橋は当たり前のこと言ってるだけ。
てか麻生だって財政破綻なんて考えられないって国会ではっきり言ってるよ?
ウソだと思うならネットで公開されてるから見てくればいい
西田という経済通の与党議員も財政健全化なんて必要ないってはっきり言ってる
みんな「国の借金」というレトリックや1000兆という額の大きさに騙されたんだよ
GDPの何倍とかいうのもまったく根拠がない話。
国債金利の上昇にしたってただのタラレバ論。
今に大地震が来て日本は沈没するぞーって言ってるのと同じ。
日本に財政問題が存在しないのはもはや明らかだから社会保障うんぬんも当然無効。
あとは国際公約ガーだけだがこれもただの一方的な宣言であって拘束力のあるもんじゃないから
論破されてるのも同じだね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:18:48.57 ID:KGJPEafHi.net
はやく安倍が死にますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:19:10.59 ID:sb7urSBT0.net
>>351
国債が暴落したら金融機関がストップして経済が回らなくなる
それが破綻だ
経済が回らなくてどうやって国は財政を立て直す?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:19:25.27 ID:HQwA5Awn0.net
>>351
じゃなんで、現況の基地外政策とっているの?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:20:24.71 ID:cx4LhkKL0.net
>アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%

公務員が15.2%ってことなんだな。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:20:55.59 ID:iopVnw3V0.net
>>332
企業や業種にもよるが一般市民だな。
とくに成長株のユニクロやしまむらのような底辺向け衣料品店の売上増加という結果は
庶民にまで景気回復が行き渡っている証拠といえるだろう。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:48.69 ID:JVd++w7Vi.net
自民党の支持率=まだ現実と向き合えないバカの人口比率だからね。。。
ある意味バカが沢山だから政治家は楽しくてしょうがないだろうな。
いい前例作ってくれたから、これからの政府はやりたい放題
ネトウヨなんて所詮その程度よ フフフ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:49.38 ID:20DLIDE70.net
>>355

公務員と会社役員の給料は全体的にあがってるらしい。
それ抜けば実質マイナス。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:21:50.90 ID:j0PeB/xs0.net
【朗報】
アメリカ「もう消費税は上げるな」 

安倍首相「私はアメリカの意向に従う」 

売国ユダヤ財務省「」
https://archive.today/YXz3h

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:08.30 ID:4Fxt5NHw0.net
>>353
だからそういうタラレバ論には意味がないと言ってるんだが。
>>354
わからないけどユダ金とかいう連中の命令じゃないの?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:16.10 ID:PRIJnPkX0.net
130円の缶ジュースが140円になったら、自販機では買わず
安売りのスーパーなんかで100円ぐらいのを買って行く。
ということで自販機はかえって売上は落ちる。そこから逃げてきた客が
安売りの店へ向うから、安いと繁盛する。デフレの要因になりかねない。
下手をすれば、消費税を上げてもインフレにならない。
生活防衛のために、これは庶民でなくてもそうだが、中流でも子どもの学費
を貯金するために、少しでも安い店で買おうとする。

これに年金制度が破綻してることで、自分で老後を面倒みねばならず
使わずに貯金する。そのためには、10円でも安い店へと向う。そういう動きに
なると思う。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:32.13 ID:4H6/awG20.net
底辺服なんか買わなかった奴らが
節約して底辺服買うようになっただけじゃないの?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:35.94 ID:jDcFPmCi0.net
 



日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!



 

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:22:40.47 ID:WQu58z7X0.net
たしかに建設業は仕事は有るよ
これは震災復興と五輪効果によるものだ

ただ増税で金回りの良くなってる土方連中が金使わないのな
理由のもうひとつが税抜き表示な
体使ってる連中相手にあんなんやったらキレて店行かなくなるわそりゃ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:23:31.12 ID:20DLIDE70.net
>>356

たまたまピンポイントで売上あがってるとこだけだして、
全体を語る低脳。キチガイレベル。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:23:59.20 ID:KGJPEafHi.net
一日もはやく安倍が死にますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:15.07 ID:a62WAZyO0.net
>>356
逆だな。
今までユニクロやしまむらなんかで買い物しなかった層がそこに落ちてきたんだ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:18.08 ID:uYTvCrX+0.net
さっさと消費税10%に増税すればいい
腹もくくれないままダラダラと先延ばしにするから閉塞感が漂うんだ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:24:44.65 ID:tZHeT4Fg0.net
いわゆる従軍慰安婦問題は大きく進展したぞ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:25:41.18 ID:sb7urSBT0.net
>>360
頭お花畑のファンタジーの中では借金は無尽蔵に出来る事になっちゃってんのか
タラレバに意味ながないからつって

じゃ、今後、税金は所得税も法人税も消費税も、全て0にして、政府紙幣刷って皆に金ばらまけば、財政問題は解決って事になるわけか?
タラレバに意味がないならハイパーインフレの懸念も意味が無い事になるよな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:25:58.15 ID:YMTV66rf0.net
消費税は
散々景気対策と言って借金して景気が良くならなかった政治の責任だが
ソノ金で良い思いした国民の責任でもある

もうどうにも成らないのよ
消費税上げても税収は上がらない
消費税を上げ無くても借金は増えてく

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:26:26.23 ID:HQwA5Awn0.net
>>353
>国債が暴落

企業の資金需要がなく、市場金利下がりまくりなんだけどw

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:26:45.56 ID:iopVnw3V0.net
>>367
根拠は?「俺がそう思うから」とかそういうのじゃ話にならない。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:27:38.96 ID:60iopsZT0.net
騙されたと思って消費税を8%→3%にしてみな
消費爆上げ、支持率爆上げだから

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:27:39.49 ID:WQu58z7X0.net
それで
税抜き価格OKとかいう愚策を通してしまった戦犯は誰なの?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:10.52 ID:o6sptahz0.net
景気回復を実感してる割合が
自民党の有権者得票率くらいになってるね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:24.19 ID:PRIJnPkX0.net
タラレバに意味がないのは、過去あったことや歴史上のことで
もうすでに起こってしまった過去を、タラレバでいっても仕方がない。
野球で、あそこでカーブなら打たれていなかった、というのと同じで意味がない。

しかしこれから将来をどうしようという時には、タラレバは、その案ならば
こういう結果になるという、自分の説が正しいことの証明方法だから、
必要になる。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:28:51.12 ID:vZfwCUJI0.net
消費税で不況なんだが  おれんとことその一部の地域だけ?

個人消費半端なく落ちてる

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:29:31.99 ID:HQwA5Awn0.net
>>375
財務省・国税局の指導w

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:29:41.22 ID:a62WAZyO0.net
>>373
実質賃金が低下してること。
低層で金回りがよければそういう指標は出ない。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:44.97 ID:fD06sFRF0.net
共同通信社長は


この間北朝鮮に招待された、在日帰化人


拉致被害者をかえせ


在日朝鮮共同通信

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:49.87 ID:KrcS5UqG0.net
>>373
うちは世帯年収1700万だが妻がしまむらに行くようになったぞ

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:30:53.36 ID:cx4LhkKL0.net
消費税20%でも財政収支はむしろ悪化。
公務員給与はさらに上がった。

そして悪性インフレの兆候。
こうして財産税は発動された。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:03.08 ID:0nj4gdK70.net
.
■ ■ 嘘と捏造、でっち上げで突き進んだイラク戦争、米国、小泉、阿倍、産経は責任取ったのか? ■ ■ 
http://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=19&ved=0CEoQFjAIOAo&url=http%3A%2F%2Fhomepage3.nifty.com%2Fnskk%2Fronpyo008.htm&ei=3SvLTe_MEuvSiAKA9e2LBQ&usg=AFQjCNGWnLEW3UY39vCShc7Il3GmY9kzyA

■ ■ 産経は 【 国民の税金を使って 】 世論操作までしている!!! ■ ■ 前々から知れた話だがw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html


◆ 日本にとって、イラク戦争とは何だったのか ◆( ウィキより引用抜粋 )

日本でも自民党政権下の初代防衛大臣久間章生があの戦争は間違いだったと発言した。
2007年1月25日には、「日本記者クラブ」における会見で「イラクに大量破壊兵器があると
決め付けて戦争に踏み切ったブッシュ大統領の判断は間違いだった」と述べた。

イラク戦争を支持している安倍内閣において、久間の発言は閣内不一致であるとの批判がなされ
安倍政権側は久間の個人的な意見であり大統領批判ではないと釈明した。

米国務省日本部長のジェームス・ズムワルトは「大統領を批判するような発言が繰り返されれば、
日米安全保障協議委員会(2プラス2)の日程設定が困難になりかねない」と批判。
米国は日米安全保障協議委員会の開催に当分応じない見込みと報じられた。

一方で、既に明らかになりブッシュ大統領も認めているが、
開戦の大義であった大量破壊兵器はイラクには存在しなかった。

自民党内では、加藤紘一が久間を擁護し、「 なぜ批判を受けなければならないのか
(イラク戦争開戦の誤りは)世界の常識だ 」 と政府側に詰め寄ったという。

2007年に入り、「アメリカは沖縄の人々の気持ちを理解してくれていない」と
米国の意に反する発言をしたため、来日したチェイニー副大統領との会談を拒否される事態となった。
チェイニーは自衛隊の最高責任者である久間を無視して、自衛官(制服組)
トップの齋藤隆統合幕僚長を始めとする自衛官幹部と会談した。

■ 小泉純一郎、阿倍、産経新聞は責任取ったのか? ■

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:08.97 ID:/bSGfOJ60.net
>>356
ウソ乙。
近所のユニクロは客もなく連日ガラガラ。虚構のアベノミクスで小売業は壊滅状態。
ユニクロの株価は連日最安値更新。民主党時代のほうがユニクロの株価は高かった。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:22.87 ID:oPgxIS1w0.net
大企業幹部&公務員「給料も上がるし、景気回復は実感してます」

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:31:33.77 ID:dnOHQIf70.net
>>361
端的にスタグフレーションを体感してるな

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:10.44 ID:4Fxt5NHw0.net
>>370
今度は藁人形論法か
もういいよ
勝手に財政破綻に怯えてなよ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:47.53 ID:MENH5SUV0.net
そう言えば、小泉さんのとき(いざなみけいきだっけ?)
でも、実感する人少なかったよね

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:32:55.62 ID:sb7urSBT0.net
>>372
金融機関が預金封鎖とかはじめたらみんな一斉に金下ろしに行くだろう
それが取り付け騒ぎって奴だ
で、キャピタルフライトが起きる
そうなると政府の財源無くなるだろう、銀行から預金が消えるんだから(もっとも、無くなる前に預金封鎖して防ぐだろうが)
預金封鎖したら俺ら金おろせなくなるだろ
そしたら経済活動が回らなくなるだろう
それを「破綻」と言わずして何と言う

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:07.95 ID:60iopsZT0.net
安倍晋三は馬鹿だから
大企業幹部&公務員と1般国民 どちらが人口が多いのか計算出来ない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:22.26 ID:PRIJnPkX0.net
しかし消費税というときに、閣僚が政治資金をごまかしていたのでは
話にならんな。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:34.45 ID:a62WAZyO0.net
>>386
http://chart.yahoo.co.jp/?code=9983.T&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130,s&add=v&comp=

そういう嘘はいかんな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:43.99 ID:8l7izsRJ0.net
公務員は全労働者の30分の1ぐらいだから3%ぐらいよ
12%はアベノミクス前からの大企業と株主か

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 05:33:58.60 ID:/bSGfOJ60.net
>>389
小泉景気こそまさに大本営発表の最たるもの。
あの時も喜んでいるのは一部だけで、大部分の国民は飢えただけだった。

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200