2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノーベル賞】中村修二教授「一番感謝しているのは日亜化学の小川会長」「日本企業は今でも健康状態による差別がある」

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:15:07.01 ID:jQUZcJPM0.net
>>213
そもそもこの人が絡んだスレでいまだに勘違いしてる人が多いけど、自由の国アメリカ(笑)では、ほとんどの場合、社員の発明に何億もボーナス出したりしない。
会社員として常識の範囲内の額が払われるだけ。
だからこそお金稼ぎたい社内研究家はある程度経つと企業から独立して起業するんだよ。
そこに投資金が豊富に流れ込む点が日本と違う。
起業しない場合も、実績積んだ奴が他の会社に高年俸で引き抜かれる。

日亜は最初の契約が穴だらけだったから訴えられただけ

総レス数 1003
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200