2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノーベル賞】日亜化学「受賞理由が、中村氏を含む多くの社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」★3

1 :えりにゃんφ ★@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:54:13.37 ID:???0.net
中村修二氏のノーベル物理学賞受賞について、
日亜化学工業(徳島県阿南市)は
「日本人が受賞したことは大変喜ばしいことです。
とりわけ受賞理由が、中村氏を含む多くの
日亜化学社員と企業努力によって実現した
青色LEDであることは、誇らしいことです」とのコメントを発表した。

http://mainichi.jp/feature/news/20141008k0000m040049000c.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412688805/
:2014/10/07(火) 20:21:28.54

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:40:35.87 ID:lfCdm8M90.net
>>276
ファミコンの人はまだ生きているだろw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:41:15.76 ID:3Xyt4ihk0.net
>>251
特許同様にごねれば自社の物にして中村を追い出せるとか思ってるかもな
ノーベル賞も 

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:41:26.56 ID:g2WXDTkf0.net
>>274
その例で言うなら最大の難関のアニール研究で
中村以外が選手で中村氏はコーチなんだがな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:42:01.54 ID:BOu4kXLq0.net
在チョンが今回のノーベル物理学賞にどうにかしてケチつけようと必死すぎてワロタ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:42:24.32 ID:aomjaN930.net
この人だけ直接電話が来たのなら、ノーベル財団も全て分かってた上での受賞だよね。
この事実を認めるべき

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:42:44.85 ID:3Xyt4ihk0.net
>>260
田舎企業が日経に書かせた駄文を
ノーベル賞よりも信じることなんてあるわけないだろ

日亜社員以外

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:42:46.67 ID:9WmIi1160.net
226 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/10/08(水) 02:17:47.40 ID:PYDpqsZh0
>>220
調べた結果

日亜化学の 嘘つき研究者 三人衆

岩佐
妹尾
向井

が嘘をついているのが明らかになったからね

実際、こいつら中村氏が抜けてから、これといった研究成果だしていない
「青色LEDはオレたちが作った 中村はその成果をかっさらっただけ」
って威勢よくいってたのにな

研究者の場合、成果という形で明確にでてくる
嘘をついているが誰かも
誰が本当に優秀で能力あるのかも

結果がモロに出るからな

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:43:17.40 ID:2AWx3yjF0.net
発表の場で直接電話で会話してた
@ノーベル委員会と中村氏

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:43:49.16 ID:322MDVou0.net
そうだ
阪大が日亜から研究者を引き抜けば
丸く収まる

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:44:59.72 ID:aG0Hs5QJ0.net
日亜=法隆寺を建てた聖徳太子(実在するか否かは別問題で)
中村=法隆寺を建てた大工の棟梁
中村の下で働く研究員=心柱など高度な技術を用いて木を組み立てた

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:45:38.36 ID:y2UiQwF90.net
場を用意することは
別に功績でもなんでもないからな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:45:45.06 ID:3Xyt4ihk0.net
>>272
ソースは日経の 「中村裁判」 だけですかw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:45:58.76 ID:8TSBnoCY0.net
物凄く厳密な意味では中村が素晴らしい開発を行ったのは事実だが
日亜がそれで儲かったかというと全く儲かってない
中村の製品化技術自体は評価されるものだが
もっと高効率な製品化技術が即出来ててそっちが今の主流だからな
先に出来たことは素晴らしい事だとは思うけど利益をもたらしたとも言い難いだろう

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:03.05 ID:rc9ioijx0.net
>>298
あー確かに今ぐぐったらゲームウォッチとバーチャルボーイの人ってでてたはw

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:10.46 ID:3pzBQ2xr0.net
日亜化学工業は社長が変わると青色発光ダイオードの研究を中村さんに
止めさせようとしんだよね
しかも成功しても報酬はたったの5万円しか出さなかった
特許による利益は1200億もあるにもかかわらず
この企業には何も誇らしく思える理由など存在しない

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:32.26 ID:2AWx3yjF0.net
日亜が青色発光ダイオードやりたい
っていいだしたのでは無いと思う
だから日亜は聖徳太子(発起人)ではないでしょう

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:38.86 ID:EPxQ+t0K0.net
TBSで中村のノーベル賞受賞インタビュー見たけどひどい態度だった
ふんぞり返って顎をしゃくり上げてカメラを見下ろして
無表情で受賞は当然てな顔で憮然と答えていた
さらに別の局だったと思うけど、中村の兄と義理の姉のインタビューも見た
毎年中村本人も両親も、毎年毎年今年こそはノーベル賞受賞をとテグスネ引いて待ちわびていたんだと
逃してはひどくガッカリしていたと
父親は修二がノーベル賞をもらうことを心待ちにしながら亡くなったそうだ
兄は兄で浮かれてたけど何を言っていたかは忘れた
中村家は一族郎党とんだ俗物だよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:44.16 ID:MPmuv8wu0.net
明らかに日亜が被害者なんだよなぁ。
マスゴミによる印象操作ってのはほんと恐ろしい。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:44.74 ID:dpqbbEgB0.net
すげー会社

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:45.19 ID:9IWTyBdX0.net
2万円の報奨金についてはいまからでも謝罪したほうがいいよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:46:51.84 ID:3Xyt4ihk0.net
>>306
日亜の言い分を丸呑みするなら、そうかもしれないが
ノーベル賞からますます遠ざかるだけだぞ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:47:14.72 ID:lfCdm8M90.net
>>311
横井軍平のことかw

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:47:32.91 ID:8TSBnoCY0.net
>>307
もっと言うならその大工の棟梁になるために育てたのも
大工の棟梁に資材を与えたのも聖徳太子となるな

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:47:56.71 ID:wDQOien90.net
2万円企業が何言ってるんだよwww

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:48:13.04 ID:k0tHmv9F0.net
>>286
エビフライって言ってみて

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:48:14.02 ID:x0p60clx0.net
会社名を2万日亜にしとけ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:48:32.43 ID:2AWx3yjF0.net
俗物っていうよりたんなる田舎者なんだと思う
それは否定的に語ることではない
本人も四国からでたことのなかった人間っていってたし

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:48:58.22 ID:gH7XA+660.net
中村氏はすごく個性的な人であることは確かだな。
自分で青色ダイオードを開発したって協力にアピールしてマスゴミもそれにのって
あたかも中村氏がすべて青色ダイオードを開発したかのような報道をしていた。
自分はネットで調べて赤崎氏と天野氏にたどりついたけどね。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:49:08.20 ID:3Xyt4ihk0.net
>>315
夜中に単発で言うことじゃないって

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:49:23.58 ID:8TSBnoCY0.net
>>314
中村兄「なんかスゴイコトをやったって弟から聞いてた!内容は聞いてないけど!バンザーイ!」

マジでこんな事言ってた

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:50:17.26 ID:3Xyt4ihk0.net
>>293
どっちかってと社員が単発

実は全部社長だったらウケるが

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:50:18.32 ID:2AWx3yjF0.net
そこいらへんは洗練されてない田舎者だからしょうがない
そんなオッサンがノーベル賞を取ったことがすごいことなんだから

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:50:25.76 ID:uZZKng0eI.net
>>314
研究者ってのはある意味で変態だから聖人君子を期待するなや。
医者と同じよ。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:50:33.28 ID:PYDpqsZh0.net
糞企業がまるで自分たちの会社の成果がノーベル賞に値したみたいな言い方してる

どこまで厚顔無恥な下劣企業なんだ日亜化学

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:50:59.44 ID:VoAKq8Fg0.net
なんで便乗コメント出してるの?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:51:51.49 ID:3Xyt4ihk0.net
>>285
誰も答えられないとさ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:52:06.45 ID:aG0Hs5QJ0.net
中村を擁護している連中って普段は社畜で
中村のように会社に楯突くこともできない弱者なんだろうなw

あるいはその社畜のレベルにすら達していない下層民かw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:52:21.58 ID:2AWx3yjF0.net
でも
はっきりいって、本人のコメント(の態度)は以前より良くなったよ
以前はもっと不遜な感じだった(そう見えただけかもだけど)

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:52:26.41 ID:x0p60clx0.net
2万日亜、ネトウヨなみの手のひら返しw

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:52:28.77 ID:J+CsjK8j0.net
何で日本人は偉人に聖人であるように求めるんだろ
田中氏がいい人過ぎたからかね
歴史的に見て偉人は変人、奇人か傲慢な人間だけど

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:53:29.57 ID:PYDpqsZh0.net
>>329
アメリカの大学で長年教授やって、産学複合ベンチャーの創業者でもあり
アメリカ軍に関わる研究開発もたって米軍からも予算取ってきてる人が
そこらのオッサン

アホか

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:53:53.97 ID:rc9ioijx0.net
田舎者が無作法なのは仕方ない
無作法でいえばビルゲイツなんかも相当酷いらしいから、同じ感じかもな
同じように各所で恨まれてるし
研究開発って多少変人が多いのは仕方ないんじゃない?

とはいえ日亜無能連呼はどうかと思うけど
どんだけ恨みあるんだよw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:53:55.56 ID:3pzBQ2xr0.net
研究打ち切りを通告しておいて誇らしいとかどこの鮮人ですか?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:54:11.66 ID:gH7XA+660.net
赤崎氏、天野氏のレーザーを使うやり方だとコストがかかりすぎて
ここまで青色ダイオードが身近になることはなかったわけで、信号機やら
スマホやら照明やらありとあらゆるところに青色ダイオードが普及したのは
間違いなく中村氏の業績。個性的な人ではあるが。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:54:12.91 ID:mSe6i/4S0.net
>>325
赤崎=信長
天野=秀吉
中村=家康

みたいなものか、天下餅にたとえたら。
中村一人だけでは一からの開発はありえなかっただろう。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:54:29.60 ID:3Xyt4ihk0.net
>>330
どっちかってと物腰柔らかで芯がつよそうな表情で
法廷闘争で特許放棄とかしちゃうほうが恐ろしい

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:54:47.07 ID:V7IUrA8a0.net
こんなタカリ体質の人間に
ノーベル賞出して大丈夫か?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:55:11.20 ID:2AWx3yjF0.net
ノーベル委員会に文句をいえ
ってなるわな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:55:18.55 ID:5qM77gVD0.net
ノーベル賞は、すごい賞ではある。
しかしながら、大江健三郎がものすごい受賞運動して
受賞したり、オバマが受賞したりする賞である。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:55:51.34 ID:U+RV8dXE0.net
正当な自分の取り分主張したら切られて
海外で成功ってパターン大杉
なにが傲慢だよ、才能も無い人間には分からん
作ったもん盗られて2万渡されてお疲れとか言われてみぃ
日本はクソと一生言い続けるだろうよw

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:56:01.01 ID:llLJlQm4I.net
>>315
安心しろ。
日亜には優秀な研究者がたくさんいるから
これからノーベル賞なんて何度もとれるさ。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:56:11.21 ID:3Xyt4ihk0.net
>>339
日亜単発はほっておくと歴史の書き換えをもくろむからな
まあソースは 「中村裁判」 だけみたいだけど

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:58:12.85 ID:3Xyt4ihk0.net
>>344
どうみても日亜が金の鶏にタカってますが
飼い主を追い出してまで

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:59:37.64 ID:3Xyt4ihk0.net
>>346
今度はノーベル賞のほうを下げに来たらしい
酸っぱいブドウも忙しいなあ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:00:40.65 ID:x0p60clx0.net
日亜社員関係者は日亜擁護すると
2万の手当てが出るので頑張ってますw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:00:56.03 ID:EPxQ+t0K0.net
あと受賞を受けて「私の青色LEDが認められて」「私の青色LEDが…」ってコメントを発表
オレがオレがの人だね

それとニュース中の「中村氏が発案し赤崎氏と天野氏が研究し中村氏が完成させた青色LED」とかってナレーションが気になった

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:00:56.28 ID:rc9ioijx0.net
>>344
まあさすがにノーベル賞だから小保方の時みたいな事なくて、ちゃんと調べてやってるだろうから、単なる手柄横取り人間でない事はこれで証明されたんじゃないの?
性格が嫌われてるのは仕方ないとして、研究者としては範囲内なんじゃないかな

>>346
平和賞とか文学賞は、運動会でもらう頑張ったで賞みたいなもんだしw

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:02:22.83 ID:8ztoqwg70.net
中小企業にありがちだけど社員に恨まれるような経営やってたんだろうな
俺様将軍様俺が法律こんな経営者ばっかりだもんな

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:02:38.00 ID:3pzBQ2xr0.net
おまえの物は俺の物俺の物も俺の物的な企業だよねw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:03:00.54 ID:EPxQ+t0K0.net
>>346
またそんなデマを…

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:04:00.20 ID:cGjx0wWF0.net
>>314
チミみたいのが態度振る舞いと薄っぺらい倫理観で物事を判断して小保方みたいのを擁護するんだろうなぁ。
そういう態度は土人レベルなこと、覚えなね。日本がいまだに遅れてるのは、チミみたいのが堂々としてるからなんだよ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:04:09.83 ID:H4/4D7530.net
>>349
中村氏側のソースは何もないんですけどねwww

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:04:44.75 ID:zAtrhEgaO.net
不自然な日亜擁護が湧くのは・・・あっ(察し

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:05:01.65 ID:NiE9aqDX0.net
>>1
我田引水wwwwwww

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:05:35.51 ID:SCtwh28z0.net
田中耕一さんは島津製作所でまだ働いてるのかな?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:05:42.15 ID:nMLaKtKl0.net
日亜化学のコメントについてのスレだからな
中村と殴り合い、その功績をほぼ全否定した会社がこのコメントかよって話

青色LEDの量産化技術は中村の研究とは関係なく我が社の技術者によって
成し遂げられたものであり、彼がノーベル賞を受賞したことは遺憾だ

こういうコメントを出していれば筋は通してるなと思う
ハイそうですかとはならないけど

日亜化学はなんでこんなクソコメント出したんだろう

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:05:43.30 ID:fj/oMog50.net
あくまで会社の成果ってことにしたい事がにじみ出ているコメントだなw

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:06:19.89 ID:3Xyt4ihk0.net
>>363
社長が馬鹿だから

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:09:19.40 ID:H4/4D7530.net
>>282>>288
社長への名誉毀損
ちょっと悪質なんで通報しときましたー


送信完了しました

下記受付番号を先ほどの暗証番号と一緒にお控えください。
受付番号及び暗証番号は情報料のお支払い時に必要となります。尚、現況確認及び追加情報のご入力フォームにて、受付番号及び暗証番号を指定回数以上間違えますとログイン出来なくなりますのでご注意下さい。

受付番号: W2775841965

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:09:22.57 ID:o9vDsYzn0.net
何?ノーベル賞取れなかったチョンが発狂してるの?w

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:11:23.85 ID:3Xyt4ihk0.net
>>359
もともとの正史にノーベル賞までお墨付きもらって
公平を装った日経の駄文がなんだって?w

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:13:40.51 ID:ZzzjnF2G0.net
業務上知りえた情報で・・なら会社のモンだわと
特許ルールが有るんだ ソレを飛び越えたら守銭奴呼ばわりは
避けられんわ  このキチガイは日本でパレードでも
やれと抜かしてるのか? 石投げられるぞ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:14:52.45 ID:WKQ3SMaJ0.net
 厚 顔 無 恥

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:15:12.03 ID:t2OJ3wR/i.net
怒りのブレイクスルー―常識に背を向けたとき「青い光」が見えてきた
中村 修二
http://www.amazon.co.jp/dp/4834250520

出版社からのコメント
天才技術者が「怒り」をこめ、その半生を語る。 地方の一企業のサラリーマン研究者だった著者は、
約十年の会社員生活の後、自らの境遇に「怒り」を感じ、青色LEDという世界的な大発明をたった一人で成し遂げました。
それから約十年経った昨年には、再び「怒り」から会社を辞めて渡米。日本を飛び出して新しい研究者生活に入りました。
著者の行動や発想の根元にあるのは、この「怒り」の感情だと思います。その半生を描いた本書は、よどんだ日本の空気に新風を吹き込み、
脱力した日本人に活力を与えてくれる一冊だと思います。ぜひご一読ください。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:16:40.78 ID:3Xyt4ihk0.net
>>366
何言ってるかわからんかった

マジ必死すぎ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:17:23.11 ID:FxF5R7CL0.net
ノーベル賞級の発明の報酬がたった20億円とか
日本で研究する人間が居なくなるな

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:20:38.11 ID:ZzzjnF2G0.net
ルール無視は 称えられんな 最高級のクズ扱い
その位覚悟して 出て行けばいいわね
アメリカでパレードでもして貰え

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:21:04.51 ID:0v/fTEm40.net
会社が中村氏に出した成功報酬は2万円だったしwwwwwwwwwwwwww

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:21:50.99 ID:tOPVchUc0.net
日亜はド田舎のお山の大将企業
縁故採用ばっかりやってるしょぼい会社だよ
中村の功績は金を出してやった俺らの功績だと未だに思ってるからな
地元人間ならこいつらがどれだけゲスで社長がバカなのか皆知ってる

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:21:54.55 ID:liEom0oe0.net
誰がどれだけ貢献したかがうちら一般人からは分からないので何とも言えないわ
正直自分の貢献度を誇張し過ぎてる印象を受けるけど

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:22:20.88 ID:WKQ3SMaJ0.net
最初のスレの45に紹介されていた産経の記事
■青色発光ダイオード裁判・「和解決着」の意味するもの。
(「産経新聞」文化欄 2005・2・8)

中村修二をボロクソに書いていたのにはワロタ。
今日の朝刊でどう評価してるか楽しみである。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:23:58.41 ID:ZzzjnF2G0.net
2万がどうした 社員なんですよ・・駆け出しの
個人営業の吉本なら1ステージ 80円なんだぞ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:24:37.17 ID:zAtrhEgaO.net
>>1

日 本 之 恥

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:25:27.09 ID:7tOmFKNU0.net
日亜の言い分のが理解できるけどな。
日亜叩いてる奴、ちゃんと情報整理できてる?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:25:44.94 ID:fj/oMog50.net
あくまで会社は労働の対価として給与を支払うべきだから
この人の成果に対する報酬が少な過ぎたというのは正当な批判だろう

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:25:59.49 ID:5qM77gVD0.net
>>354
いや別に研究に人格は関係ないから、
受賞したことは全然いいと思う。
ただ、日亜と中村なら、中村の方が非難されるべき
レベルにあることを知らない人が多いのが不満なだけ
(中村が正しいなんていうのは、マスゴミのイメージ操作)。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:27:24.71 ID:cxP/SI/Z0.net
コピーをするのも、研究材料をそろえるのも、「ノーベル賞受賞者」の方はこういう方々が
いなかったら受賞できなかった。一人でノーベル賞なんか取れるはずがない。

>>380

朝 鮮 人 の 負 け 惜し み お つ 

お前らとは、積み重ねの次元が違うんだよ。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:29:51.01 ID:5qM77gVD0.net
>>371
まず、「青色LEDという世界的な大発明をたった一人で成し遂げました」が嘘。
こいつは、ライバル会社にストックオプションもらって移ろうとして、
その過程で、日亜相手に訴訟をおこすという契約を結んだクソ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:30:20.53 ID:ZzzjnF2G0.net
だから日本には帰れないと思えって話だろ
朝鮮に行こうがアメリカに骨を埋めようが好きにしろ
日本に帰れば 石つぶての洗礼が待ってるよ

俺達は 先人の褒め称える 特許のお陰でで生活してるんだ
そうでない物は買ってるだけだ・・金の問題だろ?
名誉なんか気にするなよ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:30:23.20 ID:3Xyt4ihk0.net
>>381
とりあえず多数派工作に「理解できる」だけ書いておいたりとか
理由は示せないけどなw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:30:45.46 ID:idokINHm0.net
2万円の報酬じゃ怒るよな。たぶん訴訟沙汰になるまでに、ずいぶんもめた
だろうし、虐められただろう。政府も理研の小保方に出す金はあっても
中小企業の社員には一銭も出さなかったんだろうな。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:31:43.08 ID:3Xyt4ihk0.net
>>384
邪魔と裁判さえしてなかったら、あるいは裁判は避けられないにしてもせめて1審で落としどころの見えるまともな主張をしていれば
受賞の際に日亜が叩かれなかったことは確か

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:32:58.75 ID:hvhU/s6mi.net
日亜化学みたいなクソ企業は出てくるな。引っ込んでろ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:33:10.48 ID:zAtrhEgaO.net
>>384
日亜は叩かれて当然だろ?
あと勘違いしてるようだが俺のレスを必死チェッカーとかで確認してみ?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:34:38.76 ID:v6Fr+AeG0.net
>>366
605億円規模の発明に5万円の報奨金しか出さない会社が、そんなゴミ情報にいくら出すと思ってんの?wwwwwwwwww

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:35:46.58 ID:cxP/SI/Z0.net
>>389
誰が日亜を叩いてるんだよ。負けた東京都のビルの上の渉外事務所の弁護士か。

そういう金金金じゃあ、訴訟かてんぞ。

日亜ともめごとがあったのは周知の事実だが、ノーベル賞もらえるのも間近というのも
実際だったのだから、なぜ素直に喜べない?

ひん曲がってるな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:36:09.16 ID:WKQ3SMaJ0.net
どういうわけか中村氏を妙に叩く奴が多いなwww

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:36:59.96 ID:EPxQ+t0K0.net
>>358
私、人を見る目はあるので。
小保方初会見でまずこいつは胡散臭いと思ったし
佐村河内詐欺も問題が発覚するはるか前から曲の下らなさ人物の胡散臭さを見抜いていたし
ヤバい人間はほぼ確実に見分けられる特異能力持ってるんだ。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:37:18.08 ID:ZzzjnF2G0.net
こいつは誉められるべき人間ではない クズだな
たしか 中国人の研究助手の勘違いで
間違えから結果報告で発光に気が付いた?
って話じゃなかったか?・・
だとすれば盗人にも為る奴だわなぁ
発表すれば・・テレビドラマに良くある話だわ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:37:28.91 ID:3Xyt4ihk0.net
>>392
きっと重要機密の暴露がされたと思ってるんだろw

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:37:32.82 ID:kffaapN30.net
>>383
出るとこ出たら全敗してるくせにそんな主張が通るか

総レス数 1003
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200