2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノーベル賞】日亜化学「受賞理由が、中村氏を含む多くの社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」★3

1 :えりにゃんφ ★@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:54:13.37 ID:???0.net
中村修二氏のノーベル物理学賞受賞について、
日亜化学工業(徳島県阿南市)は
「日本人が受賞したことは大変喜ばしいことです。
とりわけ受賞理由が、中村氏を含む多くの
日亜化学社員と企業努力によって実現した
青色LEDであることは、誇らしいことです」とのコメントを発表した。

http://mainichi.jp/feature/news/20141008k0000m040049000c.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412688805/
:2014/10/07(火) 20:21:28.54

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:54:51.73 ID:Vi3jdJ/v0.net
 
★STAP細胞が発表された時

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 /ネトウヨ\.  n∩n 彡  山中はオワコン
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  山中ざまぁwwww
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

【科学】山中伸弥教授「重要な成果。誇りに思う」…STAP細胞の作成について

3
iPSがオワコンになってどんな気分?って聞いてやれ
4
誇りです。
(が、全力で潰す!!!)
5
山中さんのハゲを治してあげて
6
涙目
11
超絶上から目線wwwwwww
22
ヘイヘイ山中 ビビってる ヘイ・ヘイ・ヘイ♪
34
iPSは終了した。
61
山中ハゲざまぁw
69
iPSが陳腐化しちゃったよ


【社会】山中教授 「STAP細胞オールジャパンで研究を進めるべき。いくらでも協力する」 共同研究呼びかけ★2
3
盛者必衰のことわり。哀れよのう…
4
用済み男が必死だなw
19
まともに研究できるほど頭が無い癖に批判だけはいっちょまえだからw
20
まぁもう名誉はもらったわけで、共同研究すれば首もつながるしで
山中さんにはいいこと多いよな
そういや、今日のニュースでアメリカがもう人間の細胞でSTAP作ってたな
40
STAP細胞のメドが付いたらIPS細胞はまったく必要なくなるもんな。
57
これでまたもうひとつのスタップ細胞はどんどん孤独になっていくのか?
祭りだな、楽しそうだな、おまえら。
62
じゃあ、山中はパン買って来いよ

http://netouyo.ldblog.jp/archives/51916097.html

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:54:57.21 ID:9nxm4Q6L0.net
【ノーベル賞】「日本人みんなが誇りに思い喜んでいる」=安倍首相、赤崎氏に祝意
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412685743/

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:55:03.45 ID:vBBr4QLN0.net
2万円get

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:58:20.38 ID:eE0VA6yE0.net
特許の報酬払い渋って裁判までやったくせによく言うよな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:58:23.07 ID:RfAPR4xk0.net
社畜歓喜wwwwwwww

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:58:37.14 ID:YdZIfZHx0.net
こいつは世話になった会社への感謝も口にできない強情っぱリじゃねーか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:58:41.79 ID:9nxm4Q6L0.net
【ノーベル賞】中村修二教授「軍の予算を得る為に米国籍に」「受賞は日本人として誇らしく思っている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412695960/

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:59:40.23 ID:uMY1UhYf0.net
もらった報奨金の額が少なかったとしてもさすがに数百億の支払いはないと思うけどな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:00:21.28 ID:WYX/KoLW0.net
青色LED訴訟の「真実」問われる相当対価「604億円」の根拠
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:00:25.06 ID:rAQC/Jma0.net
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:34:09.62 ID:i0iSOoWT0
 
騙されるなよお前ら
中村の報奨金が2万とか大嘘やで
ちゃんと両方の言い分読んで自分で判断しろよ

日亜側 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
中村側 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:00:34.44 ID:DF9i21l+0.net
20億が8億に!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:00:36.35 ID:eE0VA6yE0.net
>>6
こういう会社だぜ?

 ――日米で訴訟を抱えるなど、いろいろありました。

 「2000年に米国に来たら、以前いた会社に企業秘密漏洩の疑いで訴えられた。
 頭にきたので、日本では原告になって会社を訴えた。00年の終わりごろは日米で裁判を抱えて大変だった。
 日本の人からは『裁判なんかやったらノーベル賞もらえなくなるからやめなさい』と言われたが、やりたいようにやってきた。
 それでもこうしてノーベル賞をもらえて非常にうれしい」

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:01:02.63 ID:1jGwlSZo0.net
中村って手柄本当に独り占めにしたよね
してやったりだろうな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:01:32.16 ID:POgSXBzkO.net
あのときの訴訟の話をマスコミは華麗にスルーw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:02:12.25 ID:YdZIfZHx0.net
カネカネカネだよ中村は
こんな奴がノーベル賞取っていいのかよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:02:12.41 ID:v5sdGsQG0.net
 
中村!  日亜にお世話になっただろうがー
 

 
 
 


 
 
 
よし、ノーベル賞の受賞祝いに、受賞者自らせん別として
 
日亜に2万円くれてやれ!w
 
 

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:02:28.67 ID:44V4n/ct0.net
最低にカッコ悪い会社。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:02:31.02 ID:DjDQiVC50.net
まぁなんにせよ、後の歴史にはノーベル賞受賞者を蔑ろにした企業って評価が永遠に残り続けるんだろうな。
100年単位で残るんじゃね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:02:59.14 ID:fCuDnd1+0.net
最低の会社だなwwwwwww

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:03:04.04 ID:amecHrbr0.net
日亜も反省してるでしょ
これを期に技術者を大切にしてくれればいいよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:03:47.56 ID:Ysnlvsjr0.net
「誇らしい」という言葉をきくと、脳内で「ニダ」がついてしまう

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:03:49.67 ID:Dgi0M7IS0.net
>>13
中村側の発信だけ見ても己に都合の良いように言うに決まってるだろ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:03:54.66 ID:NfSj/ZMv0.net
ワシが育てた

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:04:04.63 ID:ZLn8hrbv0.net
ウンコ氏はどうなったん?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:04:47.26 ID:5uVP7UDW0.net
「ノーベル賞は会社のもの」訴訟を起こすんじゃないの?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:04:54.57 ID:qu2mySinO.net
ドブ島のクズ会社w

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:05:02.79 ID:Ks1WFfl2O.net
>>24 あなたが!

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:05:04.90 ID:Thg2zBnU0.net
中村氏も、先代の日亜の社長に墓前報告し、日亜も先代の社長の功績とすれば
丸くおさまる話だろ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:05:12.24 ID:LodGEtBj0.net
>>1
よくもまあ裁判でケンカした元社員を手のひら返しで売名に利用できたもんだ
恥ずかしい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:05:56.83 ID:odgxQnJR0.net
サラリーマンとしての成果は個人のものでない。あたりまえ。

こいつを擁護すると、サラリーマン社会は崩壊すんぞw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:06:08.50 ID:5qM77gVD0.net
>>13
当たり前だろ。
裁判過程で明らかになってるが、
あいつライバル会社にストックオプションもらって
移ろうとしてたんだから。
産業スパイと一緒。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:07:51.27 ID:1+tVzm7V0.net
>>31
リーマン?

理系の科学者が無能な文系を食わしてやってるだけだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:08:00.43 ID:H+7F+8fx0.net
>>32
青色LEDが中村のおかげじゃないなら
別に移られても構わないじゃん
ヘッドハンティングなんて珍しいことじゃないし

青色LEDは中村の貢献度は低いってのが日亜の主張だったはずだが

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:08:30.20 ID:IyWQeykG0.net
今の日本は肥溜めJAPAN
中村修二のような優秀な人間はさっさと脱出して二度と近づかない。
一方で、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの「クソ」がでかい顔してる。
こんな国で頑張るのはアホらしい、決して子供は作らず仕事も適当に流そうや。
頑張りたいなら海外に行け。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:09:18.99 ID:Wemj8Y8V0.net
偉大な研究者相手にクソ裁判をやり続けたクソ会社という印象だけ。
200億と裁判所に言われたら100億くらいで和解しておけばいいのに、
6億だか8億だったか忘れたがケタが違う額で和解。
個人相手に根負けするまでクソ裁判をやり続けて勝ったつもりのクソ会社。

せっかくおめでたい話題なのによく言われない関係先ってどうよ。w

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:09:52.40 ID:bT7B5qCi0.net
>>11
中村www

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:10:05.43 ID:Dgi0M7IS0.net
馬鹿が印象で叩いてるが
言ってることは日亜の方が正しい

他人の研究の筆頭になったとされる経緯を見れば
この受賞は会社の成果そのもの

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:10:37.45 ID:TzF29E3hO.net
青色ダイオード製品化の報酬2万で裁判したら200億賠償命令出たけど8億で和解

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:11:08.42 ID:sOKo+XtL0.net
実用化させた功績をたたえるなら
日亜の研究者たち全員にノーベル賞を受賞するならわかるけど
中村にだけノーベル賞を与えるというのはおかしいよな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:11:10.67 ID:WYX/KoLW0.net
>>34
部下の成果を持って行かれたら困るじゃん。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:11:21.88 ID:Rl6Xc2LQ0.net
>>1
企業秘密漏洩で訴えたくせに

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:11:22.68 ID:yRYbZeYw0.net
>>5
逆だよ。
中村さんは社内でも高待遇だったのにそれ以上の報酬を要求したので会社とケンカになった

ソース:昔講演で聞いた

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:11:56.32 ID:Wemj8Y8V0.net
クソ会社社員、今夜は徹夜で頑張るよーです。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:12:07.29 ID:nMLaKtKl0.net
> なお、日亜化学工業は同訴訟中にツーフローMOCVDは無価値だと述べており、
> 訴訟終了後に特許権を中村に譲渡することなく放棄している。

> なお、本訴訟中に日亜化学工業は404特許を「量産には必要のない技術」であるとして
> 無価値であることを幾度も述べており、事実、その特許権を2006年2月に放棄している。

― Wikipediaより

よくわからん会社だな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:12:18.15 ID:inJVL3nB0.net
中村に見捨てられたくせに
あとマスコミが「日本の司法は腐ってる」発言を一切スルーなのがマヌケだわ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:12:50.13 ID:Dgi0M7IS0.net
>>34
移ったのはいいけど、技術漏洩の疑いがあったのが問題になった

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:00.78 ID:BonbwYhj0.net
赤崎さんと天野さんの同時受賞でホント良かった
日本がノーベル賞受賞することにやたらケチ付けたがる人が
いっぱいいるから

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:09.57 ID:on6EIo6d0.net
おい、在日朝鮮人見てるか?
おまえら朝鮮人でノーベル賞もらった奴いるのか?

教えてくれよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:23.07 ID:5qM77gVD0.net
>>34
実際の貢献内容はないに等しいが、
部下が成功させた有用な研究内容は知ってるから、
企業(日亜)としては死活問題。
結局、その海外のライバル会社は、中村を受け入れなかったし、
そこと日亜のクロスライセンス契約に、中村の特許が含まれてなかったことからも、
中村自体は…。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:34.78 ID:WYX/KoLW0.net
>>45
歩留まりが悪すぎて使い物にならなかった。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:41.85 ID:A26fHINY0.net
両方クズ。

日亜「中村、社畜の癖に生意気だぞ」
中村「世紀の大発明なんだから給料以外にもっと金遣せ」

結局、契約でガチガチに縛ってなかった日亜が間抜けって印象。

仕事上の結果だけど会社は大儲けすんだから俺にももっとくれよ!!
って言う中村は至極欲豚だけど、分からなくもない。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:13:59.73 ID:i3amzz1S0.net
赤崎勇氏は窒化ガリウムの方が放出エネルギーが高く、
結晶が安定していて優れていると考え、
松下電器産業(現パナソニック)に勤務していた73年、
開発に着手した。

幸之助さんが死ぬまでトップにいたら、
あるいは、この会社の名前は、世に出なかったのか。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:14:01.00 ID:H+7F+8fx0.net
>>41
重要なものは特許とっているから困らないじゃん

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:14:18.28 ID:jm7D6SX40.net
>>36
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
これが偉大な研究者か?

日亜に青色LEDの基礎技術をもたらした社員という意味では
日亜にとっては偉大かもしれないが青色LEDの発展に寄与したかどうかは怪しいものだね

全てひとりでやったわけでもなく会社から年俸2000万以上もらっていたのに、
それでも足りず報酬として何百億円ものカネを会社に要求する傲慢さも気持ち悪すぎる

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:14:57.08 ID:1+tVzm7V0.net
>>46
そりゃ、マスゴミには護憲派が多いからな
法律すらいじるのも嫌な奴らの巣窟

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:15:03.31 ID:IyWQeykG0.net
>>49
みたいなゴミのような奴が今の日本のスタンダード
てめえがノーベル賞受賞したわけでもねーくせによ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:15:57.66 ID:gDFBrm470.net
>>55
資本が研究の足を引っ張る

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:17.76 ID:vUyTapKh0.net
会社のバックアップと部下のサポートがあったから発明できたんだから
会社と開発に関わった社員全員に賞を与えるべきだろ。


何で中村一人の手柄みたいになってるんだ?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:26.59 ID:U64m5dth0.net
いくら吼えても世界は日亜なんてクソ会社のこと知りませーん
ざんねーん

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:32.35 ID:6bFp/phx0.net
中村は裁判の時、先達二人を無視して自分一人で青色ダイオードを開発実用化したような顔してたんだな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:39.07 ID:1+tVzm7V0.net
>>55
6000億円稼いで、たった2000万の退職金(笑)

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:44.92 ID:nHjFVMi80.net
最初に2万円だっけ?それで済まそうとした奴がクズ。
それなりに報いていればこんな日本の恥を晒すこともない。
研究者の疑心も生まなかった。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:16:45.52 ID:QuMjeoJ30.net
おまえらもアニメばっか見てないで
ノーベル賞取れや

65 :名無しさん@13周年:2014/10/08(水) 01:24:15.98 ID:np5lISmji
中村さんの研究を2万円ですませようとしたことは
世界に拡散すべき悪事である

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:17:05.81 ID:3zk8PZU40.net
STAP細胞の時の小保方みたい(´・ω・`)

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:17:33.11 ID:H4/4D7530.net
日亜化学,「404特許」放棄の深層---費用対効果で不要な特許を処分
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/

ノーベル出たからって
200億が正当化されたわけじゃないからな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:17:48.33 ID:U4uNpU510.net
優秀な研究者を日本から追い出した会社か
こういう企業が多いから、使える研究者はどんどん海外に流出してしまう
残るのは横並びな使えない奴ばかりになるぞ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:17:49.50 ID:dWlYW7Nj0.net
仮にあんたらが言ってることが正しいなら日亜から中村以外の名前が連なってないとおかしい
ノーベル賞委員会ナメてんだろ?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:17:51.69 ID:Yhn00xki0.net
>>57
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/25(木) 21:48:49 ID:???0
★青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任
 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/25/062/?rt=na
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269521329/

4 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:49:48 ID:5EAeHiOH0
主水以外は栄誉ある中村の苗字を名乗ってはならない

5 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:49:52 ID:aIy9z0sx0
こんな違法行為を許していいのかよ?
特亜に情報を売ったり、特亜と商売した連中や企業は
売国行為の現行犯なんだから
警察や検察はとっとと取り締れ

6 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:50:09 ID:hgtzQVYp0
青色LEDの技術が韓国面に落ちた

7 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:50:12 ID:J5/sEpl5O
法則か…

8 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:50:24 ID:Jcka3V5o0
売国奴

12 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:51:01 ID:OcM7Zv0j0
売国奴?

14 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:51:18 ID:4CrK95Eh0
金のためならどこにでもホイホイホルホル

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:18:06.79 ID:T1c5lAGm0.net
正直、先代が健在だったら起こらなかったかもしれない騒動だったんだよね。余りにも2代目の娘婿と家族が酷かったから

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:18:48.04 ID:jm7D6SX40.net
>>63
一般的な研究者よりもかなり高額な給料が支払われていたのに
何らかの手当ての2万円だけを取り上げて日亜を大々的に批判していた左翼マスコミがクズ
そんなマスコミも裁判が進んで事実が明らかになるにつれてどんどんトーンダウンしていったがな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:18:56.04 ID:eb7mgzKF0.net
なんて恥ずかしい会社

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:18:57.45 ID:xIpqE1oe0.net
会社の青色LED開発の反対を押し切って研究していたと聴いたが
なんにせよこの会社にいいイメージは何もないな
世の中の従来型の照明という照明を全部変えてしまうであろう発明だぜ

75 :ちょむくん@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:19:07.44 ID:oDhoaiHsO.net
>>16
なんでだめなの?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:19:08.66 ID:5qM77gVD0.net
>>45
中村の特許は量産化に全く必要ない技術だったから当たり前。
海外の会社も、中村の特許は使ってないという
研究としてはまだしも、企業経営という点からは実は全く無価値。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:19:53.11 ID:urkLSYAr0.net
>>59
ねーよ
湯川秀樹がノーベル賞取った時
京大やその職員、研究室の学生にまで
賞与えろと言うようなもんだ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:28.27 ID:VT0iZePf0.net
なんか、黒田長政と後藤又兵衛みたいだな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:32.47 ID:RdkQinZL0.net
>>11
えーなかむらさーん

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:39.74 ID:H+7F+8fx0.net
日亜の主張

中村の功績や発明なんてないんだよ、全部チームと会社のバックアップのおかげ

でも、中村が白色LEDの研究始めるのは怖いニダ
許さないニダ偽装請負もするニダ

研究止めろと訴えた時点で中村の貢献を認めたのも同然 バカだろ日亜社員

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:57.53 ID:1/+wPUI00.net
こういうお前のものは俺ものみたいな対応は韓国人っぽいからやめたほうがいいんじゃないかねぇ

マイナスイメージにしかならないと思うのに

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:21:03.65 ID:H4/4D7530.net
>>69
>>10に出てる
マスコミが取り上げないからね

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:22:01.98 ID:5qM77gVD0.net
>>74
それもすべて量産化されて、手の届く値段になってこそ有意義になる。
その量産化に、実は中村の特許は何ひとつ貢献していない。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:22:43.53 ID:evRwOKaUO.net
特亜化学…

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:22:54.92 ID:nMLaKtKl0.net
中村の業績を否定する日亜化学が中村のノーベル賞受賞を誇らしく思う?
やっぱり不思議な会社だ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:23:05.68 ID:aKbC2LaZ0.net
>>80
>研究止めろと訴えた時点で

ソースないぞそれ
中村養護の多くはあやふやな前提で物を喋ってる

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:23:09.77 ID:QsVR+Sv80.net
クリオナをデンキ屋買って来たけど、
青色の光学だかLEDだかレーザーだかさっぱり分からんかったけど

まぁまぁの価格だった。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:23:43.44 ID:U4uNpU510.net
>>85
はいはい中村さんは凄くなくて
あなたは凄いでちゅね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:23:47.68 ID:dWlYW7Nj0.net
>>74
ほんとほんと、自宅の電球形は全てLEDに変わった
わずかに残ってる蛍光灯も風前の灯火だわ
普段見てるスマホも今見てるPCのディスプレイもそうだしな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:24:03.32 ID:44sBQSy+0.net
AP通信は日本人2名と日系アメリカ人1名って報道してたな
これは日本人にとって屈辱ですわぁ
日本人が日本人を切ったおかげですわぁ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:24:23.70 ID:OXDaYe2u0.net
名城大学の名前が出て驚いた。め、名城?みたいな。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:24:41.20 ID:6bFp/phx0.net
真実はすべて中村の悪相が語っていると思われます

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:24:47.69 ID:xOh80CIz0.net
日亜を叩きながら普通に日亜のLED商品を使ってたりするのかな?
それとも中韓のLEDメーカーでご満悦なのかな?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:25:11.60 ID:U4uNpU510.net
間違った
>>88>>83あてだ
>>85さん、ゴメンサナイ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:26:17.29 ID:jm7D6SX40.net
>>82
巨額の報酬を得るためにマスコミをうまく炊きつけた中村と、
それを大手企業批判に利用した左翼マスコミという構図
どちらかというと日亜は被害者だよな
青色LEDを実用化したのは中村というより日亜の技術者たちなのに

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:26:21.78 ID:XZ941FR50.net
>受賞理由が、中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した青色LED

えっ?
受賞理由に日亜化学の名前出てるの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:26:22.19 ID:v5sdGsQG0.net
>>85
 
しっ! まだ気付いてない奴らいるからw
 
 

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:26:37.51 ID:T1c5lAGm0.net
>>83
じゃあなんで中村さんは受賞出来たの?なんか凄い叩かれてるけど、受賞出来たなら凄い功績を上げたんでしょう。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:27:57.55 ID:JTPFl13H0.net
今日一番ワロタのはこれ
 
68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:30:03.84 ID:eDbCX1FM0
はしゃぐ名城大学に
会社の功績を強調する日亜化学
今回の受賞は一味違う見どころがあるな
 
 

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:28:08.05 ID:T1c5lAGm0.net
>>83
じゃあなんで中村さんは受賞出来たの?なんか凄い叩かれてるけど、受賞出来たならそれだけ凄い功績を上げて認められたんでしょう

総レス数 1003
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200